ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0284 | No. 1 今年、女優の鈴木杏(すずきあん)や長澤まさみが卒業した高校はどこでしょう? 正解 : 堀越高校 abc the fourth (2006) 通常問題 0284 | 堀越高校 |
2 | abc the third (2005) 敗者復活 #0004 | No. 2 将棋の駒は全部で8種類ですが、オセロゲームの駒は何種類でしょう? 正解 : 1種類 abc the third (2005) 敗者復活 0004 | 1種類 |
3 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0827 | No. 3 UNESCOが指定する世界遺産は3種類に分類されますが、それは文化遺産、自然遺産と何でしょう? 正解 : 複合遺産 abc the fourth (2006) 通常問題 0827 | 複合遺産 |
4 | 誤3 (2005) 通常問題 #0030 | No. 4 囲碁に使う碁盤の中央にある点のことを特に何というでしょう? 正解 : 天元 誤3 (2005) 通常問題 0030 | 天元 |
5 | abc the second (2004) 通常問題 #0145 | No. 5 「智に働けば角が立つ、情に棹(さお)させば流される・・・」という一文が有名な、夏目漱石の小説は何でしょう? 正解 : 草枕 abc the second (2004) 通常問題 0145 | 草枕 |
6 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0447 | No. 6 ビジュアル系バンド「jealkb(ジュアルケービー)」ではボーカルのhaderu(ハデル)をつとめる、ロンドンブーツ1号2号のメンバーは誰でしょう? 正解 : 田村淳(たむら・あつし) abc the 11th (2013) 通常問題 0447 | 田村淳(たむら・あつし) |
7 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0678 | No. 7 ある症状が出ている時に、それを鎮めるために一時的に服用する薬を何というでしょう? 正解 : 頓服(とんぷく)薬 abc the fourth (2006) 通常問題 0678 | 頓服(とんぷく)薬 |
8 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0092 | No. 8 海外旅行をする際に現金代わりに用いられる小切手のことを、「何チェック」というでしょう? 正解 : トラベラーズ・チェック abc the fourth (2006) 敗者復活 0092 | トラベラーズ・チェック |
9 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0249 | No. 9 美空ひばりの名曲『川の流れのように』のモチーフになった、アメリカ・マンハッタン島の東部を流れる川はどこでしょう? 正解 : イースト川(East River) abc the eighth (2010) 通常問題 0249 | イースト川(East River) |
10 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0028 | No. 10 フランスの貴族の名が付けられた、グラタンやクリームコロッケなどに用いられる、牛乳で作った白いソースを何というでしょう? 正解 : ベシャメルソース abc the sixth (2008) 通常問題 0028 | ベシャメルソース |
11 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0073 | No. 11 ローマ数字発祥の国は古代ローマですが、アラビア数字発祥の国と言われるのはどこでしょう? 正解 : インド abc the eighth (2010) 通常問題 0073 | インド |
12 | EQIDEN2008 通常問題 #0108 | No. 12 パリのブローニュの森の中にある、競馬のGIレース・凱旋門賞が行われるフランスの競馬場はどこでしょう? 正解 : ロンシャン競馬場 EQIDEN2008 通常問題 0108 | ロンシャン競馬場 |
13 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0359 | No. 13 ルイ 14世によるフランス絶対王制の絶頂期を支えたといわれる、重商主義政策を行った財務総監は誰でしょう? 正解 : ジャン=バティスト・コルベール abc the tenth (2012) 通常問題 0359 | ジャン=バティスト・コルベール |
14 | abc the first (2003) 通常問題 #0679 | No. 14 双六で、スタートのことを「ふりだし」といいますが、ゴールのことを何というでしょう? 正解 : あがり abc the first (2003) 通常問題 0679 | あがり |
15 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0494 | No. 15 劇団「スーパー・エキセントリック・シアター」を主宰するタレントは誰でしょう? 正解 : 三宅裕司 abc the fifth (2007) 通常問題 0494 | 三宅裕司 |
16 | 誤4 (2006) 通常問題 #0162 | No. 16 角川書店が発行する雑誌の名前で、神戸、九州、千葉、東海、関西、東京などに共通して続くのは何でしょう? 正解 : Walker 誤4 (2006) 通常問題 0162 | Walker |
17 | abc the first (2003) 通常問題 #0415 | No. 17 日本人としては辻仁成(ひとなり)が唯一の受賞者である、審査員が全員女性であることで知られるフランスの文学賞は何でしょう 正解 : フェミナ賞 abc the first (2003) 通常問題 0415 | フェミナ賞 |
18 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0473 | No. 18 祖納(そない)、久部良(くぶら)、比川(ひがわ)という3つの集落がある、日本で最も西に位置する島は何でしょう? 正解 : 与那国島(よなぐにじま) abc the 12th (2014) 通常問題 0473 | 与那国島(よなぐにじま) |
19 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0292 | No. 19 誘拐事件などの被害者が犯人に親しい感情を抱く心理現象を、北欧のある都市の名をとって「何症候群」というでしょう? 正解 : ストックホルム症候群 abc the fifth (2007) 通常問題 0292 | ストックホルム症候群 |
20 | abc the third (2005) 通常問題 #0309 | No. 20 弓状(きゅうじょう)紋、蹄状(ていじょう)紋、渦状(かじょう)紋の三つに大別され、犯罪捜査にも使われる体の一部分は何でしょう? 正解 : 指紋(変体紋はほとんど見られない) abc the third (2005) 通常問題 0309 | 指紋(変体紋はほとんど見られない) |
21 | 誤1 (2003) 通常問題 #0490 | No. 21 サーフィンで、波が作るトンネルのことを何というでしょう? 正解 : チューブ 誤1 (2003) 通常問題 0490 | チューブ |
22 | EQIDEN2008 通常問題 #0361 | No. 22 城山三郎(しろやま・さぶろう)の小説『落日燃ゆ』に描かれている政治家で、東京裁判で文民として唯一死刑判決を受けたのは誰でしょう? 正解 : 広田弘毅(ひろた・こうき) EQIDEN2008 通常問題 0361 | 広田弘毅(ひろた・こうき) |
23 | abc the third (2005) 通常問題 #0725 | No. 23 宇宙船同士が宇宙空間で結合することをドッキングといいますが、至近距離まで接近することを何というでしょう? 正解 : ランデブー abc the third (2005) 通常問題 0725 | ランデブー |
24 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0261 | No. 24 今年亡くなった元横綱・大鵬も所属していた、今年1月を持って閉鎖された相撲部屋はどこでしょう? 正解 : 二所ノ関部屋(にしょのせきべや) abc the 11th (2013) 通常問題 0261 | 二所ノ関部屋(にしょのせきべや) |
25 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0617 | No. 25 アメリカのチャールズ・ダロウが考案したものが原型となっている、英語で「独占」という意味を持つボードゲームは何でしょう? 正解 : モノポリー abc the fifth (2007) 通常問題 0617 | モノポリー |
26 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0787 | No. 26 スニーカーのひもを通す金属の丸い輪のことを、ある鳥の目にたとえて何というでしょう? 正解 : 鳩目(はとめ) abc the tenth (2012) 通常問題 0787 | 鳩目(はとめ) |
27 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0046 | No. 27 現在はACミランに所属するブラジルのサッカー選手で、サッカーワールドカップでの通算ゴール数が15得点と、歴代トップであるのは誰でしょう? 正解 : ロナウド abc the sixth (2008) 敗者復活 0046 | ロナウド |
28 | 誤1 (2003) 通常問題 #0382 | No. 28 果実が栗に似ているところから名前がつけられたという、街路樹としてよく見られる木は何でしょう? 正解 : マロニエ 誤1 (2003) 通常問題 0382 | マロニエ |
29 | abc the third (2005) 通常問題 #0538 | No. 29 ギリシャ神話における地上最初の女性で、ゼウスから渡されたあらゆる災いの入っている箱を開けてしまったのは誰でしょう? 正解 : パンドラ abc the third (2005) 通常問題 0538 | パンドラ |
30 | EQIDEN2010 通常問題 #0186 | No. 30 昔話『大きなかぶ』で、かぶを引っ張るために最後にやってきた動物は何でしょう? 正解 : ねずみ EQIDEN2010 通常問題 0186 | ねずみ |
31 | 誤1 (2003) 通常問題 #0176 | No. 31 無理を押すことの例えで、「押す」のは横車ですが、「破る」のは何でしょう? 正解 : 横紙 誤1 (2003) 通常問題 0176 | 横紙 |
32 | abc the first (2003) 通常問題 #0188 | No. 32 ローマ数字で100を表すアルファベットはCですが、1000を表すアルファベットは何でしょう? 正解 : M abc the first (2003) 通常問題 0188 | M |
33 | 誤4 (2006) 予備 #0001 | No. 33 矢沢あいの漫画『NANA』に登場する2人のナナとは、小松奈々と誰でしょう? 正解 : 大崎ナナ 誤4 (2006) 予備 0001 | 大崎ナナ |
34 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0107 | No. 34 レストランやパーティーなどのフォーマルな席で、場所の雰囲気を壊さないために求められる服装制限のことを英語で何というでしょう? 正解 : ドレスコード abc the fourth (2006) 通常問題 0107 | ドレスコード |
35 | EQIDEN2013 通常問題 #0381 | No. 35 これまでにノーベル文学賞を受賞した日本の作家は、川端康成と誰でしょう? 正解 : 大江健三郎(おおえ・けんざぶろう) EQIDEN2013 通常問題 0381 | 大江健三郎(おおえ・けんざぶろう) |
36 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0823 | No. 36 花の都・パリやフィレンツェと姉妹都市になっている、日本の「花の都」といえばどこでしょう? 正解 : 京都市 abc the seventh (2009) 通常問題 0823 | 京都市 |
37 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0676 | No. 37 48のカーブがあることから名付けられた、日光市にある国道120号線の坂は何でしょう? 正解 : いろは坂 abc the ninth (2011) 通常問題 0676 | いろは坂 |
38 | abc the second (2004) 通常問題 #0350 | No. 38 見掛けが立派でも中身が伴わないことを、羊の頭を看板に出しながら実際には犬の肉を売った中国の故事から何というでしょう? 正解 : 羊頭狗肉(ようとうくにく) abc the second (2004) 通常問題 0350 | 羊頭狗肉(ようとうくにく) |
39 | 誤3 (2005) 通常問題 #0380 | No. 39 黄リンと赤リンのように、同じ元素から構成されているのに性質が違う物質のことを何というでしょう? 正解 : 同素体(allotrope) 誤3 (2005) 通常問題 0380 | 同素体(allotrope) |
40 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0340 | No. 40 1993年に高輝度(こうきど)青色発光ダイオードの世界初の実用化に成功した日本人技術者は誰でしょう? 正解 : 中村修二(なかむら・しゅうじ) abc the eighth (2010) 通常問題 0340 | 中村修二(なかむら・しゅうじ) |
41 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0638 | No. 41 退職した公務員が、関係の深い民間企業に再就職することを、神が地上に降りてくることに例えて何というでしょう? 正解 : 天下り abc the 11th (2013) 通常問題 0638 | 天下り |
42 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0055 | No. 42 1636年に現在のマサチューセッツ州ケンブリッジに創立された、アメリカ最古の大学といえばどこでしょう? 正解 : ハーバード大学 abc the fourth (2006) 敗者復活 0055 | ハーバード大学 |
43 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0794 | No. 43 「養蜂業(ようほうぎょう)」といえば蜂を養殖する産業ですが、「養蚕業(ようさんぎょう)」といえばどんな虫を養殖する産業でしょう? 正解 : カイコ(ガ) abc the seventh (2009) 通常問題 0794 | カイコ(ガ) |
44 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0397 | No. 44 ヘンケルスを始めとした1000社以上の刃物メーカーがひしめく、ドイツ中西部の都市はどこでしょう? 正解 : ゾーリンゲン abc the ninth (2011) 通常問題 0397 | ゾーリンゲン |
45 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0255 | No. 45 江戸いろはがるたの「ほ」の札は「骨折り損のくたびれもうけ」ですが、京いろはがるたの「ほ」の札は何でしょう? 正解 : 仏の顔も三度 abc the tenth (2012) 通常問題 0255 | 仏の顔も三度 |
46 | EQIDEN2010 通常問題 #0305 | No. 46 最近の言葉で「アラカン」といえば還暦前後のことですが、往年の時代劇俳優で「アラカン」と呼ばれたのは誰でしょう? 正解 : 嵐寛壽郞(あらし・かんじゅうろう)【「寛寿郎」も○】 EQIDEN2010 通常問題 0305 | 嵐寛壽郞(あらし・かんじゅうろう)【「寛寿郎」も○】 |
47 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0242 | No. 47 映画やドラマにおける撮影終了のことを、手回しカメラのハンドルにちなんだ和製英語で何というでしょう? 正解 : クランクアップ abc the 12th (2014) 通常問題 0242 | クランクアップ |
48 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0519 | No. 48 日本語では「分散和音」などと呼ばれることもある、ギターや鍵盤楽器などで低音から高音へ順番に奏でることをイタリア語で何というでしょう? 正解 : アルペジオ abc the tenth (2012) 通常問題 0519 | アルペジオ |
49 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0154 | No. 49 「やきあご」「とびこ」といえば、いずれも何という魚を原料にした食材でしょう? 正解 : とびうお abc the 11th (2013) 通常問題 0154 | とびうお |
50 | 誤3 (2005) 通常問題 #0306 | No. 50 欧米で、鍛冶屋にちなむファミリーネームはスミスですが、パン屋にちなむファミリーネームは何でしょう? 正解 : ベイカー 誤3 (2005) 通常問題 0306 | ベイカー |
51 | EQIDEN2012 通常問題 #0170 | No. 51 昨年 12月の金正日(キム・ジョンイル)の死に伴い、朝鮮民主主義人民共和国の最高指導者に就任したのは誰でしょう? 正解 : 金正恩(キム・ジョンウン) EQIDEN2012 通常問題 0170 | 金正恩(キム・ジョンウン) |
52 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0221 | No. 52 オーストラリアやタスマニア島に生息する、水かき、クチバシを持ち、卵を産む哺乳類といえば何でしょう? 正解 : カモノハシ 誤誤 (2007) 通常問題 0221 | カモノハシ |
53 | EQIDEN2012 通常問題 #0115 | No. 53 昨年 10月 24日に亡くなった、『楡家(にれけ)の人びと』や『どくとるマンボウ』シリーズで知られる作家は誰でしょう? 正解 : 北杜夫(きた・もりお) EQIDEN2012 通常問題 0115 | 北杜夫(きた・もりお) |
54 | EQIDEN2013 通常問題 #0070 | No. 54 社会主義諸国の秘密主義体制を「鉄のカーテン」と批判した、第61代および63代のイギリス首相を務めた政治家は誰でしょう? 正解 : ウィンストン・チャーチル(Sir Winston LeonardSpencer-Churchill) EQIDEN2013 通常問題 0070 | ウィンストン・チャーチル(Sir Winston LeonardSpencer-Churchill) |
55 | 誤2 (2004) 通常問題 #0161 | No. 55 ギリシャ語の「二つ」と「命題」の合成語で、板ばさみになっている状態をあらわす言葉は何でしょう? 正解 : ジレンマ 誤2 (2004) 通常問題 0161 | ジレンマ |
56 | EQIDEN2014 通常問題 #0015 | No. 56 手品や漫才など、寄席で行われる落語以外の演芸を何というでしょう? 正解 : 色物(いろもの) EQIDEN2014 通常問題 0015 | 色物(いろもの) |
57 | abc the second (2004) 通常問題 #0465 | No. 57 ウェルナーやシューベルトが作曲したものがよく知られる、ゲーテが詩を書いた歌曲は何でしょう? 正解 : 『野ばら』 abc the second (2004) 通常問題 0465 | 『野ばら』 |
58 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0009 | No. 58 年を取ったロバが音楽隊に入ろうと旅に出るところから始まる、グリム童話の物語は何でしょう? 正解 : 『ブレーメンの音楽隊』 abc the eighth (2010) 敗者復活 0009 | 『ブレーメンの音楽隊』 |
59 | abc the second (2004) 通常問題 #0740 | No. 59 「川流れ」、「鯰をおさえる」、「駒が出る」と言えば、共通して頭に付く植物は何でしょう? 正解 : 瓢箪(ひょうたん) abc the second (2004) 通常問題 0740 | 瓢箪(ひょうたん) |
60 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0506 | No. 60 著書に『意志と表象としての世界』がある、ドイツの哲学者は誰でしょう? 正解 : アルトゥル・ショーペンハウアー abc the 12th (2014) 通常問題 0506 | アルトゥル・ショーペンハウアー |
61 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0481 | No. 61 アメリカのナイアガラの滝があるのは、エリー湖と何湖の間でしょう? 正解 : オンタリオ湖[Lake Ontario] abc the eighth (2010) 通常問題 0481 | オンタリオ湖[Lake Ontario] |
62 | abc the third (2005) 通常問題 #0253 | No. 62 太陽系の惑星で、水星や金星を「地球型惑星」というのに対して、土星や海王星は「何型惑星」というでしょう? 正解 : 木星型惑星 abc the third (2005) 通常問題 0253 | 木星型惑星 |
63 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0524 | No. 63 スペイン南部の都市・グラナダにある、アラビア語で「赤い城」という意味の名前を持つ宮殿は何でしょう? 正解 : アルハンブラ宮殿 abc the fourth (2006) 通常問題 0524 | アルハンブラ宮殿 |
64 | abc the second (2004) 通常問題 #0539 | No. 64 15世紀にイギリスのランカスター家とヨーク家の間で争われた戦いを、それぞれが旗印に使った花から「何戦争」というでしょう? 正解 : バラ戦争 abc the second (2004) 通常問題 0539 | バラ戦争 |
65 | EQIDEN2012 通常問題 #0358 | No. 65 ウナギやアナゴの血液中に含まれるタンパク質性の神経毒のことを何というでしょう? 正解 : イクチオトキシン【イクチオヘモトキシン、イクシオトキシン】 EQIDEN2012 通常問題 0358 | イクチオトキシン【イクチオヘモトキシン、イクシオトキシン】 |
66 | EQIDEN2014 通常問題 #0173 | No. 66 香りの良さから「香魚(こうぎょ)」の別名を持つ、よく塩焼きにして「蓼酢(たでず)」をつけて食べられる魚は何でしょう? 正解 : 鮎(あゆ) EQIDEN2014 通常問題 0173 | 鮎(あゆ) |
67 | abc the second (2004) 通常問題 #0986 | No. 67 松、竹、梅のうち、通常花札に描かれていないのはどれでしょう? 正解 : 竹 abc the second (2004) 通常問題 0986 | 竹 |
68 | EQIDEN2014 通常問題 #0282 | No. 68 唱歌『夏の思い出』にも歌われている、尾瀬で見られるものが有名なサトイモ科の花は何でしょう? 正解 : ミズバショウ EQIDEN2014 通常問題 0282 | ミズバショウ |
69 | EQIDEN2013 通常問題 #0449 | No. 69 2012年のユーキャン新語流行語大賞で年間大賞に選ばれた、お笑い芸人・スギちゃんのセリフは何でしょう? 正解 : 「ワイルドだろぉ」 EQIDEN2013 通常問題 0449 | 「ワイルドだろぉ」 |
70 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0264 | No. 70 スポーツ観戦を指す「PV」とは「パブリック・ビューイング」の略ですが、楽曲のイメージ映像を指す「PV」とは何という言葉の略でしょう? 正解 : プロモーション・ビデオ abc the ninth (2011) 通常問題 0264 | プロモーション・ビデオ |
71 | EQIDEN2008 通常問題 #0194 | No. 71 精密に描くことで実物そっくりに見せかける「だまし絵」のことを、「目を欺く」という意味のフランス語で何と言うでしょう? 正解 : トロンプ(ル)イユ EQIDEN2008 通常問題 0194 | トロンプ(ル)イユ |
72 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0086 | No. 72 時期に合わない無用なものを、「夏の火鉢と冬の扇」という意味の四字熟語で何というでしょう? 正解 : 夏炉冬扇 abc the ninth (2011) 敗者復活 0086 | 夏炉冬扇 |
73 | EQIDEN2011 通常問題 #0362 | No. 73 3人でじゃんけんをして、グー、チョキ、パーであいこになったとき、3人の手で伸びている指は全部で何本でしょう? 正解 : 7本 EQIDEN2011 通常問題 0362 | 7本 |
74 | EQIDEN2009 通常問題 #0060 | No. 74 グラナ、ストロマ、チラコイドといった部分からなる、植物が光合成を行うための細胞小器官は何でしょう? 正解 : 葉緑体 EQIDEN2009 通常問題 0060 | 葉緑体 |
75 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0596 | No. 75 フランス語で「下書き」という意味がある、短時間ですばやく絵を写生する技法を何というでしょう? 正解 : クロッキー(croquis) abc the sixth (2008) 通常問題 0596 | クロッキー(croquis) |
76 | 誤2 (2004) 通常問題 #0348 | No. 76 いわゆる京都三大祭りのうち、1年でいちばん早い5月15日に行われるのは何でしょう? 正解 : 葵祭 誤2 (2004) 通常問題 0348 | 葵祭 |
77 | EQIDEN2011 通常問題 #0196 | No. 77 オリンピックで行われる投擲(とうてき)競技の中で、男子の世界記録よりも女子の世界記録の方が距離が長い唯一の種目は何でしょう? 正解 : 円盤投げ EQIDEN2011 通常問題 0196 | 円盤投げ |
78 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0039 | No. 78 日本で、都道府県知事と参議院議員の被選挙権は、ともに満何歳からでしょう? 正解 : 30歳 abc the sixth (2008) 通常問題 0039 | 30歳 |
79 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0596 | No. 79 アメリカの「4大テレビネットワーク」といえば、ABC、CBS、NBCとあと一つは何でしょう? 正解 : FOX abc the seventh (2009) 通常問題 0596 | FOX |
80 | EQIDEN2009 通常問題 #0248 | No. 80 俗に「砂漠の舟」とも呼ばれる、砂漠を渡るときによく使われる動物は何でしょう? 正解 : ラクダ[駱駝] EQIDEN2009 通常問題 0248 | ラクダ[駱駝] |
81 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0061 | No. 81 「うちわ」の生産量が全国の約9割を占めている、香川県の都市はどこでしょう? 正解 : 丸亀市 誤誤 (2007) 通常問題 0061 | 丸亀市 |
82 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0138 | No. 82 凍った雪に足場を付けるときなどに使用する、杖の先につるはし状の金具が付いた登山用具は何でしょう? 正解 : ピッケル abc the seventh (2009) 通常問題 0138 | ピッケル |
83 | abc the third (2005) 通常問題 #0057 | No. 83 日本で最初の女性天皇は推古天皇ですが、最後の女性天皇は今のところ誰でしょう? 正解 : 後桜町天皇 abc the third (2005) 通常問題 0057 | 後桜町天皇 |
84 | 誤2 (2004) 通常問題 #0046 | No. 84 甲乙丙、上中下、一ニ三、レなどの種類がある、漢文を日本語として読むときに使われる記号のことを普通何というでしょう? 正解 : 返り点 誤2 (2004) 通常問題 0046 | 返り点 |
85 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0515 | No. 85 リムスキー・コルサコフに師事したイタリアの作曲家で、交響詩『ローマ三部作』で知られるのは誰でしょう? 正解 : オットリーノ・レスピーギ abc the sixth (2008) 通常問題 0515 | オットリーノ・レスピーギ |
86 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0614 | No. 86 茶室に隣接して設けられる、茶道具を収納したり洗ったりするための場所を何というでしょう? 正解 : 水屋(みずや) abc the eighth (2010) 通常問題 0614 | 水屋(みずや) |
87 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0195 | No. 87 航空会社が国際線を運行するにあたって、自分の国から相手国を経由し、さらに第三国への区間についても運行する権利のことを何というでしょう? 正解 : 以遠権 abc the seventh (2009) 通常問題 0195 | 以遠権 |
88 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0106 | No. 88 鉄棒の「ムーンサルト」や跳馬の「ツカハラ跳び」を開発した日本の体操選手は誰でしょう? 正解 : 塚原光男(つかはら・みつお) abc the ninth (2011) 通常問題 0106 | 塚原光男(つかはら・みつお) |
89 | abc the first (2003) 通常問題 #0903 | No. 89 外国の一般家庭にある期間滞在して、言葉や習慣を学ぶことを何というでしょう? 正解 : ホームステイ abc the first (2003) 通常問題 0903 | ホームステイ |
90 | abc the third (2005) 通常問題 #0846 | No. 90 昭和36年、ブドウ畑から突然お湯が湧いて誕生した、甲府盆地のほぼ真ん中に位置する山梨県を代表する温泉はどこでしょう? 正解 : 石和温泉(いさわ) abc the third (2005) 通常問題 0846 | 石和温泉(いさわ) |
91 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0323 | No. 91 数学で、一般に半径を表すときに使われる小文字のアルファベットは何でしょう? 正解 : r abc the seventh (2009) 通常問題 0323 | r |
92 | EQIDEN2013 通常問題 #0149 | No. 92 50mプールを往復しながら1,500m泳ぎきった時、ターンは合計何回したでしょう? 正解 : 29回 EQIDEN2013 通常問題 0149 | 29回 |
93 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0356 | No. 93 日本の現在の消費税率は5%ですが、平成元年に初めて導入されたときの税率は何%だったでしょう? 正解 : 3% abc the sixth (2008) 通常問題 0356 | 3% |
94 | 誤1 (2003) 通常問題 #0030 | No. 94 胃の入り口は噴門(ふんもん)ですが、胃の出口は何というでしょう? 正解 : 幽門(ゆうもん) 誤1 (2003) 通常問題 0030 | 幽門(ゆうもん) |
95 | abc the first (2003) 通常問題 #0518 | No. 95 シューマイや肉まんなどを蒸すときに使用する、木と竹で作られた蒸し器のことを何というでしょう? 正解 : せいろ abc the first (2003) 通常問題 0518 | せいろ |
96 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0799 | No. 96 1492年にコロンブスが大西洋横断航海に出発し、新大陸を発見した時に乗っていた旗艦(きかん)の名前は何でしょう? 正解 : サンタ・マリア号 abc the fifth (2007) 通常問題 0799 | サンタ・マリア号 |
97 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0066 | No. 97 後戻りすることを「きびすを返す」といいますが、急に態度を変えることを、体の一部を使って「何を返す」というでしょう? 正解 : 手のひら abc the fifth (2007) 通常問題 0066 | 手のひら |
98 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0550 | No. 98 今年6月16日、日本プロ野球記録を更新する通算287セーブを記録した中日ドラゴンズの投手は誰でしょう? 正解 : 岩瀬仁紀(いわせ・ひとき) abc the ninth (2011) 通常問題 0550 | 岩瀬仁紀(いわせ・ひとき) |
99 | EQIDEN2011 通常問題 #0060 | No. 99 サンドイッチのひとつBLTサンドの、Bはベーコン、Lはレタスの事ですが、Tはどんな具材のことでしょう? 正解 : トマト EQIDEN2011 通常問題 0060 | トマト |
100 | abc the first (2003) 通常問題 #0111 | No. 100 大相撲の番付で、所属する力士の数が最も多い位といえば何でしょう? 正解 : 序二段 abc the first (2003) 通常問題 0111 | 序二段 |