ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2011

通常問題 #0333
No. 1

日本最古の噴水や銅像があることでも知られる、金沢市にある三名園のひとつはどこでしょう?
正解 : 兼六園(けんろくえん)
EQIDEN2011 通常問題 0333
兼六園(けんろくえん)
2

abc the fourth (2006)

通常問題 #0809
No. 2

日本の著作権法によると、個人の作品の著作権が守られるのは作者の死後何年まででしょう?
正解 : 50年
abc the fourth (2006) 通常問題 0809
50年
3

abc the second (2004)

敗者復活 #0081
No. 3

昭和38年に放送された初のNHK大河ドラマ「花の生涯」の主人公である、江戸時代の大老は誰でしょう?
正解 : 井伊直弼
abc the second (2004) 敗者復活 0081
井伊直弼
4

abc the second (2004)

通常問題 #0691
No. 4

「花は霧島 煙草は国分 燃えて上がるは桜島」と歌われる、鹿児島県の民謡は何でしょう?
正解 : おはら節
abc the second (2004) 通常問題 0691
おはら節
5

abc the ninth (2011)

通常問題 #0748
No. 5

絶大な人気を博しながらもシーズン8をもって制作が終了した、捜査官ジャック・バウアーを主人公とするアメリカのサスペンスドラマシリーズは何でしょう?
正解 : 『24-TWENTY FOUR-』
abc the ninth (2011) 通常問題 0748
『24-TWENTY FOUR-』
6

abc the eighth (2010)

通常問題 #0748
No. 6

スコアシートには倒したピンの数を丸で囲んで表す、ボウリングで1投目の後にピンが離れて残っている状態を何というでしょう?
正解 : スプリット[split]【「スピリット」は×】
abc the eighth (2010) 通常問題 0748
スプリット[split]【「スピリット」は×】
7

誤4 (2006)

予備 #0042
No. 7

将棋で、対局中に同じ局面が4回現れ、勝負無しとなることを何というでしょう?
正解 : 千日手(せんにちて)
誤4 (2006) 予備 0042
千日手(せんにちて)
8

abc the fifth (2007)

通常問題 #0597
No. 8

甲羅は民族楽器チャランゴに用いられる、別名をヨロイネズミという南アメリカ原産のほ乳類は何でしょう?
正解 : アルマジロ
abc the fifth (2007) 通常問題 0597
アルマジロ
9

abc the eighth (2010)

通常問題 #0064
No. 9

有名な時計ブランドのフランク・ミュラー、タグ・ホイヤー、スウォッチといえば、どこの国のものでしょう?
正解 : スイス(連邦)
abc the eighth (2010) 通常問題 0064
スイス(連邦)
10

abc the seventh (2009)

通常問題 #0576
No. 10

スタンフォード大学の大学院生ラリー・ペイジとセルゲイ・ブリンによって開発された、世界一の利用者を誇るインターネット検索エンジンは何でしょう?
正解 : Google
abc the seventh (2009) 通常問題 0576
Google
11

abc the 11th (2013)

通常問題 #0401
No. 11

山口素堂(やまぐちそどう)の「目には青葉山ほととぎす初鰹」のように、一つの俳句の中に二つ以上の季語を入れることを何というでしょう?
正解 : 季重なり(きがさなり)
abc the 11th (2013) 通常問題 0401
季重なり(きがさなり)
12

誤3 (2005)

通常問題 #0038
No. 12

西暦184年、太平道の教祖・張角が起こした農民反乱を、反乱軍が巻いていた頭巾の色から何というでしょう?
正解 : 黄巾の乱
誤3 (2005) 通常問題 0038
黄巾の乱
13

abc the third (2005)

通常問題 #0706
No. 13

ゴルフで「シニア」と呼ばれるのは、何才以上のプレイヤーでしょう?
正解 : 50才
abc the third (2005) 通常問題 0706
50才
14

EQIDEN2008

通常問題 #0294
No. 14

関東大震災を教訓に制定された「防災の日」は、毎年何月何日でしょう?
正解 : 9月1日
EQIDEN2008 通常問題 0294
9月1日
15

abc the first (2003)

通常問題 #0454
No. 15

高級レストランなどのメニューの用語で、定食はターブル・ドートといいますが、一品料理のことを何というでしょう?
正解 : ア・ラ・カルト
abc the first (2003) 通常問題 0454
ア・ラ・カルト
16

abc the third (2005)

通常問題 #0602
No. 16

これまでに木田優夫(まさお)、佐々木主浩(かずひろ)、長谷川滋利(しげとし)、イチローなどが在籍している、アメリカメジャーリーグの球団はどこでしょう?
正解 : シアトル・マリナーズ
abc the third (2005) 通常問題 0602
シアトル・マリナーズ
17

abc the 11th (2013)

通常問題 #0133
No. 17

ゴルフで、パートナーのスコアカードに間違いがないことを確認した際にするサインのことを何というでしょう?
正解 : アテスト(attest)
abc the 11th (2013) 通常問題 0133
アテスト(attest)
18

abc the tenth (2012)

通常問題 #0762
No. 18

「人間は虫の様に無心になって生きていくことが大切」という考えから多くの鈴虫が飼われており、「鈴虫寺」とも呼ばれる京都市西京区の寺はどこでしょう?
正解 : 華厳寺(けごんじ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0762
華厳寺(けごんじ)
19

abc the third (2005)

通常問題 #0782
No. 19

格闘技イベント「PRIDE」のリングアナウンサーとして、その絶叫と巻き舌が話題のアメリカ人は誰でしょう?
正解 : レニー・ハート
abc the third (2005) 通常問題 0782
レニー・ハート
20

誤1 (2003)

通常問題 #0059
No. 20

囲碁で、あと一つ石を打つと、相手の石を取れる状態のことを何というでしょう?
正解 : あたり
誤1 (2003) 通常問題 0059
あたり
21

EQIDEN2010

通常問題 #0229
No. 21

漢字表記の「佐倉市」があるのは千葉県ですが、平仮名表記の「さくら市」がある都道府県はどこでしょう?
正解 : 栃木県
EQIDEN2010 通常問題 0229
栃木県
22

EQIDEN2010

通常問題 #0128
No. 22

デンマーク・コペンハーゲン郊外にある城で、シェイクスピアの戯曲『ハムレット』の舞台となっているのはどこでしょう?
正解 : クロンボー城【「クロン城」「クロンボー」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0128
クロンボー城【「クロン城」「クロンボー」も○】
23

abc the ninth (2011)

通常問題 #0450
No. 23

慣用句で、無愛想に相手をもてなすことを「木で何をくくる」というでしょう?
正解 : 鼻
abc the ninth (2011) 通常問題 0450
24

abc the fourth (2006)

通常問題 #0921
No. 24

近未来の経済大国になりえる国々を指す「BRICs(ブリックス)」4ヶ国とは、ブラジル、ロシア、インドとどこでしょう?
正解 : 中国
abc the fourth (2006) 通常問題 0921
中国
25

abc the tenth (2012)

通常問題 #0427
No. 25

ジャンヌダルクの活躍により百年戦争終結に導いた、フランス国王は誰でしょう?
正解 : シャルル7世
abc the tenth (2012) 通常問題 0427
シャルル7世
26

abc the second (2004)

通常問題 #0885
No. 26

温めた小石を懐に入れて空腹を癒したことから名前がついたのは何料理でしょう?
正解 : 懐石料理
abc the second (2004) 通常問題 0885
懐石料理
27

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0001
No. 27

アルファベットの「A」「B」「C」のうち、ローマ数字で「100」を表すのに使われるのはどれでしょう?
正解 : C
abc the eighth (2010) 敗者復活 0001
C
28

abc the seventh (2009)

通常問題 #0353
No. 28

一つ一つの語句にとらわれず、文章全体のニュアンスを理解しやすいように訳すことを、「直訳」に対して何というでしょう?
正解 : 意訳
abc the seventh (2009) 通常問題 0353
意訳
29

abc the fourth (2006)

通常問題 #0496
No. 29

無表情で一途な役柄から「偉大なるストーン・フェイス」というニックネームで呼ばれた、サイレント映画時代のアメリカの喜劇俳優は誰でしょう?
正解 : バスター・キートン
abc the fourth (2006) 通常問題 0496
バスター・キートン
30

EQIDEN2013

通常問題 #0313
No. 30

犬をかわいがる人のことは愛犬家といいますが、猫をかわいがる人のことを、同じく「愛する」という漢字を使って何というでしょう?
正解 : 愛猫家(あいびょうか)
EQIDEN2013 通常問題 0313
愛猫家(あいびょうか)
31

abc the ninth (2011)

通常問題 #0565
No. 31

命題「AならばBである」が成り立っているとき、BはAであるための、必要条件・十分条件のどちらでしょう?
正解 : 必要条件
abc the ninth (2011) 通常問題 0565
必要条件
32

abc the eighth (2010)

通常問題 #0220
No. 32

1つのコンセントにたくさんのコードがつながっている状態を、ある動物の名前を使って「何配線」というでしょう?
正解 : タコ足配線
abc the eighth (2010) 通常問題 0220
タコ足配線
33

abc the 12th (2014)

通常問題 #0378
No. 33

国旗国歌法によって定められている、日本の国歌は何でしょう?
正解 : 『君が代』
abc the 12th (2014) 通常問題 0378
『君が代』
34

abc the 11th (2013)

通常問題 #0581
No. 34

ケーキやアイスクリームのトッピングに使われる銀色の小さな粒を何というでしょう?
正解 : アラザン
abc the 11th (2013) 通常問題 0581
アラザン
35

abc the third (2005)

敗者復活 #0010
No. 35

「ゆく川の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず」という書き出しで始まる、鴨長明の随筆は何でしょう?
正解 : 『方丈記』
abc the third (2005) 敗者復活 0010
『方丈記』
36

誤1 (2003)

通常問題 #0464
No. 36

鹿の肩甲骨を焼いてその割れ方で吉凶を判断する、古代に行われていた占いの一種は何でしょう?
正解 : 太占
誤1 (2003) 通常問題 0464
太占
37

abc the second (2004)

通常問題 #0327
No. 37

戦国時代、浄土真宗本願寺派の僧侶や門徒の農民が中心になって起こした一揆を、とくに「何一揆」というでしょう?
正解 : 一向一揆
abc the second (2004) 通常問題 0327
一向一揆
38

abc the fourth (2006)

通常問題 #0376
No. 38

本場のフランスでは「エスクリム」と呼ばれる、エペ、フルーレ、サーブルの3種目があるスポーツは何でしょう?
正解 : フェンシング
abc the fourth (2006) 通常問題 0376
フェンシング
39

abc the second (2004)

通常問題 #0425
No. 39

人気ユニットの氣志團(きしだん)、オレンジレンジ、EXILE(エグザイル)といえば、ともに何人グループでしょう?
正解 : 6人
abc the second (2004) 通常問題 0425
6人
40

abc the first (2003)

通常問題 #0791
No. 40

「サディズム」という言葉の語源となった人物はマルキ・ド・サドですが、「マゾヒズム」という言葉の語源となったオーストリアの作家は誰でしょう?
正解 : ザッヘル・マゾッホ
abc the first (2003) 通常問題 0791
ザッヘル・マゾッホ
41

abc the ninth (2011)

通常問題 #0196
No. 41

日本の国立公園で、唯一、名前にひらがなが入っているのは何という国立公園でしょう?
正解 : 阿蘇くじゅう国立公園
abc the ninth (2011) 通常問題 0196
阿蘇くじゅう国立公園
42

abc the third (2005)

通常問題 #0157
No. 42

「草原の道」「海の道」「オアシスの道」の3つのルートがある、中国から地中海東岸までを結ぶ東西の交易路は何でしょう?
正解 : シルクロード
abc the third (2005) 通常問題 0157
シルクロード
43

abc the seventh (2009)

通常問題 #0310
No. 43

完成当初は「フラティウス円形劇場」と呼ばれていた、西暦80年頃に完成した古代ローマの闘技場を一般に何というでしょう?
正解 : コロッセオ
abc the seventh (2009) 通常問題 0310
コロッセオ
44

誤4 (2006)

通常問題 #0307
No. 44

雑誌で、『an・an』を発行しているのはマガジンハウスですが、『CanCam』を発行している出版社はどこでしょう?
正解 : 小学館
誤4 (2006) 通常問題 0307
小学館
45

EQIDEN2009

通常問題 #0236
No. 45

1960年まではブラジルの首都であった、ポルトガル語で「1月の川」という意味をもつ都市はどこでしょう?
正解 : リオ・デ・ジャネイロ
EQIDEN2009 通常問題 0236
リオ・デ・ジャネイロ
46

EQIDEN2008

通常問題 #0063
No. 46

茨城県つくば市と姉妹都市関係にある、マサチューセッツ工科大学やハーバード大学があるアメリカの学園都市はどこでしょう?
正解 : ケンブリッジ(Cambridge)
EQIDEN2008 通常問題 0063
ケンブリッジ(Cambridge)
47

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0040
No. 47

日本に数多くある城のうち、天守閣が国宝に指定されている4つとは、犬山城、松本城、彦根城とどこでしょう?
正解 : 姫路城
abc the fifth (2007) 敗者復活 0040
姫路城
48

EQIDEN2014

通常問題 #0021
No. 48

今年(2014年)1月にマッシミリアーノ・アッレグリの後を受け、セリエA・ACミランの監督に就任した、スリナム出身のオランダ人サッカー指導者は誰でしょう?
正解 : クラレンス・セードルフ
EQIDEN2014 通常問題 0021
クラレンス・セードルフ
49

abc the fifth (2007)

通常問題 #0090
No. 49

『蜻蛉日記』『更級日記』『土佐日記』のうち、男性が書いた日記はどれでしょう?
正解 : 『土佐日記』
abc the fifth (2007) 通常問題 0090
『土佐日記』
50

EQIDEN2011

通常問題 #0397
No. 50

スキージャンプの種目を大きく3つに分けると、ノーマルヒル、ラージヒルと何でしょう?
正解 : フライングヒル
EQIDEN2011 通常問題 0397
フライングヒル
51

abc the fifth (2007)

通常問題 #0547
No. 51

1649年の清教徒革命において、クロムウェルらに処刑された当時の国王は誰でしょう?
正解 : チャールズ1世
abc the fifth (2007) 通常問題 0547
チャールズ1世
52

abc the third (2005)

通常問題 #0005
No. 52

国民年金や厚生年金などの公的年金を受け取るために必要な加入期間は、原則として何年以上でしょう?
正解 : 25年
abc the third (2005) 通常問題 0005
25年
53

誤1 (2003)

通常問題 #0196
No. 53

我が国の年号で、「感宝(かんぽう)」「勝宝 (しょうほう)」「宝字 (ほうじ)」「神護 (じんご)」といえば、共通して上に付く漢字二文字は何でしょう?
正解 : 天平(てんぴょう)
誤1 (2003) 通常問題 0196
天平(てんぴょう)
54

誤4 (2006)

通常問題 #0095
No. 54

日本三景のなかで、唯一百人一首にも詠まれているのはどこでしょう?
正解 : 天橋立
誤4 (2006) 通常問題 0095
天橋立
55

EQIDEN2008

通常問題 #0469
No. 55

「この世に二つとないたった一つのもの」という意味の四字熟語を、漢数字を使って何というでしょう?
正解 : 唯一無二(唯一不二)
EQIDEN2008 通常問題 0469
唯一無二(唯一不二)
56

誤誤 (2007)

通常問題 #0236
No. 56

裁縫用具の一つで、布がたるまないように端を固定できるようになった台を何というでしょう?
正解 : くけ台
誤誤 (2007) 通常問題 0236
くけ台
57

EQIDEN2009

通常問題 #0146
No. 57

遺作となった『アイズ・ワイド・シャット』や、『時計じかけのオレンジ』などの作品で知られるアメリカの映画監督は誰でしょう?
正解 : (スタンリー・)キューブリック
EQIDEN2009 通常問題 0146
(スタンリー・)キューブリック
58

abc the 12th (2014)

通常問題 #0609
No. 58

長崎市の出島橋が現存する日本最古のものである、桁の部分に三角形の集まりを用いた構造をもつ橋のことを何というでしょう?
正解 : トラス橋
abc the 12th (2014) 通常問題 0609
トラス橋
59

abc the tenth (2012)

通常問題 #0230
No. 59

日本では弥生時代以降一般的になった、死者の両足を伸ばした姿勢で埋葬することを何というでしょう?
正解 : 伸展葬
abc the tenth (2012) 通常問題 0230
伸展葬
60

abc the fourth (2006)

通常問題 #0112
No. 60

俗に、「発明の母」といわれるものは何でしょう?
正解 : 必要
abc the fourth (2006) 通常問題 0112
必要
61

EQIDEN2011

通常問題 #0008
No. 61

コンピュータの表計算ソフトで、値を入力するマスのことを、「細胞」という意味の言葉を使って何というでしょう?
正解 : セル
EQIDEN2011 通常問題 0008
セル
62

abc the sixth (2008)

通常問題 #0102
No. 62

「三角形の2辺の中点同士を結んだ線分は、残りの1辺に平行で長さが半分である」という、平面幾何学の定理を何というでしょう?
正解 : 中点連結定理
abc the sixth (2008) 通常問題 0102
中点連結定理
63

abc the sixth (2008)

通常問題 #0226
No. 63

棒鱈(ぼうだら)と海老芋(えびいも)を炊き合わせた、京都の伝統料理は何でしょう?
正解 : 芋棒(いもぼう)
abc the sixth (2008) 通常問題 0226
芋棒(いもぼう)
64

abc the ninth (2011)

通常問題 #0121
No. 64

フランス・イブリーヌ県の県都で、第一次世界大戦の講和条約が調印された宮殿で知られるのはどこでしょう?
正解 : ベルサイユ
abc the ninth (2011) 通常問題 0121
ベルサイユ
65

誤3 (2005)

通常問題 #0319
No. 65

アメリカ映画で『フルメタル・ジャケット』『プラトーン』『地獄の黙示録』といえば、共に背景となっている戦争は何でしょう?
正解 : ベトナム戦争
誤3 (2005) 通常問題 0319
ベトナム戦争
66

誤誤 (2007)

通常問題 #0370
No. 66

ユネスコのロゴマークにかたどられている、アテネのアクロポリスの丘にそびえる世界遺産は何でしょう?
正解 : パルテノン神殿
誤誤 (2007) 通常問題 0370
パルテノン神殿
67

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0097
No. 67

野球で、ピッチャーがバッターの頭をわざと狙って投げる球を何ボールというでしょう?
正解 : ビーンボール
abc the fifth (2007) 敗者復活 0097
ビーンボール
68

abc the fourth (2006)

通常問題 #0621
No. 68

ソイソースといえば醤油のことですが、ソイミルクといえばどんな飲み物でしょう?
正解 : 豆乳
abc the fourth (2006) 通常問題 0621
豆乳
69

EQIDEN2013

通常問題 #0050
No. 69

各地に放射状に伸びた航空路線網の中心として機能する拠点空港を、自転車の部品にたとえて「何空港」というでしょう?
正解 : ハブ空港(airline hub)
EQIDEN2013 通常問題 0050
ハブ空港(airline hub)
70

誤2 (2004)

通常問題 #0305
No. 70

大きく分けて「身体的」「精神的」「経済的」「性的」などがある、夫婦の間やパートナーの間の暴力のことを英語で何というでしょう?
正解 : ドメスティックバイオレンス(DV)
誤2 (2004) 通常問題 0305
ドメスティックバイオレンス(DV)
71

abc the second (2004)

通常問題 #0116
No. 71

劇場「春」のこけら落とし以後、5年を超えるロングランを続けている、ディズニーの作品を元とした劇団四季のミュージカルは何でしょう?
正解 : ライオン・キング
abc the second (2004) 通常問題 0116
ライオン・キング
72

abc the seventh (2009)

通常問題 #0089
No. 72

ホウキギという植物の実を加工して作られる、「畑のキャビア」とも呼ばれる食べ物は何でしょう?
正解 : とんぶり
abc the seventh (2009) 通常問題 0089
とんぶり
73

EQIDEN2012

通常問題 #0249
No. 73

3人の息子はいずれもプロサッカー選手となっている、かつて大洋ホエールズの「スーパーカートリオ」の一人として一時代を築いた、プロ野球選手は誰でしょう?
正解 : 高木豊(たかぎ・ゆたか)
EQIDEN2012 通常問題 0249
高木豊(たかぎ・ゆたか)
74

abc the first (2003)

通常問題 #0631
No. 74

サン・ファン・バウティスタ号という船に乗って、伊達政宗の命令でローマに派遣された人は誰でしょう?
正解 : 支倉常長
abc the first (2003) 通常問題 0631
支倉常長
75

abc the third (2005)

通常問題 #0308
No. 75

山形県、鳥取県、長崎県が共通して県の鳥に指定している、仲のよい夫婦のたとえに用いられる鳥は何でしょう?
正解 : オシドリ(鴛鴦、鴛)
abc the third (2005) 通常問題 0308
オシドリ(鴛鴦、鴛)
76

abc the eighth (2010)

通常問題 #0466
No. 76

「多摩ニュータウン」があるのは東京都ですが、「泉北(せんぼく)ニュータウン」がある都道府県はどこでしょう?
正解 : 大阪府
abc the eighth (2010) 通常問題 0466
大阪府
77

誤1 (2003)

通常問題 #0304
No. 77

ファッションデザイナー・森英恵のデザインによく用いられる昆虫は何でしょう?
正解 : 蝶
誤1 (2003) 通常問題 0304
78

abc the sixth (2008)

通常問題 #0723
No. 78

「グラスの底に顔があってもいいじゃないか」「芸術は爆発だ」などの名言で知られる、日本の芸術家は誰でしょう?
正解 : 岡本太郎
abc the sixth (2008) 通常問題 0723
岡本太郎
79

EQIDEN2014

通常問題 #0280
No. 79

絵筆のひとはけという意味から転じて、わずかな希望や不安を表すときに使う言葉は何でしょう?
正解 : 一抹(いちまつ)
EQIDEN2014 通常問題 0280
一抹(いちまつ)
80

abc the first (2003)

通常問題 #0882
No. 80

IWASAKI、GOT'S、TAKE、KOHSHI、KEIGOの5人で結成されている、海援隊のリメイク曲「贈る言葉」がヒット中のグループは何でしょう?
正解 : FLOW
abc the first (2003) 通常問題 0882
FLOW
81

誤2 (2004)

通常問題 #0172
No. 81

怪談『番町皿屋敷』で、亡霊となって古井戸から出てくる女中は誰でしょう?
正解 : お菊
誤2 (2004) 通常問題 0172
お菊
82

abc the fifth (2007)

通常問題 #0280
No. 82

十二支のうち、唯一想像上の生き物が当てはめられているのはどれでしょう?
正解 : 辰
abc the fifth (2007) 通常問題 0280
83

EQIDEN2012

通常問題 #0400
No. 83

綱引きにおいて、チームの一番後ろで綱を引く人のことを何というでしょう?
正解 : アンカー
EQIDEN2012 通常問題 0400
アンカー
84

abc the seventh (2009)

通常問題 #0807
No. 84

作者の医学部時代の恩師ジョゼフ・ベル博士がモデルとされている、コナン・ドイルの推理小説で活躍する名探偵といえば誰でしょう?
正解 : (シャーロック・)ホームズ
abc the seventh (2009) 通常問題 0807
(シャーロック・)ホームズ
85

abc the first (2003)

通常問題 #0210
No. 85

今年3月に発足した中国の新国家体制で、国家主席になったのは胡錦濤(こ・きんとう)ですが、首相になったのは誰でしょう?
正解 : 温家宝(おん・かほう)
abc the first (2003) 通常問題 0210
温家宝(おん・かほう)
86

abc the first (2003)

通常問題 #0047
No. 86

1891年にアメリカのネイスミスによって考案された、日本では「篭球(ろうきゅう)」というスポーツは何でしょう?
正解 : バスケットボール
abc the first (2003) 通常問題 0047
バスケットボール
87

abc the sixth (2008)

通常問題 #0517
No. 87

ゲートボールは普通、1チーム何人で行われるでしょう?
正解 : 5人
abc the sixth (2008) 通常問題 0517
5人
88

abc the 12th (2014)

通常問題 #0155
No. 88

「ジャニタレ」や「ジャニヲタ」などというときの「ジャニ」とは、何という芸能事務所の略でしょう?
正解 : ジャニーズ事務所
abc the 12th (2014) 通常問題 0155
ジャニーズ事務所
89

EQIDEN2014

通常問題 #0113
No. 89

かつては「レニングラード」と呼ばれていた、ロシア美術館やエルミタージュ美術館などがあるロシアの都市はどこでしょう?
正解 : サンクト・ペテルブルク
EQIDEN2014 通常問題 0113
サンクト・ペテルブルク
90

abc the 11th (2013)

通常問題 #0613
No. 90

「演歌一筋40年」を自称し、昨年5月には『人生かぞえ唄』でCDデビューも果たした、お笑い芸人・友近が扮する演歌歌手は誰でしょう?
正解 : 水谷千恵子(みずたに・ちえこ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0613
水谷千恵子(みずたに・ちえこ)
91

abc the tenth (2012)

通常問題 #0536
No. 91

花札で、3月の札に描かれている植物は何でしょう?
正解 : 桜
abc the tenth (2012) 通常問題 0536
92

EQIDEN2011

通常問題 #0118
No. 92

フランスの医師ラエネクによって発明された、胸部や腹部の中の音を聞くために用いる医療器具は何でしょう?
正解 : 聴診器
EQIDEN2011 通常問題 0118
聴診器
93

abc the second (2004)

通常問題 #0705
No. 93

「銀」という文字を使った言葉で、映画のスクリーンは「銀幕」といいますが、スケートリンクのことは何というでしょう?
正解 : 銀盤
abc the second (2004) 通常問題 0705
銀盤
94

abc the 12th (2014)

通常問題 #0177
No. 94

企業が株主に対して、配当以外に商品やサービスを提供する制度を何というでしょう?
正解 : 株主優待
abc the 12th (2014) 通常問題 0177
株主優待
95

abc the eighth (2010)

通常問題 #0342
No. 95

代表作に『アニエールの水浴』や『グランド・ジャット島の日曜日の午後』などがある、点描画法の第一人者であるフランスの画家は誰でしょう?
正解 : ジョルジュ・スーラ[Georges Seurat]
abc the eighth (2010) 通常問題 0342
ジョルジュ・スーラ[Georges Seurat]
96

EQIDEN2012

通常問題 #0132
No. 96

アペニン山脈、アルプス山脈、カルパティア山脈、ピレネー山脈と名付けられた山地がある、地球の衛星は何でしょう?
正解 : 月
EQIDEN2012 通常問題 0132
97

abc the sixth (2008)

通常問題 #0584
No. 97

日本最初の浮世草子とされている、世之助を主人公とする井原西鶴の処女作といえば何でしょう?
正解 : 『好色一代男』
abc the sixth (2008) 通常問題 0584
『好色一代男』
98

abc the seventh (2009)

通常問題 #0870
No. 98

アメリカでは「fake bunt and swing(フェイク・バント・アンド・スイング)」という、野球におけるバントの構えからのヒッティングを何というでしょう?
正解 : バスター
abc the seventh (2009) 通常問題 0870
バスター
99

abc the fourth (2006)

通常問題 #0045
No. 99

ケッペンの気候区分で、BSといえばステップ気候ですが、Csといえば何気候でしょう?
正解 : 地中海性気候
abc the fourth (2006) 通常問題 0045
地中海性気候
100

EQIDEN2013

通常問題 #0238
No. 100

アニメソングの作詞を多く手掛けている、代表作に『冒険でしょでしょ?』『もってけ!セーラーふく』などがある作詞家は誰でしょう?
正解 : 畑亜貴(はた・あき)
EQIDEN2013 通常問題 0238
畑亜貴(はた・あき)

もう一回、引き直す