ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2014

通常問題 #0042
No. 1

オランダ植民地時代はニューアムステルダムと呼ばれた、「ビッグアップル」という愛称で知られるアメリカの都市はどこでしょう?
正解 : ニューヨーク
EQIDEN2014 通常問題 0042
ニューヨーク
2

abc the seventh (2009)

通常問題 #0611
No. 2

今年(2009年)2月でデビューから10年目を迎えた、『箱根八里の半次郎』などのヒット曲がある演歌界のプリンスは誰でしょう?
正解 : 氷川きよし
abc the seventh (2009) 通常問題 0611
氷川きよし
3

誤3 (2005)

通常問題 #0055
No. 3

19世紀を代表するロシアの作家で、『処女地』『猟人日記』『父と子』などの作品を残したのは誰でしょう?
正解 : (イワン・セルゲイビッチ・)ツルゲーネフ
誤3 (2005) 通常問題 0055
(イワン・セルゲイビッチ・)ツルゲーネフ
4

abc the second (2004)

通常問題 #0788
No. 4

一度失敗したことに懲りて次からは用心しすぎることを、「あつものに懲りて何を吹く」というでしょう?
正解 : なます(鱠)
abc the second (2004) 通常問題 0788
なます(鱠)
5

EQIDEN2011

通常問題 #0029
No. 5

ドラムセットに備わっているものとしては「クラッシュ」や「ハイハット」が一般的な、金属製の打楽器といえば何でしょう?
正解 : シンバル
EQIDEN2011 通常問題 0029
シンバル
6

abc the fifth (2007)

通常問題 #0290
No. 6

一般的なアナログ時計の短針は、一時間で何度進むでしょう?
正解 : 30度
abc the fifth (2007) 通常問題 0290
30度
7

abc the fourth (2006)

通常問題 #0009
No. 7

スウェーデンでは「スヌス・ムムリク」と呼ばれる、トーベ・ヤンソンの『ムーミン』シリーズに登場する吟遊詩人は誰でしょう?
正解 : スナフキン
abc the fourth (2006) 通常問題 0009
スナフキン
8

abc the 11th (2013)

通常問題 #0635
No. 8

ラテン語で「さきがけ」という意味を持つ、トヨタ自動車が1997年に製造・発売を開始した世界初の量産ハイブリッド自動車の名前は何でしょう?
正解 : プリウス(Prius)
abc the 11th (2013) 通常問題 0635
プリウス(Prius)
9

abc the first (2003)

通常問題 #0626
No. 9

エドワード三世によって制定された、足につけることで有名なイギリス最高の勲章といえば何でしょう?
正解 : ガーター勲章
abc the first (2003) 通常問題 0626
ガーター勲章
10

EQIDEN2014

通常問題 #0021
No. 10

今年(2014年)1月にマッシミリアーノ・アッレグリの後を受け、セリエA・ACミランの監督に就任した、スリナム出身のオランダ人サッカー指導者は誰でしょう?
正解 : クラレンス・セードルフ
EQIDEN2014 通常問題 0021
クラレンス・セードルフ
11

誤2 (2004)

通常問題 #0086
No. 11

日本人では小平邦彦、広中平祐、森重文の3人が受賞している、「数学のノーベル賞」ともいわれる賞は何でしょう?
正解 : フィールズ賞
誤2 (2004) 通常問題 0086
フィールズ賞
12

abc the tenth (2012)

通常問題 #0360
No. 12

現在はクラーク記念国際高等学校の校長を務めている、2008年、日本人最高齢の75歳でエベレスト登頂に成功した登山家は誰でしょう?
正解 : 三浦雄一郎(みうら・ゆういちろう)
abc the tenth (2012) 通常問題 0360
三浦雄一郎(みうら・ゆういちろう)
13

abc the tenth (2012)

通常問題 #0728
No. 13

発生させる毒素は痙攣性疾患(けいれんせいしっかん)の治療やしわ取りなど美容用途にも用いられている、クロストリジウム属の細菌は何でしょう?
正解 : ボツリヌス菌
abc the tenth (2012) 通常問題 0728
ボツリヌス菌
14

abc the 12th (2014)

通常問題 #0169
No. 14

講談や映画でおなじみの、大久保彦左衛門とのコンビで事件を解決する魚屋といえば誰でしょう?
正解 : 一心太助(いっしん・たすけ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0169
一心太助(いっしん・たすけ)
15

abc the second (2004)

通常問題 #0614
No. 15

1950年8月の朝鮮戦争勃発に伴って発足した、現在の自衛隊の前身である組織は何でしょう?
正解 : 警察予備隊
abc the second (2004) 通常問題 0614
警察予備隊
16

abc the third (2005)

通常問題 #0601
No. 16

オスカー・ワイルドの童話『幸福の王子』で、王子のお使いをして宝石や黄金を貧しい人々に配る鳥は何でしょう?
正解 : ツバメ
abc the third (2005) 通常問題 0601
ツバメ
17

abc the first (2003)

通常問題 #0052
No. 17

いつまでも結論の出ない会議のことを、北条氏が豊臣秀吉に攻められた際の故事から何というでしょう?
正解 : 小田原評定
abc the first (2003) 通常問題 0052
小田原評定
18

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0064
No. 18

ラグビーで、ボールを前に投げる反則を何というでしょう?
正解 : スローフォワード
abc the ninth (2011) 敗者復活 0064
スローフォワード
19

abc the ninth (2011)

通常問題 #0599
No. 19

信仰する神の名前から「マズダ教」、火を神聖なものとすることから「拝火教」の別名で知られる宗教は何でしょう?
正解 : ゾロアスター教
abc the ninth (2011) 通常問題 0599
ゾロアスター教
20

abc the 12th (2014)

通常問題 #0444
No. 20

食材の「油揚げ」は、何を油で揚げたものでしょう?
正解 : 豆腐
abc the 12th (2014) 通常問題 0444
豆腐
21

abc the fifth (2007)

通常問題 #0076
No. 21

橋の欄干などにある、たまねぎのような形をした飾りを何というでしょう?
正解 : ぎぼし
abc the fifth (2007) 通常問題 0076
ぎぼし
22

誤4 (2006)

通常問題 #0020
No. 22

ミケランジェロの壁画『最後の審判』があることで知られる、バチカン市国にある礼拝堂は何でしょう?
正解 : システィナ礼拝堂
誤4 (2006) 通常問題 0020
システィナ礼拝堂
23

abc the sixth (2008)

通常問題 #0589
No. 23

1086年、堀川天皇に位を譲り、初めて院政を開いた平安中期の天皇は誰でしょう?
正解 : 白河天皇(上皇)
abc the sixth (2008) 通常問題 0589
白河天皇(上皇)
24

abc the 11th (2013)

通常問題 #0388
No. 24

航海の難所としても知られる、南アメリカ大陸南端とフエゴ島を隔てる海峡は何でしょう?
正解 : マゼラン海峡(Strait of Magellan)
abc the 11th (2013) 通常問題 0388
マゼラン海峡(Strait of Magellan)
25

誤1 (2003)

通常問題 #0257
No. 25

007シリーズ最新作『ダイ・アナザー・デイ』ではボンドガールを演じる、『チョコレート』で黒人初のアカデミー主演女優賞を受賞した人物は誰でしょう?
正解 : ハル・ベリー
誤1 (2003) 通常問題 0257
ハル・ベリー
26

EQIDEN2012

通常問題 #0343
No. 26

「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」と定義されている日本の祝日は何でしょう?
正解 : みどりの日
EQIDEN2012 通常問題 0343
みどりの日
27

abc the fourth (2006)

通常問題 #0885
No. 27

「冬の大三角形」を形成する3つの星とは、おおいぬ座のシリウス、こいぬ座のプロキオンとオリオン座の何でしょう?
正解 : ベテルギウス
abc the fourth (2006) 通常問題 0885
ベテルギウス
28

abc the third (2005)

通常問題 #0714
No. 28

いわゆる「三ちゃん農業」の三ちゃんとは、爺ちゃん、婆ちゃんと何ちゃんでしょう?
正解 : 母ちゃん
abc the third (2005) 通常問題 0714
母ちゃん
29

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0071
No. 29

木に成る「柿」はカキノキ科の植物ですが、海に棲む「牡蠣」は何科の動物でしょう?
正解 : イタボガキ科
abc the seventh (2009) 敗者復活 0071
イタボガキ科
30

abc the second (2004)

通常問題 #0928
No. 30

劇団芸術座によるトルストイ原作の劇「復活」の中で松井須磨子が歌いヒットした、日本初の歌謡曲と言われる歌のタイトルは何でしょう?
正解 : 『カチューシャの唄』
abc the second (2004) 通常問題 0928
『カチューシャの唄』
31

abc the fourth (2006)

通常問題 #0121
No. 31

シャーロック・ホームズの相棒役はワトソンですが、エルキュール・ポワロの相棒は誰でしょう?
正解 : ヘイスティングズ大尉
abc the fourth (2006) 通常問題 0121
ヘイスティングズ大尉
32

abc the sixth (2008)

通常問題 #0056
No. 32

東京の箱根山(はこねやま)や大阪の天保山(てんぽうざん)などのような、公園や庭園に人工的に造られた山を何というでしょう?
正解 : 築山(つきやま)
abc the sixth (2008) 通常問題 0056
築山(つきやま)
33

abc the 11th (2013)

通常問題 #0110
No. 33

手に何も持たず、体ひとつで他によりどころがないことを、「素手」という意味の言葉を2つ使った四字熟語で何というでしょう?
正解 : 徒手空拳(としゅくうけん)
abc the 11th (2013) 通常問題 0110
徒手空拳(としゅくうけん)
34

abc the second (2004)

通常問題 #0344
No. 34

発売された当初と現在では説明書に書いてあるルールが全く異なっているという、樽に剣を刺していき人形を飛ばすと決着がつく、トミーから発売されているゲームは何でしょう?
正解 : 黒ひげ危機一発
abc the second (2004) 通常問題 0344
黒ひげ危機一発
35

abc the first (2003)

通常問題 #0805
No. 35

「生きた化石」とも呼ばれ、体の外側にある鳥の口ばしに似た渦巻状の貝殻を持つことで知られる軟体動物は何でしょう?
正解 : オウム貝
abc the first (2003) 通常問題 0805
オウム貝
36

abc the sixth (2008)

通常問題 #0278
No. 36

「湖の南」と書く「湖南市」があるのは滋賀県ですが、「湖の西」と書く「湖西市(こさいし)」があるのは何県でしょう?
正解 : 静岡県
abc the sixth (2008) 通常問題 0278
静岡県
37

abc the first (2003)

通常問題 #0946
No. 37

公式ルールで、ゲートボールの1チームのメンバーは何人でしょう?
正解 : 5人
abc the first (2003) 通常問題 0946
5人
38

EQIDEN2013

通常問題 #0226
No. 38

国土を全てセネガルに囲まれている、首都をバンジュルに置くアフリカの国はどこでしょう?
正解 : ガンビア共和国(Republic of TheGambia)
EQIDEN2013 通常問題 0226
ガンビア共和国(Republic of TheGambia)
39

abc the fifth (2007)

通常問題 #0498
No. 39

オーストラリア大陸の北東部に2000キロも続く、世界遺産にも登録されている世界最長の珊瑚礁は何でしょう?
正解 : グレート・バリア・リーフ
abc the fifth (2007) 通常問題 0498
グレート・バリア・リーフ
40

abc the sixth (2008)

通常問題 #0005
No. 40

普通のピアノの鍵盤で、最も高いのは「ド」の音ですが、最も低いのは何の音でしょう?
正解 : ラ
abc the sixth (2008) 通常問題 0005
41

abc the third (2005)

敗者復活 #0022
No. 41

ある傾向に乗って、その事柄の勢いを増すような行為のことを、「流れに何さす」というでしょう?
正解 : 棹(さお)
abc the third (2005) 敗者復活 0022
棹(さお)
42

abc the tenth (2012)

通常問題 #0507
No. 42

キュリー夫妻とともに第3回ノーベル物理学賞を受賞した、放射能の発見で知られるフランスの物理学者は誰でしょう?
正解 : アンリ・ベクレル
abc the tenth (2012) 通常問題 0507
アンリ・ベクレル
43

EQIDEN2010

通常問題 #0330
No. 43

オーストラリアとニュージーランドの国旗に描かれている星の数を足すといくつになるでしょう?
正解 : 10個
EQIDEN2010 通常問題 0330
10個
44

EQIDEN2008

通常問題 #0111
No. 44

英語では「singularity(シンギュラリティー)」という、極めて高い確率で特定の天気が現れる日のことを「何日(なにび)」というでしょう?
正解 : 特異日
EQIDEN2008 通常問題 0111
特異日
45

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0074
No. 45

平成元年に佐賀県で発掘された、国内最大規模の環濠(かんごう)集落を持つ弥生時代後期の遺跡は何でしょう?
正解 : 吉野ヶ里遺跡
abc the fifth (2007) 敗者復活 0074
吉野ヶ里遺跡
46

誤4 (2006)

通常問題 #0266
No. 46

北アメリカ大陸の最高峰はマッキンリーですが、南アメリカ大陸の最高峰は何でしょう?
正解 : アコンカグア
誤4 (2006) 通常問題 0266
アコンカグア
47

abc the seventh (2009)

通常問題 #0709
No. 47

不本意喫煙や間接喫煙などとも呼ばれる、喫煙者の周囲にいる人が自分の意志と関係なくタバコの煙を吸ってしまうことを何というでしょう?
正解 : 受動喫煙
abc the seventh (2009) 通常問題 0709
受動喫煙
48

abc the eighth (2010)

通常問題 #0399
No. 48

クリスマスツリーによく使われるモミの木は何科の植物でしょう?
正解 : マツ科
abc the eighth (2010) 通常問題 0399
マツ科
49

誤1 (2003)

通常問題 #0150
No. 49

日本のオリンピック史上、女子柔道で金メダルを獲得した選手は田村亮子ともう1人は誰でしょう?
正解 : 惠本裕子
誤1 (2003) 通常問題 0150
惠本裕子
50

EQIDEN2013

通常問題 #0299
No. 50

現在の最高指導者、金正恩(キム・ジョンウン)の祖父にあたる、北朝鮮の初代最高指導者は誰でしょう?
正解 : 金日成(キム・イルソン)
EQIDEN2013 通常問題 0299
金日成(キム・イルソン)
51

誤2 (2004)

予備 #0047
No. 51

神社の石段を転げ落ちた男女のからだが入れ替わってしまうという内容の、大林宣彦監督の映画は何でしょう?
正解 : 転校生
誤2 (2004) 予備 0047
転校生
52

abc the eighth (2010)

通常問題 #0542
No. 52

森鴎外の小説『山椒大夫』に登場する主人公の姉弟で、姉の名前は「安寿(あんじゅ)」ですが、弟の名前は何でしょう?
正解 : 厨子王(ずしおう)【「厨子王丸」は×】
abc the eighth (2010) 通常問題 0542
厨子王(ずしおう)【「厨子王丸」は×】
53

誤1 (2003)

通常問題 #0416
No. 53

アメリカのプロスポーツで、NHLのフライヤーズ、NFLのイーグルス、NBAの76ers、MLBのフィリーズが本拠地を置く都市はどこでしょう?
正解 : フィラデルフィア
誤1 (2003) 通常問題 0416
フィラデルフィア
54

EQIDEN2008

通常問題 #0223
No. 54

北海道日本ハムファイターズのエース・ダルビッシュ有は、日本人と何人のハーフでしょう?
正解 : イラン
EQIDEN2008 通常問題 0223
イラン
55

誤3 (2005)

通常問題 #0276
No. 55

クリミア戦争で従軍医療に活躍し、「クリミアの天使」とよばれた、現代の看護の基礎を築いた女性といえば誰でしょう?
正解 : ナイチンゲール
誤3 (2005) 通常問題 0276
ナイチンゲール
56

EQIDEN2013

通常問題 #0017
No. 56

1935年に世界初の合成繊維であるナイロンを発明した、アメリカの化学者は誰でしょう?
正解 : ウォーレス・カロザース
EQIDEN2013 通常問題 0017
ウォーレス・カロザース
57

EQIDEN2012

通常問題 #0121
No. 57

1809年からオーストリアの外務大臣や首相を歴任し、1814年に開かれたウィーン会議では議長も務めた政治家は誰でしょう?
正解 : クレメンス・メッテルニヒ
EQIDEN2012 通常問題 0121
クレメンス・メッテルニヒ
58

abc the first (2003)

通常問題 #0452
No. 58

直径10センチの円に内接する正方形の面積は何平方センチメートルでしょう?
正解 : 50平方センチメートル
abc the first (2003) 通常問題 0452
50平方センチメートル
59

誤1 (2003)

通常問題 #0043
No. 59

日光江戸村があるのはもちろん日光市ですが、明治村がある愛知県の都市はどこでしょう?
正解 : 犬山市
誤1 (2003) 通常問題 0043
犬山市
60

EQIDEN2009

通常問題 #0082
No. 60

昨年(2008年)11月にバシーレの後任としてサッカー・アルゼンチン代表の監督に就任した、「神の子」の異名をとった人物は誰でしょう?
正解 : (ディエゴ・アルマンド・)マラドーナ
EQIDEN2009 通常問題 0082
(ディエゴ・アルマンド・)マラドーナ
61

EQIDEN2010

通常問題 #0105
No. 61

歌人・石川啄木のペンネームの由来となった「啄木」とは、何という鳥のことでしょう?
正解 : キツツキ
EQIDEN2010 通常問題 0105
キツツキ
62

abc the sixth (2008)

通常問題 #0414
No. 62

貧しい農民の暮らしを描いた小説『土』で知られる、茨城県出身の作家は誰でしょう?
正解 : 長塚節(ながつか・たかし)
abc the sixth (2008) 通常問題 0414
長塚節(ながつか・たかし)
63

abc the ninth (2011)

通常問題 #0294
No. 63

1908年、1948年に続き、来年2012年に3度目の夏のオリンピックが開催される都市はどこでしょう?
正解 : ロンドン
abc the ninth (2011) 通常問題 0294
ロンドン
64

誤2 (2004)

通常問題 #0257
No. 64

降り出した雪を見た創業者の言葉にちなんで名付けられた、ホワイトチョコレートをラングドシャではさんだ札幌名物のお菓子は何でしょう?
正解 : 白い恋人
誤2 (2004) 通常問題 0257
白い恋人
65

abc the first (2003)

通常問題 #0201
No. 65

光の三原色にあって、色の三原色にない色は何でしょう?
正解 : 緑
abc the first (2003) 通常問題 0201
66

abc the 11th (2013)

通常問題 #0532
No. 66

ギリシャ神話のゼウスと同一視される、ローマ神話の最高神は誰でしょう?
正解 : ジュピター(Jupiter)
abc the 11th (2013) 通常問題 0532
ジュピター(Jupiter)
67

誤4 (2006)

予備 #0025
No. 67

彫刻家としても知られた詩人・高村光太郎の最後の彫刻作品である、十和田湖畔にある彫刻といえば何でしょう?
正解 : 乙女の像
誤4 (2006) 予備 0025
乙女の像
68

abc the seventh (2009)

通常問題 #0080
No. 68

その熱狂的なファンは「ティフォシ」と呼ばれる、真っ赤な車体がトレードマークのイタリアのF1チームは何でしょう?
正解 : フェラーリ
abc the seventh (2009) 通常問題 0080
フェラーリ
69

abc the eighth (2010)

通常問題 #0671
No. 69

映画『逃亡者』でアカデミー助演男優賞を受賞している、缶コーヒー「BOSS」のCMで宇宙人を演じるハリウッドスターは誰でしょう?
正解 : トミー・リー・ジョーンズ[Tommy Lee Jones]
abc the eighth (2010) 通常問題 0671
トミー・リー・ジョーンズ[Tommy Lee Jones]
70

abc the third (2005)

通常問題 #0126
No. 70

オーディオ機器の操作ボタンのマークで、丸があらわすのは録音・録画ですが、四角が表すのは何でしょう?
正解 : 停止
abc the third (2005) 通常問題 0126
停止
71

abc the seventh (2009)

通常問題 #0215
No. 71

アメリカのアディロンダック山地に源を発してニューヨーク湾に注ぐ川で、今年(2009年)1月にUSエアウェイズの旅客機が不時着したことで知られるのは何でしょう?
正解 : ハドソン川
abc the seventh (2009) 通常問題 0215
ハドソン川
72

abc the third (2005)

通常問題 #0924
No. 72

雪山でよく起こる雪崩(なだれ)には2種類ありますが、それは全層雪崩と何でしょう?
正解 : 表層雪崩
abc the third (2005) 通常問題 0924
表層雪崩
73

abc the fourth (2006)

通常問題 #0295
No. 73

「ドラえもん」と「キティちゃん」に生えているヒゲの数は、ともに何本でしょう?
正解 : 6本
abc the fourth (2006) 通常問題 0295
6本
74

誤2 (2004)

予備 #0023
No. 74

16世紀、「アルマダ」と呼ばれる無敵艦隊を擁していた国はどこでしょう?
正解 : スペイン
誤2 (2004) 予備 0023
スペイン
75

abc the third (2005)

通常問題 #0321
No. 75

ペルーとボリビアの国境にある、湖面の標高が世界一高いことで知られる湖は何でしょう?
正解 : チチカカ湖
abc the third (2005) 通常問題 0321
チチカカ湖
76

abc the ninth (2011)

通常問題 #0643
No. 76

バリンやロイシンなどのように、体内で合成できないため栄養分として摂取する必要のあるアミノ酸のことを特に何というでしょう?
正解 : 必須アミノ酸(必要アミノ酸、不可欠アミノ酸)
abc the ninth (2011) 通常問題 0643
必須アミノ酸(必要アミノ酸、不可欠アミノ酸)
77

abc the fourth (2006)

通常問題 #0919
No. 77

リグリア海に面するイタリア最大の貿易港である都市で、「ジーンズ」の語源として知られるのはどこでしょう?
正解 : ジェノバ(ジェノヴァ、ジェノア)
abc the fourth (2006) 通常問題 0919
ジェノバ(ジェノヴァ、ジェノア)
78

EQIDEN2008

通常問題 #0384
No. 78

平塚らいてうの有名な言葉「元始、女性は太陽であった」が掲載された、女性解放を目指し大正時代に刊行された雑誌は何でしょう?
正解 : 『青鞜』
EQIDEN2008 通常問題 0384
『青鞜』
79

EQIDEN2014

通常問題 #0339
No. 79

小麦粉、バター、砂糖、卵をそれぞれ1ポンドずつ材料に用いたことから名づけられた、イギリス生まれのケーキは何でしょう?
正解 : パウンドケーキ
EQIDEN2014 通常問題 0339
パウンドケーキ
80

abc the eighth (2010)

通常問題 #0228
No. 80

ロートレックのポスターに多く用いられている、水と油の反発作用を利用し印刷する版画の技法を何というでしょう?
正解 : リトグラフ[lithograph]【「石版画」「石版印刷」「リトグラフィー[lithographie]」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0228
リトグラフ[lithograph]【「石版画」「石版印刷」「リトグラフィー[lithographie]」も○】
81

abc the fifth (2007)

通常問題 #0649
No. 81

クレイジーキャッツのボーカルは植木等(うえき・ひとし)ですが、クレイジーケンバンドのボーカルは誰でしょう?
正解 : 横山剣
abc the fifth (2007) 通常問題 0649
横山剣
82

abc the 12th (2014)

通常問題 #0608
No. 82

日本人投手の田澤純一・上原浩治らの活躍により、昨年(2013年)のワールドシリーズを制したメジャーリーグのチームはどこでしょう?
正解 : ボストン・レッドソックス
abc the 12th (2014) 通常問題 0608
ボストン・レッドソックス
83

abc the 12th (2014)

通常問題 #0041
No. 83

日本の和歌集において、歌の作者が不明であったり、作者を明かしたくないときに記された言葉は何でしょう?
正解 : 詠み人知らず
abc the 12th (2014) 通常問題 0041
詠み人知らず
84

EQIDEN2011

通常問題 #0388
No. 84

アルファベット3文字で「NGK」と略される、大阪市にある吉本興業の常設劇場はどこでしょう?
正解 : なんばグランド花月
EQIDEN2011 通常問題 0388
なんばグランド花月
85

abc the fourth (2006)

通常問題 #0570
No. 85

ロハス、キリノに続いて第3代フィリピン大統領に就任した、「アジアのノーベル賞」にその名を残す人物は誰でしょう?
正解 : マグサイサイ
abc the fourth (2006) 通常問題 0570
マグサイサイ
86

EQIDEN2012

通常問題 #0311
No. 86

中華人民共和国の行政機関で、日本の国会にあたるものといえば何でしょう?
正解 : 全国人民代表大会【全人代】
EQIDEN2012 通常問題 0311
全国人民代表大会【全人代】
87

abc the ninth (2011)

通常問題 #0307
No. 87

南木佳士(なぎ・けいし)、夏川草介(なつかわ・そうすけ)、海堂尊(かいどう・たける)といえば、いずれもどんな職業と兼業している作家でしょう?
正解 : 医者
abc the ninth (2011) 通常問題 0307
医者
88

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0050
No. 88

そろばん、はさみ、豆腐、拳銃を数える時に使う助数詞は何でしょう?
正解 : 丁
abc the eighth (2010) 敗者復活 0050
89

abc the tenth (2012)

通常問題 #0169
No. 89

『マボロシの鳥』『文明の子』という2作の小説も書いている、お笑いコンビ・爆笑問題のボケ担当は誰でしょう?
正解 : 太田光(おおた・ひかり)
abc the tenth (2012) 通常問題 0169
太田光(おおた・ひかり)
90

abc the second (2004)

通常問題 #0449
No. 90

アインシュタインが唱えた有名な公式「E=mc^2」のEはエネルギー、mは質量を表しますが、cは何を表しているでしょう?
正解 : 光速
abc the second (2004) 通常問題 0449
光速
91

abc the fourth (2006)

通常問題 #0745
No. 91

リンカーン大統領が「人民の人民による人民のための政治」という演説をした、ペンシルバニア州の都市はどこでしょう?
正解 : ゲティスバーグ
abc the fourth (2006) 通常問題 0745
ゲティスバーグ
92

EQIDEN2009

通常問題 #0378
No. 92

惜しげもなくどんどんお金を使うことを、ある液体にたとえて「何のように使う」というでしょう?
正解 : 湯水
EQIDEN2009 通常問題 0378
湯水
93

EQIDEN2011

通常問題 #0316
No. 93

3%水溶液は「オキシドール」と呼ばれる、化学式H2O2で表される物質は何でしょう?
正解 : 過酸化水素
EQIDEN2011 通常問題 0316
過酸化水素
94

誤誤 (2007)

通常問題 #0132
No. 94

その街並みから「北欧のベニス」とも呼ばれる、スウェーデンの首都はどこでしょう?
正解 : ストックホルム
誤誤 (2007) 通常問題 0132
ストックホルム
95

EQIDEN2009

通常問題 #0203
No. 95

競馬で使われる距離の単位「ハロン」を英語で書いたとき、最初にくるアルファベットは何でしょう?
正解 : F
EQIDEN2009 通常問題 0203
F
96

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0040
No. 96

「表ソフト」「裏ソフト」「一枚」「粒高」などの種類がある、卓球でボールを打つためにラケットに貼る物は何でしょう?
正解 : ラバー
abc the sixth (2008) 敗者復活 0040
ラバー
97

abc the second (2004)

通常問題 #0058
No. 97

日本の元号のうち、「平(たいら)」という漢字で始まるのは、平成と何でしょう?
正解 : 平治(へいじ)
abc the second (2004) 通常問題 0058
平治(へいじ)
98

abc the seventh (2009)

通常問題 #0388
No. 98

お互いに心の底まで打ち明けて親しく付き合うことを「何、相(あい)照らす」というでしょう?
正解 : 肝胆[かんたん](相照らす)
abc the seventh (2009) 通常問題 0388
肝胆[かんたん](相照らす)
99

abc the ninth (2011)

通常問題 #0090
No. 99

K-1やボクシングのWBCで導入されている、特定のラウンド終了後に、ジャッジマンがつけた得点を公開する制度は何でしょう?
正解 : オープンスコアリングシステム(公開採点制度)
abc the ninth (2011) 通常問題 0090
オープンスコアリングシステム(公開採点制度)
100

誤誤 (2007)

通常問題 #0307
No. 100

英語では「ventriloquism」(ヴェントリロキズム)と呼ばれる、口をほとんど動かさずに声を出し、隣にいる人形などがあたかもしゃべっているかのように見せる芸を何というでしょう?
正解 : 腹話術
誤誤 (2007) 通常問題 0307
腹話術

もう一回、引き直す