ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2008 通常問題 #0260 | No. 1  京都にある竜安寺を建立した室町時代の武将で、応仁の乱では東軍を率いたのは誰でしょう? 正解 : 細川勝元【「聡明丸」「六郎」も○】 EQIDEN2008 通常問題  0260  | 細川勝元【「聡明丸」「六郎」も○】 | 
| 2 | 誤3 (2005) 通常問題 #0292 | No. 2  昨年(2004年)セ・リーグの首位打者に輝いた、「赤ゴジラ」の異名を取る広島カープの選手は誰でしょう? 正解 : 嶋重宣(しま・しげのぶ) 誤3 (2005) 通常問題  0292  | 嶋重宣(しま・しげのぶ) | 
| 3 | EQIDEN2009 通常問題 #0398 | No. 3  元々は仰向けになって足であるものを回す曲芸のことで、今では「面倒なことを他に順送りにする」という意味で使われる言葉は何でしょう? 正解 : たらい回し EQIDEN2009 通常問題  0398  | たらい回し | 
| 4 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0122 | No. 4  武将・真田幸村の旗印になっている、三途の川の渡し賃を図案化した紋は何でしょう? 正解 : 六文銭(ろくもんせん) abc the 12th (2014) 通常問題  0122  | 六文銭(ろくもんせん) | 
| 5 | abc the third (2005) 通常問題 #0739 | No. 5  一晩で、どれだけ多くの俳句を作ることが出来るかを競う遊びのことを何というでしょう? 正解 : 矢数俳諧 abc the third (2005) 通常問題  0739  | 矢数俳諧 | 
| 6 | 誤誤 (2007) 予備 #0033 | No. 6  五月人形に多い、木材に切り込みを入れ、そこに衣装の布地を押し込む格好で着せ付けを行う人形を何というでしょう? 正解 : 木目込人形 誤誤 (2007) 予備  0033  | 木目込人形 | 
| 7 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0779 | No. 7  日本式の点字で、6つの点全てで表されるひらがなは何でしょう? 正解 : め abc the eighth (2010) 通常問題  0779  | め | 
| 8 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0309 | No. 8  県内が大きく、村山地方、置賜(おきたま)地方、庄内地方、最上(もがみ)地方に分けられる東北の県はどこでしょう? 正解 : 山形県 abc the tenth (2012) 通常問題  0309  | 山形県 | 
| 9 | abc the third (2005) 通常問題 #0389 | No. 9  タクシーで客の乗っていない状態を「空車」と表しますが、客が乗っている状態のことを何と表すでしょう? 正解 : 実車 abc the third (2005) 通常問題  0389  | 実車 | 
| 10 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0090 | No. 10  1アンペアの電流が1秒間流れた時に運ばれた電荷の量を1とする、アルファベット「C」で表される電気量の単位は何でしょう? 正解 : クーロン abc the seventh (2009) 通常問題  0090  | クーロン | 
| 11 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0392 | No. 11  1969年に月面着陸に成功したアポロ11号の3人の乗組員とは、アームストロング、オルドリンと誰でしょう? 正解 : マイケル・コリンズ abc the fifth (2007) 通常問題  0392  | マイケル・コリンズ | 
| 12 | EQIDEN2009 通常問題 #0196 | No. 12  英語では主に完了形や受動態の文章を作るのに用いられる、形容詞の働きを併せもつ準動詞の一種は何でしょう? 正解 : 過去分詞[past participle、pp] EQIDEN2009 通常問題  0196  | 過去分詞[past participle、pp] | 
| 13 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0641 | No. 13  幼い頃からの友達のことを、ある遊び道具を用いて「何の友」というでしょう? 正解 : 竹馬の友(ちくばのとも) abc the 12th (2014) 通常問題  0641  | 竹馬の友(ちくばのとも) | 
| 14 | abc the first (2003) 通常問題 #0543 | No. 14  白河の関や天香具山など、和歌に詠まれて有名になった地名や名所のことを何というでしょう? 正解 : 歌枕 abc the first (2003) 通常問題  0543  | 歌枕 | 
| 15 | EQIDEN2011 通常問題 #0020 | No. 15  夏においしい野菜・ピーマン、シシトウ、トマトといえば、全て何科の植物でしょう? 正解 : ナス科 EQIDEN2011 通常問題  0020  | ナス科 | 
| 16 | 誤3 (2005) 予備 #0005 | No. 16  夏目漱石の「坊ちゃん」に登場する、教頭のあだ名は赤シャツですが、校長のあだ名は何でしょう? 正解 : タヌキ 誤3 (2005) 予備  0005  | タヌキ | 
| 17 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0522 | No. 17  童謡『青い眼の人形』で、アメリカ生まれの人形は何でできている、と歌われているでしょう? 正解 : セルロイド(celluloid) abc the sixth (2008) 通常問題  0522  | セルロイド(celluloid) | 
| 18 | EQIDEN2010 通常問題 #0191 | No. 18  シルベスター・スタローン主演の映画のタイトルにもなっている、物語終盤に大事件を盛り込み視聴者の興味を惹きつける手法を指す言葉は何でしょう? 正解 : クリフ・ハンガー EQIDEN2010 通常問題  0191  | クリフ・ハンガー | 
| 19 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0155 | No. 19  サッカーワールドカップの第1回開催国で、男子はウルグアイですが、女子はどこでしょう? 正解 : 中国 abc the tenth (2012) 通常問題  0155  | 中国 | 
| 20 | 誤2 (2004) 通常問題 #0054 | No. 20  阪神タイガースの往年のスラッガーで、「物干し竿」と呼ばれる長いバットで人気者となった初代ミスタータイガースといえば誰でしょう? 正解 : 藤村富美男(ふみお) 誤2 (2004) 通常問題  0054  | 藤村富美男(ふみお) | 
| 21 | abc the third (2005) 通常問題 #0868 | No. 21  塩化マグネシウムなどの化合物が、大気中の水蒸気を吸収して溶けてしまう現象を何というでしょう? 正解 : 潮解 abc the third (2005) 通常問題  0868  | 潮解 | 
| 22 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0423 | No. 22  体操競技の中で、男女に共通する種目は、床と何でしょう? 正解 : 跳馬 abc the fourth (2006) 通常問題  0423  | 跳馬 | 
| 23 | 誤4 (2006) 通常問題 #0231 | No. 23  「表参道」「六本木」「ビバリー」に、共通して続く言葉は何でしょう? 正解 : ヒルズ 誤4 (2006) 通常問題  0231  | ヒルズ | 
| 24 | abc the second (2004) 通常問題 #0718 | No. 24  フランス語で「国家への一撃」という意味がある、軍隊などの力で政権の転覆を図ることを何というでしょう? 正解 : クー・デター abc the second (2004) 通常問題  0718  | クー・デター | 
| 25 | abc the second (2004) 通常問題 #0056 | No. 25  昭和33年から約3年間続いた好景気のことを、その前にあった神武景気をしのぐ勢いであったことから何景気というでしょう? 正解 : 岩戸景気 abc the second (2004) 通常問題  0056  | 岩戸景気 | 
| 26 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0051 | No. 26  「タエ・ボー(Tae Bo)」というトレーニングの考案者でもある、フィットネスDVD『ビリーズ・ブート・キャンプ』が昨年(2007年)ブームとなったアメリカのインストラクターは誰でしょう? 正解 : ビリー・ブランクス(Billy Blanks) abc the sixth (2008) 通常問題  0051  | ビリー・ブランクス(Billy Blanks) | 
| 27 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0090 | No. 27  将棋の称号「永世名人」は、名人位を通算何期以上保持した棋士に贈られるものでしょう? 正解 : 5期 abc the sixth (2008) 敗者復活  0090  | 5期 | 
| 28 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0343 | No. 28  第一に守らなければならない規則や法律のことを、黄金や珠玉(しゅぎょく)のように大切にするという意味の四字熟語で何というでしょう? 正解 : 金科玉条(きんかぎょくじょう) abc the eighth (2010) 通常問題  0343  | 金科玉条(きんかぎょくじょう) | 
| 29 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0366 | No. 29  サンスクリット語で「米」を意味する言葉が語源とされ、寿司屋でご飯や酢飯を指すようになった言葉は何でしょう? 正解 : シャリ(舎利) abc the sixth (2008) 通常問題  0366  | シャリ(舎利) | 
| 30 | abc the second (2004) 通常問題 #0865 | No. 30  ノルウェー語で「雪のこぶ」という意味がある 、長野オリンピックでは里谷多英が金メダルを獲得した種目は何でしょう? 正解 : モーグル abc the second (2004) 通常問題  0865  | モーグル | 
| 31 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0674 | No. 31  女王クレオパトラ7世の自殺により紀元前30年に滅亡した、古代エジプトの王朝は何でしょう? 正解 : プトレマイオス朝 abc the 12th (2014) 通常問題  0674  | プトレマイオス朝 | 
| 32 | 誤2 (2004) 通常問題 #0266 | No. 32  中川家、ますだおかだに続いて、昨年のM-1グランプリで漫才日本一に輝いたお笑いコンビの名前は何でしょう? 正解 : フットボールアワー 誤2 (2004) 通常問題  0266  | フットボールアワー | 
| 33 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0198 | No. 33  エクトル・マロの小説『家なき子』の、主人公の少年の名前は何でしょう? 正解 : レミ abc the fourth (2006) 通常問題  0198  | レミ | 
| 34 | EQIDEN2010 通常問題 #0223 | No. 34  囲碁の先手は黒、オセロの先手も黒ですが、チェスの先手は白・黒のどちらでしょう? 正解 : 白 EQIDEN2010 通常問題  0223  | 白 | 
| 35 | abc the second (2004) 通常問題 #0614 | No. 35  1950年8月の朝鮮戦争勃発に伴って発足した、現在の自衛隊の前身である組織は何でしょう? 正解 : 警察予備隊 abc the second (2004) 通常問題  0614  | 警察予備隊 | 
| 36 | EQIDEN2014 通常問題 #0369 | No. 36  アニメ作品として初めてベルリン国際映画祭の金熊賞を受賞した、2001年公開の宮崎駿監督の映画は何でしょう? 正解 : 『千と千尋の神隠し』 EQIDEN2014 通常問題  0369  | 『千と千尋の神隠し』 | 
| 37 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0768 | No. 37  かつて連邦刑務所が置かれたことから「監獄島」とも呼ばれる、サンフランシスコ湾にある島は何でしょう? 正解 : アルカトラズ島 abc the tenth (2012) 通常問題  0768  | アルカトラズ島 | 
| 38 | abc the first (2003) 通常問題 #0774 | No. 38  バラモン教の神様の名前にちなむ、足の早い人をさす言葉は何でしょう? 正解 : 韋駄天 abc the first (2003) 通常問題  0774  | 韋駄天 | 
| 39 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0368 | No. 39  ボウリングで、スペアもストライクもとれなかったフレームのことを何というでしょう? 正解 : オープンフレーム abc the ninth (2011) 通常問題  0368  | オープンフレーム | 
| 40 | EQIDEN2012 通常問題 #0398 | No. 40  スペイン語で「乳飲み子」という意味の名がつけられた、株式会社三万石が販売している、福島の定番お土産は何でしょう? 正解 : ままどおる EQIDEN2012 通常問題  0398  | ままどおる | 
| 41 | abc the first (2003) 通常問題 #0340 | No. 41  「アメリカネリ」「オカレンコン」などの別名もあるアオイ科の野菜で、粘り気が特徴なのは何でしょう? 正解 : オクラ abc the first (2003) 通常問題  0340  | オクラ | 
| 42 | 誤4 (2006) 予備 #0021 | No. 42  五角形の対角線は全部で5本ですが、六角形の対角線は全部で何本でしょう? 正解 : 9本 誤4 (2006) 予備  0021  | 9本 | 
| 43 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0625 | No. 43  ポーランドの第2代大統領を務めた政治家で、1980年に労働組合「連帯」を創設して民主化運動を行ったのは誰でしょう? 正解 : (レフ・)ワレサ[Lech Wa??sa] abc the seventh (2009) 通常問題  0625  | (レフ・)ワレサ[Lech Wa??sa] | 
| 44 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0441 | No. 44  19世紀に医師のエリアス・リョンロートが民間伝承をまとめて編纂した、フィンランドの民族叙事詩は何でしょう? 正解 : 『カレワラ[Kalevala]』 abc the seventh (2009) 通常問題  0441  | 『カレワラ[Kalevala]』 | 
| 45 | EQIDEN2012 通常問題 #0088 | No. 45  ジャーマン・シェパードの「チャンピイ」が日本で誕生した第1号である、視覚障害者の生活を助ける犬を何というでしょう? 正解 : 盲導犬 EQIDEN2012 通常問題  0088  | 盲導犬 | 
| 46 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0288 | No. 46  南アメリカ大陸で赤道が通過している3つの国とは、ブラジル、エクアドルとどこでしょう? 正解 : コロンビア abc the ninth (2011) 通常問題  0288  | コロンビア | 
| 47 | EQIDEN2014 通常問題 #0158 | No. 47  ルーブル美術館に展示されている絵画の中で最も大きい、イタリアの画家ヴェロネーゼの代表作は何でしょう? 正解 : 『カナの婚礼』 EQIDEN2014 通常問題  0158  | 『カナの婚礼』 | 
| 48 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0174 | No. 48  昨年、サッカーのJ2リーグで優勝し、悲願のJ1初昇格を果たしたチームはどこでしょう? 正解 : 横浜FC abc the fifth (2007) 通常問題  0174  | 横浜FC | 
| 49 | EQIDEN2013 通常問題 #0286 | No. 49  昭和40年から平成18年まで日本国内の定期便に就航していた、日本航空機製造が製造した小型の双発プロペラ旅客機は何でしょう? 正解 : YS-11 EQIDEN2013 通常問題  0286  | YS-11 | 
| 50 | abc the third (2005) 通常問題 #0251 | No. 50  20年ぶりに訪ねた母校の変わり様に感慨を覚え、「降る雪や明治は遠くなりにけり」という句を詠んだ俳人は誰でしょう? 正解 : 中村草田男 abc the third (2005) 通常問題  0251  | 中村草田男 | 
| 51 | 誤1 (2003) 通常問題 #0361 | No. 51  アフリカ大陸で最も大きい湖はどこでしょう? 正解 : ビクトリア湖 誤1 (2003) 通常問題  0361  | ビクトリア湖 | 
| 52 | EQIDEN2013 通常問題 #0252 | No. 52  1974年にノーベル平和賞を受賞した、日本の元首相は誰でしょう? 正解 : 佐藤栄作(さとう・えいさく) EQIDEN2013 通常問題  0252  | 佐藤栄作(さとう・えいさく) | 
| 53 | 誤3 (2005) 通常問題 #0130 | No. 53  キャンプなどでテントを固定するときに使う、釘状の金具を何というでしょう? 正解 : ペグ 誤3 (2005) 通常問題  0130  | ペグ | 
| 54 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0761 | No. 54  今年4年ぶりに活動を再開することが発表された、『SAY YES』『YAH YAH YAH』などで知られる男性デュオは何でしょう? 正解 : CHAGE and ASKA abc the 11th (2013) 通常問題  0761  | CHAGE and ASKA | 
| 55 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0622 | No. 55  検察官が着けるバッジの通称にもなっている、「秋におりる冷たい霜と夏に照りつける厳しい日差し」を意味する四字熟語は何でしょう? 正解 : 秋霜烈日(しゅうそうれつじつ) abc the tenth (2012) 通常問題  0622  | 秋霜烈日(しゅうそうれつじつ) | 
| 56 | abc the third (2005) 敗者復活 #0095 | No. 56  今年1月に日産コンツェルン御曹司・鮎川純太(あゆかわ・じゅんた)と結婚して話題となった女優は誰でしょう? 正解 : 杉田かおる abc the third (2005) 敗者復活  0095  | 杉田かおる | 
| 57 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0567 | No. 57  中国や北朝鮮のように、一つの大政党の他に小さな政党の存在は許されるが、権力を巡る競争が許されない政党システムのことを何というでしょう? 正解 : ヘゲモニー(政党)制 abc the eighth (2010) 通常問題  0567  | ヘゲモニー(政党)制 | 
| 58 | 誤2 (2004) 予備 #0072 | No. 58  「雨夜の品定め」についての文章が収められている、源氏物語の第二帖の巻名は何でしょう? 正解 : 帚木(ははきぎ) 誤2 (2004) 予備  0072  | 帚木(ははきぎ) | 
| 59 | 誤1 (2003) 通常問題 #0210 | No. 59  アメリカの独立宣言の起草者として知られ、のちに第3代大統領となった政治家は誰でしょう? 正解 : トマス・ジェファーソン 誤1 (2003) 通常問題  0210  | トマス・ジェファーソン | 
| 60 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0199 | No. 60  昨年11月に文化勲章を受章した、『学校』や『男はつらいよ』シリーズで知られる映画監督は誰でしょう? 正解 : 山田洋次 abc the 11th (2013) 通常問題  0199  | 山田洋次 | 
| 61 | EQIDEN2011 通常問題 #0031 | No. 61  日本の都道府県で「島」という漢字が付く5つとは、福島、広島、島根、徳島とどこでしょう? 正解 : 鹿児島県 EQIDEN2011 通常問題  0031  | 鹿児島県 | 
| 62 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0572 | No. 62  電気の回路図で、電流計を表すのは「A」ですが、電圧計を表すアルファベット1文字は何でしょう? 正解 : V abc the sixth (2008) 通常問題  0572  | V | 
| 63 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0127 | No. 63  将棋で、必要な時にいつでも取れる状態の駒を何というでしょう? 正解 : 質駒(しちごま) abc the ninth (2011) 通常問題  0127  | 質駒(しちごま) | 
| 64 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0290 | No. 64  最初に煎じたお茶を「出花」というのに対し、何度も煎じて薄くなったお茶のことを、「出る」という漢字を用いて何というでしょう? 正解 : 出涸らし(でが-) abc the 12th (2014) 通常問題  0290  | 出涸らし(でが-) | 
| 65 | 誤1 (2003) 通常問題 #0474 | No. 65  煮ても焼いても当たらないことから、下手な演技しかできない役者のことを、ある野菜を使って何役者というでしょう? 正解 : 大根役者 誤1 (2003) 通常問題  0474  | 大根役者 | 
| 66 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0467 | No. 66  英語で財布を表記した際、小銭入れをpurseと言いますが、札入れを何というでしょう? 正解 : wallet abc the 11th (2013) 通常問題  0467  | wallet | 
| 67 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0297 | No. 67  ペルシアの脅威に備えるため、紀元前478年にアテナイを中心に結成された軍事同盟の名前は何でしょう? 正解 : デロス同盟 abc the 11th (2013) 通常問題  0297  | デロス同盟 | 
| 68 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0685 | No. 68  三面の壁に囲まれたコートで行われる、バスク語で「楽しい祭り」という意味がある球技は何でしょう? 正解 : ハイアライ abc the eighth (2010) 通常問題  0685  | ハイアライ | 
| 69 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0922 | No. 69  漫画『美味しんぼ』で、主人公の山岡士郎が目指すのは究極のメニューですが、海原雄山が目指すのはどんなメニューでしょう? 正解 : 至高のメニュー abc the fourth (2006) 通常問題  0922  | 至高のメニュー | 
| 70 | 誤4 (2006) 通常問題 #0068 | No. 70  日本の三陸海岸や、スペイン北西部に見られる、ノコギリの歯のような形をした海岸のことを「何式海岸」というでしょう? 正解 : リアス式海岸 誤4 (2006) 通常問題  0068  | リアス式海岸 | 
| 71 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0076 | No. 71  丹波(たんば)太郎、比古(ひこ)太郎、坂東(ばんどう)太郎など土地によって様々な呼び名がつけられている、夏空にもくもくと盛り上がる雲は何でしょう? 正解 : 入道雲 abc the tenth (2012) 通常問題  0076  | 入道雲 | 
| 72 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0407 | No. 72  2001年公開の映画『チョコレート』で、黒人として初めてアカデミー主演女優賞を受賞したアメリカの女優は誰でしょう? 正解 : ハル・ベリー abc the 12th (2014) 通常問題  0407  | ハル・ベリー | 
| 73 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0709 | No. 73  不本意喫煙や間接喫煙などとも呼ばれる、喫煙者の周囲にいる人が自分の意志と関係なくタバコの煙を吸ってしまうことを何というでしょう? 正解 : 受動喫煙 abc the seventh (2009) 通常問題  0709  | 受動喫煙 | 
| 74 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0369 | No. 74  戦後の歴代東京都知事をあいうえお順で並べた時、最初に来るのは誰でしょう? 正解 : 青島幸男 abc the fourth (2006) 通常問題  0369  | 青島幸男 | 
| 75 | EQIDEN2009 通常問題 #0092 | No. 75  地図に描かれる海岸線は、満潮時、干潮時のどちらの線でしょう? 正解 : 満潮時 EQIDEN2009 通常問題  0092  | 満潮時 | 
| 76 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0704 | No. 76  僧侶が妻帯を禁止されていた頃に恵信尼(えしんに)という妻がいた、浄土真宗の開祖は誰でしょう? 正解 : 親鸞(しんらん) abc the 11th (2013) 通常問題  0704  | 親鸞(しんらん) | 
| 77 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0686 | No. 77  ボウリングのピンやレーンにも使われる木材で、漢字では木偏に風と書くのは何でしょう? 正解 : カエデ abc the fifth (2007) 通常問題  0686  | カエデ | 
| 78 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0655 | No. 78  小説『当世書生気質』や評論『小説真髄』などを著し、日本の近代文学の礎(いしずえ)を築いた明治の文学者は誰でしょう? 正解 : 坪内逍遥(つぼうち・しょうよう) abc the ninth (2011) 通常問題  0655  | 坪内逍遥(つぼうち・しょうよう) | 
| 79 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0627 | No. 79  持ち手がなく、そのまま手に持ったり脇に抱えたりできる大きさのカバンを、「しっかり掴む」という意味の英語を用いて「何バッグ」というでしょう? 正解 : クラッチバッグ abc the ninth (2011) 通常問題  0627  | クラッチバッグ | 
| 80 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0008 | No. 80  2008年に開催される北京オリンピックの、野球日本代表チームの監督に就任した人物は誰でしょう? 正解 : 星野仙一 abc the fifth (2007) 敗者復活  0008  | 星野仙一 | 
| 81 | 誤1 (2003) 通常問題 #0023 | No. 81  巨人ゴリアテと戦う姿をモチーフにした、ミケランジェロの有名な彫刻は何でしょう? 正解 : 『ダビデ像』 誤1 (2003) 通常問題  0023  | 『ダビデ像』 | 
| 82 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0206 | No. 82  サンスクリット語で「雪の住処(すみか)」という意味の言葉が語源である、エベレストやK2など8000m級の山が多くそびえる山脈は何でしょう? 正解 : ヒマラヤ山脈 abc the seventh (2009) 通常問題  0206  | ヒマラヤ山脈 | 
| 83 | abc the third (2005) 通常問題 #0523 | No. 83  菓子の表面にシロップやゼリーなどでつやを出す作業のことで、特に栗に対してこれを施したものが有名なのは何でしょう? 正解 : グラッセ abc the third (2005) 通常問題  0523  | グラッセ | 
| 84 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0285 | No. 84  時計回りに一時間ほどかけて行われる、富士山などの火口をぐるっと歩く行事は何でしょう? 正解 : 御鉢巡り abc the fifth (2007) 通常問題  0285  | 御鉢巡り | 
| 85 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0023 | No. 85  国際ルールによると、綱引きの1チームは何人で構成されるでしょう? 正解 : 8人 誤誤 (2007) 通常問題  0023  | 8人 | 
| 86 | EQIDEN2008 通常問題 #0445 | No. 86  タロットカードの大アルカナと小アルカナのうち、枚数が多いのはどちらでしょう? 正解 : 小アルカナ(Minor Alcana) EQIDEN2008 通常問題  0445  | 小アルカナ(Minor Alcana) | 
| 87 | abc the first (2003) 通常問題 #0120 | No. 87  コンピュータの中央処理装置と主記憶装置の中間に用意され、頻繁に用いるデータを一時的に蓄える高速メモリは何でしょう? 正解 : キャッシュ・メモリ (cache memory) abc the first (2003) 通常問題  0120  | キャッシュ・メモリ (cache memory) | 
| 88 | EQIDEN2012 通常問題 #0223 | No. 88  南米のアンデス地方で家畜として飼われるリャマとアルパカは、ともに何科の動物でしょう? 正解 : ラクダ科 EQIDEN2012 通常問題  0223  | ラクダ科 | 
| 89 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0159 | No. 89  「武器輸出三原則」「非核三原則」などの構想を初めて打ち出した、日本の総理大臣は誰でしょう? 正解 : 佐藤栄作 誤誤 (2007) 通常問題  0159  | 佐藤栄作 | 
| 90 | 誤2 (2004) 通常問題 #0290 | No. 90  人気のゲームシリーズで、「サカつく」といえば「Jリーグ プロサッカークラブをつくろう!」ですが、「みんゴル」といえば何というゲームのことでしょう? 正解 : みんなのGOLF 誤2 (2004) 通常問題  0290  | みんなのGOLF | 
| 91 | abc the second (2004) 通常問題 #0352 | No. 91  正式な社名を「大日本除虫菊(だいにっぽんじょちゅうぎく)株式会社」という、殺虫剤で有名な化学メーカーはどこでしょう? 正解 : 金鳥 abc the second (2004) 通常問題  0352  | 金鳥 | 
| 92 | abc the first (2003) 通常問題 #0860 | No. 92  「アラーの他に神はない。マホメットは神の預言者である。」というコーランの一節が国旗に書かれている国はどこでしょう? 正解 : サウジアラビア abc the first (2003) 通常問題  0860  | サウジアラビア | 
| 93 | abc the first (2003) 通常問題 #0196 | No. 93  コロイド溶液に横から強い光をあてると、光の散乱のため光の進路が明るく見える現象を何というでしょう? 正解 : チンダル現象 abc the first (2003) 通常問題  0196  | チンダル現象 | 
| 94 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0036 | No. 94  ジュール・ヴェルヌの小説『八十日間世界一周』で、世界各地を冒険する主人公の名前は何でしょう? 正解 : フィリアス・フォッグ[Phileas Fogg] abc the seventh (2009) 敗者復活  0036  | フィリアス・フォッグ[Phileas Fogg] | 
| 95 | abc the second (2004) 通常問題 #0371 | No. 95  新約聖書から出た言葉で、あることがきっかけで急に物事の真相や本質がよく分かるようになることを、「目から何が落ちる」というでしょう? 正解 : 鱗(うろこ) abc the second (2004) 通常問題  0371  | 鱗(うろこ) | 
| 96 | EQIDEN2011 通常問題 #0227 | No. 96  主にソラマメを原料とする、中華料理に使われるぴりっと辛い味噌を何というでしょう? 正解 : 豆板醤(トウバンジャン) EQIDEN2011 通常問題  0227  | 豆板醤(トウバンジャン) | 
| 97 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0174 | No. 97  和服の洗い方で、一度服を解いて、反物の状態にしてから洗う方法を何というでしょう? 正解 : 洗い張り abc the eighth (2010) 通常問題  0174  | 洗い張り | 
| 98 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0886 | No. 98  俳句の季語で、「なまはげ」「かまくら」などが共通して指す季節は何でしょう? 正解 : 新年 abc the fourth (2006) 通常問題  0886  | 新年 | 
| 99 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0602 | No. 99  古くから不知火(しらぬい)がよく見られたことから「不知火海(しらぬいかい)」の異名もある、熊本県の内海(うちうみ)はどこでしょう? 正解 : 八代海(やつしろかい) abc the fourth (2006) 通常問題  0602  | 八代海(やつしろかい) | 
| 100 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0722 | No. 100  フランス語で「麦の穂」という意味の名の通り、麦の穂をかたどったフランスパンの一種は何でしょう? 正解 : エピ abc the sixth (2008) 通常問題  0722  | エピ |