ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the seventh (2009)

通常問題 #0833
No. 1

イタリア語で「溺れる」という意味がある、バニラアイスにエスプレッソをかけたイタリアのデザートは何でしょう?
正解 : アフォガート[affogato]
abc the seventh (2009) 通常問題 0833
アフォガート[affogato]
2

EQIDEN2013

通常問題 #0389
No. 2

オリコン歴代シングル売上枚数ランキング1位を記録している童謡は何でしょう?
正解 : 『およげ!たいやきくん』
EQIDEN2013 通常問題 0389
『およげ!たいやきくん』
3

abc the 11th (2013)

通常問題 #0142
No. 3

ギターなどの弦楽器で、弦を押さえる位置を示すための突起した棒状の金属のことを何というでしょう?
正解 : フレット
abc the 11th (2013) 通常問題 0142
フレット
4

abc the third (2005)

通常問題 #0690
No. 4

シャンプーならメリット、お茶ならヘルシア緑茶、洗剤ならアタックなどを売り出している企業はどこでしょう?
正解 : 花王株式会社
abc the third (2005) 通常問題 0690
花王株式会社
5

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0042
No. 5

アケメネス朝ペルシアを滅ぼしてアジア・アフリカに大帝国を築いた、マケドニアの王は誰でしょう?
正解 : アレキサンダー大王(アレキサンドロス大王)
abc the sixth (2008) 敗者復活 0042
アレキサンダー大王(アレキサンドロス大王)
6

abc the 11th (2013)

通常問題 #0691
No. 6

ことわざで「子を持って知る」といわれるものは何でしょう?
正解 : 親の恩
abc the 11th (2013) 通常問題 0691
親の恩
7

abc the second (2004)

通常問題 #0571
No. 7

サンジ、ナミ、ウソップ、チョッパー、ゾロ、ルフィなどが登場する、週刊少年ジャンプに連載中の尾田栄一郎の漫画は何でしょう?
正解 : 『ONE PIECE』
abc the second (2004) 通常問題 0571
『ONE PIECE』
8

abc the first (2003)

通常問題 #0727
No. 8

結婚披露宴で、花嫁が途中で衣装を替えることを何というでしょう?
正解 : お色直し
abc the first (2003) 通常問題 0727
お色直し
9

EQIDEN2014

通常問題 #0070
No. 9

ネマティックやスメクティックなどの種類がある、ディスプレイに用いられる固体と液体の中間的な状態を何というでしょう?
正解 : 液晶(えきしょう)
EQIDEN2014 通常問題 0070
液晶(えきしょう)
10

EQIDEN2009

通常問題 #0133
No. 10

最高峰のアグン山や、ガムラン音楽で知られる、インドネシア唯一のヒンドゥー文化の島はどこでしょう?
正解 : バリ島
EQIDEN2009 通常問題 0133
バリ島
11

誤3 (2005)

予備 #0043
No. 11

アメリカ50州で、他のどの州とも接していない2つの州とは、ハワイ州と何州でしょう?
正解 : アラスカ州
誤3 (2005) 予備 0043
アラスカ州
12

EQIDEN2011

通常問題 #0323
No. 12

標高1982mと、四国で最も高い山は何でしょう?
正解 : 石鎚山(いしづちさん、いしづちやま)
EQIDEN2011 通常問題 0323
石鎚山(いしづちさん、いしづちやま)
13

EQIDEN2014

通常問題 #0245
No. 13

ドラキュラ伝説で知られるトランシルバニア地方がある、ヨーロッパの国はどこでしょう?
正解 : ルーマニア
EQIDEN2014 通常問題 0245
ルーマニア
14

誤4 (2006)

通常問題 #0014
No. 14

アメリカの南北戦争と、日本の西南戦争のうち、先に始まったのはどちらでしょう?
正解 : 南北戦争
誤4 (2006) 通常問題 0014
南北戦争
15

abc the seventh (2009)

通常問題 #0218
No. 15

「悔しいです!」と顔をしかめて叫ぶツッコミの加藤歩(かとう・あゆむ)と、ボケの松尾陽介からなるお笑いコンビは何でしょう?
正解 : ザブングル
abc the seventh (2009) 通常問題 0218
ザブングル
16

abc the second (2004)

通常問題 #0262
No. 16

漢字で「公の魚」と書けばわかさぎですが、「細い魚」または「針の魚」と書く魚は何でしょう?
正解 : サヨリ
abc the second (2004) 通常問題 0262
サヨリ
17

誤1 (2003)

通常問題 #0274
No. 17

パスタの最もよいゆで加減のことを、イタリア語で何というでしょう?
正解 : アルデンテ
誤1 (2003) 通常問題 0274
アルデンテ
18

EQIDEN2008

通常問題 #0371
No. 18

グリム童話『ブレーメンの音楽隊』で、最初に旅に出た動物は何でしょう?
正解 : ロバ
EQIDEN2008 通常問題 0371
ロバ
19

abc the fourth (2006)

通常問題 #0828
No. 19

後ろから来た自動車が、前の自動車を追い抜こうとしてライトを点滅させる合図を何というでしょう?
正解 : パッシング
abc the fourth (2006) 通常問題 0828
パッシング
20

abc the tenth (2012)

通常問題 #0671
No. 20

相続税や贈与税の課税基準となる、主要道路に面した土地に対しての国税庁の評価価格を何というでしょう?
正解 : 路線価(ろせんか)
abc the tenth (2012) 通常問題 0671
路線価(ろせんか)
21

abc the fifth (2007)

通常問題 #0523
No. 21

環境省が提唱している環境保全のための「3R」とは、再生利用の「recycle」、再使用の「reuse」と、利用削減を意味する何でしょう?
正解 : reduce
abc the fifth (2007) 通常問題 0523
reduce
22

abc the third (2005)

通常問題 #0828
No. 22

カクテルで、チチ、ソルティー・ドッグ、スクリュードライバーのベースとなっているお酒は何でしょう?
正解 : ウォッカ
abc the third (2005) 通常問題 0828
ウォッカ
23

abc the tenth (2012)

通常問題 #0373
No. 23

本名を斉藤福(さいとう・ふく)という、江戸幕府三代将軍・徳川家光の乳母となった人物は誰でしょう?
正解 : 春日局(かすがのつぼね)
abc the tenth (2012) 通常問題 0373
春日局(かすがのつぼね)
24

abc the sixth (2008)

通常問題 #0102
No. 24

「三角形の2辺の中点同士を結んだ線分は、残りの1辺に平行で長さが半分である」という、平面幾何学の定理を何というでしょう?
正解 : 中点連結定理
abc the sixth (2008) 通常問題 0102
中点連結定理
25

abc the eighth (2010)

通常問題 #0461
No. 25

アルファベット2文字で「SB」と略される、テレビやラジオの放送で、前番組と次番組の間にある数分の空き時間のことを何というでしょう?
正解 : ステーションブレイク
abc the eighth (2010) 通常問題 0461
ステーションブレイク
26

EQIDEN2010

通常問題 #0338
No. 26

水の中に棲む昆虫としては日本最大である、「田んぼのカメムシ」という意味の名前をもつ昆虫は何でしょう?
正解 : タガメ
EQIDEN2010 通常問題 0338
タガメ
27

abc the ninth (2011)

通常問題 #0620
No. 27

「王が死んだ」という意味の言葉に由来する、チェスで相手のキングを詰めた状態を何と言うでしょう?
正解 : チェックメイト
abc the ninth (2011) 通常問題 0620
チェックメイト
28

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0081
No. 28

読書をするとき、声を出して読むことを「音読」というのに対して、声を出さずに目で字を追うことを何というでしょう?
正解 : 黙読
abc the fifth (2007) 敗者復活 0081
黙読
29

abc the first (2003)

通常問題 #0854
No. 29

品質や安全を保証するときに押すのは「太鼓判」ですが、確認するときに押すの何でしょう?
正解 : 念
abc the first (2003) 通常問題 0854
30

誤誤 (2007)

通常問題 #0275
No. 30

原作では「嗅ぎタバコを嗅ぐ奴」という意味のスヌスムムリクという名前だった、『ムーミン』シリーズに登場する旅人は誰でしょう?
正解 : スナフキン
誤誤 (2007) 通常問題 0275
スナフキン
31

abc the tenth (2012)

通常問題 #0162
No. 31

フィンランドのピルカンマー県にある都市で、携帯電話端末世界最大シェアを誇る会社にその名がつけられているのはどこでしょう?
正解 : ノキア
abc the tenth (2012) 通常問題 0162
ノキア
32

abc the 12th (2014)

通常問題 #0647
No. 32

ンゴロンゴロ保全地域、セレンゲティ国立公園、キリマンジャロ国立公園といった世界遺産がある国はどこでしょう?
正解 : タンザニア
abc the 12th (2014) 通常問題 0647
タンザニア
33

誤誤 (2007)

通常問題 #0055
No. 33

1859年に出版されたチャールズ・ダーウィンの著書で、その中で有名な「進化論」が唱えられているのは何でしょう?
正解 : 『種の起源』
誤誤 (2007) 通常問題 0055
『種の起源』
34

誤3 (2005)

通常問題 #0161
No. 34

いずれもプロゴルファーとして活躍している、長男の「聖志(きよし)」、次男の「優作」、長女の「藍」といえば、その苗字は何でしょう?
正解 : 宮里(みやざと)
誤3 (2005) 通常問題 0161
宮里(みやざと)
35

abc the first (2003)

敗者復活 #0021
No. 35

わが国の内閣が行う閣議の形態は3つに分けられますが、それは「定例閣議」「臨時閣議」と何でしょう?
正解 : 持ち回り閣議
abc the first (2003) 敗者復活 0021
持ち回り閣議
36

abc the fourth (2006)

通常問題 #0271
No. 36

釈迦が悟りを開いたのは菩提樹の下ですが、入滅(にゅうめつ)したのは何という木の近くでしょう?
正解 : 沙羅双樹
abc the fourth (2006) 通常問題 0271
沙羅双樹
37

abc the fourth (2006)

通常問題 #0495
No. 37

正式名称を「伝染性紅斑(でんせんせいこうはん)」という、主に幼児から小学生に発症する病気を、両側の頬が赤くなることから一般に何というでしょう?
正解 : りんご病
abc the fourth (2006) 通常問題 0495
りんご病
38

誤1 (2003)

通常問題 #0185
No. 38

フリースタイルスキーのモーグルで、演技中に2回入れなければならないジャンプのことを何というでしょう?
正解 : エア
誤1 (2003) 通常問題 0185
エア
39

EQIDEN2012

通常問題 #0384
No. 39

化粧水や乳液といった肌を健康な状態に保つための化粧品のことを一般に何化粧品と言うでしょう?
正解 : 基礎化粧品
EQIDEN2012 通常問題 0384
基礎化粧品
40

abc the second (2004)

通常問題 #0828
No. 40

鶴岡八幡宮で甥の公暁に暗殺された、鎌倉幕府第3代将軍は誰でしょう?
正解 : 源実朝
abc the second (2004) 通常問題 0828
源実朝
41

EQIDEN2014

通常問題 #0013
No. 41

『およぐのだいすき』『おねしょでしょん』などの作品に登場する、キヨノサチコが生み出した白ネコのキャラクターは何でしょう?
正解 : ノンタン
EQIDEN2014 通常問題 0013
ノンタン
42

abc the second (2004)

通常問題 #0876
No. 42

1673年、吉川広嘉(きっかわひろよし)によって架けられた、山口県岩国市にある5連のアーチが美しい橋は何でしょう?
正解 : 錦帯橋
abc the second (2004) 通常問題 0876
錦帯橋
43

誤2 (2004)

予備 #0047
No. 43

神社の石段を転げ落ちた男女のからだが入れ替わってしまうという内容の、大林宣彦監督の映画は何でしょう?
正解 : 転校生
誤2 (2004) 予備 0047
転校生
44

abc the third (2005)

通常問題 #0518
No. 44

JRの特急列車の名称で、成田空港から発車するのは「成田エクスプレス」ですが、関西国際空港から発車するのは何でしょう?
正解 : はるか
abc the third (2005) 通常問題 0518
はるか
45

abc the ninth (2011)

通常問題 #0185
No. 45

1895年、日本で最初に路面電車が走った都市はどこでしょう?
正解 : 京都市
abc the ninth (2011) 通常問題 0185
京都市
46

EQIDEN2010

通常問題 #0045
No. 46

イタリア語で「スズメバチ」という意味があるスクーターで、映画『ローマの休日』での乗車シーンが印象的なのは何でしょう?
正解 : ベスパ
EQIDEN2010 通常問題 0045
ベスパ
47

誤誤 (2007)

通常問題 #0388
No. 47

夫婦が話し合いの結果、納得ずくで別れる離婚のことを特に「何離婚」というでしょう?
正解 : 協議離婚
誤誤 (2007) 通常問題 0388
協議離婚
48

abc the first (2003)

通常問題 #0045
No. 48

野菜などを普通の畑で栽培する方法を、温室栽培に対して何というでしょう?
正解 : 露地栽培
abc the first (2003) 通常問題 0045
露地栽培
49

abc the tenth (2012)

通常問題 #0036
No. 49

天気の「ひょう」と「あられ」の境目となる直径は、何ミリメートルでしょう?
正解 : 5
abc the tenth (2012) 通常問題 0036
5
50

誤2 (2004)

通常問題 #0081
No. 50

江戸時代末期、大阪に「適塾」を開き、オランダ医学の普及に努めた蘭学者は誰でしょう?
正解 : 緒方洪庵
誤2 (2004) 通常問題 0081
緒方洪庵
51

EQIDEN2013

通常問題 #0006
No. 51

古代ギリシャ語で「傷」という意味がある、精神的ショックによる「心の傷」のことを何というでしょう?
正解 : トラウマ
EQIDEN2013 通常問題 0006
トラウマ
52

abc the fifth (2007)

通常問題 #0559
No. 52

細長いシュークリームにチョコレートをかけた洋菓子で、フランス語で「稲妻」という意味の名前を持つものは何でしょう?
正解 : エクレア
abc the fifth (2007) 通常問題 0559
エクレア
53

abc the eighth (2010)

通常問題 #0785
No. 53

『万葉集』の第14巻にあるものが有名な、東国地方で作られた民謡風の短歌のことを何というでしょう?
正解 : 東歌(あずまうた)
abc the eighth (2010) 通常問題 0785
東歌(あずまうた)
54

abc the fifth (2007)

通常問題 #0164
No. 54

長野県と熊本県の県の花に指定されている、漢字では「竜の胆」と書く植物は何でしょう?
正解 : リンドウ
abc the fifth (2007) 通常問題 0164
リンドウ
55

EQIDEN2012

通常問題 #0069
No. 55

高知県のよさこい全国大会の特別賞にも名を冠している、昭和 34年にヒットした『南国土佐を後にして』で知られる歌手は誰でしょう?
正解 : ペギー葉山
EQIDEN2012 通常問題 0069
ペギー葉山
56

誤2 (2004)

通常問題 #0261
No. 56

アメリカで用いられる「ジップコード」とは、日本の何に相当するでしょう?
正解 : 郵便番号
誤2 (2004) 通常問題 0261
郵便番号
57

abc the 11th (2013)

通常問題 #0343
No. 57

1917年にジョージ5世により改名され、現在まで続いているイギリスの王朝は何でしょう?
正解 : ウィンザー朝(Windsor Dynasty)
abc the 11th (2013) 通常問題 0343
ウィンザー朝(Windsor Dynasty)
58

abc the 12th (2014)

通常問題 #0245
No. 58

昨年(2013年)、エッセイ『野心のすすめ』がベストセラーとなった小説家は誰でしょう?
正解 : 林真理子(はやし・まりこ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0245
林真理子(はやし・まりこ)
59

abc the seventh (2009)

通常問題 #0541
No. 59

セーヴル条約、トリアノン条約、ヌイイ条約、ヴェルサイユ条約といえば、いずれも何という戦争の講和条約でしょう?
正解 : 第一次世界大戦
abc the seventh (2009) 通常問題 0541
第一次世界大戦
60

abc the fourth (2006)

通常問題 #0648
No. 60

社交ダンスで、右に回ることをナチュラルターンというのに対し、左に回ることを何ターンというでしょう?
正解 : リバース・ターン
abc the fourth (2006) 通常問題 0648
リバース・ターン
61

EQIDEN2009

通常問題 #0262
No. 61

自らの職務のために命を落とすことを殉職といいますが、自らの信仰のために命を落とすことを何というでしょう?
正解 : 殉教
EQIDEN2009 通常問題 0262
殉教
62

abc the seventh (2009)

通常問題 #0718
No. 62

正式には「当せん金付き証票」という、日本ではみずほ銀行が主に業務の委託を受けている富(とみ)くじを普通何というでしょう?
正解 : 宝くじ
abc the seventh (2009) 通常問題 0718
宝くじ
63

誤4 (2006)

通常問題 #0365
No. 63

東京都と広島県にある、字も読み方も全く同じ市は何でしょう?
正解 : 府中市
誤4 (2006) 通常問題 0365
府中市
64

abc the sixth (2008)

通常問題 #0595
No. 64

酒に酔って足元がふらつく様子を、ある鳥に例えて「何足」というでしょう?
正解 : 千鳥足
abc the sixth (2008) 通常問題 0595
千鳥足
65

EQIDEN2010

通常問題 #0386
No. 65

カーレースのインディ500で、慣習的に優勝者が飲むことになっている飲み物は何でしょう?
正解 : 牛乳
EQIDEN2010 通常問題 0386
牛乳
66

abc the fourth (2006)

通常問題 #0958
No. 66

「新党日本(しんとうにっぽん)」の代表は田中康夫ですが、かつての政党「日本新党(にほんしんとう)」の代表を務めていたのは誰でしょう?
正解 : 細川護煕(もりひろ)
abc the fourth (2006) 通常問題 0958
細川護煕(もりひろ)
67

abc the ninth (2011)

通常問題 #0766
No. 67

ドラフト会議における単独指名にもたとえられる、網を使わず針と糸で行う釣りを何というでしょう?
正解 : 一本釣り
abc the ninth (2011) 通常問題 0766
一本釣り
68

EQIDEN2013

通常問題 #0269
No. 68

1978年の今日3月24日に生まれた、音楽グループ「Every Little Thing」のボーカルといえば誰でしょう?
正解 : 持田香織(もちだ・かおり)
EQIDEN2013 通常問題 0269
持田香織(もちだ・かおり)
69

abc the fifth (2007)

通常問題 #0266
No. 69

イギリスの通信社、ロイター通信に名を残すポール・ジュリアス・ロイターはどこの国の人でしょう?
正解 : ドイツ
abc the fifth (2007) 通常問題 0266
ドイツ
70

abc the seventh (2009)

通常問題 #0383
No. 70

犯罪をモチーフとした退廃的・虚無的な作風の映画のことを、「暗い映画」という意味のフランス語で何というでしょう?
正解 : フィルム・ノワール[film noir]
abc the seventh (2009) 通常問題 0383
フィルム・ノワール[film noir]
71

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0056
No. 71

「おもちゃ」を意味する英単語と、創始者の名前チャールズ・ラザラスを組み合わせて名付けられた、世界的な大型玩具量販店チェーンは何でしょう?
正解 : トイザらス
abc the ninth (2011) 敗者復活 0056
トイザらス
72

abc the 11th (2013)

通常問題 #0450
No. 72

戦国の世に生まれた三姉妹、茶々、初、江の父親である、北近江を治めた戦国武将は誰でしょう?
正解 : 浅井長政(あざい・ながまさ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0450
浅井長政(あざい・ながまさ)
73

誤3 (2005)

通常問題 #0303
No. 73

オーボエやクラリネットの口につける、音を出すための板を何というでしょう?
正解 : リード
誤3 (2005) 通常問題 0303
リード
74

abc the 12th (2014)

通常問題 #0035
No. 74

読売新聞に『土曜夫人』を連載中、33歳の若さで病死した、代表作『夫婦善哉(めおとぜんざい)』で知られる小説家は誰でしょう?
正解 : 織田作之助(おだ・さくのすけ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0035
織田作之助(おだ・さくのすけ)
75

abc the second (2004)

通常問題 #0141
No. 75

本名をフィリポビッチという格闘家で、昨年11月には母国・クロアチアの国会議員選挙に当選したのは誰でしょう?
正解 : ミルコ・クロコップ
abc the second (2004) 通常問題 0141
ミルコ・クロコップ
76

abc the eighth (2010)

通常問題 #0181
No. 76

DVDレコーダーなどを薄型テレビに接続する際の主流となっている、1本のケーブルで映像と音声をデジタル信号で伝送する規格は何でしょう?
正解 : HDMI[High-Definition Multimedia Interface]
abc the eighth (2010) 通常問題 0181
HDMI[High-Definition Multimedia Interface]
77

誤4 (2006)

通常問題 #0251
No. 77

漢字で「雲の雀」はヒバリ、「山の雀」はヤマガラですが、「金の糸の雀」と書く鳥は何でしょう?
正解 : カナリア(カナリヤ)
誤4 (2006) 通常問題 0251
カナリア(カナリヤ)
78

abc the ninth (2011)

通常問題 #0361
No. 78

アルファベット4文字で「SMBC」と略される、日本を代表するメガバンクは何でしょう?
正解 : 三井住友銀行
abc the ninth (2011) 通常問題 0361
三井住友銀行
79

EQIDEN2011

通常問題 #0128
No. 79

1968年に「五月革命」と呼ばれる民衆による反体制運動が起こった、ヨーロッパの国はどこでしょう?
正解 : フランス
EQIDEN2011 通常問題 0128
フランス
80

abc the eighth (2010)

通常問題 #0629
No. 80

博士号を持っていたことから「ドクター」の異名を取った、第1回F1グランプリでワールド・チャンピオンに輝いたイタリアのレーサーは誰でしょう?
正解 : ジュゼッペ・ファリーナ
abc the eighth (2010) 通常問題 0629
ジュゼッペ・ファリーナ
81

abc the sixth (2008)

通常問題 #0284
No. 81

今年1月に88歳で亡くなった、1953年にテンジン・ノルゲイとともに初のエベレスト登頂に成功した登山家は誰でしょう?
正解 : エドモンド・ヒラリー
abc the sixth (2008) 通常問題 0284
エドモンド・ヒラリー
82

abc the tenth (2012)

通常問題 #0581
No. 82

イカを焼くとき丸く反り返らないようにするため、表面に入れる斜め格子の切り込みを何切りというでしょう?
正解 : 鹿の子(かのこ)切り
abc the tenth (2012) 通常問題 0581
鹿の子(かのこ)切り
83

abc the second (2004)

通常問題 #0423
No. 83

本州を縦断する際に必ず通過する県は青森県、山口県と何県でしょう?
正解 : 兵庫県
abc the second (2004) 通常問題 0423
兵庫県
84

abc the third (2005)

通常問題 #0335
No. 84

フレックスタイム制において、社員全員が出社してなければならない時間帯のことを何というでしょう?
正解 : コアタイム
abc the third (2005) 通常問題 0335
コアタイム
85

abc the third (2005)

敗者復活 #0087
No. 85

憲法28条が保障する、いわゆる「労働三権」とは、団結権、団体行動権と、もう1つは何でしょう?
正解 : 団体交渉権
abc the third (2005) 敗者復活 0087
団体交渉権
86

abc the first (2003)

通常問題 #0308
No. 86

犬の種類で、ブル、エアデール、ヨークシャーといえば、後ろにつく共通の言葉は何でしょう?
正解 : テリア
abc the first (2003) 通常問題 0308
テリア
87

abc the eighth (2010)

通常問題 #0268
No. 87

日本の自由民主党の歴代総裁で総理大臣に就任したことがないのは、河野洋平(こうの・ようへい)と誰でしょう?
正解 : 谷垣禎一(たにがき・さだかず)
abc the eighth (2010) 通常問題 0268
谷垣禎一(たにがき・さだかず)
88

誤2 (2004)

通常問題 #0381
No. 88

靴ひもを通す小さい穴のことを、ある鳥の目に例えて何というでしょう?
正解 : 鳩目
誤2 (2004) 通常問題 0381
鳩目
89

abc the fourth (2006)

通常問題 #0236
No. 89

日本人の約半数が感染しているといわれ、胃潰瘍や十二指腸潰瘍の原因とされる、胃の中に生息する細菌といえば何でしょう?
正解 : ヘリコバクター・ピロリ菌
abc the fourth (2006) 通常問題 0236
ヘリコバクター・ピロリ菌
90

abc the first (2003)

通常問題 #0361
No. 90

別名を「コルニュの螺旋」という、ハンドルを一定の速さで切ることができ、操作しやすいことから、高速道路のカーブによく使われる曲線を何というでしょう?
正解 : クロソイドカーブ
abc the first (2003) 通常問題 0361
クロソイドカーブ
91

abc the first (2003)

通常問題 #0650
No. 91

二人で話すことは対談といいますが、三人で話すことは何というでしょう?
正解 : 鼎談
abc the first (2003) 通常問題 0650
鼎談
92

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0090
No. 92

将棋の称号「永世名人」は、名人位を通算何期以上保持した棋士に贈られるものでしょう?
正解 : 5期
abc the sixth (2008) 敗者復活 0090
5期
93

abc the second (2004)

通常問題 #0011
No. 93

太陽系の惑星の中で、衛星の数が1つだけである2つの星とは、地球と何でしょう?
正解 : 冥王星
abc the second (2004) 通常問題 0011
冥王星
94

EQIDEN2008

通常問題 #0154
No. 94

大学などのサークルで、「クイ研」といえば「クイズ研究会」のことですが、「落研(おちけん)」といえばふつう何のことでしょう?
正解 : 落語研究会
EQIDEN2008 通常問題 0154
落語研究会
95

abc the eighth (2010)

通常問題 #0064
No. 95

有名な時計ブランドのフランク・ミュラー、タグ・ホイヤー、スウォッチといえば、どこの国のものでしょう?
正解 : スイス(連邦)
abc the eighth (2010) 通常問題 0064
スイス(連邦)
96

EQIDEN2012

通常問題 #0159
No. 96

フランス語で「下書き」という意味がある、対象を素早く描き上げるデッサンを何というでしょう?
正解 : クロッキー
EQIDEN2012 通常問題 0159
クロッキー
97

abc the third (2005)

通常問題 #0112
No. 97

昭和51年10月16日に市川崑監督で上映された、角川映画第一作目の作品は何でしょう?
正解 : 『犬神家の一族』
abc the third (2005) 通常問題 0112
『犬神家の一族』
98

abc the sixth (2008)

通常問題 #0412
No. 98

慣用句で、悔しい時に踏むのは「地団駄」ですが、躊躇したり尻込みした時に踏むものといえば何でしょう?
正解 : 二の足
abc the sixth (2008) 通常問題 0412
二の足
99

abc the seventh (2009)

通常問題 #0085
No. 99

ゴルフで使うパターと、野球のポテンヒットの別名に共通する、アメリカの地名は何でしょう?
正解 : テキサス
abc the seventh (2009) 通常問題 0085
テキサス
100

abc the 12th (2014)

通常問題 #0423
No. 100

ギリシャ神話で、文芸や音楽など人間のあらゆる知的活動を司る9人の女神たちを何というでしょう?
正解 : ミューズ
abc the 12th (2014) 通常問題 0423
ミューズ

もう一回、引き直す