ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2014 通常問題 #0344 | No. 1  四角形に対角線は2本ありますが、五角形に対角線は何本あるでしょう? 正解 : 5本 EQIDEN2014 通常問題  0344  | 5本 | 
| 2 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0949 | No. 2  太陽系9つの惑星のうち、50音順に並べても、大きい順に並べても、重い順に並べても真ん中の5番目に来るのは何でしょう? 正解 : 地球 abc the fourth (2006) 通常問題  0949  | 地球 | 
| 3 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0254 | No. 3  特に脂肪の少ない高級な牛ヒレ肉を使ったステーキのことを、それを作らせたフランスの政治家にちなんで何というでしょう? 正解 : シャトーブリアン 誤誤 (2007) 通常問題  0254  | シャトーブリアン | 
| 4 | abc the third (2005) 通常問題 #0815 | No. 4  世界でもっとも北にある首都はアイスランドのレイキャビクですが、もっとも南にある首都はニュージーランドのどこでしょう? 正解 : ウェリントン abc the third (2005) 通常問題  0815  | ウェリントン | 
| 5 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0130 | No. 5  相手に悟られないように表情を隠した顔のことを、あるトランプゲームを使って何というでしょう? 正解 : ポーカーフェイス abc the 12th (2014) 通常問題  0130  | ポーカーフェイス | 
| 6 | abc the second (2004) 通常問題 #0212 | No. 6  イタリア語で、海の「漁師風の」という意味を持つ、イカやエビなどの魚介類を使ったパスタは何でしょう? 正解 : ペスカトーレ abc the second (2004) 通常問題  0212  | ペスカトーレ | 
| 7 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0500 | No. 7  わずかに緑色がかった灰色のことを、安土桃山時代に活躍した茶人の名にちなんで何というでしょう? 正解 : 利休鼠 abc the eighth (2010) 通常問題  0500  | 利休鼠 | 
| 8 | EQIDEN2013 通常問題 #0214 | No. 8  四則演算の中で、小学校教育において最後に学習することになっているのは何でしょう? 正解 : 割り算 EQIDEN2013 通常問題  0214  | 割り算 | 
| 9 | 誤3 (2005) 通常問題 #0152 | No. 9  ダイヤモンドといえば、どんな元素から出来ている宝石でしょう? 正解 : 炭素 誤3 (2005) 通常問題  0152  | 炭素 | 
| 10 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0713 | No. 10  デザイナーの森英恵(はなえ)の孫娘で、「ヴァンサンカン」など雑誌でモデルとして注目を集め、最近はCMやテレビで活躍しているのは誰でしょう? 正解 : 森泉(もりいずみ) abc the fourth (2006) 通常問題  0713  | 森泉(もりいずみ) | 
| 11 | abc the second (2004) 通常問題 #0690 | No. 11  相撲の階級のひとつ「前頭」はさらに細かく「何枚目」といって表しますが、前頭の一番上のことは特に何というでしょう? 正解 : 前頭筆頭 abc the second (2004) 通常問題  0690  | 前頭筆頭 | 
| 12 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0400 | No. 12  木が一本立つ田舎の一本道で、2人の浮浪者がただひたすらある人物を待ち続けるという内容である、劇作家サミュエル・ベケットの戯曲は何でしょう? 正解 : 『ゴドーを待ちながら』 abc the eighth (2010) 通常問題  0400  | 『ゴドーを待ちながら』 | 
| 13 | abc the third (2005) 通常問題 #0533 | No. 13  (後半は催眠術をかけるように読む。)12月3日が「ワン・ツー・スリー」で奇術の日ならば、3月21日は「さん!・にー!・いち!」で何の日でしょう? 正解 : 催眠術の日 abc the third (2005) 通常問題  0533  | 催眠術の日 | 
| 14 | 誤1 (2003) 通常問題 #0230 | No. 14  野球で、一試合中にひとりの選手が一塁打・二塁打・三塁打・本塁打を打つことを英語で何というでしょう? 正解 : サイクルヒット 誤1 (2003) 通常問題  0230  | サイクルヒット | 
| 15 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0015 | No. 15  車のメーカーで、「サーブ」「ボルボ」といえばどこの国のメーカーでしょう? 正解 : スウェーデン abc the fourth (2006) 通常問題  0015  | スウェーデン | 
| 16 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0654 | No. 16  国連大学の提唱者としても知られる、1962年にアジア人として初めて国連事務総長に就任した人物は誰でしょう? 正解 : ウ・タント abc the fifth (2007) 通常問題  0654  | ウ・タント | 
| 17 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0616 | No. 17  「Self Contained Underwater Breathing Apparatus」の略である、水中で呼吸をするための装置のことを何というでしょう? 正解 : スキューバ(SCUBA) abc the 11th (2013) 通常問題  0616  | スキューバ(SCUBA) | 
| 18 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0049 | No. 18  その変化の様子が牡丹、松葉、柳、散り菊の順に見立てられる、日本の伝統的な花火は何でしょう? 正解 : 線香花火 abc the ninth (2011) 通常問題  0049  | 線香花火 | 
| 19 | EQIDEN2009 通常問題 #0334 | No. 19  マグロやカツオなどを釣る方法の一つで、糸を垂らしたまま船を走らせる漁法を何というでしょう? 正解 : トローリング EQIDEN2009 通常問題  0334  | トローリング | 
| 20 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0070 | No. 20  1817年にドイツのシュトロマイヤーが発見した原子番号48の元素で、四大公害病の1つイタイイタイ病の原因となったのは何でしょう? 正解 : カドミウム 誤誤 (2007) 通常問題  0070  | カドミウム | 
| 21 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0108 | No. 21  「シンジラレナ~イ」という名台詞でも知られる、昨年のプロ野球で北海道日本ハムファイターズを日本一に導いた監督は誰でしょう? 正解 : トレイ・ヒルマン abc the fifth (2007) 通常問題  0108  | トレイ・ヒルマン | 
| 22 | EQIDEN2008 通常問題 #0307 | No. 22  ドイツ語で「小さな城」という意味がある、ベルギー、オランダと共に「ベネルクス三国」に数えられるヨーロッパの小国はどこでしょう? 正解 : ルクセンブルク EQIDEN2008 通常問題  0307  | ルクセンブルク | 
| 23 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0068 | No. 23  民謡『よさこい節』では「月の名所」と歌われている、高知県の観光名所はどこでしょう? 正解 : 桂浜 abc the eighth (2010) 敗者復活  0068  | 桂浜 | 
| 24 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0461 | No. 24  必要な面積だけ森林を焼き払い、その灰を肥料にして作物を作る農業の形態を、何農業というでしょう? 正解 : 焼畑農業 abc the 11th (2013) 通常問題  0461  | 焼畑農業 | 
| 25 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0784 | No. 25  テレビやラジオで、出演する芸能人の名前がタイトルに入っている番組を、漢字1文字を使って俗に「何番組」というでしょう? 正解 : 冠番組 abc the fifth (2007) 通常問題  0784  | 冠番組 | 
| 26 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0619 | No. 26  ハンバーガーで、パンの間に挟む肉などの食材を何というでしょう? 正解 : パティ abc the sixth (2008) 通常問題  0619  | パティ | 
| 27 | abc the third (2005) 通常問題 #0320 | No. 27  選挙に立候補するために重要な「3バン」とは、カバン、看板と何でしょう? 正解 : 地盤 abc the third (2005) 通常問題  0320  | 地盤 | 
| 28 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0626 | No. 28  植物を焼いた灰の上澄み液と、これによって抜かれる食品に含まれる渋みや苦みに共通する言葉は何でしょう? 正解 : 灰汁(あく) abc the eighth (2010) 通常問題  0626  | 灰汁(あく) | 
| 29 | abc the second (2004) 通常問題 #0742 | No. 29  お菓子の飾り付けに用いられるフキの砂糖漬けのことを、「天使の薬草」という意味のラテン語で何というでしょう? 正解 : アンゼリカ abc the second (2004) 通常問題  0742  | アンゼリカ | 
| 30 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0746 | No. 30  各国首脳の調整役としてサミットに参加する人物のことを、ヒマラヤ登山のガイドにちなんで何というでしょう? 正解 : シェルパ abc the sixth (2008) 通常問題  0746  | シェルパ | 
| 31 | 誤1 (2003) 通常問題 #0408 | No. 31  ミロス・フォアマン監督の映画のタイトルにもなった、作曲家モーツァルトのミドルネームは何でしょう? 正解 : アマデウス 誤1 (2003) 通常問題  0408  | アマデウス | 
| 32 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0515 | No. 32  リムスキー・コルサコフに師事したイタリアの作曲家で、交響詩『ローマ三部作』で知られるのは誰でしょう? 正解 : オットリーノ・レスピーギ abc the sixth (2008) 通常問題  0515  | オットリーノ・レスピーギ | 
| 33 | 誤誤 (2007) 予備 #0044 | No. 33  童謡『金太郎』の冒頭で、金太郎がかついでいる物は何でしょう? 正解 : まさかり 誤誤 (2007) 予備  0044  | まさかり | 
| 34 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0409 | No. 34  「タマキビ」や「ナンバンキビ」などの別名を持つ、世界三大穀物のひとつは何でしょう? 正解 : とうもろこし abc the 11th (2013) 通常問題  0409  | とうもろこし | 
| 35 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0090 | No. 35  オンラインゲームでのプレーヤーの操作や、ツイッターでの書き込みを人間の代わりに行うプログラムのことを特に何というでしょう? 正解 : bot(ボット) abc the tenth (2012) 通常問題  0090  | bot(ボット) | 
| 36 | abc the first (2003) 通常問題 #0149 | No. 36  衣類や家具を少しずつ売りながら食いつなぐ生活のことを、ある植物の名を取って何生活というでしょう? 正解 : タケノコ生活 abc the first (2003) 通常問題  0149  | タケノコ生活 | 
| 37 | abc the third (2005) 通常問題 #0053 | No. 37  アイスホッケーでの1チームの人数は6人ですが、グランドホッケーの1チームの人数は何人でしょう? 正解 : 11人 abc the third (2005) 通常問題  0053  | 11人 | 
| 38 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0784 | No. 38  ホルストの組曲『惑星』は、全部で何曲からなるでしょう? 正解 : 7曲 abc the ninth (2011) 通常問題  0784  | 7曲 | 
| 39 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0579 | No. 39  髪型やデザインなどが左右対称であることを「シンメトリー」というのに対し、左右非対称であることを何というでしょう? 正解 : アシンメトリー[asymmetry] abc the seventh (2009) 通常問題  0579  | アシンメトリー[asymmetry] | 
| 40 | EQIDEN2014 通常問題 #0026 | No. 40  相撲で取組み中に一方が負傷したときに、引き分けとなることを何というでしょう? 正解 : 痛みわけ EQIDEN2014 通常問題  0026  | 痛みわけ | 
| 41 | EQIDEN2013 通常問題 #0048 | No. 41  古いオランダ語で「ロバ」を意味する名前を持つ、絵を描く時にカンバスを立て懸けて固定する台は何でしょう? 正解 : イーゼル(easel) EQIDEN2013 通常問題  0048  | イーゼル(easel) | 
| 42 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0526 | No. 42  全長約1.2メートル、体重約30キロと、ペンギンの仲間で最も大きい種類は何ペンギンでしょう? 正解 : コウテイペンギン【エンペラーペンギン】 abc the tenth (2012) 通常問題  0526  | コウテイペンギン【エンペラーペンギン】 | 
| 43 | EQIDEN2008 通常問題 #0315 | No. 43  日本語では「価格変動設定」という、野球やサッカーなどの試合で、チケットの価格を状況に応じて変える手法を英語で何というでしょう? 正解 : ダイナミック・プライシング EQIDEN2008 通常問題  0315  | ダイナミック・プライシング | 
| 44 | abc the second (2004) 通常問題 #0504 | No. 44  柔道の国際ルールで、押さえ込み技での「一本」は、相手を何秒間押さえ込むと成立するでしょう? 正解 : 25秒間 abc the second (2004) 通常問題  0504  | 25秒間 | 
| 45 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0404 | No. 45  「結婚式」の別名を、ともしびを意味する言葉から「何の典」というでしょう? 正解 : 華燭の典 abc the fifth (2007) 通常問題  0404  | 華燭の典 | 
| 46 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0019 | No. 46  漢字では「錫(すず)の杖」と書く、仏教の修行僧や修験者が持つ杖を何というでしょう? 正解 : 錫杖[しゃくじょう] abc the seventh (2009) 通常問題  0019  | 錫杖[しゃくじょう] | 
| 47 | EQIDEN2010 通常問題 #0186 | No. 47  昔話『大きなかぶ』で、かぶを引っ張るために最後にやってきた動物は何でしょう? 正解 : ねずみ EQIDEN2010 通常問題  0186  | ねずみ | 
| 48 | 誤2 (2004) 通常問題 #0180 | No. 48  北海道と本州の間に引かれている動物分布の境界線のことを、それを想定したイギリスの軍人の名前から何線というでしょう? 正解 : ブラキストン線 誤2 (2004) 通常問題  0180  | ブラキストン線 | 
| 49 | EQIDEN2009 通常問題 #0036 | No. 49  アメリカの都市のうち、ニューヨークに次いで2番目に人口が多いのはどこでしょう? 正解 : ロサンゼルス EQIDEN2009 通常問題  0036  | ロサンゼルス | 
| 50 | abc the third (2005) 通常問題 #0635 | No. 50  日本では3月26日に公開される、富豪ハワード・ヒューズの半生をレオナルド・ディカプリオが演じる伝記映画のタイトルは何でしょう? 正解 : 『アビエイター』 abc the third (2005) 通常問題  0635  | 『アビエイター』 | 
| 51 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0237 | No. 51  「指圧の心は母心、押せば命の泉湧く」という名言で知られる指圧師といえば誰でしょう? 正解 : 浪越徳治郎 abc the fifth (2007) 通常問題  0237  | 浪越徳治郎 | 
| 52 | 誤4 (2006) 通常問題 #0240 | No. 52  江戸幕末の思想家・吉田松陰が主宰(しゅさい)し、高杉晋作や伊藤博文らが学んだ、現在の山口県萩市にあった私塾は何でしょう? 正解 : 松下村塾(しょうかそんじゅく) 誤4 (2006) 通常問題  0240  | 松下村塾(しょうかそんじゅく) | 
| 53 | abc the first (2003) 通常問題 #0518 | No. 53  シューマイや肉まんなどを蒸すときに使用する、木と竹で作られた蒸し器のことを何というでしょう? 正解 : せいろ abc the first (2003) 通常問題  0518  | せいろ | 
| 54 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0130 | No. 54  歌舞伎で、役者の動きや物音を際立たせるために、四角い板に拍子木を打ち続けて鳴らす音のことを何というでしょう? 正解 : ツケ abc the 11th (2013) 通常問題  0130  | ツケ | 
| 55 | abc the first (2003) 通常問題 #0358 | No. 55  家を貸している人を大家というのに対し、借りている人のことを何というでしょう? 正解 : 店子(たなご) abc the first (2003) 通常問題  0358  | 店子(たなご) | 
| 56 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0418 | No. 56  森昌行が社長を務める、タレントのビートたけしやたけし軍団らが所属する芸能事務所は何でしょう? 正解 : オフィス北野 abc the 12th (2014) 通常問題  0418  | オフィス北野 | 
| 57 | 誤3 (2005) 通常問題 #0215 | No. 57  俗に、追いつめられたネズミが噛むとされる動物は何でしょう? 正解 : ネコ 誤3 (2005) 通常問題  0215  | ネコ | 
| 58 | abc the first (2003) 通常問題 #0979 | No. 58  糖を分解する働きがある、膵臓のランゲルハンス島β細胞から分泌されるホルモンは何でしょう? 正解 : インシュリン abc the first (2003) 通常問題  0979  | インシュリン | 
| 59 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0620 | No. 59  「王が死んだ」という意味の言葉に由来する、チェスで相手のキングを詰めた状態を何と言うでしょう? 正解 : チェックメイト abc the ninth (2011) 通常問題  0620  | チェックメイト | 
| 60 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0501 | No. 60  スブフ、ズフル、アスル、マグリブ、イシャーの1日5回を行うとされている、イスラム教徒の礼拝の事をなんというでしょう? 正解 : サラート abc the fourth (2006) 通常問題  0501  | サラート | 
| 61 | abc the first (2003) 通常問題 #0783 | No. 61  天狗にさらわれる少年の運命を描いた能楽の題名から名前がついた、吉本新喜劇の常設劇場の名前は何でしょう? 正解 : なんばグランド花月 abc the first (2003) 通常問題  0783  | なんばグランド花月 | 
| 62 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0756 | No. 62  小さい子供がよく使う、親指だけが分かれた手袋を何というでしょう? 正解 : ミトン abc the fourth (2006) 通常問題  0756  | ミトン | 
| 63 | abc the third (2005) 敗者復活 #0054 | No. 63  薬学者の田原良純(たわら・よしずみ)によって発見された、フグの肝臓や卵巣に含まれる猛毒は何でしょう? 正解 : テトロドトキシン abc the third (2005) 敗者復活  0054  | テトロドトキシン | 
| 64 | EQIDEN2009 通常問題 #0240 | No. 64  わが国では99%を超えている、人口に対する、文字の読み書きができる人の割合のことを何というでしょう? 正解 : 識字率 EQIDEN2009 通常問題  0240  | 識字率 | 
| 65 | abc the first (2003) 通常問題 #0265 | No. 65  臓器移植において、臓器を提供する人のことをドナーといいますが、提供される人のことを何というでしょう? 正解 : レシピエント abc the first (2003) 通常問題  0265  | レシピエント | 
| 66 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0188 | No. 66  ベネルクス三国に属するオランダ、ベルギー、ルクセンブルクの国旗に共通して使われている色は何でしょう? 正解 : 赤 abc the eighth (2010) 通常問題  0188  | 赤 | 
| 67 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0742 | No. 67  食品では蕎麦やピーナッツで起こることがある急性アレルギー反応のことを、「無防備」という意味のギリシャ語で何というでしょう? 正解 : アナフィラキシー abc the tenth (2012) 通常問題  0742  | アナフィラキシー | 
| 68 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0809 | No. 68  フルマラソンで走る距離は42.195kmですが、ハーフマラソンで走る距離は何kmでしょう? 正解 : 21.0975km abc the seventh (2009) 通常問題  0809  | 21.0975km | 
| 69 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0398 | No. 69  日本のプロ野球の2軍で、イースタンリーグに所属する球団はいくつあるでしょう? 正解 : 7つ abc the seventh (2009) 通常問題  0398  | 7つ | 
| 70 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0147 | No. 70  17世紀から18世紀にヨーロッパのオペラ界を席巻した、ボーイソプラノを維持するために去勢した男性歌手を何というでしょう? 正解 : カストラート abc the ninth (2011) 通常問題  0147  | カストラート | 
| 71 | EQIDEN2013 通常問題 #0313 | No. 71  犬をかわいがる人のことは愛犬家といいますが、猫をかわいがる人のことを、同じく「愛する」という漢字を使って何というでしょう? 正解 : 愛猫家(あいびょうか) EQIDEN2013 通常問題  0313  | 愛猫家(あいびょうか) | 
| 72 | abc the second (2004) 通常問題 #0905 | No. 72  日本の初代総理大臣である伊藤博文が凶弾に倒れたのは、中国の何という駅の前だったでしょう? 正解 : ハルビン駅 abc the second (2004) 通常問題  0905  | ハルビン駅 | 
| 73 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0390 | No. 73  太平道の教祖・張角が起こした、後漢から三国時代へと移るきっかけとなった農民反乱は何でしょう? 正解 : 黄巾(こうきん)の乱 abc the ninth (2011) 通常問題  0390  | 黄巾(こうきん)の乱 | 
| 74 | abc the third (2005) 通常問題 #0148 | No. 74  今でもバチカン市国では衛兵にこの国の人を使っている、ヨーロッパの小国はどこでしょう? 正解 : スイス abc the third (2005) 通常問題  0148  | スイス | 
| 75 | EQIDEN2012 通常問題 #0121 | No. 75  1809年からオーストリアの外務大臣や首相を歴任し、1814年に開かれたウィーン会議では議長も務めた政治家は誰でしょう? 正解 : クレメンス・メッテルニヒ EQIDEN2012 通常問題  0121  | クレメンス・メッテルニヒ | 
| 76 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0312 | No. 76  裏返しにした碁笥(ごけ)の蓋に載せるのが一般的である、囲碁の対局中に相手から取った石のことを何というでしょう? 正解 : あげはま abc the 12th (2014) 通常問題  0312  | あげはま | 
| 77 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0233 | No. 77  嘉永6年に開園した、東京にある日本最古の遊園地はどこでしょう? 正解 : (浅草)花やしき abc the sixth (2008) 通常問題  0233  | (浅草)花やしき | 
| 78 | 誤4 (2006) 予備 #0038 | No. 78  野茂やイチローを育てたことで知られ、昨年12月15日に70歳で亡くなった近鉄・オリックスの元監督は誰でしょう? 正解 : 仰木彬(おおぎ・あきら) 誤4 (2006) 予備  0038  | 仰木彬(おおぎ・あきら) | 
| 79 | EQIDEN2011 通常問題 #0063 | No. 79  映画化された際にはflumpool(フランプール)による同名の主題歌もヒットした、黒沼爽子(くろぬま・さわこ)を主人公とする少女漫画は何でしょう? 正解 : 『君に届け』 EQIDEN2011 通常問題  0063  | 『君に届け』 | 
| 80 | EQIDEN2012 通常問題 #0385 | No. 80  一般的に、近眼用のメガネに使われるレンズは、凸(とつ)レンズ、凹(おう)レンズのどちらでしょう? 正解 : 凹(おう)レンズ EQIDEN2012 通常問題  0385  | 凹(おう)レンズ | 
| 81 | abc the second (2004) 敗者復活 #0096 | No. 81  『困るのことヨ』という曲でデビューした、『北の宿から』などのヒット曲で知られる演歌歌手は誰でしょう? 正解 : 都はるみ abc the second (2004) 敗者復活  0096  | 都はるみ | 
| 82 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0324 | No. 82  芥川賞受賞作『海峡の光』などの作品で知られる、女優・中山美穂の夫である作家は誰でしょう? 正解 : 辻仁成(つじひとなり) abc the fourth (2006) 通常問題  0324  | 辻仁成(つじひとなり) | 
| 83 | 誤2 (2004) 通常問題 #0280 | No. 83  聖書の中にある批判的精神を持って生きる人を例えた言葉で、フジテレビのアナウンサーの名前にもなっているのは何でしょう? 正解 : 地の塩 誤2 (2004) 通常問題  0280  | 地の塩 | 
| 84 | 誤1 (2003) 通常問題 #0427 | No. 84  1722年オランダ人一行が復活祭の日に上陸したことからその名がつけられた、巨大石像モアイがあることで知られるチリ領の島は何でしょう? 正解 : イースター島 誤1 (2003) 通常問題  0427  | イースター島 | 
| 85 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0173 | No. 85  約 5000年前には天の北極付近にあり、北極星の役割を果たしていた、竜座のアルファ星は何でしょう? 正解 : ツバーン abc the tenth (2012) 通常問題  0173  | ツバーン | 
| 86 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0268 | No. 86  三角柱の木材を重ねた「校倉造(あぜくらづくり)」という構造が特徴的な、奈良の東大寺にある、美術品を集めた倉庫は何でしょう? 正解 : 正倉院 abc the seventh (2009) 通常問題  0268  | 正倉院 | 
| 87 | abc the first (2003) 敗者復活 #0014 | No. 87  昔話「わらしべ長者」で、主人公の男がわらと最初に交換したものは何だったでしょう? 正解 : みかん abc the first (2003) 敗者復活  0014  | みかん | 
| 88 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0077 | No. 88  マリリン・モンローやキャンベル・スープ缶などを題材にシルクスクリーンの作品を多く残し、ポップアートの巨匠とされるアメリカの芸術家は誰でしょう? 正解 : (アンディ・)ウォーホール[Andy Warhol] abc the seventh (2009) 敗者復活  0077  | (アンディ・)ウォーホール[Andy Warhol] | 
| 89 | EQIDEN2014 通常問題 #0119 | No. 89  プロレスやボクシングの興行で賑わうことから「格闘技のメッカ」と呼ばれる、東京ドームシティにある多目的ホールはどこでしょう? 正解 : 後楽園ホール EQIDEN2014 通常問題  0119  | 後楽園ホール | 
| 90 | EQIDEN2011 通常問題 #0301 | No. 90  ゴルフクラブの別名で、「ドライバー」といえば1番ウッドのことですが、「スプーン」といえば何番ウッドのことでしょう? 正解 : 3番ウッド EQIDEN2011 通常問題  0301  | 3番ウッド | 
| 91 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0460 | No. 91  オーストラリアの国旗には6つの星が描かれていますが、ニュージーランドの国旗にはいくつの星が描かれているでしょう? 正解 : 4つ abc the tenth (2012) 通常問題  0460  | 4つ | 
| 92 | EQIDEN2008 通常問題 #0104 | No. 92  日本歯科医師会の提唱により展開されている、「80歳になっても自分の歯を20本残そう」という運動を何というでしょう? 正解 : 8020(ハチマルニイマル)運動 EQIDEN2008 通常問題  0104  | 8020(ハチマルニイマル)運動 | 
| 93 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0091 | No. 93  剣道や空手で、自分と相手との空間的・心理的な距離を指す言葉は何でしょう? 正解 : 間合い abc the ninth (2011) 敗者復活  0091  | 間合い | 
| 94 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0152 | No. 94  毎年4月8日に行われる「花祭り」で、お釈迦様の像にかけられる飲み物は何でしょう? 正解 : 甘茶 abc the sixth (2008) 通常問題  0152  | 甘茶 | 
| 95 | EQIDEN2010 通常問題 #0355 | No. 95  フリーライターの北尾トロや、芸人の阿曽山大噴火が趣味としている、公開の原則にのっとって裁判の公判を聴くことを何というでしょう? 正解 : 傍聴 EQIDEN2010 通常問題  0355  | 傍聴 | 
| 96 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0223 | No. 96  正式には「科学と国際社会の諸問題に関する会議」という国際会議を、1957年に第1回が開かれた地を取って一般に何会議というでしょう? 正解 : パグウォッシュ会議 abc the fourth (2006) 通常問題  0223  | パグウォッシュ会議 | 
| 97 | EQIDEN2012 通常問題 #0152 | No. 97  囲碁で、あと一手で相手の石を取ることができる状態のことを何というでしょう? 正解 : アタリ EQIDEN2012 通常問題  0152  | アタリ | 
| 98 | 誤4 (2006) 通常問題 #0002 | No. 98  仏教への信仰が篤く、東大寺をはじめ全国に国分寺を建立させたのは何天皇でしょう? 正解 : 聖武天皇 誤4 (2006) 通常問題  0002  | 聖武天皇 | 
| 99 | abc the second (2004) 通常問題 #0146 | No. 99  「聖なる川」という意味のスペイン語が今の社名の由来とされる、設立当時は「山梨シルクセンター」という名前だった有名なグッズメーカーはどこでしょう? 正解 : サンリオ abc the second (2004) 通常問題  0146  | サンリオ | 
| 100 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0565 | No. 100  時事を絡めた広告のダジャレが印象的な、朝日新聞出版が発行する週刊誌は何でしょう? 正解 : 『AERA』(アエラ) abc the 12th (2014) 通常問題  0565  | 『AERA』(アエラ) |