ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2014

通常問題 #0108
No. 1

学校教育法の第7章の表題となっている、一般の中学校と高等学校の教育を一貫して行う学校のことを何というでしょう?
正解 : 中等教育学校
EQIDEN2014 通常問題 0108
中等教育学校
2

EQIDEN2014

通常問題 #0029
No. 2

野球の金属バットの素材として使われることも多い、1906年頃にドイツの冶金(やきん)学者ウィルムが発見した合金は何でしょう?
正解 : ジュラルミン
EQIDEN2014 通常問題 0029
ジュラルミン
3

誤1 (2003)

通常問題 #0214
No. 3

鍵盤が88あるピアノの一番高い音は「ド」ですが、一番低い音は何でしょう?
正解 : ラ
誤1 (2003) 通常問題 0214
4

EQIDEN2012

通常問題 #0187
No. 4

背広の語源になったサビル・ロウや、リーゼントの語源になったリーゼント通りがある都市はどこでしょう?
正解 : ロンドン
EQIDEN2012 通常問題 0187
ロンドン
5

誤2 (2004)

通常問題 #0134
No. 5

ボウリングで球を放す動作と、ミュージシャンが新曲を発表・発売することに共通する英語は何でしょう?
正解 : リリース
誤2 (2004) 通常問題 0134
リリース
6

abc the fourth (2006)

通常問題 #0843
No. 6

2代目の本名は板倉満里子(まりこ)、初代は引田功(いさお)といった、有名なマジシャンは誰でしょう?
正解 : 引田天功
abc the fourth (2006) 通常問題 0843
引田天功
7

誤1 (2003)

通常問題 #0335
No. 7

英語では「ジャパニーズ・ボブテイル」と呼ばれる、赤川次郎の作品に登場する「ホームズ」でも知られる猫の種類といえば何でしょう?
正解 : 三毛猫
誤1 (2003) 通常問題 0335
三毛猫
8

abc the seventh (2009)

通常問題 #0817
No. 8

17本の竹の管を並べ、側面の吹き口から空気を出し入れして音を出す、雅楽で使われる管楽器は何でしょう?
正解 : 笙[しょう]
abc the seventh (2009) 通常問題 0817
笙[しょう]
9

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0052
No. 9

楽譜では音符のことを、文房具では筆記帳のことを意味する英単語は何でしょう?
正解 : ノート
abc the fifth (2007) 敗者復活 0052
ノート
10

EQIDEN2013

通常問題 #0040
No. 10

イギリスとフランスのアフリカ政策が1898年に衝突し、戦争になりかけた事件を、発生した南スーダンの地名から何というでしょう?
正解 : ファショダ事件(Fashoda Incident)
EQIDEN2013 通常問題 0040
ファショダ事件(Fashoda Incident)
11

abc the first (2003)

通常問題 #0566
No. 11

薫製にした大根を塩やヌカで漬けた、秋田県の郷土料理は何でしょう?
正解 : いぶりがっこ
abc the first (2003) 通常問題 0566
いぶりがっこ
12

EQIDEN2009

通常問題 #0232
No. 12

ラテン語で「亜鉛の花」という意味がある、イタイイタイ病の原因物質にもなった、元素記号Cdの金属は何でしょう?
正解 : カドミウム
EQIDEN2009 通常問題 0232
カドミウム
13

abc the eighth (2010)

通常問題 #0282
No. 13

将棋の格言で、「金の底に打つこれは岩より堅い」「これがない将棋は負け将棋」と言われる駒は何でしょう?
正解 : 歩【「歩兵」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0282
歩【「歩兵」も○】
14

EQIDEN2008

通常問題 #0130
No. 14

ジャズなどで、歌手が「ダバダバ」や「シュビドゥバ」など意味のない言葉を即興的に歌うことを何というでしょう?
正解 : スキャット(scat)
EQIDEN2008 通常問題 0130
スキャット(scat)
15

誤誤 (2007)

通常問題 #0254
No. 15

特に脂肪の少ない高級な牛ヒレ肉を使ったステーキのことを、それを作らせたフランスの政治家にちなんで何というでしょう?
正解 : シャトーブリアン
誤誤 (2007) 通常問題 0254
シャトーブリアン
16

EQIDEN2008

通常問題 #0362
No. 16

白鳥を県の鳥に指定しているのは、青森県と何県でしょう?
正解 : 島根県
EQIDEN2008 通常問題 0362
島根県
17

EQIDEN2009

通常問題 #0106
No. 17

昭和26年から33年にかけて製造された、周囲に細かい切れ込みの入った10円玉のことを俗に何というでしょう?
正解 : ギザ十
EQIDEN2009 通常問題 0106
ギザ十
18

EQIDEN2010

通常問題 #0071
No. 18

将棋の平手の対局で駒を最初に盤上に並べた時、何も置かれていないマス目の数はいくつでしょう?
正解 : 41
EQIDEN2010 通常問題 0071
41
19

abc the tenth (2012)

通常問題 #0675
No. 19

山本文緒(やまもと・ふみお)の直木賞受賞作のタイトルにもなっている、再生能力の高さからよく生物学実験に用いられる生物は何でしょう?
正解 : プラナリア
abc the tenth (2012) 通常問題 0675
プラナリア
20

EQIDEN2013

通常問題 #0320
No. 20

クジラウオやチョウチンアンコウなど、太陽光の届かない水深200mより深くに棲み独特の生態系を持つ魚類を総称して何というでしょう?
正解 : 深海魚
EQIDEN2013 通常問題 0320
深海魚
21

EQIDEN2012

通常問題 #0378
No. 21

卵、小麦粉、パン粉のうち、トンカツを作るときに普通最初に肉につけるのはどれでしょう?
正解 : 小麦粉
EQIDEN2012 通常問題 0378
小麦粉
22

abc the ninth (2011)

通常問題 #0547
No. 22

昨年9月にツムラライフサイエンスから主力商品の名前へと社名を変更した、特に入浴剤の販売で有名な企業は何でしょう?
正解 : バスクリン
abc the ninth (2011) 通常問題 0547
バスクリン
23

abc the fifth (2007)

通常問題 #0706
No. 23

yがxの関数であるとき、xを独立変数というのに対し、yを何変数というでしょう?
正解 : 従属変数
abc the fifth (2007) 通常問題 0706
従属変数
24

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0102
No. 24

1870年に開館した、「Met(メット)」の愛称で知られるニューヨークの美術館は何でしょう?
正解 : メトロポリタン美術館
abc the fifth (2007) 敗者復活 0102
メトロポリタン美術館
25

abc the tenth (2012)

通常問題 #0109
No. 25

人間の「第三大臼歯(だいさんだいきゅうし)」のことを、その歯と対応する乳歯がないことから俗に何というでしょう?
正解 : 親知らず
abc the tenth (2012) 通常問題 0109
親知らず
26

abc the fourth (2006)

通常問題 #0046
No. 26

『追憶の雨の中』という曲でデビューした、『HELLO』『虹』『桜坂』などのヒット曲がある男性アーティストは誰でしょう?
正解 : 福山雅治
abc the fourth (2006) 通常問題 0046
福山雅治
27

abc the second (2004)

通常問題 #0969
No. 27

誤解を防ぐため、日本銀行券のナンバーに使用されていないアルファベットは、Oと何でしょう?
正解 : I
abc the second (2004) 通常問題 0969
I
28

abc the second (2004)

通常問題 #0616
No. 28

日本の天気記号で、快晴を二分割すると晴れ、四分割すると天気不明ですが、六分割すると何を表すでしょう?
正解 : 雪
abc the second (2004) 通常問題 0616
29

abc the ninth (2011)

通常問題 #0340
No. 29

ロシアの通貨単位「ルーブル」の補助通貨単位は何でしょう?
正解 : コペイカ(カペイカ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0340
コペイカ(カペイカ)
30

abc the 12th (2014)

通常問題 #0512
No. 30

設計した彫刻家バルトルディの母親がモデルとされる、ニューヨークのリバティ島に立つ世界遺産は何でしょう?
正解 : 自由の女神
abc the 12th (2014) 通常問題 0512
自由の女神
31

EQIDEN2011

通常問題 #0235
No. 31

今年公開の映画では高良健吾(たから・けんご)と堀北真希(ほりきた・まき)が主演を務める、東野圭吾(ひがしの・けいご)の長編ミステリーは何でしょう?
正解 : 『白夜行(びゃくやこう)』
EQIDEN2011 通常問題 0235
『白夜行(びゃくやこう)』
32

誤2 (2004)

通常問題 #0035
No. 32

「狸(たぬき)」という漢字の部首を「さかなへん」に変えたら、何という魚になるでしょう?
正解 : 鯉(こい)
誤2 (2004) 通常問題 0035
鯉(こい)
33

abc the 11th (2013)

通常問題 #0718
No. 33

大根はアブラナ科の植物ですが、サトウダイコンの別名があるテンサイは何科の植物でしょう?
正解 : アカザ科
abc the 11th (2013) 通常問題 0718
アカザ科
34

abc the second (2004)

通常問題 #0316
No. 34

「うる星やつら」「めぞん一刻」「らんま1/2」などの人気作品を手がけた女性漫画家といえば誰でしょう?
正解 : 高橋留美子
abc the second (2004) 通常問題 0316
高橋留美子
35

EQIDEN2010

通常問題 #0398
No. 35

落語家が高座に上がるときに流される音楽のことを何というでしょう?
正解 : 出囃子(でばやし)
EQIDEN2010 通常問題 0398
出囃子(でばやし)
36

abc the 11th (2013)

通常問題 #0164
No. 36

数学で、対数の演算を意味する記号「log(ログ)」は、何という言葉の略でしょう?
正解 : logarithm(ロガリズム)
abc the 11th (2013) 通常問題 0164
logarithm(ロガリズム)
37

abc the tenth (2012)

通常問題 #0161
No. 37

ロシアのロケットを発射している「バイコヌール宇宙基地」はどこの国にあるでしょう?
正解 : カザフスタン
abc the tenth (2012) 通常問題 0161
カザフスタン
38

誤2 (2004)

予備 #0029
No. 38

「電車のダイヤが乱れる」といった時の「ダイヤ」とは、どんな言葉を略したものでしょう?
正解 : ダイヤグラム(ダイアグラム)
誤2 (2004) 予備 0029
ダイヤグラム(ダイアグラム)
39

abc the seventh (2009)

通常問題 #0126
No. 39

出来事を年代別に並べる「編年体」に対し、ある人物や国の変遷を記述する歴史書の形式を何というでしょう?
正解 : 紀伝体
abc the seventh (2009) 通常問題 0126
紀伝体
40

abc the eighth (2010)

通常問題 #0700
No. 40

健康な時には異常が現れず、免疫力が低下した際に感染してしまう病気のことを、何というでしょう?
正解 : 日和見感染症【「日和見感染」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0700
日和見感染症【「日和見感染」も○】
41

abc the 12th (2014)

通常問題 #0075
No. 41

毎年新年を祝うために行われる「皇居一般参賀」は、何月何日に行われることになっているでしょう?
正解 : 1月2日
abc the 12th (2014) 通常問題 0075
1月2日
42

abc the third (2005)

通常問題 #0302
No. 42

個性的なキャラクターを、たった一人の団員である川島省吾(かわしま・しょうご)が演じると言うコンセプトのお笑い芸人は誰でしょう?
正解 : 劇団ひとり
abc the third (2005) 通常問題 0302
劇団ひとり
43

abc the sixth (2008)

通常問題 #0596
No. 43

フランス語で「下書き」という意味がある、短時間ですばやく絵を写生する技法を何というでしょう?
正解 : クロッキー(croquis)
abc the sixth (2008) 通常問題 0596
クロッキー(croquis)
44

abc the first (2003)

通常問題 #0467
No. 44

出入国の際に受ける「CIQ」といえば、税関、出入国管理と何のことでしょう?
正解 : 検疫
abc the first (2003) 通常問題 0467
検疫
45

abc the 12th (2014)

通常問題 #0332
No. 45

ことわざで、若いころに身につけた技能のことを、「昔とった何」というでしょう?
正解 : 杵柄(きねづか)
abc the 12th (2014) 通常問題 0332
杵柄(きねづか)
46

abc the seventh (2009)

通常問題 #0243
No. 46

かつての社名の「吉田工業株式会社」を略したものである、スライドファスナーで世界シェアのおよそ半分を占める会社はどこでしょう?
正解 : YKK
abc the seventh (2009) 通常問題 0243
YKK
47

abc the third (2005)

敗者復活 #0087
No. 47

憲法28条が保障する、いわゆる「労働三権」とは、団結権、団体行動権と、もう1つは何でしょう?
正解 : 団体交渉権
abc the third (2005) 敗者復活 0087
団体交渉権
48

EQIDEN2010

通常問題 #0255
No. 48

ボクシングで、あごのことを「チン」といいますが、こめかみのことを何というでしょう?
正解 : テンプル
EQIDEN2010 通常問題 0255
テンプル
49

誤2 (2004)

予備 #0045
No. 49

「ハンザキ」の別名を持つ、両生類最大の動物は何でしょう?
正解 : オオサンショウウオ
誤2 (2004) 予備 0045
オオサンショウウオ
50

abc the sixth (2008)

通常問題 #0213
No. 50

日本では現在、黒部立山アルペンルートでのみ運行されている、架線からの電力を受けて走るバスを何というでしょう?
正解 : トロリーバス(trolley bus、無軌条電車)
abc the sixth (2008) 通常問題 0213
トロリーバス(trolley bus、無軌条電車)
51

abc the tenth (2012)

通常問題 #0561
No. 51

岡山藩主、池田綱政(いけだ・つなまさ)の命によって 14年の歳月をかけて造られた、日本三名園の一つに数えられる日本庭園は何でしょう?
正解 : 後楽園
abc the tenth (2012) 通常問題 0561
後楽園
52

abc the second (2004)

通常問題 #0050
No. 52

ハンブルクに次ぐドイツ第2の貿易港で、音楽隊が登場するグリム童話にもとりあげられているのはどこでしょう?
正解 : ブレーメン
abc the second (2004) 通常問題 0050
ブレーメン
53

誤3 (2005)

通常問題 #0284
No. 53

格闘技の審判が使う言語で、柔道で使われるのは日本語ですが、テコンドーで使われるのは何語でしょう?
正解 : 韓国語
誤3 (2005) 通常問題 0284
韓国語
54

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0020
No. 54

窓口が複数あるところで、一列に並んだ客が空いた場所へ順番に入る方法を、ある食事道具にたとえて「何並び」というでしょう?
正解 : フォーク並び
abc the ninth (2011) 敗者復活 0020
フォーク並び
55

EQIDEN2013

通常問題 #0116
No. 55

『海底二万マイル』『八十日間世界一周』『十五少年漂流記』などの作品で知られる、SF小説の先駆者とされるフランスの作家は誰でしょう?
正解 : ジュール・ベルヌ(Jules Verne)
EQIDEN2013 通常問題 0116
ジュール・ベルヌ(Jules Verne)
56

abc the third (2005)

通常問題 #0640
No. 56

京都の祇園祭りには欠かせない食材で、漢字では魚へんに「豊か」と書くのは何でしょう?
正解 : ハモ
abc the third (2005) 通常問題 0640
ハモ
57

abc the first (2003)

通常問題 #0902
No. 57

英語で「スワロー」といったら「つばめ」のことですが、「スパロー」といったらどんな鳥のことでしょう?
正解 : すずめ
abc the first (2003) 通常問題 0902
すずめ
58

abc the fifth (2007)

通常問題 #0410
No. 58

英語では『The Old Man and the Sea』という、ヘミングウェーの小説は何でしょう?
正解 : 『老人と海』
abc the fifth (2007) 通常問題 0410
『老人と海』
59

abc the seventh (2009)

通常問題 #0429
No. 59

音楽で、音符の横に付けて音の長さを1.5倍にする点のことを何というでしょう?
正解 : 附点
abc the seventh (2009) 通常問題 0429
附点
60

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0023
No. 60

「DHA」と略される酸はドコサヘキサエン酸ですが、「DNA」と略される核酸は何でしょう?
正解 : デオキシリボ核酸
abc the sixth (2008) 敗者復活 0023
デオキシリボ核酸
61

abc the fifth (2007)

通常問題 #0052
No. 61

『勝利の朝』『招かれざる客』『冬のライオン』『黄昏』の4つの作品でアカデミー主演女優賞を受賞した女優は誰でしょう?
正解 : キャサリン・ヘップバーン
abc the fifth (2007) 通常問題 0052
キャサリン・ヘップバーン
62

abc the fourth (2006)

通常問題 #0390
No. 62

ヨーロッパアルプスの最高峰モンブランは、フランスとどこの国の境にあるでしょう?
正解 : イタリア
abc the fourth (2006) 通常問題 0390
イタリア
63

abc the tenth (2012)

通常問題 #0314
No. 63

もともとは日露戦争で日本が獲得したロシアの病院船であった、1908年に第1回ブラジル移民を運んだ船は何でしょう?
正解 : 笠戸丸(かさとまる)
abc the tenth (2012) 通常問題 0314
笠戸丸(かさとまる)
64

abc the fourth (2006)

通常問題 #0180
No. 64

目の愛護デーは毎年10月10日ですが、虫歯予防デーは毎年何月何日に定められているでしょう?
正解 : 6月4日
abc the fourth (2006) 通常問題 0180
6月4日
65

誤誤 (2007)

通常問題 #0350
No. 65

元々はアメリカ軍のパイロットのために作られ、「光を遮るもの」という意味の名を持つ、世界的に有名なサングラスのブランドは何でしょう?
正解 : レイバン
誤誤 (2007) 通常問題 0350
レイバン
66

abc the second (2004)

通常問題 #0458
No. 66

正式名を「特に水鳥の住処として国際的に重要な湿地とそこにいる動植物を保護するための条約」という条約を、イランの都市の名前をとって何というでしょう?
正解 : ラムサール条約
abc the second (2004) 通常問題 0458
ラムサール条約
67

abc the eighth (2010)

通常問題 #0789
No. 67

サン・テグジュペリの小説『星の王子さま』で、王子さまが「この世にたった一つしかない」と思って大切に育てていた花は何でしょう?
正解 : バラ
abc the eighth (2010) 通常問題 0789
バラ
68

abc the first (2003)

通常問題 #0766
No. 68

俗に春を告げるとされる生き物で、「春告魚」とはニシンのことですが、「春告鳥」とはどんな鳥のことでしょう?
正解 : ウグイス
abc the first (2003) 通常問題 0766
ウグイス
69

abc the 11th (2013)

通常問題 #0427
No. 69

お笑いトリオ・ダチョウ倶楽部のメンバーといえば、上島竜兵、寺門ジモンと誰でしょう?
正解 : 肥後克広(ひご・かつひろ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0427
肥後克広(ひご・かつひろ)
70

abc the seventh (2009)

通常問題 #0744
No. 70

「♪春のうららの隅田川~」という歌い出しでおなじみの、滝廉太郎(たき・れんたろう)作曲の唱歌は何でしょう?
正解 : 『花』
abc the seventh (2009) 通常問題 0744
『花』
71

abc the fourth (2006)

通常問題 #0440
No. 71

宮沢賢治の小説『注文の多い料理店』で、二人の紳士が入った西洋料理店の名前は何しょう?
正解 : 山猫軒
abc the fourth (2006) 通常問題 0440
山猫軒
72

abc the third (2005)

通常問題 #0566
No. 72

アメリカ・ワイオミング州にある、世界初の国立公園といえば何でしょう?
正解 : イエローストーン国立公園
abc the third (2005) 通常問題 0566
イエローストーン国立公園
73

EQIDEN2014

通常問題 #0243
No. 73

宝石の一種である、瑪瑙(めのう)、琥珀(こはく)、瑠璃(るり)を漢字で書いたとき、すべての文字に共通する部首は何でしょう?
正解 : たまへん
EQIDEN2014 通常問題 0243
たまへん
74

abc the fifth (2007)

通常問題 #0236
No. 74

フランス語で「黄色いジャージ」という意味の、自転車レース、ツール・ド・フランスで総合1位の選手が着る服を何というでしょう?
正解 : マイヨ・ジョーヌ
abc the fifth (2007) 通常問題 0236
マイヨ・ジョーヌ
75

abc the third (2005)

通常問題 #0862
No. 75

もともとは「長い着物」という意味である、ベトナムの女性の民族衣装といえば何でしょう?
正解 : アオザイ
abc the third (2005) 通常問題 0862
アオザイ
76

abc the sixth (2008)

通常問題 #0387
No. 76

本名をアレクセイ・マクシモビッチ・ペシュコフというロシアの作家で、代表作に『母』『どん底』があるのは誰でしょう?
正解 : ゴーリキー(「Максим Горький」「Maxim Gorky」)
abc the sixth (2008) 通常問題 0387
ゴーリキー(「Максим Горький」「Maxim Gorky」)
77

EQIDEN2009

通常問題 #0350
No. 77

本名を島袋さつきという、雑誌『JJ』のモデルを務めるかたわら、現在公開中の映画『昴(すばる)』やドラマ『風のガーデン』などに出演している女優は誰でしょう?
正解 : 黒木メイサ
EQIDEN2009 通常問題 0350
黒木メイサ
78

abc the first (2003)

通常問題 #0089
No. 78

アメリカの硬貨で、クオーターは25セント硬貨ですが、ダイムは何セント硬貨でしょう?
正解 : 10セント
abc the first (2003) 通常問題 0089
10セント
79

abc the eighth (2010)

通常問題 #0513
No. 79

コントラクトブリッジでは13組全てのトリックを取ること、プロ野球では満塁ホームラン、ゴルフやテニスでは4大世界大会制覇を指す英語は何でしょう?
正解 : グランドスラム[Grand Slam]
abc the eighth (2010) 通常問題 0513
グランドスラム[Grand Slam]
80

EQIDEN2008

通常問題 #0264
No. 80

直訳すると「桃太郎」という意味になる、女性下着の通信販売カタログといえば何でしょう?
正解 : PEACH JOHN(ピーチ・ジョン)
EQIDEN2008 通常問題 0264
PEACH JOHN(ピーチ・ジョン)
81

abc the first (2003)

通常問題 #0251
No. 81

ヨーロッパの国で、ベネルクス三国と呼ばれるのは、ベルギー、オランダとどこの国でしょう?
正解 : ルクセンブルク
abc the first (2003) 通常問題 0251
ルクセンブルク
82

abc the fourth (2006)

通常問題 #0637
No. 82

以前不義理をしたことからその人の家に入りづらくなっていることを、家にたとえて「何が高い」というでしょう?
正解 : 敷居
abc the fourth (2006) 通常問題 0637
敷居
83

abc the second (2004)

通常問題 #0861
No. 83

リクルート事件やロッキード事件のように、政府高官が関与した疑いのある大規模な汚職事件のことを、漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 疑獄(ぎごく)
abc the second (2004) 通常問題 0861
疑獄(ぎごく)
84

誤4 (2006)

予備 #0039
No. 84

1905年に孫文が唱えた「三民主義」の「三民」とは、「民族」「民権」と何でしょう?
正解 : 民生
誤4 (2006) 予備 0039
民生
85

EQIDEN2011

通常問題 #0128
No. 85

1968年に「五月革命」と呼ばれる民衆による反体制運動が起こった、ヨーロッパの国はどこでしょう?
正解 : フランス
EQIDEN2011 通常問題 0128
フランス
86

abc the 12th (2014)

通常問題 #0349
No. 86

企業や団体などにおいて、同じ学校の出身者によって作られる勢力のことを漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 学閥
abc the 12th (2014) 通常問題 0349
学閥
87

誤1 (2003)

通常問題 #0004
No. 87

『二十四の瞳』の作者は壷井栄ですが、かつて、『2億4千万の瞳』という曲がヒットした歌手といえば誰でしょう?
正解 : 郷ひろみ
誤1 (2003) 通常問題 0004
郷ひろみ
88

abc the second (2004)

通常問題 #0011
No. 88

太陽系の惑星の中で、衛星の数が1つだけである2つの星とは、地球と何でしょう?
正解 : 冥王星
abc the second (2004) 通常問題 0011
冥王星
89

誤4 (2006)

通常問題 #0095
No. 89

日本三景のなかで、唯一百人一首にも詠まれているのはどこでしょう?
正解 : 天橋立
誤4 (2006) 通常問題 0095
天橋立
90

abc the ninth (2011)

通常問題 #0754
No. 90

「世界の二大造山帯」と称されるのは、アルプス・ヒマラヤ造山帯と、日本列島が属する何でしょう?
正解 : 環太平洋造山帯
abc the ninth (2011) 通常問題 0754
環太平洋造山帯
91

abc the seventh (2009)

通常問題 #0552
No. 91

アメリカ合衆国の州の数は50ですが、メキシコ合衆国の州の数はいくつでしょう?
正解 : 31(+1つの連邦地区)
abc the seventh (2009) 通常問題 0552
31(+1つの連邦地区)
92

abc the third (2005)

通常問題 #0123
No. 92

民放のキー局である、日本テレビ、TBS、フジテレビ、テレビ朝日、テレビ東京の本社が共にある、東京都の区といえばどこでしょう?
正解 : 港区
abc the third (2005) 通常問題 0123
港区
93

EQIDEN2012

通常問題 #0071
No. 93

ドイツ語で「まがいもの」という意味がある、異様で毒々しく見えるものに認められる美的価値のことを何というでしょう?
正解 : キッチュ
EQIDEN2012 通常問題 0071
キッチュ
94

abc the sixth (2008)

通常問題 #0125
No. 94

イングランド銀行から約300mにわたり伸びている、ロンドンにある金融の中心街を何というでしょう?
正解 : ロンバード街(Lombard Street)
abc the sixth (2008) 通常問題 0125
ロンバード街(Lombard Street)
95

abc the eighth (2010)

通常問題 #0166
No. 95

公式には幅1.5mから2m、長さ14mと定められている、フェンシングが行われる競技台をフランス語で何というでしょう?
正解 : ピスト【「演台」はもう1回】
abc the eighth (2010) 通常問題 0166
ピスト【「演台」はもう1回】
96

abc the ninth (2011)

通常問題 #0257
No. 96

京都大学ミステリ研究会出身の作家で、『十角館の殺人』に始まる「館シリーズ」で知られるのは誰でしょう?
正解 : 綾辻行人(あやつじ・ゆきと)
abc the ninth (2011) 通常問題 0257
綾辻行人(あやつじ・ゆきと)
97

abc the 11th (2013)

通常問題 #0265
No. 97

日本式の天気記号で、丸の中に黒い丸が描かれているのは霧ですが、丸の中に黒い三角が描かれているのは何でしょう?
正解 : 雹(ひょう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0265
雹(ひょう)
98

abc the fourth (2006)

通常問題 #0971
No. 98

日本で最も大きな島は本州ですが、日本で最も大きな半島は何でしょう?
正解 : 紀伊半島
abc the fourth (2006) 通常問題 0971
紀伊半島
99

誤4 (2006)

通常問題 #0231
No. 99

「表参道」「六本木」「ビバリー」に、共通して続く言葉は何でしょう?
正解 : ヒルズ
誤4 (2006) 通常問題 0231
ヒルズ
100

誤3 (2005)

通常問題 #0045
No. 100

かみしも姿で正座しており、大きな頭と大きな耳たぶが特徴の、商売繁盛の縁起物として有名な人形は何でしょう?
正解 : 福助(福助人形)
誤3 (2005) 通常問題 0045
福助(福助人形)

もう一回、引き直す