ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2008

通常問題 #0485
No. 1

正六面体に頂点は8つありますが、正八面体に頂点はいくつあるでしょう?
正解 : 6つ
EQIDEN2008 通常問題 0485
6つ
2

abc the 12th (2014)

通常問題 #0342
No. 2

歯医者さんの用語で、「プラーク」は歯垢のことですが、「タータ」は何のことでしょう?
正解 : 歯石(しせき)
abc the 12th (2014) 通常問題 0342
歯石(しせき)
3

abc the third (2005)

通常問題 #0296
No. 3

本名を長谷川辰之助(たつのすけ)という、ロシア文学の翻訳や代表作『浮雲』で知られる作家は誰でしょう?
正解 : 二葉亭四迷
abc the third (2005) 通常問題 0296
二葉亭四迷
4

EQIDEN2012

通常問題 #0189
No. 4

地球の表面の約7割を占める、塩水が満ちた部分を何というでしょう?
正解 : 海
EQIDEN2012 通常問題 0189
5

abc the fifth (2007)

通常問題 #0652
No. 5

パン、鍋、針などの一部分を指すのに使う、人間の体の部分はどこでしょう?
正解 : 耳
abc the fifth (2007) 通常問題 0652
6

誤3 (2005)

通常問題 #0369
No. 6

日本のプロ野球セントラルリーグの6球団のうち、最も日本一から遠ざかっているチームはどこでしょう?
正解 : 中日ドラゴンズ
誤3 (2005) 通常問題 0369
中日ドラゴンズ
7

abc the fourth (2006)

通常問題 #0848
No. 7

相手を威圧するような態度を、将棋の駒を使った漢字三文字で何というでしょう?
正解 : 高飛車
abc the fourth (2006) 通常問題 0848
高飛車
8

abc the seventh (2009)

通常問題 #0635
No. 8

本名を田所康雄という俳優で、映画『男はつらいよ』シリーズの主人公・車寅次郎(くるま・とらじろう)役で有名なのは誰でしょう?
正解 : 渥美清[あつみ・きよし]
abc the seventh (2009) 通常問題 0635
渥美清[あつみ・きよし]
9

abc the first (2003)

通常問題 #0419
No. 9

旧ソ連時代にはレニングラードとよばれていた、帝政ロシアの首都でもあるこの都市は何でしょう?
正解 : サンクトペテルブルク
abc the first (2003) 通常問題 0419
サンクトペテルブルク
10

abc the tenth (2012)

通常問題 #0281
No. 10

1669年に起こった松前藩に対するアイヌ人たちの蜂起のことを、アイヌ人指導者の名前から「何の戦い」というでしょう?
正解 : シャクシャインの戦い
abc the tenth (2012) 通常問題 0281
シャクシャインの戦い
11

abc the 11th (2013)

通常問題 #0097
No. 11

かつての合戦の舞台で、川中島があるのは現在の長野県ですが、桶狭間があるのは現在の何県でしょう?
正解 : 愛知県
abc the 11th (2013) 通常問題 0097
愛知県
12

abc the 11th (2013)

通常問題 #0029
No. 12

「オーツ麦」や「オート麦」とも呼ばれる、シリアルの一種・オートミールに用いられるイネ科の穀物は何でしょう?
正解 : 燕麦(えんばく)※「カラスムギ」も○。
abc the 11th (2013) 通常問題 0029
燕麦(えんばく)※「カラスムギ」も○。
13

abc the fourth (2006)

通常問題 #0642
No. 13

3月下旬から4月上旬にかけて降る長雨を、植物に例えて何梅雨というでしょう?
正解 : 菜種梅雨(なたねづゆ)
abc the fourth (2006) 通常問題 0642
菜種梅雨(なたねづゆ)
14

abc the 11th (2013)

通常問題 #0264
No. 14

今年(2013年)1月15日に亡くなった、『愛のコリーダ』『戦場のメリークリスマス』『ご法度』などの作品で知られる映画監督は誰でしょう?
正解 : 大島渚(おおしま・なぎさ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0264
大島渚(おおしま・なぎさ)
15

abc the seventh (2009)

通常問題 #0324
No. 15

今年(2009年)6月にクリスチャン・ベール主演のシリーズ第4弾が日本で公開される、アーノルド・シュワルツネッガーの出世作として知られる映画シリーズは何でしょう?
正解 : 『ターミネーター』
abc the seventh (2009) 通常問題 0324
『ターミネーター』
16

abc the second (2004)

通常問題 #0380
No. 16

病院で使われる言葉で、「クランケ」といったら患者のことですが、「オペ」といったら何のことでしょう?
正解 : 手術
abc the second (2004) 通常問題 0380
手術
17

abc the sixth (2008)

通常問題 #0780
No. 17

日本のいわゆる「経済三団体」とは、「日本経団連」「日本商工会議所」と何でしょう?
正解 : 経済同友会
abc the sixth (2008) 通常問題 0780
経済同友会
18

abc the second (2004)

通常問題 #0279
No. 18

イタリア・サルディニア島の名産であることから、イワシを英語で何というでしょう?
正解 : sardine(サーディン)
abc the second (2004) 通常問題 0279
sardine(サーディン)
19

EQIDEN2012

通常問題 #0079
No. 19

友人の妻・三千代への恋愛感情に悩む主人公・長井代助(ながい・だいすけ)の姿を描いた、夏目漱石の小説は何でしょう?
正解 : 『それから』
EQIDEN2012 通常問題 0079
『それから』
20

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0064
No. 20

現在でも高校野球の応援でよく演奏される『狙いうち』を昭和48年に歌い、大ヒットを飛ばした女性歌手は誰でしょう?
正解 : 山本リンダ
abc the fifth (2007) 敗者復活 0064
山本リンダ
21

EQIDEN2010

通常問題 #0087
No. 21

サイコロの目の数字を全て足すと21になりますが、全て掛けるといくつになるでしょう?
正解 : 720
EQIDEN2010 通常問題 0087
720
22

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0141
No. 22

縄文時代の遺跡である亀ヶ岡(かめがおか)遺跡、小牧野(こまきの)遺跡、三内丸山(さんないまるやま)遺跡といえば、いずれも何県にあるでしょう?
正解 : 青森県
abc the ninth (2011) 敗者復活 0141
青森県
23

abc the ninth (2011)

通常問題 #0317
No. 23

京都の龍安寺を創建したことでも知られる、応仁の乱で東軍を率いていた室町時代の武将は誰でしょう?
正解 : 細川勝元(ほそかわ・かつもと)
abc the ninth (2011) 通常問題 0317
細川勝元(ほそかわ・かつもと)
24

EQIDEN2013

通常問題 #0013
No. 24

南米で生活している人種で、黒人とインディオの混血である人のことを何というでしょう?
正解 : サンボ(zambo)
EQIDEN2013 通常問題 0013
サンボ(zambo)
25

abc the first (2003)

通常問題 #0857
No. 25

「nWoジャパン」「チーム2000(トゥーサウザント)」などのグループを率いたこともある、新日本プロレス所属の人気レスラーは誰でしょう?
正解 : 蝶野正洋
abc the first (2003) 通常問題 0857
蝶野正洋
26

abc the seventh (2009)

通常問題 #0155
No. 26

ペアン、コッヘル、モスキートなどの種類がある、手術中に器官や組織を挟んだり、血を止めるために押さえたりする道具を何というでしょう?
正解 : 鉗子[かんし]
abc the seventh (2009) 通常問題 0155
鉗子[かんし]
27

abc the sixth (2008)

通常問題 #0410
No. 27

氷のコースを滑り降りる競技「ボブスレー」には、2人乗りと何人乗りがあるでしょう?
正解 : 4人乗り
abc the sixth (2008) 通常問題 0410
4人乗り
28

誤3 (2005)

通常問題 #0120
No. 28

日本の紙幣の肖像に登場した人物で、唯一日本銀行の総裁を務めたことがあるのは誰でしょう?
正解 : 高橋是清
誤3 (2005) 通常問題 0120
高橋是清
29

EQIDEN2010

通常問題 #0241
No. 29

東京都にある新幹線の駅は、上野駅、東京駅とどこでしょう?
正解 : 品川駅
EQIDEN2010 通常問題 0241
品川駅
30

誤4 (2006)

通常問題 #0282
No. 30

「To be or not to be」という名ゼリフが登場する、シェイクスピアの戯曲は何でしょう?
正解 : 『ハムレット』
誤4 (2006) 通常問題 0282
『ハムレット』
31

abc the tenth (2012)

通常問題 #0552
No. 31

15カ国共同プロジェクトとして開発が進む「国際宇宙ステーション」を、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : ISS
abc the tenth (2012) 通常問題 0552
ISS
32

abc the tenth (2012)

通常問題 #0372
No. 32

元々は食事の仕度を整える事で、転じて物事にすぐ取りかかれる様にあらかじめ準備をしておく事を何というでしょう?
正解 : お膳立て
abc the tenth (2012) 通常問題 0372
お膳立て
33

abc the ninth (2011)

通常問題 #0288
No. 33

南アメリカ大陸で赤道が通過している3つの国とは、ブラジル、エクアドルとどこでしょう?
正解 : コロンビア
abc the ninth (2011) 通常問題 0288
コロンビア
34

abc the fourth (2006)

通常問題 #0112
No. 34

俗に、「発明の母」といわれるものは何でしょう?
正解 : 必要
abc the fourth (2006) 通常問題 0112
必要
35

誤2 (2004)

予備 #0035
No. 35

京都の名物である千枚漬けに使われる野菜は何でしょう?
正解 : カブ
誤2 (2004) 予備 0035
カブ
36

abc the second (2004)

通常問題 #0169
No. 36

歌舞伎18番の中で、題名を漢字1文字で書くものは2つありますが、「暫(しばらく)」と何でしょう?
正解 : 嫐(うわなり)
abc the second (2004) 通常問題 0169
嫐(うわなり)
37

EQIDEN2008

通常問題 #0362
No. 37

白鳥を県の鳥に指定しているのは、青森県と何県でしょう?
正解 : 島根県
EQIDEN2008 通常問題 0362
島根県
38

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0081
No. 38

1570年に織田信長と浅井・朝倉連合軍との間で起こった戦いを、両者が対峙(たいじ)した場所から何の戦いというでしょう?
正解 : 姉川の戦い
abc the fourth (2006) 敗者復活 0081
姉川の戦い
39

誤2 (2004)

通常問題 #0027
No. 39

山梨県にある「富士五湖」で、いちばん東にあるのは山中湖ですが、いちばん西にあるのは何湖でしょう?
正解 : 本栖湖
誤2 (2004) 通常問題 0027
本栖湖
40

EQIDEN2009

通常問題 #0018
No. 40

貸借対照表、ステップ気候、衛星放送から連想されるアルファベット2文字は何でしょう?
正解 : BS
EQIDEN2009 通常問題 0018
BS
41

abc the sixth (2008)

通常問題 #0671
No. 41

和歌の枕詞で、「あおによし」に掛かる場所は奈良ですが、「みすずかる」に掛かる場所はどこでしょう?
正解 : 信濃
abc the sixth (2008) 通常問題 0671
信濃
42

EQIDEN2008

通常問題 #0150
No. 42

醤油屋の手代・徳兵衛(とくべえ)と女郎(じょろう)・お初(はつ)との悲恋を綴った、近松門左衛門の浄瑠璃作品は何でしょう?
正解 : 『曽根崎心中』
EQIDEN2008 通常問題 0150
『曽根崎心中』
43

abc the 12th (2014)

通常問題 #0259
No. 43

別名を「ペトリ皿」という、細菌を培養する際などに用いられる、底の浅い透明な容器をドイツ語で何というでしょう?
正解 : シャーレ
abc the 12th (2014) 通常問題 0259
シャーレ
44

誤3 (2005)

通常問題 #0305
No. 44

雑誌などで、毎号掲載される作品を「連載」というのに対して、一回で完結する作品を何というでしょう?
正解 : 読み切り
誤3 (2005) 通常問題 0305
読み切り
45

abc the first (2003)

敗者復活 #0031
No. 45

カフカの小説「変身」で、毒虫に変身してしまった、主人公の名前は何でしょう?
正解 : ザムザ
abc the first (2003) 敗者復活 0031
ザムザ
46

abc the first (2003)

通常問題 #0515
No. 46

揖斐川(いびがわ)町があるのは岐阜県ですが、揖保川(いぼがわ)町があるのはどこの都道府県でしょう?
正解 : 兵庫県
abc the first (2003) 通常問題 0515
兵庫県
47

abc the fourth (2006)

通常問題 #0526
No. 47

アレクサンドル・デュマの小説『三銃士』で、三銃士と呼ばれる三人とは、アトス、アラミスと誰でしょう?
正解 : ポルトス
abc the fourth (2006) 通常問題 0526
ポルトス
48

EQIDEN2014

通常問題 #0224
No. 48

複式簿記で、取引を借方(かりかた)と貸方(かしかた)に分けて、それぞれにおいて勘定科目と金額を記録することを何というでしょう?
正解 : 仕訳(しわけ)
EQIDEN2014 通常問題 0224
仕訳(しわけ)
49

abc the fifth (2007)

通常問題 #0498
No. 49

オーストラリア大陸の北東部に2000キロも続く、世界遺産にも登録されている世界最長の珊瑚礁は何でしょう?
正解 : グレート・バリア・リーフ
abc the fifth (2007) 通常問題 0498
グレート・バリア・リーフ
50

EQIDEN2009

通常問題 #0268
No. 50

すぐに鮮度が落ちることから「生き腐れ」という別名がある魚で、漢字では「魚へんに青い」と書くのは何でしょう?
正解 : サバ[鯖]
EQIDEN2009 通常問題 0268
サバ[鯖]
51

abc the ninth (2011)

通常問題 #0736
No. 51

『栄花物語』や『日本書紀』のように、出来事を年代順に記していく歴史の記述法を何というでしょう?
正解 : 編年体
abc the ninth (2011) 通常問題 0736
編年体
52

abc the sixth (2008)

通常問題 #0364
No. 52

優れた才能と美貌を持ち合わせた女性のことを、「備える」という字を使った四字熟語で何というでしょう?
正解 : 才色兼備
abc the sixth (2008) 通常問題 0364
才色兼備
53

abc the fifth (2007)

通常問題 #0057
No. 53

ヨーロッパの国で、ブダペストに首都を置くのはハンガリーですが、ブカレストを首都に置く国はどこでしょう?
正解 : ルーマニア
abc the fifth (2007) 通常問題 0057
ルーマニア
54

abc the third (2005)

通常問題 #0988
No. 54

元々は「God be with you」という言葉だったのが省略されたものである、英語で「さようなら」を指す言葉は何でしょう?
正解 : Good-bye
abc the third (2005) 通常問題 0988
Good-bye
55

abc the second (2004)

通常問題 #0898
No. 55

1955年4月にインドネシアのバンドンで開催され、反植民地主義や平和共存などの「平和十原則」を決議した会議は何でしょう?
正解 : アジア・アフリカ会議(A・A会議)
abc the second (2004) 通常問題 0898
アジア・アフリカ会議(A・A会議)
56

誤誤 (2007)

予備 #0010
No. 56

宮沢賢治の童話『注文の多い料理店』で、2人の青年紳士が迷い込む西洋料理店の名前は何でしょう?
正解 : 山猫軒
誤誤 (2007) 予備 0010
山猫軒
57

abc the eighth (2010)

通常問題 #0044
No. 57

ダーツの矢の、先端部分を「ティップ」といいますが、後ろの羽根の部分を何というでしょう?
正解 : フライト
abc the eighth (2010) 通常問題 0044
フライト
58

誤4 (2006)

通常問題 #0031
No. 58

室伏広治(むろふしこうじ)ら多くのスポーツ選手を輩出し、今年4月には安藤美姫(あんどうみき)が入学する大学はどこでしょう?
正解 : 中京大学
誤4 (2006) 通常問題 0031
中京大学
59

abc the first (2003)

通常問題 #0301
No. 59

ウサマ・ビンラディン氏の肉声録音テープを独占放送するなど、数多くのスクープで知られる、カタールのアラビア語衛星テレビ局といえば何でしょう?
正解 : アル・ジャジーラ
abc the first (2003) 通常問題 0301
アル・ジャジーラ
60

誤4 (2006)

通常問題 #0392
No. 60

現在使われている二千円札に描かれている、沖縄を代表する建物といえば何でしょう?
正解 : 守礼門
誤4 (2006) 通常問題 0392
守礼門
61

abc the eighth (2010)

通常問題 #0653
No. 61

1日の最高気温と最低気温の温度差のことを、何というでしょう?
正解 : 日較差(にっかくさ、にっこうさ、にちかくさ、にちこうさ)
abc the eighth (2010) 通常問題 0653
日較差(にっかくさ、にっこうさ、にちかくさ、にちこうさ)
62

abc the eighth (2010)

通常問題 #0178
No. 62

アンジェイ・ワイダ監督の「抵抗映画3部作」といえば、『世代』『地下水道』と何でしょう?
正解 : 『灰とダイヤモンド』
abc the eighth (2010) 通常問題 0178
『灰とダイヤモンド』
63

誤1 (2003)

通常問題 #0384
No. 63

吹奏楽団のことをブラスバンドなどといいますが、この「ブラス」とはどんな金属のことでしょう?
正解 : 真鍮
誤1 (2003) 通常問題 0384
真鍮
64

誤1 (2003)

通常問題 #0539
No. 64

黛敏郎、芥川也寸志とともに「三人の会」を結成した、『ひかりごけ』や『夕鶴』などのオペラで知られる作曲家は誰でしょう?
正解 : 團伊久磨
誤1 (2003) 通常問題 0539
團伊久磨
65

EQIDEN2014

通常問題 #0056
No. 65

本名を穐吉定次(あきよし・さだじ)という、前人未到の69連勝の記録を持つ、昭和を代表する大横綱は誰でしょう?
正解 : 双葉山
EQIDEN2014 通常問題 0056
双葉山
66

abc the tenth (2012)

通常問題 #0671
No. 66

相続税や贈与税の課税基準となる、主要道路に面した土地に対しての国税庁の評価価格を何というでしょう?
正解 : 路線価(ろせんか)
abc the tenth (2012) 通常問題 0671
路線価(ろせんか)
67

abc the tenth (2012)

通常問題 #0003
No. 67

アラファトの死後、パレスチナ解放機構の議長を継承し、現在、パレスチナ自治政府の大統領を務める人物は誰でしょう?
正解 : マフムード・アッバース【アブー・マーゼン】
abc the tenth (2012) 通常問題 0003
マフムード・アッバース【アブー・マーゼン】
68

EQIDEN2008

通常問題 #0038
No. 68

アルファベットのFを2つ組み合わせた「ダブルFモノグラム」で有名な、イタリアのファッションブランドは何でしょう?
正解 : フェンディ
EQIDEN2008 通常問題 0038
フェンディ
69

abc the sixth (2008)

通常問題 #0114
No. 69

お雇い外国人のレオンス・ヴェルニーが設計し明治2年に完成した、日本最初の洋式灯台は何でしょう?
正解 : 観音崎灯台
abc the sixth (2008) 通常問題 0114
観音崎灯台
70

EQIDEN2011

通常問題 #0112
No. 70

電磁波の発見で知られるドイツの物理学者で、周波数の単位に名前を残しているのは誰でしょう?
正解 : ハインリヒ・ルドルフ・ヘルツ
EQIDEN2011 通常問題 0112
ハインリヒ・ルドルフ・ヘルツ
71

EQIDEN2011

通常問題 #0225
No. 71

吸い口とタバコを乗せる部分にのみ金属を使うことから、列車の不正乗車の意味で使われる喫煙用具は何でしょう?
正解 : 煙管(きせる)
EQIDEN2011 通常問題 0225
煙管(きせる)
72

abc the second (2004)

通常問題 #0701
No. 72

東海道で「越すに越されぬ」といわれたのは大井川ですが、西南戦争で「越すに越されぬ」といわれた、熊本県にある坂は何でしょう?
正解 : 田原坂(たばるざか)
abc the second (2004) 通常問題 0701
田原坂(たばるざか)
73

abc the second (2004)

通常問題 #0556
No. 73

ズバリ、平安神宮が完成した時の年号は何だったでしょう?
正解 : 明治
abc the second (2004) 通常問題 0556
明治
74

abc the 12th (2014)

通常問題 #0700
No. 74

肉や魚を使わない料理のことを、仏教用語を用いて何料理というでしょう?
正解 : 精進料理(しょうじんりょうり)
abc the 12th (2014) 通常問題 0700
精進料理(しょうじんりょうり)
75

abc the first (2003)

通常問題 #0811
No. 75

新聞や雑誌などでスクープすることを「スッパ抜く」といいますが、この「スッパ」とはどんな人のことを指す?
正解 : 忍者
abc the first (2003) 通常問題 0811
忍者
76

abc the third (2005)

通常問題 #0245
No. 76

フクゾーの服、ミハマの靴、キタムラのバッグが定番となっている、横浜元町で流行したファッションのことを何と言うでしょう?
正解 : ハマトラ
abc the third (2005) 通常問題 0245
ハマトラ
77

abc the 11th (2013)

通常問題 #0642
No. 77

ケプラーが発見した惑星運動に関する法則のうち、「惑星は太陽を1つの焦点とした楕円軌道上を動く」というのは第何法則でしょう?
正解 : 第1法則
abc the 11th (2013) 通常問題 0642
第1法則
78

abc the third (2005)

通常問題 #0738
No. 78

福岡県の八女市(やめし)が生産量日本一を誇る、日覆いして育てた葉を用いる最高級の煎茶を何というでしょう?
正解 : 玉露
abc the third (2005) 通常問題 0738
玉露
79

abc the eighth (2010)

通常問題 #0761
No. 79

フィギュアスケートの安藤美姫(あんどう・みき)や浅田真央(あさだ・まお)の母校でもある、昨年、夏の甲子園で優勝した愛知県の高校は何でしょう?
正解 : 中京大中京(中京大学付属中京高等学校)
abc the eighth (2010) 通常問題 0761
中京大中京(中京大学付属中京高等学校)
80

誤誤 (2007)

通常問題 #0194
No. 80

胃の入り口は噴門ですが、出口は何と呼ばれるでしょう?
正解 : 幽門
誤誤 (2007) 通常問題 0194
幽門
81

abc the 12th (2014)

通常問題 #0010
No. 81

ハワイ王国第7代国王カラカウア王の命令で建てられた、アメリカ合衆国にある唯一の宮殿は何でしょう?
正解 : イオラニ宮殿
abc the 12th (2014) 通常問題 0010
イオラニ宮殿
82

abc the eighth (2010)

通常問題 #0586
No. 82

お灸のもぐさや草もちの緑色を出すのに使われる、キク科の植物は何でしょう?
正解 : ヨモギ
abc the eighth (2010) 通常問題 0586
ヨモギ
83

abc the ninth (2011)

通常問題 #0070
No. 83

ペルーとボリビアにはさまれた、世界で最も標高が高いところにある湖は何でしょう?
正解 : チチカカ湖
abc the ninth (2011) 通常問題 0070
チチカカ湖
84

abc the third (2005)

通常問題 #0885
No. 84

別れた男女が再び一緒になるとき「戻す」ものは「より」ですが、「火がつく」のは何でしょう?
正解 : 焼けぼっくい
abc the third (2005) 通常問題 0885
焼けぼっくい
85

abc the 12th (2014)

通常問題 #0574
No. 85

1944年に結ばれ、IMFと世界銀行の設立が決められた国際協定のことを、それが結ばれたアメリカの街の名前から何というでしょう?
正解 : ブレトンウッズ協定
abc the 12th (2014) 通常問題 0574
ブレトンウッズ協定
86

abc the fifth (2007)

通常問題 #0234
No. 86

航海中、一日も暴風雨に遭わなかった海を「太平洋」と名づけたポルトガルの冒険者は誰でしょう?
正解 : フェルディナンド・マゼラン
abc the fifth (2007) 通常問題 0234
フェルディナンド・マゼラン
87

abc the seventh (2009)

通常問題 #0785
No. 87

1968年に当時の共産党第一書記・ドゥプチェクを中心に行なわれた、チェコスロバキアの変革運動を一般に何というでしょう?
正解 : プラハの春
abc the seventh (2009) 通常問題 0785
プラハの春
88

誤誤 (2007)

通常問題 #0028
No. 88

フランス語で「数字」という意味の、本のページを表す番号のことを何というでしょう?
正解 : ノンブル
誤誤 (2007) 通常問題 0028
ノンブル
89

abc the third (2005)

通常問題 #0095
No. 89

代表作に『幽霊』『ペール・ギュント』『人形の家』などがある、ノルウェーの劇作家は誰でしょう?
正解 : ヘンリク=イプセン(Henrik Ibsen)
abc the third (2005) 通常問題 0095
ヘンリク=イプセン(Henrik Ibsen)
90

abc the 11th (2013)

通常問題 #0533
No. 90

1955年に崔泓熙(チェ・ホンヒ)が空手をもとに創始した、蹴り技を主体とする韓国の格闘技は何でしょう?
正解 : テコンドー
abc the 11th (2013) 通常問題 0533
テコンドー
91

誤1 (2003)

通常問題 #0222
No. 91

「燕返し」で知られる、宮本武蔵との巌流島の決闘で有名な剣術家は誰でしょう?
正解 : 佐々木小次郎
誤1 (2003) 通常問題 0222
佐々木小次郎
92

abc the first (2003)

通常問題 #0047
No. 92

1891年にアメリカのネイスミスによって考案された、日本では「篭球(ろうきゅう)」というスポーツは何でしょう?
正解 : バスケットボール
abc the first (2003) 通常問題 0047
バスケットボール
93

abc the ninth (2011)

通常問題 #0513
No. 93

お笑い芸人・世界のナベアツの、落語家としての名前は何でしょう?
正解 : 桂三度(かつら・さんど)
abc the ninth (2011) 通常問題 0513
桂三度(かつら・さんど)
94

EQIDEN2013

通常問題 #0179
No. 94

バングラデシュ人の父と日本人の母の間に生まれた、どんな相手にもタメ口で話すキャラクターでおなじみのファッションモデルは誰でしょう?
正解 : ローラ
EQIDEN2013 通常問題 0179
ローラ
95

abc the eighth (2010)

通常問題 #0295
No. 95

こしじまとしことのユニットであるcapsule(カプセル)としての活動や、テクノユニットPerfumeのプロデュースで知られる人物は誰でしょう?
正解 : 中田ヤスタカ
abc the eighth (2010) 通常問題 0295
中田ヤスタカ
96

abc the third (2005)

通常問題 #0566
No. 96

アメリカ・ワイオミング州にある、世界初の国立公園といえば何でしょう?
正解 : イエローストーン国立公園
abc the third (2005) 通常問題 0566
イエローストーン国立公園
97

abc the seventh (2009)

通常問題 #0895
No. 97

男性では40~50%、女性では35~45%くらいが正常値とされる、血液の中における赤血球などの容積の割合を示す数値のことを何というでしょう?
正解 : ヘマトクリット値
abc the seventh (2009) 通常問題 0895
ヘマトクリット値
98

EQIDEN2013

通常問題 #0404
No. 98

日本語では「天象儀」と訳されることが多い、星の運動を再現し映写する装置のことを何というでしょう?
正解 : プラネタリウム
EQIDEN2013 通常問題 0404
プラネタリウム
99

誤2 (2004)

通常問題 #0224
No. 99

野菜の切り方で、輪切りを半分に切ったものは半月切りといいますが、半月切りをさらに半分に切ったものを何切りというでしょう?
正解 : いちょう切り
誤2 (2004) 通常問題 0224
いちょう切り
100

abc the fourth (2006)

通常問題 #0406
No. 100

その大部分はタジキスタン共和国に含まれる中央アジアの高原で、「世界の屋根」の別名で知られるものは何でしょう?
正解 : パミール高原
abc the fourth (2006) 通常問題 0406
パミール高原

もう一回、引き直す