ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the tenth (2012)通常問題 #0055 | No. 1  「いれものがない両手でうける」「咳(せき)をしても一人」などの自由律俳句で知られる鳥取県生まれの俳人は誰でしょう? 正解 : 尾崎放哉(おざき・ほうさい) abc the tenth (2012) 通常問題  0055 | 尾崎放哉(おざき・ほうさい) | 
| 2 | 誤4 (2006)通常問題 #0212 | No. 2  群馬県太田市、静岡県富士宮市、秋田県横手市がそれぞれ名物として町おこしを行っている食べ物といえば何でしょう? 正解 : 焼きそば 誤4 (2006) 通常問題  0212 | 焼きそば | 
| 3 | abc the fifth (2007)通常問題 #0734 | No. 3  中東の湖・死海がまたがる2つの国とは、イスラエルとどこでしょう? 正解 : ヨルダン abc the fifth (2007) 通常問題  0734 | ヨルダン | 
| 4 | abc the third (2005)通常問題 #0225 | No. 4  『風と共に去りぬ』『欲望という名の電車』で、2度のアカデミー主演女優賞を獲得しているイギリスの女優は誰でしょう? 正解 : ビビアン・リー abc the third (2005) 通常問題  0225 | ビビアン・リー | 
| 5 | abc the eighth (2010)通常問題 #0622 | No. 5  今年のサッカー・ワールドカップで、日本がグループリーグで戦う3か国とは、カメルーン、オランダとどこでしょう? 正解 : デンマーク abc the eighth (2010) 通常問題  0622 | デンマーク | 
| 6 | abc the tenth (2012)通常問題 #0415 | No. 6  昨年9月 25日に行われたベルリンマラソンで、2時間3分 38秒という男子マラソン世界記録を樹立した、ケニアのランナーは誰でしょう? 正解 : パトリック・マカウ abc the tenth (2012) 通常問題  0415 | パトリック・マカウ | 
| 7 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0100 | No. 7  日本の歴代総理大臣で、義一、角栄といえば名字は田中ですが、赳夫、康夫といえば名字は何でしょう? 正解 : 福田 abc the sixth (2008) 敗者復活  0100 | 福田 | 
| 8 | 誤1 (2003)通常問題 #0163 | No. 8  独自のモンタージュ理論で知られる、ロシア映画『戦艦ポチョムキン』の監督は誰でしょう? 正解 : セルゲイ・エイゼンシュタイン 誤1 (2003) 通常問題  0163 | セルゲイ・エイゼンシュタイン | 
| 9 | abc the ninth (2011)通常問題 #0477 | No. 9  火成岩を大きく2つに分けると、急激に冷えて固まった火山岩とゆっくり冷えて固まった何でしょう? 正解 : 深成岩 abc the ninth (2011) 通常問題  0477 | 深成岩 | 
| 10 | EQIDEN2012通常問題 #0193 | No. 10  夏目漱石の小説『坊っちゃん』にも登場する、愛媛県松山市にある温泉は何温泉でしょう? 正解 : 道後温泉 EQIDEN2012 通常問題  0193 | 道後温泉 | 
| 11 | abc the eighth (2010)通常問題 #0054 | No. 11  愛刀の夢想正宗(むそうまさむね)から繰り出す円月殺法で敵をなぎ倒す、柴田錬三郎が生み出した小説の主人公は誰でしょう? 正解 : 眠狂四郎(ねむり・きょうしろう) abc the eighth (2010) 通常問題  0054 | 眠狂四郎(ねむり・きょうしろう) | 
| 12 | 誤誤 (2007)通常問題 #0365 | No. 12  エタノールと言えばエチルアルコールの略ですが、メタノールと言えば何の略でしょう? 正解 : メチルアルコール 誤誤 (2007) 通常問題  0365 | メチルアルコール | 
| 13 | EQIDEN2008通常問題 #0311 | No. 13  お菓子職人・パティシエの中でも、特にチョコレートを専門とする人をフランス語で何というでしょう? 正解 : ショコラティエ EQIDEN2008 通常問題  0311 | ショコラティエ | 
| 14 | abc the fourth (2006)通常問題 #0435 | No. 14  植物を屋外の畑や花壇で栽培することを、温室栽培に対して何栽培というでしょう? 正解 : 露地栽培 abc the fourth (2006) 通常問題  0435 | 露地栽培 | 
| 15 | abc the 12th (2014)通常問題 #0606 | No. 15  暦の「3月」や天体の「火星」の英語名の由来となっている、ローマ神話の戦いの神は誰でしょう? 正解 : マルス abc the 12th (2014) 通常問題  0606 | マルス | 
| 16 | abc the seventh (2009)通常問題 #0547 | No. 16  日本道路交通情報センターによると、高速道路における「渋滞」とは車の速度が時速何キロ以下になった状態をいうでしょう? 正解 : 40km abc the seventh (2009) 通常問題  0547 | 40km | 
| 17 | abc the 12th (2014)通常問題 #0312 | No. 17  裏返しにした碁笥(ごけ)の蓋に載せるのが一般的である、囲碁の対局中に相手から取った石のことを何というでしょう? 正解 : あげはま abc the 12th (2014) 通常問題  0312 | あげはま | 
| 18 | abc the second (2004)通常問題 #0488 | No. 18  クラシックバレエでバレリーナが身に付ける白いひだ状のスカートを何というでしょう? 正解 : チュチュ abc the second (2004) 通常問題  0488 | チュチュ | 
| 19 | EQIDEN2014通常問題 #0100 | No. 19  「花の色はうつりにけりないたづらにわが身世にふるながめせし間に」という歌を詠んだ、六歌仙唯一の女流歌人は誰でしょう? 正解 : 小野小町 EQIDEN2014 通常問題  0100 | 小野小町 | 
| 20 | abc the first (2003)通常問題 #0228 | No. 20  数多くある木星の衛星の中で、1610年にガリレオが発見した第1衛星は何でしょう? 正解 : イオ abc the first (2003) 通常問題  0228 | イオ | 
| 21 | abc the fourth (2006)通常問題 #0410 | No. 21  入口に掲げられる看板に朱色の文字が使われたところからその名がついた、落語や講談以外の寄席演芸を総称して何というでしょう? 正解 : 色物 abc the fourth (2006) 通常問題  0410 | 色物 | 
| 22 | abc the first (2003)通常問題 #0420 | No. 22  2桁の素数で最も小さいのは11ですが、最も大きいのはいくつでしょう? 正解 : 97 abc the first (2003) 通常問題  0420 | 97 | 
| 23 | EQIDEN2011通常問題 #0167 | No. 23  宝石で、「赤い」というラテン語に由来するのはルビーですが、「青い」というラテン語に由来するのは何でしょう? 正解 : サファイア EQIDEN2011 通常問題  0167 | サファイア | 
| 24 | abc the eighth (2010)通常問題 #0179 | No. 24  背番号14は読売ジャイアンツの永久欠番となっている、日本プロ野球史上初めてノーヒットノーランを達成した選手は誰でしょう? 正解 : 沢村栄治 abc the eighth (2010) 通常問題  0179 | 沢村栄治 | 
| 25 | EQIDEN2014通常問題 #0235 | No. 25  南米大陸の国の中で、面積、人口ともに最大である国はどこでしょう? 正解 : ブラジル EQIDEN2014 通常問題  0235 | ブラジル | 
| 26 | 誤1 (2003)通常問題 #0313 | No. 26  生後6か月頃から満1歳前後の乳児にみられる発熱を、とくに何というでしょう? 正解 : 知恵熱、ちえぼとり 誤1 (2003) 通常問題  0313 | 知恵熱、ちえぼとり | 
| 27 | abc the third (2005)通常問題 #0442 | No. 27  オリンピックで行われる陸上種目の中で、その距離が最も長いものは何でしょう? 正解 : (50km)競歩 abc the third (2005) 通常問題  0442 | (50km)競歩 | 
| 28 | abc the seventh (2009)通常問題 #0073 | No. 28  現在開催中のワールド・ベースボール・クラシックにおいて、決勝戦が行われるスタジアムはどこでしょう? 正解 : ドジャー・スタジアム abc the seventh (2009) 通常問題  0073 | ドジャー・スタジアム | 
| 29 | abc the sixth (2008)通常問題 #0472 | No. 29  全国知事会の現会長である麻生渡(あそう・わたる)は、何県の知事でしょう? 正解 : 福岡県 abc the sixth (2008) 通常問題  0472 | 福岡県 | 
| 30 | abc the first (2003)通常問題 #0575 | No. 30  石川啄木の歌集はわずか2冊だけですが、それは第一歌集の「一握の砂」と、没後に出版された何でしょう? 正解 : 悲しき玩具 abc the first (2003) 通常問題  0575 | 悲しき玩具 | 
| 31 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0134 | No. 31  「素数」に対し、1とその数自身以外に約数のある数を何というでしょう? 正解 : 合成数 abc the ninth (2011) 敗者復活  0134 | 合成数 | 
| 32 | abc the second (2004)通常問題 #0311 | No. 32  イギリスの貴族の称号で「アール」といえば伯爵のことですが、「バロン」といえば何のことでしょう? 正解 : 男爵 abc the second (2004) 通常問題  0311 | 男爵 | 
| 33 | EQIDEN2010通常問題 #0243 | No. 33  将棋の七大タイトルのひとつと、『ドラゴンクエスト』の最終ボスに共通する言葉といえば何でしょう? 正解 : 竜王 EQIDEN2010 通常問題  0243 | 竜王 | 
| 34 | abc the tenth (2012)敗者復活 #0012 | No. 34  ヴォルテール、ディドロ、ダランベールなど、18世紀後半のフランスで活躍した啓蒙思想家の集団を「何派」というでしょう? 正解 : 百科全書派(ひゃっかぜんしょは) abc the tenth (2012) 敗者復活  0012 | 百科全書派(ひゃっかぜんしょは) | 
| 35 | EQIDEN2009通常問題 #0066 | No. 35  日本神話で、イザナギが鼻を洗った時に生まれ、後にヤマタノオロチを退治したとされる神様は誰でしょう? 正解 : スサノオノミコト EQIDEN2009 通常問題  0066 | スサノオノミコト | 
| 36 | abc the 11th (2013)通常問題 #0605 | No. 36  本名をゲオルグ・バウエルというドイツの冶金学者で、鉱山や鉱物について書かれた著書『デ・レ・メタリカ』で知られるのは誰でしょう? 正解 : ゲオルグ・アグリコラ abc the 11th (2013) 通常問題  0605 | ゲオルグ・アグリコラ | 
| 37 | abc the second (2004)通常問題 #0541 | No. 37  インドのパンで、発酵させていないものはチャパティといいますが、発酵させたものを何というでしょう? 正解 : ナン abc the second (2004) 通常問題  0541 | ナン | 
| 38 | abc the 11th (2013)通常問題 #0063 | No. 38  昨年10月に脳幹出血のため59歳で亡くなった、代表曲に『セクシャル・バイオレットNO.1』があるミュージシャンは誰でしょう? 正解 : 桑名正博(くわな・まさひろ) abc the 11th (2013) 通常問題  0063 | 桑名正博(くわな・まさひろ) | 
| 39 | abc the second (2004)通常問題 #0967 | No. 39  バレーボールの試合開始を告げるのはホィッスルですが、プロボクシングの試合開始を告げるのは何でしょう? 正解 : ゴング abc the second (2004) 通常問題  0967 | ゴング | 
| 40 | abc the third (2005)通常問題 #0497 | No. 40  正式名称を「イペリットガス」という毒ガスを、その匂いから一般に何というでしょう? 正解 : マスタードガス abc the third (2005) 通常問題  0497 | マスタードガス | 
| 41 | abc the eighth (2010)通常問題 #0515 | No. 41  1931年に創業された後藤缶詰所を前身とする、ツナ缶の代名詞とされる「シーチキン」を販売している食品メーカーはどこでしょう? 正解 : はごろもフーズ abc the eighth (2010) 通常問題  0515 | はごろもフーズ | 
| 42 | abc the fifth (2007)通常問題 #0388 | No. 42  お酒の「チューハイ」の、「チュー」は「焼酎」の略ですが、「ハイ」は何という言葉の略でしょう? 正解 : ハイボール abc the fifth (2007) 通常問題  0388 | ハイボール | 
| 43 | abc the first (2003)敗者復活 #0026 | No. 43  タブロイド判に対して、普通のサイズの新聞のことを何判というでしょう? 正解 : ブランケット判 abc the first (2003) 敗者復活  0026 | ブランケット判 | 
| 44 | abc the fifth (2007)通常問題 #0272 | No. 44  トーストなどの表面が程よくコンガリと焼けた状態を、ある動物の毛色から「何色」と言うでしょう? 正解 : 狐色 abc the fifth (2007) 通常問題  0272 | 狐色 | 
| 45 | abc the 11th (2013)通常問題 #0552 | No. 45  これを見破り検挙した刑事の名前がつけられた、街頭で行われた詐欺賭博の一種を何というでしょう? 正解 : 伝助賭博(でんすけとばく) abc the 11th (2013) 通常問題  0552 | 伝助賭博(でんすけとばく) | 
| 46 | 誤3 (2005)通常問題 #0054 | No. 46  1気圧といえば、ヘクトパスカルの値ではいくつになるでしょう? 正解 : 1013 誤3 (2005) 通常問題  0054 | 1013 | 
| 47 | abc the fifth (2007)通常問題 #0689 | No. 47  「月下氷人」は仲人の別名ですが、「月下美人」という種類があるのはどんな植物でしょう? 正解 : サボテン abc the fifth (2007) 通常問題  0689 | サボテン | 
| 48 | abc the seventh (2009)通常問題 #0719 | No. 48  著書『大陸と海洋の起源』の中で、巨大大陸「パンゲア」の存在を主張したドイツの気象学者は誰でしょう? 正解 : (アルフレッド・)ウェゲナー abc the seventh (2009) 通常問題  0719 | (アルフレッド・)ウェゲナー | 
| 49 | abc the seventh (2009)通常問題 #0889 | No. 49  日本道路公団の民営化によって誕生した高速道路会社3社につけられている、「Nippon Expressway Company Limited」の略である愛称は何でしょう? 正解 : NEXCO[ネクスコ] abc the seventh (2009) 通常問題  0889 | NEXCO[ネクスコ] | 
| 50 | abc the fourth (2006)通常問題 #0604 | No. 50  英語では「Every Jack has his Jill」という、「どんな人にも見合った配偶者がある」という意味のことわざは何でしょう? 正解 : 破れ鍋に綴じ蓋(われなべにとじぶた) abc the fourth (2006) 通常問題  0604 | 破れ鍋に綴じ蓋(われなべにとじぶた) | 
| 51 | abc the 11th (2013)通常問題 #0289 | No. 51  1999年のノーベル文学賞を受賞した、『ブリキの太鼓』『猫と鼠』『犬の年』のダンツィヒ三部作で知られるドイツの作家は誰でしょう? 正解 : ギュンター・グラス(Günter Grass) abc the 11th (2013) 通常問題  0289 | ギュンター・グラス(Günter Grass) | 
| 52 | abc the fourth (2006)通常問題 #0106 | No. 52  日本舞踊をある程度習得した人が、師匠から初めて芸名を許されることを何というでしょう? 正解 : 名取 abc the fourth (2006) 通常問題  0106 | 名取 | 
| 53 | EQIDEN2013通常問題 #0285 | No. 53  国際陸上競技連盟が定める駅伝の国際ルールでは、走る距離の合計は6区間で何キロメートルでしょう? 正解 : 42.195km EQIDEN2013 通常問題  0285 | 42.195km | 
| 54 | abc the 11th (2013)通常問題 #0186 | No. 54  原則として火曜日と金曜日の週2回行われる、内閣がその職権を行うにあたり、意思を決定する会議のことを何というでしょう? 正解 : 閣議 abc the 11th (2013) 通常問題  0186 | 閣議 | 
| 55 | abc the 12th (2014)通常問題 #0458 | No. 55  東京都港区にある曹洞宗の寺院で、切腹した赤穂浪士たちの墓地があることで知られるのはどこでしょう? 正解 : 泉岳寺(せんがくじ) abc the 12th (2014) 通常問題  0458 | 泉岳寺(せんがくじ) | 
| 56 | abc the tenth (2012)通常問題 #0764 | No. 56  材質として使われている金属元素から名がついた、アメリカの5セント硬貨の通称は何でしょう? 正解 : ニッケル abc the tenth (2012) 通常問題  0764 | ニッケル | 
| 57 | abc the third (2005)通常問題 #0716 | No. 57  オリンピックで行われる柔道の階級で男子で最も重いのは100kg超級ですが、女子で最も重いのは何kg超級でしょう? 正解 : 78kg超級 abc the third (2005) 通常問題  0716 | 78kg超級 | 
| 58 | abc the sixth (2008)通常問題 #0088 | No. 58  『笑っていいとも!』や『世界の車窓から』に代表される、同じ局で同じ時間帯に放送される番組を特に何というでしょう? 正解 : 帯番組(ベルト番組、ワイド番組) abc the sixth (2008) 通常問題  0088 | 帯番組(ベルト番組、ワイド番組) | 
| 59 | abc the second (2004)通常問題 #0712 | No. 59  色が美しく、弾力性に富みキズがついても復元力があることから、将棋盤の材質として最上とされるのは何でしょう? 正解 : カヤ abc the second (2004) 通常問題  0712 | カヤ | 
| 60 | abc the sixth (2008)通常問題 #0778 | No. 60  新潟競馬場で行われるレース「アイビスサマーダッシュ」の「アイビス(ibis)」とは、特別天然記念物に指定されている何という鳥のことでしょう? 正解 : トキ abc the sixth (2008) 通常問題  0778 | トキ | 
| 61 | abc the third (2005)通常問題 #0069 | No. 61  ロシア語で「トド」という意味があり、漢字では「海の象」や「海の馬」と書く哺乳類は何でしょう? 正解 : セイウチ abc the third (2005) 通常問題  0069 | セイウチ | 
| 62 | abc the 12th (2014)通常問題 #0122 | No. 62  武将・真田幸村の旗印になっている、三途の川の渡し賃を図案化した紋は何でしょう? 正解 : 六文銭(ろくもんせん) abc the 12th (2014) 通常問題  0122 | 六文銭(ろくもんせん) | 
| 63 | abc the ninth (2011)通常問題 #0287 | No. 63  アメリカのプロバスケットボールリーグ・NBAのシンボルマークにシルエットとして描かれている往年の名選手は誰でしょう? 正解 : ジェリー・ウェスト abc the ninth (2011) 通常問題  0287 | ジェリー・ウェスト | 
| 64 | abc the 12th (2014)通常問題 #0747 | No. 64  「願はくは花のしたにて春死なんそのきさらぎの望月の頃」と詠み、旧暦2月16日に亡くなった平安時代の歌人は誰でしょう? 正解 : 西行 abc the 12th (2014) 通常問題  0747 | 西行 | 
| 65 | abc the eighth (2010)通常問題 #0256 | No. 65  加藤夏希、土岐田麗子(ときた・れいこ)、神戸蘭子(かんべ・らんこ)らが専属モデルとして活躍している、光文社のファッション雑誌は何でしょう? 正解 : 「JJ」 abc the eighth (2010) 通常問題  0256 | 「JJ」 | 
| 66 | 誤2 (2004)通常問題 #0158 | No. 66  日本の市で最も北にあるのは稚内市ですが、最も南にあるのは何市でしょう? 正解 : 石垣市 誤2 (2004) 通常問題  0158 | 石垣市 | 
| 67 | abc the first (2003)通常問題 #0022 | No. 67  登山ブームのきっかけとなった山岳紀行集「日本百名山」などの著作で知られる作家は誰でしょう? 正解 : 深田久弥 abc the first (2003) 通常問題  0022 | 深田久弥 | 
| 68 | EQIDEN2013通常問題 #0268 | No. 68  紀元前49年、シーザーが「さいは投げられた」と言って渡ったのは何という川でしょう? 正解 : ルビコン川(Rubicon) EQIDEN2013 通常問題  0268 | ルビコン川(Rubicon) | 
| 69 | EQIDEN2011通常問題 #0236 | No. 69  「自然を円筒、球、円錐として捉えなさい」という言葉を残している、代表作に『サント・ヴィクトワール山』があるフランスの画家は誰でしょう? 正解 : ポール・セザンヌ EQIDEN2011 通常問題  0236 | ポール・セザンヌ | 
| 70 | 誤2 (2004)通常問題 #0054 | No. 70  阪神タイガースの往年のスラッガーで、「物干し竿」と呼ばれる長いバットで人気者となった初代ミスタータイガースといえば誰でしょう? 正解 : 藤村富美男(ふみお) 誤2 (2004) 通常問題  0054 | 藤村富美男(ふみお) | 
| 71 | abc the sixth (2008)通常問題 #0571 | No. 71  本場では単に「玉子焼」と呼ばれる、卵を使った生地にタコを包んで焼き、だしにつけて食べる兵庫県の郷土料理は何でしょう? 正解 : 明石焼 abc the sixth (2008) 通常問題  0571 | 明石焼 | 
| 72 | EQIDEN2009通常問題 #0212 | No. 72  大小260余りの島々からなり、その多さから別名を「八百八島」という、日本三景の一つである宮城県の諸島は何でしょう? 正解 : 松島 EQIDEN2009 通常問題  0212 | 松島 | 
| 73 | abc the ninth (2011)通常問題 #0013 | No. 73  1970年、八幡(やはた)製鉄と富士製鉄の合併により誕生した日本最大の製鉄メーカーは何でしょう? 正解 : 新日本製鉄 abc the ninth (2011) 通常問題  0013 | 新日本製鉄 | 
| 74 | abc the third (2005)通常問題 #0944 | No. 74  「八百長」「カド番」「ダメ」「一目置く」などの言葉の由来となった室内ゲームは何でしょう? 正解 : 囲碁 abc the third (2005) 通常問題  0944 | 囲碁 | 
| 75 | abc the fourth (2006)通常問題 #0038 | No. 75  経済におけるトリプル安とは、円安、株安とあとひとつは何でしょう? 正解 : 債権安 abc the fourth (2006) 通常問題  0038 | 債権安 | 
| 76 | abc the fifth (2007)通常問題 #0201 | No. 76  少年が不良になることを「ぐれる」といいますが、この言葉の元になった貝は何でしょう? 正解 : ハマグリ abc the fifth (2007) 通常問題  0201 | ハマグリ | 
| 77 | abc the fourth (2006)通常問題 #0925 | No. 77  那覇空港から首里(しゅり)までの12.9キロメートルを走る、日本最南端のモノレールの愛称は何でしょう? 正解 : ゆいレール abc the fourth (2006) 通常問題  0925 | ゆいレール | 
| 78 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0104 | No. 78  英語では「ホース・シュー」という、馬の蹄(ひづめ)の底に付け、すり減ったり滑ったりするのを防ぐ金具を何というでしょう? 正解 : 蹄鉄 abc the fifth (2007) 敗者復活  0104 | 蹄鉄 | 
| 79 | 誤4 (2006)通常問題 #0114 | No. 79  人の言うことをよく考えずにそのまま受け入れることを、ある鳥にちなんで何というでしょう? 正解 : 鵜呑み(うのみ) 誤4 (2006) 通常問題  0114 | 鵜呑み(うのみ) | 
| 80 | 誤4 (2006)予備 #0023 | No. 80  ボウリングで、投球の手助けとなる為にレーン上に描かれている目印を何というでしょう? 正解 : スパット 誤4 (2006) 予備  0023 | スパット | 
| 81 | EQIDEN2013通常問題 #0097 | No. 81  日本ではソフトバンクとauで公式に利用できる、アップルの人気スマートフォンは何でしょう? 正解 : iPhone EQIDEN2013 通常問題  0097 | iPhone | 
| 82 | 誤2 (2004)予備 #0012 | No. 82  地方の人が東京に行くことを「上京」といいますが、京都に行くことは何というでしょう? 正解 : 上洛 誤2 (2004) 予備  0012 | 上洛 | 
| 83 | abc the third (2005)通常問題 #0996 | No. 83  東南アジア諸国連合・ASEANの現在の加盟国数はいくつでしょう? 正解 : 10カ国 abc the third (2005) 通常問題  0996 | 10カ国 | 
| 84 | abc the fourth (2006)通常問題 #0838 | No. 84  コウネイ条約の別名もある、アヘン戦争の結果を受け1842年に清とイギリスの間で結ばれた条約のことを会議が行われた中国の都市名から何条約というでしょう? 正解 : 南京条約 abc the fourth (2006) 通常問題  0838 | 南京条約 | 
| 85 | abc the first (2003)通常問題 #0866 | No. 85  『晩鐘』『種蒔く人』『落穂拾い』などの作品で知られるフランスの画家は誰でしょう? 正解 : フランソワ・ミレー abc the first (2003) 通常問題  0866 | フランソワ・ミレー | 
| 86 | 誤1 (2003)通常問題 #0537 | No. 86  「しめすへん」に「あに」で「祝う」という字になりますが、「しめすへん」が「くちへん」に変わるとどんな漢字になるでしょう? 正解 : 呪う 誤1 (2003) 通常問題  0537 | 呪う | 
| 87 | abc the sixth (2008)通常問題 #0360 | No. 87  蕎麦屋などが、出前をするとき注文の品を入れて運ぶ箱を何というでしょう? 正解 : 岡持ち(おかもち) abc the sixth (2008) 通常問題  0360 | 岡持ち(おかもち) | 
| 88 | abc the tenth (2012)通常問題 #0471 | No. 88  ロシアの科学者ボリス・トーキンが発見した樹木などが発散する殺菌力を持った化学物質は何でしょう? 正解 : フィトンチッド abc the tenth (2012) 通常問題  0471 | フィトンチッド | 
| 89 | 誤誤 (2007)通常問題 #0214 | No. 89  一般的に、人間の手の爪と足の爪では、伸びるのが早いのはどちらでしょう? 正解 : 手の爪 誤誤 (2007) 通常問題  0214 | 手の爪 | 
| 90 | abc the second (2004)通常問題 #0188 | No. 90  現在の国連事務総長はアナン、その前はガリですが、その前は誰だったでしょう? 正解 : デクエヤル abc the second (2004) 通常問題  0188 | デクエヤル | 
| 91 | abc the ninth (2011)通常問題 #0329 | No. 91  川村エミコと白鳥久美子(しらとり・くみこ)の2人が結成している人気お笑いコンビは何でしょう? 正解 : たんぽぽ abc the ninth (2011) 通常問題  0329 | たんぽぽ | 
| 92 | EQIDEN2008通常問題 #0303 | No. 92  別名を「ジャマイカペッパー」という、クローブ、ナツメグ、シナモンを合わた風味を持つことから名が付いた香辛料は何でしょう? 正解 : オールスパイス EQIDEN2008 通常問題  0303 | オールスパイス | 
| 93 | abc the tenth (2012)通常問題 #0128 | No. 93  今年開催された第1回冬季ユースオリンピックで、日本選手金メダル第1号となった、スキージャンプ女子の選手は誰でしょう? 正解 : 高梨沙羅(たかなし・さら) abc the tenth (2012) 通常問題  0128 | 高梨沙羅(たかなし・さら) | 
| 94 | EQIDEN2010通常問題 #0146 | No. 94  今年6月、先進国首脳会議・サミットが開催されるカナダの都市はどこでしょう? 正解 : ハンツビル EQIDEN2010 通常問題  0146 | ハンツビル | 
| 95 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0062 | No. 95  山形県、鳥取県、長崎県の県の鳥に指定されている、仲のよい夫婦のたとえにも使われる鳥は何でしょう? 正解 : おしどり abc the eighth (2010) 敗者復活  0062 | おしどり | 
| 96 | abc the seventh (2009)通常問題 #0277 | No. 96  英語で「断片化」という意味がある、パソコンのディスクの中に格納するファイルがあちこちに散らばってしまう状態を何というでしょう? 正解 : フラグメンテーション abc the seventh (2009) 通常問題  0277 | フラグメンテーション | 
| 97 | abc the ninth (2011)通常問題 #0765 | No. 97  困難に出会ってはじめてその人の真価が問われることを、「疾風(しっぷう)に何を知る」というでしょう? 正解 : 頸草(けいそう) abc the ninth (2011) 通常問題  0765 | 頸草(けいそう) | 
| 98 | abc the seventh (2009)通常問題 #0374 | No. 98  「海千山千」の故事で、海に千年、山に千年住むと龍になるとされている生き物は何でしょう? 正解 : 蛇 abc the seventh (2009) 通常問題  0374 | 蛇 | 
| 99 | 誤3 (2005)通常問題 #0321 | No. 99  1京(けい)は10の何乗でしょう? 正解 : 16乗 誤3 (2005) 通常問題  0321 | 16乗 | 
| 100 | abc the first (2003)通常問題 #0790 | No. 100  桜の咲く頃には時々寒い日がありますが、このような日を特に「何冷え」というでしょう? 正解 : 花冷え abc the first (2003) 通常問題  0790 | 花冷え |