ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the second (2004)

通常問題 #0168
No. 1

日本国憲法が公布されたのは、西暦何年何月何日のことでしょう?
正解 : 1946年11月3日
abc the second (2004) 通常問題 0168
1946年11月3日
2

abc the tenth (2012)

通常問題 #0143
No. 2

照明や大道具を使った怪談話を得意とする、講談界で初めて人間国宝になった講釈師は誰でしょう?
正解 : 一龍斎貞水(いちりゅうさい・ていすい)
abc the tenth (2012) 通常問題 0143
一龍斎貞水(いちりゅうさい・ていすい)
3

abc the fourth (2006)

通常問題 #0225
No. 3

ドイツ語で「小さな夜の音楽」という意味がある、モーツァルトのセレナーデ13番は何でしょう?
正解 : 『アイネ・クライネ・ナハトムジーク』
abc the fourth (2006) 通常問題 0225
『アイネ・クライネ・ナハトムジーク』
4

EQIDEN2010

通常問題 #0012
No. 4

男性ファッションのひとつ「メンノン系」の「メンノン」とは何という言葉の略でしょう?
正解 : メンズノンノ
EQIDEN2010 通常問題 0012
メンズノンノ
5

誤誤 (2007)

予備 #0035
No. 5

今年1月13日の対セントルイス・ブルース戦において、日本人初のNHL公式戦出場を果たしたアイスホッケー選手は誰でしょう?
正解 : 福藤豊
誤誤 (2007) 予備 0035
福藤豊
6

abc the fifth (2007)

通常問題 #0710
No. 6

裁判の冒頭に行なわれる、裁判官が被告人に氏名・年齢・職業などを尋ねることを何質問というでしょう?
正解 : 人定質問
abc the fifth (2007) 通常問題 0710
人定質問
7

abc the fifth (2007)

通常問題 #0531
No. 7

「野島が初めて杉子に会ったのは帝劇の二階の正面の廊下だった」という書き出しで始まる、武者小路実篤(むしゃのこうじ・さねあつ)の小説は何でしょう?
正解 : 『友情』
abc the fifth (2007) 通常問題 0531
『友情』
8

誤2 (2004)

通常問題 #0070
No. 8

歌舞伎役者の屋号で、松本幸四郎は「高麗屋」、中村歌右衛門は「成駒屋」ですが、尾上菊五郎は何でしょう?
正解 : 音羽屋
誤2 (2004) 通常問題 0070
音羽屋
9

abc the fourth (2006)

通常問題 #0681
No. 9

俗に「オカズ」ともいう、バンドなどの演奏において、曲の変わり目にドラムやシンバルを派手に叩くことを英語で何というでしょう?
正解 : フィルイン
abc the fourth (2006) 通常問題 0681
フィルイン
10

abc the seventh (2009)

通常問題 #0728
No. 10

ベルギーの首都はブリュッセル、オランダの首都はアムステルダムですが、ルクセンブルクの首都はどこでしょう?
正解 : ルクセンブルク
abc the seventh (2009) 通常問題 0728
ルクセンブルク
11

abc the second (2004)

通常問題 #0213
No. 11

V6の森田剛、SMAPの草なぎ剛、クレヨンしんちゃんの野原しんのすけに共通する出身地である、埼玉県の都市はどこでしょう?
正解 : 春日部市(かすかべ)
abc the second (2004) 通常問題 0213
春日部市(かすかべ)
12

abc the eighth (2010)

通常問題 #0568
No. 12

「麻薬Gメン」などというときの「G」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : ガバメント[government]
abc the eighth (2010) 通常問題 0568
ガバメント[government]
13

abc the first (2003)

通常問題 #0915
No. 13

人気のパソコンで、「VAIO」はSONYのブランドですが、「LaVie」はどこのメーカーのブランドでしょう?
正解 : NEC
abc the first (2003) 通常問題 0915
NEC
14

abc the tenth (2012)

通常問題 #0004
No. 14

「山鯨(やまくじら)」や「牡丹肉(ぼたんにく)」と呼ばれて食用にされるのは、どんな動物の肉でしょう?
正解 : イノシシ
abc the tenth (2012) 通常問題 0004
イノシシ
15

abc the 11th (2013)

通常問題 #0146
No. 15

日本の内閣に相当する、中華人民共和国の行政機関は何でしょう?
正解 : 中華人民共和国国務院(国務院)
abc the 11th (2013) 通常問題 0146
中華人民共和国国務院(国務院)
16

abc the 12th (2014)

通常問題 #0038
No. 16

ジフテリアの血清療法を創始したドイツの細菌学者で、1901年に第1回ノーベル生理学・医学賞を受賞したのは誰でしょう?
正解 : エミール・アドルフ・フォン・ベーリング
abc the 12th (2014) 通常問題 0038
エミール・アドルフ・フォン・ベーリング
17

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0026
No. 17

百年戦争で活躍しフランスを勝利へ導いた、「オルレアンの乙女」ともよばれる英雄は誰でしょう?
正解 : ジャンヌ・ダルク
abc the ninth (2011) 敗者復活 0026
ジャンヌ・ダルク
18

abc the sixth (2008)

通常問題 #0265
No. 18

鬼のお面と蓑(みの)を身に付け「泣ぐ子はいねぇが」と出刃包丁を持って家々を訪れる、秋田県・男鹿(おが)半島に伝わる風習は何でしょう?
正解 : なまはげ(生剥)
abc the sixth (2008) 通常問題 0265
なまはげ(生剥)
19

abc the ninth (2011)

通常問題 #0604
No. 19

シェイクスピアの四大悲劇といえば、『ハムレット』『マクベス』『オセロ』と何でしょう?
正解 : 『リア王』
abc the ninth (2011) 通常問題 0604
『リア王』
20

abc the 12th (2014)

通常問題 #0322
No. 20

ソニー・ロリンズ、ジョン・コルトレーン、チャーリー・パーカーといえばどんな楽器の奏者として有名な人物でしょう?
正解 : サックス
abc the 12th (2014) 通常問題 0322
サックス
21

abc the second (2004)

通常問題 #0494
No. 21

映画の撮影で、スタートの合図とともにカメラ前で打たれる物を一般に何というでしょう?
正解 : カチンコ
abc the second (2004) 通常問題 0494
カチンコ
22

誤2 (2004)

通常問題 #0175
No. 22

本人はそれほど実力が無いのに、親が偉いということで世間で重んじられることを、俗に「親の何」というでしょう?
正解 : 七光り
誤2 (2004) 通常問題 0175
七光り
23

誤3 (2005)

通常問題 #0197
No. 23

日本国憲法の条文で、戦争の放棄をうたっている条文は第何条でしょう?
正解 : 第9条
誤3 (2005) 通常問題 0197
第9条
24

誤1 (2003)

通常問題 #0186
No. 24

表裏の無い図形の代表例とされる「メビウスの帯」に名前を残すメビウスはどこの国の人でしょう?
正解 : ドイツ
誤1 (2003) 通常問題 0186
ドイツ
25

EQIDEN2008

通常問題 #0070
No. 25

1986年以降ベトナムで行われている、社会主義に市場経済システムを取り入れた開放政策のことを何というでしょう?
正解 : ドイモイ(政策) 【??i m?i、「刷新」の意】
EQIDEN2008 通常問題 0070
ドイモイ(政策) 【??i m?i、「刷新」の意】
26

abc the eighth (2010)

通常問題 #0708
No. 26

息子のジギーやスティーブンもミュージシャンとして活動している、レゲエを世界的に広めたジャマイカ生まれのミュージシャンは誰でしょう?
正解 : ボブ・マーリィ
abc the eighth (2010) 通常問題 0708
ボブ・マーリィ
27

誤3 (2005)

通常問題 #0171
No. 27

「北の政所」とも呼ばれた、豊臣秀吉の正室の名前は何でしょう?
正解 : ねね(おね、高台院・こうだいいん)
誤3 (2005) 通常問題 0171
ねね(おね、高台院・こうだいいん)
28

abc the first (2003)

敗者復活 #0093
No. 28

地球内部で地震が発生した場所を震源といいますが、震源の真上にある地表面上の点を何というでしょう?
正解 : 震央
abc the first (2003) 敗者復活 0093
震央
29

abc the fourth (2006)

通常問題 #0508
No. 29

いわゆる「ロシア五人組」に数えられる作曲家とは、バラキレフ、ムソルグスキー、リムスキー=コルサコフ、ボロディンと誰でしょう?
正解 : ツェーザリ・キュイ
abc the fourth (2006) 通常問題 0508
ツェーザリ・キュイ
30

誤誤 (2007)

通常問題 #0164
No. 30

選挙で、相手の弱点をついて印象を悪くし、自分に票を集める戦略のことを英語で何というでしょう?
正解 : ネガティブキャンペーン
誤誤 (2007) 通常問題 0164
ネガティブキャンペーン
31

誤誤 (2007)

通常問題 #0133
No. 31

「ジグソーパズル」の「ジグソー」とは、どんな工具のことでしょう?
正解 : 糸鋸
誤誤 (2007) 通常問題 0133
糸鋸
32

誤4 (2006)

予備 #0017
No. 32

今年のサッカーワールドカップの決勝戦が開催される「オリンピア・シュタディオン」があるドイツの都市はどこでしょう?
正解 : ベルリン
誤4 (2006) 予備 0017
ベルリン
33

abc the ninth (2011)

通常問題 #0008
No. 33

長野県と熊本県の県の花である、漢字で「竜の胆(きも)」と書く植物は何でしょう?
正解 : リンドウ
abc the ninth (2011) 通常問題 0008
リンドウ
34

abc the tenth (2012)

通常問題 #0772
No. 34

陸上種目で「マイルリレー」といえば、1人が走る距離は何メートルでしょう?
正解 : 400メートル
abc the tenth (2012) 通常問題 0772
400メートル
35

abc the ninth (2011)

通常問題 #0442
No. 35

両親の血液型がAB型のとき、生まれた子どもの血液型がAB型である確率は理論上何%でしょう?
正解 : 50%
abc the ninth (2011) 通常問題 0442
50%
36

abc the seventh (2009)

通常問題 #0259
No. 36

『ライオンと魔女』から『さいごの戦い』までの全7作からなる、イギリスの作家クライブ・ステープルス・ルイスによるシリーズ作品は何でしょう?
正解 : 『ナルニア国物語』
abc the seventh (2009) 通常問題 0259
『ナルニア国物語』
37

EQIDEN2012

通常問題 #0073
No. 37

英語では「ポタシウム」という、原子番号 19、元素記号 Kの元素は何でしょう?
正解 : カリウム
EQIDEN2012 通常問題 0073
カリウム
38

abc the 11th (2013)

通常問題 #0060
No. 38

耳鼻科医などが頭に着けている、中央に穴が開いた鏡のことを何というでしょう?
正解 : 額帯鏡(がくたいきょう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0060
額帯鏡(がくたいきょう)
39

abc the 11th (2013)

通常問題 #0791
No. 39

寄席での色物の一つで、林家今丸(いままる)、林家二楽(にらく)、林家正楽(しょうらく)といえば、ハサミを使ったどんな芸の名人でしょう?
正解 : 紙切り(かみきり)
abc the 11th (2013) 通常問題 0791
紙切り(かみきり)
40

abc the first (2003)

通常問題 #0310
No. 40

チェスで、ゲーム開始時に4つの隅に置かれている駒は何でしょう?
正解 : ルーク
abc the first (2003) 通常問題 0310
ルーク
41

abc the tenth (2012)

通常問題 #0595
No. 41

合格すると大学入学資格が与えられる、フランスの後期中等教育修了資格試験のことを何というでしょう?
正解 : バカロレア
abc the tenth (2012) 通常問題 0595
バカロレア
42

abc the second (2004)

通常問題 #0845
No. 42

2日がかりで将棋を行う場合、1日目の終了時に次の差し手を紙に書いて封筒に入れることを何というでしょう?
正解 : 封じ手
abc the second (2004) 通常問題 0845
封じ手
43

EQIDEN2014

通常問題 #0290
No. 43

アメリカの大峡谷・グランドキャニオンは、何という川の浸食作用によって形成されたでしょう?
正解 : コロラド川
EQIDEN2014 通常問題 0290
コロラド川
44

EQIDEN2008

通常問題 #0155
No. 44

今月25日にメジャーリーグの開幕戦が東京ドームで開催されますが、対戦するのはオークランド・アスレチックスとどこでしょう?
正解 : ボストン・レッドソックス
EQIDEN2008 通常問題 0155
ボストン・レッドソックス
45

誤4 (2006)

通常問題 #0067
No. 45

分子式C10H8で表される芳香族炭化水素で、よく防虫剤として用いられるものは何でしょう?
正解 : ナフタレン
誤4 (2006) 通常問題 0067
ナフタレン
46

abc the first (2003)

通常問題 #0704
No. 46

お兄さんの恭一と弟の俊三のあいだで母親の愛情を受けられずに成長していく少年を描いた、下村湖人の自伝的小説は何でしょう?
正解 : 『次郎物語』
abc the first (2003) 通常問題 0704
『次郎物語』
47

abc the sixth (2008)

通常問題 #0672
No. 47

そろばん、はさみ、拳銃、豆腐に共通する、物を数える単位は何でしょう?
正解 : 1丁、2丁(丁)
abc the sixth (2008) 通常問題 0672
1丁、2丁(丁)
48

abc the third (2005)

通常問題 #0393
No. 48

「アラビアンナイト」「波の戯れ」「ブルーオニオン」といったシリーズが人気の、ドイツの磁器ブランドは何でしょう?
正解 : マイセン
abc the third (2005) 通常問題 0393
マイセン
49

abc the third (2005)

通常問題 #0559
No. 49

僻地の医師不足を解消するために47都道府県の共同出資で設立された、栃木県にある医科大学は何でしょう?
正解 : 自治医科大学
abc the third (2005) 通常問題 0559
自治医科大学
50

誤1 (2003)

通常問題 #0483
No. 50

ユトリロの作品やサクレ・クール聖堂で知られる、パリの北端に当たる小高い丘は何でしょう?
正解 : モンマルトルの丘
誤1 (2003) 通常問題 0483
モンマルトルの丘
51

abc the first (2003)

通常問題 #0605
No. 51

1977年に「私の先生」でデビューした、第一回ホリプロスカウトキャラバンの優勝者である「元祖巨乳アイドル」といえば誰でしょう?
正解 : 榊原郁恵
abc the first (2003) 通常問題 0605
榊原郁恵
52

EQIDEN2012

通常問題 #0229
No. 52

羊毛刈り職人の履いていた不格好なブーツがその起源である、ハリウッドセレブの間で人気のオーストラリアのムートンブーツは何でしょう?
正解 : UGG(アグ)
EQIDEN2012 通常問題 0229
UGG(アグ)
53

abc the fifth (2007)

通常問題 #0314
No. 53

ドイツ語で「力」という意味がある、封筒や包装用紙に使われる茶色い紙は何でしょう?
正解 : クラフト紙
abc the fifth (2007) 通常問題 0314
クラフト紙
54

誤4 (2006)

通常問題 #0275
No. 54

芥川賞の受賞作が掲載される雑誌は『文藝春秋』ですが、直木賞の受賞作が掲載される雑誌は何でしょう?
正解 : 『オール讀物』
誤4 (2006) 通常問題 0275
『オール讀物』
55

EQIDEN2008

通常問題 #0494
No. 55

完成当時は「フランス寺」と呼ばれ親しまれていた、長崎の観光名所としておなじみのカトリック礼拝堂は何でしょう?
正解 : 大浦天主堂
EQIDEN2008 通常問題 0494
大浦天主堂
56

abc the first (2003)

通常問題 #0406
No. 56

ダッフルコートの特徴である、ひもをかけてとめる木のボタンのことを何というでしょう?
正解 : トッグル
abc the first (2003) 通常問題 0406
トッグル
57

abc the fifth (2007)

通常問題 #0765
No. 57

日本で初めての漢詩集は『懐風藻』ですが、日本で初めての勅撰漢詩集といえば何でしょう?
正解 : 『凌雲集』
abc the fifth (2007) 通常問題 0765
『凌雲集』
58

EQIDEN2008

通常問題 #0349
No. 58

病気の患者が、検査や治療に関して主治医以外の医師に意見を求めることを英語で何というでしょう?
正解 : セカンドオピニオン
EQIDEN2008 通常問題 0349
セカンドオピニオン
59

abc the 11th (2013)

通常問題 #0355
No. 59

長野県の上高地の名所の一つである,ある架空の生き物の名がついた梓川に架かる橋は何でしょう?
正解 : 河童橋(かっぱばし)
abc the 11th (2013) 通常問題 0355
河童橋(かっぱばし)
60

abc the eighth (2010)

通常問題 #0380
No. 60

東京オリンピックでは柔道の会場として使われ、現在では格闘技の興行のほか、コンサート会場にも利用されている施設は何でしょう?
正解 : 日本(にっぽん)武道館【「にほん~」も○、東京武道館もあるので「武道館」のみはもう1回】
abc the eighth (2010) 通常問題 0380
日本(にっぽん)武道館【「にほん~」も○、東京武道館もあるので「武道館」のみはもう1回】
61

EQIDEN2013

通常問題 #0283
No. 61

もともとは兄と弟を表した熟語で、転じて互いの力が釣り合っていてほとんど差がないことを意味する言葉は何でしょう?
正解 : 伯仲
EQIDEN2013 通常問題 0283
伯仲
62

EQIDEN2010

通常問題 #0090
No. 62

「ガンダム芸人」「家電芸人」「餃子の王将芸人」などのマニアックなテーマが人気の、雨上がり決死隊が司会を務めるテレビ朝日系列の人気トーク番組は何でしょう?
正解 : 『アメトーーク!』【『雨上がり決死隊のトーク番組アメトーーク!』】
EQIDEN2010 通常問題 0090
『アメトーーク!』【『雨上がり決死隊のトーク番組アメトーーク!』】
63

abc the seventh (2009)

通常問題 #0886
No. 63

蚊やハエなどを打ち払ったことからその名が付いた、夏の風物詩といえば何でしょう?
正解 : 団扇[うちわ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0886
団扇[うちわ]
64

abc the third (2005)

敗者復活 #0031
No. 64

頭ごなしに威圧するような高圧的な態度のことを、将棋の攻撃的な手にたとえて「何に出る」というでしょう?
正解 : 高飛車
abc the third (2005) 敗者復活 0031
高飛車
65

abc the 11th (2013)

通常問題 #0540
No. 65

本筮法(ほんぜいほう)、中筮法(ちゅうぜいほう)、略筮法(りゃくぜいほう)などの使い方がある、占いで使われる50本の細い竹の棒は何でしょう?
正解 : 筮竹(ぜいちく)
abc the 11th (2013) 通常問題 0540
筮竹(ぜいちく)
66

abc the 11th (2013)

通常問題 #0597
No. 66

独立行政法人国立文化財機構が管轄している4つの国立博物館とは、東京国立博物館、京都国立博物館、奈良国立博物館とどこでしょう?
正解 : 九州国立博物館
abc the 11th (2013) 通常問題 0597
九州国立博物館
67

abc the third (2005)

通常問題 #0639
No. 67

小文字なら表面張力を、大文字なら数列の和を表す、ギリシャ文字は何でしょう?
正解 : シグマ
abc the third (2005) 通常問題 0639
シグマ
68

abc the second (2004)

通常問題 #0904
No. 68

音楽でロカビリーといったら、ロックと何の合成語でしょう?
正解 : ヒルビリー
abc the second (2004) 通常問題 0904
ヒルビリー
69

EQIDEN2013

通常問題 #0184
No. 69

引き分けの中でも特に、ジャンケンにおける引き分けのことを何というでしょう?
正解 : あいこ
EQIDEN2013 通常問題 0184
あいこ
70

EQIDEN2011

通常問題 #0118
No. 70

フランスの医師ラエネクによって発明された、胸部や腹部の中の音を聞くために用いる医療器具は何でしょう?
正解 : 聴診器
EQIDEN2011 通常問題 0118
聴診器
71

abc the second (2004)

通常問題 #0663
No. 71

植物の葉の裏側に多く分布し、水蒸気や酸素、二酸化炭素の通り道となっている穴を何というでしょう?
正解 : 気孔(きこう)
abc the second (2004) 通常問題 0663
気孔(きこう)
72

abc the fourth (2006)

通常問題 #0821
No. 72

十九世紀初頭、将軍家斉(いえなり)の元で江戸を中心に花開いた町人中心の文化を、二つの元号をとって何文化というでしょう?
正解 : 化政文化
abc the fourth (2006) 通常問題 0821
化政文化
73

abc the eighth (2010)

通常問題 #0237
No. 73

アメリカのメジャーリーグでよく使われる、「故障者リスト」を表すアルファベット2文字は何でしょう?
正解 : DL
abc the eighth (2010) 通常問題 0237
DL
74

EQIDEN2011

通常問題 #0261
No. 74

分子式C10H14N2で表される、タバコに含まれる有害なアルカロイドは何でしょう?
正解 : ニコチン
EQIDEN2011 通常問題 0261
ニコチン
75

abc the 12th (2014)

通常問題 #0575
No. 75

これまでに牝馬(ひんば)として日本ダービーを制した競走馬は、ヒサトモ、クリフジと何でしょう?
正解 : ウオッカ
abc the 12th (2014) 通常問題 0575
ウオッカ
76

abc the sixth (2008)

通常問題 #0130
No. 76

一般的なビリヤードの的玉で、1番のボールは黄色ですが、2番のボールは何色でしょう?
正解 : 青
abc the sixth (2008) 通常問題 0130
77

EQIDEN2009

通常問題 #0077
No. 77

「太陽」と「鳥」の英語標記の頭文字から社名が付けられた食品メーカーはどこでしょう?
正解 : ヱスビー食品
EQIDEN2009 通常問題 0077
ヱスビー食品
78

EQIDEN2014

通常問題 #0031
No. 78

『小倉百人一首』の競技かるたで、1文字目で下の句が確定する「1字決まり」の札は合計何枚あるでしょう?
正解 : 7枚
EQIDEN2014 通常問題 0031
7枚
79

abc the first (2003)

通常問題 #0114
No. 79

もともとは江戸時代に防火の目的で作られた幅のある道のことで、現在では名古屋や上野に地名として残っているものは何でしょう?
正解 : 広小路
abc the first (2003) 通常問題 0114
広小路
80

abc the third (2005)

通常問題 #0790
No. 80

冬至の日にお風呂に入れるのはゆずですが、端午の節句にお風呂に入れるのは何の葉っぱでしょう?
正解 : ショウブ
abc the third (2005) 通常問題 0790
ショウブ
81

abc the 12th (2014)

通常問題 #0499
No. 81

書道で使用する硯(すずり)において、墨汁を貯めておく部分を何というでしょう?
正解 : 海
abc the 12th (2014) 通常問題 0499
82

abc the eighth (2010)

通常問題 #0025
No. 82

社交ダンスで、右に回ることを「ナチュラルターン」というのに対し、左に回ることを何というでしょう?
正解 : リバースターン
abc the eighth (2010) 通常問題 0025
リバースターン
83

abc the sixth (2008)

通常問題 #0448
No. 83

証券取引所で、その日の最初の取引を「寄り付き」というのに対し、最後の取引を特に何というでしょう?
正解 : 引け(大引け)
abc the sixth (2008) 通常問題 0448
引け(大引け)
84

誤1 (2003)

通常問題 #0282
No. 84

寄席の言葉で「つばなれ」といったら、何人以上の客が入ることをいうでしょう?
正解 : 10人
誤1 (2003) 通常問題 0282
10人
85

EQIDEN2014

通常問題 #0040
No. 85

ミネラルやビタミンが豊富に含まれるため「飲むサラダ」という別名をもつ、南米原産のお茶は何でしょう?
正解 : マテ茶
EQIDEN2014 通常問題 0040
マテ茶
86

誤3 (2005)

予備 #0017
No. 86

イタリア語で「甘い」という意味がある、イタリア料理のデザートのことを総称して何というでしょう?
正解 : ドルチェ
誤3 (2005) 予備 0017
ドルチェ
87

abc the third (2005)

通常問題 #0109
No. 87

愛鳥週間があるのは毎年5月ですが、動物愛護週間があるのは毎年何月でしょう?
正解 : 9月
abc the third (2005) 通常問題 0109
9月
88

abc the fourth (2006)

通常問題 #0946
No. 88

さくらは馬の、もみじは鹿の肉のことですが、ぼたんといえばどんな動物の肉を指すでしょう?
正解 : 猪
abc the fourth (2006) 通常問題 0946
89

abc the seventh (2009)

通常問題 #0328
No. 89

ゲートボールで先攻チームが通常使用するボールの色は、赤・白のどちらでしょう?
正解 : 赤
abc the seventh (2009) 通常問題 0328
90

abc the fifth (2007)

通常問題 #0107
No. 90

アルフレッド・ウェゲナーが主張した、現在の大陸のもととなった、かつて地球上に存在した超大陸を何というでしょう?
正解 : パンゲア
abc the fifth (2007) 通常問題 0107
パンゲア
91

abc the tenth (2012)

通常問題 #0404
No. 91

果物のカキは「カキノキ科」ですが、海産物のカキは何科に分類されるでしょう?
正解 : イタボガキ科
abc the tenth (2012) 通常問題 0404
イタボガキ科
92

誤2 (2004)

通常問題 #0319
No. 92

2004年度から新しいデザインになるお札で、五千円札の肖像は樋口一葉ですが、千円札の肖像は誰でしょう?
正解 : 野口英世
誤2 (2004) 通常問題 0319
野口英世
93

EQIDEN2010

通常問題 #0301
No. 93

モース硬度計では硬度8の標準物質とされる、和名を「黄玉(おうぎょく)」という鉱物は何でしょう?
正解 : トパーズ[topaz]
EQIDEN2010 通常問題 0301
トパーズ[topaz]
94

abc the sixth (2008)

通常問題 #0792
No. 94

ドイツの「ゼクト」やフランスの「シャンパン」に代表される発泡性のワインのことを、英語で何というでしょう?
正解 : スパークリング(ワイン)
abc the sixth (2008) 通常問題 0792
スパークリング(ワイン)
95

abc the ninth (2011)

通常問題 #0298
No. 95

「液体中の物体が受ける浮力の大きさは、その物体が押しのけた液体の重さに等しい」という原理を、発見した人物の名前から「誰の原理」というでしょう?
正解 : アルキメデスの原理
abc the ninth (2011) 通常問題 0298
アルキメデスの原理
96

abc the ninth (2011)

通常問題 #0703
No. 96

「ケータイ世代の歌姫」という異名を持つ、『君って』『会いたくて会いたくて』といったヒット曲がある女性歌手は誰でしょう?
正解 : 西野カナ
abc the ninth (2011) 通常問題 0703
西野カナ
97

EQIDEN2009

通常問題 #0301
No. 97

今年(2009年)1月にベータ版が公開された、Windows Vistaの後続バージョンとなるマイクロソフトのOSの名前は何でしょう?
正解 : Windows 7
EQIDEN2009 通常問題 0301
Windows 7
98

abc the third (2005)

通常問題 #0248
No. 98

星型、つぼ型、つりがね型、ひょうたん型、富士山型の5つに分類される、性別や年齢別の人口構成を表す図のことを何というでしょう?
正解 : 人口ピラミッド
abc the third (2005) 通常問題 0248
人口ピラミッド
99

abc the seventh (2009)

通常問題 #0542
No. 99

英語では「sun spot」という、太陽の表面で周囲より温度が低い部分のことを何というでしょう?
正解 : 黒点
abc the seventh (2009) 通常問題 0542
黒点
100

abc the fourth (2006)

通常問題 #0336
No. 100

数列で、同じ数ずつ足していく数列を等差数列というのに対して、同じ数ずつ掛けていく数列を何というでしょう?
正解 : 等比数列
abc the fourth (2006) 通常問題 0336
等比数列

もう一回、引き直す