ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2008通常問題 #0301 | No. 1  琵琶湖、霞ヶ浦、サロマ湖に次いで日本で4番目に面積が広い、福島県の湖はどこでしょう? 正解 : 猪苗代湖(いなわしろこ) EQIDEN2008 通常問題  0301 | 猪苗代湖(いなわしろこ) | 
| 2 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0042 | No. 2  「レタ・セ・モア(朕は国家なり)」という言葉でも知られる、「太陽王」とも呼ばれたフランスの国王は誰でしょう? 正解 : ルイ14世 abc the ninth (2011) 敗者復活  0042 | ルイ14世 | 
| 3 | abc the ninth (2011)通常問題 #0398 | No. 3  『大和本草(やまとほんぞう)』『養生訓(ようじょうくん)』などの著作で知られる江戸時代の学者は誰でしょう? 正解 : 貝原益軒(かいばら・えきけん) abc the ninth (2011) 通常問題  0398 | 貝原益軒(かいばら・えきけん) | 
| 4 | EQIDEN2010通常問題 #0304 | No. 4  慣用句で、安心して眠ることを「何を高くして寝る」というでしょう? 正解 : 枕 EQIDEN2010 通常問題  0304 | 枕 | 
| 5 | abc the eighth (2010)通常問題 #0577 | No. 5  『トリスタンとイゾルデ』『ニーベルングの指輪』などの楽劇を生み出した、ドイツの作曲家は誰でしょう? 正解 : ヴィルヘルム・リヒャルト・ワーグナー[Wilhelm Richard Wagner]【「ヴァグナー」「ヴァーグネル」なども○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0577 | ヴィルヘルム・リヒャルト・ワーグナー[Wilhelm Richard Wagner]【「ヴァグナー」「ヴァーグネル」なども○】 | 
| 6 | 誤1 (2003)通常問題 #0009 | No. 6  1221年、後鳥羽上皇が、北条義時率いる鎌倉幕府を倒すために起こした戦いを何の乱というでしょう? 正解 : 承久の乱 誤1 (2003) 通常問題  0009 | 承久の乱 | 
| 7 | abc the fourth (2006)通常問題 #0979 | No. 7  観光地として知られるグアム島、サイパン島、ハワイ島の内、一番赤道に近いのはどこでしょう? 正解 : グアム島 abc the fourth (2006) 通常問題  0979 | グアム島 | 
| 8 | abc the 12th (2014)通常問題 #0237 | No. 8  旧約聖書に登場する怪力の持ち主とペリシテ人の美女とのやり取りを題材とした、サン=サーンス作曲のオペラは何でしょう? 正解 : 『サムソンとデリラ』 abc the 12th (2014) 通常問題  0237 | 『サムソンとデリラ』 | 
| 9 | abc the 11th (2013)通常問題 #0437 | No. 9  『うちの裏庭にはお断り』を意味する英語の略である、原子力発電所の建設計画のなどの際に、反対派が取る態度を指す言葉は何でしょう? 正解 : NIMBY(ニンビー) abc the 11th (2013) 通常問題  0437 | NIMBY(ニンビー) | 
| 10 | abc the first (2003)通常問題 #0220 | No. 10  ドイツでは「ルドルフの数」と呼ばれ、日本ではギリシャ文字のπで表される数といえば何でしょう? 正解 : 円周率 abc the first (2003) 通常問題  0220 | 円周率 | 
| 11 | EQIDEN2014通常問題 #0187 | No. 11  昨年(2013年)夏に国立科学博物館で開かれた「深海」展ではこれの標本が展示された、世界最大の無脊椎動物は何でしょう? 正解 : ダイオウイカ EQIDEN2014 通常問題  0187 | ダイオウイカ | 
| 12 | abc the 12th (2014)通常問題 #0049 | No. 12  論理を組み立てて議論を展開することを、「何を張る」というでしょう? 正解 : 論陣 abc the 12th (2014) 通常問題  0049 | 論陣 | 
| 13 | abc the ninth (2011)通常問題 #0617 | No. 13  15歳の少年・斉藤政夫と2歳年上の従姉・民子との淡い恋を描いた、伊藤左千夫の小説は何でしょう? 正解 : 『野菊の墓』 abc the ninth (2011) 通常問題  0617 | 『野菊の墓』 | 
| 14 | EQIDEN2011通常問題 #0153 | No. 14  顕微鏡の「接眼レンズ」と「対物レンズ」のうち、先に取り付けなければならないのはどちらでしょう? 正解 : 接眼レンズ EQIDEN2011 通常問題  0153 | 接眼レンズ | 
| 15 | 誤1 (2003)通常問題 #0364 | No. 15  昔からの諺で、柿が赤くなると逆に青くなるといわれるのはどんな職業の人でしょう? 正解 : 医者 誤1 (2003) 通常問題  0364 | 医者 | 
| 16 | abc the third (2005)通常問題 #0671 | No. 16  志賀直哉らとともに『白樺』を創刊した作家で、代表作に『真理先生』『友情』などがあるのは誰でしょう? 正解 : 武者小路実篤 abc the third (2005) 通常問題  0671 | 武者小路実篤 | 
| 17 | abc the third (2005)通常問題 #0462 | No. 17  「カフェオレ」はフランス語ですが、「カフェラテ」は何語でしょう? 正解 : イタリア語 abc the third (2005) 通常問題  0462 | イタリア語 | 
| 18 | 誤誤 (2007)予備 #0035 | No. 18  今年1月13日の対セントルイス・ブルース戦において、日本人初のNHL公式戦出場を果たしたアイスホッケー選手は誰でしょう? 正解 : 福藤豊 誤誤 (2007) 予備  0035 | 福藤豊 | 
| 19 | abc the sixth (2008)通常問題 #0217 | No. 19  眼球の角膜と水晶体の間にあり、瞳孔(どうこう)の大きさを変えて光の量を調節する円盤状の膜を何というでしょう? 正解 : 虹彩(こうさい) abc the sixth (2008) 通常問題  0217 | 虹彩(こうさい) | 
| 20 | EQIDEN2010通常問題 #0015 | No. 20  アジアの国・ブータンの国旗に描かれている、想像上の動物は何でしょう? 正解 : 竜 EQIDEN2010 通常問題  0015 | 竜 | 
| 21 | abc the fifth (2007)通常問題 #0588 | No. 21  亜細亜大学があるのは東京都ですが、今年4月にノースアジア大学が誕生する、東北の県は何県でしょう? 正解 : 秋田県 abc the fifth (2007) 通常問題  0588 | 秋田県 | 
| 22 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0093 | No. 22  現在、陸上男子100mの世界記録9秒74を保持する、ジャマイカの陸上選手は誰でしょう? 正解 : アサファ・パウエル abc the sixth (2008) 敗者復活  0093 | アサファ・パウエル | 
| 23 | abc the third (2005)通常問題 #0899 | No. 23  今年(2005年)1月1日に施行された、フロンやエアバッグなどのリサイクルを義務づけた法律のことを、一般に何リサイクル法と言うでしょう? 正解 : 自動車リサイクル法 abc the third (2005) 通常問題  0899 | 自動車リサイクル法 | 
| 24 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0028 | No. 24  世界では7番目、アジアでは4番目に大きい、日本の島といえば何でしょう? 正解 : 本州 abc the fifth (2007) 敗者復活  0028 | 本州 | 
| 25 | 誤2 (2004)通常問題 #0022 | No. 25  昭和38年に、秋田のハツニシキと宮城のササシグレを交配させて作られたイネの品種は何でしょう? 正解 : ササニシキ 誤2 (2004) 通常問題  0022 | ササニシキ | 
| 26 | abc the seventh (2009)通常問題 #0467 | No. 26  「重大な災害の発生数を1としたとき、軽傷事故は約29、ニアミスは約300の割合で存在する」という経験則を、提唱者の名前から誰の法則というでしょう? 正解 : ハインリッヒ(の法則) abc the seventh (2009) 通常問題  0467 | ハインリッヒ(の法則) | 
| 27 | abc the 11th (2013)通常問題 #0168 | No. 27  錦正流(きんしょうりゅう)や琴伝流(きんでんりゅう)などの流派がある、1912年にタイプライターをヒントに森田吾郎が発明した楽器は何でしょう? 正解 : 大正琴 abc the 11th (2013) 通常問題  0168 | 大正琴 | 
| 28 | abc the second (2004)通常問題 #0447 | No. 28  フランス語で「のりづけ」という意味がある、紙や写真の切り抜きなどを貼り付ける絵画の技法を何というでしょう? 正解 : コラージュ abc the second (2004) 通常問題  0447 | コラージュ | 
| 29 | abc the 11th (2013)通常問題 #0732 | No. 29  名瀬市(なぜし)・笠利町(かさりちょう)・住用村(すみようそん)という一市一町一村の合併により、2006年に発足した鹿児島県の都市は何でしょう? 正解 : 奄美市(あまみし) abc the 11th (2013) 通常問題  0732 | 奄美市(あまみし) | 
| 30 | abc the sixth (2008)通常問題 #0587 | No. 30  ポルトガル王・ジョアン1世の息子で、船には乗れなかったものの航路開拓を支援したことから「航海王子」と呼ばれたのは誰でしょう? 正解 : エンリケ(航海王子) 【「ヘンリー」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0587 | エンリケ(航海王子) 【「ヘンリー」も○】 | 
| 31 | 誤2 (2004)通常問題 #0308 | No. 31  北斗七星がある星座はおおぐま座ですが、南斗六星がある星座は何座でしょう? 正解 : いて座 誤2 (2004) 通常問題  0308 | いて座 | 
| 32 | 誤1 (2003)通常問題 #0468 | No. 32  その文中に有名な「生まれてすみません」という言葉が登場する、太宰治の小説は何でしょう? 正解 : 『二十世紀旗手』 誤1 (2003) 通常問題  0468 | 『二十世紀旗手』 | 
| 33 | 誤4 (2006)通常問題 #0265 | No. 33  かつてはラテンバンド「BINGO BONGO」のボーカリストだった、『「ぷっ」すま』や『踊る大捜査線』シリーズで知られるタレントは誰でしょう? 正解 : ユースケ・サンタマリア 誤4 (2006) 通常問題  0265 | ユースケ・サンタマリア | 
| 34 | abc the second (2004)通常問題 #0580 | No. 34  アメリカ合衆国で、大統領、副大統領ともいなくなった場合に職務を代行するのはどんな役職でしょう? 正解 : 下院議長 abc the second (2004) 通常問題  0580 | 下院議長 | 
| 35 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0088 | No. 35  家を貸している人を「大家」というのに対し、家を借りている人を何というでしょう? 正解 : 店子[たなこ] abc the seventh (2009) 敗者復活  0088 | 店子[たなこ] | 
| 36 | 誤3 (2005)通常問題 #0148 | No. 36  今年の東京国際マラソンで優勝した、現在の男子マラソン日本記録保持者は誰でしょう? 正解 : 高岡寿成(たかおか・としなり) 誤3 (2005) 通常問題  0148 | 高岡寿成(たかおか・としなり) | 
| 37 | abc the first (2003)通常問題 #0993 | No. 37  1年の12ヶ月を英語で書いたとき、スペルがAで始まる月はいくつでしょう? 正解 : 二つ abc the first (2003) 通常問題  0993 | 二つ | 
| 38 | 誤3 (2005)通常問題 #0009 | No. 38  今年公開の映画『交渉人真下正義(こうしょうにん・ましたまさよし)』で、主人公の真下正義を演じるタレントは誰でしょう? 正解 : ユースケ・サンタマリア 誤3 (2005) 通常問題  0009 | ユースケ・サンタマリア | 
| 39 | abc the fourth (2006)通常問題 #0738 | No. 39  人間にとっての1年分の成長が、コンピューターにとっては7年分の成長になるということを、ある動物を使って何というでしょう? 正解 : ドッグイヤー abc the fourth (2006) 通常問題  0738 | ドッグイヤー | 
| 40 | abc the fifth (2007)通常問題 #0169 | No. 40  わが国の重要文化財に指定されている『わだつみのいろこの宮』や『海の幸』などの作品を描いた、明治時代の画家は誰でしょう? 正解 : 青木繁 abc the fifth (2007) 通常問題  0169 | 青木繁 | 
| 41 | abc the second (2004)通常問題 #0979 | No. 41  赤川次郎の推理小説『三毛猫ホームズ』に登場する、ネコのホームズの性別は何でしょう? 正解 : メス abc the second (2004) 通常問題  0979 | メス | 
| 42 | abc the second (2004)通常問題 #0105 | No. 42  別名を「在五中将の日記」(ざいごちゅうじょうのにっき)という、平安時代の歌物語は何でしょう? 正解 : 伊勢物語 abc the second (2004) 通常問題  0105 | 伊勢物語 | 
| 43 | abc the tenth (2012)通常問題 #0104 | No. 43  小説家・内田百閒(うちだ・ひゃっけん)の教師時代の教え子との交流を描く、黒澤明の遺作としても知られる作品は何でしょう? 正解 : 『まあだだよ』 abc the tenth (2012) 通常問題  0104 | 『まあだだよ』 | 
| 44 | EQIDEN2010通常問題 #0085 | No. 44  サラダのドレッシングやカレーの薬味に使われる、マンゴーやレーズンなどの果物に砂糖や香辛料を混ぜて作ったジャム状の調味料は何でしょう? 正解 : チャツネ[chutney] EQIDEN2010 通常問題  0085 | チャツネ[chutney] | 
| 45 | abc the third (2005)通常問題 #0443 | No. 45  選挙の票で、支持する候補者や政党が一定しない有権者が投じる票のことを、固定票や組織票に対して何というでしょう? 正解 : 浮動票 abc the third (2005) 通常問題  0443 | 浮動票 | 
| 46 | EQIDEN2012通常問題 #0324 | No. 46  野菜スティックやクラッカーなどにつける、クリーム状のソースのことを、「浸す」という意味の英語で何というでしょう? 正解 : ディップ EQIDEN2012 通常問題  0324 | ディップ | 
| 47 | EQIDEN2014通常問題 #0012 | No. 47  アヒンサーの教えにより、生き物を絶対に殺してはいけないという掟がある、インド発祥の宗教は何でしょう? 正解 : ジャイナ教 EQIDEN2014 通常問題  0012 | ジャイナ教 | 
| 48 | abc the ninth (2011)通常問題 #0650 | No. 48  サミットで各国の首脳を補佐する担当者を、ヒマラヤ登山の案内人にちなんで何というでしょう? 正解 : シェルパ abc the ninth (2011) 通常問題  0650 | シェルパ | 
| 49 | abc the eighth (2010)通常問題 #0758 | No. 49  日本舞踊などで、師匠から一人前になった証として芸名を名乗ることを許されることを何というでしょう? 正解 : 名取(なとり) abc the eighth (2010) 通常問題  0758 | 名取(なとり) | 
| 50 | abc the first (2003)通常問題 #0122 | No. 50  エジプトにある山で、旧約聖書でモーゼが「十戒」を授かった山といえばどこでしょう? 正解 : シナイ山 abc the first (2003) 通常問題  0122 | シナイ山 | 
| 51 | abc the 11th (2013)通常問題 #0319 | No. 51  英語では「ストラトスフェア」という、対流圏と中間圏の間にある、オゾン層が存在する大気圏の層は何でしょう? 正解 : 成層圏 abc the 11th (2013) 通常問題  0319 | 成層圏 | 
| 52 | abc the seventh (2009)通常問題 #0696 | No. 52  漢字では木へんに「無い」などと書く、世界遺産の白神山地にある原生林が有名な樹木は何でしょう? 正解 : ブナ abc the seventh (2009) 通常問題  0696 | ブナ | 
| 53 | EQIDEN2012通常問題 #0172 | No. 53  野球の盗塁の中でも、二人の走者が同時に盗塁することを何というでしょう? 正解 : ダブルスチール【重盗】 EQIDEN2012 通常問題  0172 | ダブルスチール【重盗】 | 
| 54 | abc the fourth (2006)通常問題 #0418 | No. 54  日本語では「細い氷」と書く、晴れた空からごく小さな氷の結晶が降る現象は何でしょう? 正解 : ダイアモンドダスト abc the fourth (2006) 通常問題  0418 | ダイアモンドダスト | 
| 55 | abc the fifth (2007)通常問題 #0449 | No. 55  「バンドワゴン効果」や「アンダードッグ効果」のように、報道が世間に及ぼす効果のことを何効果というでしょう? 正解 : アナウンスメント効果 abc the fifth (2007) 通常問題  0449 | アナウンスメント効果 | 
| 56 | 誤4 (2006)通常問題 #0142 | No. 56  英語ではケットルドラムとも呼ばれる、半球形の胴体に脚がついた大型の太鼓をイタリア語で何でしょう? 正解 : ティンパニ 誤4 (2006) 通常問題  0142 | ティンパニ | 
| 57 | abc the seventh (2009)通常問題 #0161 | No. 57  2と8の相加平均は5ですが、相乗平均はいくつでしょう? 正解 : 4 abc the seventh (2009) 通常問題  0161 | 4 | 
| 58 | EQIDEN2010通常問題 #0383 | No. 58  ヒツジとヤギは共に何科の動物でしょう? 正解 : ウシ科 EQIDEN2010 通常問題  0383 | ウシ科 | 
| 59 | 誤4 (2006)通常問題 #0369 | No. 59  ニューヨーク市立大学を構成する大学の1つシティ・カレッジの創設者でもある、アメリカ初代駐日総領事は誰でしょう? 正解 : タウンゼンド・ハリス 誤4 (2006) 通常問題  0369 | タウンゼンド・ハリス | 
| 60 | abc the ninth (2011)通常問題 #0193 | No. 60  その店の格式や信用そのものを指すこともある、商店で屋号を染め抜いて店先に掲げる布を何というでしょう? 正解 : のれん abc the ninth (2011) 通常問題  0193 | のれん | 
| 61 | abc the 12th (2014)通常問題 #0614 | No. 61  「ツリパン」とも呼ばれる、上下一体型のレスリングのユニフォームを、英語で何というでしょう? 正解 : シングレット abc the 12th (2014) 通常問題  0614 | シングレット | 
| 62 | 誤3 (2005)予備 #0012 | No. 62  ドイツに留学中の主人公・太田豊太郎と、踊り子エリスとの悲恋を描いた、森鴎外の作品は何でしょう? 正解 : 『舞姫』 誤3 (2005) 予備  0012 | 『舞姫』 | 
| 63 | abc the tenth (2012)通常問題 #0732 | No. 63  2004年からは日本野鳥の会の会長を務めている、往年のクイズ番組『100万円クイズハンター』の司会を務めた俳優は誰でしょう? 正解 : 柳生博(やぎゅう・ひろし) abc the tenth (2012) 通常問題  0732 | 柳生博(やぎゅう・ひろし) | 
| 64 | abc the eighth (2010)通常問題 #0422 | No. 64  人間の目の構造をカメラに例えた時、レンズに当たるのは水晶体ですが、フィルムに当たるのは何でしょう? 正解 : 網膜 abc the eighth (2010) 通常問題  0422 | 網膜 | 
| 65 | abc the sixth (2008)通常問題 #0783 | No. 65  女優活動の際には漢字表記の芸名を使っている、31歳にして現役グラビアアイドルという人気タレントは誰でしょう? 正解 : ほしのあき(星野亜希) abc the sixth (2008) 通常問題  0783 | ほしのあき(星野亜希) | 
| 66 | abc the seventh (2009)通常問題 #0100 | No. 66  「寒晒心太(かんざらしところてん)」という言葉を略して名付けられた、ダイエットフードとして人気の高い食材は何でしょう? 正解 : 寒天 abc the seventh (2009) 通常問題  0100 | 寒天 | 
| 67 | abc the tenth (2012)通常問題 #0174 | No. 67  環境意識の高まりから増えている、環境にやさしい商品を優先的に購入する消費者のことを、英語で何というでしょう? 正解 : グリーンコンシューマー abc the tenth (2012) 通常問題  0174 | グリーンコンシューマー | 
| 68 | abc the fifth (2007)通常問題 #0231 | No. 68  楽器の伴奏がない歌のことを「アカペラ」というのに対して、歌の伴わない器楽演奏のみの音楽のことを何というでしょう? 正解 : インストゥルメンタル abc the fifth (2007) 通常問題  0231 | インストゥルメンタル | 
| 69 | EQIDEN2014通常問題 #0303 | No. 69  衝撃に対するクッションとして犬や猫の足の裏についている、ぷにぷにとした部分を何というでしょう? 正解 : 肉球 EQIDEN2014 通常問題  0303 | 肉球 | 
| 70 | 誤2 (2004)通常問題 #0169 | No. 70  横から見た形が「金」という字に似ていることに由来する、ピラミッドを日本語で何というでしょう? 正解 : 金字塔 誤2 (2004) 通常問題  0169 | 金字塔 | 
| 71 | EQIDEN2008通常問題 #0441 | No. 71  証書などで、訂正する場合を考えてあらかじめ欄外に押しておく印のことを特に「何印」というでしょう? 正解 : 捨印(すていん) EQIDEN2008 通常問題  0441 | 捨印(すていん) | 
| 72 | abc the sixth (2008)通常問題 #0422 | No. 72  「世の在る、世に在らぬ」「存(ながら)ふるか存へぬか」「生きるべきか死ぬべきか」などと訳されてきた、戯曲『ハムレット』の有名な台詞は何でしょう? 正解 : To be, or not to be abc the sixth (2008) 通常問題  0422 | To be, or not to be | 
| 73 | abc the 12th (2014)通常問題 #0355 | No. 73  スピードやフュージョンなどの種目がある、2本のロープの中をジャンパーが跳ぶ縄跳びの一種を何というでしょう? 正解 : ダブルダッチ abc the 12th (2014) 通常問題  0355 | ダブルダッチ | 
| 74 | abc the third (2005)通常問題 #0139 | No. 74  ベートーベンの三大ピアノソナタといえば、『悲愴(Pathetique)』『月光(Moonlight)』と何でしょう? 正解 : 『熱情』(Sonata no.23 in F minor,op.57 Appassionata) abc the third (2005) 通常問題  0139 | 『熱情』(Sonata no.23 in F minor,op.57 Appassionata) | 
| 75 | abc the first (2003)通常問題 #0580 | No. 75  2本の直線が交わったときにできる4つの角のうち、互いに向かい合った2つの角を何というでしょう? 正解 : 対頂角 abc the first (2003) 通常問題  0580 | 対頂角 | 
| 76 | EQIDEN2013通常問題 #0402 | No. 76  最後は清涼殿に現れたところを源頼政に射られて退治されたという、猿の顔、狸の胴、虎の手足、蛇の尻尾を持つ怪物は何でしょう? 正解 : 鵺(ぬえ) EQIDEN2013 通常問題  0402 | 鵺(ぬえ) | 
| 77 | 誤誤 (2007)通常問題 #0098 | No. 77  南米大陸の西海岸などで見られる、海鳥のフンが空気にさらされて分解したもので、肥料としてよく用いられているのは何でしょう? 正解 : グアノ 誤誤 (2007) 通常問題  0098 | グアノ | 
| 78 | abc the fourth (2006)通常問題 #0352 | No. 78  1847年にアフリカ最初の共和国として独立した、首都をモンロビアに置く西アフリカの国はどこでしょう? 正解 : リベリア abc the fourth (2006) 通常問題  0352 | リベリア | 
| 79 | EQIDEN2012通常問題 #0061 | No. 79  今年生誕 100年を迎えた大相撲の第 35代横綱で、不滅の連勝記録 69を持つのは誰でしょう? 正解 : 双葉山定次(ふたばやま・さだじ)【四股名の「双葉山」のみで○】 EQIDEN2012 通常問題  0061 | 双葉山定次(ふたばやま・さだじ)【四股名の「双葉山」のみで○】 | 
| 80 | EQIDEN2009通常問題 #0179 | No. 80  現在でも多くの民族が混在し、紛争が絶えないことから「ヨーロッパの火薬庫」とも呼ばれる半島は何でしょう? 正解 : バルカン半島 EQIDEN2009 通常問題  0179 | バルカン半島 | 
| 81 | abc the eighth (2010)通常問題 #0190 | No. 81  バイクや自転車で、後輪を上げ、前輪を着地させたまま静止する技のことを、ある刃物にたとえて何というでしょう? 正解 : ジャックナイフ abc the eighth (2010) 通常問題  0190 | ジャックナイフ | 
| 82 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0020 | No. 82  読み下すと「いまだかつてあらず」となる、極めて珍しいことを意味する漢字3文字の熟語は何でしょう? 正解 : 未曾有[みぞう] abc the seventh (2009) 敗者復活  0020 | 未曾有[みぞう] | 
| 83 | abc the third (2005)通常問題 #0056 | No. 83  製鉄業が盛んなアメリカ・ペンシルバニア州南西部の都市で、メジャーリーグのパイレーツが本拠地を置いているのはどこでしょう? 正解 : ピッツパーグ abc the third (2005) 通常問題  0056 | ピッツパーグ | 
| 84 | EQIDEN2013通常問題 #0006 | No. 84  古代ギリシャ語で「傷」という意味がある、精神的ショックによる「心の傷」のことを何というでしょう? 正解 : トラウマ EQIDEN2013 通常問題  0006 | トラウマ | 
| 85 | abc the fourth (2006)通常問題 #0146 | No. 85  童話『オズの魔法使い』で、ブリキの男・ライオン・かかしと一緒にエメラルドの都を目指す少女の名前は何でしょう? 正解 : ドロシー abc the fourth (2006) 通常問題  0146 | ドロシー | 
| 86 | abc the fourth (2006)通常問題 #0792 | No. 86  考案したベルギーの数学者に由来する、日本やベルギーの比例代表制選挙で用いられている議席割り当て方式を何というでしょう? 正解 : ドント式 abc the fourth (2006) 通常問題  0792 | ドント式 | 
| 87 | abc the seventh (2009)通常問題 #0511 | No. 87  病気の検査に用いられるX線写真のことを、X線の発見者の名前から一般的に何と呼ぶでしょう? 正解 : レントゲン(写真) abc the seventh (2009) 通常問題  0511 | レントゲン(写真) | 
| 88 | 誤1 (2003)通常問題 #0158 | No. 88  自分では何もしなくても、食事が用意されて、食べ終わればかたづけられる恵まれた環境のことを何と言うでしょう? 正解 : 上げ膳据え膳 誤1 (2003) 通常問題  0158 | 上げ膳据え膳 | 
| 89 | abc the second (2004)通常問題 #0301 | No. 89  正しい道理を説いても効き目のないことをたとえて、「泣く子と何には勝てない」というでしょう? 正解 : 地頭 abc the second (2004) 通常問題  0301 | 地頭 | 
| 90 | abc the tenth (2012)通常問題 #0601 | No. 90  第一次世界大戦中のイタリアを舞台に、イタリア兵と看護婦の恋を描いた、アーネスト・ヘミングウェイの小説は何でしょう? 正解 : 『武器よさらば』 abc the tenth (2012) 通常問題  0601 | 『武器よさらば』 | 
| 91 | 誤3 (2005)通常問題 #0237 | No. 91  静岡県の民謡『チャッキリ節』では最高の男性として歌われている、本名を山本長五郎という幕末の侠客(きょうかく)といえば誰でしょう? 正解 : (清水)次郎長 誤3 (2005) 通常問題  0237 | (清水)次郎長 | 
| 92 | abc the second (2004)通常問題 #0817 | No. 92  第2次ポエニ戦争で、ローマ軍を次々と撃破したカルタゴの名将は誰でしょう? 正解 : ハンニバル abc the second (2004) 通常問題  0817 | ハンニバル | 
| 93 | EQIDEN2011通常問題 #0217 | No. 93  毎年冬至の日には無料ライブを行っている、『Hey和』『栄光の架橋(かけはし)』などのヒット曲で知られる男性2人組は何でしょう? 正解 : ゆず EQIDEN2011 通常問題  0217 | ゆず | 
| 94 | abc the tenth (2012)通常問題 #0342 | No. 94  ギニア共和国の首都はコナクリですが、赤道ギニア共和国の首都はどこでしょう? 正解 : マラボ abc the tenth (2012) 通常問題  0342 | マラボ | 
| 95 | abc the eighth (2010)通常問題 #0001 | No. 95  トスを上げる場所によってA、B、C、Dの4種類に分けられる、バレーボールで速攻攻撃を行うための戦術を何というでしょう? 正解 : クイック abc the eighth (2010) 通常問題  0001 | クイック | 
| 96 | 誤誤 (2007)通常問題 #0216 | No. 96  ビクトル・ユゴーの小説『レ・ミゼラブル』で、一切れのパンを盗んだ事で19年も牢獄に繋がれた主人公は誰でしょう? 正解 : ジャン・ヴァルジャン 誤誤 (2007) 通常問題  0216 | ジャン・ヴァルジャン | 
| 97 | abc the first (2003)通常問題 #0676 | No. 97  ショパン、コペルニクス、キュリー夫人、ザメンホフ、ヨハネ=パウロ2世といえば、現在のどこの国の出身者でしょう? 正解 : ポーランド abc the first (2003) 通常問題  0676 | ポーランド | 
| 98 | abc the sixth (2008)通常問題 #0034 | No. 98  缶詰の容器などに使用される、鉄板を錫(すず)でメッキしたものを何というでしょう? 正解 : ブリキ abc the sixth (2008) 通常問題  0034 | ブリキ | 
| 99 | EQIDEN2013通常問題 #0122 | No. 99  一般に「三代集」と呼ばれる3つの勅撰和歌集とは、古今和歌集、後撰和歌集と何でしょう? 正解 : 拾遺和歌集(しゅういわかしゅう) EQIDEN2013 通常問題  0122 | 拾遺和歌集(しゅういわかしゅう) | 
| 100 | abc the first (2003)通常問題 #0449 | No. 100  アニメにもなっている尾田栄一郎原作の漫画で、ゴム人間の「麦わらのルフィ」が活躍するのは何でしょう? 正解 : 『ONE PIECE』 abc the first (2003) 通常問題  0449 | 『ONE PIECE』 |