ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2012

通常問題 #0146
No. 1

お酒のおつまみになる食べ物の総称で、スルメや裂きイカは「乾き物」と呼びますが、チクワやカマボコは「何物」と呼ぶでしょう?
正解 : 練り物
EQIDEN2012 通常問題 0146
練り物
2

abc the first (2003)

通常問題 #0196
No. 2

コロイド溶液に横から強い光をあてると、光の散乱のため光の進路が明るく見える現象を何というでしょう?
正解 : チンダル現象
abc the first (2003) 通常問題 0196
チンダル現象
3

誤4 (2006)

通常問題 #0005
No. 3

世界初の開閉式ドーム球場・ロジャース・センターを本拠地とする、カナダ唯一の大リーグ球団はどこでしょう?
正解 : トロント・ブルージェイズ
誤4 (2006) 通常問題 0005
トロント・ブルージェイズ
4

abc the third (2005)

通常問題 #0512
No. 4

公職選挙法によって、候補者が「政見放送」を行うことが出来ると定められているのは、衆議院議員、参議院議員ともう一つは何でしょう?
正解 : 都道府県知事
abc the third (2005) 通常問題 0512
都道府県知事
5

abc the fourth (2006)

通常問題 #0411
No. 5

伝統芸能の能楽や狂言において、主役をつとめる人物を特に何というでしょう?
正解 : シテ(シテ方)
abc the fourth (2006) 通常問題 0411
シテ(シテ方)
6

abc the second (2004)

通常問題 #0473
No. 6

火縄銃の威力が全国に知られる事となった、1575年に織田・徳川連合軍が鉄砲隊を用いて武田勝頼率いる騎馬隊を破った戦いを何というでしょう?
正解 : 長篠の戦い
abc the second (2004) 通常問題 0473
長篠の戦い
7

誤2 (2004)

通常問題 #0350
No. 7

日本では時差の関係で本国フランスより早く飲める、毎年11月の第3木曜日に解禁となる赤ワインの新酒といえば何でしょう?
正解 : ボジョレーヌーボー
誤2 (2004) 通常問題 0350
ボジョレーヌーボー
8

abc the seventh (2009)

通常問題 #0158
No. 8

中納言、蔵人頭(くろうどのとう)など、かつて律令の定め以外に設けられた官職を特に何というでしょう?
正解 : 令外官[りょうげのかん]
abc the seventh (2009) 通常問題 0158
令外官[りょうげのかん]
9

abc the first (2003)

通常問題 #0339
No. 9

日本に28か所ある国立公園のうち、一番北に位置するのは何でしょう?
正解 : 利尻礼文サロベツ国立公園
abc the first (2003) 通常問題 0339
利尻礼文サロベツ国立公園
10

abc the seventh (2009)

通常問題 #0123
No. 10

人が他の人からお金を借りるのは借金ですが、国が他の国からお金を借りることを漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 借款[しゃっかん]
abc the seventh (2009) 通常問題 0123
借款[しゃっかん]
11

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0032
No. 11

主治医の姪であった少女テレーゼ・マルファッティのために作られた、ベートーベンのピアノ曲は何でしょう?
正解 : 『エリーゼのために』
abc the sixth (2008) 敗者復活 0032
『エリーゼのために』
12

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0010
No. 12

キリスト教の三位一体説における三位とは、父なる神、子なるイエス・キリストとあとひとつは何でしょう?
正解 : 精霊
abc the eighth (2010) 敗者復活 0010
精霊
13

abc the 12th (2014)

通常問題 #0229
No. 13

昭和10年に同人雑誌『星座』に発表された、第1回芥川賞を受賞した石川達三の小説は何でしょう?
正解 : 『蒼氓』(そうぼう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0229
『蒼氓』(そうぼう)
14

abc the second (2004)

通常問題 #0195
No. 14

戦後GHQが日本に対して行った、新聞や放送についての報道規制のことを何というでしょう?
正解 : プレスコード
abc the second (2004) 通常問題 0195
プレスコード
15

EQIDEN2010

通常問題 #0345
No. 15

今年上半期の欧州連合の議長国を務めている、首都をマドリードに置く国はどこでしょう?
正解 : スペイン
EQIDEN2010 通常問題 0345
スペイン
16

abc the 12th (2014)

通常問題 #0577
No. 16

土地の値段が非常に高いことを例えて、「土一升に何一升」というでしょう?
正解 : 金一升(かねいっしょう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0577
金一升(かねいっしょう)
17

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0027
No. 17

かつて名古屋グランパスを率いたアーセン・ベンゲルが現在監督を務める、イギリス・プレミアリーグ所属のサッカーチームは何でしょう?
正解 : アーセナル
abc the ninth (2011) 敗者復活 0027
アーセナル
18

abc the first (2003)

敗者復活 #0019
No. 18

元は参勤交代を終えて地元に戻ること、現在では政治家が選挙の際に地元選挙区へ入ることを何というでしょう?
正解 : お国入り
abc the first (2003) 敗者復活 0019
お国入り
19

abc the fifth (2007)

通常問題 #0723
No. 19

歌舞伎『仮名手本忠臣蔵』に由来する、大事なことに間に合わないことを言った言葉は「遅かりし誰」でしょう?
正解 : 由良之助
abc the fifth (2007) 通常問題 0723
由良之助
20

EQIDEN2009

通常問題 #0058
No. 20

日本の国会で、衆議院の定員は480人ですが、参議院の定員は何人でしょう?
正解 : 242人
EQIDEN2009 通常問題 0058
242人
21

abc the first (2003)

通常問題 #0096
No. 21

通称を吉兵衛、雅号を友竹(ゆうちく)といった江戸時代の浮世絵師で、『見返り美人』で知られるのは誰でしょう?
正解 : 菱川師宣
abc the first (2003) 通常問題 0096
菱川師宣
22

EQIDEN2011

通常問題 #0296
No. 22

故郷を離れていた者が、立身出世して故郷に戻ることを、「故郷に何を飾る」というでしょう?
正解 : 錦
EQIDEN2011 通常問題 0296
23

abc the fifth (2007)

通常問題 #0688
No. 23

このほど白鴎(はくおう)大学の新しい学長に就任した、女性初の官房長官を務めた事で知られる政治家は誰でしょう?
正解 : 森山真弓
abc the fifth (2007) 通常問題 0688
森山真弓
24

誤誤 (2007)

通常問題 #0239
No. 24

チャットモンチー、いきものがかり、レミオロメンといえばいずれも何人組のバンドでしょう?
正解 : 3人組
誤誤 (2007) 通常問題 0239
3人組
25

誤誤 (2007)

予備 #0010
No. 25

宮沢賢治の童話『注文の多い料理店』で、2人の青年紳士が迷い込む西洋料理店の名前は何でしょう?
正解 : 山猫軒
誤誤 (2007) 予備 0010
山猫軒
26

abc the eighth (2010)

通常問題 #0093
No. 26

アンディ・ウォーホルの作品の題材にもなった、赤と白のパッケージが特徴的な濃縮スープは何でしょう?
正解 : キャンベル・スープ
abc the eighth (2010) 通常問題 0093
キャンベル・スープ
27

abc the 11th (2013)

通常問題 #0717
No. 27

総務省による電気通信番号規制の改正により、今年から携帯電話に使用される事になった最初の3桁の数字は何でしょう?
正解 : 70
abc the 11th (2013) 通常問題 0717
70
28

abc the fifth (2007)

通常問題 #0487
No. 28

日本で初めての女性衆議院議長は土井たか子ですが、初めての女性参議院議長は誰でしょう?
正解 : 扇千景
abc the fifth (2007) 通常問題 0487
扇千景
29

abc the fourth (2006)

通常問題 #0594
No. 29

営利目的で大量に送信される電子メールの事を、ホーメル・フーズ社(Hormel Foods)の缶詰の名前から、何メールというでしょう?
正解 : SPAMメール
abc the fourth (2006) 通常問題 0594
SPAMメール
30

EQIDEN2012

通常問題 #0296
No. 30

詰め物を入れて天井から吊り下げて使う、パンチ力を鍛えるためのボクシングの練習用具を、和製英語で何というでしょう?
正解 : サンドバッグ
EQIDEN2012 通常問題 0296
サンドバッグ
31

EQIDEN2011

通常問題 #0146
No. 31

大気汚染物質の種類で、「NOx(ノックス)」といえば窒素酸化物のことですが、「SOx(ソックス)」といえば何という物質の総称でしょう?
正解 : 硫黄酸化物
EQIDEN2011 通常問題 0146
硫黄酸化物
32

abc the tenth (2012)

通常問題 #0401
No. 32

メガデスやメタリカに代表される過激なへヴィメタルのジャンルを、「ムチを打つ」という意味の英単語を使って「何メタル」というでしょう?
正解 : スラッシュメタル
abc the tenth (2012) 通常問題 0401
スラッシュメタル
33

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0100
No. 33

パラダイス・ウォーカーヒル・カジノという政府公認のカジノがある、お隣韓国の都市はどこでしょう?
正解 : ソウル
abc the fifth (2007) 敗者復活 0100
ソウル
34

誤3 (2005)

通常問題 #0354
No. 34

口語文法の「仮定形」に当たる、文語文法の活用形は何でしょう?
正解 : 已然形(いぜんけい)
誤3 (2005) 通常問題 0354
已然形(いぜんけい)
35

abc the 12th (2014)

通常問題 #0352
No. 35

日本語では「解職請求」と訳される、国民・住民の意思により公職にある者を解任する手続きのことを何というでしょう?
正解 : リコール
abc the 12th (2014) 通常問題 0352
リコール
36

EQIDEN2012

通常問題 #0385
No. 36

一般的に、近眼用のメガネに使われるレンズは、凸(とつ)レンズ、凹(おう)レンズのどちらでしょう?
正解 : 凹(おう)レンズ
EQIDEN2012 通常問題 0385
凹(おう)レンズ
37

誤2 (2004)

予備 #0089
No. 37

イタリア製の西部劇のことを、日本では「マカロニ・ウェスタン」といいますが、アメリカでは一般に何というでしょう?
正解 : スパゲティ・ウェスタン
誤2 (2004) 予備 0089
スパゲティ・ウェスタン
38

誤1 (2003)

通常問題 #0449
No. 38

しょうがはショウガ科の植物ですが、みょうがは何科の植物でしょう?
正解 : ショウガ科(同じ)
誤1 (2003) 通常問題 0449
ショウガ科(同じ)
39

abc the first (2003)

通常問題 #0652
No. 39

文治元年の屋島の戦いで扇の的を射落とし、弓の名手として名高い源氏の武将は誰でしょう?
正解 : 那須与一(宗高)
abc the first (2003) 通常問題 0652
那須与一(宗高)
40

abc the eighth (2010)

通常問題 #0466
No. 40

「多摩ニュータウン」があるのは東京都ですが、「泉北(せんぼく)ニュータウン」がある都道府県はどこでしょう?
正解 : 大阪府
abc the eighth (2010) 通常問題 0466
大阪府
41

誤3 (2005)

通常問題 #0125
No. 41

フランス語で「ズボンを履かぬ者」という意味がある、フランス革命時に議会の外で政治活動をしていた民衆のことを何というでしょう?
正解 : サン・キュロット
誤3 (2005) 通常問題 0125
サン・キュロット
42

abc the second (2004)

敗者復活 #0038
No. 42

あさりの味噌汁をご飯にぶっかけたものを、あさりがよくとれた東京のある地名をとって「何飯」というでしょう?
正解 : 深川飯(ふかがわめし)
abc the second (2004) 敗者復活 0038
深川飯(ふかがわめし)
43

EQIDEN2013

通常問題 #0329
No. 43

国際地球観測年とツィオルコフスキーの生誕100年を記念して1957年に打ち上げられた、世界初の人工衛星は何でしょう?
正解 : スプートニク1号
EQIDEN2013 通常問題 0329
スプートニク1号
44

abc the 11th (2013)

通常問題 #0203
No. 44

高さ165メートルの「シンガポール・フライヤー」が現在世界最大のものである、遊園地で人気の乗り物は何でしょう?
正解 : 観覧車
abc the 11th (2013) 通常問題 0203
観覧車
45

abc the 12th (2014)

通常問題 #0708
No. 45

動物の皮や骨などから煮出したタンパク質を精製したもので、ゼリーやババロアなどの材料に使用されるのは何でしょう?
正解 : ゼラチン
abc the 12th (2014) 通常問題 0708
ゼラチン
46

EQIDEN2008

通常問題 #0248
No. 46

そば屋で「天抜き」と注文した時、ふつう天ぷらそばから取り除かれる食材は何でしょう?
正解 : そば
EQIDEN2008 通常問題 0248
そば
47

abc the seventh (2009)

通常問題 #0462
No. 47

明治5年に福原有信(ふくはら・ありのぶ)によって創業された、「TSUBAKI(ツバキ)」「MAQuillAGE(マキアージュ)」などのブランドで知られる化粧品メーカーは何でしょう?
正解 : 資生堂[SHISEIDO]
abc the seventh (2009) 通常問題 0462
資生堂[SHISEIDO]
48

abc the seventh (2009)

通常問題 #0631
No. 48

1977年に国民栄誉賞を創設した、当時の内閣総理大臣は誰でしょう?
正解 : 福田赳夫
abc the seventh (2009) 通常問題 0631
福田赳夫
49

abc the fourth (2006)

通常問題 #0867
No. 49

昨年の9月22日に22歳で亡くなった、日本の中央競馬で史上初の牝馬(ひんば)三冠を達成した競走馬は何でしょう?
正解 : メジロラモーヌ
abc the fourth (2006) 通常問題 0867
メジロラモーヌ
50

誤4 (2006)

通常問題 #0249
No. 50

一般に数字の0か1を使って表す、コンピューターが扱う情報の最小単位を何というでしょう?
正解 : ビット
誤4 (2006) 通常問題 0249
ビット
51

abc the tenth (2012)

通常問題 #0233
No. 51

紫式部が『源氏物語』の構想を練った場所とされている、滋賀県大津市にある寺はどこでしょう?
正解 : 石山寺(いしやまでら)
abc the tenth (2012) 通常問題 0233
石山寺(いしやまでら)
52

abc the sixth (2008)

通常問題 #0577
No. 52

苗字は能瀬(のせ)という、雑誌『Ray』の専属モデルをする傍ら、ドラマやバラエティでも活躍しているのは誰でしょう?
正解 : 香里奈(かりな)
abc the sixth (2008) 通常問題 0577
香里奈(かりな)
53

abc the 11th (2013)

通常問題 #0573
No. 53

「天叢雲剣」の別名もある、日本神話でスサノオノミコトがヤマタノオロチを退治した後に尾から出たとされる三種の神器の一つは何でしょう?
正解 : 草薙剣(くさなぎのつるぎ、くさなぎのけん、くさなぎのたち)
abc the 11th (2013) 通常問題 0573
草薙剣(くさなぎのつるぎ、くさなぎのけん、くさなぎのたち)
54

abc the eighth (2010)

通常問題 #0644
No. 54

1階では芥川賞、2階では直木賞の選考会が開かれる、東京都の築地にある料亭の名前は何でしょう?
正解 : 新喜楽(しんきらく)
abc the eighth (2010) 通常問題 0644
新喜楽(しんきらく)
55

abc the 11th (2013)

通常問題 #0310
No. 55

芳香族化合物の二置換体に見られる3つの異性体とは、オルト異性体、メタ異性体と「何異性体」でしょう?
正解 : パラ異性体
abc the 11th (2013) 通常問題 0310
パラ異性体
56

abc the fifth (2007)

通常問題 #0039
No. 56

1876年にオスマントルコで発布された、イスラム世界初といわれる成文憲法は何でしょう?
正解 : ミドハト憲法
abc the fifth (2007) 通常問題 0039
ミドハト憲法
57

abc the ninth (2011)

通常問題 #0005
No. 57

北海道生まれの人を「道産子」といいますが、この「道産子」とは元々どんな動物のことを指していたでしょう?
正解 : 馬
abc the ninth (2011) 通常問題 0005
58

abc the first (2003)

通常問題 #0753
No. 58

女子プロボクサーで、レイラ・アリの父親はモハメド・アリですが、ジャッキー・フレイジャーの父親は、こちらも往年の名ボクサーである誰でしょう?
正解 : ジョー・フレイジャー
abc the first (2003) 通常問題 0753
ジョー・フレイジャー
59

誤1 (2003)

通常問題 #0100
No. 59

「三つ子の魂百まで」と同じ意味のことわざで、「雀百まで・・・」何を忘れずというでしょう?
正解 : 踊り
誤1 (2003) 通常問題 0100
踊り
60

abc the fourth (2006)

通常問題 #0487
No. 60

「魚へんに青」でサバと読みますが、「金へんに青」で何と読むでしょう?
正解 : さび
abc the fourth (2006) 通常問題 0487
さび
61

abc the third (2005)

通常問題 #0832
No. 61

「友好国が武力攻撃を受けた場合、友好国と共同で防衛にあたることができる権利」のことを、日本語で何というでしょう?
正解 : 集団的自衛権
abc the third (2005) 通常問題 0832
集団的自衛権
62

abc the third (2005)

敗者復活 #0085
No. 62

サラリーマンとサラダという2つの言葉の語源に共通する、調味料は何でしょう?
正解 : 塩
abc the third (2005) 敗者復活 0085
63

abc the ninth (2011)

通常問題 #0800
No. 63

正式名称を『世界の記述』という、ルスティケロによって編纂(へんさん)されたマルコ・ポーロの旅行記を一般に何というでしょう?
正解 : 『東方見聞録』
abc the ninth (2011) 通常問題 0800
『東方見聞録』
64

abc the second (2004)

通常問題 #0922
No. 64

いわゆる「世界四大文明」の内、ユーラシア大陸以外の地で発祥した唯一の文明はどれでしょう?
正解 : エジプト文明
abc the second (2004) 通常問題 0922
エジプト文明
65

abc the tenth (2012)

通常問題 #0036
No. 65

天気の「ひょう」と「あられ」の境目となる直径は、何ミリメートルでしょう?
正解 : 5
abc the tenth (2012) 通常問題 0036
5
66

abc the second (2004)

通常問題 #0645
No. 66

インド発祥のスポーツ、「カバディ」は1チーム何人で行われるでしょう?
正解 : 7人
abc the second (2004) 通常問題 0645
7人
67

abc the fifth (2007)

通常問題 #0152
No. 67

茶道で、茶器を洗ったり収納したりするのに使われる、茶室の片隅に設けられた場所のことを何というでしょう?
正解 : 水屋
abc the fifth (2007) 通常問題 0152
水屋
68

abc the sixth (2008)

通常問題 #0195
No. 68

フランスの港町ル・アーブルを舞台に描かれたモネの絵画で、「印象派」という言葉の元になったのは何でしょう?
正解 : 『印象・日の出』1(『Impression,soleil levant』)
abc the sixth (2008) 通常問題 0195
『印象・日の出』1(『Impression,soleil levant』)
69

abc the fourth (2006)

通常問題 #0095
No. 69

『酒とバラの日々』や『ムーン・リバー』など、映画音楽の名曲を数多く生み出したアメリカの作曲家は誰でしょう?
正解 : ヘンリー・マンシーニ
abc the fourth (2006) 通常問題 0095
ヘンリー・マンシーニ
70

誤3 (2005)

通常問題 #0214
No. 70

今年4月に開講する東京芸術大学大学院映像研究科の映画専攻教授を務める事になったタレントは誰でしょう?
正解 : ビートたけし(北野武)
誤3 (2005) 通常問題 0214
ビートたけし(北野武)
71

abc the third (2005)

通常問題 #0716
No. 71

オリンピックで行われる柔道の階級で男子で最も重いのは100kg超級ですが、女子で最も重いのは何kg超級でしょう?
正解 : 78kg超級
abc the third (2005) 通常問題 0716
78kg超級
72

EQIDEN2010

通常問題 #0097
No. 72

13世紀にハングルの制定を行った、李氏朝鮮の第4代国王は誰でしょう?
正解 : 世宗(セジョン)【「せいそう」「世宗大王(セジョンデワン)」「李祹(イ・ド)」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0097
世宗(セジョン)【「せいそう」「世宗大王(セジョンデワン)」「李祹(イ・ド)」も○】
73

abc the sixth (2008)

通常問題 #0266
No. 73

著書に『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』があり、社会の支配を合法的、伝統的、カリスマ的の3つに分類したドイツの社会学者は誰でしょう?
正解 : マックス・ウェーバー(Karl Emil Maximilian Weber)
abc the sixth (2008) 通常問題 0266
マックス・ウェーバー(Karl Emil Maximilian Weber)
74

abc the second (2004)

通常問題 #0810
No. 74

新しく開発された薬の安全性や効き目などを調べるため、患者の治療を兼ねて行う試験のことを何試験と言うでしょう?
正解 : 臨床試験
abc the second (2004) 通常問題 0810
臨床試験
75

EQIDEN2014

通常問題 #0199
No. 75

麦茶、緑茶、烏龍茶のうち、原料にお茶の葉を使わないのはどれでしょう?
正解 : 麦茶
EQIDEN2014 通常問題 0199
麦茶
76

abc the third (2005)

通常問題 #0402
No. 76

人気の絵本シリーズ『かいけつゾロリ』で、主人公のゾロリはどんな動物でしょう?
正解 : 狐
abc the third (2005) 通常問題 0402
77

EQIDEN2009

通常問題 #0158
No. 77

将棋の駒が看板に使われたり、俗に「一六銀行」などと呼ばれたりするのは、どんな店でしょう?
正解 : 質屋
EQIDEN2009 通常問題 0158
質屋
78

誤1 (2003)

通常問題 #0285
No. 78

中国・唐の時代の高宗の后で、中国史上唯一の女帝として知られる人物といえば誰でしょう?
正解 : 則天武后
誤1 (2003) 通常問題 0285
則天武后
79

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0001
No. 79

ケッペンの気候区分において、Aは熱帯、Bは乾燥帯ですが、Cは何でしょう?
正解 : 温帯
abc the seventh (2009) 敗者復活 0001
温帯
80

abc the sixth (2008)

通常問題 #0428
No. 80

和泉式部や紫式部が仕えた事で知られる、一条天皇の中宮は誰でしょう?
正解 : 藤原彰子(しょうし、あきこ) 【「上東門院(じょうとうもんいん)」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0428
藤原彰子(しょうし、あきこ) 【「上東門院(じょうとうもんいん)」も○】
81

EQIDEN2014

通常問題 #0030
No. 81

イヤーチップとチェストピースをチューブでつないだ形状になっている、医者が心拍や呼吸音などを聴くための道具は何でしょう?
正解 : 聴診器
EQIDEN2014 通常問題 0030
聴診器
82

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0023
No. 82

「千昌夫」を「おませさん」、「松田聖子」を「せこい妻だ」というように、ある言葉の綴りの順番を変えて別の言葉にする遊びを何というでしょう?
正解 : アナグラム
abc the fourth (2006) 敗者復活 0023
アナグラム
83

abc the eighth (2010)

通常問題 #0062
No. 83

アイヌ語で「柳の葉」という意味の「ススハム」が語源とされ、漢字でも「柳葉魚(柳の葉のさかな)」と書く魚は何でしょう?
正解 : シシャモ
abc the eighth (2010) 通常問題 0062
シシャモ
84

EQIDEN2013

通常問題 #0107
No. 84

鮎の強い縄張り意識を利用し、おとりの鮎を使って行う鮎釣りの方法を「何釣り」というでしょう?
正解 : 友釣り
EQIDEN2013 通常問題 0107
友釣り
85

abc the second (2004)

通常問題 #0181
No. 85

昭和14年、横綱・双葉山の70連勝を「外掛け」でストップさせた力士は誰だったでしょう?
正解 : 安芸の海
abc the second (2004) 通常問題 0181
安芸の海
86

abc the eighth (2010)

通常問題 #0285
No. 86

お腹を表す「腹」という漢字の部首を「にくづき」から「虫偏」に変えると、何という漢字になるでしょう?
正解 : まむし(蝮)
abc the eighth (2010) 通常問題 0285
まむし(蝮)
87

EQIDEN2013

通常問題 #0272
No. 87

ビリヤードにおいて、キューをほぼ垂直に立て、手球に強い回転を与えるテクニックのことを何というでしょう?
正解 : マッセ
EQIDEN2013 通常問題 0272
マッセ
88

EQIDEN2008

通常問題 #0037
No. 88

鬼子母神伝説、ガーネット、グレナデンシロップから、共通して連想される果物は何でしょう?
正解 : ザクロ
EQIDEN2008 通常問題 0037
ザクロ
89

abc the ninth (2011)

通常問題 #0461
No. 89

静岡県の県の鳥である、鳴き声が「ツキヒーホシ、ホイホイホイ」と聞こえることから名づけられた鳥は何でしょう?
正解 : サンコウチョウ
abc the ninth (2011) 通常問題 0461
サンコウチョウ
90

abc the ninth (2011)

通常問題 #0479
No. 90

モザンビーク海峡を挟んでアフリカ大陸を臨む、世界で4番目に面積が広い島は何でしょう?
正解 : マダガスカル島
abc the ninth (2011) 通常問題 0479
マダガスカル島
91

EQIDEN2008

通常問題 #0400
No. 91

カクテルの「ブラックベルベット」「シャンディガフ」「レッドアイ」のベースとなっているお酒は何でしょう?
正解 : ビール
EQIDEN2008 通常問題 0400
ビール
92

abc the ninth (2011)

通常問題 #0273
No. 92

天気図をその対象から大きく2つにわけると、地上天気図と何でしょう?
正解 : 高層天気図
abc the ninth (2011) 通常問題 0273
高層天気図
93

EQIDEN2013

通常問題 #0449
No. 93

2012年のユーキャン新語流行語大賞で年間大賞に選ばれた、お笑い芸人・スギちゃんのセリフは何でしょう?
正解 : 「ワイルドだろぉ」
EQIDEN2013 通常問題 0449
「ワイルドだろぉ」
94

abc the tenth (2012)

通常問題 #0487
No. 94

1300年前の 712年に太安万侶(おお・の・やすまろ)によって献上された、現存する日本最古の歴史書は何でしょう?
正解 : 『古事記(こじき)』
abc the tenth (2012) 通常問題 0487
『古事記(こじき)』
95

abc the first (2003)

通常問題 #0999
No. 95

18世紀イギリスのパブで発展したとされている、的に矢を投げて得点を競うゲームは何でしょう?
正解 : ダーツ
abc the first (2003) 通常問題 0999
ダーツ
96

abc the tenth (2012)

通常問題 #0701
No. 96

その中の「善人なをもて往生をとぐ、いはんや悪人をや」という一節が有名な、浄土真宗の開祖である親鸞(しんらん)の教えをまとめた書物は何でしょう?
正解 : 『歎異抄(たんにしょう)』
abc the tenth (2012) 通常問題 0701
『歎異抄(たんにしょう)』
97

abc the third (2005)

通常問題 #0208
No. 97

花札の12月の札と、新一万円札に共通して描かれている想像上の動物は何でしょう?
正解 : 鳳凰
abc the third (2005) 通常問題 0208
鳳凰
98

abc the seventh (2009)

通常問題 #0677
No. 98

女性向けファッション雑誌の「PINKY」「non-no」「セブンティーン」などを発行している出版社はどこでしょう?
正解 : 集英社
abc the seventh (2009) 通常問題 0677
集英社
99

誤2 (2004)

通常問題 #0213
No. 99

日本の映画賞ブルーリボン賞の名前の元になっている、青いリボンが特徴のイギリスの最高勲章は何でしょう?
正解 : ガーター勲章
誤2 (2004) 通常問題 0213
ガーター勲章
100

abc the fifth (2007)

通常問題 #0303
No. 100

下の名前は裕人(ひろひと)という、テリー伊藤やえなりかずきといったレパートリーを持つモノマネタレントは誰でしょう?
正解 : ホリ
abc the fifth (2007) 通常問題 0303
ホリ

もう一回、引き直す