ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0047 | No. 1 少年時代にインドで過ごした経験を元にした代表作『ジャングル・ブック』で知られる、イギリスの作家は誰でしょう? 正解 : ラドヤード・キップリング abc the fourth (2006) 通常問題 0047 | ラドヤード・キップリング |
2 | 誤3 (2005) 通常問題 #0013 | No. 2 「はな」、「まいこ」、「みゆき」などのキャラクターが登場する、リクルート社が発行するフリークーポンマガジンは何でしょう? 正解 : ホットペッパー 誤3 (2005) 通常問題 0013 | ホットペッパー |
3 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0098 | No. 3 マイクロフトという7歳離れた兄がいる、コナン・ドイルによって生み出された名探偵は誰でしょう? 正解 : シャーロック・ホームズ[Sherlock Holmes] abc the eighth (2010) 敗者復活 0098 | シャーロック・ホームズ[Sherlock Holmes] |
4 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0024 | No. 4 緑一色という変わったデザインの国旗を持つ、首都をトリポリに置くアフリカの国はどこでしょう? 正解 : リビア abc the sixth (2008) 敗者復活 0024 | リビア |
5 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0764 | No. 5 ロシア語で「下の新しい町」という意味がある、ヴォルガ川とオカ川の合流地点にある大都市で、1990年までは「ゴーリキー」という名称だったのはどこでしょう? 正解 : ニジニ・ノブゴロド(НижнийНовгород) abc the 11th (2013) 通常問題 0764 | ニジニ・ノブゴロド(НижнийНовгород) |
6 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0279 | No. 6 いくつかの具体的事実から一般的な命題や法則を導き出す思考のプロセスのことを、「演繹(えんえき)」に対して何というでしょう? 正解 : 帰納(きのう) abc the ninth (2011) 通常問題 0279 | 帰納(きのう) |
7 | abc the second (2004) 通常問題 #0576 | No. 7 口語自由詩の完成者といわれる群馬県出身の詩人で、処女詩集「月に吠える」で知られるのは誰でしょう? 正解 : 萩原朔太郎 abc the second (2004) 通常問題 0576 | 萩原朔太郎 |
8 | 誤1 (2003) 通常問題 #0298 | No. 8 1912年4月の処女航海の時、ニューファンドランド島沖の氷山に衝突・沈没した豪華客船の名前は何でしょう? 正解 : タイタニック号 誤1 (2003) 通常問題 0298 | タイタニック号 |
9 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0136 | No. 9 バドミントンで使う正式なシャトルコックには、何枚の羽根がついているでしょう? 正解 : 16枚 abc the eighth (2010) 通常問題 0136 | 16枚 |
10 | abc the second (2004) 通常問題 #0831 | No. 10 デジタル時計の数字は、短い棒の組み合わせで表示されていますが、1から9までのうち、その棒の数が一番多い数字は何でしょう? 正解 : 8 abc the second (2004) 通常問題 0831 | 8 |
11 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0320 | No. 11 野外でテントを張るときに、地面に打ち込んで綱を止める杭を英語で何というでしょう? 正解 : ペグ abc the sixth (2008) 通常問題 0320 | ペグ |
12 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0488 | No. 12 ゴルフ場のバンカーの中でも特に、グリーンの周りにあるものを何というでしょう? 正解 : ガードバンカー abc the tenth (2012) 通常問題 0488 | ガードバンカー |
13 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0339 | No. 13 陸上競技場で、周回走路をトラックというのに対し、投擲(とうてき)や跳躍を行う部分のことを何というでしょう? 正解 : フィールド abc the tenth (2012) 通常問題 0339 | フィールド |
14 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0675 | No. 14 RLC回路と呼ばれる電気回路構成において、Rは抵抗、Lはコイルを表しますが、Cは何を表すでしょう? 正解 : コンデンサ abc the 11th (2013) 通常問題 0675 | コンデンサ |
15 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0566 | No. 15 「羞花閉月(しゅうかへいげつ)」、「沈魚落雁(ちんぎょらくがん)」、「明眸皓歯(めいぼうこうし)」といったら、どんな人をいう言葉でしょう? 正解 : 美人 abc the fifth (2007) 通常問題 0566 | 美人 |
16 | EQIDEN2009 通常問題 #0040 | No. 16 614年には最後の遣隋使として、630年には最初の遣唐使として中国に渡った飛鳥時代の人物は誰でしょう? 正解 : 犬上御田鍬[いぬがみの・みたすき] EQIDEN2009 通常問題 0040 | 犬上御田鍬[いぬがみの・みたすき] |
17 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0111 | No. 17 一般に勝負の勝敗が決まらないことは「引き分け」といいますが、ジャンケンで勝負がつかないことは俗に何というでしょう? 正解 : あいこ 誤誤 (2007) 通常問題 0111 | あいこ |
18 | 誤2 (2004) 通常問題 #0026 | No. 18 わが国で全国紙といわれる五つの新聞とは、読売、朝日、毎日、産経と何でしょう? 正解 : 日本経済新聞 誤2 (2004) 通常問題 0026 | 日本経済新聞 |
19 | abc the third (2005) 通常問題 #0182 | No. 19 かつて五百円紙幣の肖像画にもなっていた、日本で初めて国葬になった幕末・明治時代の政治家は誰でしょう? 正解 : 岩倉具視 abc the third (2005) 通常問題 0182 | 岩倉具視 |
20 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0125 | No. 20 健康的に日焼けした肌の色のことを、ある穀物を使って何色というでしょう? 正解 : 小麦色 abc the 12th (2014) 通常問題 0125 | 小麦色 |
21 | EQIDEN2008 通常問題 #0414 | No. 21 労働争議の仲裁などに関する事項を定めている、労働基準法、労働組合法と共に「労働三法」に数えられる法律は何でしょう? 正解 : 労働関係調整法(労調法) EQIDEN2008 通常問題 0414 | 労働関係調整法(労調法) |
22 | EQIDEN2013 通常問題 #0353 | No. 22 もともとは「パンなどをミルクに浸す」という意味がある、バスケットボールで、リングの上からボールをたたきこむシュートを何というでしょう? 正解 : ダンクシュート EQIDEN2013 通常問題 0353 | ダンクシュート |
23 | abc the third (2005) 通常問題 #0940 | No. 23 あらゆる仕事を一人でたくみに処理する能力があることを、八つの顔と六つの腕があることを表す四字熟語で何というでしょう? 正解 : 八面六臂 abc the third (2005) 通常問題 0940 | 八面六臂 |
24 | EQIDEN2010 通常問題 #0128 | No. 24 デンマーク・コペンハーゲン郊外にある城で、シェイクスピアの戯曲『ハムレット』の舞台となっているのはどこでしょう? 正解 : クロンボー城【「クロン城」「クロンボー」も○】 EQIDEN2010 通常問題 0128 | クロンボー城【「クロン城」「クロンボー」も○】 |
25 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0225 | No. 25 郵政民営化によって誕生した企業で、かつての郵便貯金事業を行っているのはゆうちょ銀行ですが、かつての簡易保険事業を行っている会社は何でしょう? 正解 : かんぽ生命 abc the seventh (2009) 通常問題 0225 | かんぽ生命 |
26 | abc the second (2004) 通常問題 #0422 | No. 26 イタリア語ではナターレ、ドイツ語ではワイナハテン、フランス語ではノエルという12月の行事を、英語では何というでしょう? 正解 : クリスマス abc the second (2004) 通常問題 0422 | クリスマス |
27 | EQIDEN2008 通常問題 #0126 | No. 27 日本国内の3大女子マラソンといえば、「東京国際女子マラソン」「大阪国際女子マラソン」とあと1つは何でしょう? 正解 : 名古屋国際女子マラソン EQIDEN2008 通常問題 0126 | 名古屋国際女子マラソン |
28 | EQIDEN2012 通常問題 #0145 | No. 28 小説『銀の匙』を書いたのは中勘助(なか・かんすけ)ですが、漫画『銀の匙』を「週刊少年サンデー」で連載中の漫画家は誰でしょう? 正解 : 荒川弘(あらかわ・ひろむ) EQIDEN2012 通常問題 0145 | 荒川弘(あらかわ・ひろむ) |
29 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0033 | No. 29 原子番号57~71までを総称してランタノイドといいますが、原子番号89~103までを総称して何というでしょう? 正解 : アクチノイド abc the seventh (2009) 通常問題 0033 | アクチノイド |
30 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0061 | No. 30 ダシール・ハメットやレイモンド・チャンドラーに代表される、「固ゆで卵」という意味の推理小説の一ジャンルは何でしょう? 正解 : ハードボイルド abc the seventh (2009) 敗者復活 0061 | ハードボイルド |
31 | abc the second (2004) 敗者復活 #0015 | No. 31 鳩胸、海老尾(エビオ)、棹(サオ)などから成る本体に、3本の弦が張られた、日本の楽器は何でしょう? 正解 : 三味線 abc the second (2004) 敗者復活 0015 | 三味線 |
32 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0724 | No. 32 20年以上に渡って紀行文『街道をゆく』を執筆し続けた、代表作に『竜馬がゆく』『坂の上の雲』などがある作家は誰でしょう? 正解 : 司馬遼太郎(しば・りょうたろう) abc the ninth (2011) 通常問題 0724 | 司馬遼太郎(しば・りょうたろう) |
33 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0682 | No. 33 手相における「heart line」と、鉄道における「loop line」をそれぞれ日本語に訳したとき、共通する読みは何でしょう? 正解 : かんじょうせん abc the seventh (2009) 通常問題 0682 | かんじょうせん |
34 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0637 | No. 34 以前不義理をしたことからその人の家に入りづらくなっていることを、家にたとえて「何が高い」というでしょう? 正解 : 敷居 abc the fourth (2006) 通常問題 0637 | 敷居 |
35 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0431 | No. 35 小林秀雄賞、山本周五郎賞、三島由紀夫賞などの文学賞を主催している出版社は何でしょう? 正解 : 新潮社 abc the eighth (2010) 通常問題 0431 | 新潮社 |
36 | abc the third (2005) 通常問題 #0382 | No. 36 都道府県の知事に対しリコールを起こす場合、必要とされる署名の数は有権者の何分の1以上でしょう? 正解 : 3分の1以上 abc the third (2005) 通常問題 0382 | 3分の1以上 |
37 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0555 | No. 37 12月31日に生まれた赤ちゃんは,翌日1月1日には数えで何歳になるでしょう? 正解 : 2歳 abc the fourth (2006) 通常問題 0555 | 2歳 |
38 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0404 | No. 38 「結婚式」の別名を、ともしびを意味する言葉から「何の典」というでしょう? 正解 : 華燭の典 abc the fifth (2007) 通常問題 0404 | 華燭の典 |
39 | EQIDEN2011 通常問題 #0064 | No. 39 チューリッヒ、ジュネーブに次ぐスイス第3の都市で、有害廃棄物の国境を越える移動を規制した条約に名を残すのはどこでしょう? 正解 : バーゼル EQIDEN2011 通常問題 0064 | バーゼル |
40 | abc the first (2003) 通常問題 #0118 | No. 40 三本の矢の教訓で知られる毛利元就の孫にあたる、関ヶ原の戦いで西軍の総大将を務めた武将は誰でしょう? 正解 : 毛利輝元 abc the first (2003) 通常問題 0118 | 毛利輝元 |
41 | EQIDEN2014 通常問題 #0384 | No. 41 ボクシングで、グローブと防具をつけて実戦的に打ち合う練習を何というでしょう? 正解 : スパーリング EQIDEN2014 通常問題 0384 | スパーリング |
42 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0283 | No. 42 山口県周南市にある「女子道社」が日本最大のシェアをほこる、神社にかかせない占いの一種といえば何でしょう? 正解 : おみくじ abc the 11th (2013) 通常問題 0283 | おみくじ |
43 | EQIDEN2009 通常問題 #0312 | No. 43 見かけが立派でも中身が伴わないことを、羊の頭を看板に出しながら犬の肉を売った中国の故事から何というでしょう? 正解 : 羊頭狗肉[ようとうくにく] EQIDEN2009 通常問題 0312 | 羊頭狗肉[ようとうくにく] |
44 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0075 | No. 44 昨年10月にシングル『会いたかった』でメジャーデビューした、秋元康がプロデュースする女性アイドルグループは何でしょう? 正解 : AKB48 abc the fifth (2007) 通常問題 0075 | AKB48 |
45 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0682 | No. 45 競馬で、視野を狭め、観客や他の競走馬から意識をそらすためにつけられる用具のことを何というでしょう? 正解 : ブリンカー【ブラインダー、遮眼革、遮眼帯】 abc the tenth (2012) 通常問題 0682 | ブリンカー【ブラインダー、遮眼革、遮眼帯】 |
46 | 誤1 (2003) 通常問題 #0477 | No. 46 金大中・前大統領が打ち出すも、その成果がほとんど見えなかった、経済援助の実施など北朝鮮に柔軟な姿勢で臨んだ外交政策のことを何というでしょう? 正解 : 太陽政策 誤1 (2003) 通常問題 0477 | 太陽政策 |
47 | abc the third (2005) 通常問題 #0447 | No. 47 セイヨウカラハナソウとも呼ばれるアサ科の植物で、独特の香りと苦みを持つためビールの原料となるのは何でしょう? 正解 : ホップ abc the third (2005) 通常問題 0447 | ホップ |
48 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0468 | No. 48 アンジャベル、じゃこうなでしこ、オランダセキチクなどの別名を持つ、ナデシコ科の多年草は何でしょう? 正解 : カーネーション abc the 12th (2014) 通常問題 0468 | カーネーション |
49 | 誤1 (2003) 通常問題 #0006 | No. 49 柔道の固め技を3つに分けると、「押さえ技」「関節技」ともう1つは何でしょう? 正解 : 絞め技 誤1 (2003) 通常問題 0006 | 絞め技 |
50 | abc the third (2005) 通常問題 #0737 | No. 50 すべてを相手に頼んでその処理を任せることを、履物の名を使って「何を預ける」というでしょう? 正解 : 下駄 abc the third (2005) 通常問題 0737 | 下駄 |
51 | 誤誤 (2007) 予備 #0034 | No. 51 『源氏物語』第39帖の巻名にもなっている、光源氏と葵の上との間に生まれた子供の名前は何でしょう? 正解 : 夕霧 誤誤 (2007) 予備 0034 | 夕霧 |
52 | 誤1 (2003) 通常問題 #0085 | No. 52 「推理小説」というジャンルを確立させたエドガー・アラン・ポーの小説は何でしょう? 正解 : モルグ街の殺人 誤1 (2003) 通常問題 0085 | モルグ街の殺人 |
53 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0394 | No. 53 医学教育やデッサンなどに用いられる、人体内の筋肉が全て細かく見える人体模型のことを、フランス語で何というでしょう? 正解 : エコルシェ abc the seventh (2009) 通常問題 0394 | エコルシェ |
54 | 誤2 (2004) 通常問題 #0202 | No. 54 「星条旗よ永遠なれ」「ワシントンポスト」など、数多くの行進曲を作り、「マーチ王」と呼ばれたアメリカの作曲家は誰でしょう? 正解 : ジョン・フィリップ・スーザ 誤2 (2004) 通常問題 0202 | ジョン・フィリップ・スーザ |
55 | EQIDEN2014 通常問題 #0092 | No. 55 英語でのタイトルを『Like Father,Like Son』という、昨年(2013年)のカンヌ映画祭で審査員特別賞を受賞した、是枝裕和(これえだ・ひろかず)監督の映画は何でしょう? 正解 : 『そして父になる』 EQIDEN2014 通常問題 0092 | 『そして父になる』 |
56 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0712 | No. 56 医療現場でよく問題にされる、患者の「生活の質」のことを、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : QOL abc the 12th (2014) 通常問題 0712 | QOL |
57 | EQIDEN2013 通常問題 #0123 | No. 57 ギリシャ語の「全て」と「物まね」という意味の言葉の合成語が語源である、言葉を用いず身振りや表情などによって演じる演劇のことを何というでしょう? 正解 : パントマイム(pantomime) EQIDEN2013 通常問題 0123 | パントマイム(pantomime) |
58 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0558 | No. 58 記号Svで表記される、人が放射線を浴びた時の、人体への影響の度合いを表すSI単位は何でしょう? 正解 : シーベルト abc the 11th (2013) 通常問題 0558 | シーベルト |
59 | 誤4 (2006) 通常問題 #0223 | No. 59 1グラムで約37ギガベクレルの放射能をもち、かつての放射能の単位「キュリー」を定めるもととなっていた元素は何でしょう? 正解 : ラジウム 誤4 (2006) 通常問題 0223 | ラジウム |
60 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0492 | No. 60 現在JBLのリンク栃木ブレックスに所属する、日本人初のNBAプレイヤーは誰でしょう? 正解 : 田臥勇太(たぶせ・ゆうた) abc the ninth (2011) 通常問題 0492 | 田臥勇太(たぶせ・ゆうた) |
61 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0264 | No. 61 品質表示マークで、STマークはおもちゃにつけられますが、TSマークやBAAマークは何につけられるでしょう? 正解 : 自転車 abc the tenth (2012) 通常問題 0264 | 自転車 |
62 | 誤2 (2004) 予備 #0010 | No. 62 大蔵流と和泉(イズミ)流という2つの流派がある、日本の伝統芸能は何でしょう? 正解 : 狂言 誤2 (2004) 予備 0010 | 狂言 |
63 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0293 | No. 63 2215試合連続出場を果たし、「鉄人」の愛称で知られた広島東洋カープの選手は誰でしょう? 正解 : 衣笠祥雄(きぬがさ・さちお) abc the eighth (2010) 通常問題 0293 | 衣笠祥雄(きぬがさ・さちお) |
64 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0040 | No. 64 日本に数多くある城のうち、天守閣が国宝に指定されている4つとは、犬山城、松本城、彦根城とどこでしょう? 正解 : 姫路城 abc the fifth (2007) 敗者復活 0040 | 姫路城 |
65 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0629 | No. 65 博士号を持っていたことから「ドクター」の異名を取った、第1回F1グランプリでワールド・チャンピオンに輝いたイタリアのレーサーは誰でしょう? 正解 : ジュゼッペ・ファリーナ abc the eighth (2010) 通常問題 0629 | ジュゼッペ・ファリーナ |
66 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0617 | No. 66 元素の周期表で、水素の1段下にあるのはリチウムですが、リチウムの1段下にあるのは何でしょう? 正解 : ナトリウム abc the 12th (2014) 通常問題 0617 | ナトリウム |
67 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0006 | No. 67 2000万人以上の会員を持つ、株式会社DeNA(ディーエヌエー)の携帯電話向けゲームポータルサイトは何でしょう? 正解 : モバゲータウン abc the ninth (2011) 通常問題 0006 | モバゲータウン |
68 | abc the second (2004) 通常問題 #0323 | No. 68 童謡『紅葉』で、松を彩(いろど)ると歌われている植物は楓(かえで)と何でしょう? 正解 : 蔦(ツタ) abc the second (2004) 通常問題 0323 | 蔦(ツタ) |
69 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0562 | No. 69 縄文時代の墓地で多くみられる、死者の手足を折り曲げた姿勢で埋葬する方法を何というでしょう? 正解 : 屈葬 abc the seventh (2009) 通常問題 0562 | 屈葬 |
70 | 誤2 (2004) 予備 #0041 | No. 70 太陽系の惑星のうち、衛星を持たないのは水星と何でしょう? 正解 : 金星 誤2 (2004) 予備 0041 | 金星 |
71 | abc the second (2004) 通常問題 #0070 | No. 71 中国雲南省ナシ(納西)族に伝わる文字で、世界最後の象形文字と言われるのは何でしょう? 正解 : トンパ文字 abc the second (2004) 通常問題 0070 | トンパ文字 |
72 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0219 | No. 72 意見が対立して議論がまとまらない様子を、「甲」と「乙」の2文字を使った四字熟語で何というでしょう? 正解 : 甲論乙駁(こうろんおつばく) abc the 12th (2014) 通常問題 0219 | 甲論乙駁(こうろんおつばく) |
73 | EQIDEN2009 通常問題 #0326 | No. 73 気象庁の風力階級で、最も小さい数字は0ですが、最も大きい数字はいくつでしょう? 正解 : 12 EQIDEN2009 通常問題 0326 | 12 |
74 | 誤3 (2005) 通常問題 #0098 | No. 74 イギリスの水泳選手フレデリック・キャビールが考案した、現在水泳の自由形で一般に用いられている泳法は何でしょう? 正解 : クロール 誤3 (2005) 通常問題 0098 | クロール |
75 | abc the first (2003) 通常問題 #0872 | No. 75 鎌倉幕府の第3代将軍は源実朝ですが、室町幕府の第3代将軍は誰でしょう? 正解 : 足利義満 abc the first (2003) 通常問題 0872 | 足利義満 |
76 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0979 | No. 76 観光地として知られるグアム島、サイパン島、ハワイ島の内、一番赤道に近いのはどこでしょう? 正解 : グアム島 abc the fourth (2006) 通常問題 0979 | グアム島 |
77 | EQIDEN2011 通常問題 #0285 | No. 77 1971年に独立するまでは「東パキスタン」と呼ばれていた、ダッカを首都とする国はどこでしょう? 正解 : バングラデシュ EQIDEN2011 通常問題 0285 | バングラデシュ |
78 | EQIDEN2012 通常問題 #0312 | No. 78 近くにある3つのクレーターは「アームストロング」「オルドリン」「コリンズ」と命名された、1969年にアポロ 11号が着陸した月の地点を何というでしょう? 正解 : 静かの海 EQIDEN2012 通常問題 0312 | 静かの海 |
79 | 誤4 (2006) 通常問題 #0047 | No. 79 ドイツとフランス、ドイツとスウェーデンの間で1648年に締結された、三十年戦争を終結させた条約は何でしょう? 正解 : ウェストファリア条約 誤4 (2006) 通常問題 0047 | ウェストファリア条約 |
80 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0081 | No. 80 心理学者の植木、体操選手の田中、タレントの柴田に共通する、下の名前は何でしょう? 正解 : 理恵 abc the ninth (2011) 敗者復活 0081 | 理恵 |
81 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0281 | No. 81 「讃岐うどん」といえば香川県の郷土料理ですが、「たらいうどん」や「鳴門うどん」といえば何県の郷土料理でしょう? 正解 : 徳島県 誤誤 (2007) 通常問題 0281 | 徳島県 |
82 | abc the first (2003) 通常問題 #0636 | No. 82 小麦粉に最も多く含まれるタンパク質はグルテンですが、牛乳に最も多く含まれるタンパク質は何でしょう? 正解 : カゼイン abc the first (2003) 通常問題 0636 | カゼイン |
83 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0326 | No. 83 多くの銀行や保険会社が連なり金融市場の代名詞となっている、ロンドンのシティにある通りは何でしょう? 正解 : ロンバード街(ロンバード・ストリート) abc the ninth (2011) 通常問題 0326 | ロンバード街(ロンバード・ストリート) |
84 | 誤4 (2006) 予備 #0019 | No. 84 公正取引委員会、国家公安委員会、防衛庁、金融庁は、何という政府機関の外局でしょう? 正解 : 内閣府 誤4 (2006) 予備 0019 | 内閣府 |
85 | abc the first (2003) 通常問題 #0431 | No. 85 カール・ブッセ原作の有名な詩で、「山のあなたの空遠く・・・」に続く言葉は何でしょう? 正解 : 幸い住むと人のいう abc the first (2003) 通常問題 0431 | 幸い住むと人のいう |
86 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0002 | No. 86 詩集『月に吠える』や『青猫(あおねこ)』で知られる、大正・昭和時代の詩人は誰でしょう? 正解 : 萩原朔太郎(はぎわら・さくたろう) abc the 11th (2013) 通常問題 0002 | 萩原朔太郎(はぎわら・さくたろう) |
87 | abc the first (2003) 通常問題 #0793 | No. 87 日本の元号をアイウエオ順に並べるといちばん最後になる、貨幣の名称でも知られる元号は何でしょう? 正解 : 和銅 abc the first (2003) 通常問題 0793 | 和銅 |
88 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0120 | No. 88 野球のダブルヘッダー2試合目のことを、寝付きをよくする時に飲むお酒にたとえて何というでしょう? 正解 : ナイトキャップ(nightcap) abc the sixth (2008) 通常問題 0120 | ナイトキャップ(nightcap) |
89 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0568 | No. 89 奥義や秘伝を、自分の子のうちただ一人だけに伝えるという意味の四字熟語は何でしょう? 正解 : 一子相伝 abc the sixth (2008) 通常問題 0568 | 一子相伝 |
90 | abc the first (2003) 通常問題 #0267 | No. 90 未熟な柚子の皮と唐辛子をすりおろして塩を加えて熟成させた、福岡県名産の香辛料といえば何でしょう? 正解 : ゆずこしょう abc the first (2003) 通常問題 0267 | ゆずこしょう |
91 | EQIDEN2011 通常問題 #0385 | No. 91 自転車のパーツで、足を乗せる部分はペダルですが、お尻を乗せる部分を何というでしょう? 正解 : サドル EQIDEN2011 通常問題 0385 | サドル |
92 | EQIDEN2010 通常問題 #0209 | No. 92 ハワイ式、ブルカノ式、プリニー式、ストロンボリ式などの種類がある、山や地表から溶岩やマグマが出てくる現象といえば何でしょう? 正解 : 噴火【「火山」はもう1回】 EQIDEN2010 通常問題 0209 | 噴火【「火山」はもう1回】 |
93 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0308 | No. 93 ダーツボードで、「20」の両隣に書かれている数字は「1」と何でしょう? 正解 : 5 abc the fifth (2007) 通常問題 0308 | 5 |
94 | EQIDEN2008 通常問題 #0140 | No. 94 「ユーロ」「ドル」「円」という3つの通貨単位の頭文字を取った、株式会社ビットワレットが提供する電子マネーは何でしょう? 正解 : Edy(エディ) EQIDEN2008 通常問題 0140 | Edy(エディ) |
95 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0419 | No. 95 勢いのあるものにさらに勢いづかせることを、「駆け馬に何」というでしょう? 正解 : 鞭 abc the sixth (2008) 通常問題 0419 | 鞭 |
96 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0083 | No. 96 家などでは威張っているが、外に出ると意気地がない人を、ある歴史上の人物にちなんで何というでしょう? 正解 : 内弁慶【陰弁慶】 abc the fourth (2006) 通常問題 0083 | 内弁慶【陰弁慶】 |
97 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0371 | No. 97 しらみつぶしに事に当たる様を、工事に使う道具に因んで何作戦というでしょう? 正解 : ローラー作戦 abc the fourth (2006) 通常問題 0371 | ローラー作戦 |
98 | 誤3 (2005) 通常問題 #0222 | No. 98 バスケットボールの反則で、ボールを持ったまま3歩以上進んでしまうことを何というでしょう? 正解 : トラベリング 誤3 (2005) 通常問題 0222 | トラベリング |
99 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0123 | No. 99 シンクロナイズドスイミングで、鼻の穴に水が入らないようにするために鼻を挟む道具のことを、英語で何というでしょう? 正解 : ノーズクリップ abc the 11th (2013) 通常問題 0123 | ノーズクリップ |
100 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0847 | No. 100 1901年、ドイツのカール・フィッシャーが数人の仲間たちと始めた、野山を歩き回る活動を何というでしょう? 正解 : ワンダーフォーゲル abc the fourth (2006) 通常問題 0847 | ワンダーフォーゲル |