ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2008通常問題 #0028 | No. 1  夫の伊右衛門(いえもん)に殺されたお岩が、幽霊になって復讐を果たすという内容の、鶴屋南北の怪談話は何でしょう? 正解 : 『(東海道)四谷怪談』 EQIDEN2008 通常問題  0028 | 『(東海道)四谷怪談』 | 
| 2 | abc the sixth (2008)通常問題 #0694 | No. 2  酪農地帯でよく見られる、家畜の飼料や農作物を貯蔵する倉庫のことを何というでしょう? 正解 : サイロ abc the sixth (2008) 通常問題  0694 | サイロ | 
| 3 | 誤誤 (2007)通常問題 #0201 | No. 3  ウェブ上でやりとりされる特定のテーマに沿った質問リストのことを、陸上のリレーに用いる道具になぞらえて何というでしょう? 正解 : バトン 誤誤 (2007) 通常問題  0201 | バトン | 
| 4 | abc the sixth (2008)通常問題 #0350 | No. 4  アメリカでは「Post-Office Box」と呼ばれる、郵便局に設置され、受取人が専用的に利用する郵便受けのことを何というでしょう? 正解 : 私書箱(私書函) abc the sixth (2008) 通常問題  0350 | 私書箱(私書函) | 
| 5 | abc the 11th (2013)通常問題 #0266 | No. 5  世界の音楽で、フランス語で「歌」の意味を持つのは「シャンソン」ですが、イタリア語で「歌」の意味を持つのはどんな音楽でしょう? 正解 : カンツォーネ(Canzone) abc the 11th (2013) 通常問題  0266 | カンツォーネ(Canzone) | 
| 6 | 誤1 (2003)通常問題 #0248 | No. 6  カーバイドに水を加えると発生する、かつてはランプにも使われた気体は何でしょう? 正解 : アセチレン 誤1 (2003) 通常問題  0248 | アセチレン | 
| 7 | EQIDEN2010通常問題 #0192 | No. 7  日本の国旗の赤い丸は太陽を意味していますが、パラオの国旗の黄色い丸はどんな天体を意味しているでしょう? 正解 : 月【「満月」も○】 EQIDEN2010 通常問題  0192 | 月【「満月」も○】 | 
| 8 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0079 | No. 8  明日8月21日からはドラマ版が放送される、第145回直木賞を受賞した池井戸潤の小説は何でしょう? 正解 : 『下町ロケット』 abc the ninth (2011) 敗者復活  0079 | 『下町ロケット』 | 
| 9 | 誤1 (2003)通常問題 #0186 | No. 9  表裏の無い図形の代表例とされる「メビウスの帯」に名前を残すメビウスはどこの国の人でしょう? 正解 : ドイツ 誤1 (2003) 通常問題  0186 | ドイツ | 
| 10 | abc the eighth (2010)通常問題 #0159 | No. 10  1790年に長谷川平蔵(はせがわ・へいぞう)の提言によって松平定信(まつだいら・さだのぶ)が設けた、浮浪者や前科者の職業訓練を行った施設のことを何というでしょう? 正解 : 加役方人足寄場(かやくがたにんそくよせば)【「人足寄場」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0159 | 加役方人足寄場(かやくがたにんそくよせば)【「人足寄場」も○】 | 
| 11 | 誤3 (2005)通常問題 #0389 | No. 11  テニスなどのトーナメント大会で、ランキングに関係なく主催者の裁量で出場できる枠のことを何カードというでしょう? 正解 : ワイルドカード 誤3 (2005) 通常問題  0389 | ワイルドカード | 
| 12 | abc the 12th (2014)通常問題 #0271 | No. 12  今年(2014年)没後20周年を迎える、かつて「音速の貴公子」と呼ばれた、ブラジルのF1ドライバーは誰でしょう? 正解 : アイルトン・セナ abc the 12th (2014) 通常問題  0271 | アイルトン・セナ | 
| 13 | 誤4 (2006)通常問題 #0257 | No. 13  今年1月に完結編が放送された、三谷幸喜の脚本のもと田村正和が刑事を演じた、人気のドラマシリーズは何でしょう? 正解 : 『古畑任三郎』(ふるはた・にんざぶろう) 誤4 (2006) 通常問題  0257 | 『古畑任三郎』(ふるはた・にんざぶろう) | 
| 14 | EQIDEN2014通常問題 #0253 | No. 14  アラモアナ大通りをスタート地点とする、毎年12月にオアフ島で開催されるマラソン大会は何でしょう? 正解 : ホノルルマラソン EQIDEN2014 通常問題  0253 | ホノルルマラソン | 
| 15 | abc the seventh (2009)通常問題 #0707 | No. 15  『猫と鼠』『犬の年』『ブリキの太鼓』という「ダンツィヒ三部作」を書いた、ドイツの作家は誰でしょう? 正解 : (ギュンター・)グラス abc the seventh (2009) 通常問題  0707 | (ギュンター・)グラス | 
| 16 | EQIDEN2013通常問題 #0449 | No. 16  2012年のユーキャン新語流行語大賞で年間大賞に選ばれた、お笑い芸人・スギちゃんのセリフは何でしょう? 正解 : 「ワイルドだろぉ」 EQIDEN2013 通常問題  0449 | 「ワイルドだろぉ」 | 
| 17 | abc the first (2003)敗者復活 #0015 | No. 17  武士が切腹をするときに、後ろから首をはねる人のことを何というでしょう? 正解 : 介錯人 abc the first (2003) 敗者復活  0015 | 介錯人 | 
| 18 | abc the ninth (2011)通常問題 #0236 | No. 18  バレーボールの試合で、一方のチームが一定の点数に達したときに取られるタイムアウトを何というでしょう? 正解 : テクニカルタイムアウト abc the ninth (2011) 通常問題  0236 | テクニカルタイムアウト | 
| 19 | 誤4 (2006)予備 #0006 | No. 19  人間の唾液に含まれる、デンプンを分解する消化酵素を何というでしょう? 正解 : アミラーゼ 誤4 (2006) 予備  0006 | アミラーゼ | 
| 20 | abc the 12th (2014)通常問題 #0683 | No. 20  詩人・アポリネールとの恋愛でも知られる、代表作に『招待』や『二人の少女』があるフランスの画家は誰でしょう? 正解 : マリー・ローランサン abc the 12th (2014) 通常問題  0683 | マリー・ローランサン | 
| 21 | abc the third (2005)敗者復活 #0021 | No. 21  ドイツでよく食べられている漬物「ザウアークラウト」に使われている野菜は何でしょう? 正解 : キャベツ abc the third (2005) 敗者復活  0021 | キャベツ | 
| 22 | abc the seventh (2009)通常問題 #0416 | No. 22  太陽暦の一年は通常365日ありますが、太陰暦の一年は通常何日あるでしょう? 正解 : 354日 abc the seventh (2009) 通常問題  0416 | 354日 | 
| 23 | EQIDEN2009通常問題 #0220 | No. 23  正式には「レーザー角膜屈折矯正手術」という、角膜にエキシマレーザーを照射して視力を矯正する手術を何というでしょう? 正解 : レーシック[LASIK] EQIDEN2009 通常問題  0220 | レーシック[LASIK] | 
| 24 | abc the seventh (2009)通常問題 #0262 | No. 24  フランス発祥のスポーツ・ペタンクで、金属製の球を投げる際に目標とされる木製の球を何というでしょう? 正解 : ビュット abc the seventh (2009) 通常問題  0262 | ビュット | 
| 25 | EQIDEN2011通常問題 #0325 | No. 25  今年2月にサービスが開始された、東海地方の私鉄やバスなどで利用できるICカード乗車券の通称は何でしょう? 正解 : manaca(マナカ) EQIDEN2011 通常問題  0325 | manaca(マナカ) | 
| 26 | abc the 12th (2014)通常問題 #0649 | No. 26  日本のツアーでは尾崎将司が記録している、ゴルフで自分の年齢より少ないスコアでホールアウトすることを何というでしょう? 正解 : エージシュート abc the 12th (2014) 通常問題  0649 | エージシュート | 
| 27 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0042 | No. 27  「synthetic personality inventory(シンセティック・パーソナリティー・インベントリー)」の頭文字を取って名付けられた、能力面と性格面から評価する、就職活動によく使われる試験は何でしょう? 正解 : SPI abc the seventh (2009) 敗者復活  0042 | SPI | 
| 28 | 誤3 (2005)通常問題 #0241 | No. 28  食用のホーマー種、愛玩(あいがん)用のパウター種、そして通信用のリエージュ種、アンベルソワー種といったら、この鳥は何でしょう? 正解 : ハト 誤3 (2005) 通常問題  0241 | ハト | 
| 29 | abc the ninth (2011)通常問題 #0033 | No. 29  1884年にフランスで始まった、出品自由で審査を行わない美術展覧会を何というでしょう? 正解 : アンデパンダン abc the ninth (2011) 通常問題  0033 | アンデパンダン | 
| 30 | abc the second (2004)通常問題 #0126 | No. 30  今年5月、EUに10カ国が新たに加盟しますが、これによって合計何カ国体制となるでしょう? 正解 : 25カ国 abc the second (2004) 通常問題  0126 | 25カ国 | 
| 31 | abc the eighth (2010)通常問題 #0568 | No. 31  「麻薬Gメン」などというときの「G」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : ガバメント[government] abc the eighth (2010) 通常問題  0568 | ガバメント[government] | 
| 32 | abc the fifth (2007)通常問題 #0202 | No. 32  スワヒリ語で「輝ける山」という意味があり、ケニアとタンザニアとにまたがるアフリカ大陸の最高峰は何でしょう? 正解 : キリマンジャロ abc the fifth (2007) 通常問題  0202 | キリマンジャロ | 
| 33 | abc the second (2004)敗者復活 #0080 | No. 33  選挙でどう頑張っても当選が見込めない候補者のことを、「あわ」という意味の言葉を使って何候補というでしょう? 正解 : 泡沫候補 abc the second (2004) 敗者復活  0080 | 泡沫候補 | 
| 34 | EQIDEN2012通常問題 #0077 | No. 34  脂肪分の多さから「森のバター」と呼ばれるクスノキ科の果物は何でしょう? 正解 : アボカド EQIDEN2012 通常問題  0077 | アボカド | 
| 35 | abc the fifth (2007)通常問題 #0546 | No. 35  砂糖を加えて濃縮した練乳をコンデンスミルクというのに対し、砂糖を加えずに濃縮した練乳のことを何というでしょう? 正解 : エバミルク abc the fifth (2007) 通常問題  0546 | エバミルク | 
| 36 | abc the ninth (2011)通常問題 #0449 | No. 36  南アメリカに生息するペンギンや、ペルー海流の別名にその名を残す、ドイツの地理学者は誰でしょう? 正解 : アレクサンダー・フォン・フンボルト abc the ninth (2011) 通常問題  0449 | アレクサンダー・フォン・フンボルト | 
| 37 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0034 | No. 37  四国の松山に数学教師として赴任した主人公を描いた、夏目漱石の小説は何でしょう? 正解 : 『坊ちゃん』 abc the eighth (2010) 敗者復活  0034 | 『坊ちゃん』 | 
| 38 | abc the second (2004)通常問題 #0380 | No. 38  病院で使われる言葉で、「クランケ」といったら患者のことですが、「オペ」といったら何のことでしょう? 正解 : 手術 abc the second (2004) 通常問題  0380 | 手術 | 
| 39 | 誤誤 (2007)予備 #0006 | No. 39  落語で、本題に入る前にする短い話を何というでしょう? 正解 : まくら 誤誤 (2007) 予備  0006 | まくら | 
| 40 | abc the first (2003)通常問題 #0915 | No. 40  人気のパソコンで、「VAIO」はSONYのブランドですが、「LaVie」はどこのメーカーのブランドでしょう? 正解 : NEC abc the first (2003) 通常問題  0915 | NEC | 
| 41 | abc the third (2005)通常問題 #0480 | No. 41  「割前勘定」という言葉の略である、飲食などの総額を人数で均等に割って支払うことを何というでしょう? 正解 : ワリカン abc the third (2005) 通常問題  0480 | ワリカン | 
| 42 | EQIDEN2013通常問題 #0100 | No. 42  国名を表す英語を一般名詞で用いたときに、「china」は磁器のことですが、「japan」は何のことでしょう? 正解 : 漆器(しっき) EQIDEN2013 通常問題  0100 | 漆器(しっき) | 
| 43 | abc the first (2003)通常問題 #0314 | No. 43  2004年に発行される予定の新千円札に肖像画が描かれる細菌学者は誰でしょう? 正解 : 野口英世 abc the first (2003) 通常問題  0314 | 野口英世 | 
| 44 | EQIDEN2011通常問題 #0071 | No. 44  昆虫の体を大きく3つに分けると、頭部、胸部と何でしょう? 正解 : 腹部 EQIDEN2011 通常問題  0071 | 腹部 | 
| 45 | abc the second (2004)通常問題 #0676 | No. 45  愛知県の知多半島と渥美半島に囲まれた湾を、旧国名にちなんで何湾というでしょう? 正解 : 三河湾 abc the second (2004) 通常問題  0676 | 三河湾 | 
| 46 | abc the eighth (2010)通常問題 #0021 | No. 46  王妃キャサリン・オブ・アラゴンとの離婚に反対したカトリック教会に反発し、英国国教会を開いたイギリス国王は誰でしょう? 正解 : ヘンリー8世[Henry VIII] abc the eighth (2010) 通常問題  0021 | ヘンリー8世[Henry VIII] | 
| 47 | abc the tenth (2012)通常問題 #0454 | No. 47  彼が亡くなった際には日本で初めて国葬が執り行われた、明治維新期に活躍した華族は誰でしょう? 正解 : 岩倉具視(いわくら・ともみ) abc the tenth (2012) 通常問題  0454 | 岩倉具視(いわくら・ともみ) | 
| 48 | EQIDEN2009通常問題 #0100 | No. 48  地理学者のジャン・ゴットマンが命名した、メトロポリスよりも規模が大きい「巨帯都市」のことをギリシャ語で何というでしょう? 正解 : メガロポリス EQIDEN2009 通常問題  0100 | メガロポリス | 
| 49 | abc the seventh (2009)通常問題 #0084 | No. 49  「我思う、故に我あり」という表現が最初に述べられた、フランスの哲学者・デカルトの著書は何でしょう? 正解 : 『方法序説』 abc the seventh (2009) 通常問題  0084 | 『方法序説』 | 
| 50 | EQIDEN2012通常問題 #0183 | No. 50  「富士の頂角、広重の富士は八十五度、文晁(ぶんちょう)の富士も八十四度くらゐ、」という書き出しで始まる、太宰治の小説は何でしょう? 正解 : 『富嶽百景(ふがくひゃっけい)』 EQIDEN2012 通常問題  0183 | 『富嶽百景(ふがくひゃっけい)』 | 
| 51 | 誤1 (2003)通常問題 #0523 | No. 51  北九州出身のYOSHIAKI、ISAKICK、KAZUYA、SHOGOによる4人組バンドで、今年1月に『ハッピーライフ』でメジャーデビューしたのは何でしょう? 正解 : 175R (イナゴライダー) 誤1 (2003) 通常問題  0523 | 175R (イナゴライダー) | 
| 52 | abc the first (2003)通常問題 #0669 | No. 52  今年の選抜高校野球大会の開会行進曲となった、平井堅の大ヒット曲といえば何でしょう? 正解 : 大きな古時計 abc the first (2003) 通常問題  0669 | 大きな古時計 | 
| 53 | abc the second (2004)通常問題 #0882 | No. 53  5種類の正多面体のうち、唯一、一つの面が正五角形で構成されているのは正何面体でしょう? 正解 : 正十二面体 abc the second (2004) 通常問題  0882 | 正十二面体 | 
| 54 | EQIDEN2012通常問題 #0336 | No. 54  経済連携協定の一つである「環太平洋戦略的経済連携協定」の事を、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : TPP EQIDEN2012 通常問題  0336 | TPP | 
| 55 | abc the fourth (2006)通常問題 #0104 | No. 55  「グレシャムの法則」に名を残すトーマス・グレシャムはどこの国の人でしょう? 正解 : イギリス abc the fourth (2006) 通常問題  0104 | イギリス | 
| 56 | abc the third (2005)通常問題 #0750 | No. 56  日本では昭和43年、群馬県の草津温泉に第1号がオープンした、フランス語で「年金」という意味がある洋風の民宿を何というでしょう? 正解 : ペンション abc the third (2005) 通常問題  0750 | ペンション | 
| 57 | abc the fifth (2007)通常問題 #0694 | No. 57  西行(さいぎょう)法師にちなんで東行(とうぎょう)という号を名乗ってもいた、奇兵隊を組織した長州藩の志士は誰でしょう? 正解 : 高杉晋作 abc the fifth (2007) 通常問題  0694 | 高杉晋作 | 
| 58 | 誤3 (2005)通常問題 #0115 | No. 58  リゾートアイランドのサムイ、ピピ、プーケットといえばいずれもどこの国にあるでしょう? 正解 : タイ 誤3 (2005) 通常問題  0115 | タイ | 
| 59 | abc the third (2005)通常問題 #0441 | No. 59  『小公子』『小公女』などの児童文学の傑作を書いた、アメリカの女流作家は誰でしょう? 正解 : フランシス・エリザ・ホジソン・バーネット abc the third (2005) 通常問題  0441 | フランシス・エリザ・ホジソン・バーネット | 
| 60 | abc the third (2005)通常問題 #0258 | No. 60  ICカード型乗車券の名前で、JR東日本が発売しているのは「スイカ(SUICA)」ですが、JR西日本が発売しているのは何でしょう? 正解 : イコカ(ICOCA) abc the third (2005) 通常問題  0258 | イコカ(ICOCA) | 
| 61 | EQIDEN2013通常問題 #0147 | No. 61  腰をおろして両膝を腕で抱えるようにする座り方を、学校の教科の名前を用いて「何座り」というでしょう? 正解 : 体育座り EQIDEN2013 通常問題  0147 | 体育座り | 
| 62 | abc the fourth (2006)通常問題 #0701 | No. 62  正式名称を「人間と市民の権利宣言」という、フランス革命初期の1789年8月26日に発表された有名な宣言は何でしょう? 正解 : 人権宣言 abc the fourth (2006) 通常問題  0701 | 人権宣言 | 
| 63 | abc the ninth (2011)通常問題 #0798 | No. 63  わんこそば、冷麺と共に「盛岡三大麺」とされる、専用の麺に肉味噌とキュウリ、ネギをかけて食べる料理は何でしょう? 正解 : じゃじゃ麺 abc the ninth (2011) 通常問題  0798 | じゃじゃ麺 | 
| 64 | abc the seventh (2009)通常問題 #0646 | No. 64  青色を意味する英語「ブルー」にはあって、ブルーレイディスクの「ブルー」にはないアルファベットは何でしょう? 正解 : e abc the seventh (2009) 通常問題  0646 | e | 
| 65 | abc the sixth (2008)通常問題 #0036 | No. 65  四日市市があるのは三重県ですが、廿日市(はつかいち)市がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 広島県 abc the sixth (2008) 通常問題  0036 | 広島県 | 
| 66 | abc the second (2004)通常問題 #0208 | No. 66  ほとりにはかつてここに身を投げた采女 (うねめ)という女官をまつった神社がある、興福寺の南にある池といえば何でしょう? 正解 : 猿沢池(さるさわのいけ) abc the second (2004) 通常問題  0208 | 猿沢池(さるさわのいけ) | 
| 67 | abc the second (2004)通常問題 #0782 | No. 67  その美貌でカエサルやアントニウスをとりこにした、プトレマイオス朝の女王といえば誰でしょう? 正解 : クレオパトラ(7世) abc the second (2004) 通常問題  0782 | クレオパトラ(7世) | 
| 68 | abc the eighth (2010)通常問題 #0599 | No. 68  元々は、そろばんで珠を払って新しい計算のできる状態にすることで、転じて、関係や約束などを最初の何もない状態に戻すことを何というでしょう? 正解 : 御破算(ごはさん、ごわさん) abc the eighth (2010) 通常問題  0599 | 御破算(ごはさん、ごわさん) | 
| 69 | abc the fourth (2006)通常問題 #0841 | No. 69  日本の都道府県庁所在地のうち、漢字三文字で表記されるのは名古屋、和歌山、鹿児島とどこでしょう? 正解 : 宇都宮市 abc the fourth (2006) 通常問題  0841 | 宇都宮市 | 
| 70 | abc the eighth (2010)通常問題 #0330 | No. 70  江戸時代の儒学者・林羅山が有馬温泉、草津温泉と共に日本三名泉に数えた、岐阜県にある温泉は何でしょう? 正解 : 下呂温泉 abc the eighth (2010) 通常問題  0330 | 下呂温泉 | 
| 71 | abc the fourth (2006)通常問題 #0574 | No. 71  朱雀門、応天門と共に平安京三大門と呼ばれる、芥川龍之介の小説のタイトルにもなっている門は何でしょう? 正解 : 羅生門(羅城門) abc the fourth (2006) 通常問題  0574 | 羅生門(羅城門) | 
| 72 | 誤4 (2006)通常問題 #0079 | No. 72  図形の角で、角度が90度より小さいものを鋭角といいますが、90度より大きいものを何というでしょう? 正解 : 鈍角 誤4 (2006) 通常問題  0079 | 鈍角 | 
| 73 | abc the sixth (2008)通常問題 #0520 | No. 73  茶道で、お茶をたてたり、炉に炭をついだりする作法を総称して何というでしょう? 正解 : 点前(てまえ) 【お手前、建て前】 abc the sixth (2008) 通常問題  0520 | 点前(てまえ) 【お手前、建て前】 | 
| 74 | abc the first (2003)通常問題 #0048 | No. 74  自動車で、タイヤの左右の間隔をトレッドといいますが、前後の間隔のことを何というでしょう? 正解 : ホイールベース abc the first (2003) 通常問題  0048 | ホイールベース | 
| 75 | abc the tenth (2012)通常問題 #0603 | No. 75  日本料理で、「利休」といえばゴマを使った料理ですが、「吉野」といえばどんなものを使った料理でしょう? 正解 : 葛(くず) abc the tenth (2012) 通常問題  0603 | 葛(くず) | 
| 76 | EQIDEN2014通常問題 #0130 | No. 76  御伽草子『一寸法師』に登場する、振れば何でも願いが叶う道具は何でしょう? 正解 : 打出の小槌 EQIDEN2014 通常問題  0130 | 打出の小槌 | 
| 77 | abc the first (2003)通常問題 #0468 | No. 77  「ろくぶんぎ座」と「はちぶんぎ座」のうち、日本からまったく見えない位置にあるのはどちらでしょう? 正解 : はちぶんぎ座(他はカメレオン、テーブル山、ふうちょう) abc the first (2003) 通常問題  0468 | はちぶんぎ座(他はカメレオン、テーブル山、ふうちょう) | 
| 78 | abc the third (2005)通常問題 #0946 | No. 78  地球に帰還した宇宙飛行士の健康維持のために、アメリカの運動生理学者ケネス・クーパーが提唱した、日本語では「有酸素運動」と訳される体操は何でしょう? 正解 : エアロビクス abc the third (2005) 通常問題  0946 | エアロビクス | 
| 79 | abc the tenth (2012)通常問題 #0772 | No. 79  陸上種目で「マイルリレー」といえば、1人が走る距離は何メートルでしょう? 正解 :  400メートル abc the tenth (2012) 通常問題  0772 | 400メートル | 
| 80 | abc the fifth (2007)通常問題 #0212 | No. 80  ASEAN・東南アジア諸国連合の中央事務局が置かれている、インドネシアの都市はどこでしょう? 正解 : ジャカルタ abc the fifth (2007) 通常問題  0212 | ジャカルタ | 
| 81 | EQIDEN2008通常問題 #0449 | No. 81  NTTの「災害用伝言ダイヤル」の番号は何番でしょう? 正解 : 171 EQIDEN2008 通常問題  0449 | 171 | 
| 82 | abc the ninth (2011)通常問題 #0630 | No. 82  人が亡くなることを、閻魔(えんま)様が死者の名前を記入する帳面の名前を用いて、「何に入(い)る」というでしょう? 正解 : 鬼籍 abc the ninth (2011) 通常問題  0630 | 鬼籍 | 
| 83 | abc the fourth (2006)通常問題 #0965 | No. 83  英語では考案者に因んで「ブライユ」という、目の不自由な人のための字は何でしょう? 正解 : 点字 abc the fourth (2006) 通常問題  0965 | 点字 | 
| 84 | EQIDEN2010通常問題 #0267 | No. 84  ずばり、「ビブリオマニア」とは、何を集める人のことでしょう? 正解 : 本 EQIDEN2010 通常問題  0267 | 本 | 
| 85 | 誤誤 (2007)通常問題 #0131 | No. 85  鉛筆1グロスといえば、全部で何本でしょう? 正解 : 144本 誤誤 (2007) 通常問題  0131 | 144本 | 
| 86 | abc the tenth (2012)通常問題 #0250 | No. 86  鳥の鳴き声を聞きなしたもので、「法華経(ほっけきょう)」といえばウグイスの鳴き声ですが、「仏法僧(ぶっぽうそう)」といえば何の鳴き声でしょう? 正解 : コノハズク abc the tenth (2012) 通常問題  0250 | コノハズク | 
| 87 | abc the 11th (2013)通常問題 #0757 | No. 87  「坂東太郎」という別名がある、日本一の流域面積を誇る川の名前は何でしょう? 正解 : 利根川(とねがわ) abc the 11th (2013) 通常問題  0757 | 利根川(とねがわ) | 
| 88 | abc the fourth (2006)通常問題 #0341 | No. 88  英語ではearth crustという、地球の地表からモホロビチッチ不連続面までの層の部分を何というでしょう? 正解 : 地殻 abc the fourth (2006) 通常問題  0341 | 地殻 | 
| 89 | 誤2 (2004)通常問題 #0219 | No. 89  日本ではトマトのものが有名な、野菜や果実をすりつぶして、裏ごしをしたものをフランス語で何というでしょう? 正解 : ピューレ 誤2 (2004) 通常問題  0219 | ピューレ | 
| 90 | abc the first (2003)通常問題 #0687 | No. 90  JRの駅にある指定券売り場のことを、ある色を使って何というでしょう? 正解 : みどりの窓口 abc the first (2003) 通常問題  0687 | みどりの窓口 | 
| 91 | 誤2 (2004)予備 #0003 | No. 91  日本電信電話株式会社の略称はNTTですが、アメリカ電信電話株式会社の略称は何でしょう? 正解 : AT&T 誤2 (2004) 予備  0003 | AT&T | 
| 92 | EQIDEN2013通常問題 #0413 | No. 92  江戸時代末期に「幕末の三舟」と呼ばれたのは、勝海舟、山岡鉄舟と誰でしょう? 正解 : 高橋泥舟(たかはし・でいしゅう) EQIDEN2013 通常問題  0413 | 高橋泥舟(たかはし・でいしゅう) | 
| 93 | abc the tenth (2012)通常問題 #0027 | No. 93  その名はローマへ通じる通商路だったことに由来する、ドイツのビュルツブルグからフュッセンまでを結ぶ道のことを「何街道」というでしょう? 正解 : ロマンティック街道 abc the tenth (2012) 通常問題  0027 | ロマンティック街道 | 
| 94 | abc the 11th (2013)通常問題 #0223 | No. 94  日本文学振興会が主催する新人賞にもその名を残している、代表作に『砂の器』『点と線』がある日本の推理作家は誰でしょう? 正解 : 松本清張(まつもと・せいちょう) abc the 11th (2013) 通常問題  0223 | 松本清張(まつもと・せいちょう) | 
| 95 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0048 | No. 95  もともとは天気の様子を見ることで、現在では事の成り行きを見守ってなかなか決断しないことをいう言葉は何でしょう? 正解 : 日和見 abc the fifth (2007) 敗者復活  0048 | 日和見 | 
| 96 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0004 | No. 96  白ワインにチーズを溶かしパンにからめて食べる、アルプス地方の名物料理は何でしょう? 正解 : チーズフォンデュ abc the sixth (2008) 敗者復活  0004 | チーズフォンデュ | 
| 97 | EQIDEN2008通常問題 #0241 | No. 97  瀬戸内海に浮かぶ島で、江田島や因島は広島県に属していますが、伯方島や大三島(おおみしま)は何県に属しているでしょう? 正解 : 愛媛県 EQIDEN2008 通常問題  0241 | 愛媛県 | 
| 98 | abc the third (2005)通常問題 #0079 | No. 98  電流と磁力線の方向関係を示す「右ねじの法則」を発見したフランスの物理学者で、電流の単位にも名を残しているのは誰でしょう? 正解 : アンペール abc the third (2005) 通常問題  0079 | アンペール | 
| 99 | abc the 11th (2013)通常問題 #0570 | No. 99  1984年にカナダのギー・ラリベルテが創始した、フランス語で「太陽のサーカス」という意味の名を持つエンターテインメント集団は何でしょう? 正解 : シルク・ドゥ・ソレイユ(Cirque du Soleil) abc the 11th (2013) 通常問題  0570 | シルク・ドゥ・ソレイユ(Cirque du Soleil) | 
| 100 | abc the 12th (2014)通常問題 #0450 | No. 100  ボウリングで、1投目で倒せなかったピンを、2投目ですべて倒すことを何というでしょう? 正解 : スペア abc the 12th (2014) 通常問題  0450 | スペア |