ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the tenth (2012)通常問題 #0193 | No. 1  5000人以上の外国人タレントと契約を結んでおり、テレビ番組の再現ドラマなどに出演者を供給している日本の芸能事務所は何でしょう? 正解 : 稲川素子(いながわもとこ)事務所 abc the tenth (2012) 通常問題  0193 | 稲川素子(いながわもとこ)事務所 | 
| 2 | EQIDEN2012通常問題 #0031 | No. 2  昨年、株式会社リコーの主催で創設され、加藤桃子が初代タイトルを獲得した、将棋の女流タイトル戦は何でしょう? 正解 : リコー杯女流王座戦【「女流王座」のみで○】 EQIDEN2012 通常問題  0031 | リコー杯女流王座戦【「女流王座」のみで○】 | 
| 3 | abc the tenth (2012)通常問題 #0719 | No. 3  生中継の際の「これ、本番ですか?」という第一声でも有名な、日本人初の宇宙飛行士は誰でしょう? 正解 : 秋山豊寛(あきやま・とよひろ) abc the tenth (2012) 通常問題  0719 | 秋山豊寛(あきやま・とよひろ) | 
| 4 | abc the eighth (2010)通常問題 #0428 | No. 4  男体山(なんたいさん)と女体山(にょたいさん)という2つの峰からなる、ガマの油売りでも知られる茨城県の山はどこでしょう? 正解 : 筑波山【「筑波嶺(つくばね)」、「紫峰(しほう)」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0428 | 筑波山【「筑波嶺(つくばね)」、「紫峰(しほう)」も○】 | 
| 5 | abc the second (2004)通常問題 #0309 | No. 5  七世市川団十郎による『勧進帳』が特に有名な、能や狂言の様式を模した歌舞伎のことを、舞台正面に描かれる植物にちなんで何物というでしょう? 正解 : 松羽目物 abc the second (2004) 通常問題  0309 | 松羽目物 | 
| 6 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0080 | No. 6  世界の国で、面積が一番大きいのはロシアですが、人口が一番多いのはどこでしょう? 正解 : 中国(中華人民共和国) abc the ninth (2011) 敗者復活  0080 | 中国(中華人民共和国) | 
| 7 | EQIDEN2009通常問題 #0368 | No. 7  子供の教育を説いた言葉「孟母三遷の教え」で、孟子の母が移り住んだ三つの場所とは、墓場のそば、市場のそばと、どこのそばでしょう? 正解 : 学校 EQIDEN2009 通常問題  0368 | 学校 | 
| 8 | EQIDEN2008通常問題 #0327 | No. 8  情報量の単位で、1ビットは1バイトの何分の1にあたるでしょう? 正解 : 8分の1【「8」は○、「8倍」は×】 EQIDEN2008 通常問題  0327 | 8分の1【「8」は○、「8倍」は×】 | 
| 9 | EQIDEN2009通常問題 #0135 | No. 9  おもに放送業界で用いられる、四半期(しはんき)ごとの区切りを表す言葉は何でしょう? 正解 : クール[cours] EQIDEN2009 通常問題  0135 | クール[cours] | 
| 10 | abc the tenth (2012)通常問題 #0587 | No. 10  古代ローマ人が着た、半楕円形の大きな布を体に巻く形式の衣服を何というでしょう? 正解 : トーガ abc the tenth (2012) 通常問題  0587 | トーガ | 
| 11 | abc the third (2005)通常問題 #0199 | No. 11  野菜の切り方で、輪切りを二等分にしたものを半月切りといいますが、半月切りをさらに二等分にすると何切りというでしょう? 正解 : いちょう切り abc the third (2005) 通常問題  0199 | いちょう切り | 
| 12 | abc the first (2003)通常問題 #0097 | No. 12  「一つの妖怪がヨーロッパに現れている」という書き出しで始まる、マルクスとエンゲルスの共著といえば何でしょう? 正解 : 『共産党宣言』 abc the first (2003) 通常問題  0097 | 『共産党宣言』 | 
| 13 | 誤誤 (2007)通常問題 #0342 | No. 13  英語では「マイクロウェーブ」とも呼ばれる、マイクロ波を利用して食品を加熱・解凍する調理器具は何でしょう? 正解 : 電子レンジ 誤誤 (2007) 通常問題  0342 | 電子レンジ | 
| 14 | abc the fourth (2006)通常問題 #0248 | No. 14  「澄みきった目と白い歯」という意味で、美人の形容として使われる四字熟語は何でしょう? 正解 : 明眸皓歯(めいぼうこうし) abc the fourth (2006) 通常問題  0248 | 明眸皓歯(めいぼうこうし) | 
| 15 | EQIDEN2013通常問題 #0242 | No. 15  今年、TBSでドラマ化された小説『夜行観覧車』の作者は誰でしょう? 正解 : 湊かなえ(みなと・かなえ) EQIDEN2013 通常問題  0242 | 湊かなえ(みなと・かなえ) | 
| 16 | 誤3 (2005)通常問題 #0198 | No. 16  相撲で給料がもらえるのは、どの番付以上の力士でしょう? 正解 : 十両 誤3 (2005) 通常問題  0198 | 十両 | 
| 17 | abc the third (2005)通常問題 #0014 | No. 17  どんな人にもそれぞれぴったり合う相手がいるということを、「何にとじぶた」というでしょう? 正解 : 割れ鍋 abc the third (2005) 通常問題  0014 | 割れ鍋 | 
| 18 | abc the ninth (2011)通常問題 #0146 | No. 18  ハレアカラ山の噴火によって現在の形になった、ハワイ島に次いで2番目に大きいハワイ州の島は何でしょう? 正解 : マウイ島 abc the ninth (2011) 通常問題  0146 | マウイ島 | 
| 19 | EQIDEN2011通常問題 #0269 | No. 19  「イケメン」といえば容姿のかっこいい男性を指しますが、「イクメン」といえば何をしている男性を指すでしょう? 正解 : 育児 EQIDEN2011 通常問題  0269 | 育児 | 
| 20 | abc the eighth (2010)通常問題 #0734 | No. 20  現在はclassic、touch、nano、shuffleの4種類が発売されている、アップルの携帯音楽プレイヤーは何でしょう? 正解 : ipod abc the eighth (2010) 通常問題  0734 | ipod | 
| 21 | abc the 11th (2013)通常問題 #0209 | No. 21  日本の歴代総理大臣のうち、人間以外に実在する動物の名前が含まれるのは、鳩山一郎、鳩山由紀夫と誰でしょう? 正解 : 犬養毅 abc the 11th (2013) 通常問題  0209 | 犬養毅 | 
| 22 | abc the seventh (2009)通常問題 #0490 | No. 22  カクテルの「ニューヨーク」や「マンハッタン」のベースに使われる蒸留酒は何でしょう? 正解 : ウィスキー abc the seventh (2009) 通常問題  0490 | ウィスキー | 
| 23 | abc the second (2004)敗者復活 #0041 | No. 23  オリンピックの五輪マークで、真ん中の輪の色は何色でしょう? 正解 : 黒 abc the second (2004) 敗者復活  0041 | 黒 | 
| 24 | abc the seventh (2009)通常問題 #0457 | No. 24  虫を殺す薬を殺虫剤といいますが、ネズミを殺す薬を何剤というでしょう? 正解 : 殺鼠剤[さっそざい] abc the seventh (2009) 通常問題  0457 | 殺鼠剤[さっそざい] | 
| 25 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0051 | No. 25  舞台の通し稽古を「ゲネプロ」といいますが、これは何という言葉の略でしょう? 正解 : ゲネラルプローベ[Generalprobe] abc the seventh (2009) 敗者復活  0051 | ゲネラルプローベ[Generalprobe] | 
| 26 | abc the ninth (2011)通常問題 #0538 | No. 26  哲学者の和辻哲郎(わつじ・てつろう)が1919年に著した著書と、写真家の土門拳(どもん・けん)の代表作とされる写真集に共通する、漢字4文字のタイトルは何でしょう? 正解 : 『古寺巡礼(こじじゅんれい)』 abc the ninth (2011) 通常問題  0538 | 『古寺巡礼(こじじゅんれい)』 | 
| 27 | 誤4 (2006)通常問題 #0391 | No. 27  明治16年、外国人の要人をもてなしたり舞踏会を開いたりする目的で東京に建てられた、ジョサイア・コンドル設計の建物は何でしょう? 正解 : 鹿鳴館 誤4 (2006) 通常問題  0391 | 鹿鳴館 | 
| 28 | abc the fourth (2006)通常問題 #0198 | No. 28  エクトル・マロの小説『家なき子』の、主人公の少年の名前は何でしょう? 正解 : レミ abc the fourth (2006) 通常問題  0198 | レミ | 
| 29 | abc the first (2003)通常問題 #0636 | No. 29  小麦粉に最も多く含まれるタンパク質はグルテンですが、牛乳に最も多く含まれるタンパク質は何でしょう? 正解 : カゼイン abc the first (2003) 通常問題  0636 | カゼイン | 
| 30 | abc the fifth (2007)通常問題 #0330 | No. 30  海苔巻きをまくときや、玉子焼きの形を整えるときに使う、小さいすだれ状の料理道具を何というでしょう? 正解 : 巻き簀 abc the fifth (2007) 通常問題  0330 | 巻き簀 | 
| 31 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0038 | No. 31  『3月のライオン』『ハチワンダイバー』『しおんの王』といえば、いずれもどんなゲームをテーマにした漫画でしょう? 正解 : 将棋 abc the sixth (2008) 敗者復活  0038 | 将棋 | 
| 32 | EQIDEN2010通常問題 #0267 | No. 32  ずばり、「ビブリオマニア」とは、何を集める人のことでしょう? 正解 : 本 EQIDEN2010 通常問題  0267 | 本 | 
| 33 | abc the 11th (2013)通常問題 #0576 | No. 33  代表作に『友達のうちはどこ?』や、1997年のカンヌ映画祭でグランプリを受賞した『桜桃(おうとう)の味』などがある、イランの映画監督は誰でしょう? 正解 : アッバス・キアロスタミ abc the 11th (2013) 通常問題  0576 | アッバス・キアロスタミ | 
| 34 | EQIDEN2011通常問題 #0118 | No. 34  フランスの医師ラエネクによって発明された、胸部や腹部の中の音を聞くために用いる医療器具は何でしょう? 正解 : 聴診器 EQIDEN2011 通常問題  0118 | 聴診器 | 
| 35 | abc the fourth (2006)通常問題 #0729 | No. 35  オランダ語で「略奪者」という意味がある、議会での審議において、合法的に議事の進行を妨害する行為を何というでしょう? 正解 : フィリバスター abc the fourth (2006) 通常問題  0729 | フィリバスター | 
| 36 | abc the second (2004)通常問題 #0501 | No. 36  イカやサワラ、ボラなどの卵巣を塩漬けにして干したものを、形が中国・唐の墨に似ていることから何というでしょう? 正解 : カラスミ abc the second (2004) 通常問題  0501 | カラスミ | 
| 37 | abc the 11th (2013)通常問題 #0634 | No. 37  ヨウ素やナフタレン、二酸化炭素などで見られる、物質が固体から直接気体へと変化する現象を何というでしょう? 正解 : 昇華 abc the 11th (2013) 通常問題  0634 | 昇華 | 
| 38 | EQIDEN2014通常問題 #0036 | No. 38  「僕は三十七歳で、そのときボーイング747のシートに座っていた」という書き出しで始まる、1987年に刊行された村上春樹のベストセラー小説といえば何でしょう? 正解 : 『ノルウェイの森』 EQIDEN2014 通常問題  0036 | 『ノルウェイの森』 | 
| 39 | abc the eighth (2010)通常問題 #0380 | No. 39  東京オリンピックでは柔道の会場として使われ、現在では格闘技の興行のほか、コンサート会場にも利用されている施設は何でしょう? 正解 : 日本(にっぽん)武道館【「にほん~」も○、東京武道館もあるので「武道館」のみはもう1回】 abc the eighth (2010) 通常問題  0380 | 日本(にっぽん)武道館【「にほん~」も○、東京武道館もあるので「武道館」のみはもう1回】 | 
| 40 | abc the ninth (2011)通常問題 #0685 | No. 40  成人男性では3000から4000ミリリットルが標準とされる、1回の呼吸でどれだけの量の空気を吐き出すことができるかを示す数値は何でしょう? 正解 : 肺活量 abc the ninth (2011) 通常問題  0685 | 肺活量 | 
| 41 | EQIDEN2014通常問題 #0384 | No. 41  ボクシングで、グローブと防具をつけて実戦的に打ち合う練習を何というでしょう? 正解 : スパーリング EQIDEN2014 通常問題  0384 | スパーリング | 
| 42 | abc the 12th (2014)通常問題 #0042 | No. 42  「Super Urban Intelligent CArd」を略して名付けられた、JR東日本が発行するIC乗車券は何でしょう? 正解 : Suica(スイカ) abc the 12th (2014) 通常問題  0042 | Suica(スイカ) | 
| 43 | 誤3 (2005)予備 #0014 | No. 43  荷物を送るときに用いる注意書きで、上下をさかさまにさせないために用いる4文字の熟語といえば何でしょう? 正解 : 天地無用 誤3 (2005) 予備  0014 | 天地無用 | 
| 44 | abc the eighth (2010)通常問題 #0091 | No. 44  ショパンの「軍隊」「英雄」に代表される、フランス語で「ポーランド風」という意味がある音楽のジャンルは何でしょう? 正解 : ポロネーズ abc the eighth (2010) 通常問題  0091 | ポロネーズ | 
| 45 | abc the first (2003)通常問題 #0201 | No. 45  光の三原色にあって、色の三原色にない色は何でしょう? 正解 : 緑 abc the first (2003) 通常問題  0201 | 緑 | 
| 46 | abc the fifth (2007)通常問題 #0744 | No. 46  毎年冬に行われる全国高校サッカー選手権で、全国大会に出場できるのは何チームでしょう? 正解 : 48チーム abc the fifth (2007) 通常問題  0744 | 48チーム | 
| 47 | 誤2 (2004)通常問題 #0316 | No. 47  「メリーロード」「ファースト」「ももたろう」などの品種がある野菜は何でしょう? 正解 : トマト 誤2 (2004) 通常問題  0316 | トマト | 
| 48 | abc the ninth (2011)通常問題 #0301 | No. 48  新潟県にある「魚(さかな)」という字がつく3つの市とは、魚沼市、南魚沼市とあとひとつはどこでしょう? 正解 : 糸魚川(いといがわ)市 abc the ninth (2011) 通常問題  0301 | 糸魚川(いといがわ)市 | 
| 49 | EQIDEN2011通常問題 #0393 | No. 49  ベストセラー『窓ぎわのトットちゃん』でも知られる女優・エッセイストで、長年に渡りテレビ朝日に自らの「部屋」を持っているのは誰でしょう? 正解 : 黒柳徹子(くろやなぎ・てつこ) EQIDEN2011 通常問題  0393 | 黒柳徹子(くろやなぎ・てつこ) | 
| 50 | EQIDEN2014通常問題 #0188 | No. 50  徳川家光が武家諸法度で制度化した、諸大名に対し原則1年おきに江戸と国元との往復を義務付けた制度を何というでしょう? 正解 : 参勤交代 EQIDEN2014 通常問題  0188 | 参勤交代 | 
| 51 | EQIDEN2008通常問題 #0137 | No. 51  日本に生息する2種類のキツネとは、キタキツネと何でしょう? 正解 : ホンドギツネ EQIDEN2008 通常問題  0137 | ホンドギツネ | 
| 52 | EQIDEN2008通常問題 #0173 | No. 52  冷やした焼酎で割って飲むことが多い、東京名物のノンアルコールビールといえば何でしょう? 正解 : ホッピー EQIDEN2008 通常問題  0173 | ホッピー | 
| 53 | abc the second (2004)通常問題 #0051 | No. 53  『よつ葉のエッセイ』『チョコレート革命』『サラダ記念日』などで知られる歌人は誰でしょう? 正解 : 俵万智 abc the second (2004) 通常問題  0051 | 俵万智 | 
| 54 | abc the third (2005)敗者復活 #0080 | No. 54  BTB溶液で、酸性を示す色は何色でしょう? 正解 : 黄色 abc the third (2005) 敗者復活  0080 | 黄色 | 
| 55 | abc the fourth (2006)通常問題 #0791 | No. 55  化学反応で、酸とアルカリが混じり合ってお互いの性質を消してしまうことを何というでしょう? 正解 : 中和 abc the fourth (2006) 通常問題  0791 | 中和 | 
| 56 | abc the third (2005)通常問題 #0629 | No. 56  「新しいオルレアン」という意味を持つ、アメリカのルイジアナ州の都市はどこでしょう? 正解 : ニューオーリンズ abc the third (2005) 通常問題  0629 | ニューオーリンズ | 
| 57 | EQIDEN2013通常問題 #0418 | No. 57  栃木県が全国生産量の約98%を占める、薄く剥いた夕顔を乾かして作る食品は何でしょう? 正解 : 干瓢 EQIDEN2013 通常問題  0418 | 干瓢 | 
| 58 | abc the sixth (2008)通常問題 #0273 | No. 58  あちこち忙しく移動するという意味の四字熟語で、「東」と「西」を使えば「東奔西走(とうほんせいそう)」ですが、「南」と「北」を使えば何というでしょう? 正解 : 南船北馬(なんせんほくば) abc the sixth (2008) 通常問題  0273 | 南船北馬(なんせんほくば) | 
| 59 | abc the second (2004)通常問題 #0633 | No. 59  発展途上国の経済や社会の発展、国民の福祉向上に協力するために行われる「政府開発援助」のことをアルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : ODA abc the second (2004) 通常問題  0633 | ODA | 
| 60 | abc the seventh (2009)通常問題 #0053 | No. 60  カルビン、フラーレン、黒鉛、ダイヤモンドといえば、何という元素の同素体でしょう? 正解 : 炭素 abc the seventh (2009) 通常問題  0053 | 炭素 | 
| 61 | abc the 11th (2013)通常問題 #0076 | No. 61  愛知県半田市に本社を置く調味料メーカーで、主力商品に「味ぽん」があるのはどこでしょう? 正解 : ミツカン abc the 11th (2013) 通常問題  0076 | ミツカン | 
| 62 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0097 | No. 62  アイスホッケーの1チームは6人ですが、フィールドホッケーの1チームは何人でしょう? 正解 : 11人 abc the fourth (2006) 敗者復活  0097 | 11人 | 
| 63 | 誤1 (2003)通常問題 #0320 | No. 63  木偏(きへん)に秋でヒサギ、魚偏に秋でカジカですが、金偏に秋と書く農業用具は何でしょう? 正解 : クワ 誤1 (2003) 通常問題  0320 | クワ | 
| 64 | 誤2 (2004)通常問題 #0140 | No. 64  全体集合を1つの長方形で書き、その中に部分集合を円などで表した図を、考案したイギリス人の名をとって何図というでしょう? 正解 : ベン図(オイラー図) 誤2 (2004) 通常問題  0140 | ベン図(オイラー図) | 
| 65 | 誤1 (2003)通常問題 #0468 | No. 65  その文中に有名な「生まれてすみません」という言葉が登場する、太宰治の小説は何でしょう? 正解 : 『二十世紀旗手』 誤1 (2003) 通常問題  0468 | 『二十世紀旗手』 | 
| 66 | 誤1 (2003)通常問題 #0238 | No. 66  本社をイギリスに置く世界最大の携帯電話キャリア会社で、日本では現在J-Phoneを経営しているのはどこでしょう? 正解 : ヴォダフォン (Vodaphone) 誤1 (2003) 通常問題  0238 | ヴォダフォン (Vodaphone) | 
| 67 | abc the fifth (2007)通常問題 #0509 | No. 67  強度を高める目的でつけられる、ボタンの裏につけられた小さなボタンを何というでしょう? 正解 : 力ボタン abc the fifth (2007) 通常問題  0509 | 力ボタン | 
| 68 | abc the first (2003)通常問題 #0447 | No. 68  イングランドのノッティンガムシャーにある、ロビン・フッドが住んでいたとされる森は何でしょう? 正解 : シャーウッドの森 abc the first (2003) 通常問題  0447 | シャーウッドの森 | 
| 69 | abc the seventh (2009)通常問題 #0724 | No. 69  ピオーネ、デラウェア、マスカットといった品種がある果物は何でしょう? 正解 : ブドウ abc the seventh (2009) 通常問題  0724 | ブドウ | 
| 70 | abc the fifth (2007)通常問題 #0583 | No. 70  昨年、ドラマ『タイヨウのうた』で演じた「Kaoru Amane」としてリリースしたシングル『タイヨウのうた』がヒットして話題となった女優は誰でしょう? 正解 : 沢尻エリカ abc the fifth (2007) 通常問題  0583 | 沢尻エリカ | 
| 71 | abc the 12th (2014)通常問題 #0265 | No. 71  椋鳩十(むく・はとじゅう)の小説『大造じいさんとガン』に登場する、ガンの頭領の名前は何でしょう? 正解 : 残雪 abc the 12th (2014) 通常問題  0265 | 残雪 | 
| 72 | abc the sixth (2008)通常問題 #0184 | No. 72  穴の部分に「ジビッツ」というアクセサリーを付けて履くことが多い、昨年夏に流行したサンダルのブランドは何でしょう? 正解 : クロックス(Crocs) abc the sixth (2008) 通常問題  0184 | クロックス(Crocs) | 
| 73 | EQIDEN2012通常問題 #0255 | No. 73  日本で、いわゆる「経済三団体」と言われる3つの団体は、日本経団連、日本商工会議所と何でしょう? 正解 : 経済同友会 EQIDEN2012 通常問題  0255 | 経済同友会 | 
| 74 | 誤誤 (2007)通常問題 #0156 | No. 74  恋愛対象が異性に向かう性的指向を「ヘテロセクシュアル」というのに対して、同性に向かう性的指向を何というでしょう? 正解 : ホモセクシュアル 誤誤 (2007) 通常問題  0156 | ホモセクシュアル | 
| 75 | abc the 12th (2014)通常問題 #0452 | No. 75  沖縄ではアバサーと呼ばれて食用にされる、体全体にたくさんのトゲを持つことからその名がついた魚は何でしょう? 正解 : ハリセンボン abc the 12th (2014) 通常問題  0452 | ハリセンボン | 
| 76 | abc the second (2004)通常問題 #0871 | No. 76  元々は、僧侶がお堂のまわりを何度も回る儀式のことで、転じて同じような議論を繰り返して先に進まないことを何というでしょう? 正解 : 堂々巡り abc the second (2004) 通常問題  0871 | 堂々巡り | 
| 77 | abc the third (2005)通常問題 #0861 | No. 77  昭和30年代の映画俳優のニックネームで、タフガイと呼ばれたのは石原裕次郎ですが、マイトガイと呼ばれたのは誰でしょう? 正解 : 小林旭 abc the third (2005) 通常問題  0861 | 小林旭 | 
| 78 | EQIDEN2010通常問題 #0007 | No. 78  バスケットボールで、片手でリングに置いてくるように放つシュートを何というでしょう? 正解 : レイアップ・シュート【「ランニング・シュート」も○】 EQIDEN2010 通常問題  0007 | レイアップ・シュート【「ランニング・シュート」も○】 | 
| 79 | EQIDEN2010通常問題 #0054 | No. 79  帰り道の目印や登山の記念のために、小石を積み上げたものを何というでしょう? 正解 : ケルン[cairn]【「ケアン」も○】 EQIDEN2010 通常問題  0054 | ケルン[cairn]【「ケアン」も○】 | 
| 80 | 誤誤 (2007)通常問題 #0130 | No. 80  憲法第94条によって規定されている、地方自治体が自治立法権に基づいて独自に定める法を特に何というでしょう? 正解 : 条例 誤誤 (2007) 通常問題  0130 | 条例 | 
| 81 | abc the sixth (2008)通常問題 #0571 | No. 81  本場では単に「玉子焼」と呼ばれる、卵を使った生地にタコを包んで焼き、だしにつけて食べる兵庫県の郷土料理は何でしょう? 正解 : 明石焼 abc the sixth (2008) 通常問題  0571 | 明石焼 | 
| 82 | abc the sixth (2008)通常問題 #0434 | No. 82  村田英雄のヒット曲『王将』のモデルになっている、「銀が泣いている」という言葉を残したことも有名な昭和の将棋棋士は誰でしょう? 正解 : 阪田(坂田)三吉 abc the sixth (2008) 通常問題  0434 | 阪田(坂田)三吉 | 
| 83 | abc the fourth (2006)通常問題 #0434 | No. 83  1911年にアメリカの考古学者ビンガムが発見した、ペルー南部のアンデス山地にあるインカ帝国の都市遺跡は何でしょう? 正解 : マチュピチュ abc the fourth (2006) 通常問題  0434 | マチュピチュ | 
| 84 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0019 | No. 84  芥川賞と直木賞の創設に尽力した小説家で、『恩讐の彼方に』『父帰る』などで知られるのは誰でしょう? 正解 : 菊池寛 abc the fourth (2006) 敗者復活  0019 | 菊池寛 | 
| 85 | abc the first (2003)通常問題 #0739 | No. 85  池田勇人内閣の厚生大臣として入閣し、日本初の女性大臣となった女性は誰でしょう? 正解 : 中山マサ abc the first (2003) 通常問題  0739 | 中山マサ | 
| 86 | abc the 11th (2013)通常問題 #0355 | No. 86  長野県の上高地の名所の一つである,ある架空の生き物の名がついた梓川に架かる橋は何でしょう? 正解 : 河童橋(かっぱばし) abc the 11th (2013) 通常問題  0355 | 河童橋(かっぱばし) | 
| 87 | abc the first (2003)通常問題 #0871 | No. 87  ビールのうち、麦汁の下の方で発酵させたものを「ラガー」というのに対し、上の方で発酵させたものを何というでしょう? 正解 : エール abc the first (2003) 通常問題  0871 | エール | 
| 88 | 誤1 (2003)通常問題 #0044 | No. 88  イタリア語で「2年ごと」という意味の通り、2年ごとに行われる国際美術展のことを何というでしょう? 正解 : ビエンナーレ 誤1 (2003) 通常問題  0044 | ビエンナーレ | 
| 89 | abc the third (2005)通常問題 #0545 | No. 89  赤味噌と白味噌のうち、塩分の割合がより高いのはどちらでしょう? 正解 : 赤味噌 abc the third (2005) 通常問題  0545 | 赤味噌 | 
| 90 | abc the fifth (2007)通常問題 #0107 | No. 90  アルフレッド・ウェゲナーが主張した、現在の大陸のもととなった、かつて地球上に存在した超大陸を何というでしょう? 正解 : パンゲア abc the fifth (2007) 通常問題  0107 | パンゲア | 
| 91 | abc the third (2005)通常問題 #0284 | No. 91  極楽浄土の別名のことを、ある方角を使って「何浄土」というでしょう? 正解 : 西方(さいほう)浄土 abc the third (2005) 通常問題  0284 | 西方(さいほう)浄土 | 
| 92 | abc the tenth (2012)通常問題 #0354 | No. 92  チェコのクリッチが発明した写真印刷に適した印刷法で、現在では雑誌などの写真ページを指す言葉になっているのは何でしょう? 正解 : グラビア abc the tenth (2012) 通常問題  0354 | グラビア | 
| 93 | 誤3 (2005)通常問題 #0030 | No. 93  囲碁に使う碁盤の中央にある点のことを特に何というでしょう? 正解 : 天元 誤3 (2005) 通常問題  0030 | 天元 | 
| 94 | abc the 11th (2013)通常問題 #0792 | No. 94  人や動物が雪の上を歩いたあとに残るのは「足跡」ですが、車が雪の上を通り過ぎたあとにできる車輪の跡を何というでしょう? 正解 : 轍(わだち) abc the 11th (2013) 通常問題  0792 | 轍(わだち) | 
| 95 | EQIDEN2009通常問題 #0253 | No. 95  腓腹筋(ひふくきん)とともにふくらはぎを構成する、ある魚の名前が付いた足の筋肉は何でしょう? 正解 : ヒラメ筋 EQIDEN2009 通常問題  0253 | ヒラメ筋 | 
| 96 | abc the 12th (2014)通常問題 #0593 | No. 96  スタジオジブリの映画『風立ちぬ』で主人公のモデルとなった、ゼロ戦の設計主任を務めたことで知られる航空技術者は誰でしょう? 正解 : 堀越二郎(ほりこし・じろう) abc the 12th (2014) 通常問題  0593 | 堀越二郎(ほりこし・じろう) | 
| 97 | abc the second (2004)通常問題 #0796 | No. 97  書物で、表紙と本文の間に添えられる白紙を何というでしょう? 正解 : 遊び紙 abc the second (2004) 通常問題  0796 | 遊び紙 | 
| 98 | abc the ninth (2011)通常問題 #0071 | No. 98  楽譜内での書き方によって「フレンチヴァイオリン記号」「トレブル記号」などに分けられる、アルファベットのGを図案化した音部記号は何でしょう? 正解 : ト音記号(ト字記号) abc the ninth (2011) 通常問題  0071 | ト音記号(ト字記号) | 
| 99 | 誤4 (2006)通常問題 #0305 | No. 99  「なぜ山に登るのか」と尋ねられて「そこに山があるから」と答えた逸話で知られる、イギリスの登山家は誰でしょう? 正解 : ジョージ・マロリー 誤4 (2006) 通常問題  0305 | ジョージ・マロリー | 
| 100 | abc the seventh (2009)通常問題 #0228 | No. 100  能における三役とは、ワキ方、囃子方(はやしかた)と何でしょう? 正解 : 狂言方 abc the seventh (2009) 通常問題  0228 | 狂言方 |