ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the first (2003)通常問題 #0050 | No. 1  五千円札の裏に描かれている「逆さ富士」が写っているのは、何という湖でしょう? 正解 : 本栖湖 abc the first (2003) 通常問題  0050 | 本栖湖 | 
| 2 | EQIDEN2010通常問題 #0332 | No. 2  毎年秋に中山競馬場で開催される重賞レースにその名が冠せられている、日本競馬史上初のクラシック三冠馬は何でしょう? 正解 : セントライト EQIDEN2010 通常問題  0332 | セントライト | 
| 3 | abc the fifth (2007)通常問題 #0096 | No. 3  原題を『エル・コンドル・パサー』というフォルクローレの名曲で、1970年にはサイモンとガーファンクルのカバーでヒットを飛ばしたのは何でしょう? 正解 : 『コンドルは飛んでゆく』 abc the fifth (2007) 通常問題  0096 | 『コンドルは飛んでゆく』 | 
| 4 | abc the eighth (2010)通常問題 #0092 | No. 4  通常は淡水から海に行って成魚になる魚が、その道を断たれたために淡水の中で成長する現象のことを何というでしょう? 正解 : 陸封(りくふう) abc the eighth (2010) 通常問題  0092 | 陸封(りくふう) | 
| 5 | abc the fifth (2007)通常問題 #0689 | No. 5  「月下氷人」は仲人の別名ですが、「月下美人」という種類があるのはどんな植物でしょう? 正解 : サボテン abc the fifth (2007) 通常問題  0689 | サボテン | 
| 6 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0124 | No. 6  日本の道路交通法で「本標識」と呼ばれる4種類の標識とは、案内標識、規制標識、警戒標識と何でしょう? 正解 : 指示標識 abc the ninth (2011) 敗者復活  0124 | 指示標識 | 
| 7 | abc the ninth (2011)通常問題 #0289 | No. 7  「ねじれた細菌」という意味がある、アメリカの科学者ワクスマンによって発見された抗生物質は何でしょう? 正解 : ストレプトマイシン abc the ninth (2011) 通常問題  0289 | ストレプトマイシン | 
| 8 | abc the 12th (2014)通常問題 #0372 | No. 8  思想・信条などの背景にある考え方や精神的な支えのことを、「背骨」を意味する英語で何というでしょう? 正解 : バックボーン abc the 12th (2014) 通常問題  0372 | バックボーン | 
| 9 | 誤2 (2004)通常問題 #0121 | No. 9  791年、蝦夷征伐のため大伴弟麻呂(おおとものおとまろ)を征夷大将軍に任命した天皇は誰でしょう? 正解 : 桓武天皇 (かんむてんのう) 誤2 (2004) 通常問題  0121 | 桓武天皇 (かんむてんのう) | 
| 10 | abc the 12th (2014)通常問題 #0553 | No. 10  石油系の有機溶剤を使う洗濯の方法を、普通何クリーニングというでしょう? 正解 : ドライクリーニング abc the 12th (2014) 通常問題  0553 | ドライクリーニング | 
| 11 | abc the first (2003)通常問題 #0703 | No. 11  中央の筒の中に炭を入れ、その周りの湯を沸かす、ロシアの卓上湯沸器を何というでしょう? 正解 : サモワール abc the first (2003) 通常問題  0703 | サモワール | 
| 12 | abc the seventh (2009)通常問題 #0337 | No. 12  ペルシャ語で「市場」という意味の言葉が語源である、慈善事業などの資金を得るために催す即売会を何というでしょう? 正解 : バザー abc the seventh (2009) 通常問題  0337 | バザー | 
| 13 | abc the ninth (2011)通常問題 #0057 | No. 13  カバディで、攻撃側の選手をレイダーというのに対し、守備側の選手を何というでしょう? 正解 : アンティ abc the ninth (2011) 通常問題  0057 | アンティ | 
| 14 | EQIDEN2009通常問題 #0039 | No. 14  各国の映画業界の代名詞で、「ハリウッド」といえばアメリカですが、「ボリウッド」といえばどこの国でしょう? 正解 : インド EQIDEN2009 通常問題  0039 | インド | 
| 15 | abc the second (2004)敗者復活 #0001 | No. 15  1603年に朝廷から征夷大将軍に任じられ、江戸に幕府を開いたのは誰でしょう? 正解 : 徳川家康 abc the second (2004) 敗者復活  0001 | 徳川家康 | 
| 16 | EQIDEN2013通常問題 #0072 | No. 16  英語では「Mouth Drums」と呼ばれることもある、打楽器の奏でる音色を、そっくりそのまま口で表現する技術を何というでしょう? 正解 : ボイス・パーカッション EQIDEN2013 通常問題  0072 | ボイス・パーカッション | 
| 17 | EQIDEN2010通常問題 #0071 | No. 17  将棋の平手の対局で駒を最初に盤上に並べた時、何も置かれていないマス目の数はいくつでしょう? 正解 : 41 EQIDEN2010 通常問題  0071 | 41 | 
| 18 | EQIDEN2008通常問題 #0151 | No. 18  境内に100種類以上のコケが生えていることから「苔寺」の別名をもつ、京都市西京(にしぎょう)区にあるお寺は何でしょう? 正解 : 西芳寺 EQIDEN2008 通常問題  0151 | 西芳寺 | 
| 19 | abc the fifth (2007)通常問題 #0721 | No. 19  テニスで、ゲームカウントが6対6になると行なわれる、7点先取の延長戦を何というでしょう? 正解 : タイブレーク abc the fifth (2007) 通常問題  0721 | タイブレーク | 
| 20 | abc the sixth (2008)通常問題 #0677 | No. 20  『半七捕物帳』を書いたのは岡本綺堂ですが、『人形左七捕物帳』を書いた作家は誰でしょう? 正解 : 横溝正史 abc the sixth (2008) 通常問題  0677 | 横溝正史 | 
| 21 | abc the third (2005)通常問題 #0766 | No. 21  わざと火をつけて火事を起こす罪は放火罪ですが、間違えて火をつけて火事を起こしてしまうと問われる罪は何罪でしょう? 正解 : 失火罪 abc the third (2005) 通常問題  0766 | 失火罪 | 
| 22 | abc the eighth (2010)通常問題 #0458 | No. 22  今月開港した茨城空港に路線を持つ、韓国の航空会社は何でしょう? 正解 : アシアナ航空 abc the eighth (2010) 通常問題  0458 | アシアナ航空 | 
| 23 | abc the third (2005)通常問題 #0148 | No. 23  今でもバチカン市国では衛兵にこの国の人を使っている、ヨーロッパの小国はどこでしょう? 正解 : スイス abc the third (2005) 通常問題  0148 | スイス | 
| 24 | abc the second (2004)通常問題 #0100 | No. 24  年号の覚え方で、「なくようぐいす」と言えば「平安京」ですが、「なんときれいな」と言えば何でしょう? 正解 : 平城京 abc the second (2004) 通常問題  0100 | 平城京 | 
| 25 | abc the first (2003)通常問題 #0370 | No. 25  本名を上田建二郎という、このほど政界引退を表明した日本共産党の議長といえば誰でしょう? 正解 : 不破哲三 abc the first (2003) 通常問題  0370 | 不破哲三 | 
| 26 | EQIDEN2009通常問題 #0317 | No. 26  マスコミでは面積や容積を表すときの大まかな目安に使われることが多い、東京都文京区にある建築物は何でしょう? 正解 : 東京ドーム EQIDEN2009 通常問題  0317 | 東京ドーム | 
| 27 | EQIDEN2011通常問題 #0208 | No. 27  メキシコやペルーなどでかぶられる、つばが広くて山が高く、先端が細くなっている帽子のことを何というでしょう? 正解 : ソンブレロ EQIDEN2011 通常問題  0208 | ソンブレロ | 
| 28 | 誤4 (2006)予備 #0015 | No. 28  楽譜に使われる記号で、その音を半音上げる記号をシャープというのに対し、その音を半音下げる記号を何というでしょう? 正解 : フラット 誤4 (2006) 予備  0015 | フラット | 
| 29 | 誤誤 (2007)通常問題 #0392 | No. 29  昭和25年開催の第1回ミス日本コンテストでグランプリに輝いた人物で、のちに女優としても活躍したのは誰でしょう? 正解 : 山本富士子 誤誤 (2007) 通常問題  0392 | 山本富士子 | 
| 30 | EQIDEN2009通常問題 #0394 | No. 30  周りの人々からの期待に踏み潰されてしまった少年・ハンスの姿を描いた、ドイツの作家ヘルマン・ヘッセの自伝的小説は何でしょう? 正解 : 『車輪の下[Unterm Rad]』 EQIDEN2009 通常問題  0394 | 『車輪の下[Unterm Rad]』 | 
| 31 | EQIDEN2013通常問題 #0411 | No. 31  大気圧の実験を行ったトリチェリを弟子にもつ、地動説を主張したイタリアの物理学者は誰でしょう? 正解 : ガリレオ・ガリレイ EQIDEN2013 通常問題  0411 | ガリレオ・ガリレイ | 
| 32 | abc the second (2004)敗者復活 #0094 | No. 32  俗に「左が強い」といえば何が強いという意味でしょう? 正解 : 酒 abc the second (2004) 敗者復活  0094 | 酒 | 
| 33 | abc the 12th (2014)通常問題 #0201 | No. 33  仏教の一派、本山修験宗の総本山である寺院で、京野菜のかぶやだいこんの名前にもなっているのはどこでしょう? 正解 : 聖護院(しょうごいん) abc the 12th (2014) 通常問題  0201 | 聖護院(しょうごいん) | 
| 34 | abc the second (2004)通常問題 #0247 | No. 34  全90編余りに及ぶ自らの作品に「人間喜劇」と名付けたフランスの小説家は誰でしょう? 正解 : (オノレ・ド・)バルザック abc the second (2004) 通常問題  0247 | (オノレ・ド・)バルザック | 
| 35 | 誤2 (2004)通常問題 #0385 | No. 35  1960年にブラジリアに変わるまで、ブラジルの首都はどこにあったでしょう? 正解 : リオデジャネイロ 誤2 (2004) 通常問題  0385 | リオデジャネイロ | 
| 36 | abc the seventh (2009)通常問題 #0751 | No. 36  ハンドボールと水球に共通する、1チームの人数は何人でしょう? 正解 : 7人 abc the seventh (2009) 通常問題  0751 | 7人 | 
| 37 | abc the seventh (2009)通常問題 #0621 | No. 37  詩人になり損ねて虎に変身した男・李徴(りちょう)の有様を描いた、中島敦(なかじま・あつし)の小説は何でしょう? 正解 : 『山月記』 abc the seventh (2009) 通常問題  0621 | 『山月記』 | 
| 38 | abc the sixth (2008)通常問題 #0217 | No. 38  眼球の角膜と水晶体の間にあり、瞳孔(どうこう)の大きさを変えて光の量を調節する円盤状の膜を何というでしょう? 正解 : 虹彩(こうさい) abc the sixth (2008) 通常問題  0217 | 虹彩(こうさい) | 
| 39 | abc the third (2005)通常問題 #0066 | No. 39  プレコース、バートレット、ラ・フランスなどの品種がある果物は何でしょう? 正解 : 洋梨 abc the third (2005) 通常問題  0066 | 洋梨 | 
| 40 | abc the sixth (2008)通常問題 #0102 | No. 40  「三角形の2辺の中点同士を結んだ線分は、残りの1辺に平行で長さが半分である」という、平面幾何学の定理を何というでしょう? 正解 : 中点連結定理 abc the sixth (2008) 通常問題  0102 | 中点連結定理 | 
| 41 | 誤3 (2005)通常問題 #0330 | No. 41  世界のオペラ劇場で、「オペラ座」があるのはパリですが、「スカラ座」があるイタリアの都市はどこでしょう? 正解 : ミラノ 誤3 (2005) 通常問題  0330 | ミラノ | 
| 42 | abc the second (2004)通常問題 #0006 | No. 42  その採取方法として犬や豚などが用いられている、世界三大珍味の一つであるキノコは何でしょう? 正解 : トリュフ abc the second (2004) 通常問題  0006 | トリュフ | 
| 43 | abc the second (2004)通常問題 #0609 | No. 43  フィアンセを日本語でいうと「婚約者」ですが、「ハムアクター」を日本語でいうと何でしょう? 正解 : 大根役者 abc the second (2004) 通常問題  0609 | 大根役者 | 
| 44 | abc the 11th (2013)通常問題 #0180 | No. 44  童謡『おもちゃのチャチャチャ』の作詞を手がけている、1967年に『火垂るの墓(ほたるのはか)』『アメリカひじき』で直木賞を受賞した作家は誰でしょう? 正解 : 野坂昭如(のさか・あきゆき) abc the 11th (2013) 通常問題  0180 | 野坂昭如(のさか・あきゆき) | 
| 45 | abc the 11th (2013)通常問題 #0716 | No. 45  『2年A組探偵局』シリーズや『ぼくらの七日間戦争』をはじめとする『ぼくら』シリーズで知られる作家は誰でしょう? 正解 : 宗田理(そうだ・おさむ) abc the 11th (2013) 通常問題  0716 | 宗田理(そうだ・おさむ) | 
| 46 | abc the third (2005)通常問題 #0788 | No. 46  ヨットで、胴が一つの物をモノハルといいますが、二つの胴を繋げた物を何というでしょう? 正解 : カタマラン abc the third (2005) 通常問題  0788 | カタマラン | 
| 47 | 誤3 (2005)通常問題 #0091 | No. 47  引退する際の言葉「我が巨人軍は永久に不滅です」はあまりに有名である、「ミスター・ジャイアンツ」と呼ばれたプロ野球選手は誰でしょう? 正解 : 長嶋茂雄 誤3 (2005) 通常問題  0091 | 長嶋茂雄 | 
| 48 | 誤4 (2006)通常問題 #0089 | No. 48  第一次、第二次両大戦中にドイツ海軍が使用した潜水艦のことを、アルファベット1文字で何ボートというでしょう? 正解 : Uボート 誤4 (2006) 通常問題  0089 | Uボート | 
| 49 | EQIDEN2013通常問題 #0241 | No. 49  日本語では「競売人」とも呼ばれる、オークションの場を取り仕切る人を指す英語は何でしょう? 正解 : オークショニア(auctioneer) EQIDEN2013 通常問題  0241 | オークショニア(auctioneer) | 
| 50 | EQIDEN2012通常問題 #0350 | No. 50  主に市販 DVDを収納するときになどに使われる、幅 13.6センチ、高さ 19センチのケースのことを特に何ケースというでしょう? 正解 : トールケース【アマレーケース】 EQIDEN2012 通常問題  0350 | トールケース【アマレーケース】 | 
| 51 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0073 | No. 51  英語では「Voice of authority」という、議論の方向を決定付けるような威厳ある一言を「何の一声」というでしょう? 正解 : 鶴の一声 abc the fourth (2006) 敗者復活  0073 | 鶴の一声 | 
| 52 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0069 | No. 52  チョリソ、ガスパチョ、パエリアといえば、どこの国の食べ物でしょう? 正解 : スペイン abc the seventh (2009) 敗者復活  0069 | スペイン | 
| 53 | abc the 11th (2013)通常問題 #0356 | No. 53  「デオデオ」「エイデン」「ミドリ」「イシマル」のブランドが統合して誕生した、業界3位の売上高を持つ家電量販チェーンは何でしょう? 正解 : エディオン abc the 11th (2013) 通常問題  0356 | エディオン | 
| 54 | abc the tenth (2012)通常問題 #0487 | No. 54  1300年前の 712年に太安万侶(おお・の・やすまろ)によって献上された、現存する日本最古の歴史書は何でしょう? 正解 : 『古事記(こじき)』 abc the tenth (2012) 通常問題  0487 | 『古事記(こじき)』 | 
| 55 | abc the first (2003)敗者復活 #0100 | No. 55  カクテル「ブラッディマリー」は、ウォッカをどんなジュースで割った飲み物でしょう? 正解 : トマトジュース abc the first (2003) 敗者復活  0100 | トマトジュース | 
| 56 | EQIDEN2011通常問題 #0364 | No. 56  赤はガメイ種、白はシャルドネ種のブドウを用いて作られる、11月の第3木曜日に解禁されるフランス産のワインは何でしょう? 正解 : ボジョレー・ヌーボー EQIDEN2011 通常問題  0364 | ボジョレー・ヌーボー | 
| 57 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0043 | No. 57  寄席で、観客から3つのお題を募り即興で仕上げる形式の落語のことを何というでしょう? 正解 : 三題噺(さんだいばなし) abc the eighth (2010) 敗者復活  0043 | 三題噺(さんだいばなし) | 
| 58 | EQIDEN2014通常問題 #0284 | No. 58  平行に設置された高さ80センチ差の2本の棒を用いて演技する、女子体操競技の種目は何でしょう? 正解 : 段違い平行棒 EQIDEN2014 通常問題  0284 | 段違い平行棒 | 
| 59 | 誤誤 (2007)通常問題 #0067 | No. 59  液体が、その表面積を出来るだけ小さく保とうとする力を何というでしょう? 正解 : 表面張力 誤誤 (2007) 通常問題  0067 | 表面張力 | 
| 60 | abc the first (2003)通常問題 #0591 | No. 60  「近き世にその名も聞こえたる人」と評された六歌仙のうち、唯一の女性といえば誰でしょう? 正解 : 小野小町 abc the first (2003) 通常問題  0591 | 小野小町 | 
| 61 | 誤1 (2003)通常問題 #0371 | No. 61  大阪ではかつての生産地からナンバと呼ばれ、女房詞では「一文字(ひともじ)」といわれる野菜は何でしょう? 正解 : 葱 誤1 (2003) 通常問題  0371 | 葱 | 
| 62 | abc the fourth (2006)通常問題 #0222 | No. 62  桃の生産量が日本一である都道府県はどこでしょう? 正解 : 山梨県 abc the fourth (2006) 通常問題  0222 | 山梨県 | 
| 63 | abc the third (2005)敗者復活 #0081 | No. 63  小野市があるのは兵庫県ですが、小野田市があるのは何県でしょう? 正解 : 山口県 abc the third (2005) 敗者復活  0081 | 山口県 | 
| 64 | EQIDEN2014通常問題 #0058 | No. 64  「人返しの法」や「上知令(あげちれい)」などの政策が行われた、老中・水野忠邦による江戸三大改革の1つは何でしょう? 正解 : 天保の改革 EQIDEN2014 通常問題  0058 | 天保の改革 | 
| 65 | abc the second (2004)通常問題 #0848 | No. 65  アイスホッケーで、相手チームの選手が反則により退場し、1名多い状態のことを「何プレー」というでしょう? 正解 : パワープレー abc the second (2004) 通常問題  0848 | パワープレー | 
| 66 | abc the fifth (2007)通常問題 #0290 | No. 66  一般的なアナログ時計の短針は、一時間で何度進むでしょう? 正解 : 30度 abc the fifth (2007) 通常問題  0290 | 30度 | 
| 67 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0029 | No. 67  昨年25年ぶりに紅白歌合戦に出場し『待つわ'07』を歌った、加藤晴子と岡村孝子のデュオは何でしょう? 正解 : あみん abc the sixth (2008) 敗者復活  0029 | あみん | 
| 68 | EQIDEN2008通常問題 #0492 | No. 68  ゴルフで、ボールが地上に落下するまでの距離をキャリーというのに対し、落下してから進んだ距離を何というでしょう? 正解 : ラン EQIDEN2008 通常問題  0492 | ラン | 
| 69 | abc the tenth (2012)通常問題 #0248 | No. 69  その様子が、牡丹、松葉、柳、散り菊の4段階に分けられる、花火といえば何でしょう? 正解 : 線香花火 abc the tenth (2012) 通常問題  0248 | 線香花火 | 
| 70 | 誤1 (2003)通常問題 #0079 | No. 70  スエズ運河の開通を記念して作られた、ベルディ作曲によるオペラのタイトルは何でしょう? 正解 : アイーダ 誤1 (2003) 通常問題  0079 | アイーダ | 
| 71 | abc the 12th (2014)通常問題 #0127 | No. 71  テッペンペンとスゴブルブルという仲間もいる、とんがり星からやって来た東京スカイツリーの公式キャラクターは何でしょう? 正解 : ソラカラちゃん abc the 12th (2014) 通常問題  0127 | ソラカラちゃん | 
| 72 | abc the ninth (2011)通常問題 #0351 | No. 72  日本統治時代は新高山(にいたかやま)と呼ばれていた、台湾の最高峰は何でしょう? 正解 : 玉山(ぎょくざん、ユイシャン) abc the ninth (2011) 通常問題  0351 | 玉山(ぎょくざん、ユイシャン) | 
| 73 | abc the seventh (2009)通常問題 #0177 | No. 73  『調書』『はじまりの時』などの代表作がある、昨年(2008年)のノーベル文学賞を受賞したフランスの作家は誰でしょう? 正解 : (ジャン=マリ・ギュスターヴ・)ル・クレジオ abc the seventh (2009) 通常問題  0177 | (ジャン=マリ・ギュスターヴ・)ル・クレジオ | 
| 74 | 誤3 (2005)通常問題 #0372 | No. 74  世界最高峰のエベレストに、男性として初めて登頂したのはヒラリーですが、女性として初めて登頂したのは誰でしょう? 正解 : 田部井淳子 誤3 (2005) 通常問題  0372 | 田部井淳子 | 
| 75 | EQIDEN2012通常問題 #0217 | No. 75  茶道で、茶室に付随して作られた庭園のことを何というでしょう? 正解 : 露地 EQIDEN2012 通常問題  0217 | 露地 | 
| 76 | abc the sixth (2008)通常問題 #0466 | No. 76  「ハァー、ヤッショ、マカショ」の掛け声で有名な、山形県で行われる東北四大祭りの一つといえば何でしょう? 正解 : 花笠まつり abc the sixth (2008) 通常問題  0466 | 花笠まつり | 
| 77 | 誤4 (2006)通常問題 #0315 | No. 77  その長さから「ゾーン539」という愛称がある、津軽海峡を結ぶ海底トンネルは何でしょう? 正解 : 青函トンネル 誤4 (2006) 通常問題  0315 | 青函トンネル | 
| 78 | abc the ninth (2011)通常問題 #0663 | No. 78  現在の衆議院議長は横路孝弘(よこみち・たかひろ)ですが、参議院議長は誰でしょう? 正解 : 西岡武夫(にしおか・たけお) abc the ninth (2011) 通常問題  0663 | 西岡武夫(にしおか・たけお) | 
| 79 | abc the eighth (2010)通常問題 #0383 | No. 79  おもな流派に「琴古(きんこ)流」と「都山(とざん)流」がある、日本の伝統的な楽器は何でしょう? 正解 : 尺八 abc the eighth (2010) 通常問題  0383 | 尺八 | 
| 80 | 誤誤 (2007)通常問題 #0277 | No. 80  「月が出た出た、月が出た(ヨイヨイ)」と唄う、福岡県の民謡は何でしょう? 正解 : 『炭坑節』 誤誤 (2007) 通常問題  0277 | 『炭坑節』 | 
| 81 | EQIDEN2008通常問題 #0134 | No. 81  助詞や助動詞など、用言の正しい使い方を言い表した、ひらがな4文字の言葉は何でしょう? 正解 : てにをは EQIDEN2008 通常問題  0134 | てにをは | 
| 82 | abc the second (2004)通常問題 #0420 | No. 82  麻雀で、白(はく)、発(はつ)、中(ちゅん)の3つの牌のことを特に何というでしょう? 正解 : 三元牌 abc the second (2004) 通常問題  0420 | 三元牌 | 
| 83 | EQIDEN2011通常問題 #0129 | No. 83  草彅剛(くさなぎ・つよし)とユースケ・サンタマリアが、毎週ゲストと様々な対決を繰り広げる、テレビ朝日系で放送中の人気深夜番組は何でしょう? 正解 : 『「ぷっ」すま』 EQIDEN2011 通常問題  0129 | 『「ぷっ」すま』 | 
| 84 | abc the fifth (2007)通常問題 #0474 | No. 84  アメリカでは「フォルススタート(false start)」と呼ばれる、陸上競技において号砲がなる前に動いてしまう反則のことを日本では何というでしょう? 正解 : フライング abc the fifth (2007) 通常問題  0474 | フライング | 
| 85 | abc the fourth (2006)通常問題 #0570 | No. 85  ロハス、キリノに続いて第3代フィリピン大統領に就任した、「アジアのノーベル賞」にその名を残す人物は誰でしょう? 正解 : マグサイサイ abc the fourth (2006) 通常問題  0570 | マグサイサイ | 
| 86 | abc the first (2003)通常問題 #0924 | No. 86  就任以来、大相撲春場所で知事賞授与のために土俵に上がることを求めながら、いまだ果たせずにいる、全国初の女性知事といえば誰でしょう? 正解 : 太田房江 abc the first (2003) 通常問題  0924 | 太田房江 | 
| 87 | abc the 11th (2013)通常問題 #0566 | No. 87  『大いなる遺産』『二都物語』などの作品で知られる、19世紀に活躍したイギリスの作家は誰でしょう? 正解 : チャールズ・ディケンズ(Charles John Huffam Dickens) abc the 11th (2013) 通常問題  0566 | チャールズ・ディケンズ(Charles John Huffam Dickens) | 
| 88 | abc the first (2003)通常問題 #0253 | No. 88  クツワムシの語源であるクツワは、一般的にどんな動物に噛ませる器具のことでしょう? 正解 : 馬 abc the first (2003) 通常問題  0253 | 馬 | 
| 89 | abc the third (2005)通常問題 #0385 | No. 89  ラーメンのスープを取るのに用いられる豚のひざ関節部分のことを、人の拳(こぶし)の形に似ていることから何というでしょう? 正解 : ゲンコツ abc the third (2005) 通常問題  0385 | ゲンコツ | 
| 90 | EQIDEN2012通常問題 #0071 | No. 90  ドイツ語で「まがいもの」という意味がある、異様で毒々しく見えるものに認められる美的価値のことを何というでしょう? 正解 : キッチュ EQIDEN2012 通常問題  0071 | キッチュ | 
| 91 | abc the third (2005)通常問題 #0571 | No. 91  セルバンテスの物語『ドン・キホーテ』で、ドン・キホーテが大男と思い込んで戦いを挑んだものといったら何でしょう? 正解 : 風車 abc the third (2005) 通常問題  0571 | 風車 | 
| 92 | abc the tenth (2012)通常問題 #0752 | No. 92  釣りで、釣り上げた魚を入れておく、竹や網で作られた籠のことを何というでしょう? 正解 : 魚籠(びく) abc the tenth (2012) 通常問題  0752 | 魚籠(びく) | 
| 93 | abc the ninth (2011)通常問題 #0528 | No. 93  リゾート地の海岸などで、特定のホテルの宿泊者しか利用できない浜辺のことを特に何というでしょう? 正解 : プライベートビーチ abc the ninth (2011) 通常問題  0528 | プライベートビーチ | 
| 94 | abc the fourth (2006)通常問題 #0651 | No. 94  クラシックの弦楽四重奏曲には、何種類の弦楽器が使われているでしょう? 正解 : 3種類 abc the fourth (2006) 通常問題  0651 | 3種類 | 
| 95 | abc the eighth (2010)通常問題 #0732 | No. 95  国会議員のバッジには菊の花がデザインされていますが、弁護士のバッジにはどんな花がデザインされているでしょう? 正解 : ひまわり abc the eighth (2010) 通常問題  0732 | ひまわり | 
| 96 | abc the fourth (2006)通常問題 #0835 | No. 96  キリストが洗礼を受けた川として「旧約聖書」にも登場する、死海に注ぐ川は何でしょう? 正解 : ヨルダン川 abc the fourth (2006) 通常問題  0835 | ヨルダン川 | 
| 97 | abc the fourth (2006)通常問題 #0306 | No. 97  同じ半径の球と円において、球の表面積は円の面積の何倍でしょう? 正解 : 4倍 abc the fourth (2006) 通常問題  0306 | 4倍 | 
| 98 | EQIDEN2008通常問題 #0450 | No. 98  古典落語の題材にもなった和歌「千早振る 神代も聞かず竜田川 唐紅(からくれない)に 水くくるとは」を詠んだ、平安時代の歌人は誰でしょう? 正解 : 在原業平 EQIDEN2008 通常問題  0450 | 在原業平 | 
| 99 | abc the tenth (2012)通常問題 #0451 | No. 99  アメリカ 50州の州都をアルファベット順に並べた時に最初にくる、ニューヨーク州の州都はどこでしょう? 正解 : オールバニ abc the tenth (2012) 通常問題  0451 | オールバニ | 
| 100 | abc the 12th (2014)通常問題 #0726 | No. 100  アメリカの海軍士官学校の通称となっている、メリーランド州の都市はどこでしょう? 正解 : アナポリス abc the 12th (2014) 通常問題  0726 | アナポリス |