ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the first (2003)

通常問題 #0108
No. 1

ハリウッド映画で『フォー・ルームス』『フィフス・エレメント』『シックス・センス』といったら、共通して出演している俳優は誰でしょう?
正解 : ブルース・ウィリス
abc the first (2003) 通常問題 0108
ブルース・ウィリス
2

abc the fourth (2006)

通常問題 #0204
No. 2

日本の空港のスリーレターコードで、成田国際空港はNRTですが、関西国際空港は何でしょう?
正解 : KIX
abc the fourth (2006) 通常問題 0204
KIX
3

abc the seventh (2009)

通常問題 #0863
No. 3

1924年のパリ五輪で設けられたものが始まりとされる、大会期間中に選手が生活する施設を普通何というでしょう?
正解 : 選手村
abc the seventh (2009) 通常問題 0863
選手村
4

abc the 11th (2013)

通常問題 #0043
No. 4

プーシキンの小説『大尉の娘』の背景になっている、1773年にエカテリーナ2世統治時代のロシアで起きた大規模な農民反乱は何でしょう?
正解 : プガチョフの乱(Pugachev's Rebellion)
abc the 11th (2013) 通常問題 0043
プガチョフの乱(Pugachev's Rebellion)
5

abc the tenth (2012)

通常問題 #0795
No. 5

ドンタコス、ポリンキー、カラムーチョなどのスナック菓子を発売している、お菓子メーカーはどこでしょう?
正解 : 湖池屋
abc the tenth (2012) 通常問題 0795
湖池屋
6

abc the third (2005)

通常問題 #0926
No. 6

スペイン語で「栗の実」という意味がある、指にはめてリズムを取るのに使う打楽器といえば何でしょう?
正解 : カスタネット
abc the third (2005) 通常問題 0926
カスタネット
7

abc the fifth (2007)

通常問題 #0568
No. 7

バスク語で「楽しい祭り」という意味の名を持つ、壁にボールを打ちつけて受ける、スペインや中南米で盛んな球技は何でしょう?
正解 : ハイアライ
abc the fifth (2007) 通常問題 0568
ハイアライ
8

abc the second (2004)

通常問題 #0950
No. 8

1997年にボーカルの横山剣を中心に結成された「クリスマスなんて大嫌い!!なんちゃって」「あ、やるときゃやらなきゃダメなのよ。」「GT」などの曲で知られるバンドは何でしょう?
正解 : クレイジーケンバンド
abc the second (2004) 通常問題 0950
クレイジーケンバンド
9

abc the fourth (2006)

通常問題 #0368
No. 9

漫画界に「劇画」という分野を確立した、『サバイバル』『ゴルゴ13』などの作品で知られる漫画家は誰でしょう?
正解 : さいとう・たかを
abc the fourth (2006) 通常問題 0368
さいとう・たかを
10

誤3 (2005)

通常問題 #0324
No. 10

ラクロスの1チームの人数で、男子は10人ですが、女子は何人でしょう?
正解 : 12人
誤3 (2005) 通常問題 0324
12人
11

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0128
No. 11

テレビ朝日系列の刑事ドラマ『相棒』シリーズで、及川光博が演じた刑事の名前は何でしょう?
正解 : 神戸尊(かんべ・たける)
abc the ninth (2011) 敗者復活 0128
神戸尊(かんべ・たける)
12

abc the tenth (2012)

通常問題 #0206
No. 12

東京湾アクアラインは、神奈川県川崎市と千葉県の何市を結んでいるでしょう?
正解 : 木更津市(きさらづし)
abc the tenth (2012) 通常問題 0206
木更津市(きさらづし)
13

abc the sixth (2008)

通常問題 #0109
No. 13

今年のF1グランプリで、唯一2回のレースが行われる国はどこでしょう?
正解 : スペイン
abc the sixth (2008) 通常問題 0109
スペイン
14

abc the fifth (2007)

通常問題 #0274
No. 14

ボウリングで、1人が1ゲームに投げる最も多い投球回数は何回でしょう?
正解 : 21回
abc the fifth (2007) 通常問題 0274
21回
15

EQIDEN2014

通常問題 #0286
No. 15

他人のタバコの煙を吸い込んだ結果、喫煙していないにも関わらず体内に有害物質が取り込まれることを何というでしょう?
正解 : 受動喫煙
EQIDEN2014 通常問題 0286
受動喫煙
16

abc the seventh (2009)

通常問題 #0377
No. 16

建築家のクリストファー・レンにより再建された、ネルソン提督やチャーチル元首相の遺骨が納められている大聖堂はどこでしょう?
正解 : セントポール大聖堂[Saint Paul's Cathedral]
abc the seventh (2009) 通常問題 0377
セントポール大聖堂[Saint Paul's Cathedral]
17

abc the sixth (2008)

通常問題 #0560
No. 17

関東のいわゆる「日東駒専」と呼ばれる四つの私立大学とは、日本大学、東洋大学、駒沢大学と何でしょう?
正解 : 専修大学
abc the sixth (2008) 通常問題 0560
専修大学
18

誤2 (2004)

通常問題 #0300
No. 18

1891年、カーネギーホールが設立された時に、こけら落としとして指揮を行った作曲家といえば誰でしょう?
正解 : ピョートル・チャイコフスキー
誤2 (2004) 通常問題 0300
ピョートル・チャイコフスキー
19

abc the 11th (2013)

通常問題 #0321
No. 19

落語家・初代林家三平の妻は海老名香葉子(えびな・かよこ)ですが、二代目林家三平の妻である女優は誰でしょう?
正解 : 国分佐智子(こくぶ・さちこ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0321
国分佐智子(こくぶ・さちこ)
20

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0091
No. 20

光化学スモッグの調査用植物として広く使われている、夏休みの観察日記でもおなじみの花は何でしょう?
正解 : アサガオ
abc the fourth (2006) 敗者復活 0091
アサガオ
21

abc the ninth (2011)

通常問題 #0292
No. 21

南米沿岸を航海したフィレンツェ出身の商人・探検家で、「アメリカ」という名前の由来となったのは誰でしょう?
正解 : アメリゴ・ヴェスプッチ
abc the ninth (2011) 通常問題 0292
アメリゴ・ヴェスプッチ
22

EQIDEN2009

通常問題 #0308
No. 22

アルファベット2文字で「yd」と表される長さの単位で、アメリカンフットボールやゴルフなどのスポーツでよく用いられるのは何でしょう?
正解 : ヤード
EQIDEN2009 通常問題 0308
ヤード
23

abc the tenth (2012)

通常問題 #0296
No. 23

一度止めても数分後に再びアラームが鳴り出す、目覚まし時計の機能を何というでしょう?
正解 : スヌーズ
abc the tenth (2012) 通常問題 0296
スヌーズ
24

abc the eighth (2010)

通常問題 #0760
No. 24

スイスの英雄物語『ウィリアム・テル』で、ウィリアム・テルに対し、息子の頭に載せた林檎を射るように命じた悪代官の名前は何でしょう?
正解 : ヘルマン・ゲスラー[Hermann Gessler]
abc the eighth (2010) 通常問題 0760
ヘルマン・ゲスラー[Hermann Gessler]
25

abc the tenth (2012)

通常問題 #0038
No. 25

奈良県の三輪や兵庫県の竜野(たつの)が産地として知られる、夏に良く食べられる麺類は何でしょう?
正解 : そうめん
abc the tenth (2012) 通常問題 0038
そうめん
26

EQIDEN2008

通常問題 #0420
No. 26

東京競馬場があるのは、東京都の何市でしょう?
正解 : 府中市
EQIDEN2008 通常問題 0420
府中市
27

abc the ninth (2011)

通常問題 #0400
No. 27

冬場に海や湖で行う水泳のことを何というでしょう?
正解 : 寒中水泳
abc the ninth (2011) 通常問題 0400
寒中水泳
28

abc the second (2004)

通常問題 #0741
No. 28

画家ゴーギャンがモデルとされる主人公・ストリックランドの波乱の生涯を描いた、サマセット=モームの代表作は何でしょう?
正解 : 月と六ペンス
abc the second (2004) 通常問題 0741
月と六ペンス
29

abc the fifth (2007)

通常問題 #0433
No. 29

夜空に輝く88星座で、りゅう座のα星はツバーンですが、りゅうこつ座のα星は何でしょう?
正解 : カノープス
abc the fifth (2007) 通常問題 0433
カノープス
30

abc the ninth (2011)

通常問題 #0029
No. 30

かつては詩人の谷川俊太郎と婚姻関係にあった絵本作家で、代表作『100万回生きたねこ』で知られるのは誰でしょう?
正解 : 佐野洋子(さの・ようこ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0029
佐野洋子(さの・ようこ)
31

誤3 (2005)

通常問題 #0063
No. 31

スペイン語で「赤道」という意味の国名を持つ、南米の国はどこでしょう?
正解 : エクアドル
誤3 (2005) 通常問題 0063
エクアドル
32

EQIDEN2012

通常問題 #0276
No. 32

野球で、野手がフライをキャッチすると同時に、走者が次の塁へ向けてスタートを切ることを何というでしょう?
正解 : タッグアップ【タッチアップ】
EQIDEN2012 通常問題 0276
タッグアップ【タッチアップ】
33

EQIDEN2014

通常問題 #0184
No. 33

家電製品が作動中であることを示すランプを何というでしょう?
正解 : パイロットランプ
EQIDEN2014 通常問題 0184
パイロットランプ
34

EQIDEN2011

通常問題 #0037
No. 34

元々は「志願兵」という意味がある、自発的に社会事業活動に参加する人を指す言葉は何でしょう?
正解 : ボランティア
EQIDEN2011 通常問題 0037
ボランティア
35

EQIDEN2009

通常問題 #0106
No. 35

昭和26年から33年にかけて製造された、周囲に細かい切れ込みの入った10円玉のことを俗に何というでしょう?
正解 : ギザ十
EQIDEN2009 通常問題 0106
ギザ十
36

abc the 11th (2013)

通常問題 #0126
No. 36

現在、第16代会長を浅田次郎が務めている、日本の文筆業従事者によって組織される団体は何でしょう?
正解 : 日本ペンクラブ(にほんペンクラブ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0126
日本ペンクラブ(にほんペンクラブ)
37

abc the third (2005)

通常問題 #0351
No. 37

目玉焼きをのせた独特のやきそばや、冬のかまくら祭りが有名な、秋田県南東部にある市はどこでしょう?
正解 : 横手市
abc the third (2005) 通常問題 0351
横手市
38

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0008
No. 38

2008年に開催される北京オリンピックの、野球日本代表チームの監督に就任した人物は誰でしょう?
正解 : 星野仙一
abc the fifth (2007) 敗者復活 0008
星野仙一
39

abc the ninth (2011)

通常問題 #0677
No. 39

童謡『勇気一つを友にして』に歌われているギリシャ神話の登場人物は誰でしょう?
正解 : イカロス
abc the ninth (2011) 通常問題 0677
イカロス
40

abc the second (2004)

通常問題 #0327
No. 40

戦国時代、浄土真宗本願寺派の僧侶や門徒の農民が中心になって起こした一揆を、とくに「何一揆」というでしょう?
正解 : 一向一揆
abc the second (2004) 通常問題 0327
一向一揆
41

誤4 (2006)

通常問題 #0300
No. 41

ヘアスタイルに名前を残す、「リーゼント通り」がある都市はどこでしょう?
正解 : ロンドン
誤4 (2006) 通常問題 0300
ロンドン
42

abc the third (2005)

敗者復活 #0013
No. 42

目の下のくまや顔のしみ、しわなどを隠す時に用いられる、肌を部分的にカバーするための化粧品は何でしょう?
正解 : コンシーラー
abc the third (2005) 敗者復活 0013
コンシーラー
43

誤2 (2004)

予備 #0086
No. 43

最近では1986年に地球に接近した、周期を76年とする彗星といえば何でしょう?
正解 : ハレー(ハリー)彗星
誤2 (2004) 予備 0086
ハレー(ハリー)彗星
44

abc the seventh (2009)

通常問題 #0571
No. 44

日本にいるトンボの種類で、最大のものはオニヤンマですが、最小のものは何でしょう?
正解 : ハッチョウトンボ
abc the seventh (2009) 通常問題 0571
ハッチョウトンボ
45

abc the seventh (2009)

通常問題 #0803
No. 45

冬のスポーツ・カーリングで、一般にキャプテンを務めるポジションは何でしょう?
正解 : スキップ
abc the seventh (2009) 通常問題 0803
スキップ
46

誤1 (2003)

通常問題 #0093
No. 46

1812年にこれを行った当時のアメリカ・マサチューセッツ知事の名前から、特定の政党や候補者に有利になるように選挙区を設定することを何というでしょう?
正解 : ゲリマンダー
誤1 (2003) 通常問題 0093
ゲリマンダー
47

abc the eighth (2010)

通常問題 #0733
No. 47

ビーチサッカーとフットサルは、共に1チーム何人で行われるでしょう?
正解 : 5人
abc the eighth (2010) 通常問題 0733
5人
48

EQIDEN2014

通常問題 #0005
No. 48

お笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号の2人に共通する苗字は何でしょう?
正解 : 田村
EQIDEN2014 通常問題 0005
田村
49

abc the sixth (2008)

通常問題 #0363
No. 49

海に住む「イルカ」を漢字で書いたときに出てくる動物は豚ですが、乙巳(いっし)の変で討たれた「ソガノイルカ」を漢字で書いたときに出てくる動物は何でしょう?
正解 : 鹿【蘇我入鹿】
abc the sixth (2008) 通常問題 0363
鹿【蘇我入鹿】
50

EQIDEN2009

通常問題 #0346
No. 50

家電製品や化粧品などにみられる、メーカー側が希望小売価格を具体的に決めない値段のつけ方を何というでしょう?
正解 : オープン価格
EQIDEN2009 通常問題 0346
オープン価格
51

EQIDEN2010

通常問題 #0051
No. 51

日本のプロ野球12チームの中で、クライマックスシリーズに進出できるのは何チームでしょう?
正解 : 6チーム
EQIDEN2010 通常問題 0051
6チーム
52

EQIDEN2011

通常問題 #0270
No. 52

2003年から「新語・流行語大賞」の公式スポンサーとなっている、通信教育講座で有名な企業はどこでしょう?
正解 : ユーキャン
EQIDEN2011 通常問題 0270
ユーキャン
53

abc the 11th (2013)

通常問題 #0506
No. 53

化学反応において、順方向の反応と逆方向との反応速度が等しくなり、見かけ上化学反応が止まっているように見える状態を何というでしょう?
正解 : (化学)平衡
abc the 11th (2013) 通常問題 0506
(化学)平衡
54

abc the third (2005)

通常問題 #0627
No. 54

約1億4960万キロメートルを1とする、地球と太陽の平均距離から算出される長さの単位は何でしょう?
正解 : 天文単位(AU)
abc the third (2005) 通常問題 0627
天文単位(AU)
55

EQIDEN2013

通常問題 #0276
No. 55

落差350mと、日本にある滝の中で最大の高さを誇る、富山県にある滝は何でしょう?
正解 : 称名滝(しょうみょうだき)
EQIDEN2013 通常問題 0276
称名滝(しょうみょうだき)
56

abc the ninth (2011)

通常問題 #0618
No. 56

人体に必要な三大栄養素とは、炭水化物、脂肪と何でしょう?
正解 : たんぱく質(プロテイン)
abc the ninth (2011) 通常問題 0618
たんぱく質(プロテイン)
57

abc the 11th (2013)

通常問題 #0745
No. 57

木管楽器のサキソフォンを考案した「アドルフ・サックス」は、どこの国の管楽器製作者でしょう?
正解 : ベルギー
abc the 11th (2013) 通常問題 0745
ベルギー
58

abc the fourth (2006)

通常問題 #0788
No. 58

デコ電、デコトラなどという時の「デコ」とは、何という英単語の略でしょう?
正解 : デコレーション(decoration)
abc the fourth (2006) 通常問題 0788
デコレーション(decoration)
59

誤1 (2003)

通常問題 #0533
No. 59

ワーグナー、ベトナム戦争、マーロン・ブランドから連想されるフランシス・コッポラ監督の映画といえば何でしょう?
正解 : 地獄の黙示録
誤1 (2003) 通常問題 0533
地獄の黙示録
60

abc the second (2004)

通常問題 #0036
No. 60

正式名称を「インディペンデント・レーベル」という、自主制作によって出されるCDやテープのことを総称して何というでしょう?
正解 : インディーズ
abc the second (2004) 通常問題 0036
インディーズ
61

abc the 12th (2014)

通常問題 #0656
No. 61

女優のジュリエッタ・マシーナを妻に持った、代表作に『道』『甘い生活』があるイタリアの映画監督は誰でしょう?
正解 : フェデリコ・フェリーニ
abc the 12th (2014) 通常問題 0656
フェデリコ・フェリーニ
62

abc the sixth (2008)

通常問題 #0412
No. 62

慣用句で、悔しい時に踏むのは「地団駄」ですが、躊躇したり尻込みした時に踏むものといえば何でしょう?
正解 : 二の足
abc the sixth (2008) 通常問題 0412
二の足
63

EQIDEN2012

通常問題 #0097
No. 63

十干と十二支の組み合わせである干支(えと)は、何年で一回りするでしょう?
正解 : 60年
EQIDEN2012 通常問題 0097
60年
64

abc the third (2005)

通常問題 #0241
No. 64

包丁や鍋を楽器に見立てて独特の音楽を奏でる、韓国の人気ミュージカルパフォーマンスは何でしょう?
正解 : NANTA
abc the third (2005) 通常問題 0241
NANTA
65

abc the first (2003)

通常問題 #0745
No. 65

ラグビーのナショナルチームの愛称で、「オールブラックス」といえばニュージーランドですが、「スプリングボックス」といえばどこの国でしょう?
正解 : 南アフリカ共和国
abc the first (2003) 通常問題 0745
南アフリカ共和国
66

EQIDEN2013

通常問題 #0397
No. 66

缶詰の缶などの素材として用いられる、鉄板にスズをメッキしたものを何というでしょう?
正解 : ブリキ
EQIDEN2013 通常問題 0397
ブリキ
67

誤1 (2003)

通常問題 #0322
No. 67

根の部分を豚の餌に使っていたことから別名を「ブタノマンジュウ」ともいう、サクラソウ科の多年草は何でしょう?
正解 : シクラメン
誤1 (2003) 通常問題 0322
シクラメン
68

abc the eighth (2010)

通常問題 #0436
No. 68

全天88星座で、最も面積が大きい星座は「うみへび座」ですが、最も面積が小さい星座は何でしょう?
正解 : みなみじゅうじ座【「クルックス」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0436
みなみじゅうじ座【「クルックス」も○】
69

EQIDEN2013

通常問題 #0021
No. 69

島全体がアルファベットの「K」に似ていることでも知られる、マカッサルを中心都市とするインドネシア中部の島は何でしょう?
正解 : スラウェシ島(Sulawesi)
EQIDEN2013 通常問題 0021
スラウェシ島(Sulawesi)
70

abc the fourth (2006)

通常問題 #0016
No. 70

ドイツ語で「小川」を意味する名前を持つ、『マタイ受難曲』や『フーガの技法』で知られる作曲家は誰でしょう?
正解 : ヨハン・セバスチャン・バッハ
abc the fourth (2006) 通常問題 0016
ヨハン・セバスチャン・バッハ
71

abc the first (2003)

通常問題 #0428
No. 71

プラハ市内を流れるヴルタヴァ川 (Vltava River) をモチーフにして作られた、スメタナ (Bedrich Smetana) の組曲「我が祖国 (My Country)」の第2曲である交響詩は何でしょう?
正解 : 『モルダウ (Moldau)』
abc the first (2003) 通常問題 0428
『モルダウ (Moldau)』
72

abc the fifth (2007)

通常問題 #0069
No. 72

サッカーの引き分けの中でも特に、両チームとも0点の状態のものを何というでしょう?
正解 : スコアレスドロー
abc the fifth (2007) 通常問題 0069
スコアレスドロー
73

abc the eighth (2010)

通常問題 #0245
No. 73

2007年に米原や白保のサンゴ礁を編入する大拡張を行った、日本最南端の国立公園はどこでしょう?
正解 : 西表石垣(いりおもていしがき)国立公園【「西表国立公園」はもう1回】
abc the eighth (2010) 通常問題 0245
西表石垣(いりおもていしがき)国立公園【「西表国立公園」はもう1回】
74

abc the seventh (2009)

通常問題 #0103
No. 74

ブロードウェイの歴代最長ロングラン記録をもつ、パリの劇場の地下に住む謎の男・ファントムの悲恋を描いたミュージカルは何でしょう?
正解 : 『オペラ座の怪人』
abc the seventh (2009) 通常問題 0103
『オペラ座の怪人』
75

abc the fifth (2007)

通常問題 #0011
No. 75

大臣の職に就いてはいるものの、実力が伴わずに足を引っ張っている人を特に何大臣というでしょう?
正解 : 伴食大臣
abc the fifth (2007) 通常問題 0011
伴食大臣
76

abc the 12th (2014)

通常問題 #0443
No. 76

毛利元就のいわゆる「三本の矢」の教えを受けたとされる3人の息子とは、毛利隆元、吉川元春と誰でしょう?
正解 : 小早川隆景(こばやかわ・たかかげ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0443
小早川隆景(こばやかわ・たかかげ)
77

abc the third (2005)

通常問題 #0606
No. 77

記号「Sv」で表わされる、放射能が生物に与える影響の大きさを示す国際単位は何でしょう?
正解 : シーベルト
abc the third (2005) 通常問題 0606
シーベルト
78

abc the eighth (2010)

通常問題 #0290
No. 78

鉛との合金はハンダ、銅との合金は青銅となる金属は何でしょう?
正解 : 錫(スズ)
abc the eighth (2010) 通常問題 0290
錫(スズ)
79

誤2 (2004)

通常問題 #0236
No. 79

茶道の根本原理である、「人と出会うのは一生に一度限りである」ということを、四文字熟語で何というでしょう?
正解 : 一期一会
誤2 (2004) 通常問題 0236
一期一会
80

誤誤 (2007)

通常問題 #0200
No. 80

江戸幕府八代将軍・徳川吉宗は、御三家の一つである何藩の出身でしょう?
正解 : 紀伊藩
誤誤 (2007) 通常問題 0200
紀伊藩
81

abc the fourth (2006)

通常問題 #0421
No. 81

アラン・グリーンスパン議長の後任として、FRB・連邦準備制度理事会の第14代目の議長になったのは誰でしょう?
正解 : ベン・バーナンキ
abc the fourth (2006) 通常問題 0421
ベン・バーナンキ
82

abc the fourth (2006)

通常問題 #0930
No. 82

格闘技の練習で、柔道の乱取りにあたるものを空手では何というでしょう?
正解 : 組み手
abc the fourth (2006) 通常問題 0930
組み手
83

EQIDEN2010

通常問題 #0245
No. 83

テレビ番組『世界の果てまでイッテQ!』の珍獣ハンターとしてブレイクした、昨年の『24時間テレビ』でマラソンランナーを務めたお笑い芸人は誰でしょう?
正解 : イモトアヤコ
EQIDEN2010 通常問題 0245
イモトアヤコ
84

abc the seventh (2009)

通常問題 #0190
No. 84

江戸川乱歩の小説で、明智小五郎が最初に登場する作品は何でしょう?
正解 : 『D坂の殺人事件』
abc the seventh (2009) 通常問題 0190
『D坂の殺人事件』
85

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0042
No. 85

アケメネス朝ペルシアを滅ぼしてアジア・アフリカに大帝国を築いた、マケドニアの王は誰でしょう?
正解 : アレキサンダー大王(アレキサンドロス大王)
abc the sixth (2008) 敗者復活 0042
アレキサンダー大王(アレキサンドロス大王)
86

abc the first (2003)

通常問題 #0873
No. 86

水泳やスキューバダイビングの時に言われる、 二人組のペアの相手を何というでしょう?
正解 : バディー
abc the first (2003) 通常問題 0873
バディー
87

abc the first (2003)

通常問題 #0628
No. 87

空気中と水中で、音はより速く伝わるのはどちらでしょう?
正解 : 水中
abc the first (2003) 通常問題 0628
水中
88

abc the 12th (2014)

通常問題 #0011
No. 88

洗礼名をヨハネ・マリア・ヴィアンネ、本名を清一郎という俳人で、「降る雪や明治は遠くなりにけり」の句で知られるのは誰でしょう?
正解 : 中村草田男(なかむら・くさたお)
abc the 12th (2014) 通常問題 0011
中村草田男(なかむら・くさたお)
89

誤誤 (2007)

通常問題 #0359
No. 89

プラトンによって「狂えるソクラテス」と呼ばれた、樽の中で生活をしたと伝えられる古代ギリシャの哲学者は誰でしょう?
正解 : ディオゲネス
誤誤 (2007) 通常問題 0359
ディオゲネス
90

EQIDEN2008

通常問題 #0227
No. 90

取り返しがつかない物の例えとして描かれている、『マザーグース』の唄に登場するタマゴ型のキャラクターは何でしょう?
正解 : ハンプティ・ダンプティ(Humpty Dumpty)
EQIDEN2008 通常問題 0227
ハンプティ・ダンプティ(Humpty Dumpty)
91

誤2 (2004)

通常問題 #0031
No. 91

球団創設以来初の大阪府出身の監督となった、現在の阪神タイガースの監督は誰でしょう?
正解 : 岡田彰布(おかだ・あきのぶ)
誤2 (2004) 通常問題 0031
岡田彰布(おかだ・あきのぶ)
92

abc the first (2003)

敗者復活 #0078
No. 92

1077年、破門された皇帝ハインリヒ4世が、教皇グレゴリウス7世に雪の中で許しを乞い、やっと許されたという事件を俗に何というでしょう?
正解 : カノッサの屈辱
abc the first (2003) 敗者復活 0078
カノッサの屈辱
93

abc the 12th (2014)

通常問題 #0206
No. 93

「憎しと思えば七五三六一坊主にハチが刺す」といえば、どんなものの覚え歌として知られる文章でしょう?
正解 : 魔方陣
abc the 12th (2014) 通常問題 0206
魔方陣
94

abc the second (2004)

通常問題 #0559
No. 94

国民栄誉賞の受賞者のうち、役者の「一夫」と漫画家の「町子」に共通する苗字は何でしょう?
正解 : 長谷川
abc the second (2004) 通常問題 0559
長谷川
95

abc the tenth (2012)

通常問題 #0488
No. 95

ゴルフ場のバンカーの中でも特に、グリーンの周りにあるものを何というでしょう?
正解 : ガードバンカー
abc the tenth (2012) 通常問題 0488
ガードバンカー
96

誤誤 (2007)

通常問題 #0068
No. 96

西国三十三カ所の第十六番札所にあたる京都のお寺で、思い切った行動をするときに「ここの舞台から飛び降りる」とも言われるのは何でしょう?
正解 : 清水寺
誤誤 (2007) 通常問題 0068
清水寺
97

abc the fourth (2006)

通常問題 #0631
No. 97

日本で消費税が導入されたときの首相は竹下登ですが、税率が5%に引き上げられたときの首相は誰でしょう?
正解 : 橋本龍太郎
abc the fourth (2006) 通常問題 0631
橋本龍太郎
98

EQIDEN2008

通常問題 #0073
No. 98

銀行のATMなどで見られる、全員が一列に並び、開いた所に先頭の人が入り利用していく並び方を、ある食器に例えて何というでしょう?
正解 : フォーク並び
EQIDEN2008 通常問題 0073
フォーク並び
99

abc the second (2004)

通常問題 #0456
No. 99

文永の役で活躍したことを幕府に報告し、恩賞を得るために「蒙古襲来絵詞(えことば)」を作らせたのは誰でしょう?
正解 : 竹崎季長(すえなが)
abc the second (2004) 通常問題 0456
竹崎季長(すえなが)
100

abc the first (2003)

通常問題 #0280
No. 100

競走馬の種付けを行うとき、繁殖牝馬の発情の促進や検査を行うために用いる牡馬(ぼば・おすうま)のことを何というでしょう?
正解 : あて馬
abc the first (2003) 通常問題 0280
あて馬

もう一回、引き直す