ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | 誤誤 (2007) 予備 #0025 | No. 1 ジャニーズ事務所の人気グループ「TOKIO」のメンバーのうち、今日現在28歳と最も若いのは誰でしょう? 正解 : 長瀬智也 誤誤 (2007) 予備 0025 | 長瀬智也 |
2 | 誤4 (2006) 通常問題 #0171 | No. 2 ニュースの台風情報で見られる、ある時刻に台風の中心が70%の確率で移動すると考えられる区域を表したものを何というでしょう? 正解 : 予報円 誤4 (2006) 通常問題 0171 | 予報円 |
3 | abc the third (2005) 通常問題 #0089 | No. 3 部首の種類の1つ「へん」を漢字で書いた時、その部首は何になるでしょう? 正解 : にんべん(偏) abc the third (2005) 通常問題 0089 | にんべん(偏) |
4 | 誤3 (2005) 通常問題 #0219 | No. 4 一般に四次元の概念といえば、たて・横・高さに何を加えたものでしょう? 正解 : 時間 誤3 (2005) 通常問題 0219 | 時間 |
5 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0650 | No. 5 缶コーヒーのブランドで、ジョージアはコカ・コーラ社、BOSSはサントリーフーズですが、Rootsは何という会社の商品でしょう? 正解 : 日本たばこ産業【JT】 abc the tenth (2012) 通常問題 0650 | 日本たばこ産業【JT】 |
6 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0268 | No. 6 長寿のお祝いで、米寿は数え年で88歳ですが、白寿は数え年で何歳でしょう? 正解 : 99歳 誤誤 (2007) 通常問題 0268 | 99歳 |
7 | 誤4 (2006) 通常問題 #0107 | No. 7 織田裕二主演で映画化された、スーパーに出向した県庁のキャリア公務員を描く、桂望実(かつら・のぞみ)の小説は何でしょう? 正解 : 『県庁の星』 誤4 (2006) 通常問題 0107 | 『県庁の星』 |
8 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0068 | No. 8 スイスとオランダの独立を承認した、1648年に締結された三十年戦争の講和条約は何でしょう? 正解 : ウェストファリア条約【ヴェストファーレン条約】 abc the tenth (2012) 通常問題 0068 | ウェストファリア条約【ヴェストファーレン条約】 |
9 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0291 | No. 9 「あらえびす」のペンネームで音楽評論家としても活動した作家で、「銭形平次」の生みの親として知られるのは誰でしょう? 正解 : 野村胡堂 abc the fifth (2007) 通常問題 0291 | 野村胡堂 |
10 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0582 | No. 10 「シュレディンガーの猫」のように、理想的な状況を想定して考察を行うことを実験になぞらえて何というでしょう? 正解 : 思考実験 abc the 12th (2014) 通常問題 0582 | 思考実験 |
11 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0547 | No. 11 累進課税制度などに代表される、財政が自動的に景気を安定させるという機能を英語で何というでしょう? 正解 : ビルト・イン・スタビライザー abc the eighth (2010) 通常問題 0547 | ビルト・イン・スタビライザー |
12 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0211 | No. 12 仙台藩を治める伊達家のお家騒動を描いた、山本周五郎の歴史小説は何でしょう? 正解 : 『樅ノ木(もみのき)は残った』 abc the eighth (2010) 通常問題 0211 | 『樅ノ木(もみのき)は残った』 |
13 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0043 | No. 13 川の底が周囲の土地より高くなっている川を、特に「何川」というでしょう? 正解 : 天井川 誤誤 (2007) 通常問題 0043 | 天井川 |
14 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0003 | No. 14 久留米市があるのは福岡県ですが、東久留米市がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 東京都 abc the sixth (2008) 敗者復活 0003 | 東京都 |
15 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0271 | No. 15 評論家フランソワーズ・ジルーが命名した、フランス語で「新しい波」という意味の映画革新運動を何というでしょう? 正解 : ヌーヴェルヴァーグ abc the sixth (2008) 通常問題 0271 | ヌーヴェルヴァーグ |
16 | abc the first (2003) 通常問題 #0729 | No. 16 「デッドリフト」「スクワット」「ベンチプレス」の3種目で行われる、バーベルを挙げる能力を競うスポーツは何でしょう? 正解 : パワーリフティング abc the first (2003) 通常問題 0729 | パワーリフティング |
17 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0251 | No. 17 1943年3月22日に29歳の若さでこの世を去った、代表作に『手袋を買いに』『ごんぎつね』がある童話作家は誰でしょう? 正解 : 新美南吉[にいみ・なんきち] abc the seventh (2009) 通常問題 0251 | 新美南吉[にいみ・なんきち] |
18 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0314 | No. 18 出入国の際に必要とされる「CIQ」が表す3つの手続きとは、税関、出入国管理と何でしょう? 正解 : 検疫[Quarantine] abc the seventh (2009) 通常問題 0314 | 検疫[Quarantine] |
19 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0162 | No. 19 男子日本代表は「さむらいJAPAN」、女子日本代表は「さくらジャパン」といえばこのスポーツは何でしょう? 正解 : ホッケー※「グランドホッケー」も○。 abc the 11th (2013) 通常問題 0162 | ホッケー※「グランドホッケー」も○。 |
20 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0559 | No. 20 イギリスの探検家ウィリアム・ゴスが当時の首相の名にちなんで命名した、オーストラリアにある巨大な一枚岩はなんでしょう? 正解 : エアーズロック abc the fourth (2006) 通常問題 0559 | エアーズロック |
21 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0309 | No. 21 「蒔かぬ種は生えぬ」と同じ意味の西洋のことわざで、「卵を割らずに作れない」といわれる料理は何でしょう? 正解 : オムレツ abc the eighth (2010) 通常問題 0309 | オムレツ |
22 | abc the first (2003) 通常問題 #0124 | No. 22 考え方が保守的な人のことを「コンサバ」といいますが、これは何という英単語の略でしょう? 正解 : コンサバーティブ abc the first (2003) 通常問題 0124 | コンサバーティブ |
23 | EQIDEN2008 通常問題 #0343 | No. 23 1649年、チャールズ1世を処刑して清教徒革命を成功させた、後に独裁政治を敷いたイギリスの政治家は誰でしょう? 正解 : オリバー・クロムウェル EQIDEN2008 通常問題 0343 | オリバー・クロムウェル |
24 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0078 | No. 24 桃井かおり、武田鉄矢、高倉健らが出演し、第1回日本アカデミー賞で最優秀作品賞に輝いた山田洋次監督の映画は何でしょう? 正解 : 『幸福(しあわせ)の黄色いハンカチ』 abc the 12th (2014) 通常問題 0078 | 『幸福(しあわせ)の黄色いハンカチ』 |
25 | abc the second (2004) 通常問題 #0126 | No. 25 今年5月、EUに10カ国が新たに加盟しますが、これによって合計何カ国体制となるでしょう? 正解 : 25カ国 abc the second (2004) 通常問題 0126 | 25カ国 |
26 | EQIDEN2011 通常問題 #0289 | No. 26 アンデルセンの童話『親指姫』で、親指姫が生まれたのはどんな花からでしょう? 正解 : チューリップ EQIDEN2011 通常問題 0289 | チューリップ |
27 | abc the first (2003) 通常問題 #0534 | No. 27 英語で、正装のことをフォーマルというのに対し、普段着のことを何というでしょう? 正解 : カジュアル abc the first (2003) 通常問題 0534 | カジュアル |
28 | EQIDEN2012 通常問題 #0161 | No. 28 ドミニカ共和国では国の花となっている、高級家具に用いられるセンダン科の植物は何でしょう? 正解 : マホガニー EQIDEN2012 通常問題 0161 | マホガニー |
29 | abc the third (2005) 通常問題 #0571 | No. 29 セルバンテスの物語『ドン・キホーテ』で、ドン・キホーテが大男と思い込んで戦いを挑んだものといったら何でしょう? 正解 : 風車 abc the third (2005) 通常問題 0571 | 風車 |
30 | EQIDEN2008 通常問題 #0487 | No. 30 合衆国憲法の草案作成に尽力し、「憲法の父」と呼ばれたアメリカ第4代大統領は誰でしょう? 正解 : ジェームズ・マディソン EQIDEN2008 通常問題 0487 | ジェームズ・マディソン |
31 | 誤2 (2004) 通常問題 #0100 | No. 31 ドイツの最高峰・ツークシュピッツェの登山口として多くの観光客が訪れる街で、1936年には冬季オリンピックが開かれたことでも知られるのはどこでしょう? 正解 : ガルミッシュ・パルテンキルヘン 誤2 (2004) 通常問題 0100 | ガルミッシュ・パルテンキルヘン |
32 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0651 | No. 32 その熱狂的なファンは「モノノフ」と呼ばれる、百田夏菜子(ももた・かなこ)をリーダーとする5人組アイドルグループは何でしょう? 正解 : ももいろクローバーZ abc the 11th (2013) 通常問題 0651 | ももいろクローバーZ |
33 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0877 | No. 33 水素に対する重水素のように、原子番号が同じで質量数が異なる物質を何というでしょう? 正解 : 同位体 abc the seventh (2009) 通常問題 0877 | 同位体 |
34 | EQIDEN2012 通常問題 #0399 | No. 34 主に緯度の高い地域で見ることが出来る、夜空にカーテン状に広がる光の現象を何というでしょう? 正解 : オーロラ EQIDEN2012 通常問題 0399 | オーロラ |
35 | abc the second (2004) 通常問題 #0478 | No. 35 小倉百人一首で、最初の一文字だけで歌が特定できる、いわゆる「一字きまり」の歌は何首あるでしょう? 正解 : 7首 (「むすめふさほせ」として覚えます) abc the second (2004) 通常問題 0478 | 7首 (「むすめふさほせ」として覚えます) |
36 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0536 | No. 36 花札で、3月の札に描かれている植物は何でしょう? 正解 : 桜 abc the tenth (2012) 通常問題 0536 | 桜 |
37 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0702 | No. 37 青森県の北部に大きく突き出している2つの半島は、東側の下北半島と西側の何半島でしょう? 正解 : 津軽半島 abc the 12th (2014) 通常問題 0702 | 津軽半島 |
38 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0788 | No. 38 1919年にワルター・グロピウスによってワイマールに創設された、造形芸術学校は何でしょう? 正解 : バウハウス abc the fifth (2007) 通常問題 0788 | バウハウス |
39 | EQIDEN2013 通常問題 #0273 | No. 39 正式には「第三大臼歯」という、永久歯のうち最も遅く生えてくる4本の歯のことを、生えた頃には親が死んでいるという意味で何というでしょう? 正解 : 親知らず(歯) EQIDEN2013 通常問題 0273 | 親知らず(歯) |
40 | abc the first (2003) 通常問題 #0494 | No. 40 大根などを煮る時、煮崩れを防ぐために野菜の角をとることを何というでしょう? 正解 : 面取り abc the first (2003) 通常問題 0494 | 面取り |
41 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0690 | No. 41 アルベール・カミュの小説『異邦人』で、殺人の動機を問われた時に「太陽が眩しかったからだ」と答えた主人公は誰でしょう? 正解 : ムルソー abc the fifth (2007) 通常問題 0690 | ムルソー |
42 | 誤3 (2005) 通常問題 #0099 | No. 42 ホテルの部屋に付いている石鹸やシャンプーなどのことを、総称して何グッズというでしょう? 正解 : アメニティグッズ 誤3 (2005) 通常問題 0099 | アメニティグッズ |
43 | abc the second (2004) 通常問題 #0872 | No. 43 地球の球体を表す際に用いられる、地球重力の方向に垂直で、平均海水面とほぼ一致する曲線のことを何というでしょう? 正解 : ジオイド abc the second (2004) 通常問題 0872 | ジオイド |
44 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0430 | No. 44 ABCショップで女性記者ポリー・バートンに謎解きを聞かせる、バロネス・オルツィが生んだ名探偵は誰でしょう? 正解 : 隅の老人(すみのろうじん) abc the 11th (2013) 通常問題 0430 | 隅の老人(すみのろうじん) |
45 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0309 | No. 45 服を着たまま全身ずぶ濡れになってしまうことを、ある動物を使った表現で「何になる」というでしょう? 正解 : 濡れねずみ abc the ninth (2011) 通常問題 0309 | 濡れねずみ |
46 | EQIDEN2010 通常問題 #0080 | No. 46 太陽系の惑星の中で、最も密度が高い天体は何でしょう? 正解 : 地球 EQIDEN2010 通常問題 0080 | 地球 |
47 | EQIDEN2014 通常問題 #0320 | No. 47 ゲーム「マリオカート」シリーズでは必須テクニックの1つである、自動車で後輪を滑らせて回るコーナリング技術のことを何というでしょう? 正解 : ドリフト EQIDEN2014 通常問題 0320 | ドリフト |
48 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0198 | No. 48 英語で、眉毛はアイブローといいますが、まつ毛は何というでしょう? 正解 : アイラッシュ abc the fifth (2007) 通常問題 0198 | アイラッシュ |
49 | EQIDEN2008 通常問題 #0121 | No. 49 正多角形の中で唯一、辺の数と対角線の数が同じものは何でしょう? 正解 : (正)五角形 EQIDEN2008 通常問題 0121 | (正)五角形 |
50 | abc the third (2005) 敗者復活 #0030 | No. 50 新幹線の駅の区間で距離が最も短いのは、東京駅からどこの駅までの間でしょう? 正解 : 上野駅 abc the third (2005) 敗者復活 0030 | 上野駅 |
51 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0160 | No. 51 人口の半分以上をお年寄りが占め、社会生活が困難になっている過疎地域のことを特に「何集落」というでしょう? 正解 : 限界集落 abc the ninth (2011) 通常問題 0160 | 限界集落 |
52 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0188 | No. 52 第1回ノーベル生理学・医学賞では受賞者候補にも挙がった、1894年にペスト菌を発見した日本の細菌学者は誰でしょう? 正解 : 北里柴三郎 abc the tenth (2012) 通常問題 0188 | 北里柴三郎 |
53 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0055 | No. 53 アブダビ、ドバイ、ラスアルハイマなど7つの首長国からなる、中東の国はどこでしょう? 正解 : アラブ首長国連邦 abc the fourth (2006) 通常問題 0055 | アラブ首長国連邦 |
54 | 誤2 (2004) 通常問題 #0159 | No. 54 ポルトガル語で「新しい傾向」という意味がある、ジャズとサンバが結びついた音楽を何というでしょう? 正解 : ボサノバ 誤2 (2004) 通常問題 0159 | ボサノバ |
55 | EQIDEN2011 通常問題 #0085 | No. 55 別名を「八丈草(はちじょうそう)」という、「今日摘んでも明日また葉が出る」ことから名の付いたセリ科の多年草は何でしょう? 正解 : アシタバ(アシタグサ) EQIDEN2011 通常問題 0085 | アシタバ(アシタグサ) |
56 | abc the first (2003) 通常問題 #0900 | No. 56 旧国名で「近江」は今の滋賀県ですが、「遠江」は今の何県でしょう? 正解 : 静岡県 abc the first (2003) 通常問題 0900 | 静岡県 |
57 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0525 | No. 57 日本国憲法で「戦争の放棄」を規定しているのは、第何条でしょう? 正解 : 第9条 abc the sixth (2008) 通常問題 0525 | 第9条 |
58 | EQIDEN2009 通常問題 #0220 | No. 58 正式には「レーザー角膜屈折矯正手術」という、角膜にエキシマレーザーを照射して視力を矯正する手術を何というでしょう? 正解 : レーシック[LASIK] EQIDEN2009 通常問題 0220 | レーシック[LASIK] |
59 | abc the third (2005) 通常問題 #0758 | No. 59 かつては東京に住む人の主要な交通手段であった都電で、現在走っている唯一の路線は何線でしょう? 正解 : 荒川線 abc the third (2005) 通常問題 0758 | 荒川線 |
60 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0656 | No. 60 世論調査などの回答者で「わからない」と答えた人のことを、アルファベット2文字で何というでしょう? 正解 : DK【「DKグループ」なども○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0656 | DK【「DKグループ」なども○】 |
61 | 誤4 (2006) 予備 #0012 | No. 61 日本語ではデオキシリボ核酸という、遺伝子の本体をなす物質をアルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : DNA 誤4 (2006) 予備 0012 | DNA |
62 | abc the first (2003) 敗者復活 #0037 | No. 62 銀河の後退する速度は、そこまでの距離に比例するという法則を、提唱した科学者の名前から何の法則というでしょう? 正解 : ハッブルの法則 abc the first (2003) 敗者復活 0037 | ハッブルの法則 |
63 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0346 | No. 63 大航海時代に活躍した探険家で、コロンブスが生まれたのはイタリアですが、マゼランが生まれた国はどこでしょう? 正解 : ポルトガル abc the fourth (2006) 通常問題 0346 | ポルトガル |
64 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0477 | No. 64 約5億4000万年前から4億9000万年前までの時期を指す、古生代の最初に当たる地質時代の区分は何でしょう? 正解 : カンブリア紀 abc the 12th (2014) 通常問題 0477 | カンブリア紀 |
65 | 誤1 (2003) 通常問題 #0483 | No. 65 ユトリロの作品やサクレ・クール聖堂で知られる、パリの北端に当たる小高い丘は何でしょう? 正解 : モンマルトルの丘 誤1 (2003) 通常問題 0483 | モンマルトルの丘 |
66 | abc the second (2004) 通常問題 #0592 | No. 66 1901年、第1回ノーベル平和賞を受賞した二人は、アンリ・デュナンと誰でしょう? 正解 : フレデリック・パシー abc the second (2004) 通常問題 0592 | フレデリック・パシー |
67 | EQIDEN2009 通常問題 #0047 | No. 67 「クロス」「チェーン」「ブランケット」などの種類がある、刺繍(ししゅう)における縫い方や縫い目のことを何というでしょう? 正解 : ステッチ[stitch] EQIDEN2009 通常問題 0047 | ステッチ[stitch] |
68 | EQIDEN2012 通常問題 #0095 | No. 68 子供向けの作品を書く際には「ポール・フレンチ」というペンネームを用いていた、『ファウンデーション』シリーズや『われはロボット』などで知られるアメリカの SF作家は誰でしょう? 正解 : アイザック・アシモフ EQIDEN2012 通常問題 0095 | アイザック・アシモフ |
69 | abc the third (2005) 通常問題 #0322 | No. 69 「白銅」は銅とニッケルの合金ですが、「青銅」は銅と何の合金でしょう? 正解 : 錫(すず) abc the third (2005) 通常問題 0322 | 錫(すず) |
70 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0616 | No. 70 東海道五十三次でちょうど真ん中の宿場が置かれた、現在の静岡県の市はどこでしょう? 正解 : 袋井市(ふくろい) abc the sixth (2008) 通常問題 0616 | 袋井市(ふくろい) |
71 | abc the third (2005) 通常問題 #0190 | No. 71 頭に3本の角を持つことからその名がついた、白亜紀後期に生息していた草食の恐竜は何でしょう? 正解 : トリケラトプス abc the third (2005) 通常問題 0190 | トリケラトプス |
72 | 誤1 (2003) 通常問題 #0240 | No. 72 星座の双子座の元となった兄弟で、兄の名前はカストルですが、弟の名前は何でしょう? 正解 : ポルックス 誤1 (2003) 通常問題 0240 | ポルックス |
73 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0088 | No. 73 背開きと腹開きのうち、関東で主流となっているうなぎのさばき方はどちらでしょう? 正解 : 背開き abc the eighth (2010) 敗者復活 0088 | 背開き |
74 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0106 | No. 74 日本舞踊をある程度習得した人が、師匠から初めて芸名を許されることを何というでしょう? 正解 : 名取 abc the fourth (2006) 通常問題 0106 | 名取 |
75 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0029 | No. 75 「ケーキシェアリング」とも呼ばれる、結婚式で、カットした後のウェディングケーキを新郎新婦で食べさせあう演出を何というでしょう? 正解 : ファーストバイト【「ファーストイート」「ファーストイーティング」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0029 | ファーストバイト【「ファーストイート」「ファーストイーティング」も○】 |
76 | abc the second (2004) 通常問題 #0810 | No. 76 新しく開発された薬の安全性や効き目などを調べるため、患者の治療を兼ねて行う試験のことを何試験と言うでしょう? 正解 : 臨床試験 abc the second (2004) 通常問題 0810 | 臨床試験 |
77 | EQIDEN2013 通常問題 #0057 | No. 77 今年没後50周年を迎える、空手チョップを武器に昭和20年代から30年代にかけて絶大な人気を誇ったプロレスラーは誰でしょう? 正解 : 力道山 EQIDEN2013 通常問題 0057 | 力道山 |
78 | EQIDEN2010 通常問題 #0381 | No. 78 芦ノ湖を背景に涼んでいる女性を描いた、黒田清輝の代表作は何でしょう? 正解 : 『湖畔』【『避暑』も○】 EQIDEN2010 通常問題 0381 | 『湖畔』【『避暑』も○】 |
79 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0677 | No. 79 童謡『勇気一つを友にして』に歌われているギリシャ神話の登場人物は誰でしょう? 正解 : イカロス abc the ninth (2011) 通常問題 0677 | イカロス |
80 | EQIDEN2013 通常問題 #0342 | No. 80 ピアノの種類で、弦を水平に張ったものをグランドピアノというのに対して、小さく収まる様に弦を垂直に張ったものを何というでしょう? 正解 : アップライト・ピアノ EQIDEN2013 通常問題 0342 | アップライト・ピアノ |
81 | abc the first (2003) 通常問題 #0306 | No. 81 需要と供給のバランスによる自動的な価格の調整を「神の見えざる手」と表現したイギリスの経済学者は誰でしょう? 正解 : アダム・スミス abc the first (2003) 通常問題 0306 | アダム・スミス |
82 | EQIDEN2010 通常問題 #0257 | No. 82 ベガ、デネブと共に夏の大三角形を構成する、わし座のα星は何でしょう? 正解 : アルタイル[Altair] EQIDEN2010 通常問題 0257 | アルタイル[Altair] |
83 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0789 | No. 83 ホッチキスの針を入れる場所と、銃の弾倉に共通する名前は何でしょう? 正解 : マガジン abc the fourth (2006) 通常問題 0789 | マガジン |
84 | EQIDEN2014 通常問題 #0157 | No. 84 列氏80度、華氏212度、373.15ケルビンといえば、いずれも摂氏何度のことでしょう? 正解 : 100度 EQIDEN2014 通常問題 0157 | 100度 |
85 | 誤2 (2004) 通常問題 #0380 | No. 85 歌手・島谷ひとみの曲のタイトルにもなっている、アンドロメダの救出やメデューサの退治などで知られるギリシャ神話の英雄は誰でしょう? 正解 : ペルセウス 誤2 (2004) 通常問題 0380 | ペルセウス |
86 | abc the third (2005) 通常問題 #0786 | No. 86 かまどやいろりの上に鍋や釜を掛ける時に使う、高さが自由に変えられるかぎを何というでしょう? 正解 : 自在かぎ(鉤・鈎) abc the third (2005) 通常問題 0786 | 自在かぎ(鉤・鈎) |
87 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0700 | No. 87 手紙の書き出しが「拝啓」ならば「敬具」で結びますが、「前略」に対しては何という言葉で結ぶでしょう? 正解 : 草々 abc the fourth (2006) 通常問題 0700 | 草々 |
88 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0056 | No. 88 「おもちゃ」を意味する英単語と、創始者の名前チャールズ・ラザラスを組み合わせて名付けられた、世界的な大型玩具量販店チェーンは何でしょう? 正解 : トイザらス abc the ninth (2011) 敗者復活 0056 | トイザらス |
89 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0022 | No. 89 ドイツ語では「ハンマークラーヴィア」と呼ばれる、3つのペダルと88の鍵を持つイタリア生まれの楽器は何でしょう? 正解 : ピアノ abc the fourth (2006) 敗者復活 0022 | ピアノ |
90 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0538 | No. 90 哲学者の和辻哲郎(わつじ・てつろう)が1919年に著した著書と、写真家の土門拳(どもん・けん)の代表作とされる写真集に共通する、漢字4文字のタイトルは何でしょう? 正解 : 『古寺巡礼(こじじゅんれい)』 abc the ninth (2011) 通常問題 0538 | 『古寺巡礼(こじじゅんれい)』 |
91 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0373 | No. 91 本名を斉藤福(さいとう・ふく)という、江戸幕府三代将軍・徳川家光の乳母となった人物は誰でしょう? 正解 : 春日局(かすがのつぼね) abc the tenth (2012) 通常問題 0373 | 春日局(かすがのつぼね) |
92 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0174 | No. 92 円錐の体積は、同じ底面積と高さをもつ円柱の体積を何倍にしたものでしょう? 正解 : 3分の1(倍) abc the sixth (2008) 通常問題 0174 | 3分の1(倍) |
93 | 誤1 (2003) 通常問題 #0263 | No. 93 「ル・マン24時間耐久レース」が行なわれるフランスのサーキットはどこでしょう? 正解 : サルテ・サーキット 誤1 (2003) 通常問題 0263 | サルテ・サーキット |
94 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0308 | No. 94 日本国憲法第54条によると衆議院が解散した時、解散から何日以内に総選挙を行わないといけないでしょう? 正解 : 40日 abc the 11th (2013) 通常問題 0308 | 40日 |
95 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0435 | No. 95 日本の観測史上最低気温の氷点下41度を記録している北海道の都市で、スタルヒン球場や旭山動物園で知られるのはどこでしょう? 正解 : 旭川市 abc the fifth (2007) 通常問題 0435 | 旭川市 |
96 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0491 | No. 96 今年(2009年)は夏季がベオグラード、冬季がハルビンで開催される、2年に一度行われる国際学生競技大会の通称は何でしょう? 正解 : ユニバーシアード abc the seventh (2009) 通常問題 0491 | ユニバーシアード |
97 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0292 | No. 97 ラテン語の「ろうそく」という意味の言葉に由来する、SI基本単位における光度(こうど)の単位は何でしょう? 正解 : カンデラ abc the 12th (2014) 通常問題 0292 | カンデラ |
98 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0686 | No. 98 イタリア語で「ちょうちょ」という意味がある通り、ちょうちょの形をしたパスタの一種は何でしょう? 正解 : ファルファッレ abc the seventh (2009) 通常問題 0686 | ファルファッレ |
99 | EQIDEN2008 通常問題 #0297 | No. 99 現在公開中の映画、『劇場版ドラえもん・のび太と緑の巨人伝』で、主題歌の『手をつなごう』を歌っている女性歌手は誰でしょう? 正解 : 絢香(あやか) EQIDEN2008 通常問題 0297 | 絢香(あやか) |
100 | abc the second (2004) 通常問題 #0299 | No. 100 アメリカ独立宣言の起草委員のひとりでもあった政治家・科学者で、「時は金なり」という言葉を残したことで知られるのは誰でしょう? 正解 : ベンジャミン・フランクリン abc the second (2004) 通常問題 0299 | ベンジャミン・フランクリン |