ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0345 | No. 1  日本語で、語尾の音が変化する「音便」はふつう4種類ありますがそれは、「イ音便」「ウ音便」「促(そく)音便」と何でしょう? 正解 : 撥(はつ)音便 abc the sixth (2008) 通常問題  0345  | 撥(はつ)音便 | 
| 2 | EQIDEN2011 通常問題 #0380 | No. 2  優れた文学に与えられる賞で、コスタ賞、オレンジ賞、ブッカー賞といえば、どこの国のものでしょう? 正解 : イギリス EQIDEN2011 通常問題  0380  | イギリス | 
| 3 | abc the second (2004) 通常問題 #0187 | No. 3  1861年6月22日、日本最古といわれるボウリング場が開店した都市はどこでしょう? 正解 : 長崎(出島) abc the second (2004) 通常問題  0187  | 長崎(出島) | 
| 4 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0266 | No. 4  B級グルメの日本一を決める「B-1グランプリ」で、投票の際に用いられるものは何でしょう? 正解 : 割り箸 abc the 12th (2014) 通常問題  0266  | 割り箸 | 
| 5 | EQIDEN2013 通常問題 #0331 | No. 5  スターバック、イシュメイル、エイハブといった人物が登場する、イギリスの作家ハーマン・メルビルの長編小説は何でしょう? 正解 : 『白鯨』(はくげい) EQIDEN2013 通常問題  0331  | 『白鯨』(はくげい) | 
| 6 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0600 | No. 6  「ナックルボール」は野球、「ナックルパート」はボクシングの用語ですが、「ナックルフォア」はどんなスポーツの用語でしょう? 正解 : ボート【「漕艇」は○。「舟」はもう1回。】 abc the eighth (2010) 通常問題  0600  | ボート【「漕艇」は○。「舟」はもう1回。】 | 
| 7 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0203 | No. 7  一般的な花札の短冊の絵柄のうち、「みよしの」「あかよろし」という言葉が書かれているのは、何色の短冊でしょう? 正解 : 赤 abc the fifth (2007) 通常問題  0203  | 赤 | 
| 8 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0394 | No. 8  万葉集には62首が収められている、五七七五七七の38音で構成される形式の歌を何というでしょう? 正解 : 旋頭歌(せどうか) abc the 11th (2013) 通常問題  0394  | 旋頭歌(せどうか) | 
| 9 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0242 | No. 9  セミ、トンボ、チョウのうち、完全変態をする昆虫はどれでしょう? 正解 : チョウ 誤誤 (2007) 通常問題  0242  | チョウ | 
| 10 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0785 | No. 10  序の口から横綱に至る大相撲の番付のうち、人数が最も多いのはどれでしょう? 正解 : 序二段 abc the fourth (2006) 通常問題  0785  | 序二段 | 
| 11 | abc the first (2003) 通常問題 #0454 | No. 11  高級レストランなどのメニューの用語で、定食はターブル・ドートといいますが、一品料理のことを何というでしょう? 正解 : ア・ラ・カルト abc the first (2003) 通常問題  0454  | ア・ラ・カルト | 
| 12 | 誤1 (2003) 通常問題 #0292 | No. 12  モーツァルトの出身地としても知られる、「塩の城」という意味があるオーストリアの都市はどこでしょう? 正解 : ザルツブルク 誤1 (2003) 通常問題  0292  | ザルツブルク | 
| 13 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0463 | No. 13  英語で、顕微鏡はマイクロスコープといいますが、望遠鏡は何というでしょう? 正解 : テレスコープ abc the fourth (2006) 通常問題  0463  | テレスコープ | 
| 14 | 誤4 (2006) 通常問題 #0105 | No. 14  「すり足で歩く」という意味がある、アクセルを踏まなくても低速で動き出すという、オートマチック車に特有の現象は何でしょう? 正解 : クリープ現象 誤4 (2006) 通常問題  0105  | クリープ現象 | 
| 15 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0590 | No. 15  漢字では「家の鴨(いえのかも)」と書く、マガモを飼いならして家畜にした鳥は何でしょう? 正解 : アヒル abc the 12th (2014) 通常問題  0590  | アヒル | 
| 16 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0445 | No. 16  いずれもひらがなで表記される「あま市」「みよし市」といえば、どこの都道府県にある市でしょう? 正解 : 愛知県 abc the 12th (2014) 通常問題  0445  | 愛知県 | 
| 17 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0109 | No. 17  アイドルとしては『春はSA-RA SA-RA』、演歌歌手としては『蜩(ひぐらし)』という曲でデビューした、『捨てられて』などのヒット曲で知られる女性歌手は誰でしょう? 正解 : 長山洋子(ながやま・ようこ) abc the 11th (2013) 通常問題  0109  | 長山洋子(ながやま・ようこ) | 
| 18 | EQIDEN2010 通常問題 #0053 | No. 18  「メンローパークの魔術師」と呼ばれ、白熱電球や蓄音器など生涯に1000以上の発明をしたことで知られる人物は誰でしょう? 正解 : トーマス・アルバ・エジソン EQIDEN2010 通常問題  0053  | トーマス・アルバ・エジソン | 
| 19 | 誤3 (2005) 通常問題 #0195 | No. 19  ヒメ、ヘイケ、ゲンジなどの種類がある、英語では「ファイヤーフライ」と呼ばれる昆虫は何でしょう? 正解 : ホタル 誤3 (2005) 通常問題  0195  | ホタル | 
| 20 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0182 | No. 20  炭水化物を構成する3つの元素とは、炭素、水素と何でしょう? 正解 : 酸素 abc the sixth (2008) 通常問題  0182  | 酸素 | 
| 21 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0057 | No. 21  和食の味付けの基本となる調味料の「さしすせそ」といえば、砂糖、塩、酢、醤油と何でしょう? 正解 : 味噌 abc the seventh (2009) 敗者復活  0057  | 味噌 | 
| 22 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0070 | No. 22  スピード謎かけが得意なボケのねづっちと、ツッコミの木曽さんちゅうからなるコンビは何でしょう? 正解 : Wコロン(ダブルコロン) abc the ninth (2011) 敗者復活  0070  | Wコロン(ダブルコロン) | 
| 23 | EQIDEN2009 通常問題 #0240 | No. 23  わが国では99%を超えている、人口に対する、文字の読み書きができる人の割合のことを何というでしょう? 正解 : 識字率 EQIDEN2009 通常問題  0240  | 識字率 | 
| 24 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0571 | No. 24  日本にいるトンボの種類で、最大のものはオニヤンマですが、最小のものは何でしょう? 正解 : ハッチョウトンボ abc the seventh (2009) 通常問題  0571  | ハッチョウトンボ | 
| 25 | abc the second (2004) 通常問題 #0427 | No. 25  1909年に女性として初めてノーベル文学賞を受賞した、児童文学「ニルスの不思議な旅」で知られる作家は誰でしょう? 正解 : ラーゲルレーブ abc the second (2004) 通常問題  0427  | ラーゲルレーブ | 
| 26 | abc the first (2003) 通常問題 #0738 | No. 26  1968年の「白い鮫のいる島」でデビューした、本名を井上優美子という漫画家で、代表作にそばかすなんて気にしない「キャンディキャンディ」があるのは誰でしょう? 正解 : いがらしゆみこ abc the first (2003) 通常問題  0738  | いがらしゆみこ | 
| 27 | EQIDEN2013 通常問題 #0024 | No. 27  東京の銀座に本社を置く、「青雲」や「毎日香」などの線香の主力製品がある会社はどこでしょう? 正解 : 日本香堂(にっぽんこうどう) EQIDEN2013 通常問題  0024  | 日本香堂(にっぽんこうどう) | 
| 28 | abc the second (2004) 通常問題 #0223 | No. 28  旧ソ連における農業の形態で、国営農場はソフホーズといいますが、集団農場のことを何というでしょう? 正解 : コルホーズ abc the second (2004) 通常問題  0223  | コルホーズ | 
| 29 | 誤4 (2006) 通常問題 #0250 | No. 29  パリ・サントレノ通りに面したところにある、現在フランス大統領官邸になっている宮殿は何でしょう? 正解 : エリゼ宮殿 誤4 (2006) 通常問題  0250  | エリゼ宮殿 | 
| 30 | EQIDEN2008 通常問題 #0009 | No. 30  これに10を掛けたものは「カウプ指数」と呼ばれる、体重を身長の2乗で割った体格指標をアルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : BMI(Body Mass Index) EQIDEN2008 通常問題  0009  | BMI(Body Mass Index) | 
| 31 | abc the third (2005) 通常問題 #0145 | No. 31  正式には『自然哲学の数学的原理』というニュートンの著書で、文中に万有引力の法則が登場することで知られるのは何でしょう? 正解 : 『プリンキピア』 abc the third (2005) 通常問題  0145  | 『プリンキピア』 | 
| 32 | abc the first (2003) 通常問題 #0188 | No. 32  ローマ数字で100を表すアルファベットはCですが、1000を表すアルファベットは何でしょう? 正解 : M abc the first (2003) 通常問題  0188  | M | 
| 33 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0712 | No. 33  東海道山陽新幹線の駅で、駅名に方角を表す漢字が入っているのは、東広島、西明石と何でしょう? 正解 : 東京 abc the seventh (2009) 通常問題  0712  | 東京 | 
| 34 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0622 | No. 34  流れをくむ鳥羽高校も2012年の春の甲子園に出場している、1915年に行われた第1回全国中等学校優勝野球大会を制した学校はどこでしょう? 正解 : 京都二中(京都府第二中学校) abc the 11th (2013) 通常問題  0622  | 京都二中(京都府第二中学校) | 
| 35 | 誤1 (2003) 通常問題 #0476 | No. 35  鶏肉のカラアゲ等などで、食べ易いように骨の片方に肉をあつめたものをある花にたとえて何というでしょう? 正解 : チューリップ 誤1 (2003) 通常問題  0476  | チューリップ | 
| 36 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0450 | No. 36  二段、貝の口、お太鼓といえば、着物を着るときに必要な何の結び方でしょう? 正解 : 帯 abc the tenth (2012) 通常問題  0450  | 帯 | 
| 37 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0691 | No. 37  本名を菊地久徳(きくち・ひさのり)という、『浮世床』『浮世風呂』などがある江戸時代の戯作者は誰でしょう? 正解 : 式亭三馬(しきてい・さんば) abc the sixth (2008) 通常問題  0691  | 式亭三馬(しきてい・さんば) | 
| 38 | abc the first (2003) 通常問題 #0864 | No. 38  「千早振る神代もきかず立田川から紅に水くくるとは」という歌を詠んだ六歌仙の一人で、伊勢物語の主人公とされているのは誰でしょう? 正解 : 在原業平 abc the first (2003) 通常問題  0864  | 在原業平 | 
| 39 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0169 | No. 39  本名をエーリッヒ・ワイスという、20世紀はじめに「脱出王」として名を馳せたアメリカの奇術師は誰でしょう? 正解 : ハリー・フーディーニ[Harry Houdini] abc the seventh (2009) 通常問題  0169  | ハリー・フーディーニ[Harry Houdini] | 
| 40 | 誤1 (2003) 通常問題 #0008 | No. 40  日本語では「鉄礬土(てつばんど)」という、アルミニウムの原料となる鉱石といえば何でしょう? 正解 : ボーキサイト 誤1 (2003) 通常問題  0008  | ボーキサイト | 
| 41 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0928 | No. 41  日本で最初に上演されたオペラ『オルフェウス』に出演し、のちに『蝶々夫人』で世界的に有名になった、大正時代を代表するソプラノ歌手は誰でしょう? 正解 : 三浦環(みうら・たまき) abc the fourth (2006) 通常問題  0928  | 三浦環(みうら・たまき) | 
| 42 | EQIDEN2008 通常問題 #0306 | No. 42  大相撲の土俵に引いてある、立ち合いで手をつく基準となる2本の白い線を何というでしょう? 正解 : 仕切り線 EQIDEN2008 通常問題  0306  | 仕切り線 | 
| 43 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0059 | No. 43  歌のジャンルの1つ「演歌」の「演」とは、何という言葉を略したものでしょう? 正解 : 演説 abc the eighth (2010) 通常問題  0059  | 演説 | 
| 44 | 誤4 (2006) 通常問題 #0396 | No. 44  『モナ・リザ』や『ミロのヴィーナス』が展示されている、パリにある美術館は何でしょう? 正解 : ルーブル美術館 誤4 (2006) 通常問題  0396  | ルーブル美術館 | 
| 45 | 誤2 (2004) 通常問題 #0180 | No. 45  北海道と本州の間に引かれている動物分布の境界線のことを、それを想定したイギリスの軍人の名前から何線というでしょう? 正解 : ブラキストン線 誤2 (2004) 通常問題  0180  | ブラキストン線 | 
| 46 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0233 | No. 46  モロ、タロッコ、サンギネロなどの品種がある、オレンジの中でも特に果肉が普通のものより赤いものを何というでしょう? 正解 : ブラッドオレンジ【「オレンジ」はもう1回】 abc the eighth (2010) 通常問題  0233  | ブラッドオレンジ【「オレンジ」はもう1回】 | 
| 47 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0307 | No. 47  ライゴー、スイリン、プゥートの3人の小鬼をメインキャラクターとする、幼児向け番組『おかあさんといっしょ』内の着ぐるみ人形劇は何でしょう? 正解 : 『モノランモノラン』 abc the eighth (2010) 通常問題  0307  | 『モノランモノラン』 | 
| 48 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0724 | No. 48  モンゴル語で「荒れ地」という意味がある、モンゴルから中国北部にかけて広がる砂漠は何でしょう? 正解 : ゴビ砂漠 abc the sixth (2008) 通常問題  0724  | ゴビ砂漠 | 
| 49 | EQIDEN2014 通常問題 #0286 | No. 49  他人のタバコの煙を吸い込んだ結果、喫煙していないにも関わらず体内に有害物質が取り込まれることを何というでしょう? 正解 : 受動喫煙 EQIDEN2014 通常問題  0286  | 受動喫煙 | 
| 50 | EQIDEN2010 通常問題 #0312 | No. 50  ダイヤモンドの品質を表す「4C」とは、カラー、カット、カラットと何でしょう? 正解 : クラリティ[clarity] EQIDEN2010 通常問題  0312  | クラリティ[clarity] | 
| 51 | 誤1 (2003) 通常問題 #0152 | No. 51  ご当地ラーメンで有名な都市で、喜多方市があるのは福島県ですが、佐野市があるのは何県でしょう? 正解 : 栃木県 誤1 (2003) 通常問題  0152  | 栃木県 | 
| 52 | 誤3 (2005) 通常問題 #0185 | No. 52  世の中とかくお金さえあれば何でもできるという考え方を「どこの沙汰も金次第」というでしょう? 正解 : 地獄 誤3 (2005) 通常問題  0185  | 地獄 | 
| 53 | EQIDEN2013 通常問題 #0160 | No. 53  1999年から2012年まで東京都知事を務めた、芥川賞作家は誰でしょう? 正解 : 石原慎太郎 EQIDEN2013 通常問題  0160  | 石原慎太郎 | 
| 54 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0550 | No. 54  今年6月16日、日本プロ野球記録を更新する通算287セーブを記録した中日ドラゴンズの投手は誰でしょう? 正解 : 岩瀬仁紀(いわせ・ひとき) abc the ninth (2011) 通常問題  0550  | 岩瀬仁紀(いわせ・ひとき) | 
| 55 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0563 | No. 55  ギリシア語で「場所が不特定」、転じて「奇妙な病気」という意味がある、皮膚炎を伴うアレルギー性の過敏症を何というでしょう? 正解 : アトピー abc the 11th (2013) 通常問題  0563  | アトピー | 
| 56 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0606 | No. 56  検察官のバッジの別名にもなっている、権威や刑罰などがとても厳格であることを示す四字熟語は何でしょう? 正解 : 秋霜烈日 abc the fifth (2007) 通常問題  0606  | 秋霜烈日 | 
| 57 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0188 | No. 57  倉敷市で見られるものが有名な、外壁に瓦を貼り、継ぎ目に漆喰を盛りつけて塗る様式を、見た目がある生き物に似ていることから何というでしょう? 正解 : なまこ壁 abc the ninth (2011) 通常問題  0188  | なまこ壁 | 
| 58 | abc the second (2004) 通常問題 #0600 | No. 58  昭和14年の独ソ不可侵条約の締結の報告を聞き、「欧州の情勢は複雑怪奇」という言葉を残して辞職した総理大臣は誰でしょう? 正解 : 平沼騏一郎 abc the second (2004) 通常問題  0600  | 平沼騏一郎 | 
| 59 | abc the second (2004) 敗者復活 #0027 | No. 59  たった6色の原色で描いていくオランダの絵本作家で、ウサギのミッフィーの産みの親は誰でしょう? 正解 : ディック・ブルーナ abc the second (2004) 敗者復活  0027  | ディック・ブルーナ | 
| 60 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0471 | No. 60  初代長官を本保芳明(ほんぽ・よしあき)が務めている、昨年(2008年)10月に運輸安全委員会とともに新設された国土交通省の外局は何でしょう? 正解 : 観光庁 abc the seventh (2009) 通常問題  0471  | 観光庁 | 
| 61 | abc the third (2005) 通常問題 #0721 | No. 61  フランス語で「3つの色」という意味がある、主にフランス国旗を指すのに使われる言葉は何でしょう? 正解 : トリコロール(tri-colore) abc the third (2005) 通常問題  0721  | トリコロール(tri-colore) | 
| 62 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0584 | No. 62  「パラプレジア」と「オリンピック」を組み合わせて命名された、4年に1回開かれる身体障害者による競技会を何というでしょう? 正解 : パラリンピック abc the fourth (2006) 通常問題  0584  | パラリンピック | 
| 63 | abc the third (2005) 通常問題 #0097 | No. 63  テレビ朝日のアニメ『あたしンち』の原作者である漫画家は誰でしょう? 正解 : けらえいこ abc the third (2005) 通常問題  0097  | けらえいこ | 
| 64 | EQIDEN2012 通常問題 #0206 | No. 64  高速道路の料金所で、一般の出入口は緑色で示されますが、ETC専用の出入口は何色で示されるでしょう? 正解 : 紫 EQIDEN2012 通常問題  0206  | 紫 | 
| 65 | abc the third (2005) 通常問題 #0846 | No. 65  昭和36年、ブドウ畑から突然お湯が湧いて誕生した、甲府盆地のほぼ真ん中に位置する山梨県を代表する温泉はどこでしょう? 正解 : 石和温泉(いさわ) abc the third (2005) 通常問題  0846  | 石和温泉(いさわ) | 
| 66 | EQIDEN2011 通常問題 #0144 | No. 66  南米の島・フェゴ島を領有している2つの国とは、アルゼンチンとどこでしょう? 正解 : チリ EQIDEN2011 通常問題  0144  | チリ | 
| 67 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0370 | No. 67  音楽グループ「THE ALFEE」と「Mr.Children」のボーカルに共通する名字は何でしょう? 正解 : 桜井 abc the ninth (2011) 通常問題  0370  | 桜井 | 
| 68 | abc the second (2004) 敗者復活 #0073 | No. 68  ブロー、ボストン、オーバル、ウェリントン、ロイドなどの種類がある、視力の矯正やファッションで顔にかけるものは何でしょう? 正解 : 眼鏡 abc the second (2004) 敗者復活  0073  | 眼鏡 | 
| 69 | abc the second (2004) 通常問題 #0731 | No. 69  昭和36年4月3日に放送を開始した、NHK朝の連続テレビ小説第1作のタイトルは何でしょう? 正解 : 「娘と私」 abc the second (2004) 通常問題  0731  | 「娘と私」 | 
| 70 | abc the third (2005) 通常問題 #0954 | No. 70  ボクシング部の部員・津川竜哉が主人公である、石原慎太郎が芥川賞を受賞したことでも知られる作品は何でしょう? 正解 : 『太陽の季節』 abc the third (2005) 通常問題  0954  | 『太陽の季節』 | 
| 71 | abc the first (2003) 通常問題 #0118 | No. 71  三本の矢の教訓で知られる毛利元就の孫にあたる、関ヶ原の戦いで西軍の総大将を務めた武将は誰でしょう? 正解 : 毛利輝元 abc the first (2003) 通常問題  0118  | 毛利輝元 | 
| 72 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0236 | No. 72  フランス語で「黄色いジャージ」という意味の、自転車レース、ツール・ド・フランスで総合1位の選手が着る服を何というでしょう? 正解 : マイヨ・ジョーヌ abc the fifth (2007) 通常問題  0236  | マイヨ・ジョーヌ | 
| 73 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0130 | No. 73  登録商標を表すアルファベットで、RはRegistered(レジスタード)の略ですが、TMは何という言葉の略でしょう? 正解 : TradeMark(トレードマーク) abc the fourth (2006) 通常問題  0130  | TradeMark(トレードマーク) | 
| 74 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0451 | No. 74  日本の市で、大町市があるのは長野県ですが、大村市があるのは何県でしょう? 正解 : 長崎県 abc the sixth (2008) 通常問題  0451  | 長崎県 | 
| 75 | 誤3 (2005) 通常問題 #0372 | No. 75  世界最高峰のエベレストに、男性として初めて登頂したのはヒラリーですが、女性として初めて登頂したのは誰でしょう? 正解 : 田部井淳子 誤3 (2005) 通常問題  0372  | 田部井淳子 | 
| 76 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0788 | No. 76  日本語では「歩行者回廊」という、主に駅前と付近にあるデパートなどを接続する歩行者用通路のことを何というでしょう? 正解 : ペデストリアンデッキ【ペドウェイ】 abc the tenth (2012) 通常問題  0788  | ペデストリアンデッキ【ペドウェイ】 | 
| 77 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0009 | No. 77  日本の都道府県で、京田辺市があるのは京都府ですが、田辺市があるのはどこでしょう? 正解 : 和歌山県 abc the 11th (2013) 通常問題  0009  | 和歌山県 | 
| 78 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0005 | No. 78  「人の形に近く、より近しい存在になるように」という願いを込めて命名された、google(グーグル)が開発したスマートフォン向けOSは何でしょう? 正解 : アンドロイド abc the 12th (2014) 通常問題  0005  | アンドロイド | 
| 79 | abc the third (2005) 通常問題 #0328 | No. 79  花札で鹿が横を向いていることがその語源となっている、俗に人を無視するときに使う言葉といえば何でしょう? 正解 : しかと(鹿十) abc the third (2005) 通常問題  0328  | しかと(鹿十) | 
| 80 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0513 | No. 80  コントラクトブリッジでは13組全てのトリックを取ること、プロ野球では満塁ホームラン、ゴルフやテニスでは4大世界大会制覇を指す英語は何でしょう? 正解 : グランドスラム[Grand Slam] abc the eighth (2010) 通常問題  0513  | グランドスラム[Grand Slam] | 
| 81 | abc the tenth (2012) 敗者復活 #0011 | No. 81  戦後日本が初参加したヘルシンキオリンピックで、日本人として唯一金メダルを獲得したレスリング選手は誰でしょう? 正解 : 石井庄八(いしい・しょうはち) abc the tenth (2012) 敗者復活  0011  | 石井庄八(いしい・しょうはち) | 
| 82 | EQIDEN2011 通常問題 #0211 | No. 82  地球の体積の80%以上を占める、地殻と核の間の部分を何というでしょう? 正解 : マントル EQIDEN2011 通常問題  0211  | マントル | 
| 83 | EQIDEN2014 通常問題 #0046 | No. 83  隋の時代に始まり清の時代まで続けられた、中国の官吏(かんり)登用試験は何でしょう? 正解 : 科挙 EQIDEN2014 通常問題  0046  | 科挙 | 
| 84 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0041 | No. 84  結晶が非常に小さく独特の風味を持ち、和菓子の原料として珍重される、日本の伝統的な製法で作る淡黄(たんおう)色の砂糖を何というでしょう? 正解 : 和三盆 誤誤 (2007) 通常問題  0041  | 和三盆 | 
| 85 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0779 | No. 85  日本式の点字で、6つの点全てで表されるひらがなは何でしょう? 正解 : め abc the eighth (2010) 通常問題  0779  | め | 
| 86 | EQIDEN2008 通常問題 #0327 | No. 86  情報量の単位で、1ビットは1バイトの何分の1にあたるでしょう? 正解 : 8分の1【「8」は○、「8倍」は×】 EQIDEN2008 通常問題  0327  | 8分の1【「8」は○、「8倍」は×】 | 
| 87 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0336 | No. 87  ミノムシのオス・メスのうち、成長して蛾になりミノから飛んで出て行くのはどちらでしょう? 正解 : オス 誤誤 (2007) 通常問題  0336  | オス | 
| 88 | EQIDEN2009 通常問題 #0029 | No. 88  ウツギの花の色に似ていることから「卯の花」とも呼ばれる、豆腐を作る際にできる食材は何でしょう? 正解 : おから EQIDEN2009 通常問題  0029  | おから | 
| 89 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0068 | No. 89  生まれつき暗い性格を指す「ネクラ」に対し、生まれつき明るい性格の人を俗に何というでしょう? 正解 : ネアカ abc the fifth (2007) 敗者復活  0068  | ネアカ | 
| 90 | EQIDEN2010 通常問題 #0396 | No. 90  『やぎさんゆうびん』『ぞうさん』『ふしぎなポケット』などの童謡の作詞を手がけた、本名を石田道雄という詩人は誰でしょう? 正解 : まどみちお EQIDEN2010 通常問題  0396  | まどみちお | 
| 91 | abc the first (2003) 通常問題 #0562 | No. 91  七年戦争、アメリカ独立戦争、クリミア戦争、米西戦争、そして第二次世界大戦の講和条約に共通する名称といえば何でしょう? 正解 : パリ条約 abc the first (2003) 通常問題  0562  | パリ条約 | 
| 92 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0135 | No. 92  今年(2009年)1月23日に種子島宇宙センターからの打ち上げに成功した、東大阪市の中小企業が中心となって開発した人工衛星の名前は何でしょう? 正解 : まいど1号 abc the seventh (2009) 通常問題  0135  | まいど1号 | 
| 93 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0256 | No. 93  奈良時代から戦国時代にかけて存在した、貴族やお寺などが所有していた私有地のことを何というでしょう? 正解 : 荘園 abc the fourth (2006) 通常問題  0256  | 荘園 | 
| 94 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0626 | No. 94  1935年に創業された石本商店を前身とする、フランス語で「滑降」という意味があるスポーツウェアのメーカーは何でしょう? 正解 : デサント abc the tenth (2012) 通常問題  0626  | デサント | 
| 95 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0649 | No. 95  童謡『てるてる坊主』の1番の歌詞で、晴れたら何をあげよと歌っているでしょう? 正解 : 金の鈴 abc the ninth (2011) 通常問題  0649  | 金の鈴 | 
| 96 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0452 | No. 96  ポロでボールを打つのに使われる、T字型のスティックを何というでしょう? 正解 : マレット abc the fifth (2007) 通常問題  0452  | マレット | 
| 97 | abc the third (2005) 通常問題 #0481 | No. 97  1971年の今日3月21日に亡くなった演芸人で、戦前花菱アチャコともにしゃべくり漫才で一世を風靡したのは誰でしょう? 正解 : 横山エンタツ abc the third (2005) 通常問題  0481  | 横山エンタツ | 
| 98 | 誤2 (2004) 通常問題 #0285 | No. 98  ストラスブールの青年将校ルージェ・ド・リールによって作られた、フランス国歌のタイトルは何でしょう? 正解 : 『ラ・マルセイエーズ』 誤2 (2004) 通常問題  0285  | 『ラ・マルセイエーズ』 | 
| 99 | EQIDEN2014 通常問題 #0007 | No. 99  晩年は野菜などの絵を描いた色紙を多く残している、代表作に『友情』がある白樺派の作家は誰でしょう? 正解 : 武者小路実篤(むしゃのこうじ・さねあつ) EQIDEN2014 通常問題  0007  | 武者小路実篤(むしゃのこうじ・さねあつ) | 
| 100 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0197 | No. 100  食品衛生法の規定に基づき、わが国で、放射線をあてることが許可されている唯一の食材は何でしょう? 正解 : ジャガイモ abc the tenth (2012) 通常問題  0197  | ジャガイモ |