ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0770 | No. 1  産油国の組織で、OPECの本部があるのはウィーンですが、OAPECの本部がある中東の都市はどこでしょう? 正解 : クウェート abc the ninth (2011) 通常問題  0770  | クウェート | 
| 2 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0572 | No. 2  ドクター・マーチンやジョージ・コックスのものが有名な、底がゴムでできている靴のことを何というでしょう? 正解 : ラバーソール abc the 12th (2014) 通常問題  0572  | ラバーソール | 
| 3 | EQIDEN2011 通常問題 #0064 | No. 3  チューリッヒ、ジュネーブに次ぐスイス第3の都市で、有害廃棄物の国境を越える移動を規制した条約に名を残すのはどこでしょう? 正解 : バーゼル EQIDEN2011 通常問題  0064  | バーゼル | 
| 4 | EQIDEN2012 通常問題 #0329 | No. 4  ヨーロッパ大陸を流れるドナウ川が注ぎ込むのは、何という海でしょう? 正解 : 黒海(こっかい) EQIDEN2012 通常問題  0329  | 黒海(こっかい) | 
| 5 | 誤4 (2006) 通常問題 #0178 | No. 5  4月公開の映画『V(ブイ)フォー・ヴェンデッタ』で、美女・エディーを演じる、『スター・ウォーズ』シリーズのアミダラ役で知られる女優は誰でしょう? 正解 : ナタリー・ポートマン 誤4 (2006) 通常問題  0178  | ナタリー・ポートマン | 
| 6 | 誤4 (2006) 通常問題 #0060 | No. 6  映画の撮影開始をクランクインというのに対し、撮影終了を何というでしょう? 正解 : クランクアップ 誤4 (2006) 通常問題  0060  | クランクアップ | 
| 7 | 誤3 (2005) 予備 #0022 | No. 7  1492年にグラナダが陥落したことで完成した、スペインのキリスト教徒による国土回復運動は何でしょう? 正解 : レコンキスタ 誤3 (2005) 予備  0022  | レコンキスタ | 
| 8 | abc the first (2003) 通常問題 #0993 | No. 8  1年の12ヶ月を英語で書いたとき、スペルがAで始まる月はいくつでしょう? 正解 : 二つ abc the first (2003) 通常問題  0993  | 二つ | 
| 9 | EQIDEN2010 通常問題 #0183 | No. 9  一般的に歌舞伎の「花道」は、舞台の上手、下手のどちら寄りにあるでしょう? 正解 : 下手 EQIDEN2010 通常問題  0183  | 下手 | 
| 10 | EQIDEN2011 通常問題 #0253 | No. 10  著書『東洋の理想』で「アジアはひとつ」という言葉を残した、明治期の美術家は誰でしょう? 正解 : 岡倉天心 EQIDEN2011 通常問題  0253  | 岡倉天心 | 
| 11 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0469 | No. 11  うちわの全国生産量のおよそ9割を占めている香川県の市はどこでしょう? 正解 : 丸亀市 abc the tenth (2012) 通常問題  0469  | 丸亀市 | 
| 12 | abc the second (2004) 通常問題 #0590 | No. 12  「世界中の女性の首を真珠でしめてご覧に入れます」という言葉を残した、世界で初めて真珠の養殖法を開発した人物は誰でしょう? 正解 : 御木本幸吉 abc the second (2004) 通常問題  0590  | 御木本幸吉 | 
| 13 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0485 | No. 13  『世界は危険で面白い』という著書がある、独特の風貌と口調で人気の戦場カメラマンは誰でしょう? 正解 : 渡部陽一(わたなべ・よういち) abc the ninth (2011) 通常問題  0485  | 渡部陽一(わたなべ・よういち) | 
| 14 | EQIDEN2012 通常問題 #0144 | No. 14  ローマ神話のユピテルにあたる、ギリシャ神話において、オリンポス十二神の王として崇められる最高神は誰でしょう? 正解 : ゼウス EQIDEN2012 通常問題  0144  | ゼウス | 
| 15 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0558 | No. 15  記号Svで表記される、人が放射線を浴びた時の、人体への影響の度合いを表すSI単位は何でしょう? 正解 : シーベルト abc the 11th (2013) 通常問題  0558  | シーベルト | 
| 16 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0475 | No. 16  つばのある帽子で、つばの部分を「ブリム」というのに対し、山の部分のことを何というでしょう? 正解 : クラウン[crown] abc the eighth (2010) 通常問題  0475  | クラウン[crown] | 
| 17 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0389 | No. 17  能力や地位が高くなるほど謙虚になることを例えるときに、「実るほど頭を垂れる」といわれるものは何でしょう? 正解 : 稲穂 abc the 11th (2013) 通常問題  0389  | 稲穂 | 
| 18 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0456 | No. 18  オランダ・リンブルフ州の州都で、1992年に欧州連合の創設条約が調印されたのはどこでしょう? 正解 : マーストリヒト abc the ninth (2011) 通常問題  0456  | マーストリヒト | 
| 19 | EQIDEN2009 通常問題 #0169 | No. 19  昨年(2008年)公開された『ハッピーフライト』や、『スウィングガールズ』などの個性的な作品で知られる日本の映画監督は誰でしょう? 正解 : 矢口史靖[やぐち・しのぶ] EQIDEN2009 通常問題  0169  | 矢口史靖[やぐち・しのぶ] | 
| 20 | EQIDEN2014 通常問題 #0003 | No. 20  教会で行われる結婚式で、花嫁が父親とともに通る通路を何というでしょう? 正解 : バージンロード EQIDEN2014 通常問題  0003  | バージンロード | 
| 21 | EQIDEN2010 通常問題 #0015 | No. 21  アジアの国・ブータンの国旗に描かれている、想像上の動物は何でしょう? 正解 : 竜 EQIDEN2010 通常問題  0015  | 竜 | 
| 22 | abc the third (2005) 通常問題 #0673 | No. 22  樹液を煮詰めたものはメープルシロップとなる、カナダの国旗のシンボルに使われている植物は何でしょう? 正解 : サトウカエデ(シュガーメープル) abc the third (2005) 通常問題  0673  | サトウカエデ(シュガーメープル) | 
| 23 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0346 | No. 23  和名を「オランダゼリ」という野菜はパセリですが、「オランダキジカクシ」という野菜は何でしょう? 正解 : アスパラガス abc the seventh (2009) 通常問題  0346  | アスパラガス | 
| 24 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0165 | No. 24  日本最北の不凍湖であり、田沢湖に次いで2番目に深い北海道の湖は何でしょう? 正解 : 支笏湖(しこつこ) abc the ninth (2011) 通常問題  0165  | 支笏湖(しこつこ) | 
| 25 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0046 | No. 25  弟子の中でも優れた10人は「木門十哲(もくもんじってつ)」と呼ばれた、江戸時代初期の儒学者は誰でしょう? 正解 : 木下順庵 abc the fifth (2007) 通常問題  0046  | 木下順庵 | 
| 26 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0032 | No. 26  ボクシングで、相手の顎を下から突き上げるように打つことを何というでしょう? 正解 : アッパーカット(アッパー) abc the ninth (2011) 敗者復活  0032  | アッパーカット(アッパー) | 
| 27 | 誤2 (2004) 通常問題 #0329 | No. 27  太陽の動きによって岩肌がさまざまな色に変化する、オーストラリアにある巨大な一枚岩を何というでしょう? 正解 : エアーズロック 誤2 (2004) 通常問題  0329  | エアーズロック | 
| 28 | 誤1 (2003) 通常問題 #0285 | No. 28  中国・唐の時代の高宗の后で、中国史上唯一の女帝として知られる人物といえば誰でしょう? 正解 : 則天武后 誤1 (2003) 通常問題  0285  | 則天武后 | 
| 29 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0700 | No. 29  「ひとりでに沸く」という意味がある、ロシアで昔から使われている卓上湯沸かし器を何というでしょう? 正解 : サモワール abc the sixth (2008) 通常問題  0700  | サモワール | 
| 30 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0035 | No. 30  昨年(2008年)6月に行われたUEFA欧州サッカー選手権で、44年ぶり2度目となる優勝を飾った国はどこでしょう? 正解 : スペイン abc the seventh (2009) 通常問題  0035  | スペイン | 
| 31 | abc the second (2004) 通常問題 #0258 | No. 31  1244年道元禅師によって創建された、福井県にある曹洞宗の大本山といえばどこでしょう? 正解 : 永平寺 abc the second (2004) 通常問題  0258  | 永平寺 | 
| 32 | abc the first (2003) 通常問題 #0553 | No. 32  犬の種類で、シーズー、チャウチャウ、パグといったら原産地はどこの国でしょう? 正解 : 中国 abc the first (2003) 通常問題  0553  | 中国 | 
| 33 | EQIDEN2013 通常問題 #0213 | No. 33  人間の性格を「ハムレット型」と「ドン・キホーテ型」に分類した、『ルージン』『父と子』『猟人日記』などの作品で知られるロシアの作家は誰でしょう? 正解 : イワン・セルゲーヴィッチ・ツルゲーネフ(Ива́нСерге́евичТурге́нев) EQIDEN2013 通常問題  0213  | イワン・セルゲーヴィッチ・ツルゲーネフ(Ива́нСерге́евичТурге́нев) | 
| 34 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0390 | No. 34  親指を使うことに由来する、ボクシングで目潰しをする反則を何というでしょう? 正解 : サミング 誤誤 (2007) 通常問題  0390  | サミング | 
| 35 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0237 | No. 35  「指圧の心は母心、押せば命の泉湧く」という名言で知られる指圧師といえば誰でしょう? 正解 : 浪越徳治郎 abc the fifth (2007) 通常問題  0237  | 浪越徳治郎 | 
| 36 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0433 | No. 36  1973年にイスラエル・中東アラブ諸国間で起こった戦争で、第一次石油危機の背景となった事でも知られるのは何でしょう? 正解 : 第四次中東戦争 abc the tenth (2012) 通常問題  0433  | 第四次中東戦争 | 
| 37 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0762 | No. 37  よく「人を呪わば穴二つ」などといいますが、この「穴」とはどんな穴の事でしょう? 正解 : 墓穴 abc the fourth (2006) 通常問題  0762  | 墓穴 | 
| 38 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0725 | No. 38  チャットモンチーやレミオロメンなどのように、メンバーが3人で構成されるバンドのことを、「3つの部分」を意味する英語で何というでしょう? 正解 : スリーピース(バンド) abc the seventh (2009) 通常問題  0725  | スリーピース(バンド) | 
| 39 | abc the first (2003) 敗者復活 #0053 | No. 39  茹でて食される野菜・カリフラワーとブロッコリーは共に何科の植物でしょう? 正解 : アブラナ科 abc the first (2003) 敗者復活  0053  | アブラナ科 | 
| 40 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0031 | No. 40  外国のお墓によく刻まれている、「安らかに眠れ」という意味のアルファベット3文字は何でしょう? 正解 : R.I.P. abc the ninth (2011) 通常問題  0031  | R.I.P. | 
| 41 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0014 | No. 41  オランダとスイスの独立を正式に承認している、1648年に締結された三十年戦争の講和条約は何でしょう? 正解 : ウェストファリア条約 abc the fifth (2007) 敗者復活  0014  | ウェストファリア条約 | 
| 42 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0282 | No. 42  アメリカンフットボールのポジションで、「DB」で表わされるのはディフェンスバックですが、「QB」で表わされるのは何でしょう? 正解 : クォーター・バック abc the tenth (2012) 通常問題  0282  | クォーター・バック | 
| 43 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0382 | No. 43  シングルやダブルなどの種類がある、木管楽器の演奏で振動体として用いる薄い板のことを何というでしょう? 正解 : リード abc the fifth (2007) 通常問題  0382  | リード | 
| 44 | EQIDEN2008 通常問題 #0009 | No. 44  これに10を掛けたものは「カウプ指数」と呼ばれる、体重を身長の2乗で割った体格指標をアルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : BMI(Body Mass Index) EQIDEN2008 通常問題  0009  | BMI(Body Mass Index) | 
| 45 | 誤2 (2004) 通常問題 #0006 | No. 45  大都市の重要な道路や鉄道を指す言葉としても使われる、心臓の左心室から出る血管を何というでしょう? 正解 : 大動脈 誤2 (2004) 通常問題  0006  | 大動脈 | 
| 46 | EQIDEN2014 通常問題 #0049 | No. 46  通貨危機などに際して、複数の国の中央銀行が一斉に通貨の売りや買いを行うことを漢字四文字で何というでしょう? 正解 : 協調介入 EQIDEN2014 通常問題  0049  | 協調介入 | 
| 47 | EQIDEN2008 通常問題 #0210 | No. 47  2008年の6月号をもって休刊し、91年の歴史に幕をおろすことが発表された、主婦向けの生活情報雑誌は何でしょう? 正解 : 『主婦の友』 EQIDEN2008 通常問題  0210  | 『主婦の友』 | 
| 48 | EQIDEN2014 通常問題 #0312 | No. 48  アメリカのミュージシャン「ティンバーレイク」と、カナダのミュージシャン「ビーバー」に共通するファーストネームは何でしょう? 正解 : ジャスティン EQIDEN2014 通常問題  0312  | ジャスティン | 
| 49 | abc the third (2005) 通常問題 #0233 | No. 49  筋が通らないことや、調和がとれないことを、「木に何を接(つ)いだよう」というでしょう? 正解 : 竹 abc the third (2005) 通常問題  0233  | 竹 | 
| 50 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0757 | No. 50  「もらう」の謙譲語は「いただく」ですが、「与える」の謙譲語は何でしょう? 正解 : 差し上げる abc the tenth (2012) 通常問題  0757  | 差し上げる | 
| 51 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0380 | No. 51  イギリスでは「rev counter(レブ・カウンター)」と呼ばれる、自動車のエンジンの回転数を示す計器を「何メーター」というでしょう? 正解 : タコメーター(tachometer) abc the sixth (2008) 通常問題  0380  | タコメーター(tachometer) | 
| 52 | abc the second (2004) 通常問題 #0155 | No. 52  その著書「第二の性」の中で、「人は女に生まれない。女になるのだ」という名言を残したフランスの作家は誰でしょう? 正解 : シモーヌ・ド・ボーヴォワール abc the second (2004) 通常問題  0155  | シモーヌ・ド・ボーヴォワール | 
| 53 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0009 | No. 53  1560年に起こった桶狭間の戦いで、今川義元を討ち取った尾張の大名は誰でしょう? 正解 : 織田信長 誤誤 (2007) 通常問題  0009  | 織田信長 | 
| 54 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0283 | No. 54  植物で、単子葉類の葉脈の形を平行脈といいますが、双子葉類の葉脈の形を何というでしょう? 正解 : 網状脈(もうじょうみゃく) abc the 12th (2014) 通常問題  0283  | 網状脈(もうじょうみゃく) | 
| 55 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0280 | No. 55  鶴田浩二は『赤と黒の』、美川憲一は『柳ヶ瀬』、青江三奈は『伊勢佐木町』、といえば、タイトルに共通する音楽ジャンルは何でしょう? 正解 : ブルース abc the eighth (2010) 通常問題  0280  | ブルース | 
| 56 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0739 | No. 56  ドイツ・ブランデンブルグ州の州都で、1945年に日本の第二次世界大戦の降伏を呼びかける宣言がなされたのはどこでしょう? 正解 : ポツダム abc the fourth (2006) 通常問題  0739  | ポツダム | 
| 57 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0081 | No. 57  今年(2014年)の春、22年ぶりに甲子園出場を果たした、「やまびこ打線」と呼ばれる強打で知られた徳島県の高校はどこでしょう? 正解 : 池田高校 abc the 12th (2014) 通常問題  0081  | 池田高校 | 
| 58 | 誤2 (2004) 通常問題 #0109 | No. 58  英語ではアンダーハンド グリップという、鉄棒などで両手の手のひらを手前に向けてにぎることを「何手」というでしょう? 正解 : 逆手(さかて・ぎゃくて) 誤2 (2004) 通常問題  0109  | 逆手(さかて・ぎゃくて) | 
| 59 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0011 | No. 59  3ヶ国語を話せる人をトリリンガル、2ヶ国語を話せる人をバイリンガルといいますが、1ヶ国語しか話せない人のことを何というでしょう? 正解 : モノリンガル abc the seventh (2009) 敗者復活  0011  | モノリンガル | 
| 60 | EQIDEN2012 通常問題 #0187 | No. 60  背広の語源になったサビル・ロウや、リーゼントの語源になったリーゼント通りがある都市はどこでしょう? 正解 : ロンドン EQIDEN2012 通常問題  0187  | ロンドン | 
| 61 | abc the first (2003) 通常問題 #0803 | No. 61  日本で、最高裁判所以外の裁判所を、総称して何と呼ぶでしょう? 正解 : 下級裁判所 abc the first (2003) 通常問題  0803  | 下級裁判所 | 
| 62 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0224 | No. 62  ドランクドラゴンやアンジャッシュ、アンタッチャブルといった人気お笑いコンビが所属している芸能プロダクションはどこでしょう? 正解 : プロダクション人力舎(じんりきしゃ) abc the fourth (2006) 通常問題  0224  | プロダクション人力舎(じんりきしゃ) | 
| 63 | EQIDEN2010 通常問題 #0285 | No. 63  サワラ、種蒔き、卒業、花見といえば、これらは全ていつの季語でしょう? 正解 : 春 EQIDEN2010 通常問題  0285  | 春 | 
| 64 | abc the third (2005) 通常問題 #0899 | No. 64  今年(2005年)1月1日に施行された、フロンやエアバッグなどのリサイクルを義務づけた法律のことを、一般に何リサイクル法と言うでしょう? 正解 : 自動車リサイクル法 abc the third (2005) 通常問題  0899  | 自動車リサイクル法 | 
| 65 | EQIDEN2013 通常問題 #0301 | No. 65  電気回路で用いられる電流計と電圧計のうち、内部抵抗が大きいのはどちらでしょう? 正解 : 電圧計 EQIDEN2013 通常問題  0301  | 電圧計 | 
| 66 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0723 | No. 66  三菱電機の登録商標である、フルカラーによる大型ディスプレイ装置のことを、ある自然現象の名前をとって何というでしょう? 正解 : オーロラビジョン abc the eighth (2010) 通常問題  0723  | オーロラビジョン | 
| 67 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0775 | No. 67  鹿苑寺を建立して北山文化を大成したことや、南北朝を合一させた功績で知られる、室町幕府の第3代将軍は誰でしょう? 正解 : 足利義満(あしかが・よしみつ) abc the 11th (2013) 通常問題  0775  | 足利義満(あしかが・よしみつ) | 
| 68 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0446 | No. 68  気象庁の海洋気象台が置かれている4つの都市とは、函館、神戸、長崎とどこでしょう? 正解 : 舞鶴 abc the fourth (2006) 通常問題  0446  | 舞鶴 | 
| 69 | abc the second (2004) 通常問題 #0863 | No. 69  銀行員だった頃に犯した罪で服役中に小説を書き始めたという、「最後の一葉」「賢者の贈り物」で知られる作家は誰でしょう? 正解 : オー・ヘンリー abc the second (2004) 通常問題  0863  | オー・ヘンリー | 
| 70 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0263 | No. 70  1日(ついたち)が日曜日の月において、31日は何曜日になるでしょう? 正解 : 火曜日 abc the sixth (2008) 通常問題  0263  | 火曜日 | 
| 71 | abc the first (2003) 通常問題 #0330 | No. 71  お昼ご飯が「ランチ」のときの晩ご飯は「ディナー」ですが、お昼ご飯が「ディナー」のときの晩ご飯は何というでしょう? 正解 : サパー abc the first (2003) 通常問題  0330  | サパー | 
| 72 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0294 | No. 72  話題のサイトmixiも自らこの状態であると公言している、特にパソコンのソフトウェアなどで商品化手前状態である開発版のことを、あるギリシャ文字を使って何というでしょう? 正解 : β版 誤誤 (2007) 通常問題  0294  | β版 | 
| 73 | abc the first (2003) 通常問題 #0104 | No. 73  薬の種類のひとつで、飲みやすくするために成分を糖分でくるんだ錠剤のことを何錠というでしょう? 正解 : 糖衣錠 abc the first (2003) 通常問題  0104  | 糖衣錠 | 
| 74 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0033 | No. 74  裾が広がった七分丈のゆったりとしたズボンのことを、南米のカウボーイが穿いていたことから何というでしょう? 正解 : ガウチョパンツ abc the tenth (2012) 通常問題  0033  | ガウチョパンツ | 
| 75 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0495 | No. 75  院政時代に御所の警備に当たった武士で、「北面の武士」を設けたのは白河上皇ですが、「西面(さいめん)の武士」を設けたのは誰でしょう? 正解 : 後鳥羽上皇 abc the seventh (2009) 通常問題  0495  | 後鳥羽上皇 | 
| 76 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0185 | No. 76  サッカーで、空中に浮いているボールを直接蹴りこむシュートのことを特に「何シュート」というでしょう? 正解 : ボレー[volley]シュート abc the eighth (2010) 通常問題  0185  | ボレー[volley]シュート | 
| 77 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0335 | No. 77  21世紀に入ってからはトルコ、ルーマニア、ジンバブエなどが行った、通貨単位の切り上げや切り下げのことを何というでしょう? 正解 : デノミネーション abc the 12th (2014) 通常問題  0335  | デノミネーション | 
| 78 | EQIDEN2008 通常問題 #0335 | No. 78  昨年34年ぶりにナイター設備が復活した、東京都港区にあるラグビー場はどこでしょう? 正解 : 秩父宮ラグビー場 EQIDEN2008 通常問題  0335  | 秩父宮ラグビー場 | 
| 79 | 誤3 (2005) 通常問題 #0037 | No. 79  演劇用語で、昼間の興行をマチネーといいますが、夜間の興行を何というでしょう? 正解 : ソワレー 誤3 (2005) 通常問題  0037  | ソワレー | 
| 80 | 誤2 (2004) 予備 #0081 | No. 80  長寿のお祝いで、喜寿と米寿の年を足すと何歳でしょう? 正解 : 165歳 誤2 (2004) 予備  0081  | 165歳 | 
| 81 | 誤1 (2003) 通常問題 #0451 | No. 81  英語で、アルファベットの小文字をスモールレターというのに対し、大文字を何というでしょう? 正解 : キャピタルレター 誤1 (2003) 通常問題  0451  | キャピタルレター | 
| 82 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0061 | No. 82  ことわざの「後の祭り」に登場する祭とは、有名な何のお祭のことでしょう? 正解 : 祇園祭 abc the fourth (2006) 敗者復活  0061  | 祇園祭 | 
| 83 | abc the second (2004) 通常問題 #0523 | No. 83  今年の1月に2年ぶりの調査が行われた、奈良県明日香村にある古墳は何でしょう? 正解 : キトラ古墳 abc the second (2004) 通常問題  0523  | キトラ古墳 | 
| 84 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0620 | No. 84  日本郵政公社が定める、80円切手1枚で送ることができる第一種定形郵便物の、重さの上限は何グラムでしょう? 正解 : 25グラム abc the fifth (2007) 通常問題  0620  | 25グラム | 
| 85 | abc the third (2005) 敗者復活 #0095 | No. 85  今年1月に日産コンツェルン御曹司・鮎川純太(あゆかわ・じゅんた)と結婚して話題となった女優は誰でしょう? 正解 : 杉田かおる abc the third (2005) 敗者復活  0095  | 杉田かおる | 
| 86 | 誤1 (2003) 通常問題 #0147 | No. 86  「バンカラ」「ハイカラ」などといったときの「カラ」とは洋服のどの部分をさす言葉でしょう? 正解 : 襟 誤1 (2003) 通常問題  0147  | 襟 | 
| 87 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0009 | No. 87  日本国憲法第25条に定められている、すべての国民が持つ健康で文化的な最低限度の生活を営む権利の事を何というでしょう? 正解 : 生存権 abc the eighth (2010) 通常問題  0009  | 生存権 | 
| 88 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0744 | No. 88  斜面に階段状に作った畑を「段々畑」といいますが、同じように作った田んぼを何というでしょう? 正解 : 棚田【膳棚田、とも】 abc the sixth (2008) 通常問題  0744  | 棚田【膳棚田、とも】 | 
| 89 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0214 | No. 89  九州大学病院精神病科7号室で目を覚ました主人公の「私」が記憶を取り戻していく姿を描いた、夢野久作の小説は何でしょう? 正解 : 『ドグラ・マグラ』 abc the 11th (2013) 通常問題  0214  | 『ドグラ・マグラ』 | 
| 90 | abc the first (2003) 通常問題 #0392 | No. 90  相撲の土俵で正面といったら、東西南北どちら側を指すでしょう? 正解 : 北 abc the first (2003) 通常問題  0392  | 北 | 
| 91 | abc the second (2004) 通常問題 #0968 | No. 91  大阪、和歌山、福岡の3つの府県の花に指定されている、バラ科の植物は何でしょう? 正解 : うめ abc the second (2004) 通常問題  0968  | うめ | 
| 92 | 誤3 (2005) 通常問題 #0312 | No. 92  サンリオのキャラクター・キティちゃんの身長と体重を表すのに使われる果物は何でしょう? 正解 : りんご 誤3 (2005) 通常問題  0312  | りんご | 
| 93 | 誤4 (2006) 通常問題 #0322 | No. 93  世界には2つの合衆国がありますが、それはアメリカ合衆国とどこでしょう? 正解 : メキシコ合衆国 誤4 (2006) 通常問題  0322  | メキシコ合衆国 | 
| 94 | abc the third (2005) 通常問題 #0491 | No. 94  腕時計の針を動かすためについている、横にあるつまみといえば何でしょう? 正解 : 竜頭(りゅうず) abc the third (2005) 通常問題  0491  | 竜頭(りゅうず) | 
| 95 | abc the third (2005) 通常問題 #0402 | No. 95  人気の絵本シリーズ『かいけつゾロリ』で、主人公のゾロリはどんな動物でしょう? 正解 : 狐 abc the third (2005) 通常問題  0402  | 狐 | 
| 96 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0166 | No. 96  本名をジョン・クレイトンという、「ア~アア~」という掛け声でおなじみの野性の青年は誰でしょう? 正解 : ターザン(Tarzan) abc the sixth (2008) 通常問題  0166  | ターザン(Tarzan) | 
| 97 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0619 | No. 97  正式には「流行性角結膜炎」という、目の病気の通称は何でしょう? 正解 : はやり目 abc the 11th (2013) 通常問題  0619  | はやり目 | 
| 98 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0353 | No. 98  「蜂の巣」を意味する名前のとおり、正六角形を組み合わせた形状によって高強度と軽量性を併せ持たせている構造を何というでしょう? 正解 : ハニカム構造 abc the fourth (2006) 通常問題  0353  | ハニカム構造 | 
| 99 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0310 | No. 99  完成当初は「フラティウス円形劇場」と呼ばれていた、西暦80年頃に完成した古代ローマの闘技場を一般に何というでしょう? 正解 : コロッセオ abc the seventh (2009) 通常問題  0310  | コロッセオ | 
| 100 | EQIDEN2009 通常問題 #0067 | No. 100  相手の出方次第で自らの態度も決まるということをたとえて、「魚心(うおごころ)あれば何」というでしょう? 正解 : (魚心あれば)水心 EQIDEN2009 通常問題  0067  | (魚心あれば)水心 |