ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | EQIDEN2008 通常問題 #0467 | No. 1 水商売などで、一日に一度も指名が来ない暇な状態を、飲み物にたとえて「何を挽く」というでしょう? 正解 : お茶(を挽く) EQIDEN2008 通常問題 0467 | お茶(を挽く) |
2 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0170 | No. 2 将棋の「成り」に当たる、チェスで、敵陣の最後の列に到達したポーンが、キングとポーン以外の駒に変わることができるルールを何というでしょう? 正解 : プロモーション abc the eighth (2010) 通常問題 0170 | プロモーション |
3 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0570 | No. 3 日本にある裁判所の中で、自己破産の申し立てを行うのは何裁判所でしょう? 正解 : 地方裁判所 abc the tenth (2012) 通常問題 0570 | 地方裁判所 |
4 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0457 | No. 4 鉄棒をつかんだ状態から足を蹴り上げ、その勢いで体を一回転させる運動を、一般的に何というでしょう? 正解 : 逆上がり abc the tenth (2012) 通常問題 0457 | 逆上がり |
5 | EQIDEN2010 通常問題 #0355 | No. 5 フリーライターの北尾トロや、芸人の阿曽山大噴火が趣味としている、公開の原則にのっとって裁判の公判を聴くことを何というでしょう? 正解 : 傍聴 EQIDEN2010 通常問題 0355 | 傍聴 |
6 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0761 | No. 6 ローマ帝国の軍人・政治家としての仕事のさながら、地理や生物などの様々な研究をまとめた『博物誌』で知られる学者は誰でしょう? 正解 : プリニウス abc the fourth (2006) 通常問題 0761 | プリニウス |
7 | abc the 11th (2013) 敗者復活 #0015 | No. 7 作曲家グスタフ・マーラーの交響曲で、第1番の副題は「巨人」ですが、第2番の副題は何と呼ばれるでしょう? 正解 : 復活(Auferstehung)※左の何れかの回答以外は×。 abc the 11th (2013) 敗者復活 0015 | 復活(Auferstehung)※左の何れかの回答以外は×。 |
8 | abc the first (2003) 通常問題 #0748 | No. 8 大阪市中央区の東横堀川と木津川を結ぶ運河で、阪神ファンやサッカー日本代表のサポーターがよく飛び込むことで知られるのは何でしょう? 正解 : 道頓堀川 abc the first (2003) 通常問題 0748 | 道頓堀川 |
9 | 誤2 (2004) 通常問題 #0281 | No. 9 スポーツ競技で、すでに樹立されている記録と同じ記録のことを特に何というでしょう? 正解 : タイ記録(同記録・タイレコード) 誤2 (2004) 通常問題 0281 | タイ記録(同記録・タイレコード) |
10 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0137 | No. 10 プロデューサーとしてドラマ『踊る大捜査線』シリーズをヒットさせた、昨年(2013年)6月よりフジテレビの代表取締役社長を務める人物は誰でしょう? 正解 : 亀山千広(かめやま・ちひろ) abc the 12th (2014) 通常問題 0137 | 亀山千広(かめやま・ちひろ) |
11 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0731 | No. 11 そのタイトルには「休日返上で働く」という意味がある、高橋俊策・作詞、江口夜詩(えぐち・よし)・作曲の軍歌は何でしょう? 正解 : 『月月火水木金金』 abc the 11th (2013) 通常問題 0731 | 『月月火水木金金』 |
12 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0257 | No. 12 厚生労働省が設置する「ハローワーク」の正式名称は何でしょう? 正解 : 公共職業安定所 abc the 12th (2014) 通常問題 0257 | 公共職業安定所 |
13 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0022 | No. 13 ニューヨークヤンキースのNとYを併せたロゴを考案した、ニューヨークに本社を置く有名なブランドは何でしょう? 正解 : ティファニー(Tiffany & Co.) abc the 11th (2013) 通常問題 0022 | ティファニー(Tiffany & Co.) |
14 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0724 | No. 14 平将門(たいらの・まさかど)が関東で、藤原純友(ふじわらの・すみとも)が瀬戸内海で相次いで蜂起した反乱を、当時の2つの元号をとり総称して「何の乱」というでしょう? 正解 : 承平・天慶の乱 abc the fifth (2007) 通常問題 0724 | 承平・天慶の乱 |
15 | abc the second (2004) 通常問題 #0375 | No. 15 熱の伝達の方法は3種類ありますが、そのうち唯一、媒体を必要としない方法といえば何でしょう? 正解 : 放射(輻射) abc the second (2004) 通常問題 0375 | 放射(輻射) |
16 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0715 | No. 16 略称を「CAS」という、スポーツで起きたトラブルをスポーツ界の枠内で解決することを目指した機関は何でしょう? 正解 : スポーツ仲裁裁判所 abc the eighth (2010) 通常問題 0715 | スポーツ仲裁裁判所 |
17 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0612 | No. 17 通常は20~25が一般値とされる、体重を身長の2乗で割った肥満度指数のことを、アルファベット三文字で何というでしょう? 正解 : BMI abc the fourth (2006) 通常問題 0612 | BMI |
18 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0070 | No. 18 『新古今和歌集』の時代に流行した、有名な歌の一部を自分の歌に取り入れる技法を何というでしょう? 正解 : 本歌取り abc the sixth (2008) 敗者復活 0070 | 本歌取り |
19 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0669 | No. 19 昨年の大阪市議補欠選から急速に党員を増やしている、橋下徹(はしもと・とおる)が代表を務める地域政党は何でしょう? 正解 : 大阪維新の会 abc the ninth (2011) 通常問題 0669 | 大阪維新の会 |
20 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0323 | No. 20 企業が資金を調達する目的で発行する短期・無担保の約束手形のことで、「CP」と略されるのは何でしょう? 正解 : コマーシャル・ペーパー abc the eighth (2010) 通常問題 0323 | コマーシャル・ペーパー |
21 | abc the first (2003) 通常問題 #0052 | No. 21 いつまでも結論の出ない会議のことを、北条氏が豊臣秀吉に攻められた際の故事から何というでしょう? 正解 : 小田原評定 abc the first (2003) 通常問題 0052 | 小田原評定 |
22 | EQIDEN2011 通常問題 #0026 | No. 22 「感染爆発」と訳される、感染症や伝染病が世界的に流行することを指す英語は何でしょう? 正解 : パンデミック EQIDEN2011 通常問題 0026 | パンデミック |
23 | abc the third (2005) 通常問題 #0593 | No. 23 セスタというかごで、ペロタという球を打ち返す、スペインのバスク地方に伝わるスポーツは何でしょう? 正解 : ハイアライ abc the third (2005) 通常問題 0593 | ハイアライ |
24 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0170 | No. 24 国民から無作為に選ばれた 11人で構成される、検察官の不当な不起訴処分などを抑制するための機関は何でしょう? 正解 : 検察審査会 abc the tenth (2012) 通常問題 0170 | 検察審査会 |
25 | EQIDEN2012 通常問題 #0257 | No. 25 アマチュアレスリングのルールを大きく2つに分けると、フリースタイルと何でしょう? 正解 : グレコローマンスタイル EQIDEN2012 通常問題 0257 | グレコローマンスタイル |
26 | 誤1 (2003) 通常問題 #0120 | No. 26 ビーグル号でガラパゴス諸島に行き、「種の起源」を著した科学者といえば誰でしょう? 正解 : ダーウイン 誤1 (2003) 通常問題 0120 | ダーウイン |
27 | 誤4 (2006) 通常問題 #0385 | No. 27 歌舞伎では「花道」と呼ばれる通路のことを、能では何というでしょう? 正解 : 橋掛かり 誤4 (2006) 通常問題 0385 | 橋掛かり |
28 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0139 | No. 28 ベースメイクに対し、目元、口元などを目立たせる化粧を何というでしょう? 正解 : ポイントメイク abc the ninth (2011) 通常問題 0139 | ポイントメイク |
29 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0076 | No. 29 橋の欄干などにある、たまねぎのような形をした飾りを何というでしょう? 正解 : ぎぼし abc the fifth (2007) 通常問題 0076 | ぎぼし |
30 | abc the third (2005) 敗者復活 #0040 | No. 30 フランスの思想家・モンテスキューが、三権分立などを唱えた著書の題名は何でしょう? 正解 : 『法の精神』 abc the third (2005) 敗者復活 0040 | 『法の精神』 |
31 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0371 | No. 31 推理小説において、自分は現場に行かず、話を聞くだけで事件の謎を解く探偵のことを何というでしょう? 正解 : 安楽椅子探偵(Armchair-Detective) abc the sixth (2008) 通常問題 0371 | 安楽椅子探偵(Armchair-Detective) |
32 | abc the third (2005) 通常問題 #0042 | No. 32 「身体障害者補助犬」と呼ばれる3種類の犬は、盲導犬、聴導犬と何でしょう? 正解 : 介助犬 abc the third (2005) 通常問題 0042 | 介助犬 |
33 | abc the first (2003) 通常問題 #0524 | No. 33 クラシック音楽における楽曲の形式で、「協奏曲」はコンチェルト、「交響曲」はシンフォニーといいますが、「前奏曲」は何というでしょう? 正解 : プレリュード/フォアシュピール abc the first (2003) 通常問題 0524 | プレリュード/フォアシュピール |
34 | EQIDEN2009 通常問題 #0045 | No. 34 児童福祉法によれば、「児童」と定義されるのは何歳未満の人でしょう? 正解 : 18歳 EQIDEN2009 通常問題 0045 | 18歳 |
35 | EQIDEN2013 通常問題 #0164 | No. 35 世界初の推理小説とされる、エドガー・アラン・ポーの作品は何でしょう? 正解 : 『モルグ街の殺人』(モルグがいのさつじん) EQIDEN2013 通常問題 0164 | 『モルグ街の殺人』(モルグがいのさつじん) |
36 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0615 | No. 36 産地である兵庫県の地名にちなんでこう呼ばれる、花崗岩の建築材料としての別名は何でしょう? 正解 : 御影石(みかげいし) abc the 12th (2014) 通常問題 0615 | 御影石(みかげいし) |
37 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0029 | No. 37 化学で、俗に「リアカーなきK村・・・」という語呂合わせで覚えられるのは、金属のどんな性質でしょう? 正解 : 炎色反応 abc the sixth (2008) 通常問題 0029 | 炎色反応 |
38 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0034 | No. 38 正式には「世界文庫」という、黄色いカバーでも知られる、岩波文庫のモデルとなったドイツの文庫はどこでしょう? 正解 : レクラム文庫 abc the tenth (2012) 通常問題 0034 | レクラム文庫 |
39 | EQIDEN2014 通常問題 #0128 | No. 39 ウィリアム・マッキンリー高校の合唱部を舞台に学生たちの群像劇を描いた、アメリカの人気ドラマは何でしょう? 正解 : 『glee』(グリー) EQIDEN2014 通常問題 0128 | 『glee』(グリー) |
40 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0031 | No. 40 カフカの小説『城』と、夏目漱石の小説『こゝろ』の登場人物に共通する、アルファベット1文字の人名は何でしょう? 正解 : K abc the ninth (2011) 敗者復活 0031 | K |
41 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0670 | No. 41 インターネットのURLにある「http」とは、何という言葉を略したものでしょう? 正解 : HyperText TransferProtocol(ハイパーテキスト・トランスファー・プロトコル) abc the tenth (2012) 通常問題 0670 | HyperText TransferProtocol(ハイパーテキスト・トランスファー・プロトコル) |
42 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0274 | No. 42 中国野菜の一種で、炒め物やスープの具に用いるエンドウの若い芽を何と言うでしょう? 正解 : 豆苗(とうみょう) abc the 11th (2013) 通常問題 0274 | 豆苗(とうみょう) |
43 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0077 | No. 43 グスタフ・ホルストの組曲『惑星』で、唯一作曲されていない太陽系の惑星は何でしょう? 正解 : 地球 誤誤 (2007) 通常問題 0077 | 地球 |
44 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0078 | No. 44 七福神のうち、唯一日本の神様がモデルとされているのはどなたでしょう? 正解 : 恵比須 abc the fourth (2006) 通常問題 0078 | 恵比須 |
45 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0066 | No. 45 ギリシア語で「全てを描くもの」という意味がある、鉄道車両の上部に取り付けられる集電装置を指す言葉は何でしょう? 正解 : パンタグラフ abc the eighth (2010) 敗者復活 0066 | パンタグラフ |
46 | EQIDEN2011 通常問題 #0212 | No. 46 「父の日」と「母の日」のうち、1年で先にくるのはどちらでしょう? 正解 : 母の日 EQIDEN2011 通常問題 0212 | 母の日 |
47 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0352 | No. 47 日本語では「解職請求」と訳される、国民・住民の意思により公職にある者を解任する手続きのことを何というでしょう? 正解 : リコール abc the 12th (2014) 通常問題 0352 | リコール |
48 | 誤3 (2005) 予備 #0035 | No. 48 イギリスのチャーチル元首相も愛した、ジンとベルモットを混ぜ合わせて作る「カクテルの王様」といえば何でしょう? 正解 : マティーニ 誤3 (2005) 予備 0035 | マティーニ |
49 | EQIDEN2012 通常問題 #0044 | No. 49 愛していたペットが死ぬことで発生するうつ病や摂食障害などの心身的疾患のことを「何症候群」というでしょう? 正解 : ペットロス症候群 EQIDEN2012 通常問題 0044 | ペットロス症候群 |
50 | EQIDEN2008 通常問題 #0090 | No. 50 病気が日に日によくなっていくことを、「何をはぐよう」というでしょう? 正解 : 薄紙 EQIDEN2008 通常問題 0090 | 薄紙 |
51 | 誤4 (2006) 通常問題 #0135 | No. 51 現在でも住宅の面積を測るのに使われている、畳約2枚分に当たる尺貫法の面積の単位は何でしょう? 正解 : 坪 誤4 (2006) 通常問題 0135 | 坪 |
52 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0426 | No. 52 画家のクリムト、作曲家のホルストやマーラーに共通するファーストネームは何でしょう? 正解 : グスタフ[Gustav] abc the seventh (2009) 通常問題 0426 | グスタフ[Gustav] |
53 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0031 | No. 53 外国のお墓によく刻まれている、「安らかに眠れ」という意味のアルファベット3文字は何でしょう? 正解 : R.I.P. abc the ninth (2011) 通常問題 0031 | R.I.P. |
54 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0001 | No. 54 ケッペンの気候区分において、Aは熱帯、Bは乾燥帯ですが、Cは何でしょう? 正解 : 温帯 abc the seventh (2009) 敗者復活 0001 | 温帯 |
55 | EQIDEN2009 通常問題 #0390 | No. 55 今年(2009年)の2月4日に、16年ぶりとなるシングル『WAO!』をリリースした、奥田民生や阿部義晴が所属する音楽ユニットは何でしょう? 正解 : ユニコーン EQIDEN2009 通常問題 0390 | ユニコーン |
56 | abc the second (2004) 通常問題 #0796 | No. 56 書物で、表紙と本文の間に添えられる白紙を何というでしょう? 正解 : 遊び紙 abc the second (2004) 通常問題 0796 | 遊び紙 |
57 | abc the third (2005) 通常問題 #0339 | No. 57 日本の家で、押入れの上にある収納スペースのことを普通何というでしょう? 正解 : 天袋(てんぶくろ) abc the third (2005) 通常問題 0339 | 天袋(てんぶくろ) |
58 | abc the first (2003) 通常問題 #0956 | No. 58 農業、運輸など特定の分野に詳しく、官庁に強い影響力をもった政治家のことを一般に何と呼ぶでしょう? 正解 : 族議員 abc the first (2003) 通常問題 0956 | 族議員 |
59 | 誤1 (2003) 通常問題 #0457 | No. 59 子供の頃から、ホメロスの詩の内容が真実だと考え、のちにトロイの遺跡を発掘してその実在を証明したのは誰でしょう? 正解 : シュリーマン 誤1 (2003) 通常問題 0457 | シュリーマン |
60 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0174 | No. 60 円錐の体積は、同じ底面積と高さをもつ円柱の体積を何倍にしたものでしょう? 正解 : 3分の1(倍) abc the sixth (2008) 通常問題 0174 | 3分の1(倍) |
61 | EQIDEN2010 通常問題 #0150 | No. 61 アメリカの歴代大統領の中で、唯一任期の途中で辞任したのは誰でしょう? 正解 : リチャード・ミルハウス・ニクソン[Richard Milhous Nixon] EQIDEN2010 通常問題 0150 | リチャード・ミルハウス・ニクソン[Richard Milhous Nixon] |
62 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0591 | No. 62 アメリカの哲学者チャールズ・パースによって提唱された、日本語では「実用主義」と訳される哲学の一派は何でしょう? 正解 : プラグマティズム[Pragmatism]【早めに押されて「実用主義」と答えられたらもう1回】 abc the eighth (2010) 通常問題 0591 | プラグマティズム[Pragmatism]【早めに押されて「実用主義」と答えられたらもう1回】 |
63 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0617 | No. 63 明治29年に画家の団体「白馬会」を発足させた、『読書』『湖畔』などの絵画を残した日本の洋画家は誰でしょう? 正解 : 黒田清輝(くろだ・せいき) 【本名「きよてる」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題 0617 | 黒田清輝(くろだ・せいき) 【本名「きよてる」も○】 |
64 | EQIDEN2013 通常問題 #0292 | No. 64 同じ耕地で同じ作物を年2回栽培することを特に何というでしょう? 正解 : 二期作(にきさく) EQIDEN2013 通常問題 0292 | 二期作(にきさく) |
65 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0420 | No. 65 組織の内部にいながら仇(あだ)をなす人を、漢字四文字で「何の虫」というでしょう? 正解 : 獅子身中の虫 abc the fourth (2006) 通常問題 0420 | 獅子身中の虫 |
66 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0734 | No. 66 弟に歌舞伎研究家の三木竹二(みき・たけじ)がいる、代表作に『雁(がん)』『舞姫』がある日本の文豪は誰でしょう? 正解 : 森鴎外 abc the seventh (2009) 通常問題 0734 | 森鴎外 |
67 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0514 | No. 67 1898年に発足した憲政党内閣のことを、中心となった大隈重信と板垣退助の二人の名をとって俗に何内閣というでしょう? 正解 : 隈板内閣 abc the fifth (2007) 通常問題 0514 | 隈板内閣 |
68 | abc the first (2003) 通常問題 #0493 | No. 68 本名を假屋美尋(かりや・よしひろ)という、中高年をネタにした毒舌ギャグが人気となっている漫談家は誰でしょう? 正解 : 綾小路きみまろ abc the first (2003) 通常問題 0493 | 綾小路きみまろ |
69 | 誤3 (2005) 通常問題 #0199 | No. 69 一般的な携帯電話で、数字の「9」の下にある記号は何でしょう? 正解 : ♯(シャープ、バンスマーク、スクウェア) 誤3 (2005) 通常問題 0199 | ♯(シャープ、バンスマーク、スクウェア) |
70 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0491 | No. 70 『ココ・シャネル嬢の肖像』などの淡い色彩の作品で知られるフランスの女流画家で、詩人のギョーム・アポリネールとの恋愛で知られるのは誰でしょう? 正解 : マリー・ローランサン abc the ninth (2011) 通常問題 0491 | マリー・ローランサン |
71 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0572 | No. 71 本文中に収められた「秘すれば花」「初心忘るべからず」といった格言が有名な、能楽の大成者・世阿弥(ぜあみ)の著書は何でしょう? 正解 : 『風姿花伝[ふうしかでん]』 abc the seventh (2009) 通常問題 0572 | 『風姿花伝[ふうしかでん]』 |
72 | abc the first (2003) 通常問題 #0214 | No. 72 パック旅行などで、決まったコースには含まれず、自由に参加できる小旅行のことを何というでしょう? 正解 : オプショナル・ツアー abc the first (2003) 通常問題 0214 | オプショナル・ツアー |
73 | abc the third (2005) 通常問題 #0726 | No. 73 1963年に女性週刊誌「女性自身」が「BG」に変わる言葉として募集した、働く女性を表す言葉は何でしょう? 正解 : OL(office lady) abc the third (2005) 通常問題 0726 | OL(office lady) |
74 | abc the second (2004) 通常問題 #0137 | No. 74 大陸のまわりに見られる、水深200mくらいまでのゆるやかな勾配の海底をなんというでしょう? 正解 : 大陸棚 abc the second (2004) 通常問題 0137 | 大陸棚 |
75 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0409 | No. 75 人間の間脳の下にぶら下がり、成長ホルモンを分泌するソラマメ大の器官といえば何でしょう? 正解 : 脳下垂体 abc the fourth (2006) 通常問題 0409 | 脳下垂体 |
76 | abc the second (2004) 通常問題 #0561 | No. 76 息子や孫を装ってお年寄りに電話をかけ金を騙し取る詐欺を、ある一人称を2つ重ねて何詐欺というでしょう? 正解 : おれおれ詐欺 abc the second (2004) 通常問題 0561 | おれおれ詐欺 |
77 | EQIDEN2014 通常問題 #0196 | No. 77 ことわざで、「何事でも死んでしまったら意味がない」ということを、「命あっての何」というでしょう? 正解 : 物種(ものだね) EQIDEN2014 通常問題 0196 | 物種(ものだね) |
78 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0306 | No. 78 室内ではタバコを吸わせてもらえずベランダで吸う人たちを、ある昆虫にたとえて何族というでしょう? 正解 : ホタル族 abc the fifth (2007) 通常問題 0306 | ホタル族 |
79 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0078 | No. 79 スペイン語で「征服者」という意味がある、15世紀から17世紀にかけてアメリカ大陸を征服したスペイン人を何というでしょう? 正解 : コンキスタドール abc the seventh (2009) 通常問題 0078 | コンキスタドール |
80 | 誤1 (2003) 通常問題 #0311 | No. 80 729年、聖武天皇の妻として臣下から初の皇后となった、藤原不比等の娘といえば誰でしょう? 正解 : 光明皇后 誤1 (2003) 通常問題 0311 | 光明皇后 |
81 | 誤4 (2006) 通常問題 #0264 | No. 81 80本立て、100本立てなどの種類がある、抹茶をたてるときにお茶をかき回して泡をたてる道具を何というでしょう? 正解 : 茶筅(ちゃせん) 誤4 (2006) 通常問題 0264 | 茶筅(ちゃせん) |
82 | EQIDEN2008 通常問題 #0199 | No. 82 車や戦艦のプラモデルをはじめ「ミニ四駆」の発売で有名な、静岡市にある模型会社は何でしょう? 正解 : (株式会社)タミヤ【旧社名「田宮模型」もオマケで○】 EQIDEN2008 通常問題 0199 | (株式会社)タミヤ【旧社名「田宮模型」もオマケで○】 |
83 | 誤2 (2004) 通常問題 #0216 | No. 83 百人一首の1番目の詠み人は天智天皇、2番目は持統天皇ですが、3番目の詠み人は誰でしょう? 正解 : 柿本人麻呂 誤2 (2004) 通常問題 0216 | 柿本人麻呂 |
84 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0580 | No. 84 ダイヤモンド原石の約70%が集まることから「ダイヤモンドの町」という異名がある、かつてオリンピックの開催地ともなったベルギーの都市はどこでしょう? 正解 : アントワープ abc the fifth (2007) 通常問題 0580 | アントワープ |
85 | 誤2 (2004) 通常問題 #0073 | No. 85 「パリ・ダカールラリー」の終着点として知られるダカールとは、どこの国の首都でしょう? 正解 : セネガル 誤2 (2004) 通常問題 0073 | セネガル |
86 | 誤3 (2005) 通常問題 #0097 | No. 86 日本の最高裁判所は、1人の長官と何人の判事から構成されるでしょう? 正解 : 14人 誤3 (2005) 通常問題 0097 | 14人 |
87 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0270 | No. 87 冬の日本に「西高東低」の気圧配置をもたらし、日本海側に大雪を降らせる、大陸性寒帯気団は何でしょう? 正解 : シベリア気団 誤誤 (2007) 通常問題 0270 | シベリア気団 |
88 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0541 | No. 88 相馬御風作詞の童謡『春よ来い』で、「赤い鼻緒のじょじょ履いて」と歌われている女の子の名前は何でしょう? 正解 : みいちゃん abc the 11th (2013) 通常問題 0541 | みいちゃん |
89 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0096 | No. 89 海外展開を強化するため、日本たばこ産業が主力銘柄「マイルドセブン」に代わって導入した新しいブランド名は何でしょう? 正解 : メビウス(MEVIUS) abc the 11th (2013) 通常問題 0096 | メビウス(MEVIUS) |
90 | abc the third (2005) 通常問題 #0896 | No. 90 ノーベル文学賞を受賞したドイツの作家で、代表作に『デミアン』『車輪の下』などがあるのは誰でしょう? 正解 : ヘルマン・ヘッセ abc the third (2005) 通常問題 0896 | ヘルマン・ヘッセ |
91 | EQIDEN2009 通常問題 #0304 | No. 91 NHLではカナックスがホームタウンを置いているカナダの都市で、2010年に冬のオリンピックが開催されるのはどこでしょう? 正解 : バンクーバー EQIDEN2009 通常問題 0304 | バンクーバー |
92 | abc the first (2003) 敗者復活 #0046 | No. 92 ポンプの水が出ない時に、出るように注ぐ別の水を何というでしょう? 正解 : 呼び水 abc the first (2003) 敗者復活 0046 | 呼び水 |
93 | abc the third (2005) 通常問題 #0113 | No. 93 チェスのゲームを始める時、キングの隣にある駒はクィーンと何でしょう? 正解 : ビショップ abc the third (2005) 通常問題 0113 | ビショップ |
94 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0055 | No. 94 1636年に現在のマサチューセッツ州ケンブリッジに創立された、アメリカ最古の大学といえばどこでしょう? 正解 : ハーバード大学 abc the fourth (2006) 敗者復活 0055 | ハーバード大学 |
95 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0288 | No. 95 サッカーやボクシングなどの試合において、審判が開催地の選手に有利な判定をすることを何というでしょう? 正解 : ホームタウン・デシジョン abc the sixth (2008) 通常問題 0288 | ホームタウン・デシジョン |
96 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0319 | No. 96 妊婦さんが着る、お腹にゆとりを持たせた服を何というでしょう? 正解 : マタニティ・ウェア(マタニティ・ドレス) abc the ninth (2011) 通常問題 0319 | マタニティ・ウェア(マタニティ・ドレス) |
97 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0145 | No. 97 足踏み、胴作り、弓構え(ゆがまえ)、打起し、引分け、会(かい)、離れ、残心からなる、弓道で矢を射るときの基本動作を総称して何というでしょう? 正解 : 射法八節 abc the seventh (2009) 通常問題 0145 | 射法八節 |
98 | abc the 12th (2014) 敗者復活 #0002 | No. 98 人間の身体に必要な「三大栄養素」と呼ばれる3つの栄養素とは、脂質、たんぱく質と何でしょう? 正解 : 炭水化物(たんすいかぶつ) abc the 12th (2014) 敗者復活 0002 | 炭水化物(たんすいかぶつ) |
99 | abc the second (2004) 敗者復活 #0023 | No. 99 もともと瀬戸内の漁師の言葉から来た、漢字で「東の風」と書く風のことを一般に何というでしょう? 正解 : こち abc the second (2004) 敗者復活 0023 | こち |
100 | abc the second (2004) 通常問題 #0244 | No. 100 自分がうけた仕打ちと同じ程度の仕返しをすることを、禅宗で用いる竹の棒から「何返し」というでしょう? 正解 : しっぺ返し abc the second (2004) 通常問題 0244 | しっぺ返し |