ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the third (2005)

通常問題 #0966
No. 1

総延長距離が約742kmと、日本で最も長い国道といえば何号線でしょう?
正解 : 4号線
abc the third (2005) 通常問題 0966
4号線
2

誤3 (2005)

通常問題 #0224
No. 2

農民のたくましい生活を描いた『種蒔く人』『落穂拾い』などの作品で知られる、19世紀のフランスの画家は誰でしょう?
正解 : ジャン=フランソワ・ミレー
誤3 (2005) 通常問題 0224
ジャン=フランソワ・ミレー
3

EQIDEN2012

通常問題 #0205
No. 3

分子式 C5H12O5で表される、白樺の樹液などから作られ、虫歯予防に効果があるとされる天然甘味料は何でしょう?
正解 : キシリトール
EQIDEN2012 通常問題 0205
キシリトール
4

abc the seventh (2009)

通常問題 #0456
No. 4

毎年夏にドイツで行われる「バイロイト音楽祭」では、主に誰の作品が演じられるでしょう?
正解 : (リヒャルト・)ワーグナー
abc the seventh (2009) 通常問題 0456
(リヒャルト・)ワーグナー
5

abc the eighth (2010)

通常問題 #0332
No. 5

理科の実験において、天秤で固体の薬品を計る際に皿に載せる薄い紙を何というでしょう?
正解 : 薬包紙
abc the eighth (2010) 通常問題 0332
薬包紙
6

EQIDEN2010

通常問題 #0090
No. 6

「ガンダム芸人」「家電芸人」「餃子の王将芸人」などのマニアックなテーマが人気の、雨上がり決死隊が司会を務めるテレビ朝日系列の人気トーク番組は何でしょう?
正解 : 『アメトーーク!』【『雨上がり決死隊のトーク番組アメトーーク!』】
EQIDEN2010 通常問題 0090
『アメトーーク!』【『雨上がり決死隊のトーク番組アメトーーク!』】
7

EQIDEN2008

通常問題 #0447
No. 7

今年の「R-1ぐらんぷり」で、2年連続優勝を果たした、お笑いグループ「ザ・プラン9(ナイン)」のメンバーは誰でしょう?
正解 : なだぎ武(たけし)
EQIDEN2008 通常問題 0447
なだぎ武(たけし)
8

abc the ninth (2011)

通常問題 #0021
No. 8

日本体育協会の初代会長も務めた、講道館を設立し「日本柔道の父」と呼ばれる柔道家は誰でしょう?
正解 : 嘉納治五郎(かのう・じごろう)
abc the ninth (2011) 通常問題 0021
嘉納治五郎(かのう・じごろう)
9

EQIDEN2013

通常問題 #0318
No. 9

19世紀に起こった内戦で、南北戦争が起こったのはアメリカですが、西南戦争が起こった国はどこでしょう?
正解 : 日本
EQIDEN2013 通常問題 0318
日本
10

abc the first (2003)

通常問題 #0387
No. 10

青森県を流れる奥入瀬(おいらせ)川の水源となっている湖は何湖でしょう?
正解 : 十和田湖
abc the first (2003) 通常問題 0387
十和田湖
11

abc the sixth (2008)

通常問題 #0616
No. 11

東海道五十三次でちょうど真ん中の宿場が置かれた、現在の静岡県の市はどこでしょう?
正解 : 袋井市(ふくろい)
abc the sixth (2008) 通常問題 0616
袋井市(ふくろい)
12

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0012
No. 12

直線道路に直角に接続する三叉路(さんさろ)のことを、その形の特徴から「何字路」というでしょう?
正解 : 丁字路(ていじろ)
abc the ninth (2011) 敗者復活 0012
丁字路(ていじろ)
13

abc the tenth (2012)

通常問題 #0576
No. 13

アルプス山脈の最高峰はモンブランですが、ニュージーランドにあるサザンアルプス山脈の最高峰である山は何でしょう?
正解 : クック山
abc the tenth (2012) 通常問題 0576
クック山
14

abc the tenth (2012)

通常問題 #0637
No. 14

音楽のテンポを表す「BPM」とは何という言葉の略でしょう?
正解 : ビーツ・パー・ミニット
abc the tenth (2012) 通常問題 0637
ビーツ・パー・ミニット
15

abc the sixth (2008)

通常問題 #0733
No. 15

ドイツ語で母音の変化を示すため、文字の上につける2つの点のような記号を何というでしょう?
正解 : ウムラウト
abc the sixth (2008) 通常問題 0733
ウムラウト
16

abc the first (2003)

通常問題 #0141
No. 16

屋号を萬屋(よろずや)という、映画『ピンポン』やドラマ『HR』などで人気の若手歌舞伎役者は誰でしょう?
正解 : (二世)中村獅童
abc the first (2003) 通常問題 0141
(二世)中村獅童
17

abc the fourth (2006)

通常問題 #0466
No. 17

アイルランド生まれの劇作家で、代表作に戯曲『サロメ』や小説『幸福の王子』があるのは誰でしょう?
正解 : オスカー・ワイルド
abc the fourth (2006) 通常問題 0466
オスカー・ワイルド
18

abc the 12th (2014)

通常問題 #0497
No. 18

『北の宿から』『UFO』『勝手にしやがれ』などのヒット曲を手がけた作詞家は誰でしょう?
正解 : 阿久悠(あく・ゆう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0497
阿久悠(あく・ゆう)
19

abc the first (2003)

通常問題 #0671
No. 19

「モッズルックの元祖」「ミニスカートの女王」という異名を持つイギリスの女性デザイナーといえば誰でしょう?
正解 : マリー・クワント
abc the first (2003) 通常問題 0671
マリー・クワント
20

EQIDEN2014

通常問題 #0028
No. 20

明治4年に太政大臣(だじょうだいじん)に就任した人物で、歴史上最後の太政大臣であるのは誰でしょう?
正解 : 三条実美(さんじょう・さねとみ)
EQIDEN2014 通常問題 0028
三条実美(さんじょう・さねとみ)
21

abc the second (2004)

通常問題 #0897
No. 21

三日月に向かって「願わくば我に七難八苦を与えたまえ」と願をかけたことで知られる、尼子氏に仕えた戦国武将は誰でしょう?
正解 : 山中鹿之介(幸盛)
abc the second (2004) 通常問題 0897
山中鹿之介(幸盛)
22

abc the second (2004)

通常問題 #0365
No. 22

たくさんの人たちが、話を聞こうとして静まりかえる様子のことを、「何を打ったよう」というでしょう?
正解 : 水を打ったよう
abc the second (2004) 通常問題 0365
水を打ったよう
23

abc the ninth (2011)

通常問題 #0684
No. 23

楽器メーカーの「ローランド」「河合楽器」「ヤマハ」がいずれも本社をおいている、静岡県の市はどこでしょう?
正解 : 浜松市
abc the ninth (2011) 通常問題 0684
浜松市
24

abc the second (2004)

通常問題 #0636
No. 24

イギリスの女流作家・バーネットの児童文学で『小公子』の主人公はセドリックですが、『小公女』の主人公は誰でしょう?
正解 : セーラ
abc the second (2004) 通常問題 0636
セーラ
25

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0072
No. 25

アドルフ・ヒトラーと同じ1889年に生まれ、彼を皮肉った映画『独裁者』などで知られる喜劇役者は誰でしょう?
正解 : チャーリー・チャップリン
abc the sixth (2008) 敗者復活 0072
チャーリー・チャップリン
26

誤1 (2003)

通常問題 #0545
No. 26

ボクシングの反則の1つで、親指で相手の目を突くものを何というでしょう?
正解 : サミング
誤1 (2003) 通常問題 0545
サミング
27

abc the sixth (2008)

通常問題 #0344
No. 27

その作風から「日本のランボー」と呼ばれた、『山羊の歌』『在りし日の歌』などの詩集を残した山口県出身の詩人は誰でしょう?
正解 : 中原中也
abc the sixth (2008) 通常問題 0344
中原中也
28

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0015
No. 28

1909年に薬学者の田原良純(たはら・よしずみ)がフグの学名からその名を付けた、フグの肝臓や卵巣に含まれる猛毒は何でしょう?
正解 : テトロドトキシン
abc the seventh (2009) 敗者復活 0015
テトロドトキシン
29

abc the fifth (2007)

通常問題 #0700
No. 29

沖縄県の金武町(きんちょう)という町が発祥の地とされている、ご飯の上にひき肉や生野菜を載せ、上からサルサをかけた料理は何でしょう?
正解 : タコライス
abc the fifth (2007) 通常問題 0700
タコライス
30

誤誤 (2007)

予備 #0045
No. 30

夏負けを防ぐため、江戸時代から夏の土用の丑の日に食べるとよいとされる魚は何でしょう?
正解 : ウナギ
誤誤 (2007) 予備 0045
ウナギ
31

abc the third (2005)

通常問題 #0088
No. 31

天気記号で「○(まる)」は「快晴」を表しますが、「◎(にじゅうまる)」はどんな天気を表すでしょう?
正解 : くもり
abc the third (2005) 通常問題 0088
くもり
32

EQIDEN2008

通常問題 #0299
No. 32

「カレンダーメーカー」や「脳内メーカー」など、名前を入力すると占いやデータ分析ができるサービスが話題となったWebサイトは何でしょう?
正解 : うそこメーカー(~おもしろシステムプロジェクト~)
EQIDEN2008 通常問題 0299
うそこメーカー(~おもしろシステムプロジェクト~)
33

EQIDEN2014

通常問題 #0378
No. 33

英語では「killing expression」という、相手の気持ちを強く惹きつける言葉や台詞のことを俗に「何文句」というでしょう?
正解 : 殺し文句
EQIDEN2014 通常問題 0378
殺し文句
34

abc the second (2004)

敗者復活 #0047
No. 34

英語で「first finger」と言えば、何指のことをさすでしょう?
正解 : 人差し指
abc the second (2004) 敗者復活 0047
人差し指
35

EQIDEN2013

通常問題 #0092
No. 35

ジュリアス・シーザーが「賽は投げられた」と言って渡ったとされる、イタリア北部を流れる川は何でしょう?
正解 : ルビコン川(Rubicon)
EQIDEN2013 通常問題 0092
ルビコン川(Rubicon)
36

abc the fourth (2006)

通常問題 #0611
No. 36

アジアの中で、赤道が国土を通っている唯一の国はどこでしょう?
正解 : インドネシア
abc the fourth (2006) 通常問題 0611
インドネシア
37

abc the fifth (2007)

通常問題 #0483
No. 37

メキシコ、ブラジル、フランス、スペインの4カ国を漢字で書いたときに、共通して出てくる漢字一文字は何でしょう?
正解 : 西
abc the fifth (2007) 通常問題 0483
西
38

abc the ninth (2011)

通常問題 #0338
No. 38

山号を洪隠山(こういんざん)という京都市のお寺で、境内に100種類以上のコケが生えていることから「苔寺」の別名をもつのは何でしょう?
正解 : 西芳寺(さいほうじ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0338
西芳寺(さいほうじ)
39

abc the tenth (2012)

通常問題 #0188
No. 39

第1回ノーベル生理学・医学賞では受賞者候補にも挙がった、1894年にペスト菌を発見した日本の細菌学者は誰でしょう?
正解 : 北里柴三郎
abc the tenth (2012) 通常問題 0188
北里柴三郎
40

abc the 12th (2014)

通常問題 #0635
No. 40

本名を高森朝樹(たかもり・あさき)という、往年のスポコン漫画『あしたのジョー』や『巨人の星』の原作者は誰でしょう?
正解 : 梶原一騎(かじわら・いっき)
abc the 12th (2014) 通常問題 0635
梶原一騎(かじわら・いっき)
41

abc the first (2003)

通常問題 #0986
No. 41

ゴルフのクラブやテニスのラケットなどで、ボールを最も効果的に打つことができる場所のことを何というでしょう?
正解 : スイートスポット
abc the first (2003) 通常問題 0986
スイートスポット
42

abc the third (2005)

通常問題 #0207
No. 42

青木さやか、友近、だいたひかるのうち、吉本興業の所属ではないのは誰でしょう?
正解 : 青木さやか
abc the third (2005) 通常問題 0207
青木さやか
43

abc the second (2004)

通常問題 #0728
No. 43

世界的に有名なジャズ奏者で、マイルス=デイヴィス、ルイ=アームストロングといえばどんな楽器の奏者だったでしょう?
正解 : トランペット
abc the second (2004) 通常問題 0728
トランペット
44

abc the 11th (2013)

通常問題 #0602
No. 44

人形浄瑠璃の三人遣いのうち、首や右腕を動かすのは何でしょう?
正解 : 主遣い(おもづかい)
abc the 11th (2013) 通常問題 0602
主遣い(おもづかい)
45

abc the fourth (2006)

通常問題 #0231
No. 45

アラスカ州の州の花にもなっている、英語では「forget me not」という花は何でしょう?
正解 : ワスレナグサ
abc the fourth (2006) 通常問題 0231
ワスレナグサ
46

EQIDEN2011

通常問題 #0239
No. 46

第ニ部『南海航路』、第三部『声なき民』へと続く石川達三の小説で、第1回芥川賞受賞作となったのは何でしょう?
正解 : 『蒼氓(そうぼう)』
EQIDEN2011 通常問題 0239
『蒼氓(そうぼう)』
47

EQIDEN2011

通常問題 #0384
No. 47

「ノーティカル・マイル」を略した「NM」という記号で表記されることもある、1852mを1とする距離の単位は何でしょう?
正解 : 海里
EQIDEN2011 通常問題 0384
海里
48

abc the fifth (2007)

通常問題 #0224
No. 48

国土交通省により制定された、名産品販売所や休憩場がある一般道沿いに設置されている施設を何というでしょう?
正解 : 道の駅
abc the fifth (2007) 通常問題 0224
道の駅
49

abc the first (2003)

通常問題 #0730
No. 49

ミカン、レモン、ダイダイなどを総称して何類というでしょう?
正解 : 柑橘類
abc the first (2003) 通常問題 0730
柑橘類
50

abc the fourth (2006)

通常問題 #0362
No. 50

1999年に『初恋のきた道』で銀幕デビューを果たし、『HERO』や『SAYURI』などの映画で人気の中国人女優は誰でしょう?
正解 : チャン・ツィイー
abc the fourth (2006) 通常問題 0362
チャン・ツィイー
51

abc the first (2003)

敗者復活 #0071
No. 51

カール・ベックの詩に感動したヨハン・シュトラウス2世が、彼の詩の最終行を題名として作曲した、オーストリアの第2の国歌とまで言われる作品は何でしょう?
正解 : 美しく青きドナウ
abc the first (2003) 敗者復活 0071
美しく青きドナウ
52

誤4 (2006)

通常問題 #0349
No. 52

「京都三大祭」と呼ばれる三つの祭といえば、葵祭、祇園祭と何でしょう?
正解 : 時代祭
誤4 (2006) 通常問題 0349
時代祭
53

abc the tenth (2012)

通常問題 #0402
No. 53

2010年の 25期生卒塾をもって閉塾となった、脚本家の倉本聰が俳優や脚本家の育成のため主宰した私塾は何でしょう?
正解 : 富良野塾(ふらのじゅく)
abc the tenth (2012) 通常問題 0402
富良野塾(ふらのじゅく)
54

誤4 (2006)

通常問題 #0320
No. 54

見方によって、向き合った二人の顔にもくびれた盃のようにも見える錯視図形のことを、デンマークの心理学者の名を取って何というでしょう?
正解 : ルビンの壺
誤4 (2006) 通常問題 0320
ルビンの壺
55

abc the 11th (2013)

通常問題 #0446
No. 55

毎年夏のフジ・ロック・フェスティバルの会場としても知られる、世界最長のゴンドラである「ドラゴンドラ」が有名な新潟県のスキー場はどこでしょう?
正解 : 苗場スキー場
abc the 11th (2013) 通常問題 0446
苗場スキー場
56

abc the sixth (2008)

通常問題 #0119
No. 56

今年1月25日に、NHKの新しい会長に就任した人物は誰でしょう?
正解 : 福地茂雄
abc the sixth (2008) 通常問題 0119
福地茂雄
57

誤2 (2004)

通常問題 #0207
No. 57

第18回夏季オリンピックが開催された都市は東京ですが、第18回冬季オリンピックが開かれた日本の都市はどこでしょう?
正解 : 長野
誤2 (2004) 通常問題 0207
長野
58

abc the fourth (2006)

通常問題 #0053
No. 58

扇形の弧の長さを半径の長さで割った値である、約57.2度を1とする角度の単位のことを何というでしょう?
正解 : ラジアン
abc the fourth (2006) 通常問題 0053
ラジアン
59

誤2 (2004)

通常問題 #0285
No. 59

ストラスブールの青年将校ルージェ・ド・リールによって作られた、フランス国歌のタイトルは何でしょう?
正解 : 『ラ・マルセイエーズ』
誤2 (2004) 通常問題 0285
『ラ・マルセイエーズ』
60

abc the third (2005)

通常問題 #0920
No. 60

エレベーターのことを、アメリカ英語圏ではそのまま「エレベーター(elevator)」といいますが、イギリス英語圏では何というでしょう?
正解 : リフト(lift)
abc the third (2005) 通常問題 0920
リフト(lift)
61

abc the eighth (2010)

通常問題 #0791
No. 61

ラグビーで、タックルを受けて倒れた選手がボールを放さない反則を何と言うでしょう?
正解 : ノット・リリース・ザ・ボール
abc the eighth (2010) 通常問題 0791
ノット・リリース・ザ・ボール
62

abc the fourth (2006)

通常問題 #0857
No. 62

毎年1月の第2、または第3日曜日に「通し矢」の行事が行われている、京都の寺はどこでしょう?
正解 : 三十三間堂
abc the fourth (2006) 通常問題 0857
三十三間堂
63

abc the ninth (2011)

通常問題 #0610
No. 63

漁業の形態で、沿岸漁業と遠洋漁業の中間規模のものを何というでしょう?
正解 : 沖合漁業(近海漁業)
abc the ninth (2011) 通常問題 0610
沖合漁業(近海漁業)
64

abc the ninth (2011)

通常問題 #0201
No. 64

『竹取物語』の最後の場面で、帝がかぐや姫からもらった不老不死の薬を必要ないと言って燃やした山はどこでしょう?
正解 : 富士山
abc the ninth (2011) 通常問題 0201
富士山
65

誤誤 (2007)

通常問題 #0191
No. 65

七福神のうち、唯一の女性の神様といえば誰でしょう?
正解 : 弁財天
誤誤 (2007) 通常問題 0191
弁財天
66

EQIDEN2009

通常問題 #0066
No. 66

日本神話で、イザナギが鼻を洗った時に生まれ、後にヤマタノオロチを退治したとされる神様は誰でしょう?
正解 : スサノオノミコト
EQIDEN2009 通常問題 0066
スサノオノミコト
67

abc the third (2005)

通常問題 #0530
No. 67

物事の発展を、正・反・合の三段階でとらえるとした、ヘーゲルが完成した哲学を何というでしょう?
正解 : 弁証法哲学
abc the third (2005) 通常問題 0530
弁証法哲学
68

abc the second (2004)

通常問題 #0264
No. 68

小野小町をはじめとする六歌仙を選定した、土佐日記の作者としても知られる人物は誰でしょう?
正解 : 紀貫之
abc the second (2004) 通常問題 0264
紀貫之
69

abc the seventh (2009)

通常問題 #0608
No. 69

イタリア語で「温かいソース」という意味の、ニンニクやアンチョビを混ぜ合わせたソースに野菜を浸けて食べる料理は何でしょう?
正解 : バーニャ・カウダ
abc the seventh (2009) 通常問題 0608
バーニャ・カウダ
70

EQIDEN2009

通常問題 #0287
No. 70

禅宗の開祖が座禅する姿を表している、願いが叶うと目を描き入れる風習がある縁起物は何でしょう?
正解 : 達磨[だるま]
EQIDEN2009 通常問題 0287
達磨[だるま]
71

EQIDEN2012

通常問題 #0330
No. 71

ブラッグとともにキュビズムを創始した、『アビニョンの娘たち』『ゲルニカ』などの作品で有名なスペインの画家は誰でしょう?
正解 : パブロ・ピカソ
EQIDEN2012 通常問題 0330
パブロ・ピカソ
72

abc the third (2005)

通常問題 #0636
No. 72

独特なタッチの美人画で人気を博し、「大正の歌麿」と呼ばれた画家で、名曲『宵待草』の作詞者としても知られるのは誰でしょう?
正解 : 竹久夢二
abc the third (2005) 通常問題 0636
竹久夢二
73

EQIDEN2010

通常問題 #0288
No. 73

1952年のヘルシンキ五輪で、5000m、1万m、マラソンの3種目で優勝し、「人間機関車」と呼ばれたチェコスロバキアの選手は誰でしょう?
正解 : エミール・ザトペック[Emil Zátopek]
EQIDEN2010 通常問題 0288
エミール・ザトペック[Emil Zátopek]
74

abc the eighth (2010)

通常問題 #0108
No. 74

放送に使われる衛星で、BSを略さずにいうと「ブロードキャスティング・サテライト」ですが、CSを略さずにいうと何でしょう?
正解 : コミュニケーションズ・サテライト[Communications Satellite]【「コミュニケーション・サテライト」はおまけの○。】
abc the eighth (2010) 通常問題 0108
コミュニケーションズ・サテライト[Communications Satellite]【「コミュニケーション・サテライト」はおまけの○。】
75

abc the fifth (2007)

通常問題 #0194
No. 75

アラビア語で「黄色い」という意味があり、そのめしべはブイヤベースやパエリアに欠かせない、アヤメ科の植物は何でしょう?
正解 : サフラン
abc the fifth (2007) 通常問題 0194
サフラン
76

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0084
No. 76

1995年の今日、3月19日に亡くなった俳優で、クリント・イーストウッドやルパン三世の声を演じたことで知られるのは誰でしょう?
正解 : 山田康雄
abc the fourth (2006) 敗者復活 0084
山田康雄
77

誤1 (2003)

通常問題 #0380
No. 77

「ローマの王子様」というニックネームで知られる、サッカー・イタリア代表の司令塔は誰でしょう?
正解 : フランチェスコ・トッティ
誤1 (2003) 通常問題 0380
フランチェスコ・トッティ
78

abc the sixth (2008)

通常問題 #0470
No. 78

「鉄の女」と呼ばれた政治家はマーガレット・サッチャーですが、「鉄血宰相」と呼ばれたドイツの政治家は誰でしょう?
正解 : オットー・ビスマルク
abc the sixth (2008) 通常問題 0470
オットー・ビスマルク
79

abc the seventh (2009)

通常問題 #0229
No. 79

フィギュアスケート選手の伊藤みどり、中野友加里、浅田真央といえば、共通する出身県はどこでしょう?
正解 : 愛知県
abc the seventh (2009) 通常問題 0229
愛知県
80

abc the fifth (2007)

通常問題 #0800
No. 80

京セラの稲盛一夫(いなもり・かずお)が提唱した、会社の組織を小集団に分けて運営管理していく経営手法を、ある生き物の名を取って何経営というでしょう?
正解 : アメーバ経営
abc the fifth (2007) 通常問題 0800
アメーバ経営
81

abc the 12th (2014)

通常問題 #0022
No. 81

1185年の「屋島の戦い」において、平家の船に掲げられた扇の的を射落とした伝説で知られる源氏方の武将は誰でしょう?
正解 : 那須与一(なすの・よいち)
abc the 12th (2014) 通常問題 0022
那須与一(なすの・よいち)
82

abc the 11th (2013)

通常問題 #0328
No. 82

横森良造(よこもり・りょうぞう)やcobaが日本の代表的な演奏家として有名な、日本語では「手風琴」という、蛇腹を用いた鍵盤楽器は何でしょう?
正解 : アコーディオン
abc the 11th (2013) 通常問題 0328
アコーディオン
83

abc the second (2004)

通常問題 #0072
No. 83

料理で使う調味料の「さしすせそ」で、「さ」は砂糖、「し」は塩、「す」はお酢、「せ」はしょうゆですが、「そ」を表すものは何でしょう?
正解 : 味噌
abc the second (2004) 通常問題 0072
味噌
84

EQIDEN2011

通常問題 #0088
No. 84

『悲劇の誕生』『ツァラトゥストラはかく語りき』などの著作がある、18世紀ドイツの哲学者は誰でしょう?
正解 : フリードリッヒ・ニーチェ
EQIDEN2011 通常問題 0088
フリードリッヒ・ニーチェ
85

EQIDEN2013

通常問題 #0118
No. 85

ポール・デイとバンプ・デイという2段階に分けられた独特の予選方式や、優勝者が表彰式で牛乳を飲むことでお馴染みの、アメリカのモータースポーツの祭典は何でしょう?
正解 : インディ500(indy500)
EQIDEN2013 通常問題 0118
インディ500(indy500)
86

abc the first (2003)

通常問題 #0172
No. 86

弦を支え、音の高低を調整するために、琴の胴の上に立てるものは何でしょう?
正解 : 琴柱(ことじ)
abc the first (2003) 通常問題 0172
琴柱(ことじ)
87

EQIDEN2014

通常問題 #0032
No. 87

現在の大相撲の本場所で、初日、中日、千秋楽は、いずれも何曜日に行われているでしょう?
正解 : 日曜日
EQIDEN2014 通常問題 0032
日曜日
88

abc the 12th (2014)

通常問題 #0200
No. 88

現在行われている5つのジャンボ宝くじのうち、一年で最初に発売・抽選が行われるのは何でしょう?
正解 : グリーンジャンボ宝くじ
abc the 12th (2014) 通常問題 0200
グリーンジャンボ宝くじ
89

abc the third (2005)

通常問題 #0311
No. 89

1950年代後半に急速に普及し、「3C」と呼ばれた生活用品とは、カー(車)・クーラーと何でしょう?
正解 : カラーテレビ
abc the third (2005) 通常問題 0311
カラーテレビ
90

abc the eighth (2010)

通常問題 #0668
No. 90

その名の通り鶏のばら肉を使っている、鶏肉と野菜をコチュジャンで和えて炒めた韓国料理は何でしょう?
正解 : ダッカルビ【「タッカルビ」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0668
ダッカルビ【「タッカルビ」も○】
91

誤4 (2006)

通常問題 #0082
No. 91

ヴィレッジ・ピープルのヒット曲を原曲とする、レイザーラモンHGのデビューシングルは何でしょう?
正解 : 『YOUNG MAN』
誤4 (2006) 通常問題 0082
『YOUNG MAN』
92

abc the tenth (2012)

敗者復活 #0006
No. 92

ビリヤードで、台の短辺から撞いたボールを 1往復させてより手前に近づけた方が先攻・後攻の選択権を得るルールを何というでしょう?
正解 : バンキング
abc the tenth (2012) 敗者復活 0006
バンキング
93

abc the eighth (2010)

通常問題 #0063
No. 93

筋肉を鍛えるために用いられる、ゴムや金属のバネに取っ手をつけたトレーニング器具は何でしょう?
正解 : エキスパンダー[expander]
abc the eighth (2010) 通常問題 0063
エキスパンダー[expander]
94

誤誤 (2007)

通常問題 #0084
No. 94

サッカーのグラウンドで中央に引かれている、両チームの陣地の境界線を何ラインというでしょう?
正解 : ハーフウェイライン
誤誤 (2007) 通常問題 0084
ハーフウェイライン
95

abc the seventh (2009)

通常問題 #0106
No. 95

種子を絞った油がマーガリンやサラダ油の原料となる、「末摘花(すえつむはな)」という別名がある花は何でしょう?
正解 : ベニバナ
abc the seventh (2009) 通常問題 0106
ベニバナ
96

abc the seventh (2009)

通常問題 #0724
No. 96

ピオーネ、デラウェア、マスカットといった品種がある果物は何でしょう?
正解 : ブドウ
abc the seventh (2009) 通常問題 0724
ブドウ
97

abc the eighth (2010)

通常問題 #0502
No. 97

フランス語で「石畳」という意味がある、メレダイヤモンドなどの小粒の宝石を隙間なく敷き詰めたジュエリーを何というでしょう?
正解 : パヴェ[paves]
abc the eighth (2010) 通常問題 0502
パヴェ[paves]
98

誤3 (2005)

通常問題 #0066
No. 98

ラーメンのどんぶりなど、中華料理の食器につけられている渦巻きのような模様を何というでしょう?
正解 : 雷文
誤3 (2005) 通常問題 0066
雷文
99

誤1 (2003)

通常問題 #0119
No. 99

上昇の度合いによってクリーピング、ギャロッピング、ハイパーなどの種類がある、物価が上昇していくことを経済用語で何というでしょう?
正解 : インフレーション
誤1 (2003) 通常問題 0119
インフレーション
100

abc the 11th (2013)

通常問題 #0194
No. 100

札幌証券取引所が開設する新興企業向けの市場の愛称は何でしょう?
正解 : アンビシャス(Ambitious)
abc the 11th (2013) 通常問題 0194
アンビシャス(Ambitious)

もう一回、引き直す