ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0693 | No. 1  ワーズワースやテニスンらに代表される、イギリス王室によって任命された詩人のことを何というでしょう? 正解 : 桂冠詩人(けいかんしじん) abc the ninth (2011) 通常問題  0693  | 桂冠詩人(けいかんしじん) | 
| 2 | 誤誤 (2007) 予備 #0033 | No. 2  五月人形に多い、木材に切り込みを入れ、そこに衣装の布地を押し込む格好で着せ付けを行う人形を何というでしょう? 正解 : 木目込人形 誤誤 (2007) 予備  0033  | 木目込人形 | 
| 3 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0997 | No. 3  夏目漱石の『吾輩は猫である』の書き出しで、「吾輩は猫である。」に続く一文は何でしょう? 正解 : 名前はまだない。 abc the fourth (2006) 通常問題  0997  | 名前はまだない。 | 
| 4 | abc the third (2005) 通常問題 #0993 | No. 4  シェークスピアの悲劇『ロミオとジュリエット』で、ロミオは何家の出身でしょう? 正解 : モンタギュー家(Montague) abc the third (2005) 通常問題  0993  | モンタギュー家(Montague) | 
| 5 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0060 | No. 5  春の樹木で、木通(アケビ)はアケビ科ですが、馬酔木(アシビ)は何科でしょう? 正解 : ツツジ科 abc the tenth (2012) 通常問題  0060  | ツツジ科 | 
| 6 | abc the third (2005) 通常問題 #0690 | No. 6  シャンプーならメリット、お茶ならヘルシア緑茶、洗剤ならアタックなどを売り出している企業はどこでしょう? 正解 : 花王株式会社 abc the third (2005) 通常問題  0690  | 花王株式会社 | 
| 7 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0134 | No. 7  ノンアルコールのビアテイスト飲料の発売元で、「プレミアムアルコールフリー」はサッポロですが、「オールフリー」は何という会社でしょう? 正解 : サントリー abc the tenth (2012) 通常問題  0134  | サントリー | 
| 8 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0010 | No. 8  童謡『かもめの水兵さん』の歌詞で、水兵さんが身につけている白いものとは、ぼうし、シャツと何でしょう? 正解 : 服 abc the ninth (2011) 敗者復活  0010  | 服 | 
| 9 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0788 | No. 9  1919年にワルター・グロピウスによってワイマールに創設された、造形芸術学校は何でしょう? 正解 : バウハウス abc the fifth (2007) 通常問題  0788  | バウハウス | 
| 10 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0560 | No. 10  女性ファッションに「今季のマストバイアイテム」と書いてあったときの「マストバイ」とはどういう意味でしょう? 正解 : 買わなければならない【「絶対に買うべき」などニュアンスが合っていれば○】 abc the tenth (2012) 通常問題  0560  | 買わなければならない【「絶対に買うべき」などニュアンスが合っていれば○】 | 
| 11 | EQIDEN2014 通常問題 #0186 | No. 11  普段から自家用車をよく運転する人のことを、「ペーパードライバー」に対して何というでしょう? 正解 : オーナードライバー EQIDEN2014 通常問題  0186  | オーナードライバー | 
| 12 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0331 | No. 12  木材の「木目」で、まっすぐな「正目」に対して、山形や波形をしたものを何というでしょう? 正解 : 板目 abc the fourth (2006) 通常問題  0331  | 板目 | 
| 13 | EQIDEN2008 通常問題 #0083 | No. 13  日本プロ野球で、1軍公式戦のシーズン最多登板90という記録を持つ、阪神タイガースの投手は誰でしょう? 正解 : 久保田智之 EQIDEN2008 通常問題  0083  | 久保田智之 | 
| 14 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0745 | No. 14  木管楽器のサキソフォンを考案した「アドルフ・サックス」は、どこの国の管楽器製作者でしょう? 正解 : ベルギー abc the 11th (2013) 通常問題  0745  | ベルギー | 
| 15 | 誤3 (2005) 通常問題 #0106 | No. 15  もともとはこの時期に観客収入が多くなった映画業界で用いられた、毎年4月末から5月上旬にかけての大型連休を一般に何というでしょう? 正解 : ゴールデンウィーク 誤3 (2005) 通常問題  0106  | ゴールデンウィーク | 
| 16 | EQIDEN2014 通常問題 #0232 | No. 16  サッカー選手で、ドイツ代表のマヌエル・ノイアー、日本代表の川島永嗣(かわしま・えいじ)といえば、共通するポジションはどこでしょう? 正解 : ゴールキーパー EQIDEN2014 通常問題  0232  | ゴールキーパー | 
| 17 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0523 | No. 17  ゴルフクラブの略称で、「PW」はピッチング・ウエッジ、「SW」はサンド・ウエッジですが、「AW」は何ウエッジでしょう? 正解 : アプローチ・ウエッジ(approach wedge) abc the 11th (2013) 通常問題  0523  | アプローチ・ウエッジ(approach wedge) | 
| 18 | EQIDEN2012 通常問題 #0082 | No. 18  現在日本で 39と最も市の数が多い都道府県はどこでしょう? 正解 : 埼玉県 EQIDEN2012 通常問題  0082  | 埼玉県 | 
| 19 | EQIDEN2010 通常問題 #0077 | No. 19  2008年6月から該当者に表示が義務付けられた「聴覚障害者運転標識」に描かれている生き物は何でしょう? 正解 : 蝶 EQIDEN2010 通常問題  0077  | 蝶 | 
| 20 | abc the first (2003) 通常問題 #0268 | No. 20  「翼よ、あれがパリの灯だ」の名文句を残した、1927年史上初めて単独で大西洋無着陸横断飛行を成功させたアメリカの飛行家は誰でしょう? 正解 : チャールズ・リンドバーグ abc the first (2003) 通常問題  0268  | チャールズ・リンドバーグ | 
| 21 | abc the second (2004) 通常問題 #0459 | No. 21  サッカー日本代表の前監督、フィリップ・トルシエが現在監督を務めるのは、どこの国の代表でしょう? 正解 : カタール abc the second (2004) 通常問題  0459  | カタール | 
| 22 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0353 | No. 22  一つ一つの語句にとらわれず、文章全体のニュアンスを理解しやすいように訳すことを、「直訳」に対して何というでしょう? 正解 : 意訳 abc the seventh (2009) 通常問題  0353  | 意訳 | 
| 23 | abc the third (2005) 通常問題 #0231 | No. 23  京都市の右京区と左京区とでは、どちらが東にあるでしょう? 正解 : 左京区 abc the third (2005) 通常問題  0231  | 左京区 | 
| 24 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0448 | No. 24  本名をウィリアム・トムソンという、絶対温度の概念を導入し、そのSI単位に名を残すイギリスの物理学者は誰でしょう? 正解 : ケルビン abc the eighth (2010) 通常問題  0448  | ケルビン | 
| 25 | EQIDEN2013 通常問題 #0359 | No. 25  「スイカとさんま」「ウナギと梅干し」など、昔から一緒に食べることで消化が悪くなるとされた食べ物の組み合わせを何というでしょう? 正解 : 食い合わせ EQIDEN2013 通常問題  0359  | 食い合わせ | 
| 26 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0554 | No. 26  直転、斜転、跳躍の3つの種目がある、ドイツ語で「輪」という意味があるスポーツは何でしょう? 正解 : ラート abc the seventh (2009) 通常問題  0554  | ラート | 
| 27 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0527 | No. 27  昭和10年、小説『蒼氓』で第1回芥川賞を受賞した作家は誰でしょう? 正解 : 石川達三 abc the sixth (2008) 通常問題  0527  | 石川達三 | 
| 28 | EQIDEN2013 通常問題 #0053 | No. 28  現地語では「ヴルタヴァ」と発音される、スメタナの交響詩の題材として有名な、チェコの首都、プラハを流れる川は何でしょう? 正解 : モルダウ川(Moldau) EQIDEN2013 通常問題  0053  | モルダウ川(Moldau) | 
| 29 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0279 | No. 29  落ちぶれた道化師カルヴェロと、踊り子テリーとの心温まる人間模様を描いた、チャーリー・チャップリンの代表作であるトーキー映画は何でしょう? 正解 : 『ライムライト』(『Limelight』) abc the sixth (2008) 通常問題  0279  | 『ライムライト』(『Limelight』) | 
| 30 | EQIDEN2010 通常問題 #0320 | No. 30  ダブル、目玉、ゼムなどの種類がある、書類を挟むことを目的とした文房具は何でしょう? 正解 : クリップ EQIDEN2010 通常問題  0320  | クリップ | 
| 31 | abc the first (2003) 通常問題 #0630 | No. 31  米で作った麺をうどんのようにして食べる、ベトナム料理のひとつといえば何でしょう? 正解 : フォー abc the first (2003) 通常問題  0630  | フォー | 
| 32 | EQIDEN2009 通常問題 #0226 | No. 32  イノシン酸とグルタミン酸のうち、かつおぶしの旨みの主成分はどちらでしょう? 正解 : イノシン酸 EQIDEN2009 通常問題  0226  | イノシン酸 | 
| 33 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0746 | No. 33  各国首脳の調整役としてサミットに参加する人物のことを、ヒマラヤ登山のガイドにちなんで何というでしょう? 正解 : シェルパ abc the sixth (2008) 通常問題  0746  | シェルパ | 
| 34 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0785 | No. 34  1968年に当時の共産党第一書記・ドゥプチェクを中心に行なわれた、チェコスロバキアの変革運動を一般に何というでしょう? 正解 : プラハの春 abc the seventh (2009) 通常問題  0785  | プラハの春 | 
| 35 | EQIDEN2008 通常問題 #0185 | No. 35  舞台における上手(かみて)とは、客席から見て左右どちらのことでしょう? 正解 : 右 EQIDEN2008 通常問題  0185  | 右 | 
| 36 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0030 | No. 36  フランス語で「作品の他に」といった意味の言葉に由来する、西洋料理で出される前菜のことを何というでしょう? 正解 : オードブル abc the 12th (2014) 通常問題  0030  | オードブル | 
| 37 | abc the first (2003) 通常問題 #0378 | No. 37  1980年代末から続いている、イスラエル占領地におけるパレスチナ人の抵抗運動を何というでしょう? 正解 : インティファーダ abc the first (2003) 通常問題  0378  | インティファーダ | 
| 38 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0174 | No. 38  昨年、サッカーのJ2リーグで優勝し、悲願のJ1初昇格を果たしたチームはどこでしょう? 正解 : 横浜FC abc the fifth (2007) 通常問題  0174  | 横浜FC | 
| 39 | abc the first (2003) 通常問題 #0023 | No. 39  スペインの闘牛で、マタドールがウシを誘うのに使う、棒に巻いた赤い布を何というでしょう? 正解 : ムレタ abc the first (2003) 通常問題  0023  | ムレタ | 
| 40 | abc the first (2003) 通常問題 #0805 | No. 40  「生きた化石」とも呼ばれ、体の外側にある鳥の口ばしに似た渦巻状の貝殻を持つことで知られる軟体動物は何でしょう? 正解 : オウム貝 abc the first (2003) 通常問題  0805  | オウム貝 | 
| 41 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0356 | No. 41  よくスモークサーモンに添えられる、フウチョウソウ科の植物のつぼみをピクルスにしたものを何というでしょう? 正解 : ケッパー abc the tenth (2012) 通常問題  0356  | ケッパー | 
| 42 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0330 | No. 42  江戸時代の儒学者・林羅山が有馬温泉、草津温泉と共に日本三名泉に数えた、岐阜県にある温泉は何でしょう? 正解 : 下呂温泉 abc the eighth (2010) 通常問題  0330  | 下呂温泉 | 
| 43 | 誤2 (2004) 通常問題 #0232 | No. 43  今年の元日に決勝が行われたサッカー天皇杯で、初優勝を飾ったチームはどこでしょう? 正解 : ジュビロ磐田 誤2 (2004) 通常問題  0232  | ジュビロ磐田 | 
| 44 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0668 | No. 44  代表作に『審判』『変身』『城』などがある、チェコの作家は誰でしょう? 正解 : フランツ・カフカ abc the 12th (2014) 通常問題  0668  | フランツ・カフカ | 
| 45 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0107 | No. 45  向かい合った2人のターナーが2本の縄を回し、その中でジャンパーが跳ぶ縄跳びのことを何というでしょう? 正解 : ダブルダッチ abc the 11th (2013) 通常問題  0107  | ダブルダッチ | 
| 46 | abc the third (2005) 通常問題 #0017 | No. 46  『現代の批判』『あれか、これか』『死に至る病』などの著書で知られる、デンマークの思想家は誰でしょう? 正解 : セーレン・キルケゴール abc the third (2005) 通常問題  0017  | セーレン・キルケゴール | 
| 47 | abc the third (2005) 通常問題 #0857 | No. 47  宣伝活動を意味する「PR」とは何という言葉を略したものでしょう? 正解 : Public Relations(パブリック・リレーションズ) abc the third (2005) 通常問題  0857  | Public Relations(パブリック・リレーションズ) | 
| 48 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0097 | No. 48  『皇帝円舞曲』や『美しき青きドナウ』などのワルツ作品を残し、「ワルツ王」と呼ばれるオーストリアの作曲家は誰でしょう? 正解 : ヨハン・シュトラウス(2世) abc the seventh (2009) 敗者復活  0097  | ヨハン・シュトラウス(2世) | 
| 49 | abc the second (2004) 通常問題 #0156 | No. 49  英語では「サンフラワー」と呼ばれる、夏の花と言えば何でしょう? 正解 : ヒマワリ abc the second (2004) 通常問題  0156  | ヒマワリ | 
| 50 | EQIDEN2009 通常問題 #0327 | No. 50  チェスで、最初の一手で動かせるコマは、ポーンと何でしょう? 正解 : ナイト EQIDEN2009 通常問題  0327  | ナイト | 
| 51 | 誤1 (2003) 通常問題 #0236 | No. 51  川が多くの泥を運んでおり、いつも水が黄色く濁っていることから名がついた、中国の大河といえば何でしょう? 正解 : 黄河 誤1 (2003) 通常問題  0236  | 黄河 | 
| 52 | EQIDEN2014 通常問題 #0006 | No. 52  化学名を「アセチルサリチル酸」という、解熱剤や鎮痛剤に使われる薬は何でしょう? 正解 : アスピリン EQIDEN2014 通常問題  0006  | アスピリン | 
| 53 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0607 | No. 53  底が尖っていたり穴があいていたりして、注がれた酒を飲み干すまでおけない杯のことを何というでしょう? 正解 : 可杯(べくさかずき、べくはい) abc the fourth (2006) 通常問題  0607  | 可杯(べくさかずき、べくはい) | 
| 54 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0531 | No. 54  日本刀の名刀「関の孫六(まごろく)」で有名な関市は、何県にあるでしょう? 正解 : 岐阜県 abc the fourth (2006) 通常問題  0531  | 岐阜県 | 
| 55 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0649 | No. 55  日本のプロ野球で、セ・パ両リーグでMVPを獲得しているのは、江夏豊と誰でしょう? 正解 : 小笠原道大(みちひろ) abc the sixth (2008) 通常問題  0649  | 小笠原道大(みちひろ) | 
| 56 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0486 | No. 56  電磁波の存在を実験で証明したドイツの物理学者で、周波数を表す単位にその名を残すのは誰でしょう? 正解 : ハインリヒ・ヘルツ abc the fifth (2007) 通常問題  0486  | ハインリヒ・ヘルツ | 
| 57 | EQIDEN2008 通常問題 #0412 | No. 57  かつて守屋浩、井上ひろしと共に「三人ひろし」と呼ばれた歌手で、第1回日本レコード大賞を『黒い花びら』で受賞したのは誰でしょう? 正解 : 水原弘(みずはら・ひろし) EQIDEN2008 通常問題  0412  | 水原弘(みずはら・ひろし) | 
| 58 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0736 | No. 58  道路運送車両法施行規則に定められている軽自動車の総排気量は、何cc以下でしょう? 正解 : 660cc abc the tenth (2012) 通常問題  0736  | 660cc | 
| 59 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0375 | No. 59  映画や演劇などで、いくつかの独立した短編を集め、全体として一つの作品となるように構成したものを何というでしょう? 正解 : オムニバス abc the 12th (2014) 通常問題  0375  | オムニバス | 
| 60 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0232 | No. 60  ドイツの国の歌・国歌の作曲者である音楽家は誰でしょう? 正解 : (フランツ・ヨーゼフ・)ハイドン[Franz Joseph Haydn] abc the seventh (2009) 通常問題  0232  | (フランツ・ヨーゼフ・)ハイドン[Franz Joseph Haydn] | 
| 61 | 誤4 (2006) 通常問題 #0064 | No. 61  『サザエさん』の磯野家、『ちびまる子ちゃん』のさくら家、『クレヨンしんちゃん』の野原家のうち、家族形態が核家族なのはどれでしょう? 正解 : 野原家 誤4 (2006) 通常問題  0064  | 野原家 | 
| 62 | 誤3 (2005) 通常問題 #0385 | No. 62  英語で「ティーンエイジ」といえば普通、何歳から何歳までのことでしょう? 正解 : 13歳~19歳 誤3 (2005) 通常問題  0385  | 13歳~19歳 | 
| 63 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0082 | No. 63  満潮時に沈まないのは東小島、北小島と呼ばれる2つの露岩のみである、日本最南端の島は何でしょう? 正解 : 沖ノ鳥島 abc the eighth (2010) 敗者復活  0082  | 沖ノ鳥島 | 
| 64 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0537 | No. 64  「これを知らずに碁を打つな」という格言もある、アタリの連続で相手の石を取る手筋は何でしょう? 正解 : シチョウ abc the ninth (2011) 通常問題  0537  | シチョウ | 
| 65 | EQIDEN2013 通常問題 #0261 | No. 65  「わだばゴッホになる」という決意の言葉も有名な、『大世界の柵』『釈迦十大弟子』などの代表作で知られる版画家は誰でしょう? 正解 : 棟方志功(むなかた・しこう) EQIDEN2013 通常問題  0261  | 棟方志功(むなかた・しこう) | 
| 66 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0433 | No. 66  ラテン語で「生活」という意味の言葉が付けられた、ソニー・コンピュータエンターテインメントが年末に発売する予定の新型携帯ゲーム機は何でしょう? 正解 : PlayStation Vita(プレイステーション・ヴィータ) abc the ninth (2011) 通常問題  0433  | PlayStation Vita(プレイステーション・ヴィータ) | 
| 67 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0295 | No. 67  ギリシャ神話に登場する神様で、ゼウスから火を盗み人間に与えたために罰を受けたのは誰でしょう? 正解 : プロメテウス abc the ninth (2011) 通常問題  0295  | プロメテウス | 
| 68 | EQIDEN2011 通常問題 #0114 | No. 68  日本国憲法は103条ありますが、大日本帝国憲法は何条あるでしょう? 正解 : 76条 EQIDEN2011 通常問題  0114  | 76条 | 
| 69 | abc the third (2005) 通常問題 #0506 | No. 69  新潟県の民謡で、「出雲崎(いずもざき)」「長岡」「柏崎」「佐渡」の下に共通して付く言葉は何でしょう? 正解 : おけさ abc the third (2005) 通常問題  0506  | おけさ | 
| 70 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0144 | No. 70  女房詞(にょうぼうことば)で、「一文字」といえばネギの事ですが、「二文字(ふたもじ)」といえば何でしょう? 正解 : ニラ abc the fourth (2006) 通常問題  0144  | ニラ | 
| 71 | abc the second (2004) 通常問題 #0292 | No. 71  自民党幹事長・安倍晋三の母方の祖父に当たる、日本の元首相は誰でしょう? 正解 : 岸信介 abc the second (2004) 通常問題  0292  | 岸信介 | 
| 72 | abc the first (2003) 敗者復活 #0060 | No. 72  まもなく(4月5日)公開の映画『わたしのグランパ』で9年ぶりに主演する、『仁義なき戦い』シリーズで有名な俳優は誰でしょう? 正解 : 菅原文太 abc the first (2003) 敗者復活  0060  | 菅原文太 | 
| 73 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0820 | No. 73  実際には視力が悪くないにも関わらず、ファッションとしてかける度の入っていないメガネを特に「何眼鏡」というでしょう? 正解 : 伊達眼鏡 abc the fourth (2006) 通常問題  0820  | 伊達眼鏡 | 
| 74 | EQIDEN2012 通常問題 #0333 | No. 74  自伝『翼よ、あれがパリの灯だ』で知られる、1927年に初めて大西洋単独無着陸飛行に成功したアメリカの飛行家は誰でしょう? 正解 : チャールズ・リンドバーグ EQIDEN2012 通常問題  0333  | チャールズ・リンドバーグ | 
| 75 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0587 | No. 75  生活空間を自ら創り上げる、という意味の略語「DIY」とは、何というフレーズの略でしょう? 正解 : Do It Yourself abc the fifth (2007) 通常問題  0587  | Do It Yourself | 
| 76 | 誤2 (2004) 予備 #0001 | No. 76  アテネまで水を運ぶ仕事をしていたギリシア人で、第1回アテネオリンピックのマラソン競技で優勝したのは誰でしょう? 正解 : スピリドン・ルイス 誤2 (2004) 予備  0001  | スピリドン・ルイス | 
| 77 | abc the third (2005) 通常問題 #0398 | No. 77  綿花や綿製品の輸出入で知られるイギリス第二の貿易港で、ビートルズの出身地としても知られるのはどこでしょう? 正解 : リバプール abc the third (2005) 通常問題  0398  | リバプール | 
| 78 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0175 | No. 78  『アンネの日記』で知られるアンネ・フランクが隠れ住んでいた、オランダの都市はどこでしょう? 正解 : アムステルダム abc the sixth (2008) 通常問題  0175  | アムステルダム | 
| 79 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0121 | No. 79  中国唯一の女帝、則天武后(そくてんぶこう)が建てた王朝の名前は何でしょう? 正解 : 周【「武周」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0121  | 周【「武周」も○】 | 
| 80 | 誤4 (2006) 通常問題 #0301 | No. 80  エルヴィス・プレスリーの出身地であり、ブルース発祥の地としても知られるアメリカ・テネシー州の都市はどこでしょう? 正解 : メンフィス 誤4 (2006) 通常問題  0301  | メンフィス | 
| 81 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0040 | No. 81  フランスの作家・ルナールがその著書『博物誌』の中で、「二つ折りの恋文が花の番地を探している」と表現した昆虫は何でしょう? 正解 : チョウ[蝶] abc the seventh (2009) 通常問題  0040  | チョウ[蝶] | 
| 82 | abc the second (2004) 通常問題 #0708 | No. 82  土曜日のことを「半ドン」といいますが、この「ドン」とは何という言葉の略でしょう? 正解 : ドンタク abc the second (2004) 通常問題  0708  | ドンタク | 
| 83 | abc the second (2004) 通常問題 #0682 | No. 83  中国語で「テーブルクロス」と言う意味の名前をもつ、日本料理と南蛮料理の両方を取り入れた長崎県の名物料理は何でしょう? 正解 : 卓袱(しっぽく)料理 abc the second (2004) 通常問題  0682  | 卓袱(しっぽく)料理 | 
| 84 | abc the first (2003) 通常問題 #0909 | No. 84  常陸、播磨、出雲、豊後、肥前の5つが現存している、713年に元正天皇の命によって作成された、各地の産物や地名の由来などを記した書物は何でしょう? 正解 : 『風土記(ふどき)』 abc the first (2003) 通常問題  0909  | 『風土記(ふどき)』 | 
| 85 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0345 | No. 85  ことわざで、油断して失敗することをたとえて「月夜に何を抜かれる」というでしょう? 正解 : 釜 abc the fifth (2007) 通常問題  0345  | 釜 | 
| 86 | EQIDEN2011 通常問題 #0300 | No. 86  童話『泣いた赤鬼』で、赤鬼のためにわざと村人に嫌われようとするのは何色の鬼でしょう? 正解 : 青鬼 EQIDEN2011 通常問題  0300  | 青鬼 | 
| 87 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0204 | No. 87  「女房と畳は新しいほどよい」と逆の意味のことわざを、ある調味料を使って「女房と何は古いほうがよい」というでしょう? 正解 : 味噌 abc the 12th (2014) 通常問題  0204  | 味噌 | 
| 88 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0383 | No. 88  2000年から2008年まで大統領を務め、昨年3月の大統領選で再び当選した、第4代ロシア連邦大統領は誰でしょう? 正解 : ウラジーミル・ウラジーミロヴィチ・プーチン abc the 11th (2013) 通常問題  0383  | ウラジーミル・ウラジーミロヴィチ・プーチン | 
| 89 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0819 | No. 89  懐石料理で、口直しのために出されるお吸い物のことを何というでしょう? 正解 : 箸あらい abc the seventh (2009) 通常問題  0819  | 箸あらい | 
| 90 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0101 | No. 90  電磁誘導に関する「左手の法則」「右手の法則」を発表したイギリスの物理学者は誰でしょう? 正解 : ジョン・アンブローズ・フレミング abc the fifth (2007) 敗者復活  0101  | ジョン・アンブローズ・フレミング | 
| 91 | 誤1 (2003) 通常問題 #0253 | No. 91  満ち足りている人は損になることはしないという意味のことわざで、「金持ち何をせず」というでしょう? 正解 : 喧嘩 誤1 (2003) 通常問題  0253  | 喧嘩 | 
| 92 | abc the second (2004) 敗者復活 #0019 | No. 92  「どうでもいい歌」「独り言を言います」などの毒舌ギャグで人気の、埼玉県出身の女性芸人は誰でしょう? 正解 : だいたひかる abc the second (2004) 敗者復活  0019  | だいたひかる | 
| 93 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0157 | No. 93  オーケストラで、音あわせの基準になっている楽器は何でしょう? 正解 : オーボエ 誤誤 (2007) 通常問題  0157  | オーボエ | 
| 94 | 誤4 (2006) 通常問題 #0357 | No. 94  ビニールテープや毛糸などで作られる、チアリーダーが演技・応援の際に手にする道具を何というでしょう? 正解 : ポンポン(ボンボン) 誤4 (2006) 通常問題  0357  | ポンポン(ボンボン) | 
| 95 | 誤1 (2003) 通常問題 #0415 | No. 95  手紙の初めと終わりに使う漢字2文字の男性の挨拶で、「前略」ではじめた時に使うのは「草々」ですが、「拝啓」ではじめた時に使う言葉は何でしょう? 正解 : 敬具 誤1 (2003) 通常問題  0415  | 敬具 | 
| 96 | 誤3 (2005) 通常問題 #0187 | No. 96  ソビエト作家同盟初代議長を務めた人物で、代表作『どん底』で知られるのは誰でしょう? 正解 : マクシム・ゴーリキー 誤3 (2005) 通常問題  0187  | マクシム・ゴーリキー | 
| 97 | EQIDEN2010 通常問題 #0381 | No. 97  芦ノ湖を背景に涼んでいる女性を描いた、黒田清輝の代表作は何でしょう? 正解 : 『湖畔』【『避暑』も○】 EQIDEN2010 通常問題  0381  | 『湖畔』【『避暑』も○】 | 
| 98 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0698 | No. 98  マラソン競技で、一定の距離ごとに計られる所要時間のことを何というでしょう? 正解 : スプリットタイム abc the eighth (2010) 通常問題  0698  | スプリットタイム | 
| 99 | EQIDEN2012 通常問題 #0166 | No. 99  英語で「乗合馬車」という意味がある、映画やドラマなどでいくつかの作品をひとまとめにしたものを何というでしょう? 正解 : オムニバス EQIDEN2012 通常問題  0166  | オムニバス | 
| 100 | 誤2 (2004) 通常問題 #0037 | No. 100  都道府県知事選挙の場合は300万円と決められている、選挙において立候補の乱立を防ぐために立候補者が収めなければならないお金のことを何というでしょう? 正解 : 供託金 誤2 (2004) 通常問題  0037  | 供託金 |