ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2013

通常問題 #0336
No. 1

17世紀中盤に起きたイギリス清教徒革命において、チャールズ1世の王政に謀反を起こした清教徒の指導者となった人物は誰でしょう?
正解 : オリバー・クロムウェル(Oliver Cromwell)
EQIDEN2013 通常問題 0336
オリバー・クロムウェル(Oliver Cromwell)
2

誤誤 (2007)

通常問題 #0248
No. 2

イノシシの子供のことを、その体がある植物に似ていることから特に何というでしょう?
正解 : ウリ坊
誤誤 (2007) 通常問題 0248
ウリ坊
3

abc the fourth (2006)

通常問題 #0051
No. 3

日本人では小平邦彦(こだいらくにひこ)・広中平祐(ひろなかへいすけ)・森重文(もりしげふみ)の3人が受賞している、「数学のノーベル賞」と称される賞は何でしょう?
正解 : フィールズ賞
abc the fourth (2006) 通常問題 0051
フィールズ賞
4

EQIDEN2012

通常問題 #0034
No. 4

平昌(ピョンチャン)冬季オリンピック、サッカーワールドカップ・ロシア大会が開催されるのは、いずれも西暦何年の事でしょう?
正解 : 2018年
EQIDEN2012 通常問題 0034
2018年
5

abc the third (2005)

通常問題 #0917
No. 5

春闘の時期に聞かれる言葉で、「ベア」は「ベースアップ」の略ですが、「定昇」は何を略した言葉でしょう?
正解 : 定期昇給
abc the third (2005) 通常問題 0917
定期昇給
6

abc the ninth (2011)

通常問題 #0379
No. 6

おりょうりすることとたべることが好きな2匹の野ねずみの生活を描いた、中川李枝子(なかがわ・りえこ)の絵本シリーズは何でしょう?
正解 : 『ぐりとぐら』
abc the ninth (2011) 通常問題 0379
『ぐりとぐら』
7

abc the fifth (2007)

通常問題 #0108
No. 7

「シンジラレナ~イ」という名台詞でも知られる、昨年のプロ野球で北海道日本ハムファイターズを日本一に導いた監督は誰でしょう?
正解 : トレイ・ヒルマン
abc the fifth (2007) 通常問題 0108
トレイ・ヒルマン
8

abc the fifth (2007)

通常問題 #0686
No. 8

ボウリングのピンやレーンにも使われる木材で、漢字では木偏に風と書くのは何でしょう?
正解 : カエデ
abc the fifth (2007) 通常問題 0686
カエデ
9

EQIDEN2012

通常問題 #0241
No. 9

14世紀のイタリアで始まりヨーロッパに広まった、ギリシャやローマの古典文化を復興し人間性の解放を主張した文化運動をフランス語で何というでしょう?
正解 : ルネサンス
EQIDEN2012 通常問題 0241
ルネサンス
10

誤2 (2004)

通常問題 #0355
No. 10

14世紀にアジア、スペイン、北アフリカを旅行し『三大陸周遊記』を著した、モロッコ出身の旅行家は誰でしょう?
正解 : イブン・バットゥータ
誤2 (2004) 通常問題 0355
イブン・バットゥータ
11

abc the sixth (2008)

通常問題 #0546
No. 11

世界の航空連合で、全日空が所属しているのは「スターアライアンス」ですが、日本航空が所属しているのは何でしょう?
正解 : ワンワールド
abc the sixth (2008) 通常問題 0546
ワンワールド
12

abc the ninth (2011)

通常問題 #0019
No. 12

今年開業10周年を迎えた、様々なハリウッド映画をモチーフとする大阪市のアミューズメント施設は何でしょう?
正解 : ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
abc the ninth (2011) 通常問題 0019
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
13

abc the seventh (2009)

通常問題 #0723
No. 13

ケリー、バーキン、オータクロアなどのバッグを開発した、フランスの高級ブランドは何でしょう?
正解 : エルメス[Hermes]
abc the seventh (2009) 通常問題 0723
エルメス[Hermes]
14

abc the eighth (2010)

通常問題 #0594
No. 14

江戸時代の東海道で、唯一の海上交通路であった「七里の渡し」とは宮宿(みやじゅく)とどこを結んでいたでしょう?
正解 : 桑名宿(くわなじゅく)【「桑名」でも○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0594
桑名宿(くわなじゅく)【「桑名」でも○】
15

abc the third (2005)

通常問題 #0660
No. 15

ギルバート、フェニックス、ラインという3つの諸島からなる、世界で最も早く夜が明ける太平洋上の共和国はどこでしょう?
正解 : キリバス共和国
abc the third (2005) 通常問題 0660
キリバス共和国
16

EQIDEN2014

通常問題 #0245
No. 16

ドラキュラ伝説で知られるトランシルバニア地方がある、ヨーロッパの国はどこでしょう?
正解 : ルーマニア
EQIDEN2014 通常問題 0245
ルーマニア
17

abc the 12th (2014)

通常問題 #0178
No. 17

「Fire」や「Paperwhite」などのモデルがある、Amazon.comの電子書籍リーダーは何でしょう?
正解 : Kindle(キンドル)
abc the 12th (2014) 通常問題 0178
Kindle(キンドル)
18

abc the first (2003)

通常問題 #0297
No. 18

正式な名前を「汗疱性白癬(かんぽうせいはくせん)」という、足の指の間やつめなどにできる、かゆみを伴うただれのことを俗に何というでしょう?
正解 : 水虫
abc the first (2003) 通常問題 0297
水虫
19

abc the seventh (2009)

通常問題 #0443
No. 19

ダイコンはアブラナ科の植物ですが、「サトウダイコン」とも呼ばれるテンサイは何科の植物でしょう?
正解 : アカザ科
abc the seventh (2009) 通常問題 0443
アカザ科
20

abc the tenth (2012)

通常問題 #0352
No. 20

韓国でも「花闘(ファトゥ)」という名で広まっている、四季折々の植物が描かれた札を使って遊ぶ日本のカードゲームは何でしょう?
正解 : 花札
abc the tenth (2012) 通常問題 0352
花札
21

abc the 11th (2013)

通常問題 #0209
No. 21

日本の歴代総理大臣のうち、人間以外に実在する動物の名前が含まれるのは、鳩山一郎、鳩山由紀夫と誰でしょう?
正解 : 犬養毅
abc the 11th (2013) 通常問題 0209
犬養毅
22

EQIDEN2009

通常問題 #0008
No. 22

昨年(2008年)銀座に日本1号店がオープンした、スウェーデンのアパレルメーカーは何でしょう?
正解 : H&M
EQIDEN2009 通常問題 0008
H&M
23

EQIDEN2011

通常問題 #0314
No. 23

お城を中心に作られた街を「城下町」といいますが、お寺を中心に作られた街のことを何というでしょう?
正解 : 門前町
EQIDEN2011 通常問題 0314
門前町
24

abc the 11th (2013)

通常問題 #0463
No. 24

1925年に制定施行された、主に共産主義とつながった破壊的な活動を取り締まることを目的とした法律は何でしょう?
正解 : 治安維持法(ちあんいじほう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0463
治安維持法(ちあんいじほう)
25

誤4 (2006)

通常問題 #0294
No. 25

音楽の形式で、「ラプソディ」は日本語で「狂詩曲」といいますが、「コンチェルト」は日本語で何というでしょう?
正解 : 協奏曲
誤4 (2006) 通常問題 0294
協奏曲
26

abc the second (2004)

通常問題 #0151
No. 26

元来はアラビア語で「後継者」を指す、マホメットの死後にイスラム教徒を統率した最高権威者を何というでしょう?
正解 : カリフ
abc the second (2004) 通常問題 0151
カリフ
27

EQIDEN2009

通常問題 #0251
No. 27

日本の法律における「労働三法」とは、労働基準法、労働組合法と何でしょう?
正解 : 労働関係調整法
EQIDEN2009 通常問題 0251
労働関係調整法
28

EQIDEN2010

通常問題 #0057
No. 28

ケチュア語で「老いた峰」という意味の言葉を語源とする、ペルー南部にあるインカ帝国時代の遺跡は何でしょう?
正解 : マチュピチュ[Machu Picchu]
EQIDEN2010 通常問題 0057
マチュピチュ[Machu Picchu]
29

abc the seventh (2009)

通常問題 #0123
No. 29

人が他の人からお金を借りるのは借金ですが、国が他の国からお金を借りることを漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 借款[しゃっかん]
abc the seventh (2009) 通常問題 0123
借款[しゃっかん]
30

誤誤 (2007)

通常問題 #0068
No. 30

西国三十三カ所の第十六番札所にあたる京都のお寺で、思い切った行動をするときに「ここの舞台から飛び降りる」とも言われるのは何でしょう?
正解 : 清水寺
誤誤 (2007) 通常問題 0068
清水寺
31

誤1 (2003)

通常問題 #0417
No. 31

有田(ありた)焼で知られる有田町があるのは佐賀県ですが、有田(ありだ)みかんで知られる有田市があるのは何県でしょう?
正解 : 和歌山県
誤1 (2003) 通常問題 0417
和歌山県
32

abc the fourth (2006)

通常問題 #0708
No. 32

京野菜の一種であるオモダカ科の植物で、出ている芽が長いことから縁起物としてよくお正月に食べられるものは何でしょう?
正解 : クワイ
abc the fourth (2006) 通常問題 0708
クワイ
33

abc the fifth (2007)

通常問題 #0397
No. 33

笹の葉のような形をしていることからその名がつけられた、鶏の胸肉の一部を何というでしょう?
正解 : ささみ
abc the fifth (2007) 通常問題 0397
ささみ
34

abc the fifth (2007)

通常問題 #0293
No. 34

パート社員から出世をした橋本真由美(はしもと・まゆみ)さんが現在社長を務める、古本販売チェーン店の大手はどこでしょう?
正解 : ブックオフ
abc the fifth (2007) 通常問題 0293
ブックオフ
35

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0045
No. 35

輸入されたガラス製品の詰め物として用いられていたため日本では「ツメクサ」とも呼ばれる、マメ科の多年草の総称は何でしょう?
正解 : クローバー[clover]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0045
クローバー[clover]
36

誤4 (2006)

予備 #0011
No. 36

1929年にイタリアとの間で結ばれたラテラノ条約により成立した、世界最小の国といえばどこでしょう?
正解 : バチカン市国
誤4 (2006) 予備 0011
バチカン市国
37

誤2 (2004)

通常問題 #0094
No. 37

八女、狭山、宇治といえば、どんな植物の産地として有名でしょう?
正解 : お茶
誤2 (2004) 通常問題 0094
お茶
38

誤1 (2003)

通常問題 #0131
No. 38

90度未満の角度を「鋭角」といいますが、90度を超える角度のことを何というでしょう?
正解 : 鈍角
誤1 (2003) 通常問題 0131
鈍角
39

EQIDEN2014

通常問題 #0185
No. 39

本名を倉科岳文(くらしな・たけふみ)という、自作のパラパラ漫画で再ブレイクを果たしているお笑い芸人は誰でしょう?
正解 : 鉄拳(てっけん)
EQIDEN2014 通常問題 0185
鉄拳(てっけん)
40

EQIDEN2008

通常問題 #0129
No. 40

梅雨入りのことを「入梅」と言うのに対し、梅雨明けのことを漢字二文字で何というでしょう?
正解 : 出梅(しゅつばい)
EQIDEN2008 通常問題 0129
出梅(しゅつばい)
41

誤誤 (2007)

通常問題 #0349
No. 41

落雁(らくがん)などのように、水分のほとんどない和菓子のことを生菓子に対して何というでしょう?
正解 : 干菓子
誤誤 (2007) 通常問題 0349
干菓子
42

abc the sixth (2008)

通常問題 #0275
No. 42

アメリカでは彼の栄誉を称え、1月の第3月曜日が祝日となっている、「I have a dream」で始まる演説で知られる黒人解放運動の指導者は誰でしょう?
正解 : キング牧師(Martin Luther King, Jr)
abc the sixth (2008) 通常問題 0275
キング牧師(Martin Luther King, Jr)
43

abc the second (2004)

通常問題 #0416
No. 43

落語で、導入部分を「まくら」というのに対し、話の結末の部分を何というでしょう?
正解 : オチ(サゲ)
abc the second (2004) 通常問題 0416
オチ(サゲ)
44

abc the ninth (2011)

通常問題 #0215
No. 44

土砂の堆積などにより、川底が周囲の平地よりも高くなった川を何というでしょう?
正解 : 天井川
abc the ninth (2011) 通常問題 0215
天井川
45

abc the first (2003)

通常問題 #0484
No. 45

数学や物理で使われる言葉で、方向性をもつ「ベクトル」に対し、方向性をもたず数値で表される量のことを何というでしょう?
正解 : スカラー
abc the first (2003) 通常問題 0484
スカラー
46

abc the 11th (2013)

通常問題 #0774
No. 46

ミケランジェロの『最後の審判』などのように、漆喰が生乾きの状態で描く絵画技法を、「新鮮な」という意味のイタリア語で何というでしょう?
正解 : フレスコ(fresco)
abc the 11th (2013) 通常問題 0774
フレスコ(fresco)
47

abc the tenth (2012)

通常問題 #0753
No. 47

ビューフォートが考案した風力階級で、最も弱いのは風力0ですが最も強いのは風力いくつでしょう?
正解 : 風力 12
abc the tenth (2012) 通常問題 0753
風力 12
48

EQIDEN2008

通常問題 #0276
No. 48

今年で結成20周年を迎える、『借金大王』、『明日があるさ』、『ガッツだぜ!!』などの曲で知られるバンドは何でしょう?
正解 : ウルフルズ
EQIDEN2008 通常問題 0276
ウルフルズ
49

abc the sixth (2008)

通常問題 #0163
No. 49

きめが細かく甘味が上品なため和菓子の原料として珍重される、香川や徳島の名産である砂糖は何でしょう?
正解 : 和三盆(わさんぼん)
abc the sixth (2008) 通常問題 0163
和三盆(わさんぼん)
50

abc the second (2004)

通常問題 #0335
No. 50

タンカーの通路になっているので「オイルロード」とも呼ばれる、マレー半島とスマトラ島との間にある海峡は何海峡でしょう?
正解 : マラッカ海峡
abc the second (2004) 通常問題 0335
マラッカ海峡
51

abc the eighth (2010)

通常問題 #0581
No. 51

到底できそうにないことを「連木で腹を切る」と言いますが、この「連木」とは何のことでしょう?
正解 : すりこぎ
abc the eighth (2010) 通常問題 0581
すりこぎ
52

abc the 12th (2014)

通常問題 #0475
No. 52

『後漢書』に記された大秦王安敦(たいしんおうあんとん)とはこの人物であるとされる、ローマ帝国の五賢帝最後の皇帝は誰でしょう?
正解 : マルクス・アウレリウス・アントニヌス
abc the 12th (2014) 通常問題 0475
マルクス・アウレリウス・アントニヌス
53

誤1 (2003)

通常問題 #0285
No. 53

中国・唐の時代の高宗の后で、中国史上唯一の女帝として知られる人物といえば誰でしょう?
正解 : 則天武后
誤1 (2003) 通常問題 0285
則天武后
54

誤2 (2004)

通常問題 #0209
No. 54

ロンドン型とロサンゼルス型の2つに大別される、英語で「煙」と「霧」を意味する言葉の合成語である公害の一種は何でしょう?
正解 : スモッグ
誤2 (2004) 通常問題 0209
スモッグ
55

EQIDEN2011

通常問題 #0177
No. 55

建築士法による建築士の5つの資格とは、一級建築士、二級建築士、構造設計一級建築士、設備設計一級建築士と何でしょう?
正解 : 木造建築士
EQIDEN2011 通常問題 0177
木造建築士
56

abc the seventh (2009)

通常問題 #0258
No. 56

新潟県と富山県に共通する、県の花といえば何でしょう?
正解 : チューリップ
abc the seventh (2009) 通常問題 0258
チューリップ
57

abc the seventh (2009)

通常問題 #0568
No. 57

弟子が師匠を超えて優れていることを「何の誉(ほま)れ」というでしょう?
正解 : 出藍[しゅつらん](の誉れ)
abc the seventh (2009) 通常問題 0568
出藍[しゅつらん](の誉れ)
58

abc the tenth (2012)

通常問題 #0490
No. 58

いわゆる「京都三大祭り」に数えられる祭りの中で、1年で最も早く開催されるのは何でしょう?
正解 : 葵祭(あおいまつり)
abc the tenth (2012) 通常問題 0490
葵祭(あおいまつり)
59

abc the first (2003)

通常問題 #0059
No. 59

海底において、沈んでくるプランクトンの死骸がかすかな光に照らされて白く見える現象を、ある天気のように見えることから何というでしょう?
正解 : マリンスノー
abc the first (2003) 通常問題 0059
マリンスノー
60

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0013
No. 60

日本の都道府県で、市の数が4つと最も少ないのはどこでしょう?
正解 : 鳥取県
abc the fourth (2006) 敗者復活 0013
鳥取県
61

abc the third (2005)

通常問題 #0386
No. 61

1923年に、第一次世界大戦によるインフレを解消するために発行された、1兆マルクを1とするドイツの通貨は何でしょう?
正解 : レンテンマルク
abc the third (2005) 通常問題 0386
レンテンマルク
62

abc the second (2004)

通常問題 #0797
No. 62

Vリーグ女子の若手選手で、大山加奈は東レの所属ですが、栗原恵(めぐみ)はどこのチームに所属しているでしょう?
正解 : NEC
abc the second (2004) 通常問題 0797
NEC
63

abc the sixth (2008)

通常問題 #0744
No. 63

斜面に階段状に作った畑を「段々畑」といいますが、同じように作った田んぼを何というでしょう?
正解 : 棚田【膳棚田、とも】
abc the sixth (2008) 通常問題 0744
棚田【膳棚田、とも】
64

abc the second (2004)

通常問題 #0641
No. 64

シミュレーションゲームなどでよく見られる、六角形型の枡目を何というでしょう?
正解 : ヘックス
abc the second (2004) 通常問題 0641
ヘックス
65

abc the first (2003)

通常問題 #0671
No. 65

「モッズルックの元祖」「ミニスカートの女王」という異名を持つイギリスの女性デザイナーといえば誰でしょう?
正解 : マリー・クワント
abc the first (2003) 通常問題 0671
マリー・クワント
66

abc the eighth (2010)

通常問題 #0257
No. 66

雨にも色々ありますが、帰ろうとする人を引き止めるかのように降ってくる雨のことを、俗に「何の雨」というでしょう?
正解 : 遣らずの雨(やらずのあめ)
abc the eighth (2010) 通常問題 0257
遣らずの雨(やらずのあめ)
67

abc the ninth (2011)

通常問題 #0531
No. 67

ドーバー海峡を結ぶユーロトンネルで、フランス側の出入口はカレーですが、イギリス側の出入口があるのはどこでしょう?
正解 : フォークストン
abc the ninth (2011) 通常問題 0531
フォークストン
68

abc the tenth (2012)

通常問題 #0156
No. 68

生涯独身を通したエリザベス1世に因んで名付けられた、リッチモンドを州都とするアメリカの州は何州でしょう?
正解 : バージニア州
abc the tenth (2012) 通常問題 0156
バージニア州
69

EQIDEN2010

通常問題 #0259
No. 69

昨シーズンのJリーグで、史上初の3年連続年間優勝を果たしたチームはどこでしょう?
正解 : 鹿島アントラーズ
EQIDEN2010 通常問題 0259
鹿島アントラーズ
70

abc the fourth (2006)

通常問題 #0121
No. 70

シャーロック・ホームズの相棒役はワトソンですが、エルキュール・ポワロの相棒は誰でしょう?
正解 : ヘイスティングズ大尉
abc the fourth (2006) 通常問題 0121
ヘイスティングズ大尉
71

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0071
No. 71

「0.1」の逆数は10ですが、「0.2」の逆数はいくつでしょう?
正解 : 5
abc the eighth (2010) 敗者復活 0071
5
72

abc the third (2005)

通常問題 #0984
No. 72

英語で、望遠鏡はテレスコープといいますが、顕微鏡は何というでしょう?
正解 : マイクロスコープ
abc the third (2005) 通常問題 0984
マイクロスコープ
73

EQIDEN2013

通常問題 #0166
No. 73

美術家のセドリック・ギボンズがデザインした、アカデミー賞の授賞者に贈られる像は何でしょう?
正解 : オスカー像
EQIDEN2013 通常問題 0166
オスカー像
74

誤3 (2005)

通常問題 #0121
No. 74

微分を英語でdifferentialといいますが、積分を英語で何というでしょう?
正解 : integral(インテグラル・インテグレーション)
誤3 (2005) 通常問題 0121
integral(インテグラル・インテグレーション)
75

abc the 12th (2014)

通常問題 #0750
No. 75

元々は官職を辞めて民間人になることを指す言葉である、政権を失った政党が野党に転落することを漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 下野(げや)
abc the 12th (2014) 通常問題 0750
下野(げや)
76

abc the fourth (2006)

通常問題 #0534
No. 76

1920年に施行された「アメリカ合衆国憲法第18修正」といえば、その禁じられたものから通称何法というでしょう?
正解 : 禁酒法
abc the fourth (2006) 通常問題 0534
禁酒法
77

abc the fourth (2006)

通常問題 #0870
No. 77

現在でも存続している狂言の二大流派とは、和泉流と何流でしょう?
正解 : 大蔵流
abc the fourth (2006) 通常問題 0870
大蔵流
78

誤4 (2006)

通常問題 #0083
No. 78

「銃弾を受けた後でも使用できた」という耐久性の高さと永久修理保証で知られる、アメリカ製のオイルライターといえば何でしょう?
正解 : ジッポ(Zippo)
誤4 (2006) 通常問題 0083
ジッポ(Zippo)
79

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0006
No. 79

フランスで発表された時は『トウキョウ・エキスプレス』というタイトルだった、松本清張の代表作は何でしょう?
正解 : 『点と線』
abc the fifth (2007) 敗者復活 0006
『点と線』
80

abc the third (2005)

通常問題 #0010
No. 80

フランスのトゥールーズに本社を置く、アメリカのボーイング社と共に世界2大航空機メーカーと呼ばれる会社は何でしょう?
正解 : エアバス
abc the third (2005) 通常問題 0010
エアバス
81

EQIDEN2008

通常問題 #0452
No. 81

ボウリングで、スペアもストライクも取れなかったフレームのことを何というでしょう?
正解 : オープンフレーム
EQIDEN2008 通常問題 0452
オープンフレーム
82

abc the third (2005)

通常問題 #0224
No. 82

日本の琴の名曲『春の海』の作曲者は誰でしょう?
正解 : 宮城道雄
abc the third (2005) 通常問題 0224
宮城道雄
83

abc the third (2005)

通常問題 #0535
No. 83

琴古流(きんこりゅう)と都山流(とざんりゅう)の2大流派がある、日本の楽器は何でしょう?
正解 : 尺八
abc the third (2005) 通常問題 0535
尺八
84

誤3 (2005)

通常問題 #0332
No. 84

ことわざで、とんでもない見当違いのときは尻に、思うようにいかないときは二階から差す薬は何でしょう?
正解 : 目薬
誤3 (2005) 通常問題 0332
目薬
85

abc the ninth (2011)

通常問題 #0640
No. 85

本名を喜熨斗政彦(きのし・まさひこ)という、昨年秋に文化功労者に選ばれた、スーパー歌舞伎などの舞台で知られる歌舞伎役者は誰でしょう?
正解 : 市川猿之助
abc the ninth (2011) 通常問題 0640
市川猿之助
86

abc the fourth (2006)

通常問題 #0348
No. 86

藤森慎吾(ふじもり・しんご)と中田敦彦(なかた・あつひこ)からなる、歌とリズムを活かしたコント「武勇伝」が人気のお笑いコンビは何でしょう?
正解 : オリエンタルラジオ
abc the fourth (2006) 通常問題 0348
オリエンタルラジオ
87

abc the 12th (2014)

通常問題 #0555
No. 87

1985年に白血病のため27歳の若さでこの世を去った、映画『鬼龍院花子の生涯』の松恵役や、ドラマ『西遊記』の三蔵法師役で知られる女優は誰でしょう?
正解 : 夏目雅子(なつめ・まさこ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0555
夏目雅子(なつめ・まさこ)
88

abc the 11th (2013)

通常問題 #0336
No. 88

長谷川伸の戯曲『瞼(まぶた)の母』で、母を探して放浪する主人公の名前は何でしょう?
正解 : 番場の忠太郎(ばんばのちゅうたろう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0336
番場の忠太郎(ばんばのちゅうたろう)
89

abc the 11th (2013)

通常問題 #0058
No. 89

2人の名前から「Wノブユキ」というコンビ名にする案もあった、土屋伸之(つちや・のぶゆき)と塙宣之(はなわ・のぶゆき)から成るお笑いコンビは何でしょう?
正解 : ナイツ
abc the 11th (2013) 通常問題 0058
ナイツ
90

abc the 11th (2013)

通常問題 #0601
No. 90

日本の銀行で、南日本銀行の本店があるのは鹿児島県ですが、北日本銀行の本店があるのはどこの都道府県でしょう?
正解 : 岩手県
abc the 11th (2013) 通常問題 0601
岩手県
91

abc the first (2003)

敗者復活 #0072
No. 91

英語で、三つ子のことは「トリプレット」といいますが、「双子」のことは何というでしょう?
正解 : ツインズ
abc the first (2003) 敗者復活 0072
ツインズ
92

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0006
No. 92

歌舞伎の舞台の「花道」にあたる、能の舞台で揚幕から本舞台まで続く通路を何というでしょう?
正解 : 橋掛かり(橋懸かり)
abc the ninth (2011) 敗者復活 0006
橋掛かり(橋懸かり)
93

abc the second (2004)

敗者復活 #0010
No. 93

平安時代と江戸時代とでは、どちらが長かったでしょう?
正解 : 平安時代
abc the second (2004) 敗者復活 0010
平安時代
94

abc the first (2003)

通常問題 #0749
No. 94

『サンタルチア』はイタリア民謡ですが、『ローレライ』はどこの国の民謡でしょう?
正解 : ドイツ
abc the first (2003) 通常問題 0749
ドイツ
95

abc the tenth (2012)

通常問題 #0030
No. 95

その高さは約 13メートルである、思い切った決断をするとき、ここから飛び降りたつもりになるとたとえられるのはどこでしょう?
正解 : 清水(きよみず)の舞台
abc the tenth (2012) 通常問題 0030
清水(きよみず)の舞台
96

abc the sixth (2008)

通常問題 #0503
No. 96

人魚になりたい金魚姫と、少年・宗介(そうすけ)との交流を描いた、今年(2008年)7月公開予定の宮崎駿監督のアニメ映画は何でしょう?
正解 : 『崖の上のポニョ』
abc the sixth (2008) 通常問題 0503
『崖の上のポニョ』
97

abc the 12th (2014)

通常問題 #0101
No. 97

修行のために行方を定めず全国を行脚するお坊さんのことを、「雲」という漢字を使って何というでしょう?
正解 : 雲水(うんすい)
abc the 12th (2014) 通常問題 0101
雲水(うんすい)
98

abc the first (2003)

通常問題 #0927
No. 98

『花鏡(かきょう)』や『風姿花伝(ふうしかでん)』といった理論書を残している、父の観阿弥とともに能の大成者となった人物は誰でしょう?
正解 : 世阿弥(ぜあみ)
abc the first (2003) 通常問題 0927
世阿弥(ぜあみ)
99

abc the eighth (2010)

通常問題 #0182
No. 99

警察機構において、警視庁の警視総監にあたる役職を、各道府県警察では何というでしょう?
正解 : 本部長
abc the eighth (2010) 通常問題 0182
本部長
100

EQIDEN2009

通常問題 #0400
No. 100

英語では「phosphorus(フォスフォラス)」と呼ばれる、原子番号15、元素記号Pの元素は何でしょう?
正解 : リン[燐、?]
EQIDEN2009 通常問題 0400
リン[燐、?]

もう一回、引き直す