ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0666 | No. 1 僧侶でありながら革命を推進する側に回ったフランス革命時代の政治家で、著書『第三身分とは何か』で知られる人物は誰でしょう? 正解 : アベ=シェイエス(Emmanuel-Joseph Sieyès) abc the 11th (2013) 通常問題 0666 | アベ=シェイエス(Emmanuel-Joseph Sieyès) |
2 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0735 | No. 2 陸上男子100m走の世界記録保持者、アサファ・パウエルはどこの国の人でしょう? 正解 : ジャマイカ abc the fifth (2007) 通常問題 0735 | ジャマイカ |
3 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0266 | No. 3 代表作に『澱(よど)み』や『吐息のブランコ』などがある、昨年ノーベル文学賞を受賞した、ルーマニア出身のドイツの女流作家は誰でしょう? 正解 : ヘルタ・ミュラー[Herta Müller] abc the eighth (2010) 通常問題 0266 | ヘルタ・ミュラー[Herta Müller] |
4 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0485 | No. 4 日本において、出生届は子供が生まれた日から何日以内に出す必要があるでしょう? 正解 : 14日 abc the 12th (2014) 通常問題 0485 | 14日 |
5 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0730 | No. 5 大分県山国川(やまくにがわ)の上流にある、紅葉の名所として知られる渓谷はどこでしょう? 正解 : 耶馬渓(やばけい) abc the ninth (2011) 通常問題 0730 | 耶馬渓(やばけい) |
6 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0317 | No. 6 「1つの重大事故の背後には29の軽微な事故があり、その背景には300の異常が存在する」という労働災害における法則を、導き出した人物から「何の法則」というでしょう? 正解 : ハインリッヒの法則 abc the 11th (2013) 通常問題 0317 | ハインリッヒの法則 |
7 | 誤3 (2005) 通常問題 #0038 | No. 7 西暦184年、太平道の教祖・張角が起こした農民反乱を、反乱軍が巻いていた頭巾の色から何というでしょう? 正解 : 黄巾の乱 誤3 (2005) 通常問題 0038 | 黄巾の乱 |
8 | abc the second (2004) 通常問題 #0158 | No. 8 フィギュアスケートのジャンプの1つ「アクセル」に名を残すアクセル・パウルゼンはどこの国の人でしょう? 正解 : ノルウェー abc the second (2004) 通常問題 0158 | ノルウェー |
9 | EQIDEN2014 通常問題 #0034 | No. 9 よくある質問を意味する「FAQ」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : Frequently askedquestion EQIDEN2014 通常問題 0034 | Frequently askedquestion |
10 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0123 | No. 10 導入部の「ラッサン」と主部の「フリスカ」から成る、ハンガリーを代表する民族舞踊は何でしょう? 正解 : チャルダッシュ(チャールダーシュ) abc the sixth (2008) 通常問題 0123 | チャルダッシュ(チャールダーシュ) |
11 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0677 | No. 11 春先に初めて吹く強い南風を「春一番」といいますが、晩秋に初めて吹く強い北風は何でしょう? 正解 : 木枯らし1号 abc the fourth (2006) 通常問題 0677 | 木枯らし1号 |
12 | EQIDEN2014 通常問題 #0320 | No. 12 ゲーム「マリオカート」シリーズでは必須テクニックの1つである、自動車で後輪を滑らせて回るコーナリング技術のことを何というでしょう? 正解 : ドリフト EQIDEN2014 通常問題 0320 | ドリフト |
13 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0278 | No. 13 トップ、ストレーナー、ボディといった部品から構成される、カクテルを作るときに使う道具は何でしょう? 正解 : シェイカー abc the 12th (2014) 通常問題 0278 | シェイカー |
14 | EQIDEN2010 通常問題 #0157 | No. 14 上品で華やかな様子を表す関西地方の言葉で、昨年よりbjリーグに参入した京都に本拠地を置くチームの名の由来となっているのは何でしょう? 正解 : はんなり EQIDEN2010 通常問題 0157 | はんなり |
15 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0120 | No. 15 昭和7年に千田杏三(ちだ・きょうぞう)によって創業された、こげぱん、たれぱんだ、リラックマなどのキャラクターで知られるグッズメーカーはどこでしょう? 正解 : サンエックス abc the eighth (2010) 通常問題 0120 | サンエックス |
16 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0075 | No. 16 アメリカのコインの呼び名で、25セントは「クォーター」ですが、10セントは何というでしょう? 正解 : ダイム[dime] abc the seventh (2009) 通常問題 0075 | ダイム[dime] |
17 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0362 | No. 17 1999年に『初恋のきた道』で銀幕デビューを果たし、『HERO』や『SAYURI』などの映画で人気の中国人女優は誰でしょう? 正解 : チャン・ツィイー abc the fourth (2006) 通常問題 0362 | チャン・ツィイー |
18 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0060 | No. 18 耳鼻科医などが頭に着けている、中央に穴が開いた鏡のことを何というでしょう? 正解 : 額帯鏡(がくたいきょう) abc the 11th (2013) 通常問題 0060 | 額帯鏡(がくたいきょう) |
19 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0019 | No. 19 ホワイトハウスといえばアメリカの大統領官邸ですが、ピンクハウスといえばどこの国の大統領官邸でしょう? 正解 : アルゼンチン abc the fifth (2007) 通常問題 0019 | アルゼンチン |
20 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0191 | No. 20 グノー作曲の『賛歌と教皇の行進曲』を国歌とする、世界で面積が最も小さい国はどこでしょう? 正解 : バチカン市国 abc the tenth (2012) 通常問題 0191 | バチカン市国 |
21 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0652 | No. 21 聖母マリアの涙の跡に咲いた伝説もある、「母の日」に贈られることで知られるナデシコ科の花は何でしょう? 正解 : カーネーション abc the sixth (2008) 通常問題 0652 | カーネーション |
22 | 誤誤 (2007) 予備 #0019 | No. 22 囲碁で、相手が投了することで最後まで打たずに勝ちが決まることを「何勝ち」というでしょう? 正解 : 中押し勝ち 誤誤 (2007) 予備 0019 | 中押し勝ち |
23 | abc the third (2005) 通常問題 #0473 | No. 23 高校を中退した主人公・ホールデン=コールフィールドを描いた、アメリカの作家・J.D.サリンジャーの代表作は何でしょう? 正解 : 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher In The Rye) abc the third (2005) 通常問題 0473 | 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher In The Rye) |
24 | abc the first (2003) 通常問題 #0484 | No. 24 数学や物理で使われる言葉で、方向性をもつ「ベクトル」に対し、方向性をもたず数値で表される量のことを何というでしょう? 正解 : スカラー abc the first (2003) 通常問題 0484 | スカラー |
25 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0042 | No. 25 「synthetic personality inventory(シンセティック・パーソナリティー・インベントリー)」の頭文字を取って名付けられた、能力面と性格面から評価する、就職活動によく使われる試験は何でしょう? 正解 : SPI abc the seventh (2009) 敗者復活 0042 | SPI |
26 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0524 | No. 26 東京スカイツリーが建てられているのは東京の何区でしょう? 正解 : 墨田区 abc the tenth (2012) 通常問題 0524 | 墨田区 |
27 | abc the second (2004) 敗者復活 #0055 | No. 27 1796年に結婚し、のちに皇后となった、ナポレオン1世の最初の妻といえば誰でしょう? 正解 : ジョセフィーヌ abc the second (2004) 敗者復活 0055 | ジョセフィーヌ |
28 | abc the first (2003) 敗者復活 #0081 | No. 28 フランシスコ=ザビエルは「西の京都」と称した、日本の県庁所在地の中でもっとも人口の少ない都市といえばどこでしょう? 正解 : 山口市 abc the first (2003) 敗者復活 0081 | 山口市 |
29 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0084 | No. 29 機嫌が悪いときは曲げ、おかしくてたまらないときは茶を沸かす体の部分はどこでしょう? 正解 : へそ abc the sixth (2008) 敗者復活 0084 | へそ |
30 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0697 | No. 30 昭和28年の衆議院解散のことを、その時の首相であった吉田茂の発言から俗に「何解散」というでしょう? 正解 : バカヤロー解散 abc the fifth (2007) 通常問題 0697 | バカヤロー解散 |
31 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0446 | No. 31 男子プロゴルフの四大メジャートーナメントといえば、マスターズ、全英オープン、全米オープンとあと一つは何でしょう? 正解 : 全米プロ abc the seventh (2009) 通常問題 0446 | 全米プロ |
32 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0210 | No. 32 昨年(2008年)10月25日に運用が始まった、JR北海道の非接触式ICカードの名称は何でしょう? 正解 : Kitaca[キタカ] abc the seventh (2009) 通常問題 0210 | Kitaca[キタカ] |
33 | abc the second (2004) 通常問題 #0351 | No. 33 本名の頭文字であるMと、救世主という意味の「メシア」、そして「アジア」を繋げた造語をアーティスト名にしている、ヒット曲『Everything』で知られる歌手は誰でしょう? 正解 : MISIA abc the second (2004) 通常問題 0351 | MISIA |
34 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0446 | No. 34 毎年夏のフジ・ロック・フェスティバルの会場としても知られる、世界最長のゴンドラである「ドラゴンドラ」が有名な新潟県のスキー場はどこでしょう? 正解 : 苗場スキー場 abc the 11th (2013) 通常問題 0446 | 苗場スキー場 |
35 | EQIDEN2009 通常問題 #0103 | No. 35 サッカーの試合で、審判が選手に退場を命じる際に出すカードといえば何カードでしょう? 正解 : レッドカード EQIDEN2009 通常問題 0103 | レッドカード |
36 | EQIDEN2013 通常問題 #0275 | No. 36 本名をアルツール・アンツネス・コインブラという、ブラジルを代表する元サッカー選手は誰でしょう? 正解 : ジーコ EQIDEN2013 通常問題 0275 | ジーコ |
37 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0084 | No. 37 毎年冬に、木を守るために行われる雪吊(ゆきつり)が風物詩となっている、日本三名園の一つはどこでしょう? 正解 : 兼六園 abc the fifth (2007) 通常問題 0084 | 兼六園 |
38 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0764 | No. 38 ロシア語で「下の新しい町」という意味がある、ヴォルガ川とオカ川の合流地点にある大都市で、1990年までは「ゴーリキー」という名称だったのはどこでしょう? 正解 : ニジニ・ノブゴロド(НижнийНовгород) abc the 11th (2013) 通常問題 0764 | ニジニ・ノブゴロド(НижнийНовгород) |
39 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0727 | No. 39 帝政ロシア時代には貴族がウサギ狩りに使っていた、ロシア語で「俊敏な」という意味の名前をもつ大型犬は何でしょう? 正解 : ボルゾイ abc the sixth (2008) 通常問題 0727 | ボルゾイ |
40 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0513 | No. 40 ローマとの戦いで知られる古代都市・カルタゴがあったのは、現在の何という国でしょう? 正解 : チュニジア abc the fifth (2007) 通常問題 0513 | チュニジア |
41 | EQIDEN2008 通常問題 #0170 | No. 41 昨年のヒット曲『おしりかじり虫』の振り付けを担当している、桑田佳祐に「踊りがうまい」と誉められたことから芸名を付けたという振付師は誰でしょう? 正解 : 南流石(さすが) EQIDEN2008 通常問題 0170 | 南流石(さすが) |
42 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0014 | No. 42 1桁の素数で最も大きいものは7、2桁の素数で最も大きいものは97ですが、3桁の素数で最も大きいものは何でしょう? 正解 : 997 abc the fourth (2006) 敗者復活 0014 | 997 |
43 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0601 | No. 43 現在発行されている52円切手の図柄になっている、気象庁の開花予想にも用いられている桜の品種は何でしょう? 正解 : ソメイヨシノ abc the 12th (2014) 通常問題 0601 | ソメイヨシノ |
44 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0753 | No. 44 最上川の下流に広がり、山形県鶴岡市や酒田市などが位置する平野は何でしょう? 正解 : 庄内平野(しょうないへいや) abc the eighth (2010) 通常問題 0753 | 庄内平野(しょうないへいや) |
45 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0149 | No. 45 おいしいものをたべると「落ち」、疲れたときには「出し」、大笑いすると「外す」、顔の一部はどこでしょう? 正解 : 顎 誤誤 (2007) 通常問題 0149 | 顎 |
46 | 誤2 (2004) 予備 #0065 | No. 46 「物体の質量の積に比例し、距離の2乗に反比例する、質量を有する全ての物体の間に働く引き合う力」のことを、日本語では一般に何というでしょう? 正解 : 万有引力 誤2 (2004) 予備 0065 | 万有引力 |
47 | EQIDEN2011 通常問題 #0010 | No. 47 小選挙区制では増える傾向にある、落選した候補に投じられた票を何というでしょう? 正解 : 死票(しひょう、しにひょう) EQIDEN2011 通常問題 0010 | 死票(しひょう、しにひょう) |
48 | abc the third (2005) 通常問題 #0794 | No. 48 男性用の「ルバシカ」、女性用の「サラファン」といえば、どこの国の民族衣装でしょう? 正解 : ロシア abc the third (2005) 通常問題 0794 | ロシア |
49 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0376 | No. 49 提灯やアコーディオンなどに見られる、伸びたり縮んだりする構造を、「蛇」という字を使って何というでしょう? 正解 : 蛇腹 abc the fifth (2007) 通常問題 0376 | 蛇腹 |
50 | EQIDEN2012 通常問題 #0175 | No. 50 ラテン語で「鍵のかかった」という意味がある、ローマ・カトリック教会において、教皇を決めるために行われる選挙のことを何というでしょう? 正解 : コンクラーヴェ EQIDEN2012 通常問題 0175 | コンクラーヴェ |
51 | abc the second (2004) 通常問題 #0494 | No. 51 映画の撮影で、スタートの合図とともにカメラ前で打たれる物を一般に何というでしょう? 正解 : カチンコ abc the second (2004) 通常問題 0494 | カチンコ |
52 | abc the third (2005) 通常問題 #0736 | No. 52 体の中に不足すると味覚障害を引き起こす、元素記号Znで表される金属元素といえば何でしょう? 正解 : 亜鉛 abc the third (2005) 通常問題 0736 | 亜鉛 |
53 | abc the first (2003) 通常問題 #0913 | No. 53 亀の姿をしているとされる、青竜・朱雀・白虎とともに「四神」とされた神様は何でしょう? 正解 : 玄武 abc the first (2003) 通常問題 0913 | 玄武 |
54 | EQIDEN2014 通常問題 #0176 | No. 54 旧社名を福武書店(ふくたけしょてん)といった企業で、「こどもちゃれんじ」や「進研ゼミ」を展開するのはどこでしょう? 正解 : ベネッセコーポレーション EQIDEN2014 通常問題 0176 | ベネッセコーポレーション |
55 | 誤2 (2004) 通常問題 #0261 | No. 55 アメリカで用いられる「ジップコード」とは、日本の何に相当するでしょう? 正解 : 郵便番号 誤2 (2004) 通常問題 0261 | 郵便番号 |
56 | EQIDEN2010 通常問題 #0007 | No. 56 バスケットボールで、片手でリングに置いてくるように放つシュートを何というでしょう? 正解 : レイアップ・シュート【「ランニング・シュート」も○】 EQIDEN2010 通常問題 0007 | レイアップ・シュート【「ランニング・シュート」も○】 |
57 | 誤4 (2006) 通常問題 #0090 | No. 57 ジョン・F・ケネディ空港があるのはニューヨークですが、レオナルド・ダ・ビンチ空港がある都市はどこでしょう? 正解 : ローマ 誤4 (2006) 通常問題 0090 | ローマ |
58 | 誤4 (2006) 通常問題 #0260 | No. 58 蜃気楼の一種で、日中の砂漠や暑い日の舗装道路で、近づこうとしても近づけない水たまりが見える現象を何というでしょう? 正解 : 逃げ水 誤4 (2006) 通常問題 0260 | 逃げ水 |
59 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0797 | No. 59 オリーブオイルの中でも、特に風味がよく酸化の度合いの低い最高級のものを何というでしょう? 正解 : エクストラバージン(オイル) abc the seventh (2009) 通常問題 0797 | エクストラバージン(オイル) |
60 | EQIDEN2012 通常問題 #0024 | No. 60 トロリーバスや電車の屋根に取り付けてある、架線から電気を取り入れるための装置を英語で何というでしょう? 正解 : パンタグラフ EQIDEN2012 通常問題 0024 | パンタグラフ |
61 | EQIDEN2009 通常問題 #0270 | No. 61 743年に橘諸兄(たちばなの・もろえ)によって定められた法律で、日本における荘園制成立のきっかけとなったのは何でしょう? 正解 : 墾田永年私財法 EQIDEN2009 通常問題 0270 | 墾田永年私財法 |
62 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0372 | No. 62 元々は食事の仕度を整える事で、転じて物事にすぐ取りかかれる様にあらかじめ準備をしておく事を何というでしょう? 正解 : お膳立て abc the tenth (2012) 通常問題 0372 | お膳立て |
63 | EQIDEN2008 通常問題 #0430 | No. 63 肩にはフギンとムニンという2羽のカラスがとまっている、北欧神話の最高神といえば誰でしょう? 正解 : オーディン EQIDEN2008 通常問題 0430 | オーディン |
64 | 誤3 (2005) 通常問題 #0268 | No. 64 アレルギー物質として表示が義務付けられている5種類の原料は、小麦、卵、乳、落花生と何でしょう? 正解 : そば 誤3 (2005) 通常問題 0268 | そば |
65 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0534 | No. 65 1920年に施行された「アメリカ合衆国憲法第18修正」といえば、その禁じられたものから通称何法というでしょう? 正解 : 禁酒法 abc the fourth (2006) 通常問題 0534 | 禁酒法 |
66 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0343 | No. 66 飲酒運転による事故を防くため、飲食店や居酒屋へ行ったときも酒を飲まない運転役の人を何というでしょう? 正解 : ハンドルキーパー abc the sixth (2008) 通常問題 0343 | ハンドルキーパー |
67 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0511 | No. 67 日本国憲法第41条において、「国権の最高機関であつて、国の唯一の立法機関である」と規定されている機関は何でしょう? 正解 : 国会 abc the eighth (2010) 通常問題 0511 | 国会 |
68 | abc the first (2003) 通常問題 #0594 | No. 68 インターネット上でも盛んな、ある品物に競い合って値段を決め、落札することを英語で何というでしょう? 正解 : オークション abc the first (2003) 通常問題 0594 | オークション |
69 | abc the second (2004) 通常問題 #0752 | No. 69 一般的には朝食などで食べられるが、デッサンの時は絵コンテを消すのに使われる食べ物は何でしょう? 正解 : パン abc the second (2004) 通常問題 0752 | パン |
70 | EQIDEN2011 通常問題 #0321 | No. 70 生のイカを細長く切りつゆを付けて食べる料理を、ある麺に見立てて何というでしょう? 正解 : イカそうめん EQIDEN2011 通常問題 0321 | イカそうめん |
71 | abc the first (2003) 通常問題 #0777 | No. 71 サッカーやボクシングなどの国際試合において、審判が開催国の選手に有利な判定をすることを何というでしょう? 正解 : ホームタウン・デシジョン abc the first (2003) 通常問題 0777 | ホームタウン・デシジョン |
72 | 誤1 (2003) 通常問題 #0219 | No. 72 後に都市国家アテネを作ったと言われる、迷宮の怪物ミノタウルスを倒したギリシャ神話の英雄は誰でしょう? 正解 : テセウス 誤1 (2003) 通常問題 0219 | テセウス |
73 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0449 | No. 73 南アメリカに生息するペンギンや、ペルー海流の別名にその名を残す、ドイツの地理学者は誰でしょう? 正解 : アレクサンダー・フォン・フンボルト abc the ninth (2011) 通常問題 0449 | アレクサンダー・フォン・フンボルト |
74 | EQIDEN2013 通常問題 #0396 | No. 74 どこで死んでも世の中には骨を埋める場所ぐらいある、という意味の慣用句を「人間(じんかん)到る処何あり」というでしょう? 正解 : 青山(せいざん) EQIDEN2013 通常問題 0396 | 青山(せいざん) |
75 | EQIDEN2011 通常問題 #0141 | No. 75 英語で、左右対称のことを「シンメトリー」といいますが、左右非対称のことを何というでしょう? 正解 : アシンメトリー EQIDEN2011 通常問題 0141 | アシンメトリー |
76 | abc the first (2003) 通常問題 #0096 | No. 76 通称を吉兵衛、雅号を友竹(ゆうちく)といった江戸時代の浮世絵師で、『見返り美人』で知られるのは誰でしょう? 正解 : 菱川師宣 abc the first (2003) 通常問題 0096 | 菱川師宣 |
77 | abc the second (2004) 通常問題 #0595 | No. 77 ふとした拍子に会話が途切れることを、フランスでは「何が通った」と表現するでしょう? 正解 : 天使 abc the second (2004) 通常問題 0595 | 天使 |
78 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0012 | No. 78 キューバにおける砂糖などのように、一国の生産や輸出が特定産品に依存している経済を何というでしょう? 正解 : モノカルチャー abc the ninth (2011) 通常問題 0012 | モノカルチャー |
79 | abc the second (2004) 通常問題 #0013 | No. 79 バイオリンの弦で、最も高い音が出るのはE線ですが、最も低い音が出るのは何線でしょう? 正解 : G線 abc the second (2004) 通常問題 0013 | G線 |
80 | abc the second (2004) 通常問題 #1000 | No. 80 女優の大塚寧々、写真家の篠山紀信、作家の家田荘子に共通する出身大学はどこでしょう? 正解 : 日本大学(共に芸術学部) abc the second (2004) 通常問題 1000 | 日本大学(共に芸術学部) |
81 | abc the first (2003) 通常問題 #0232 | No. 81 バドミントンで使われる、コルクに羽をつけた球のことを何というでしょう? 正解 : シャトルコック abc the first (2003) 通常問題 0232 | シャトルコック |
82 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0011 | No. 82 20世紀最初の完全試合を達成し、大リーグの最優秀投手に与えられる賞に名を残しているピッチャーは誰でしょう? 正解 : サイ・ヤング abc the fourth (2006) 通常問題 0011 | サイ・ヤング |
83 | abc the third (2005) 敗者復活 #0085 | No. 83 サラリーマンとサラダという2つの言葉の語源に共通する、調味料は何でしょう? 正解 : 塩 abc the third (2005) 敗者復活 0085 | 塩 |
84 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0761 | No. 84 一高の学生である主人公と旅芸人一行の、天城峠から下田までの道連れの旅を綴った、川端康成の短編小説は何でしょう? 正解 : 『伊豆の踊子』 abc the tenth (2012) 通常問題 0761 | 『伊豆の踊子』 |
85 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0901 | No. 85 ビリヤードでキューの先端に付けられている、手球を突く部品を何というでしょう? 正解 : タップ abc the fourth (2006) 通常問題 0901 | タップ |
86 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0617 | No. 86 虚無僧(こむそう)が頭にかぶる、深い編み笠のことを何というでしょう? 正解 : 天蓋[てんがい] abc the seventh (2009) 通常問題 0617 | 天蓋[てんがい] |
87 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0170 | No. 87 『酒とバラの日々』や『ムーンリバー』など、映画音楽の名曲を数多く生み出したアメリカの作曲家といえば誰でしょう? 正解 : ヘンリー・マンシーニ abc the 11th (2013) 通常問題 0170 | ヘンリー・マンシーニ |
88 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0139 | No. 88 考案したドイツ人看護士からその名が付けられている、現在女性に人気のバレエやヨガを取り入れたエクササイズは何でしょう? 正解 : ピラティス abc the fourth (2006) 通常問題 0139 | ピラティス |
89 | 誤2 (2004) 予備 #0014 | No. 89 昔から万病の元といわれるのは風邪ですが、百薬の長といわれるのは何でしょう? 正解 : お酒 誤2 (2004) 予備 0014 | お酒 |
90 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0593 | No. 90 フィギュアスケート選手の安藤美姫、浅田真央が卒業し、村上佳菜子が現在通学している愛知県の高校はどこでしょう? 正解 : 中京大学附属中京高等学校(中京大中京) abc the ninth (2011) 通常問題 0593 | 中京大学附属中京高等学校(中京大中京) |
91 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0052 | No. 91 日本の一般電気事業者 10社の中で、唯一原子力発電所がない会社はどこでしょう? 正解 : 沖縄電力 abc the tenth (2012) 通常問題 0052 | 沖縄電力 |
92 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0245 | No. 92 0から255までの数字4組で表されることが多い、ネットワーク上のコンピュータを識別するための番号を何というでしょう? 正解 : IPアドレス abc the ninth (2011) 通常問題 0245 | IPアドレス |
93 | abc the third (2005) 通常問題 #0320 | No. 93 選挙に立候補するために重要な「3バン」とは、カバン、看板と何でしょう? 正解 : 地盤 abc the third (2005) 通常問題 0320 | 地盤 |
94 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0111 | No. 94 一般に勝負の勝敗が決まらないことは「引き分け」といいますが、ジャンケンで勝負がつかないことは俗に何というでしょう? 正解 : あいこ 誤誤 (2007) 通常問題 0111 | あいこ |
95 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0128 | No. 95 ロシア語で「大河の河口」という意味がある、日本海を北から南に流れる寒流を何海流というでしょう? 正解 : リマン海流 abc the 12th (2014) 通常問題 0128 | リマン海流 |
96 | EQIDEN2010 通常問題 #0352 | No. 96 その名は初めてたばこをパリに持ち帰ったジャン・ニコという外交官に由来する、タバコの葉に含まれるアルカロイドはなんでしょう? 正解 : ニコチン[nicotine] EQIDEN2010 通常問題 0352 | ニコチン[nicotine] |
97 | abc the third (2005) 通常問題 #0141 | No. 97 麻雀で、自分の左側に座る人を「上家(かみちゃ)」、右側に座る人のことを「下家(しもちゃ)」といいますが、向かい側に座る人のことは何というでしょう? 正解 : 対面(といめん) abc the third (2005) 通常問題 0141 | 対面(といめん) |
98 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0372 | No. 98 「回鍋肉(ホイコーロー)にキャベツを入れる」「エビチリにケチャップを入れる」など、日本人向けにアレンジした四川料理を紹介したことで知られる料理研究家は誰でしょう? 正解 : 陳建民(ちん・けんみん) 【東(あずま)建民】 abc the sixth (2008) 通常問題 0372 | 陳建民(ちん・けんみん) 【東(あずま)建民】 |
99 | 誤1 (2003) 通常問題 #0386 | No. 99 日本海に浮かぶ島で、隠岐(オキ)は島根県にありますが、壱岐(イキ)は何県にあるでしょう? 正解 : 長崎県 誤1 (2003) 通常問題 0386 | 長崎県 |
100 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0012 | No. 100 アタルヴァ、ヤジュル、サーマ、リグなどの種類がある、バラモン教の根本聖典は何でしょう? 正解 : ヴェーダ abc the eighth (2010) 通常問題 0012 | ヴェーダ |