ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0138 | No. 1 日清戦争の講和条約は「下関条約」ですが、日露戦争の講和条約は何でしょう? 正解 : ポーツマス条約 abc the ninth (2011) 通常問題 0138 | ポーツマス条約 |
2 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0493 | No. 2 敬語で書かれた文章の事を、語尾に用いられる助動詞を2つつなげて、俗に「何調」というでしょう? 正解 : ですます調 abc the tenth (2012) 通常問題 0493 | ですます調 |
3 | EQIDEN2012 通常問題 #0004 | No. 3 「インシュランス」「サレンダー」「スプリット」などのルールがある、カードの合計点数が 21点に近い方が勝ちとなるトランプゲームは何でしょう? 正解 : ブラックジャック EQIDEN2012 通常問題 0004 | ブラックジャック |
4 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0215 | No. 4 現在のプロ野球・読売ジャイアンツの選手で、原監督の現役時代と同じ背番号「8」を付けているのは誰でしょう? 正解 : 谷佳知 abc the fifth (2007) 通常問題 0215 | 谷佳知 |
5 | EQIDEN2013 通常問題 #0047 | No. 5 今年の4月から放送されるNHK連続テレビ小説『あまちゃん』で脚本を手掛けることとなった、人気脚本家は誰でしょう? 正解 : 宮藤官九郎(くどう・かんくろう) EQIDEN2013 通常問題 0047 | 宮藤官九郎(くどう・かんくろう) |
6 | abc the first (2003) 通常問題 #0130 | No. 6 木曽川、長良川などの下流地域に多く見られる、洪水を防ぐために村落が人工堤防で囲まれた土地のことを何というでしょう? 正解 : 輪中 abc the first (2003) 通常問題 0130 | 輪中 |
7 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0011 | No. 7 20世紀最初の完全試合を達成し、大リーグの最優秀投手に与えられる賞に名を残しているピッチャーは誰でしょう? 正解 : サイ・ヤング abc the fourth (2006) 通常問題 0011 | サイ・ヤング |
8 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0317 | No. 8 平仮名の「い」の文字を10個丸く並べたデザインの市章を持つ、静岡県の伊豆半島東側にある都市はどこでしょう? 正解 : 伊東市 abc the fourth (2006) 通常問題 0317 | 伊東市 |
9 | 誤3 (2005) 通常問題 #0003 | No. 9 昔話『さるかに合戦』で、最後にさるを攻撃したのは何でしょう? 正解 : 石うす(うす) 誤3 (2005) 通常問題 0003 | 石うす(うす) |
10 | abc the third (2005) 通常問題 #0358 | No. 10 日本名を「ムラサキウマゴヤシ」という、家庭でも簡単に栽培できるマメ科の野菜は何でしょう? 正解 : アルファルファ abc the third (2005) 通常問題 0358 | アルファルファ |
11 | EQIDEN2011 通常問題 #0094 | No. 11 イギリスの20ポンド紙幣に現在描かれている、『国富論』を著したイギリスの経済学者は誰でしょう? 正解 : アダム・スミス EQIDEN2011 通常問題 0094 | アダム・スミス |
12 | abc the third (2005) 通常問題 #0864 | No. 12 晩年はポテンヒットが多かったことから「テキサスの哲」と呼ばれた野球選手で、巨人V9のときの監督としても知られるのは誰でしょう? 正解 : 川上哲治 abc the third (2005) 通常問題 0864 | 川上哲治 |
13 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0075 | No. 13 毎年新年を祝うために行われる「皇居一般参賀」は、何月何日に行われることになっているでしょう? 正解 : 1月2日 abc the 12th (2014) 通常問題 0075 | 1月2日 |
14 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0142 | No. 14 ほつれやすい生地の縫い代(ぬいしろ)の始末に用いる、刃の部分がギザギザになっているハサミのことを何というでしょう? 正解 : ピンキングばさみ 誤誤 (2007) 通常問題 0142 | ピンキングばさみ |
15 | EQIDEN2009 通常問題 #0090 | No. 15 「圧力が一定のとき、気体の体積は絶対温度に比例する」という法則のことを、1787年に発見したフランスの科学者の名をとって何というでしょう? 正解 : シャルルの法則 EQIDEN2009 通常問題 0090 | シャルルの法則 |
16 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0151 | No. 16 もともとはチガヤの葉で巻かれたことからその名がついた、端午の節句の時に食べるお餅は何でしょう? 正解 : ちまき abc the tenth (2012) 通常問題 0151 | ちまき |
17 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0104 | No. 17 日本で「かしま市」という名前の市がある都道府県は、茨城県と、どこでしょう? 正解 : 佐賀県 abc the sixth (2008) 通常問題 0104 | 佐賀県 |
18 | abc the third (2005) 通常問題 #0535 | No. 18 琴古流(きんこりゅう)と都山流(とざんりゅう)の2大流派がある、日本の楽器は何でしょう? 正解 : 尺八 abc the third (2005) 通常問題 0535 | 尺八 |
19 | abc the third (2005) 通常問題 #0081 | No. 19 『時計じかけのオレンジ』や『2001年宇宙の旅』などの名作を残した、アメリカの映画監督は誰でしょう? 正解 : スタンリ・キューブリック abc the third (2005) 通常問題 0081 | スタンリ・キューブリック |
20 | abc the second (2004) 通常問題 #0237 | No. 20 細く絞りだしたマロンクリームの頂上に栗の実をあしらったケーキを、アルプスの山にたとえて何というでしょう? 正解 : モンブラン abc the second (2004) 通常問題 0237 | モンブラン |
21 | EQIDEN2010 通常問題 #0312 | No. 21 ダイヤモンドの品質を表す「4C」とは、カラー、カット、カラットと何でしょう? 正解 : クラリティ[clarity] EQIDEN2010 通常問題 0312 | クラリティ[clarity] |
22 | abc the first (2003) 通常問題 #0476 | No. 22 花粉やハウスダストなどに代表される、アレルギー症状を引き起こす物質の総称を何というでしょう? 正解 : アレルゲン abc the first (2003) 通常問題 0476 | アレルゲン |
23 | 誤4 (2006) 通常問題 #0337 | No. 23 イクラといえば鮭の卵ですが、数の子といえば何の卵でしょう? 正解 : ニシン 誤4 (2006) 通常問題 0337 | ニシン |
24 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0578 | No. 24 『バラ色の人生』や『愛の賛歌』などのヒット曲で知られる、フランスのシャンソン歌手は誰でしょう? 正解 : エディット・ピアフ abc the fourth (2006) 通常問題 0578 | エディット・ピアフ |
25 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0075 | No. 25 『ネバーランド』『シザーハンズ』『パイレーツ・オブ・カリビアン』などの映画に主演した、アメリカの俳優は誰でしょう? 正解 : ジョニー・デップ[Johnny Depp] abc the eighth (2010) 通常問題 0075 | ジョニー・デップ[Johnny Depp] |
26 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0506 | No. 26 今年(2009年)2月3日に行われたスーパーボウルで、史上最多となる6度目の優勝を果たしたチームはどこでしょう? 正解 : (ピッツバーグ・)スティーラーズ abc the seventh (2009) 通常問題 0506 | (ピッツバーグ・)スティーラーズ |
27 | abc the first (2003) 通常問題 #0579 | No. 27 ナイアガラ瀑布を、アメリカ滝とカナダ滝とに分ける島は何島でしょう? 正解 : ゴート島 abc the first (2003) 通常問題 0579 | ゴート島 |
28 | 誤4 (2006) 通常問題 #0229 | No. 28 スペインの生んだアーティストで、チェリストのカザルス、画家のピカソに共通するファーストネームは何でしょう? 正解 : パブロ 誤4 (2006) 通常問題 0229 | パブロ |
29 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0603 | No. 29 映画『シュガー&スパイス~風味絶佳』『星になった少年』『誰も知らない』などで主演をつとめた、若手俳優は誰でしょう? 正解 : 柳楽優弥(やぎら・ゆうや) abc the sixth (2008) 通常問題 0603 | 柳楽優弥(やぎら・ゆうや) |
30 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0013 | No. 30 1970年、八幡(やはた)製鉄と富士製鉄の合併により誕生した日本最大の製鉄メーカーは何でしょう? 正解 : 新日本製鉄 abc the ninth (2011) 通常問題 0013 | 新日本製鉄 |
31 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0110 | No. 31 ベストセラー『これからの「正義」の話をしよう』の著者である、アメリカ・ハーバード大学の教授は誰でしょう? 正解 : マイケル・サンデル abc the ninth (2011) 敗者復活 0110 | マイケル・サンデル |
32 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0104 | No. 32 10段階モース硬度計に用いられる標準鉱物で、硬度10に指定されている鉱物は何でしょう? 正解 : ダイヤモンド abc the fifth (2007) 通常問題 0104 | ダイヤモンド |
33 | 誤1 (2003) 通常問題 #0466 | No. 33 ホワイトハウスにある大統領執務室のことを、その形から何ルームというでしょう? 正解 : オーバルルーム 誤1 (2003) 通常問題 0466 | オーバルルーム |
34 | EQIDEN2014 通常問題 #0149 | No. 34 『ハートブレイク・ホテル』『監獄ロック』『ラブ・ミー・テンダー』などの曲で知られる、アメリカのミュージシャンは誰でしょう? 正解 : エルビス・プレスリー EQIDEN2014 通常問題 0149 | エルビス・プレスリー |
35 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0036 | No. 35 80本立てや100本立てなどの種類がある、抹茶をたてる時にお茶をかき回して泡をたてる道具を何というでしょう? 正解 : 茶筅[ちゃせん] abc the seventh (2009) 通常問題 0036 | 茶筅[ちゃせん] |
36 | EQIDEN2009 通常問題 #0223 | No. 36 ちょっとした事に対しても口を出す人のことを、「何の上げ下ろしにも小言を言う」というでしょう? 正解 : 箸 EQIDEN2009 通常問題 0223 | 箸 |
37 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0864 | No. 37 約180ミリリットルを1とする、尺貫法における体積の単位は何でしょう? 正解 : 合(ごう) abc the fourth (2006) 通常問題 0864 | 合(ごう) |
38 | abc the third (2005) 通常問題 #0653 | No. 38 主に企業や自治体の経営状態を表すために作られる、左側に資産の運用状況を、右側にその資産のために調達した資金や負債を記した表を何と言うでしょう? 正解 : バランスシート(貸借対照表) abc the third (2005) 通常問題 0653 | バランスシート(貸借対照表) |
39 | 誤3 (2005) 通常問題 #0269 | No. 39 映画監督で、ワイズ、アルトマン、ゼメキスといえば、共通するファーストネームは何でしょう? 正解 : ロバート 誤3 (2005) 通常問題 0269 | ロバート |
40 | EQIDEN2011 通常問題 #0279 | No. 40 ラテン語で「犬に先立つもの」という意味がある、こいぬ座のアルファ星は何でしょう? 正解 : プロキオン EQIDEN2011 通常問題 0279 | プロキオン |
41 | abc the third (2005) 通常問題 #0182 | No. 41 かつて五百円紙幣の肖像画にもなっていた、日本で初めて国葬になった幕末・明治時代の政治家は誰でしょう? 正解 : 岩倉具視 abc the third (2005) 通常問題 0182 | 岩倉具視 |
42 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0651 | No. 42 茶道で用いる茶せんの国内生産シェア90パーセントを占める、奈良県の都市はどこでしょう? 正解 : 生駒(いこま)市 abc the eighth (2010) 通常問題 0651 | 生駒(いこま)市 |
43 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0479 | No. 43 点描法を追求し、『グランド・ジャット島の日曜日の午後』などの作品を残したフランスの画家は誰でしょう? 正解 : ジョルジュ・スーラ abc the fifth (2007) 通常問題 0479 | ジョルジュ・スーラ |
44 | 誤2 (2004) 通常問題 #0079 | No. 44 折り畳みのできる短い脚がついた食卓のことで、星一徹がクラッシュするのに欠かせないものといえば何でしょう? 正解 : ちゃぶ台 誤2 (2004) 通常問題 0079 | ちゃぶ台 |
45 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0015 | No. 45 北陸地方などに伝わる「アマミハギ」と同一視される、「泣ぐ子はいねが」と家々を回ることで知られる秋田県の妖怪は何でしょう? 正解 : なまはげ abc the fifth (2007) 敗者復活 0015 | なまはげ |
46 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0016 | No. 46 インターネットサービスのFacebookやTwitterで、投稿を時系列に表示したものを何というでしょう? 正解 : タイムライン※「TL」も○。 abc the 11th (2013) 通常問題 0016 | タイムライン※「TL」も○。 |
47 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0255 | No. 47 野菜ジュースのメーカーで、「1日分の野菜」を発売しているのは伊藤園ですが、「野菜1日これ一本」を発売している会社はどこでしょう? 正解 : カゴメ abc the 12th (2014) 通常問題 0255 | カゴメ |
48 | EQIDEN2008 通常問題 #0040 | No. 48 「爛柯(らんか)」「座隠(ざいん)」「手談(しゅだん)」「橘中(きっちゅう)の楽(たのしみ)」「烏鷺(うろ)の争い」といえば、どんなゲームの別名でしょう? 正解 : 囲碁 EQIDEN2008 通常問題 0040 | 囲碁 |
49 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0226 | No. 49 ゴルフや野球で、ボールを打つときの足の開き具合を英語で何というでしょう? 正解 : スタンス abc the fourth (2006) 通常問題 0226 | スタンス |
50 | 誤4 (2006) 通常問題 #0150 | No. 50 慣用句で、口やかましい様子をたとえて、「何の上げ下ろしにも小言を言う」というでしょう? 正解 : 箸(はし) 誤4 (2006) 通常問題 0150 | 箸(はし) |
51 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0987 | No. 51 19世紀にパリ郊外のフォンテンブローの森に居住した風景画家のグループを、村の名にちなんで何派というでしょう? 正解 : バルビゾン派 abc the fourth (2006) 通常問題 0987 | バルビゾン派 |
52 | EQIDEN2012 通常問題 #0169 | No. 52 英語で「補うもの」という意味がある、栄養成分の補給をするために飲む錠剤やカプセルのことを何というでしょう? 正解 : サプリメント EQIDEN2012 通常問題 0169 | サプリメント |
53 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0297 | No. 53 今年のグラミー賞で、最優秀楽曲賞をはじめ6部門で受賞した、アメリカの女性アーティストは誰でしょう? 正解 : ビヨンセ【ビヨンセ・ノウルズ】 abc the eighth (2010) 通常問題 0297 | ビヨンセ【ビヨンセ・ノウルズ】 |
54 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0441 | No. 54 那須御用邸は那須町(なすまち)、葉山御用邸は葉山町(はやままち)にありますが、須崎(すざき)御用邸はどこの市町村にあるでしょう? 正解 : 下田市(しもだし) abc the 11th (2013) 通常問題 0441 | 下田市(しもだし) |
55 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0119 | No. 55 夏休みの宿題でおなじみの青少年読書感想文全国コンクールで、主催者が指定する本のことを特に「何図書」というでしょう? 正解 : 課題図書 abc the tenth (2012) 通常問題 0119 | 課題図書 |
56 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0134 | No. 56 詩人ルイス・カモンイスの記した「ここに地果て、海始まる」という石碑が建つ、ユーラシア大陸最西端の岬はどこでしょう? 正解 : ロカ岬 abc the eighth (2010) 通常問題 0134 | ロカ岬 |
57 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0176 | No. 57 外観は一般乗用車と同じだが、緊急時にはパトライトをつけて走らせるパトカーのことを一般に「何パトカー」と言うでしょう? 正解 : 覆面パトカー abc the 11th (2013) 通常問題 0176 | 覆面パトカー |
58 | abc the second (2004) 通常問題 #0650 | No. 58 ゲーテの小説「若きウェルテルの悩み」のヒロインにちなんで社名がついた、「お口の恋人」のキャッチフレーズで知られるお菓子メーカーはどこでしょう? 正解 : ロッテ abc the second (2004) 通常問題 0650 | ロッテ |
59 | abc the second (2004) 通常問題 #0826 | No. 59 泉質が近いチェコ共和国の温泉地からその名がついた、北海道・登別にある温泉地はどこでしょう? 正解 : カルルス温泉 abc the second (2004) 通常問題 0826 | カルルス温泉 |
60 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0470 | No. 60 話が本筋からそれてしまうことを、鉄道に例えて何というでしょう? 正解 : 脱線 abc the 12th (2014) 通常問題 0470 | 脱線 |
61 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0509 | No. 61 アメリカ合衆国の中央銀行に相当する「連邦準備制度理事会」のことをアルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : FRB abc the 12th (2014) 通常問題 0509 | FRB |
62 | 誤2 (2004) 通常問題 #0204 | No. 62 にきびなどの、皮膚にできる小さなできものは「吹き出物」ですが、結婚式などで招待客に贈る贈り物のことは何というでしょう? 正解 : 引き出物 誤2 (2004) 通常問題 0204 | 引き出物 |
63 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0356 | No. 63 パリのノートルダム大聖堂に代表される、12世紀から15世紀にかけて発達した建築様式で、「ゴート族の」という意味があるのは何でしょう? 正解 : ゴシック様式 誤誤 (2007) 通常問題 0356 | ゴシック様式 |
64 | EQIDEN2014 通常問題 #0317 | No. 64 繊維メーカー「東レ」の会長を務めている実業家で、今年(2014年)6月から新たに経団連の会長に就任するのは誰でしょう? 正解 : 榊原定征(さかきばら・さだゆき) EQIDEN2014 通常問題 0317 | 榊原定征(さかきばら・さだゆき) |
65 | 誤1 (2003) 通常問題 #0262 | No. 65 印篭(いんろう)や巾着(きんちゃく)などが落ちないように紐の端につけられている工芸品を何というでしょう? 正解 : 根付 誤1 (2003) 通常問題 0262 | 根付 |
66 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0715 | No. 66 500円と 350円の2種類がある、専用の封筒を使って全国一律料金で荷物を送ることが出来る、日本郵便のサービスは何でしょう? 正解 : レターパック abc the tenth (2012) 通常問題 0715 | レターパック |
67 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0755 | No. 67 野球の硬式ボールは2枚の革を貼り合わせたものですが、ラグビーボールは何枚の革を貼り合わせたものでしょう? 正解 : 4枚 abc the ninth (2011) 通常問題 0755 | 4枚 |
68 | 誤2 (2004) 通常問題 #0276 | No. 68 黒、柿色、もえぎ色の三色を縦に染めた、歌舞伎で使われる幕のことを何というでしょう? 正解 : 定式幕 誤2 (2004) 通常問題 0276 | 定式幕 |
69 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0287 | No. 69 モウセンゴケやウツボカズラなど、虫を捕らえて消化し栄養にする植物を特に何植物というでしょう? 正解 : 食虫(食肉、肉食)植物 abc the sixth (2008) 通常問題 0287 | 食虫(食肉、肉食)植物 |
70 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0204 | No. 70 1972年に『芽ばえ』という曲でデビューし、翌年『私の彼は左きき』が大ヒットした往年のアイドルは誰でしょう? 正解 : 麻丘めぐみ abc the seventh (2009) 通常問題 0204 | 麻丘めぐみ |
71 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0046 | No. 71 クメール語で「寺院の町」という意味がある、カンボジアにある遺跡は何でしょう? 正解 : アンコールワット 誤誤 (2007) 通常問題 0046 | アンコールワット |
72 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0614 | No. 72 にんじんをおろしたものを混ぜてもこう呼ばれるが、一般的には大根おろしに赤唐辛子を混ぜた薬味を指す言葉は何でしょう? 正解 : もみじおろし abc the ninth (2011) 通常問題 0614 | もみじおろし |
73 | abc the second (2004) 敗者復活 #0019 | No. 73 「どうでもいい歌」「独り言を言います」などの毒舌ギャグで人気の、埼玉県出身の女性芸人は誰でしょう? 正解 : だいたひかる abc the second (2004) 敗者復活 0019 | だいたひかる |
74 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0059 | No. 74 江戸時代の能書家・岡崎屋勘六(おかざきや・かんろく)が考案した、歌舞伎の看板を書くときに用いられる太い書体を何というでしょう? 正解 : 勘亭流 abc the seventh (2009) 敗者復活 0059 | 勘亭流 |
75 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0435 | No. 75 耳かきの先に付いている、白くふわふわした部分のことを何というでしょう? 正解 : 梵天(ぼんてん) abc the eighth (2010) 通常問題 0435 | 梵天(ぼんてん) |
76 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0575 | No. 76 太平洋戦争を日米双方の視点から描いた、映画『父親たちの星条旗』と『硫黄島からの手紙』の監督は誰でしょう? 正解 : クリント・イーストウッド abc the fifth (2007) 通常問題 0575 | クリント・イーストウッド |
77 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0475 | No. 77 和名をテンジクボタンという、植物学者ダールにちなんで名付けられたキク科の植物は何でしょう? 正解 : ダリア abc the sixth (2008) 通常問題 0475 | ダリア |
78 | abc the first (2003) 通常問題 #0772 | No. 78 アンデス山中にインカ族が建設した「インカ帝国」の、首都はどこだったでしょう? 正解 : クスコ abc the first (2003) 通常問題 0772 | クスコ |
79 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0370 | No. 79 バイエルン王国の貴族のために考案されたことから、フランス語で「バイエルンの」という意味の名前が付いたスイーツは何でしょう? 正解 : ババロア(Bavarois) abc the 11th (2013) 通常問題 0370 | ババロア(Bavarois) |
80 | EQIDEN2013 通常問題 #0305 | No. 80 家の敷地面積に対する延べ床面積の割合のことを何というでしょう? 正解 : 容積率 EQIDEN2013 通常問題 0305 | 容積率 |
81 | abc the second (2004) 通常問題 #0153 | No. 81 前の面に7つの穴が開いている管楽器で、屋台のラーメン屋さんが吹いていることでお馴染みなのは何でしょう? 正解 : チャルメラ abc the second (2004) 通常問題 0153 | チャルメラ |
82 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0800 | No. 82 90度よりも小さい角を鋭角といいますが、90度より大きく180度より小さい角を何というでしょう? 正解 : 鈍角[obtuse angle] abc the seventh (2009) 通常問題 0800 | 鈍角[obtuse angle] |
83 | EQIDEN2008 通常問題 #0176 | No. 83 日本国憲法では国務大臣であるための条件と定められている、「軍人」の反対の意味を持つ言葉は何でしょう? 正解 : 文民 EQIDEN2008 通常問題 0176 | 文民 |
84 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0447 | No. 84 返済期間がおよそ 210日間の約束手形のことを、ある自然現象を使って何というでしょう? 正解 : 台風手形 abc the tenth (2012) 通常問題 0447 | 台風手形 |
85 | abc the second (2004) 通常問題 #0463 | No. 85 ミレーの名画で「落穂拾い」に描かれている人物は3人ですが、「晩鐘」に描かれている人物は何人でしょう? 正解 : 2人 abc the second (2004) 通常問題 0463 | 2人 |
86 | 誤1 (2003) 通常問題 #0075 | No. 86 鹿児島県から宮崎県にかけて広がる、火山灰で覆われた台地を何というでしょう? 正解 : シラス台地 誤1 (2003) 通常問題 0075 | シラス台地 |
87 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0641 | No. 87 ボウリングで使われるボールの重さは、何ポンドまでと決められているでしょう? 正解 : 16ポンド abc the fourth (2006) 通常問題 0641 | 16ポンド |
88 | abc the first (2003) 通常問題 #0266 | No. 88 男の人魚のことをマーマンといいますが、女の人魚のことを何というでしょう? 正解 : マーメイド abc the first (2003) 通常問題 0266 | マーメイド |
89 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0020 | No. 89 ラーマ9世ことプミポン国王を国家元首とする、東南アジアの国はどこでしょう? 正解 : タイ abc the sixth (2008) 敗者復活 0020 | タイ |
90 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0685 | No. 90 突然変異で黒くなった生物をメラニズムというのに対し、白くなった生物を何というでしょう? 正解 : アルビノ abc the 11th (2013) 通常問題 0685 | アルビノ |
91 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0088 | No. 91 背開きと腹開きのうち、関東で主流となっているうなぎのさばき方はどちらでしょう? 正解 : 背開き abc the eighth (2010) 敗者復活 0088 | 背開き |
92 | 誤3 (2005) 通常問題 #0130 | No. 92 キャンプなどでテントを固定するときに使う、釘状の金具を何というでしょう? 正解 : ペグ 誤3 (2005) 通常問題 0130 | ペグ |
93 | EQIDEN2013 通常問題 #0133 | No. 93 『あこがれ』『一握の砂』『悲しき玩具』といった作品集を残している、明治時代の詩人は誰でしょう? 正解 : 石川啄木(いしかわ・たくぼく) EQIDEN2013 通常問題 0133 | 石川啄木(いしかわ・たくぼく) |
94 | EQIDEN2008 通常問題 #0383 | No. 94 日本国憲法によると、衆議院が解散された場合、何日以内に総選挙を行うと決められているでしょう? 正解 : 40日以内 EQIDEN2008 通常問題 0383 | 40日以内 |
95 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0306 | No. 95 1995年から昨年退団するまで英国ロイヤル・バレエ団のプリンシパルとして活躍した、東京都出身のバレリーナは誰でしょう? 正解 : 吉田都(よしだ・みやこ) abc the ninth (2011) 通常問題 0306 | 吉田都(よしだ・みやこ) |
96 | EQIDEN2010 通常問題 #0056 | No. 96 世界五大ウィスキーと呼ばれるのは、アメリカン、カナディアン、ジャパニーズ、アイリッシュと何でしょう? 正解 : スコッチ[Scotch] EQIDEN2010 通常問題 0056 | スコッチ[Scotch] |
97 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0685 | No. 97 4人の息子はそれぞれ公卿として活躍し、娘は聖武天皇の皇后となった、藤原鎌足の次男である奈良時代の貴族は誰でしょう? 正解 : 藤原不比等(ふじわらのふひと) abc the 12th (2014) 通常問題 0685 | 藤原不比等(ふじわらのふひと) |
98 | abc the first (2003) 通常問題 #0902 | No. 98 英語で「スワロー」といったら「つばめ」のことですが、「スパロー」といったらどんな鳥のことでしょう? 正解 : すずめ abc the first (2003) 通常問題 0902 | すずめ |
99 | 誤1 (2003) 通常問題 #0112 | No. 99 ハイヒールを履く女性などにみられる、足の親指が外側に曲がってしまう病気を何というでしょう? 正解 : 外反母趾 誤1 (2003) 通常問題 0112 | 外反母趾 |
100 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0352 | No. 100 別名を白帝城という、現存の天守閣が日本最古とされている愛知県の城は何でしょう? 正解 : 犬山城 abc the seventh (2009) 通常問題 0352 | 犬山城 |