ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the third (2005)

通常問題 #0119
No. 1

スペイン語では「アルコ・イリス」、フランス語では「アルカンシエル」、英語では「レインボー」という自然現象は何でしょう?
正解 : 虹
abc the third (2005) 通常問題 0119
2

誤4 (2006)

通常問題 #0118
No. 2

太陽から数万天文単位の位置にあり、カイパーベルトとともに彗星の発生源とされる場所のことを、考案者の名前から「何の雲」というでしょう?
正解 : オールトの雲
誤4 (2006) 通常問題 0118
オールトの雲
3

abc the 12th (2014)

通常問題 #0708
No. 3

動物の皮や骨などから煮出したタンパク質を精製したもので、ゼリーやババロアなどの材料に使用されるのは何でしょう?
正解 : ゼラチン
abc the 12th (2014) 通常問題 0708
ゼラチン
4

誤4 (2006)

通常問題 #0322
No. 4

世界には2つの合衆国がありますが、それはアメリカ合衆国とどこでしょう?
正解 : メキシコ合衆国
誤4 (2006) 通常問題 0322
メキシコ合衆国
5

abc the 11th (2013)

通常問題 #0657
No. 5

童謡『いっぽんでもにんじん』で、「一本でも人参」に続く歌詞は、「二足でも何」でしょう?
正解 : サンダル
abc the 11th (2013) 通常問題 0657
サンダル
6

abc the eighth (2010)

通常問題 #0453
No. 6

形が猿の赤ん坊に似ていることがその名の由来となった、岐阜県高山地方に伝わる赤い布人形は何でしょう?
正解 : さるぼぼ
abc the eighth (2010) 通常問題 0453
さるぼぼ
7

誤2 (2004)

通常問題 #0195
No. 7

ひとっ飛びで9万里も空を飛ぶという中国の伝説上の鳥をシコ名にした、32回の幕内最多優勝を誇る横綱は誰でしょう?
正解 : 大鵬
誤2 (2004) 通常問題 0195
大鵬
8

EQIDEN2011

通常問題 #0257
No. 8

英語では「ベンディング・マシーン」という、よく町中で見かける機械といえば何でしょう?
正解 : 自動販売機
EQIDEN2011 通常問題 0257
自動販売機
9

abc the sixth (2008)

通常問題 #0525
No. 9

日本国憲法で「戦争の放棄」を規定しているのは、第何条でしょう?
正解 : 第9条
abc the sixth (2008) 通常問題 0525
第9条
10

EQIDEN2012

通常問題 #0086
No. 10

商品単価を表したり、メールアドレスの区切りに使われたりする記号は何でしょう?
正解 : @(アットマーク)
EQIDEN2012 通常問題 0086
@(アットマーク)
11

abc the fourth (2006)

通常問題 #0954
No. 11

人間の皮膚で汗を分泌する2種類の汗腺とは、大汗腺の「アポクリン腺」と小汗腺の「何腺」でしょう?
正解 : エクリン腺
abc the fourth (2006) 通常問題 0954
エクリン腺
12

EQIDEN2013

通常問題 #0438
No. 12

パステルカラーよりも淡い色のことを、ある冷たい食べ物の名をとって「何カラー」というでしょう?
正解 : シャーベットカラー
EQIDEN2013 通常問題 0438
シャーベットカラー
13

abc the eighth (2010)

通常問題 #0421
No. 13

「500色の色えんぴつ」「全部絵柄の違う100枚びんせん」などの商品で若い女性に人気がある、神戸市に本社を置く通販会社はどこでしょう?
正解 : フェリシモ[FELISSIMO CORPORATION]
abc the eighth (2010) 通常問題 0421
フェリシモ[FELISSIMO CORPORATION]
14

誤2 (2004)

通常問題 #0004
No. 14

日本にはひらがなの名前の市がいくつかありますが、その中で唯一の「県庁所在地」といえばどこでしょう?
正解 : さいたま市
誤2 (2004) 通常問題 0004
さいたま市
15

EQIDEN2009

通常問題 #0330
No. 15

人が全くいない様子を、ある動物を使って「何の子一匹いない」というでしょう?
正解 : 猫
EQIDEN2009 通常問題 0330
16

abc the 11th (2013)

通常問題 #0471
No. 16

日本の宇宙開発の研究機関である「独立行政法人・宇宙航空開発研究機構」のアルファベット4文字での略称は何でしょう?
正解 : JAXA(ジャクサ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0471
JAXA(ジャクサ)
17

abc the sixth (2008)

通常問題 #0330
No. 17

和名を「ハゴロモカンラン」というアブラナ科の野菜で、よく青汁の原料として利用されているものは何でしょう?
正解 : ケール
abc the sixth (2008) 通常問題 0330
ケール
18

誤1 (2003)

通常問題 #0353
No. 18

百人一首の最初の歌「秋の田のかりほの庵(いお)の苫をあらみわが衣手は露に濡れつつ」の詠み人は誰でしょう?
正解 : 天智天皇
誤1 (2003) 通常問題 0353
天智天皇
19

abc the first (2003)

通常問題 #0740
No. 19

アメリカの各州をカタカナで書くと、長いのはウェストバージニアやニューハンプシャーなどですが、最も短いのは何州でしょう?
正解 : ユタ州
abc the first (2003) 通常問題 0740
ユタ州
20

abc the seventh (2009)

通常問題 #0179
No. 20

シングルスではアウト、タブルスではインとなる、テニスコートで左右両端に位置する細長いエリアのことを何というでしょう?
正解 : アレー
abc the seventh (2009) 通常問題 0179
アレー
21

abc the first (2003)

通常問題 #0543
No. 21

白河の関や天香具山など、和歌に詠まれて有名になった地名や名所のことを何というでしょう?
正解 : 歌枕
abc the first (2003) 通常問題 0543
歌枕
22

abc the tenth (2012)

通常問題 #0383
No. 22

印紙や切手を切り取りやすくするため、周囲に空けられたパンチ穴のことを、一般に何というでしょう?
正解 : 目打ち
abc the tenth (2012) 通常問題 0383
目打ち
23

abc the tenth (2012)

通常問題 #0253
No. 23

伝統的なものでは弦は絹、胴はニシキヘビの皮で作られている、「蛇皮線(じゃびせん)」の別名もある奄美や琉球の民謡に欠かせない弦楽器は何でしょう?
正解 : 三線(さんしん)
abc the tenth (2012) 通常問題 0253
三線(さんしん)
24

abc the second (2004)

通常問題 #0534
No. 24

和風庭園にある、竹筒にたまる水の重みを利用して石などを打って音を出す仕掛けのことを何というでしょう?
正解 : ししおどし
abc the second (2004) 通常問題 0534
ししおどし
25

abc the 11th (2013)

通常問題 #0187
No. 25

その名は「貴婦人」を意味するイタリア語に由来する、昨年の中央競馬で史上4頭目の牝馬三冠馬となった馬の名前は何でしょう?
正解 : ジェンティルドンナ
abc the 11th (2013) 通常問題 0187
ジェンティルドンナ
26

EQIDEN2011

通常問題 #0091
No. 26

演劇などでは観客の反応を見るために行う試験公演を、スポーツではプロチームの入団テストを指す言葉は何でしょう?
正解 : トライアウト
EQIDEN2011 通常問題 0091
トライアウト
27

abc the seventh (2009)

通常問題 #0318
No. 27

ミュージカル『マイ・フェア・レディ』で、花売り娘のイライザに上流階級の話し方を教える言語学者の名前は何でしょう?
正解 : (ヘンリー・)ヒギンズ
abc the seventh (2009) 通常問題 0318
(ヘンリー・)ヒギンズ
28

誤誤 (2007)

通常問題 #0130
No. 28

憲法第94条によって規定されている、地方自治体が自治立法権に基づいて独自に定める法を特に何というでしょう?
正解 : 条例
誤誤 (2007) 通常問題 0130
条例
29

abc the first (2003)

敗者復活 #0084
No. 29

薬味に使われる、大根と唐辛子を一緒におろしたものを何おろしというでしょう?
正解 : もみじおろし
abc the first (2003) 敗者復活 0084
もみじおろし
30

abc the tenth (2012)

通常問題 #0029
No. 30

今年2月29日の日本武道館公演で解散した、椎名林檎(しいな・りんご)がボーカルを務めていたロックバンドは何でしょう?
正解 : 東京事変(とうきょうじへん)
abc the tenth (2012) 通常問題 0029
東京事変(とうきょうじへん)
31

abc the eighth (2010)

通常問題 #0726
No. 31

千葉県が世界一の産出地となっている、原子番号53、元素記号Iの元素は何でしょう?
正解 : ヨウ素
abc the eighth (2010) 通常問題 0726
ヨウ素
32

abc the tenth (2012)

通常問題 #0629
No. 32

回す時に鳴る音からその名がついた、1876年に臥雲辰致(がうん・たっち)が考案した紡績機は何でしょう?
正解 : ガラ紡
abc the tenth (2012) 通常問題 0629
ガラ紡
33

abc the third (2005)

通常問題 #0089
No. 33

部首の種類の1つ「へん」を漢字で書いた時、その部首は何になるでしょう?
正解 : にんべん(偏)
abc the third (2005) 通常問題 0089
にんべん(偏)
34

abc the third (2005)

敗者復活 #0028
No. 34

フランスのルイ14世がパリ郊外に作らせた、条約の名前にも登場する宮殿は何でしょう?
正解 : ヴェルサイユ宮殿
abc the third (2005) 敗者復活 0028
ヴェルサイユ宮殿
35

誤2 (2004)

通常問題 #0282
No. 35

現在発行されている日本の通常硬貨のうち、菊がデザインされているのは何円硬貨でしょう?
正解 : 50円硬貨
誤2 (2004) 通常問題 0282
50円硬貨
36

abc the ninth (2011)

通常問題 #0216
No. 36

現在はF1に限らず幅広い競技で使われる、予選1位の選手がそのまま優勝すること指す言葉は何でしょう?
正解 : ポール・トゥ・ウィン
abc the ninth (2011) 通常問題 0216
ポール・トゥ・ウィン
37

abc the 11th (2013)

通常問題 #0003
No. 37

シチューやスープなどをかけて食べられる、硬質の小麦粉に水を加えて粒状にした北アフリカの民族料理は何でしょう?
正解 : クスクス(couscous)
abc the 11th (2013) 通常問題 0003
クスクス(couscous)
38

abc the first (2003)

通常問題 #0466
No. 38

虚無僧が被る、顔をすっぽりと覆う深編み笠を何というでしょう?
正解 : 天蓋
abc the first (2003) 通常問題 0466
天蓋
39

abc the first (2003)

通常問題 #0148
No. 39

首の下と肩を結ぶ、ゆるくS字にカーブした骨を何というでしょう?
正解 : 鎖骨
abc the first (2003) 通常問題 0148
鎖骨
40

abc the fifth (2007)

通常問題 #0637
No. 40

人間の目の虹彩(こうさい)の中央に位置し、外界からの光が通過する部分を何というでしょう?
正解 : 瞳孔
abc the fifth (2007) 通常問題 0637
瞳孔
41

abc the sixth (2008)

通常問題 #0187
No. 41

昭和51年の第1回は森繁久弥がゲストとして出演した、テレビ朝日系で放送中の長寿番組といえば何でしょう?
正解 : 『徹子の部屋』
abc the sixth (2008) 通常問題 0187
『徹子の部屋』
42

abc the fifth (2007)

通常問題 #0734
No. 42

中東の湖・死海がまたがる2つの国とは、イスラエルとどこでしょう?
正解 : ヨルダン
abc the fifth (2007) 通常問題 0734
ヨルダン
43

EQIDEN2010

通常問題 #0119
No. 43

クリオ、エスパスといった車種を販売している、フランスに本社を置く自動車メーカーは何でしょう?
正解 : ルノー
EQIDEN2010 通常問題 0119
ルノー
44

EQIDEN2014

通常問題 #0368
No. 44

スズキ、ブリ、ボラなどのように成長するにつれて名前が変わっていく魚を何というでしょう?
正解 : 出世魚
EQIDEN2014 通常問題 0368
出世魚
45

abc the fourth (2006)

通常問題 #0213
No. 45

1923年に南ドイツのある都市で起こった暴動で、これによりヒトラーが逮捕されたことで有名なのは何一揆でしょう?
正解 : ミュンヘン一揆
abc the fourth (2006) 通常問題 0213
ミュンヘン一揆
46

誤4 (2006)

通常問題 #0301
No. 46

エルヴィス・プレスリーの出身地であり、ブルース発祥の地としても知られるアメリカ・テネシー州の都市はどこでしょう?
正解 : メンフィス
誤4 (2006) 通常問題 0301
メンフィス
47

誤誤 (2007)

通常問題 #0287
No. 47

「エビちゃん」という愛称でおなじみの、『CanCam』のモデル出身のタレントは誰でしょう?
正解 : 蛯原友里
誤誤 (2007) 通常問題 0287
蛯原友里
48

abc the second (2004)

通常問題 #0226
No. 48

童謡「赤とんぼ」で、赤とんぼが止まっているのは何の先と歌われているでしょう?
正解 : 竿の先
abc the second (2004) 通常問題 0226
竿の先
49

abc the third (2005)

通常問題 #0542
No. 49

マルの中にバツの記号、天気記号では天候不明を表しますが、地図記号では何を表すでしょう?
正解 : 警察署(交番はバツ)
abc the third (2005) 通常問題 0542
警察署(交番はバツ)
50

abc the 12th (2014)

通常問題 #0115
No. 50

バルカッチャの噴水や、映画『ローマの休日』でのジェラートを食べるシーンで有名な、イタリア・ローマにある広場はどこでしょう?
正解 : スペイン広場
abc the 12th (2014) 通常問題 0115
スペイン広場
51

EQIDEN2009

通常問題 #0146
No. 51

遺作となった『アイズ・ワイド・シャット』や、『時計じかけのオレンジ』などの作品で知られるアメリカの映画監督は誰でしょう?
正解 : (スタンリー・)キューブリック
EQIDEN2009 通常問題 0146
(スタンリー・)キューブリック
52

誤1 (2003)

通常問題 #0505
No. 52

出身地である鳥取県境港市にその記念館が完成した、『ゲゲゲの鬼太郎』などで知られる漫画家は誰でしょう?
正解 : 水木しげる
誤1 (2003) 通常問題 0505
水木しげる
53

EQIDEN2010

通常問題 #0375
No. 53

1492年にグラナダが陥落したことによって完了した、キリスト教徒によるイベリア半島の再征服運動を何というでしょう?
正解 : レコンキスタ[Reconquista]【「国土回復運動」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0375
レコンキスタ[Reconquista]【「国土回復運動」も○】
54

abc the fourth (2006)

通常問題 #0378
No. 54

カードゲーム「UNO」で使われるカードの、1セットの枚数は何枚でしょう?
正解 : 108枚
abc the fourth (2006) 通常問題 0378
108枚
55

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0122
No. 55

相撲で、立合いからまっすぐ相手を押し込んでいくことを、ある乗り物にたとえて何と言うでしょう?
正解 : 電車道
abc the ninth (2011) 敗者復活 0122
電車道
56

abc the 12th (2014)

通常問題 #0297
No. 56

イタリア料理で出されるデザートのことを、「甘い」という意味のイタリア語で何というでしょう?
正解 : ドルチェ
abc the 12th (2014) 通常問題 0297
ドルチェ
57

abc the second (2004)

通常問題 #0068
No. 57

数の単位で、1万を1万倍すると1億になりますが、1億を1億倍するといくつになるでしょう?
正解 : 1京
abc the second (2004) 通常問題 0068
1京
58

abc the fifth (2007)

通常問題 #0433
No. 58

夜空に輝く88星座で、りゅう座のα星はツバーンですが、りゅうこつ座のα星は何でしょう?
正解 : カノープス
abc the fifth (2007) 通常問題 0433
カノープス
59

EQIDEN2009

通常問題 #0282
No. 59

『論語』がもとになった年齢の呼び方で、30歳を指すのは「而立(じりつ)」ですが、40歳を指すのは何でしょう?
正解 : 不惑
EQIDEN2009 通常問題 0282
不惑
60

abc the 12th (2014)

通常問題 #0461
No. 60

アメリカの連邦議会で、上院の任期は6年ですが、下院の任期は何年でしょう?
正解 : 2年
abc the 12th (2014) 通常問題 0461
2年
61

abc the seventh (2009)

通常問題 #0757
No. 61

現在の都道府県知事の中で38歳と最年少なのは、大阪府知事である誰でしょう?
正解 : 橋下徹[はしもと・とおる]
abc the seventh (2009) 通常問題 0757
橋下徹[はしもと・とおる]
62

abc the fifth (2007)

通常問題 #0351
No. 62

惑星でマーキュリーといえば水星のことですが、金属でマーキュリーといえば何のことでしょう?
正解 : 水銀
abc the fifth (2007) 通常問題 0351
水銀
63

誤1 (2003)

通常問題 #0210
No. 63

アメリカの独立宣言の起草者として知られ、のちに第3代大統領となった政治家は誰でしょう?
正解 : トマス・ジェファーソン
誤1 (2003) 通常問題 0210
トマス・ジェファーソン
64

abc the third (2005)

通常問題 #0931
No. 64

上京する電車の中で偶然に出会い、東京で共同生活を始めた2人の女性を主人公とする、矢沢あいの人気漫画は何でしょう?
正解 : 『NANA』
abc the third (2005) 通常問題 0931
『NANA』
65

abc the second (2004)

通常問題 #0726
No. 65

切手収集家が、集めた切手をアルバムに貼る前に一時的に入れておく簡易アルバムを何と言うでしょう?
正解 : ストックブック
abc the second (2004) 通常問題 0726
ストックブック
66

abc the second (2004)

通常問題 #0956
No. 66

バラエティーやドラマで活躍中のきたろう、斎木しげる、大竹まことの3人からなるユニットの名前は名でしょう?
正解 : シティーボーイズ
abc the second (2004) 通常問題 0956
シティーボーイズ
67

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0051
No. 67

舞台の通し稽古を「ゲネプロ」といいますが、これは何という言葉の略でしょう?
正解 : ゲネラルプローベ[Generalprobe]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0051
ゲネラルプローベ[Generalprobe]
68

abc the first (2003)

通常問題 #0317
No. 68

ディスクジョッキーがレコードを手で逆回しにすることや、ハンディキャップ0のゴルファーのことを指す言葉といえば何でしょう?
正解 : スクラッチ
abc the first (2003) 通常問題 0317
スクラッチ
69

abc the 12th (2014)

通常問題 #0560
No. 69

アカ、ムラサキ、バフンなどの種類がある、その卵巣や精巣が珍味として知られる棘皮動物(きょくひどうぶつ)は何でしょう?
正解 : ウニ
abc the 12th (2014) 通常問題 0560
ウニ
70

abc the second (2004)

通常問題 #0429
No. 70

もともとは女性が再び嫁入りすることを指す言葉で、転じて自分の責任をほかに押し付けることを何というでしょう?
正解 : 転嫁
abc the second (2004) 通常問題 0429
転嫁
71

abc the fourth (2006)

通常問題 #0054
No. 71

「祝う」「祈る」「神」「礼」「福」といった漢字に、共通する部首は何でしょう?
正解 : 示偏(しめすへん)
abc the fourth (2006) 通常問題 0054
示偏(しめすへん)
72

誤3 (2005)

通常問題 #0041
No. 72

フィンランドの人達は、自らの国を「フィンランド」とは呼ばずに何と呼んでいるでしょう?
正解 : スオミ
誤3 (2005) 通常問題 0041
スオミ
73

abc the fourth (2006)

通常問題 #0914
No. 73

香港の映画監督・俳優である周星馳(チャウ・シンチー)の名前を逆さまにしてペンネームとした、日本の作家は誰でしょう?
正解 : 馳星周(はせ せいしゅう)
abc the fourth (2006) 通常問題 0914
馳星周(はせ せいしゅう)
74

abc the seventh (2009)

通常問題 #0571
No. 74

日本にいるトンボの種類で、最大のものはオニヤンマですが、最小のものは何でしょう?
正解 : ハッチョウトンボ
abc the seventh (2009) 通常問題 0571
ハッチョウトンボ
75

abc the fourth (2006)

通常問題 #0721
No. 75

当初は懐中時計を収納するため「ウォッチポケット」と呼ばれていた、ジーンズの右ポケットの内側に施された小さなポケットを何というでしょう?
正解 : コインポケット
abc the fourth (2006) 通常問題 0721
コインポケット
76

誤誤 (2007)

通常問題 #0356
No. 76

パリのノートルダム大聖堂に代表される、12世紀から15世紀にかけて発達した建築様式で、「ゴート族の」という意味があるのは何でしょう?
正解 : ゴシック様式
誤誤 (2007) 通常問題 0356
ゴシック様式
77

EQIDEN2008

通常問題 #0063
No. 77

茨城県つくば市と姉妹都市関係にある、マサチューセッツ工科大学やハーバード大学があるアメリカの学園都市はどこでしょう?
正解 : ケンブリッジ(Cambridge)
EQIDEN2008 通常問題 0063
ケンブリッジ(Cambridge)
78

EQIDEN2008

通常問題 #0176
No. 78

日本国憲法では国務大臣であるための条件と定められている、「軍人」の反対の意味を持つ言葉は何でしょう?
正解 : 文民
EQIDEN2008 通常問題 0176
文民
79

EQIDEN2010

通常問題 #0227
No. 79

NHK大河ドラマでは江口洋介(えぐち・ようすけ)、玉木宏(たまき・ひろし)、福山雅治(ふくやま・まさはる)らが演じた、幕末に海援隊を組織した人物は誰でしょう?
正解 : 坂本龍馬(さかもと・りょうま)
EQIDEN2010 通常問題 0227
坂本龍馬(さかもと・りょうま)
80

abc the first (2003)

通常問題 #0956
No. 80

農業、運輸など特定の分野に詳しく、官庁に強い影響力をもった政治家のことを一般に何と呼ぶでしょう?
正解 : 族議員
abc the first (2003) 通常問題 0956
族議員
81

EQIDEN2013

通常問題 #0172
No. 81

「ペットボトル」などという時の「ペット」とは、何という化学物質の略称でしょう?
正解 : ポリエチレンテレフタレート
EQIDEN2013 通常問題 0172
ポリエチレンテレフタレート
82

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0077
No. 82

日本の川の別名で、「板東太郎」は利根川、「筑紫次郎」は筑後川ですが、「四国三郎」は何という川のことでしょう?
正解 : 吉野川
abc the eighth (2010) 敗者復活 0077
吉野川
83

abc the third (2005)

通常問題 #0637
No. 83

アルファベット3文字でMITと略される、アメリカにある有名な工科大学は何でしょう?
正解 : マサチューセッツ工科大学
abc the third (2005) 通常問題 0637
マサチューセッツ工科大学
84

abc the tenth (2012)

通常問題 #0708
No. 84

もともとはブドウの房のようにたくさんの数が集まったものを指す言葉で、最近では「同じ趣味を持つ人達の集まり」を意味するネットスラングとして使われるのは何でしょう?
正解 : クラスタ
abc the tenth (2012) 通常問題 0708
クラスタ
85

EQIDEN2014

通常問題 #0137
No. 85

別名を「山形星」や「錨星(いかりぼし)」という、日本では北の夜空にほぼ一年中見えるW字形の星座は何座でしょう?
正解 : カシオペヤ座
EQIDEN2014 通常問題 0137
カシオペヤ座
86

abc the ninth (2011)

通常問題 #0640
No. 86

本名を喜熨斗政彦(きのし・まさひこ)という、昨年秋に文化功労者に選ばれた、スーパー歌舞伎などの舞台で知られる歌舞伎役者は誰でしょう?
正解 : 市川猿之助
abc the ninth (2011) 通常問題 0640
市川猿之助
87

EQIDEN2008

通常問題 #0454
No. 87

大勢の人が誰も口を利かず、静まり返った様子のことを「何を打ったよう」というでしょう?
正解 : 水
EQIDEN2008 通常問題 0454
88

EQIDEN2008

通常問題 #0499
No. 88

普通自動車の第一種運転免許で、学科試験の合格最低点は何点でしょう?
正解 : 90点
EQIDEN2008 通常問題 0499
90点
89

abc the sixth (2008)

通常問題 #0582
No. 89

野球の独立リーグ「四国・九州アイランドリーグ」は何チームで構成されているでしょう?
正解 : 6チーム
abc the sixth (2008) 通常問題 0582
6チーム
90

EQIDEN2012

通常問題 #0246
No. 90

同時期に発見された天王星にちなんで名づけられた、天然に存在するものとしては最も重い元素は何でしょう?
正解 : ウラン
EQIDEN2012 通常問題 0246
ウラン
91

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0069
No. 91

選挙で、当選する可能性がきわめて低い候補者のことを「何候補」というでしょう?
正解 : 泡沫(ほうまつ)候補
abc the sixth (2008) 敗者復活 0069
泡沫(ほうまつ)候補
92

abc the fifth (2007)

通常問題 #0194
No. 92

アラビア語で「黄色い」という意味があり、そのめしべはブイヤベースやパエリアに欠かせない、アヤメ科の植物は何でしょう?
正解 : サフラン
abc the fifth (2007) 通常問題 0194
サフラン
93

abc the ninth (2011)

通常問題 #0347
No. 93

何物も恐れずゆったりと落ち着いていることを、鷹が空を飛ぶ様子にたとえて何というでしょう?
正解 : 鷹揚(おうよう)
abc the ninth (2011) 通常問題 0347
鷹揚(おうよう)
94

abc the fourth (2006)

通常問題 #0521
No. 94

オリックスバッファローズの新規加入選手で、清原和博選手の背番号は5番ですが、中村紀洋(のりひろ)選手の背番号は何番でしょう?
正解 : 8番
abc the fourth (2006) 通常問題 0521
8番
95

誤3 (2005)

通常問題 #0224
No. 95

農民のたくましい生活を描いた『種蒔く人』『落穂拾い』などの作品で知られる、19世紀のフランスの画家は誰でしょう?
正解 : ジャン=フランソワ・ミレー
誤3 (2005) 通常問題 0224
ジャン=フランソワ・ミレー
96

abc the ninth (2011)

通常問題 #0571
No. 96

東京の日本橋(にほんばし)が架かるのは日本橋川ですが、大阪の日本橋(にっぽんばし)が架かるのは何川でしょう?
正解 : 道頓堀川
abc the ninth (2011) 通常問題 0571
道頓堀川
97

EQIDEN2013

通常問題 #0067
No. 97

1桁の素数で最も大きい数字は7ですが、2桁の素数で最も大きい数字はいくつでしょう?
正解 : 97
EQIDEN2013 通常問題 0067
97
98

abc the 11th (2013)

通常問題 #0373
No. 98

人間が息を最大限吸い込んだあとに肺から吐き出せる空気量のことを、漢字3文字で何というでしょう?
正解 : 肺活量
abc the 11th (2013) 通常問題 0373
肺活量
99

abc the third (2005)

通常問題 #0317
No. 99

チャールズ・ディケンズの小説『クリスマスキャロル』に登場する、ケチで冷酷な高利貸しの老人の名前は何でしょう?
正解 : スクルージ
abc the third (2005) 通常問題 0317
スクルージ
100

abc the eighth (2010)

通常問題 #0222
No. 100

日本ではbjリーグが採用している、チームに所属する選手の年俸合計額に上限を設ける制度を何というでしょう?
正解 : サラリーキャップ制
abc the eighth (2010) 通常問題 0222
サラリーキャップ制

もう一回、引き直す