ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

誤1 (2003)

通常問題 #0046
No. 1

グエル公園、カサ・ミラ、サグラダ・ファミリア教会などの設計で知られるスペインの建築家は誰でしょう?
正解 : アントニオ・ガウディ
誤1 (2003) 通常問題 0046
アントニオ・ガウディ
2

abc the eighth (2010)

通常問題 #0007
No. 2

真核生物の細胞小器官の一つで、マトリクスやクリステからなり、酸素呼吸の場となっているものは何でしょう?
正解 : ミトコンドリア[mitochondrion]
abc the eighth (2010) 通常問題 0007
ミトコンドリア[mitochondrion]
3

誤1 (2003)

通常問題 #0513
No. 3

スサノオノミコトがヤマタノオロチを退治したとき、オロチのしっぽから取り出したという、三種の神器の一つは何でしょう?
正解 : 草薙剣(天叢雲剣)
誤1 (2003) 通常問題 0513
草薙剣(天叢雲剣)
4

abc the second (2004)

通常問題 #0947
No. 4

PHSの電話番号の頭3桁は「070」ですが、IP電話の電話番号の頭3桁は何でしょう?
正解 : 50
abc the second (2004) 通常問題 0947
50
5

abc the first (2003)

通常問題 #0449
No. 5

アニメにもなっている尾田栄一郎原作の漫画で、ゴム人間の「麦わらのルフィ」が活躍するのは何でしょう?
正解 : 『ONE PIECE』
abc the first (2003) 通常問題 0449
『ONE PIECE』
6

abc the second (2004)

通常問題 #0795
No. 6

庶民の社交場での会話を江戸弁でいきいきと描き、「浮世風呂」「浮世床」などの作品を残した滑稽本作家といえば誰でしょう?
正解 : 式亭三馬
abc the second (2004) 通常問題 0795
式亭三馬
7

abc the second (2004)

通常問題 #0560
No. 7

南アメリカを「ラテンアメリカ」というのに対し、北アメリカのことを「何アメリカ」というでしょう?
正解 : アングロアメリカ
abc the second (2004) 通常問題 0560
アングロアメリカ
8

abc the third (2005)

敗者復活 #0007
No. 8

支出が収入を上回る状態のことを、簿記の際に欠損金を赤のインクで記入することに因んで何というでしょう?
正解 : 赤字
abc the third (2005) 敗者復活 0007
赤字
9

abc the eighth (2010)

通常問題 #0319
No. 9

井伊直弼(いい・なおすけ)暗殺後に最高権力者となった、1862年に坂下門外の変で襲撃され負傷した老中は誰でしょう?
正解 : 安藤信正(あんどう・のぶまさ)
abc the eighth (2010) 通常問題 0319
安藤信正(あんどう・のぶまさ)
10

abc the third (2005)

通常問題 #0666
No. 10

女性初の衆議院議長は土井たか子ですが、現在の議長でもある女性初の参議院議長は誰でしょう?
正解 : 扇千景(林寛子)
abc the third (2005) 通常問題 0666
扇千景(林寛子)
11

誤2 (2004)

通常問題 #0255
No. 11

何の効き目もないという意味のことわざで、「馬の耳」には念仏、「犬」には論語ですが、「猫」には何でしょう?
正解 : 小判
誤2 (2004) 通常問題 0255
小判
12

誤3 (2005)

通常問題 #0150
No. 12

かつて一世を風靡した、萩本欽一と坂上二郎が結成していたお笑いコンビは何でしょう?
正解 : コント55号
誤3 (2005) 通常問題 0150
コント55号
13

誤2 (2004)

予備 #0010
No. 13

大蔵流と和泉(イズミ)流という2つの流派がある、日本の伝統芸能は何でしょう?
正解 : 狂言
誤2 (2004) 予備 0010
狂言
14

abc the tenth (2012)

通常問題 #0498
No. 14

仏教の四天王で、北を守護するのは多聞天ですが、南を守護するのは何でしょう?
正解 : 増長天
abc the tenth (2012) 通常問題 0498
増長天
15

EQIDEN2010

通常問題 #0206
No. 15

現在発行されている日本の硬貨のうち、直径が1番大きいのは500円玉ですが、2番目に大きいのは何でしょう?
正解 : 10円玉
EQIDEN2010 通常問題 0206
10円玉
16

abc the ninth (2011)

通常問題 #0773
No. 16

古代ローマで第1回三頭政治を行った3人とは、カエサル、ポンペイウスと誰でしょう?
正解 : マルクス・リキニウス・クラッスス
abc the ninth (2011) 通常問題 0773
マルクス・リキニウス・クラッスス
17

abc the 12th (2014)

通常問題 #0624
No. 17

昨年(2013年)9月に人工物として初めて太陽圏を脱出したことが発表された、1977年にNASAが打ち上げた無人探査機は何でしょう?
正解 : ボイジャー1号
abc the 12th (2014) 通常問題 0624
ボイジャー1号
18

EQIDEN2010

通常問題 #0023
No. 18

今年1月に引退した元大関・千代大海が襲名した親方名は何でしょう?
正解 : 佐ノ山
EQIDEN2010 通常問題 0023
佐ノ山
19

EQIDEN2008

通常問題 #0293
No. 19

オスマン帝国の第7代スルタンで、1452年にコンスタンティノープルを攻略し、ビザンティン帝国を滅ぼしたのは誰でしょう?
正解 : メフメト2世
EQIDEN2008 通常問題 0293
メフメト2世
20

abc the first (2003)

通常問題 #0626
No. 20

エドワード三世によって制定された、足につけることで有名なイギリス最高の勲章といえば何でしょう?
正解 : ガーター勲章
abc the first (2003) 通常問題 0626
ガーター勲章
21

abc the fifth (2007)

通常問題 #0049
No. 21

大学入試の一つの形であるAO入試の「AO」とは、何という言葉の頭文字でしょう?
正解 : アドミッションズ・オフィス
abc the fifth (2007) 通常問題 0049
アドミッションズ・オフィス
22

誤1 (2003)

通常問題 #0076
No. 22

土佐藩出身の政治家で、大隈重信とともに隈板(わいはん)内閣を設立した、自由民権運動の指導者は誰でしょう?
正解 : 板垣退助
誤1 (2003) 通常問題 0076
板垣退助
23

abc the 12th (2014)

通常問題 #0675
No. 23

2分音符の2倍の長さを持つ音符を「何音符」というでしょう?
正解 : 全音符
abc the 12th (2014) 通常問題 0675
全音符
24

abc the sixth (2008)

通常問題 #0178
No. 24

昨年「証券取引法」に変わって施行された、有価証券の取引を円滑にするために定められた法律は何でしょう?
正解 : 金融商品取引法
abc the sixth (2008) 通常問題 0178
金融商品取引法
25

EQIDEN2011

通常問題 #0145
No. 25

剣道の「始め」に当たる、フェンシングで、主審が試合開始の合図として言う言葉は何でしょう?
正解 : アレ
EQIDEN2011 通常問題 0145
アレ
26

abc the sixth (2008)

通常問題 #0612
No. 26

元々はバイク用製品のボタンなどをつくる会社だった、「錆びない心」という意味を持つシルバーアクセサリーのブランドは何でしょう?
正解 : クロムハーツ(Chrome Hearts)
abc the sixth (2008) 通常問題 0612
クロムハーツ(Chrome Hearts)
27

abc the 12th (2014)

通常問題 #0449
No. 27

16世紀後半に女真(じょしん)族を統一し、清の前身である後金を建国した人物は誰でしょう?
正解 : ヌルハチ
abc the 12th (2014) 通常問題 0449
ヌルハチ
28

EQIDEN2009

通常問題 #0211
No. 28

常に敷きっぱなしで片付けられない布団のことを、俗に「何床(なにどこ)」というでしょう?
正解 : 万年床
EQIDEN2009 通常問題 0211
万年床
29

誤3 (2005)

予備 #0045
No. 29

江戸時代の大名を3つに分けると、外様大名、譜代大名と、徳川家と縁戚関係にあった何大名でしょう?
正解 : 親藩大名
誤3 (2005) 予備 0045
親藩大名
30

abc the eighth (2010)

通常問題 #0482
No. 30

映画『シュレック』シリーズで、2作目以降はシュレックの妻として登場するヒロインは誰でしょう?
正解 : フィオナ姫
abc the eighth (2010) 通常問題 0482
フィオナ姫
31

abc the sixth (2008)

通常問題 #0773
No. 31

着物の一種「大島つむぎ」の大島とは、何という島のことでしょう?
正解 : 奄美大島
abc the sixth (2008) 通常問題 0773
奄美大島
32

abc the tenth (2012)

通常問題 #0111
No. 32

徳川吉宗のもとで編纂され、1742年に完成した、江戸幕府の裁判の基準となった基本法令は何でしょう?
正解 : 公事方御定書(くじかたおさだめがき、くじがたおさだめがき)
abc the tenth (2012) 通常問題 0111
公事方御定書(くじかたおさだめがき、くじがたおさだめがき)
33

abc the second (2004)

通常問題 #0453
No. 33

源氏物語第28帖の巻名にもなっている、二百十日前後に吹く強い風のことを特に何と言うでしょう?
正解 : 野分(のわき・のわけ)
abc the second (2004) 通常問題 0453
野分(のわき・のわけ)
34

abc the sixth (2008)

通常問題 #0516
No. 34

昭和25年、木村禧八郎(きはちろう)議員の質問に対し、「貧乏人は麦を食え」という趣旨の発言をした日本の総理大臣は誰でしょう?
正解 : 池田勇人
abc the sixth (2008) 通常問題 0516
池田勇人
35

誤2 (2004)

通常問題 #0072
No. 35

その鳴き声は「月、日、星ホイホイ」とされ、Jリーグ・ジュビロ磐田のマスコットにもなっている、静岡県の県の鳥といえば何でしょう?
正解 : 三光鳥(さんこうちょう)
誤2 (2004) 通常問題 0072
三光鳥(さんこうちょう)
36

誤3 (2005)

通常問題 #0333
No. 36

合鴨とは、マガモと何を掛け合わせた鳥でしょう?
正解 : アヒル
誤3 (2005) 通常問題 0333
アヒル
37

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0075
No. 37

水洗トイレを意味する「W.C.」とは、何という英語の略でしょう?
正解 : ウォーター・クローゼット
abc the ninth (2011) 敗者復活 0075
ウォーター・クローゼット
38

abc the tenth (2012)

通常問題 #0630
No. 38

学名を「アンドリアス・ジャポニカス」という、特別天然記念物に指定されている世界最大の両生類は何でしょう?
正解 : オオサンショウウオ
abc the tenth (2012) 通常問題 0630
オオサンショウウオ
39

abc the first (2003)

通常問題 #0176
No. 39

実働1年間で5勝1敗9Sの成績を挙げた、南海から留学中の昭和39年、サンフランシスコ・ジャイアンツに昇格し、日本人初の大リーガーとなったのは誰でしょう?
正解 : 村上雅則
abc the first (2003) 通常問題 0176
村上雅則
40

EQIDEN2012

通常問題 #0329
No. 40

ヨーロッパ大陸を流れるドナウ川が注ぎ込むのは、何という海でしょう?
正解 : 黒海(こっかい)
EQIDEN2012 通常問題 0329
黒海(こっかい)
41

abc the fifth (2007)

通常問題 #0679
No. 41

ロシア民謡『ステンカラージン』の中で歌われている、ロシアを流れる大河は何でしょう?
正解 : ボルガ川
abc the fifth (2007) 通常問題 0679
ボルガ川
42

EQIDEN2014

通常問題 #0168
No. 42

研究・報告したドイツの地質学者の名に由来する、かつて日本に生息していた小型の象は何でしょう?
正解 : ナウマン象
EQIDEN2014 通常問題 0168
ナウマン象
43

abc the tenth (2012)

通常問題 #0171
No. 43

七福神にちなんだ七種類の具材を巻き入れるのが定番である、節分の日に食べられる縁起物の太巻きは何でしょう?
正解 : 恵方巻(えほうまき)
abc the tenth (2012) 通常問題 0171
恵方巻(えほうまき)
44

abc the seventh (2009)

通常問題 #0122
No. 44

漢字では「土の筆」と書く、スギナの胞子嚢(ほうしのう)のことを何というでしょう?
正解 : つくし
abc the seventh (2009) 通常問題 0122
つくし
45

abc the fourth (2006)

通常問題 #0605
No. 45

カーリング1チームの4つのポジションとは、リード、セカンド、サードと何でしょう?
正解 : スキップ(スキッパー)
abc the fourth (2006) 通常問題 0605
スキップ(スキッパー)
46

abc the first (2003)

通常問題 #0693
No. 46

イモリは両生類、ヤモリは爬虫類ですが、コウモリは何類の動物でしょう?
正解 : 哺乳類
abc the first (2003) 通常問題 0693
哺乳類
47

abc the seventh (2009)

通常問題 #0769
No. 47

血糖値の調節に関わるインシュリンやグルカゴンを分泌する、膵臓(すいぞう)の中に島のように点在する組織を何というでしょう?
正解 : ランゲルハンス島
abc the seventh (2009) 通常問題 0769
ランゲルハンス島
48

abc the ninth (2011)

通常問題 #0299
No. 48

ジャン・ティガナ、アラン・ジレスとともに「三銃士」と呼ばれたフランスのサッカー選手で、現在ヨーロッパサッカー連盟会長を務めるのは誰でしょう?
正解 : ミシェル・プラティニ
abc the ninth (2011) 通常問題 0299
ミシェル・プラティニ
49

abc the fourth (2006)

通常問題 #0180
No. 49

目の愛護デーは毎年10月10日ですが、虫歯予防デーは毎年何月何日に定められているでしょう?
正解 : 6月4日
abc the fourth (2006) 通常問題 0180
6月4日
50

誤4 (2006)

通常問題 #0001
No. 50

今年の「第78回選抜高校野球大会」の出場校は、全部で何校あるでしょう?
正解 : 32校
誤4 (2006) 通常問題 0001
32校
51

abc the third (2005)

通常問題 #0123
No. 51

民放のキー局である、日本テレビ、TBS、フジテレビ、テレビ朝日、テレビ東京の本社が共にある、東京都の区といえばどこでしょう?
正解 : 港区
abc the third (2005) 通常問題 0123
港区
52

誤2 (2004)

予備 #0044
No. 52

ルネッサンス期の絵画で、「最後の晩餐」を描いたのはレオナルド・ダ・ヴィンチですが、「最後の審判」を描いたのは誰でしょう?
正解 : ミケランジェロ
誤2 (2004) 予備 0044
ミケランジェロ
53

誤誤 (2007)

通常問題 #0053
No. 53

においを防ぐなどの目的で、水洗トイレの底に溜まっている水を何というでしょう?
正解 : 封水
誤誤 (2007) 通常問題 0053
封水
54

abc the ninth (2011)

通常問題 #0382
No. 54

火事が起こったとき、室内の空気が不足したところに急に外気が取り込まれ、爆発的に燃え上がる現象を何というでしょう?
正解 : バックドラフト現象
abc the ninth (2011) 通常問題 0382
バックドラフト現象
55

誤4 (2006)

通常問題 #0227
No. 55

パリやミラノのものが特に有名な、高級ブランドがシーズン前に行う服飾の発表会のことを英語で何というでしょう?
正解 : コレクション
誤4 (2006) 通常問題 0227
コレクション
56

abc the first (2003)

通常問題 #0041
No. 56

人を奮い立たせる、という意味の言葉で、「檄」は「飛ばす」と言いますが、「発破」はどうする、というでしょう?
正解 : 掛ける
abc the first (2003) 通常問題 0041
掛ける
57

abc the second (2004)

通常問題 #0325
No. 57

黒海に面する東ヨーロッパの国で、「ローマ人の住む土地」という意味があるのはどこでしょう?
正解 : ルーマニア
abc the second (2004) 通常問題 0325
ルーマニア
58

abc the 12th (2014)

通常問題 #0192
No. 58

自分とは全く無関係である他人のことを、ある色を用いて「何の他人」というでしょう?
正解 : 赤
abc the 12th (2014) 通常問題 0192
59

EQIDEN2012

通常問題 #0183
No. 59

「富士の頂角、広重の富士は八十五度、文晁(ぶんちょう)の富士も八十四度くらゐ、」という書き出しで始まる、太宰治の小説は何でしょう?
正解 : 『富嶽百景(ふがくひゃっけい)』
EQIDEN2012 通常問題 0183
『富嶽百景(ふがくひゃっけい)』
60

abc the 11th (2013)

通常問題 #0736
No. 60

1952年に雑誌『少年』で連載が開始され、1963年には国産初のテレビアニメシリーズとして放送された、手塚治虫の漫画は何でしょう?
正解 : 『鉄腕アトム』
abc the 11th (2013) 通常問題 0736
『鉄腕アトム』
61

EQIDEN2008

通常問題 #0416
No. 61

アカデミック、アルコール、セクシュアルなどの言葉の後に付く、「困らせること」を意味する英語は何でしょう?
正解 : ハラスメント(harassment)
EQIDEN2008 通常問題 0416
ハラスメント(harassment)
62

abc the fourth (2006)

通常問題 #0468
No. 62

当時流行していた2つのヒット曲のタイトルを組み合わせて名付けられた、サザンオールスターズのデビュー曲は何でしょう?
正解 : 『勝手にシンドバッド』
abc the fourth (2006) 通常問題 0468
『勝手にシンドバッド』
63

誤誤 (2007)

通常問題 #0235
No. 63

競馬や競輪で、投票数に応じて変化する概算の配当率のことを何というでしょう?
正解 : オッズ
誤誤 (2007) 通常問題 0235
オッズ
64

abc the tenth (2012)

通常問題 #0306
No. 64

瀬戸内海の風景を詠んだ「春の海ひねもすのたりのたりかな」という俳句で知られる俳人は誰でしょう?
正解 : 与謝蕪村(よさ・ぶそん)
abc the tenth (2012) 通常問題 0306
与謝蕪村(よさ・ぶそん)
65

abc the 11th (2013)

通常問題 #0348
No. 65

エクメーネとアネクメーネのうち、地球の地表面積をより多く占めるのはどちらでしょう?
正解 : エクメーネ(Ökmene)
abc the 11th (2013) 通常問題 0348
エクメーネ(Ökmene)
66

誤誤 (2007)

予備 #0034
No. 66

『源氏物語』第39帖の巻名にもなっている、光源氏と葵の上との間に生まれた子供の名前は何でしょう?
正解 : 夕霧
誤誤 (2007) 予備 0034
夕霧
67

誤1 (2003)

通常問題 #0352
No. 67

タコを干すときの様子から、人気が集中することを何というでしょう?
正解 : 引っ張りダコ
誤1 (2003) 通常問題 0352
引っ張りダコ
68

abc the sixth (2008)

通常問題 #0363
No. 68

海に住む「イルカ」を漢字で書いたときに出てくる動物は豚ですが、乙巳(いっし)の変で討たれた「ソガノイルカ」を漢字で書いたときに出てくる動物は何でしょう?
正解 : 鹿【蘇我入鹿】
abc the sixth (2008) 通常問題 0363
鹿【蘇我入鹿】
69

EQIDEN2011

通常問題 #0350
No. 69

おしべの先端にある、花粉が入った袋を何というでしょう?
正解 : やく
EQIDEN2011 通常問題 0350
やく
70

abc the seventh (2009)

通常問題 #0900
No. 70

「ピンクリボン運動」といえば、どんな病気の早期発見を呼びかける運動でしょう?
正解 : 乳ガン
abc the seventh (2009) 通常問題 0900
乳ガン
71

abc the fourth (2006)

通常問題 #0966
No. 71

スウェーデンの植物学者にちなんで名付けられた、和名を「テンジクボタン」というメキシコの国の花は何でしょう?
正解 : ダリア
abc the fourth (2006) 通常問題 0966
ダリア
72

EQIDEN2010

通常問題 #0165
No. 72

2年に一度、国際大学スポーツ連盟が開催している、学生スポーツの祭典といえば何でしょう?
正解 : ユニバーシアード
EQIDEN2010 通常問題 0165
ユニバーシアード
73

EQIDEN2012

通常問題 #0110
No. 73

物事の最初に戻ってしまうことを、双六の用語にたとえて「何に戻る」というでしょう?
正解 : 振り出し
EQIDEN2012 通常問題 0110
振り出し
74

abc the second (2004)

通常問題 #0066
No. 74

Z項を発見した木村栄(ひさし)が長年所長を務めていた緯度観測所がある、岩手県の都市はどこでしょう?
正解 : 水沢市
abc the second (2004) 通常問題 0066
水沢市
75

abc the seventh (2009)

通常問題 #0623
No. 75

野菜や肉などを油揚げで巻いた料理を、伝説上のキツネにちなんで「何巻き」というでしょう?
正解 : 信太巻[しのだまき]
abc the seventh (2009) 通常問題 0623
信太巻[しのだまき]
76

abc the fourth (2006)

通常問題 #0378
No. 76

カードゲーム「UNO」で使われるカードの、1セットの枚数は何枚でしょう?
正解 : 108枚
abc the fourth (2006) 通常問題 0378
108枚
77

EQIDEN2013

通常問題 #0435
No. 77

後の江戸幕府の成立へのきっかけとなった、1600年、西の石田三成と東の徳川家康のそれぞれの連合軍が衝突した戦いを何というでしょう?
正解 : 関ヶ原の戦い
EQIDEN2013 通常問題 0435
関ヶ原の戦い
78

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0040
No. 78

日本に数多くある城のうち、天守閣が国宝に指定されている4つとは、犬山城、松本城、彦根城とどこでしょう?
正解 : 姫路城
abc the fifth (2007) 敗者復活 0040
姫路城
79

EQIDEN2008

通常問題 #0010
No. 79

昭和13年に小説『ジョン万次郎漂流記』で直木賞を受賞した、『山椒魚』『黒い雨』などで知られる作家は誰でしょう?
正解 : 井伏鱒二
EQIDEN2008 通常問題 0010
井伏鱒二
80

abc the third (2005)

通常問題 #0789
No. 80

スズメやカラスなどのように、1年中同じ場所に生息する鳥のことを、渡り鳥に対して何というでしょう?
正解 : 留鳥(りゅうちょう)
abc the third (2005) 通常問題 0789
留鳥(りゅうちょう)
81

abc the fifth (2007)

通常問題 #0451
No. 81

紙の製法が西洋に伝わるきっかけとなった、751年に起こった唐とイスラム勢力との戦いは何でしょう?
正解 : タラス河畔の戦い
abc the fifth (2007) 通常問題 0451
タラス河畔の戦い
82

abc the 11th (2013)

通常問題 #0765
No. 82

ロシアの南極観測基地や有人宇宙船の名前に使われている、ロシア語で「東」という意味の言葉は何でしょう?
正解 : ボストーク(Vostok)
abc the 11th (2013) 通常問題 0765
ボストーク(Vostok)
83

abc the fifth (2007)

通常問題 #0293
No. 83

パート社員から出世をした橋本真由美(はしもと・まゆみ)さんが現在社長を務める、古本販売チェーン店の大手はどこでしょう?
正解 : ブックオフ
abc the fifth (2007) 通常問題 0293
ブックオフ
84

誤4 (2006)

通常問題 #0382
No. 84

今年7月公開のスタジオジブリのアニメ映画『ゲド戦記』で初めてメガホンを取る、宮崎駿の長男は誰でしょう?
正解 : 宮崎吾朗(みやざき・ごろう)
誤4 (2006) 通常問題 0382
宮崎吾朗(みやざき・ごろう)
85

EQIDEN2014

通常問題 #0295
No. 85

テニスではサーブを打つ前に、バレーボールではアタッカーの攻撃の前に行われる、ボールを軽く上げる動作を何というでしょう?
正解 : トス
EQIDEN2014 通常問題 0295
トス
86

abc the eighth (2010)

通常問題 #0117
No. 86

代表作に『ホラティウス兄弟の誓い』『マラーの死』『ナポレオンの戴冠式』などがあるフランスの画家は誰でしょう?
正解 : ジャック=ルイ・ダビッド[Jacques-Louis David]
abc the eighth (2010) 通常問題 0117
ジャック=ルイ・ダビッド[Jacques-Louis David]
87

abc the seventh (2009)

通常問題 #0443
No. 87

ダイコンはアブラナ科の植物ですが、「サトウダイコン」とも呼ばれるテンサイは何科の植物でしょう?
正解 : アカザ科
abc the seventh (2009) 通常問題 0443
アカザ科
88

abc the ninth (2011)

通常問題 #0490
No. 88

現在はジョージ・ツポウ5世を国家元首とする、首都をヌクアロファにおく南太平洋の王国はどこでしょう?
正解 : トンガ
abc the ninth (2011) 通常問題 0490
トンガ
89

abc the 12th (2014)

通常問題 #0123
No. 89

兄は啓太、弟は悠太である、今年(2014年)の箱根駅伝で東洋大学の総合優勝に大きく貢献した、双子の選手の苗字は何でしょう?
正解 : 設楽(したら)
abc the 12th (2014) 通常問題 0123
設楽(したら)
90

abc the seventh (2009)

通常問題 #0242
No. 90

稲の品種で、早く成熟するものを早稲(わせ)といいますが、遅く成熟するものを何というでしょう?
正解 : 晩稲[おくて]
abc the seventh (2009) 通常問題 0242
晩稲[おくて]
91

abc the fourth (2006)

通常問題 #0889
No. 91

代表作の『メリー・ポピンズ』と『サウンド・オブ・ミュージック』で共にアカデミー賞を獲得している、1960年代を代表するミュージカル女優は誰でしょう?
正解 : ジュリー・アンドリュース
abc the fourth (2006) 通常問題 0889
ジュリー・アンドリュース
92

abc the 11th (2013)

通常問題 #0128
No. 92

スウェーデンの植物学者アンドレアス・ダールの名にちなむ、メキシコの国の花に指定されているキク科の植物は何でしょう?
正解 : ダリア
abc the 11th (2013) 通常問題 0128
ダリア
93

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0086
No. 93

青年海外協力隊の応募資格は、20歳から何歳まででしょう?
正解 : 39歳
abc the seventh (2009) 敗者復活 0086
39歳
94

abc the first (2003)

通常問題 #0884
No. 94

氷河が侵食した後に海水が入り込むことによって形成された、北欧の海岸線に見られる深く入り組んだ地形を何というでしょう?
正解 : フィヨルド
abc the first (2003) 通常問題 0884
フィヨルド
95

abc the 11th (2013)

通常問題 #0424
No. 95

元々は牧羊犬だったためその名前にはドイツ語で「羊飼い」という意味がある、現在では軍用犬や警察犬としてよく用いられる犬の品種は何でしょう?
正解 : シェパード(shepherd)
abc the 11th (2013) 通常問題 0424
シェパード(shepherd)
96

EQIDEN2013

通常問題 #0112
No. 96

標高1925mの車山(くるまやま)を最高峰とする長野県にある高原で、三菱電機のルームエアコンの名前にもなっているのは何でしょう?
正解 : 霧ヶ峰(きりがみね)
EQIDEN2013 通常問題 0112
霧ヶ峰(きりがみね)
97

abc the ninth (2011)

通常問題 #0109
No. 97

フランスの教育機関において、日本の高等学校に相当するものを何というでしょう?
正解 : リセ
abc the ninth (2011) 通常問題 0109
リセ
98

abc the eighth (2010)

通常問題 #0729
No. 98

人間の性格を「ハムレット型」と「ドン・キホーテ型」に分類した、ロシアの文豪は誰でしょう?
正解 : イワン・セルゲーヴィッチ・ツルゲーネフ[Ivan Sergeyevich Turgenev]
abc the eighth (2010) 通常問題 0729
イワン・セルゲーヴィッチ・ツルゲーネフ[Ivan Sergeyevich Turgenev]
99

abc the third (2005)

通常問題 #0492
No. 99

タキトゥスによると500年ごとに自らを焼き、その灰の中から生まれ変わるといわれる、古代エジプトの想像上の鳥は何でしょう?
正解 : フェニックス(不死鳥)
abc the third (2005) 通常問題 0492
フェニックス(不死鳥)
100

abc the third (2005)

通常問題 #0321
No. 100

ペルーとボリビアの国境にある、湖面の標高が世界一高いことで知られる湖は何でしょう?
正解 : チチカカ湖
abc the third (2005) 通常問題 0321
チチカカ湖

もう一回、引き直す