ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0444 | No. 1  大勢の人が集まって混雑していることを、ある鳥が列をなして木にとまっている様子から「何押し」というでしょう? 正解 : 目白押し abc the 11th (2013) 通常問題  0444  | 目白押し | 
| 2 | 誤2 (2004) 通常問題 #0093 | No. 2  覚醒剤などの禁断症状の一つで、服用中止後に中毒時の幻覚や妄想が再現する現象を何というでしょう? 正解 : フラッシュバック(現象) 誤2 (2004) 通常問題  0093  | フラッシュバック(現象) | 
| 3 | 誤3 (2005) 通常問題 #0317 | No. 3  現在は年寄・藤島として後進を育成している、2004年11月場所をもって引退した大相撲の元大関は誰でしょう? 正解 : 武双山 誤3 (2005) 通常問題  0317  | 武双山 | 
| 4 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0745 | No. 4  天体が地球から遠ざかる速度はその距離と比例するという法則を、アメリカの天文学者の名をとって何というでしょう? 正解 : ハッブルの法則 abc the fifth (2007) 通常問題  0745  | ハッブルの法則 | 
| 5 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0534 | No. 5  1441年に起こった嘉吉(かきつ)の乱で、赤松満祐(あかまつ・みつすけ)に暗殺された足利幕府第6代将軍は誰でしょう? 正解 : 足利義教(あしかが・よしのり) abc the eighth (2010) 通常問題  0534  | 足利義教(あしかが・よしのり) | 
| 6 | EQIDEN2014 通常問題 #0073 | No. 6  ことわざで、「サンマが出ると引っ込む」とされている職業は何でしょう? 正解 : あんま EQIDEN2014 通常問題  0073  | あんま | 
| 7 | abc the third (2005) 通常問題 #0584 | No. 7  現在のパキスタン北西部で紀元前後より数世紀に渡って栄えた、ギリシャ風仏教美術を何美術というでしょう? 正解 : ガンダーラ美術 abc the third (2005) 通常問題  0584  | ガンダーラ美術 | 
| 8 | EQIDEN2012 通常問題 #0029 | No. 8  プトレマイオス2世の問いかけに答えた「幾何学に王道なし」という言葉で有名な、古代ギリシャの数学者は誰でしょう? 正解 : ユークリッド【エウクレイデス】 EQIDEN2012 通常問題  0029  | ユークリッド【エウクレイデス】 | 
| 9 | 誤2 (2004) 通常問題 #0375 | No. 9  映画『男はつらいよ』に出てくる「寅さん」の本名は車寅次郎ですが、『釣りバカ日誌』に出てくる「浜ちゃん」の本名は何でしょう? 正解 : 浜崎伝助 誤2 (2004) 通常問題  0375  | 浜崎伝助 | 
| 10 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0509 | No. 10  小学生に大人気のゲーム『甲虫王者 ムシキング』で使われる2種類のカードとは、「ムシカード」と何カードでしょう? 正解 : わざカード abc the fourth (2006) 通常問題  0509  | わざカード | 
| 11 | abc the first (2003) 通常問題 #0053 | No. 11  コップの下に敷くのはコースターですが、湯呑み茶碗に敷くものは何というでしょう? 正解 : 茶托 abc the first (2003) 通常問題  0053  | 茶托 | 
| 12 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0789 | No. 12  はじめて作ったフランス人女性の名前に因むとされる、ケーキの生地を貝殻の型に入れて焼き上げた洋菓子は何でしょう? 正解 : マドレーヌ abc the sixth (2008) 通常問題  0789  | マドレーヌ | 
| 13 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0558 | No. 13  ことわざで「子供は風の子」といいますが、大人は何の子というでしょう? 正解 : 火 abc the fifth (2007) 通常問題  0558  | 火 | 
| 14 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0107 | No. 14  レストランやパーティーなどのフォーマルな席で、場所の雰囲気を壊さないために求められる服装制限のことを英語で何というでしょう? 正解 : ドレスコード abc the fourth (2006) 通常問題  0107  | ドレスコード | 
| 15 | abc the first (2003) 通常問題 #0839 | No. 15  アマチュア無線の交信で使われる「CQ」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : Call to Quarters abc the first (2003) 通常問題  0839  | Call to Quarters | 
| 16 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0067 | No. 16  曹洞宗の大本山とされる2つの寺院とは、福井県にある永平寺と神奈川県にある何でしょう? 正解 : 総持寺(そうじじ) abc the ninth (2011) 通常問題  0067  | 総持寺(そうじじ) | 
| 17 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0376 | No. 17  アルミニウム・亜鉛・スズ・鉛に代表される、酸にも塩基にも溶ける金属元素を何というでしょう? 正解 : 両性元素 abc the tenth (2012) 通常問題  0376  | 両性元素 | 
| 18 | abc the third (2005) 通常問題 #0746 | No. 18  フランス語で「ポケット」という意味の、肩から斜めに提げる小物入れのことを何というでしょう? 正解 : ポシェット abc the third (2005) 通常問題  0746  | ポシェット | 
| 19 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0035 | No. 19  読売新聞に『土曜夫人』を連載中、33歳の若さで病死した、代表作『夫婦善哉(めおとぜんざい)』で知られる小説家は誰でしょう? 正解 : 織田作之助(おだ・さくのすけ) abc the 12th (2014) 通常問題  0035  | 織田作之助(おだ・さくのすけ) | 
| 20 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0687 | No. 20  飛行機が失速し、螺旋を描きながら垂直に落下することを、ある工具の名前を使って「何落下」というでしょう? 正解 : きりもみ落下 abc the 12th (2014) 通常問題  0687  | きりもみ落下 | 
| 21 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0374 | No. 21  伊勢湾に浮かぶ歌島を舞台に初江と新治の恋を描いた、三島由紀夫の小説は何でしょう? 正解 : 『潮騒』 abc the fourth (2006) 通常問題  0374  | 『潮騒』 | 
| 22 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0758 | No. 22  彼の墓を宮内庁が管理しているのは後小松(ごこまつ)天皇の御落胤(ごらくいん)であるという説によるものである、とんちで有名な室町時代の禅僧は誰でしょう? 正解 : 一休宗純(いっきゅう・そうじゅん)【僧名の「一休」のみで○】 abc the tenth (2012) 通常問題  0758  | 一休宗純(いっきゅう・そうじゅん)【僧名の「一休」のみで○】 | 
| 23 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0007 | No. 23  書籍や雑誌の消費税を含まない価格のことを「何価格」というでしょう? 正解 : 本体価格 abc the ninth (2011) 敗者復活  0007  | 本体価格 | 
| 24 | abc the third (2005) 通常問題 #0303 | No. 24  歌を歌うときやクイズで答えるときに用いる「マイク」とは、何という言葉を略したものでしょう? 正解 : マイクロフォン abc the third (2005) 通常問題  0303  | マイクロフォン | 
| 25 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0148 | No. 25  ポツダム宣言で知られる「ポツダム」があるのは、現在のどこの国でしょう? 正解 : ドイツ 誤誤 (2007) 通常問題  0148  | ドイツ | 
| 26 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0918 | No. 26  今年の1月6日に80歳で亡くなった、『オレはオバケだぞ』や『まっぴら君』などの作品で知られた漫画家は誰でしょう? 正解 : 加藤芳郎 abc the fourth (2006) 通常問題  0918  | 加藤芳郎 | 
| 27 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0617 | No. 27  低音の美声でボケる川島明と、勢いのあるツッコミを見せる田村裕(ひろし)からなるお笑いコンビは何でしょう? 正解 : 麒麟(きりん) abc the fourth (2006) 通常問題  0617  | 麒麟(きりん) | 
| 28 | EQIDEN2012 通常問題 #0262 | No. 28  東日本大震災を受けてシングル『I love you & I need youふくしま』を発売した、福島県出身の4人から成る音楽ユニットは何でしょう? 正解 : 猪苗代湖ズ(いなわしろこず) EQIDEN2012 通常問題  0262  | 猪苗代湖ズ(いなわしろこず) | 
| 29 | abc the third (2005) 通常問題 #0945 | No. 29  書籍や雑誌で、消費税を含まない価格のことを何価格というでしょう? 正解 : 本体価格 abc the third (2005) 通常問題  0945  | 本体価格 | 
| 30 | 誤4 (2006) 通常問題 #0266 | No. 30  北アメリカ大陸の最高峰はマッキンリーですが、南アメリカ大陸の最高峰は何でしょう? 正解 : アコンカグア 誤4 (2006) 通常問題  0266  | アコンカグア | 
| 31 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0088 | No. 31  「音楽の父」と呼ばれたのはバッハですが、「音楽の母」と呼ばれたドイツの音楽家は誰でしょう? 正解 : ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル abc the fourth (2006) 敗者復活  0088  | ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル | 
| 32 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0301 | No. 32  母校でもあるトロント大学で教授を務めたカナダの数学者で、数学界最高の栄誉といわれる賞に名を残すのは誰でしょう? 正解 : ジョン・フィールズ abc the 12th (2014) 通常問題  0301  | ジョン・フィールズ | 
| 33 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0678 | No. 33  昔は梓(あずさ)の木に文字を刻んだことに由来する、本を出版することを意味する漢字ニ文字の言葉は何でしょう? 正解 : 上梓(じょうし) abc the sixth (2008) 通常問題  0678  | 上梓(じょうし) | 
| 34 | EQIDEN2011 通常問題 #0213 | No. 34  あるものを噛むと動くことからその名がついた、目と耳の中間にある部分のことを何というでしょう? 正解 : こめかみ EQIDEN2011 通常問題  0213  | こめかみ | 
| 35 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0454 | No. 35  携帯ゲーム機の「NintendoDSi」と「Nintendo3DS」で、通常より大型の機種に共通してつくアルファベット2文字は何でしょう? 正解 : LL abc the 12th (2014) 通常問題  0454  | LL | 
| 36 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0011 | No. 36  フランス革命の後に徴税請負人であったため処刑された、質量保存の法則を発見した科学者は誰でしょう? 正解 : (アントワーヌ・)ラボアジエ[Antoine-Laurent de Lavoisier] abc the seventh (2009) 通常問題  0011  | (アントワーヌ・)ラボアジエ[Antoine-Laurent de Lavoisier] | 
| 37 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0419 | No. 37  勢いのあるものにさらに勢いづかせることを、「駆け馬に何」というでしょう? 正解 : 鞭 abc the sixth (2008) 通常問題  0419  | 鞭 | 
| 38 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0806 | No. 38  今年(2009年)1月、結成30周年にして無期限活動休止を発表した、『SAY YES』や『万里の河』などのヒット曲があるボーカルデュオは何でしょう? 正解 : CHAGE and ASKA abc the seventh (2009) 通常問題  0806  | CHAGE and ASKA | 
| 39 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0202 | No. 39  水酸化マグネシウムとケイ酸塩からなる、モースの硬度計では硬度1の基準となる標準物質は何でしょう? 正解 : 滑石[かっせき] abc the seventh (2009) 通常問題  0202  | 滑石[かっせき] | 
| 40 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0491 | No. 40  牛肉の品種「オージービーフ」といえば、その原産国はどこでしょう? 正解 : オーストラリア abc the fifth (2007) 通常問題  0491  | オーストラリア | 
| 41 | EQIDEN2009 通常問題 #0286 | No. 41  「麻薬Gメン」などというときの「G」は、何という言葉の略でしょう? 正解 : ガバメント[government] EQIDEN2009 通常問題  0286  | ガバメント[government] | 
| 42 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0639 | No. 42  今年5月のbjリーグプレイオフで、2年連続の優勝を果たしたチームは何でしょう? 正解 : 浜松・東三河フェニックス abc the ninth (2011) 通常問題  0639  | 浜松・東三河フェニックス | 
| 43 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0089 | No. 43  心筋梗塞などで心拍が乱れたときに利用する「自動体外式除細動器」を、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : AED abc the sixth (2008) 敗者復活  0089  | AED | 
| 44 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0172 | No. 44  労働力の中心となる、15歳から64歳の人口層の事を「何人口」というでしょう? 正解 : 生産年齢人口 abc the ninth (2011) 通常問題  0172  | 生産年齢人口 | 
| 45 | 誤1 (2003) 通常問題 #0153 | No. 45  『ハーイあっこです』『小さな恋のものがたり』などのほのぼのとした作品で知られる人気漫画家は誰でしょう? 正解 : みつはしちかこ 誤1 (2003) 通常問題  0153  | みつはしちかこ | 
| 46 | abc the second (2004) 通常問題 #0599 | No. 46  たとえ風変わりなものでも一家の主人の好みには家族は従うものだということを例えて、「亭主の好きな何」と言うでしょう? 正解 : 赤烏帽子(えぼし) abc the second (2004) 通常問題  0599  | 赤烏帽子(えぼし) | 
| 47 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0751 | No. 47  2004年の大河ドラマでは佐藤浩市(さとう・こういち)が演じた、「新撰組」の初代筆頭局長に就いた水戸藩の浪士は誰でしょう? 正解 : 芹沢鴨(せりざわ・かも) abc the eighth (2010) 通常問題  0751  | 芹沢鴨(せりざわ・かも) | 
| 48 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0261 | No. 48  現地報告を意味する「ルポ」とは、何というフランス語を略したものでしょう? 正解 : ルポルタージュ abc the fifth (2007) 通常問題  0261  | ルポルタージュ | 
| 49 | EQIDEN2008 通常問題 #0465 | No. 49  (問題不備により削除) 正解 : (問題不備により削除) EQIDEN2008 通常問題  0465  | (問題不備により削除) | 
| 50 | abc the first (2003) 通常問題 #0907 | No. 50  宗教団体が多くの信者を集めてこんなことをしているかどうかは定かではありませんが、「信者」という漢字を横に並べてひと文字の漢字にすると、何という字になるでしょう? 正解 : 「儲」ける abc the first (2003) 通常問題  0907  | 「儲」ける | 
| 51 | 誤1 (2003) 通常問題 #0418 | No. 51  紀元前にギリシャを統一したアレキサンダー大王は、どこの国の王様でしょう? 正解 : マケドニア 誤1 (2003) 通常問題  0418  | マケドニア | 
| 52 | EQIDEN2014 通常問題 #0382 | No. 52  ヨーロッパにある国で、スロバキアの首都はブラチスラバですが、スロベニアの首都はどこでしょう? 正解 : リュブリャナ EQIDEN2014 通常問題  0382  | リュブリャナ | 
| 53 | EQIDEN2013 通常問題 #0113 | No. 53  「リットン調査団」の団長ヴィクター・ブルワー=リットンは、どこの国の人物でしょう? 正解 : イギリス EQIDEN2013 通常問題  0113  | イギリス | 
| 54 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0027 | No. 54  考案した金井芳雄(かない・よしお)のあだ名から名づけられた、三杯酢でイカを味付けして作られるロングセラーの駄菓子は何でしょう? 正解 : よっちゃんイカ【「よっちゃん」で○】 abc the eighth (2010) 敗者復活  0027  | よっちゃんイカ【「よっちゃん」で○】 | 
| 55 | EQIDEN2013 通常問題 #0288 | No. 55  初代はショーン・コネリーが、現在はダニエル・クレイグがその役を演じている、映画『007(ダブル・オー・セブン)』シリーズの主人公は誰でしょう? 正解 : ジェームズ・ボンド EQIDEN2013 通常問題  0288  | ジェームズ・ボンド | 
| 56 | abc the second (2004) 通常問題 #0254 | No. 56  相撲の土俵で、東西南北の中央に俵の幅だけ外側にずらして置かれた俵のことを特に何というでしょう? 正解 : 徳俵 abc the second (2004) 通常問題  0254  | 徳俵 | 
| 57 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0319 | No. 57  「六法」と呼ばれる6つの法律といえば、憲法、民法、民事訴訟法、刑法、刑事訴訟法と何でしょう? 正解 : 商法 誤誤 (2007) 通常問題  0319  | 商法 | 
| 58 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0681 | No. 58  オランダ語の「電気」がなまったものと言われている、江戸時代の博学者・平賀源内が自作した摩擦による静電気発生装置を何というでしょう? 正解 : エレキテル abc the 11th (2013) 通常問題  0681  | エレキテル | 
| 59 | EQIDEN2008 通常問題 #0158 | No. 59  別名を「血色素(けっしきそ)」という、脊椎動物の赤血球に多く含まれ、酸素を運ぶためのタンパク質は何でしょう? 正解 : ヘモグロビン EQIDEN2008 通常問題  0158  | ヘモグロビン | 
| 60 | abc the first (2003) 通常問題 #0597 | No. 60  英語で、消極的なことをネガティブというのに対し、積極的なことを何というでしょう? 正解 : ポジティブ abc the first (2003) 通常問題  0597  | ポジティブ | 
| 61 | abc the third (2005) 通常問題 #0037 | No. 61  「鉄火巻き」の芯はマグロですが、「鉄砲巻き」の芯に使われている食べ物は何でしょう? 正解 : 干瓢(かんぴょう) abc the third (2005) 通常問題  0037  | 干瓢(かんぴょう) | 
| 62 | abc the third (2005) 通常問題 #0131 | No. 62  ネギの産地で、九条は京都府、深谷は埼玉県ですが、下仁田は何県でしょう? 正解 : 群馬県 abc the third (2005) 通常問題  0131  | 群馬県 | 
| 63 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0125 | No. 63  かつて「ポケットビスケッツ」のメインボーカルを務めていた、ココリコ・遠藤章造の妻であるタレントは誰でしょう? 正解 : 千秋 abc the fifth (2007) 通常問題  0125  | 千秋 | 
| 64 | abc the third (2005) 敗者復活 #0039 | No. 64  トマトジュースとウオツカのカクテルはブラッディ・マリーですが、トマトジュースとビールのカクテルといえば何でしょう? 正解 : レッド・アイ abc the third (2005) 敗者復活  0039  | レッド・アイ | 
| 65 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0416 | No. 65  ビリヤードで、「手玉」といえば何色の玉を指すでしょう? 正解 : 白 abc the eighth (2010) 通常問題  0416  | 白 | 
| 66 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0012 | No. 66  ケルダール、三つ口、分留、三角、丸底などの種類がある、理科の実験で使われるガラス製の容器は何でしょう? 正解 : フラスコ abc the fourth (2006) 通常問題  0012  | フラスコ | 
| 67 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0199 | No. 67  孔子が『易経』という書物をしおりひもが何度も切れるほど読み込んでいたことに由来する、書物を繰り返し読むことを指す四字熟語は何でしょう? 正解 : 韋編三絶(いへんさんぜつ) abc the eighth (2010) 通常問題  0199  | 韋編三絶(いへんさんぜつ) | 
| 68 | 誤1 (2003) 通常問題 #0246 | No. 68  映画『男はつらいよ』で、主人公・車寅次郎を演じたのは渥美清ですが、妹のさくらを演じた女優は誰でしょう? 正解 : 倍賞千恵子 誤1 (2003) 通常問題  0246  | 倍賞千恵子 | 
| 69 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0022 | No. 69  イタリア語で「押しつぶした」という意味を持つ、砕いたコーヒー豆に蒸気を通して作るコーヒーは何でしょう? 正解 : エスプレッソ abc the fifth (2007) 通常問題  0022  | エスプレッソ | 
| 70 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0068 | No. 70  今年1月31日に、日本経済新聞、朝日新聞、読売新聞の3社が合同で開設したインターネットニュースサイトは何でしょう? 正解 : 新s(あらたにす) abc the sixth (2008) 通常問題  0068  | 新s(あらたにす) | 
| 71 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0301 | No. 71  もともとは四季折々の自然や事柄を記した書物のことで、現在では俳句の季語をまとめた書物を指す言葉は何でしょう? 正解 : 歳時記(さいじき) abc the 11th (2013) 通常問題  0301  | 歳時記(さいじき) | 
| 72 | abc the first (2003) 通常問題 #0375 | No. 72  日清戦争勝利後の日本に対して「三国干渉」を行った三つの国とは、ロシア、ドイツとどこでしょう? 正解 : フランス abc the first (2003) 通常問題  0375  | フランス | 
| 73 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0365 | No. 73  『グノシェンヌ』『ヴェクサシオン』『ジムノペディ』などのピアノ曲を残したフランスの作曲家は誰でしょう? 正解 : エリック・アルフレッド・レスリ・サティ abc the ninth (2011) 通常問題  0365  | エリック・アルフレッド・レスリ・サティ | 
| 74 | EQIDEN2011 通常問題 #0028 | No. 74  アメリカンフットボールで、攻撃側に与えられる4回の攻撃機会のことを何というでしょう? 正解 : ダウン EQIDEN2011 通常問題  0028  | ダウン | 
| 75 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0251 | No. 75  複式簿記で、資産や費用のことを「借方(かりかた)科目」というのに対して、負債や収益のことを「何科目」というでしょう? 正解 : 貸方(かしかた)科目 abc the tenth (2012) 通常問題  0251  | 貸方(かしかた)科目 | 
| 76 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0229 | No. 76  それまで煮立っていたお湯が驚くほど静かになることからこう呼ばれる、麺類を茹でるときに入れる冷たい水といえば何でしょう? 正解 : びっくり水 abc the 11th (2013) 通常問題  0229  | びっくり水 | 
| 77 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0454 | No. 77  現在はチェコの評論家イジ・グルーサが会長を務めている、文学を通じて相互理解を図る国際団体は何でしょう? 正解 : 国際ペンクラブ[International PEN] abc the seventh (2009) 通常問題  0454  | 国際ペンクラブ[International PEN] | 
| 78 | 誤2 (2004) 通常問題 #0139 | No. 78  銀行家の夫の元から家出する主人公ノラ=ヘルメルの姿を描いた、イプセンの代表作は何でしょう? 正解 : 人形の家 誤2 (2004) 通常問題  0139  | 人形の家 | 
| 79 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0484 | No. 79  スクリーン式の映写機「シネマトグラフ」を考案・発明したフランス人兄弟は何兄弟でしょう? 正解 : リュミエール(兄弟) abc the seventh (2009) 通常問題  0484  | リュミエール(兄弟) | 
| 80 | EQIDEN2010 通常問題 #0300 | No. 80  663年、倭国(わこく)・百済(くだら)の連合軍が新羅(しらぎ)・唐(とう)の連合軍に大敗した合戦を、主な戦場となった当時の地名から何というでしょう? 正解 : 白村江(はくそんこう)の戦い【「はくすきのえの戦い」も○】 EQIDEN2010 通常問題  0300  | 白村江(はくそんこう)の戦い【「はくすきのえの戦い」も○】 | 
| 81 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0581 | No. 81  旧暦の節句のひとつである「重陽の節句」は、毎年何月何日とされているでしょう? 正解 : 9月9日 abc the ninth (2011) 通常問題  0581  | 9月9日 | 
| 82 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0612 | No. 82  土用の丑の日にウナギを食べる習慣を考え出したといわれる江戸時代の人物で、エレキテルの復元で知られているのは誰でしょう? 正解 : 平賀源内(ひらが・げんない) abc the tenth (2012) 通常問題  0612  | 平賀源内(ひらが・げんない) | 
| 83 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0774 | No. 83  ミケランジェロの『最後の審判』などのように、漆喰が生乾きの状態で描く絵画技法を、「新鮮な」という意味のイタリア語で何というでしょう? 正解 : フレスコ(fresco) abc the 11th (2013) 通常問題  0774  | フレスコ(fresco) | 
| 84 | EQIDEN2012 通常問題 #0374 | No. 84  相撲で、左右どちらの組み手でも相撲が取れることを「何四つ」というでしょう? 正解 : なまくら四つ EQIDEN2012 通常問題  0374  | なまくら四つ | 
| 85 | abc the second (2004) 通常問題 #0883 | No. 85  大都市で育った人が農村や山村へ移動する現象を、アルファベット1文字を使って「何ターン」というでしょう? 正解 : Iターン abc the second (2004) 通常問題  0883  | Iターン | 
| 86 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0342 | No. 86  生涯独身だったため、姪のハリエット・レインがファーストレディを務めた、アメリカ第15代大統領は誰でしょう? 正解 : ジェームズ・ブキャナン abc the sixth (2008) 通常問題  0342  | ジェームズ・ブキャナン | 
| 87 | abc the second (2004) 通常問題 #0828 | No. 87  鶴岡八幡宮で甥の公暁に暗殺された、鎌倉幕府第3代将軍は誰でしょう? 正解 : 源実朝 abc the second (2004) 通常問題  0828  | 源実朝 | 
| 88 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0610 | No. 88  オージーラムやオージービーフといえば、共通して原産国となっている国はどこでしょう? 正解 : オーストラリア abc the 12th (2014) 通常問題  0610  | オーストラリア | 
| 89 | abc the second (2004) 通常問題 #0065 | No. 89  3月27日に公開される、老いらくの恋に落ちる63歳の独身富豪ハリーをジャック・ニコルソンが演じるラブコメディー映画といえば何でしょう? 正解 : 『恋愛適齢期』 abc the second (2004) 通常問題  0065  | 『恋愛適齢期』 | 
| 90 | abc the second (2004) 通常問題 #0511 | No. 90  童謡の「山寺のおしょうさん」で、和尚さんはどんな袋に猫をおしこんだと歌っているでしょう? 正解 : かんぶくろ abc the second (2004) 通常問題  0511  | かんぶくろ | 
| 91 | abc the first (2003) 通常問題 #0240 | No. 91  バスケットボールの試合はジャンプボールで始まりますが、ハンドボールの試合は何で始まるでしょう? 正解 : スローオフ abc the first (2003) 通常問題  0240  | スローオフ | 
| 92 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0021 | No. 92  今年1月にはアニメ映画化もされた、ジャックとアニーの兄妹が時間旅行を繰り広げる児童文学シリーズは何でしょう? 正解 : 『マジック・ツリーハウス』 abc the tenth (2012) 通常問題  0021  | 『マジック・ツリーハウス』 | 
| 93 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0804 | No. 93  かつての三公社といったら、日本国有鉄道、日本電信電話公社と何でしょう? 正解 : 日本専売公社 abc the fourth (2006) 通常問題  0804  | 日本専売公社 | 
| 94 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0063 | No. 94  筋肉を鍛えるために用いられる、ゴムや金属のバネに取っ手をつけたトレーニング器具は何でしょう? 正解 : エキスパンダー[expander] abc the eighth (2010) 通常問題  0063  | エキスパンダー[expander] | 
| 95 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0071 | No. 95  ロシア、イラン、カザフスタン、トルクメニスタン、アゼルバイジャンの5カ国に面している、世界最大の湖は何でしょう? 正解 : カスピ海 誤誤 (2007) 通常問題  0071  | カスピ海 | 
| 96 | EQIDEN2010 通常問題 #0048 | No. 96  今年の5月4日から「楽天銀行」への社名変更を行うことになる、日本の銀行は何でしょう? 正解 : イーバンク銀行 EQIDEN2010 通常問題  0048  | イーバンク銀行 | 
| 97 | 誤3 (2005) 通常問題 #0044 | No. 97  テレビ朝日の『仮面ライダー響鬼(ひびき)』のテーマソング『少年よ』を歌う、『シクラメンのかほり』などのヒット曲で知られる歌手は誰でしょう? 正解 : 布施明(ふせあきら) 誤3 (2005) 通常問題  0044  | 布施明(ふせあきら) | 
| 98 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0034 | No. 98  トレンチ、バンカーなどの種類がある、牧場で冬に備えて牧草を大量に保管しておくための構造物を何というでしょう? 正解 : サイロ[silo] abc the seventh (2009) 敗者復活  0034  | サイロ[silo] | 
| 99 | 誤1 (2003) 通常問題 #0048 | No. 99  物事を片っ端から余すことなく片づけていくことを、非常に小さい虫の名を使って何というでしょう? 正解 : しらみつぶし 誤1 (2003) 通常問題  0048  | しらみつぶし | 
| 100 | EQIDEN2009 通常問題 #0036 | No. 100  アメリカの都市のうち、ニューヨークに次いで2番目に人口が多いのはどこでしょう? 正解 : ロサンゼルス EQIDEN2009 通常問題  0036  | ロサンゼルス |