ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0525 | No. 1  お笑いコンビの持ちネタで、「ラララライ体操」といえば藤崎マーケットですが、「あたりまえ体操」といえば何というコンビのネタでしょう? 正解 : COWCOW(カウカウ) abc the 11th (2013) 通常問題  0525  | COWCOW(カウカウ) | 
| 2 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0800 | No. 2  学業は優秀だが融通のきかない内海文三(うつみ・ぶんぞう)を主人公とする、二葉亭四迷(ふたばてい・しめい)の代表作は何でしょう? 正解 : 『浮雲(うきぐも)』 abc the tenth (2012) 通常問題  0800  | 『浮雲(うきぐも)』 | 
| 3 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0272 | No. 3  虫歯の症状の度合いを細かく分けたとき、最も重いのはCいくつでしょう? 正解 : C4[シー・フォー] abc the seventh (2009) 通常問題  0272  | C4[シー・フォー] | 
| 4 | EQIDEN2008 通常問題 #0496 | No. 4  ディズニー映画『眠れる森の美女』に登場する、主人公の姫の名前は何でしょう? 正解 : オーロラ(姫) EQIDEN2008 通常問題  0496  | オーロラ(姫) | 
| 5 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0124 | No. 5  昭和24年に創業された鬼塚商会を前身とする、「タイガー」などのブランドで有名な日本のスポーツシューズメーカーは何でしょう? 正解 : asics(アシックス) abc the sixth (2008) 通常問題  0124  | asics(アシックス) | 
| 6 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0566 | No. 6  1995年にマラケシュ協定に基づいて設立された、GATTを前身とする自由貿易促進のための国際組織といえば何でしょう? 正解 : WTO【世界貿易機関、World TradeOrganization】 abc the tenth (2012) 通常問題  0566  | WTO【世界貿易機関、World TradeOrganization】 | 
| 7 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0748 | No. 7  絶大な人気を博しながらもシーズン8をもって制作が終了した、捜査官ジャック・バウアーを主人公とするアメリカのサスペンスドラマシリーズは何でしょう? 正解 : 『24-TWENTY FOUR-』 abc the ninth (2011) 通常問題  0748  | 『24-TWENTY FOUR-』 | 
| 8 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0546 | No. 8  ピスタチオ、アップル、ミント、エメラルドといった種類がある色は何でしょう? 正解 : グリーン abc the 12th (2014) 通常問題  0546  | グリーン | 
| 9 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0103 | No. 9  元服、婚礼、葬儀、祭祀という人生の4つの大きな儀式のことを四字熟語で何というでしょう? 正解 : 冠婚葬祭(かんこんそうさい) abc the 12th (2014) 通常問題  0103  | 冠婚葬祭(かんこんそうさい) | 
| 10 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0625 | No. 10  昨年10月のカセットテープ型に続き、今年9月にはMD型の製造が完全に終了する予定の、ソニーの携帯音楽プレイヤーは何でしょう? 正解 : ウォークマン abc the ninth (2011) 通常問題  0625  | ウォークマン | 
| 11 | EQIDEN2011 通常問題 #0058 | No. 11  母国の常識からかけ離れた文化に接触したときの驚きや戸惑いを、英語で何というでしょう? 正解 : カルチャーショック EQIDEN2011 通常問題  0058  | カルチャーショック | 
| 12 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0577 | No. 12  『トリスタンとイゾルデ』『ニーベルングの指輪』などの楽劇を生み出した、ドイツの作曲家は誰でしょう? 正解 : ヴィルヘルム・リヒャルト・ワーグナー[Wilhelm Richard Wagner]【「ヴァグナー」「ヴァーグネル」なども○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0577  | ヴィルヘルム・リヒャルト・ワーグナー[Wilhelm Richard Wagner]【「ヴァグナー」「ヴァーグネル」なども○】 | 
| 13 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0312 | No. 13  特に皇室の護衛や警備に当たる、警察庁管轄の組織は何でしょう? 正解 : 皇宮警察 abc the seventh (2009) 通常問題  0312  | 皇宮警察 | 
| 14 | EQIDEN2010 通常問題 #0361 | No. 14  女性社員が結婚を理由に退職することを、ある漢字1文字を使って「何退社」と言うでしょう? 正解 : 寿退社【「寿」が出れば○】 EQIDEN2010 通常問題  0361  | 寿退社【「寿」が出れば○】 | 
| 15 | EQIDEN2009 通常問題 #0169 | No. 15  昨年(2008年)公開された『ハッピーフライト』や、『スウィングガールズ』などの個性的な作品で知られる日本の映画監督は誰でしょう? 正解 : 矢口史靖[やぐち・しのぶ] EQIDEN2009 通常問題  0169  | 矢口史靖[やぐち・しのぶ] | 
| 16 | abc the third (2005) 通常問題 #0601 | No. 16  オスカー・ワイルドの童話『幸福の王子』で、王子のお使いをして宝石や黄金を貧しい人々に配る鳥は何でしょう? 正解 : ツバメ abc the third (2005) 通常問題  0601  | ツバメ | 
| 17 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0174 | No. 17  2つの点を両端とする、長さが有限な真っ直ぐの線を何というでしょう? 正解 : 線分 abc the fourth (2006) 通常問題  0174  | 線分 | 
| 18 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0127 | No. 18  山伏(やまぶし)などの修験者が衣服の上に着る、麻でできた衣を何というでしょう? 正解 : 篠懸(すずかけ) abc the 11th (2013) 通常問題  0127  | 篠懸(すずかけ) | 
| 19 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0070 | No. 19  『新古今和歌集』の時代に流行した、有名な歌の一部を自分の歌に取り入れる技法を何というでしょう? 正解 : 本歌取り abc the sixth (2008) 敗者復活  0070  | 本歌取り | 
| 20 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0317 | No. 20  現在郵便局で販売されている2種類のくじつき葉書とは、「お年玉つき年賀葉書」と何でしょう? 正解 : かもめーる 誤誤 (2007) 通常問題  0317  | かもめーる | 
| 21 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0810 | No. 21  日清戦争の講和条約は下関条約ですが、日露戦争の講和条約は何条約でしょう? 正解 : ポーツマス条約 abc the fourth (2006) 通常問題  0810  | ポーツマス条約 | 
| 22 | EQIDEN2014 通常問題 #0317 | No. 22  繊維メーカー「東レ」の会長を務めている実業家で、今年(2014年)6月から新たに経団連の会長に就任するのは誰でしょう? 正解 : 榊原定征(さかきばら・さだゆき) EQIDEN2014 通常問題  0317  | 榊原定征(さかきばら・さだゆき) | 
| 23 | EQIDEN2014 通常問題 #0048 | No. 23  代表作に『ピエタ』や『ダビデ像』などがある、ルネサンス期イタリアの芸術家は誰でしょう? 正解 : ミケランジェロ EQIDEN2014 通常問題  0048  | ミケランジェロ | 
| 24 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0395 | No. 24  ことわざ「人を呪わば穴二つ」の「穴」とは、何の穴を指すでしょう? 正解 : 墓 abc the ninth (2011) 通常問題  0395  | 墓 | 
| 25 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0040 | No. 25  日本に数多くある城のうち、天守閣が国宝に指定されている4つとは、犬山城、松本城、彦根城とどこでしょう? 正解 : 姫路城 abc the fifth (2007) 敗者復活  0040  | 姫路城 | 
| 26 | 誤2 (2004) 通常問題 #0224 | No. 26  野菜の切り方で、輪切りを半分に切ったものは半月切りといいますが、半月切りをさらに半分に切ったものを何切りというでしょう? 正解 : いちょう切り 誤2 (2004) 通常問題  0224  | いちょう切り | 
| 27 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0324 | No. 27  「私はその人を常に先生と呼んでいた」という書き出しではじまる、夏目漱石の小説は何でしょう? 正解 : 『こころ』 abc the fifth (2007) 通常問題  0324  | 『こころ』 | 
| 28 | abc the second (2004) 通常問題 #0965 | No. 28  「刑事コロンボ」「ピンクパンサー」「ティファニーで朝食を」などの作品で知られる、映画音楽家は誰でしょう? 正解 : ヘンリー・マンシーニ abc the second (2004) 通常問題  0965  | ヘンリー・マンシーニ | 
| 29 | 誤3 (2005) 通常問題 #0365 | No. 29  山に関する本を数多く残している人物で、特に名著として知られる『日本百名山』の作者といえば誰でしょう? 正解 : 深田久弥(ふかだきゅうや) 誤3 (2005) 通常問題  0365  | 深田久弥(ふかだきゅうや) | 
| 30 | EQIDEN2011 通常問題 #0019 | No. 30  ボクシングで、左手左足を前に出した一般的な構えを何というでしょう? 正解 : オーソドックス・スタイル EQIDEN2011 通常問題  0019  | オーソドックス・スタイル | 
| 31 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0882 | No. 31  白村江(はくすきのえ)の戦いの敗戦をきっかけに設置された、飛鳥時代から平安時代に九州沿岸の防衛にあたった兵士を何というでしょう? 正解 : 防人[さきもり] abc the seventh (2009) 通常問題  0882  | 防人[さきもり] | 
| 32 | abc the first (2003) 通常問題 #0023 | No. 32  スペインの闘牛で、マタドールがウシを誘うのに使う、棒に巻いた赤い布を何というでしょう? 正解 : ムレタ abc the first (2003) 通常問題  0023  | ムレタ | 
| 33 | EQIDEN2014 通常問題 #0086 | No. 33  「葛根湯(かっこんとう)で風邪治る」が名前の由来となっている、第一三共ヘルスケアが販売する風邪薬は何でしょう? 正解 : カコナール EQIDEN2014 通常問題  0086  | カコナール | 
| 34 | EQIDEN2008 通常問題 #0062 | No. 34  混じりっ気がなく生粋(きっすい)であるという意味の言葉で、よく江戸っ子に対して用いられるのは何でしょう? 正解 : ちゃきちゃき(嫡々) EQIDEN2008 通常問題  0062  | ちゃきちゃき(嫡々) | 
| 35 | abc the third (2005) 通常問題 #0840 | No. 35  太陽に向けてカメラを構えるのは逆光ですが、太陽を背にして構えることを何というでしょう? 正解 : 順光(順光線) abc the third (2005) 通常問題  0840  | 順光(順光線) | 
| 36 | abc the second (2004) 通常問題 #0260 | No. 36  ベトナム戦争終結や米ソ戦略兵器削減交渉などを進めたものの、1974年にウォーターゲート事件の責任をとって辞任したアメリカの第37代大統領は誰でしょう? 正解 : リチャード・ニクソン abc the second (2004) 通常問題  0260  | リチャード・ニクソン | 
| 37 | abc the third (2005) 通常問題 #0215 | No. 37  スキンケアにおいて特に重視される、額から鼻筋にかけての部分を、アルファベット1文字を使って何ゾーンというでしょう? 正解 : Tゾーン abc the third (2005) 通常問題  0215  | Tゾーン | 
| 38 | EQIDEN2008 通常問題 #0458 | No. 38  オークションや法廷などで打ち鳴らされる木槌のことを、英語で何というでしょう? 正解 : ガベル(ギャベル) EQIDEN2008 通常問題  0458  | ガベル(ギャベル) | 
| 39 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0742 | No. 39  日本では「ブタクサ」「シロツメクサ」などがこれにあたる、外国から運ばれ野生化した植物を、何植物というでしょう? 正解 : 外来植物 abc the 11th (2013) 通常問題  0742  | 外来植物 | 
| 40 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0295 | No. 40  日本にある唯一の国立図書館といえば何でしょう? 正解 : 国立国会図書館 誤誤 (2007) 通常問題  0295  | 国立国会図書館 | 
| 41 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0391 | No. 41  国家が予算や財政赤字を補てんするために、信用をもって設定する金銭上の債務の事を何というでしょう? 正解 : 国債 abc the fourth (2006) 通常問題  0391  | 国債 | 
| 42 | abc the first (2003) 通常問題 #0509 | No. 42  自分に対して「父の父」は祖父、「祖父の父」は曾祖父ですが、「曾祖父の父」のことを何というでしょう? 正解 : 高祖父 abc the first (2003) 通常問題  0509  | 高祖父 | 
| 43 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0384 | No. 43  料理のレシピなどで見かける単位「cc」とは、何という言葉を略したものでしょう? 正解 : キュービック・センチメートル(cubic centimetre) abc the 11th (2013) 通常問題  0384  | キュービック・センチメートル(cubic centimetre) | 
| 44 | abc the third (2005) 通常問題 #0649 | No. 44  昨年12月に発売された携帯ゲーム機で、任天堂が発売したのは「ニンテンドーDS」ですが、SONYが発売したのは何でしょう? 正解 : PSP(プレイステーション・ポータブル) abc the third (2005) 通常問題  0649  | PSP(プレイステーション・ポータブル) | 
| 45 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0811 | No. 45  ラーメンなどのダシに使われるニワトリの足の部分を、その形からある植物にたとえて何というでしょう? 正解 : モミジ abc the seventh (2009) 通常問題  0811  | モミジ | 
| 46 | 誤1 (2003) 通常問題 #0315 | No. 46  ナイジェリアで起こったビアフラ飢饉の救済活動に参加した医師を中心として1971年に結成された、国際医療ボランティア団体は何でしょう? 正解 : 国境なき医師団(MSF) 誤1 (2003) 通常問題  0315  | 国境なき医師団(MSF) | 
| 47 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0172 | No. 47  昨年(2013年)8月12日に日本国内の観測史上最高気温41.0度を記録した、高知県の市はどこでしょう? 正解 : 四万十市(しまんとし) abc the 12th (2014) 通常問題  0172  | 四万十市(しまんとし) | 
| 48 | 誤4 (2006) 予備 #0040 | No. 48  人気のベテラン漫才師で、のいる・こいるの名字は昭和ですが、こだま・ひびきの名字は何でしょう? 正解 : 大木 誤4 (2006) 予備  0040  | 大木 | 
| 49 | EQIDEN2011 通常問題 #0247 | No. 49  イタリア語で「震える」という意味がある、打楽器や弦楽器などで音を小刻みに反復させる技法は何でしょう? 正解 : トレモロ EQIDEN2011 通常問題  0247  | トレモロ | 
| 50 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0770 | No. 50  独身女性が着ていた振袖を、結婚後に袖を短くしたことから名付けられた着物の種類は何でしょう? 正解 : 留袖 abc the eighth (2010) 通常問題  0770  | 留袖 | 
| 51 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0674 | No. 51  鉄や亜鉛などを強い酸の水溶液に浸したときに発生する気体は何でしょう? 正解 : 水素 abc the eighth (2010) 通常問題  0674  | 水素 | 
| 52 | EQIDEN2010 通常問題 #0064 | No. 52  三河国(みかわのくに)や加賀国(かがのくに)で起きたものが代表とされる、戦国時代に浄土真宗の信徒が決起した一揆を何というでしょう? 正解 : 一向一揆(いっこういっき) EQIDEN2010 通常問題  0064  | 一向一揆(いっこういっき) | 
| 53 | abc the third (2005) 通常問題 #0397 | No. 53  失業率と賃金上昇率との間にトレードオフの関係があることを示した曲線を、この関係を発見した経済学者にちなんで何というでしょう? 正解 : フィリップス曲線 abc the third (2005) 通常問題  0397  | フィリップス曲線 | 
| 54 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0111 | No. 54  俗に、「天の花」と書いて「天花(てんか)」、「六つの花」と書いて「六花(りっか)」とも呼ばれるものは何でしょう? 正解 : 雪 abc the eighth (2010) 通常問題  0111  | 雪 | 
| 55 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0574 | No. 55  つじあやの、ジェイク・シマブクロなどが演奏家として有名な、ギターに似た形のハワイアン楽器は何でしょう? 正解 : ウクレレ abc the seventh (2009) 通常問題  0574  | ウクレレ | 
| 56 | abc the second (2004) 通常問題 #0432 | No. 56  一度止めても数分後に再び鳴り出す、目覚まし時計の機能のことを何アラームというでしょう? 正解 : スヌーズアラーム abc the second (2004) 通常問題  0432  | スヌーズアラーム | 
| 57 | EQIDEN2013 通常問題 #0157 | No. 57  とても賢いことをたとえて「目からどこへ抜ける」というでしょう? 正解 : 鼻 EQIDEN2013 通常問題  0157  | 鼻 | 
| 58 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0670 | No. 58  『サザエさん』ではマスオさんが、『ドラえもん』ではしずかちゃんが共に演奏するものの、下手である楽器は何でしょう? 正解 : バイオリン abc the sixth (2008) 通常問題  0670  | バイオリン | 
| 59 | 誤2 (2004) 通常問題 #0062 | No. 59  小説などの著作物を発行して得られる、著作権使用料のことを何というでしょう? 正解 : 印税 誤2 (2004) 通常問題  0062  | 印税 | 
| 60 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0490 | No. 60  新聞などの「コラム」という言葉を英語で書いたとき、綴りの最後のアルファベットは何でしょう? 正解 : N abc the fifth (2007) 通常問題  0490  | N | 
| 61 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0334 | No. 61  アンデス高原一帯にケチュア族が築いた、1533年にスペイン人のピサロによって征服された帝国は何でしょう? 正解 : インカ帝国 abc the 12th (2014) 通常問題  0334  | インカ帝国 | 
| 62 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0534 | No. 62  もともとは囲碁の白黒どちらの陣地でもない目のことで、転じて何をやっても無益なことを指すようになった言葉は何でしょう? 正解 : 駄目 abc the sixth (2008) 通常問題  0534  | 駄目 | 
| 63 | abc the first (2003) 通常問題 #0403 | No. 63  1350年に建国され、スコータイ (Sukhothai) 、アユタヤ (Ayuddhaya) 、トンブリー (Thonburi) の時代を経て、現在は首都をバンコク (Bangkok) に置く東南アジアの国はどこでしょう? 正解 : タイ (Thailand) abc the first (2003) 通常問題  0403  | タイ (Thailand) | 
| 64 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0649 | No. 64  650年、朝廷に白いキジが献上されたことに由来する、日本で2番目に使われた元号は何でしょう? 正解 : 白雉(はくち) abc the fourth (2006) 通常問題  0649  | 白雉(はくち) | 
| 65 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0053 | No. 65  俗に食べると物忘れがひどくなると言われる、薬味や漬物などにして食べるショウガ科の多年草は何でしょう? 正解 : ミョウガ abc the tenth (2012) 通常問題  0053  | ミョウガ | 
| 66 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0425 | No. 66  エミとユミの伊藤姉妹からなるなつかしの双子デュオで、『恋のバカンス』や『モスラの歌』などで知られるのは誰でしょう? 正解 : ザ・ピーナッツ abc the tenth (2012) 通常問題  0425  | ザ・ピーナッツ | 
| 67 | abc the first (2003) 通常問題 #0280 | No. 67  競走馬の種付けを行うとき、繁殖牝馬の発情の促進や検査を行うために用いる牡馬(ぼば・おすうま)のことを何というでしょう? 正解 : あて馬 abc the first (2003) 通常問題  0280  | あて馬 | 
| 68 | abc the second (2004) 通常問題 #0856 | No. 68  1977年から1986年まで、世界自転車選手権のプロスプリントで10連覇を達成した元競輪選手は誰でしょう? 正解 : 中野浩一 abc the second (2004) 通常問題  0856  | 中野浩一 | 
| 69 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0057 | No. 69  「やまがた」と読む都市がある2つの都道府県とは、山形県とどこでしょう? 正解 : 岐阜県 abc the eighth (2010) 通常問題  0057  | 岐阜県 | 
| 70 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0052 | No. 70  『スッキリ!』や『キッパリ!』などの著書で知られる、女性イラストレーターは誰でしょう? 正解 : 上大岡(かみおおおか)トメ abc the fourth (2006) 敗者復活  0052  | 上大岡(かみおおおか)トメ | 
| 71 | EQIDEN2012 通常問題 #0266 | No. 71  単式、千鳥式、島式などの種類がある、列車に乗り降りするために線路に接して設けられた場所といえば何でしょう? 正解 : プラットホーム EQIDEN2012 通常問題  0266  | プラットホーム | 
| 72 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0766 | No. 72  1976年に WBAジュニアフライ級チャンピオンとなったボクサーで、世界王座防衛13度の日本記録をもつのは誰でしょう? 正解 : 具志堅用高(ぐしけん・ようこう) abc the tenth (2012) 通常問題  0766  | 具志堅用高(ぐしけん・ようこう) | 
| 73 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0553 | No. 73  昨年引退したSHINJOに代わって今シーズンから背番号1をつける、北海道日本ハムファイターズの外野手は誰でしょう? 正解 : 森本稀哲 abc the fifth (2007) 通常問題  0553  | 森本稀哲 | 
| 74 | 誤4 (2006) 通常問題 #0197 | No. 74  二人で話をすることを「対談」というのに対し、三人で話をすることを何というでしょう? 正解 : 鼎談(ていだん) 誤4 (2006) 通常問題  0197  | 鼎談(ていだん) | 
| 75 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0298 | No. 75  日本の省庁のうち、外局を一つしか持たない2つの省は、文化庁を持つ文部科学省と、国税庁を持つどこでしょう? 正解 : 財務省 abc the eighth (2010) 通常問題  0298  | 財務省 | 
| 76 | 誤3 (2005) 通常問題 #0011 | No. 76  数学の三角関数で、サインは「正弦」、コサインは「余弦」ですが、タンジェントを日本語で何というでしょう? 正解 : 正接 誤3 (2005) 通常問題  0011  | 正接 | 
| 77 | abc the second (2004) 通常問題 #0047 | No. 77  第1部『犯罪大通り』、第2部『白い男』で構成される、マルセル・カルネ監督の映画のタイトルは何でしょう? 正解 : 天井桟敷の人々 abc the second (2004) 通常問題  0047  | 天井桟敷の人々 | 
| 78 | 誤3 (2005) 通常問題 #0128 | No. 78  バレンタインデー、入学、ゴールデンウィークといったら、いつの季語でしょう? 正解 : 春 誤3 (2005) 通常問題  0128  | 春 | 
| 79 | abc the first (2003) 通常問題 #0824 | No. 79  平安時代、「宇治殿」と呼ばれたのは藤原頼道ですが、「六波羅殿」と呼ばれたのは誰でしょう? 正解 : 平清盛 abc the first (2003) 通常問題  0824  | 平清盛 | 
| 80 | EQIDEN2010 通常問題 #0369 | No. 80  ボート競技で、オールを1人1本持つ種目を何というでしょう? 正解 : スウィープ EQIDEN2010 通常問題  0369  | スウィープ | 
| 81 | abc the second (2004) 通常問題 #0601 | No. 81  歌舞伎で、ラブシーンのことを「濡れ場」といいますが、悲しい場面のことを何というでしょう? 正解 : 愁嘆場(シュウタンバ) abc the second (2004) 通常問題  0601  | 愁嘆場(シュウタンバ) | 
| 82 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0076 | No. 82  橋の欄干などにある、たまねぎのような形をした飾りを何というでしょう? 正解 : ぎぼし abc the fifth (2007) 通常問題  0076  | ぎぼし | 
| 83 | abc the third (2005) 通常問題 #0026 | No. 83  日本のプロ野球の通算記録で二塁打、三塁打、盗塁の数がいずれも歴代第一位である、阪急ブレーブスで活躍した選手は誰でしょう? 正解 : 福本豊 abc the third (2005) 通常問題  0026  | 福本豊 | 
| 84 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0461 | No. 84  島原の乱や慶安の変を鎮圧し「知恵伊豆」と呼ばれた、江戸時代の政治家は誰でしょう? 正解 : 松平信綱 abc the fourth (2006) 通常問題  0461  | 松平信綱 | 
| 85 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0215 | No. 85  土砂の堆積などにより、川底が周囲の平地よりも高くなった川を何というでしょう? 正解 : 天井川 abc the ninth (2011) 通常問題  0215  | 天井川 | 
| 86 | 誤1 (2003) 通常問題 #0130 | No. 86  熟語の読み方で、上の字を音読み、下の字を訓読みにする読み方を、おせち料理などで使う器の名前から「何読み」というでしょう? 正解 : 重箱読み 誤1 (2003) 通常問題  0130  | 重箱読み | 
| 87 | EQIDEN2008 通常問題 #0233 | No. 87  イケチョウガイやアコヤガイといった貝から獲れる、6月の誕生石でもある宝石は何でしょう? 正解 : 真珠(パール) EQIDEN2008 通常問題  0233  | 真珠(パール) | 
| 88 | EQIDEN2012 通常問題 #0342 | No. 88  1990年には環境保護団体「シービジョン財団」を設立している、マリンアートの第一人者としておなじみのアメリカの画家は誰でしょう? 正解 : クリスチャン・ラッセン EQIDEN2012 通常問題  0342  | クリスチャン・ラッセン | 
| 89 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0216 | No. 89  「負ける」という漢字の部首は「貝(かい)」ですが、「勝つ」という漢字の部首は何でしょう? 正解 : 力(ちから) abc the tenth (2012) 通常問題  0216  | 力(ちから) | 
| 90 | 誤3 (2005) 通常問題 #0277 | No. 90  漬け物の色をよくするためにも使われる、硫酸アルミニウムとアルカリ金属の化合物といえば何でしょう? 正解 : ミョウバン 誤3 (2005) 通常問題  0277  | ミョウバン | 
| 91 | 誤4 (2006) 通常問題 #0055 | No. 91  松はマツ科、竹はイネ科の植物ですが、梅は何科の植物でしょう? 正解 : バラ科 誤4 (2006) 通常問題  0055  | バラ科 | 
| 92 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0272 | No. 92  刺身や寿司などを大皿に盛り合わせた、高知県の郷土料理といえば何でしょう? 正解 : 皿鉢(さわち)料理 abc the sixth (2008) 通常問題  0272  | 皿鉢(さわち)料理 | 
| 93 | abc the first (2003) 通常問題 #0913 | No. 93  亀の姿をしているとされる、青竜・朱雀・白虎とともに「四神」とされた神様は何でしょう? 正解 : 玄武 abc the first (2003) 通常問題  0913  | 玄武 | 
| 94 | EQIDEN2013 通常問題 #0415 | No. 94  ボクシングで、セコンドが試合をストップするためにリングに投げ入れるものは何でしょう? 正解 : タオル EQIDEN2013 通常問題  0415  | タオル | 
| 95 | 誤1 (2003) 通常問題 #0071 | No. 95  ロシアの楽器、バラライカの胴体は三角形ですが、アメリカの楽器、バンジョーの胴体はどんなかたちでしょう? 正解 : 丸 誤1 (2003) 通常問題  0071  | 丸 | 
| 96 | 誤1 (2003) 予備 #0008 | No. 96  外国映画の日本語版には字幕スーパーが用いられることがありますが、この「スーパー」とは、何という英語の略でしょう? 正解 : スーパーインポーズ 誤1 (2003) 予備  0008  | スーパーインポーズ | 
| 97 | EQIDEN2013 通常問題 #0048 | No. 97  古いオランダ語で「ロバ」を意味する名前を持つ、絵を描く時にカンバスを立て懸けて固定する台は何でしょう? 正解 : イーゼル(easel) EQIDEN2013 通常問題  0048  | イーゼル(easel) | 
| 98 | 誤2 (2004) 通常問題 #0298 | No. 98  漢字で「濁った酒」と書く、滓(かす)を漉し取らない日本酒のことを何というでしょう? 正解 : どぶろく 誤2 (2004) 通常問題  0298  | どぶろく | 
| 99 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0038 | No. 99  英語で、置時計のことを「clock」といいますが、腕時計のことを何というでしょう? 正解 : watch 誤誤 (2007) 通常問題  0038  | watch | 
| 100 | EQIDEN2009 通常問題 #0027 | No. 100  略称を「MSF」という、1971年にフランスで設立され、現在は世界62ヶ国で医療・人道の援助活動を行うNPOは何でしょう? 正解 : 国境なき医師団 EQIDEN2009 通常問題  0027  | 国境なき医師団 |