ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0418 | No. 1  動物や植物の学名に使われている言語は何語でしょう? 正解 : ラテン語 abc the eighth (2010) 通常問題  0418  | ラテン語 | 
| 2 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0472 | No. 2  全国知事会の現会長である麻生渡(あそう・わたる)は、何県の知事でしょう? 正解 : 福岡県 abc the sixth (2008) 通常問題  0472  | 福岡県 | 
| 3 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0449 | No. 3  昨年、プロ野球の沢村賞を受賞した、東北楽天ゴールデンイーグルスの投手は誰でしょう? 正解 : 田中将大(たなか・まさひろ) abc the tenth (2012) 通常問題  0449  | 田中将大(たなか・まさひろ) | 
| 4 | abc the second (2004) 通常問題 #0752 | No. 4  一般的には朝食などで食べられるが、デッサンの時は絵コンテを消すのに使われる食べ物は何でしょう? 正解 : パン abc the second (2004) 通常問題  0752  | パン | 
| 5 | 誤2 (2004) 通常問題 #0083 | No. 5  マージャンの役で、天和、大三元、国士無双のうち、字牌を1枚も使わないでも成立するのはどれでしょう? 正解 : 天和 誤2 (2004) 通常問題  0083  | 天和 | 
| 6 | EQIDEN2008 通常問題 #0324 | No. 6  JIS配列のキーボードで指をホームポジションに置いたとき、左手の人差し指は「F」にありますが、右手の人差し指はどのキーの上にあるでしょう? 正解 : J EQIDEN2008 通常問題  0324  | J | 
| 7 | 誤3 (2005) 通常問題 #0052 | No. 7  トマトやキュウリをオリーブ油などと共にすりつぶし、水で延ばしたスペイン料理の冷たいスープは何でしょう? 正解 : ガスパチョ 誤3 (2005) 通常問題  0052  | ガスパチョ | 
| 8 | abc the third (2005) 通常問題 #0943 | No. 8  エチュードを日本語でいうと練習曲ですが、プレリュードを日本語でいうと何曲でしょう? 正解 : 前奏曲 abc the third (2005) 通常問題  0943  | 前奏曲 | 
| 9 | 誤4 (2006) 通常問題 #0217 | No. 9  鎌倉初代執権・北条時政の娘で、「尼将軍」と呼ばれたのは誰でしょう? 正解 : 北条政子 誤4 (2006) 通常問題  0217  | 北条政子 | 
| 10 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0133 | No. 10  漫画『忍者ハットリくん』の主人公、ハットリカンゾウは甲賀流、伊賀流どちらの忍者でしょう? 正解 : 伊賀流 abc the fourth (2006) 通常問題  0133  | 伊賀流 | 
| 11 | EQIDEN2014 通常問題 #0134 | No. 11  コンピュータのマウスの基本操作で、ボタンを一回押してすぐに離すことを何というでしょう? 正解 : クリック EQIDEN2014 通常問題  0134  | クリック | 
| 12 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0237 | No. 12  「指圧の心は母心、押せば命の泉湧く」という名言で知られる指圧師といえば誰でしょう? 正解 : 浪越徳治郎 abc the fifth (2007) 通常問題  0237  | 浪越徳治郎 | 
| 13 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0051 | No. 13  昨年(2008年)10月には日本に専用劇場を開業した、『キダム』や『サルティンバンコ』などで知られるエンターテインメント集団は何でしょう? 正解 : シルク・ドゥ・ソレイユ abc the seventh (2009) 通常問題  0051  | シルク・ドゥ・ソレイユ | 
| 14 | 誤1 (2003) 通常問題 #0245 | No. 14  入母屋(いりもや)、腰折れ、切り妻(きりづま)といったら、建物に関する何の種類のことでしょう? 正解 : 屋根 誤1 (2003) 通常問題  0245  | 屋根 | 
| 15 | EQIDEN2009 通常問題 #0269 | No. 15  東映ビデオ株式会社の登録商標である、劇場公開を前提としない映画作品のことを、アルファベット1文字を使って「何シネマ」というでしょう? 正解 : Vシネマ EQIDEN2009 通常問題  0269  | Vシネマ | 
| 16 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0290 | No. 16  正式名称を「全日本実業団対抗駅伝大会」というイベントを、元日に行なわれることから一般に何というでしょう? 正解 : ニューイヤー駅伝 誤誤 (2007) 通常問題  0290  | ニューイヤー駅伝 | 
| 17 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0576 | No. 17  オリーブの栽培でも有名な、小説『二十四の瞳』の舞台になった瀬戸内海に浮かぶ島はどこでしょう? 正解 : 小豆島(しょうどしま) abc the 12th (2014) 通常問題  0576  | 小豆島(しょうどしま) | 
| 18 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0365 | No. 18  今日(3月19日)大統領選挙が開催される、首都をミンスクに置くヨーロッパの国はどこでしょう? 正解 : ベラルーシ共和国 abc the fourth (2006) 通常問題  0365  | ベラルーシ共和国 | 
| 19 | 誤4 (2006) 予備 #0018 | No. 19  『勝利の朝』『招かれざる客』『冬のライオン』『黄昏』の4作品でアカデミー主演女優賞を受賞した、名女優といえば誰でしょう? 正解 : キャサリン・ヘップバーン 誤4 (2006) 予備  0018  | キャサリン・ヘップバーン | 
| 20 | abc the third (2005) 通常問題 #0269 | No. 20  俳句の季語を、5つの季節毎にまとめた本のことを特に何というでしょう? 正解 : 歳時記 abc the third (2005) 通常問題  0269  | 歳時記 | 
| 21 | 誤3 (2005) 通常問題 #0274 | No. 21  今月25日から開催される国際博覧会「愛・地球博」の公式キャラクターは、モリゾーと何でしょう? 正解 : キッコロ 誤3 (2005) 通常問題  0274  | キッコロ | 
| 22 | EQIDEN2008 通常問題 #0271 | No. 22  1983年から3年連続でバロンドールを受賞した、現在はUEFA・欧州サッカー連盟の会長を務めるフランスの元サッカー選手は誰でしょう? 正解 : ミシェル・プラティニ EQIDEN2008 通常問題  0271  | ミシェル・プラティニ | 
| 23 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0137 | No. 23  「水が10ガロン入るほど大きい」という意味からその名がついた、よくカウボーイなどがかぶっている帽子は何でしょう? 正解 : テンガロンハット 誤誤 (2007) 通常問題  0137  | テンガロンハット | 
| 24 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0475 | No. 24  昨年6月に声優の田中理恵と結婚した、ドナルドダックの声優や、テレビ東京の番組『おはスタ』のMCを務めるタレントは誰でしょう? 正解 : 山寺宏一(やまでら・こういち) abc the 11th (2013) 通常問題  0475  | 山寺宏一(やまでら・こういち) | 
| 25 | EQIDEN2014 通常問題 #0352 | No. 25  泳げない人の比喩にも用いられる、主に釘を打つのに使われる大工道具は何でしょう? 正解 : カナヅチ EQIDEN2014 通常問題  0352  | カナヅチ | 
| 26 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0780 | No. 26  大阪大学第4代総長を務めた日本の工学者で、宇田新太郎と共に「八木アンテナ」を発明し、それに名を残すのは誰でしょう? 正解 : 八木秀次 abc the eighth (2010) 通常問題  0780  | 八木秀次 | 
| 27 | abc the second (2004) 通常問題 #0087 | No. 27  香水の原料になる、ジャスミン、ラベンダー、スズランのうち、紫色の花をつけるのはどれでしょう? 正解 : ラベンダー abc the second (2004) 通常問題  0087  | ラベンダー | 
| 28 | abc the second (2004) 通常問題 #0251 | No. 28  ニューヨーク国民音楽院院長としてアメリカに滞在中に交響曲『新世界より』を作った、チェコの作曲家は誰でしょう? 正解 : ドボルザーク abc the second (2004) 通常問題  0251  | ドボルザーク | 
| 29 | abc the third (2005) 通常問題 #0677 | No. 29  インプロヴィゼーションと呼ばれることもある、ジャズなどで即興で演奏することを指す言葉は何でしょう? 正解 : アド・リブ abc the third (2005) 通常問題  0677  | アド・リブ | 
| 30 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0730 | No. 30  人間では血友病などに代表される、性染色体上の遺伝子によって決まる遺伝を何遺伝というでしょう? 正解 : 伴性遺伝(ばんせいいでん) abc the 12th (2014) 通常問題  0730  | 伴性遺伝(ばんせいいでん) | 
| 31 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0162 | No. 31  フィンランドのピルカンマー県にある都市で、携帯電話端末世界最大シェアを誇る会社にその名がつけられているのはどこでしょう? 正解 : ノキア abc the tenth (2012) 通常問題  0162  | ノキア | 
| 32 | 誤4 (2006) 通常問題 #0132 | No. 32  1813年の今日3月19日に生まれたイギリス人探検家で、ヨーロッパ人として初めてアフリカ大陸を横断したことで知られるのは誰でしょう? 正解 : ディビッド・リビングストン 誤4 (2006) 通常問題  0132  | ディビッド・リビングストン | 
| 33 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0248 | No. 33  1981年に化学反応に関する「フロンティア軌道理論」などの業績により、日本人として初めてノーベル化学賞を受賞した化学者は誰でしょう? 正解 : 福井謙一 abc the 11th (2013) 通常問題  0248  | 福井謙一 | 
| 34 | abc the third (2005) 敗者復活 #0015 | No. 34  江戸時代、関所で厳しく取り締まられた2つのものといえば、「入り鉄砲」と何でしょう? 正解 : 出女(でおんな) abc the third (2005) 敗者復活  0015  | 出女(でおんな) | 
| 35 | abc the second (2004) 敗者復活 #0027 | No. 35  たった6色の原色で描いていくオランダの絵本作家で、ウサギのミッフィーの産みの親は誰でしょう? 正解 : ディック・ブルーナ abc the second (2004) 敗者復活  0027  | ディック・ブルーナ | 
| 36 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0116 | No. 36  はかない恋を「うたかたの恋」といいますが、この「うたかた」とは何のことでしょう? 正解 : 泡 abc the fifth (2007) 通常問題  0116  | 泡 | 
| 37 | abc the first (2003) 通常問題 #0628 | No. 37  空気中と水中で、音はより速く伝わるのはどちらでしょう? 正解 : 水中 abc the first (2003) 通常問題  0628  | 水中 | 
| 38 | abc the first (2003) 敗者復活 #0026 | No. 38  タブロイド判に対して、普通のサイズの新聞のことを何判というでしょう? 正解 : ブランケット判 abc the first (2003) 敗者復活  0026  | ブランケット判 | 
| 39 | EQIDEN2009 通常問題 #0012 | No. 39  シネコンのコンは「コンプレックス」の略ですが、ゼネコンのコンは何という言葉の略でしょう? 正解 : コントラクター[contractor] EQIDEN2009 通常問題  0012  | コントラクター[contractor] | 
| 40 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0066 | No. 40  歌手ナット・キング・コールの代表曲のタイトルにもなっている、ロサンゼルスとシカゴを結んでいたアメリカの国道は何でしょう? 正解 : ルート66 abc the eighth (2010) 通常問題  0066  | ルート66 | 
| 41 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0073 | No. 41  インナーマッスルを鍛える呼吸法「ロングブレス」を用いたダイエットで話題を集めている俳優は誰でしょう? 正解 : 美木良介(みき・りょうすけ) abc the 11th (2013) 通常問題  0073  | 美木良介(みき・りょうすけ) | 
| 42 | EQIDEN2013 通常問題 #0450 | No. 42  1904年、ロシア人として初めてノーベル賞を受賞した、イヌを用いた条件反射の実験で有名な生理学者は誰でしょう? 正解 : イワン・パブロフ EQIDEN2013 通常問題  0450  | イワン・パブロフ | 
| 43 | 誤2 (2004) 通常問題 #0136 | No. 43  今シーズンからプロ野球のパ・リーグは、プレイオフ制が導入されますが、それに伴って1シーズンの試合数は何試合に変更されたでしょう? 正解 : 135試合 誤2 (2004) 通常問題  0136  | 135試合 | 
| 44 | EQIDEN2010 通常問題 #0316 | No. 44  「フレミングの左手の法則」において、電流の流れる方向を指すのはどの指でしょう? 正解 : 中指 EQIDEN2010 通常問題  0316  | 中指 | 
| 45 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0744 | No. 45  斜面に階段状に作った畑を「段々畑」といいますが、同じように作った田んぼを何というでしょう? 正解 : 棚田【膳棚田、とも】 abc the sixth (2008) 通常問題  0744  | 棚田【膳棚田、とも】 | 
| 46 | abc the first (2003) 通常問題 #0298 | No. 46  フランス語での挨拶で、「こんにちは」はボンジュールですが、「こんばんは」は何というでしょう? 正解 : ボンソワール abc the first (2003) 通常問題  0298  | ボンソワール | 
| 47 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0183 | No. 47  海が非常に荒れているため航海の難所として知られる、南極大陸とホーン岬の間にある海峡は何でしょう? 正解 : ドレーク海峡 abc the ninth (2011) 通常問題  0183  | ドレーク海峡 | 
| 48 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0356 | No. 48  「デオデオ」「エイデン」「ミドリ」「イシマル」のブランドが統合して誕生した、業界3位の売上高を持つ家電量販チェーンは何でしょう? 正解 : エディオン abc the 11th (2013) 通常問題  0356  | エディオン | 
| 49 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0198 | No. 49  卒業式の定番曲『仰げば尊し』の歌詞に登場する唯一の昆虫は何でしょう? 正解 : ホタル abc the 12th (2014) 通常問題  0198  | ホタル | 
| 50 | abc the third (2005) 通常問題 #0067 | No. 50  漢字で「さんずいに里」と書く長さの単位は「かいり」ですが、「口へんに里」と書く長さの単位は何でしょう? 正解 : 哩(マイル) abc the third (2005) 通常問題  0067  | 哩(マイル) | 
| 51 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0617 | No. 51  明治29年に画家の団体「白馬会」を発足させた、『読書』『湖畔』などの絵画を残した日本の洋画家は誰でしょう? 正解 : 黒田清輝(くろだ・せいき) 【本名「きよてる」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0617  | 黒田清輝(くろだ・せいき) 【本名「きよてる」も○】 | 
| 52 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0747 | No. 52  ゴルフのマッチプレイで、勝敗を決するホールの事を何ホールというでしょう? 正解 : ドーミーホール abc the fourth (2006) 通常問題  0747  | ドーミーホール | 
| 53 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0686 | No. 53  ヘア=ニーマイヤー式、サン=ラグ式、ドント式などの種類がある、選挙における政党の得票率から議席を配分する選挙制度は何でしょう? 正解 : 比例代表制 abc the 11th (2013) 通常問題  0686  | 比例代表制 | 
| 54 | 誤3 (2005) 通常問題 #0365 | No. 54  山に関する本を数多く残している人物で、特に名著として知られる『日本百名山』の作者といえば誰でしょう? 正解 : 深田久弥(ふかだきゅうや) 誤3 (2005) 通常問題  0365  | 深田久弥(ふかだきゅうや) | 
| 55 | EQIDEN2012 通常問題 #0175 | No. 55  ラテン語で「鍵のかかった」という意味がある、ローマ・カトリック教会において、教皇を決めるために行われる選挙のことを何というでしょう? 正解 : コンクラーヴェ EQIDEN2012 通常問題  0175  | コンクラーヴェ | 
| 56 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0285 | No. 56  日本の市で、面積が1番大きいのは高山市、2番目に大きいのは浜松市ですが、3番目に大きいのは栃木県の何市でしょう? 正解 : 日光市 abc the seventh (2009) 通常問題  0285  | 日光市 | 
| 57 | EQIDEN2010 通常問題 #0073 | No. 57  ミラー・ラビン判定法、AKS判定法、エラトステネスのふるいといえば、どういった数を判定するために使われる方法でしょう? 正解 : 素数(prime number) EQIDEN2010 通常問題  0073  | 素数(prime number) | 
| 58 | abc the third (2005) 通常問題 #0437 | No. 58  アラスカ州に次いで、2番目に面積が大きいアメリカの州はどこでしょう? 正解 : テキサス州 abc the third (2005) 通常問題  0437  | テキサス州 | 
| 59 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0018 | No. 59  フランス語で「兄弟」という意味がある、斎藤守也(さいとう・もりや)と斎藤圭土(さいとう・けいと)からなる兄弟ピアノデュオは何でしょう? 正解 : レ・フレール[Les Fr?res] abc the seventh (2009) 敗者復活  0018  | レ・フレール[Les Fr?res] | 
| 60 | abc the first (2003) 通常問題 #0919 | No. 60  男女の縁を取り持つ人や結婚式の仲人を、漢字4文字で何というでしょう? 正解 : 月下氷人 abc the first (2003) 通常問題  0919  | 月下氷人 | 
| 61 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0472 | No. 61  歌舞伎で、登場人物が暗闇の中で言葉を発することなくお互いを探り合う演技手法のことを何というでしょう? 正解 : だんまり abc the seventh (2009) 通常問題  0472  | だんまり | 
| 62 | EQIDEN2013 通常問題 #0324 | No. 62  『アルジェの女たち』『キオス島の虐殺』『民衆を導く自由の女神』などの作品で知られるフランスの画家は誰でしょう? 正解 : ウジェーヌ・ドラクロア(Ferdinand VictorEugène Delacroix) EQIDEN2013 通常問題  0324  | ウジェーヌ・ドラクロア(Ferdinand VictorEugène Delacroix) | 
| 63 | abc the second (2004) 通常問題 #0502 | No. 63  現在は人文・社会科学系の学部もある、アルファベット3文字で「MIT」と略されるアメリカ東部の有名大学は何でしょう? 正解 : マサチューセッツ工科大学 abc the second (2004) 通常問題  0502  | マサチューセッツ工科大学 | 
| 64 | abc the first (2003) 通常問題 #0064 | No. 64  漫画『オバケのQ太郎』に登場する、Q太郎の弟の名前は何でしょう? 正解 : O次郎 abc the first (2003) 通常問題  0064  | O次郎 | 
| 65 | 誤2 (2004) 予備 #0004 | No. 65  走査線の数にちなんで設けられたハイビジョンの日とは毎年何月何日でしょう? 正解 : 11月25日 誤2 (2004) 予備  0004  | 11月25日 | 
| 66 | abc the first (2003) 通常問題 #0686 | No. 66  歌舞伎で、舞台の左右両面に引かれる、黒、柿色、萌黄色の三色の幕を何というでしょう? 正解 : 定式幕(じょうしきまく) abc the first (2003) 通常問題  0686  | 定式幕(じょうしきまく) | 
| 67 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0724 | No. 67  20年以上に渡って紀行文『街道をゆく』を執筆し続けた、代表作に『竜馬がゆく』『坂の上の雲』などがある作家は誰でしょう? 正解 : 司馬遼太郎(しば・りょうたろう) abc the ninth (2011) 通常問題  0724  | 司馬遼太郎(しば・りょうたろう) | 
| 68 | EQIDEN2012 通常問題 #0133 | No. 68  その住所は「ワシントン D.C.ペンシルバニア通り 1600番地」である、アメリカの大統領官邸は何でしょう? 正解 : ホワイトハウス EQIDEN2012 通常問題  0133  | ホワイトハウス | 
| 69 | abc the first (2003) 通常問題 #0375 | No. 69  日清戦争勝利後の日本に対して「三国干渉」を行った三つの国とは、ロシア、ドイツとどこでしょう? 正解 : フランス abc the first (2003) 通常問題  0375  | フランス | 
| 70 | abc the second (2004) 通常問題 #0564 | No. 70  王将を自分の陣地の隅に囲う将棋の戦法のことを、ある動物に例えて何というでしょう? 正解 : 穴熊 abc the second (2004) 通常問題  0564  | 穴熊 | 
| 71 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0774 | No. 71  サケやマスの腎臓を塩辛にした、北海道名産の珍味は何でしょう? 正解 : めふん abc the seventh (2009) 通常問題  0774  | めふん | 
| 72 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0109 | No. 72  サンドイッチの「BLTサンド」で、「B」はベーコン、「L」はレタスのことですが、「T」はどんな野菜のことでしょう? 正解 : トマト abc the eighth (2010) 通常問題  0109  | トマト | 
| 73 | abc the third (2005) 通常問題 #0563 | No. 73  右投げなら1番ピンと3番ピンの間にあたる、ボウリングで最もストライクが出やすいアングルのことを何というでしょう? 正解 : ポケット(ジャストポケット) abc the third (2005) 通常問題  0563  | ポケット(ジャストポケット) | 
| 74 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0106 | No. 74  鉄棒の「ムーンサルト」や跳馬の「ツカハラ跳び」を開発した日本の体操選手は誰でしょう? 正解 : 塚原光男(つかはら・みつお) abc the ninth (2011) 通常問題  0106  | 塚原光男(つかはら・みつお) | 
| 75 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0394 | No. 75  日本の市の中で、漢数字の「二」が使われているのは、岩手県の二戸市と、福島県にある何市でしょう? 正解 : 二本松市 abc the fifth (2007) 通常問題  0394  | 二本松市 | 
| 76 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0551 | No. 76  天城(あまぎ)峠で主人公が出会う、川端康成の小説『伊豆の踊子』のヒロインは誰でしょう? 正解 : 薫(かおる) abc the ninth (2011) 通常問題  0551  | 薫(かおる) | 
| 77 | EQIDEN2008 通常問題 #0129 | No. 77  梅雨入りのことを「入梅」と言うのに対し、梅雨明けのことを漢字二文字で何というでしょう? 正解 : 出梅(しゅつばい) EQIDEN2008 通常問題  0129  | 出梅(しゅつばい) | 
| 78 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0660 | No. 78  囲碁で、先手が有利であるため黒番に課せられる、5目半ないしは6目半のハンディキャップをなんというでしょう? 正解 : コミ abc the fifth (2007) 通常問題  0660  | コミ | 
| 79 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0050 | No. 79  日本の歴代総理大臣で、名字に動物の名前が含まれるのは、犬養毅と誰でしょう? 正解 : 鳩山一郎 abc the sixth (2008) 通常問題  0050  | 鳩山一郎 | 
| 80 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0355 | No. 80  ヴィクトリア滝に臨むザンビアの都市に名を残す、ヨーロッパ人として最初にアフリカ大陸を横断したとされる探検家は誰でしょう? 正解 : デイヴィッド・リヴィングストン abc the ninth (2011) 通常問題  0355  | デイヴィッド・リヴィングストン | 
| 81 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0506 | No. 81  映画『007シリーズ』で、主人公ジェームス・ボンドの上司は何というアルファベットで表されるでしょう? 正解 : M abc the eighth (2010) 通常問題  0506  | M | 
| 82 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0541 | No. 82  大相撲の土俵で「正面」とされるのは、東西南北どちらの方角でしょう? 正解 : 北 abc the fourth (2006) 通常問題  0541  | 北 | 
| 83 | 誤1 (2003) 通常問題 #0226 | No. 83  囲碁のタイトルで「大三冠」と呼ばれるのは、棋聖、名人と、かつての家元の名に由来する何でしょう? 正解 : 本因坊 誤1 (2003) 通常問題  0226  | 本因坊 | 
| 84 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0458 | No. 84  東京都港区にある曹洞宗の寺院で、切腹した赤穂浪士たちの墓地があることで知られるのはどこでしょう? 正解 : 泉岳寺(せんがくじ) abc the 12th (2014) 通常問題  0458  | 泉岳寺(せんがくじ) | 
| 85 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0777 | No. 85  楽譜で、「4分の4拍子」を表す記号に使われるアルファベットは何でしょう? 正解 : C abc the fourth (2006) 通常問題  0777  | C | 
| 86 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0709 | No. 86  現在の「ヘクトパスカル」に変わる前に使われていた気圧の単位は何でしょう? 正解 : ミリバール abc the eighth (2010) 通常問題  0709  | ミリバール | 
| 87 | EQIDEN2011 通常問題 #0322 | No. 87  「認定」を意味する英単語の頭文字を取って名付けられた、スキューバダイビングをするのに必要な技能認定証は何でしょう? 正解 : Cカード EQIDEN2011 通常問題  0322  | Cカード | 
| 88 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0573 | No. 88  『精神現象学』などの著書を残したドイツの哲学者で、弁証法を展開したことで知られるのは誰でしょう? 正解 : ヘーゲル abc the tenth (2012) 通常問題  0573  | ヘーゲル | 
| 89 | EQIDEN2011 通常問題 #0158 | No. 89  俗に「日本三大急流」と呼ばれる河川とは、富士川、球磨川(くまがわ)と山形県を流れる何川でしょう? 正解 : 最上川(もがみがわ) EQIDEN2011 通常問題  0158  | 最上川(もがみがわ) | 
| 90 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0080 | No. 90  1919年、米騒動の責任をとって辞任した第 18代総理大臣で、その頭の形から「ビリケン宰相」と呼ばれていたのは誰でしょう? 正解 : 寺内正毅(てらうち・まさたけ) abc the tenth (2012) 通常問題  0080  | 寺内正毅(てらうち・まさたけ) | 
| 91 | 誤1 (2003) 通常問題 #0466 | No. 91  ホワイトハウスにある大統領執務室のことを、その形から何ルームというでしょう? 正解 : オーバルルーム 誤1 (2003) 通常問題  0466  | オーバルルーム | 
| 92 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0015 | No. 92  オタマジャクシの尻尾が消えるなど、生物の成長過程で起こるプログラムされた細胞死のことを何というでしょう? 正解 : アポトーシス abc the sixth (2008) 通常問題  0015  | アポトーシス | 
| 93 | EQIDEN2013 通常問題 #0172 | No. 93  「ペットボトル」などという時の「ペット」とは、何という化学物質の略称でしょう? 正解 : ポリエチレンテレフタレート EQIDEN2013 通常問題  0172  | ポリエチレンテレフタレート | 
| 94 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0290 | No. 94  オーストラリアの通貨単位はオーストラリアドルですが、オーストリアの通貨単位は何でしょう? 正解 : ユーロ abc the sixth (2008) 通常問題  0290  | ユーロ | 
| 95 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0142 | No. 95  アメリカンフットボールで、反則があった際に投げ込まれるのは何色の旗でしょう? 正解 : 黄色 abc the ninth (2011) 敗者復活  0142  | 黄色 | 
| 96 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0778 | No. 96  イソップ物語で、体の大きな牛に負けまいと腹をふくらませ、ついには破裂してしまった生き物はなんでしょう? 正解 : カエル abc the fifth (2007) 通常問題  0778  | カエル | 
| 97 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0662 | No. 97  NTTの3桁番号サービスで、電話番号案内は何番でしょう? 正解 :  104番 abc the tenth (2012) 通常問題  0662  | 104番 | 
| 98 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0534 | No. 98  メアリー・ウェストマコットというペンネームで恋愛小説も残した、ミス・マープルやエルキュール・ポアロを生み出したミステリー作家は誰でしょう? 正解 : (アガサ・)クリスティー[Agatha Mary Clarissa Christie] abc the seventh (2009) 通常問題  0534  | (アガサ・)クリスティー[Agatha Mary Clarissa Christie] | 
| 99 | EQIDEN2013 通常問題 #0084 | No. 99  もともとは国全体で一つの選挙区とする選挙制度を指し、現在はある人や物がより広い地域で人気を得ることを指す言葉は何でしょう? 正解 : 全国区 EQIDEN2013 通常問題  0084  | 全国区 | 
| 100 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0953 | No. 100  第一次世界大戦のときに塹壕(ざんごう)で着られたものが始まりである、打ち合わせがダブルでベルトのついたコートは何でしょう? 正解 : トレンチコート abc the fourth (2006) 通常問題  0953  | トレンチコート |