ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the tenth (2012)

通常問題 #0769
No. 1

インターネットのオークションで、入札するたびに手数料がかかる形式のものを何というでしょう?
正解 : ペニーオークション
abc the tenth (2012) 通常問題 0769
ペニーオークション
2

誤誤 (2007)

通常問題 #0303
No. 2

有名な「お水取り」が行われるのは、東大寺の何というお堂でしょう?
正解 : 二月堂
誤誤 (2007) 通常問題 0303
二月堂
3

abc the sixth (2008)

通常問題 #0445
No. 3

「ロックフォール」「スティルトン」「ゴルゴンゾーラ」など、青カビで熟成させたチーズを英語で何というでしょう?
正解 : ブルーチーズ【「青カビチーズ」はもう一回の対象】
abc the sixth (2008) 通常問題 0445
ブルーチーズ【「青カビチーズ」はもう一回の対象】
4

EQIDEN2012

通常問題 #0076
No. 4

1903年の第1回ではモリス・ガランが優勝した、毎年7月に約3週間にわたって行われる自転車のロードレースは何でしょう?
正解 : ツール・ド・フランス
EQIDEN2012 通常問題 0076
ツール・ド・フランス
5

abc the third (2005)

通常問題 #0425
No. 5

兄はオーギュスト、弟はルイという、1895年に現在の映画の原型である「キネマトグラフ」を発明した兄弟の名字は何でしょう?
正解 : リュミエール兄弟
abc the third (2005) 通常問題 0425
リュミエール兄弟
6

abc the 12th (2014)

通常問題 #0008
No. 6

ボクシングで、相手の攻撃を防ぐため相手に組み付くことを何というでしょう?
正解 : クリンチ
abc the 12th (2014) 通常問題 0008
クリンチ
7

EQIDEN2011

通常問題 #0063
No. 7

映画化された際にはflumpool(フランプール)による同名の主題歌もヒットした、黒沼爽子(くろぬま・さわこ)を主人公とする少女漫画は何でしょう?
正解 : 『君に届け』
EQIDEN2011 通常問題 0063
『君に届け』
8

abc the eighth (2010)

通常問題 #0069
No. 8

人々が集まって相談することを「きゅうしゅ」といいますが、これを漢字で書いたときに出てくる鳥は何でしょう?
正解 : ハト【「鳩首」と書く】
abc the eighth (2010) 通常問題 0069
ハト【「鳩首」と書く】
9

誤1 (2003)

通常問題 #0064
No. 9

世界最大の島、グリーンランドはどこの国の領土でしょう?
正解 : デンマーク
誤1 (2003) 通常問題 0064
デンマーク
10

誤誤 (2007)

通常問題 #0046
No. 10

クメール語で「寺院の町」という意味がある、カンボジアにある遺跡は何でしょう?
正解 : アンコールワット
誤誤 (2007) 通常問題 0046
アンコールワット
11

abc the fourth (2006)

通常問題 #0897
No. 11

ポルトガル王・ジョアン2世の援助のもと、アフリカ最南端の岬である「喜望峰」を発見した航海士は誰でしょう?
正解 : バーソロミュー・ディアス(バルトロメウ・ディアス)
abc the fourth (2006) 通常問題 0897
バーソロミュー・ディアス(バルトロメウ・ディアス)
12

abc the sixth (2008)

通常問題 #0198
No. 12

日本を代表するRPG『ドラゴンクエスト』シリーズ、『ファイナルファンタジー』シリーズを発売しているゲーム会社は何でしょう?
正解 : スクウェア・エニックス(Square Enix Co., Ltd.)
abc the sixth (2008) 通常問題 0198
スクウェア・エニックス(Square Enix Co., Ltd.)
13

EQIDEN2008

通常問題 #0491
No. 13

二字熟語の読み方で、上を音読み、下を訓読みするものを何読みというでしょう?
正解 : 重箱読み
EQIDEN2008 通常問題 0491
重箱読み
14

誤誤 (2007)

通常問題 #0325
No. 14

古代エジプトでこれを食べた王様が難病を克服したという伝説から、「王様の野菜」という意味がある、独特の粘り気が特徴的な野菜といえば何でしょう?
正解 : モロヘイヤ
誤誤 (2007) 通常問題 0325
モロヘイヤ
15

誤3 (2005)

通常問題 #0283
No. 15

北朝鮮の核問題を解決するために始まった6ヶ国協議の6ヶ国とは、日本、北朝鮮、アメリカ、韓国、中国とどこの国でしょう?
正解 : ロシア
誤3 (2005) 通常問題 0283
ロシア
16

abc the seventh (2009)

通常問題 #0591
No. 16

桜餅やおはぎなどの材料に使われる、蒸して乾燥させたもち米をあらびきにした粉を、大阪の寺の名前から何というでしょう?
正解 : 道明寺粉[どうみょうじこ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0591
道明寺粉[どうみょうじこ]
17

abc the second (2004)

通常問題 #0329
No. 17

改札機にかざすだけでプリペイドカードや定期券として使えるカード、JR東日本なら「SUICA(すいか)」ですが、JR西日本では何というでしょう?
正解 : ICOCA(いこか)
abc the second (2004) 通常問題 0329
ICOCA(いこか)
18

abc the 12th (2014)

通常問題 #0671
No. 18

けん玉で、剣先(けんさき)を手で持ち、玉を中皿に乗せる基本技を、あるものの形に似ていることから何というでしょう?
正解 : ろうそく
abc the 12th (2014) 通常問題 0671
ろうそく
19

abc the fourth (2006)

通常問題 #0329
No. 19

アマゾン川の河口がある海は大西洋ですが、ナイル川の河口がある海はどこでしょう?
正解 : 地中海
abc the fourth (2006) 通常問題 0329
地中海
20

abc the second (2004)

通常問題 #0152
No. 20

警察官の階級で、警部の上は何でしょう?
正解 : 警視
abc the second (2004) 通常問題 0152
警視
21

abc the fifth (2007)

通常問題 #0409
No. 21

スピナーと呼ばれるルーレットを回し、4色の円が書かれたシートの上に手や足を置いていく、日本ではタカラトミーが発売しているパーティーゲームといえば何でしょう?
正解 : ツイスター
abc the fifth (2007) 通常問題 0409
ツイスター
22

abc the ninth (2011)

通常問題 #0002
No. 22

昨年、生誕50周年を記念して映画が公開された、「音速の貴公子」のニックネームで知られた今は亡きF1ドライバーは誰でしょう?
正解 : アイルトン・セナ
abc the ninth (2011) 通常問題 0002
アイルトン・セナ
23

EQIDEN2009

通常問題 #0275
No. 23

カチョカヴァロチーズや生キャラメルで人気の、タレント・田中義剛(たなか・よしたけ)が代表を務める会社は何でしょう?
正解 : (株式会社)花畑牧場[はなばたけぼくじょう]
EQIDEN2009 通常問題 0275
(株式会社)花畑牧場[はなばたけぼくじょう]
24

abc the third (2005)

通常問題 #0899
No. 24

今年(2005年)1月1日に施行された、フロンやエアバッグなどのリサイクルを義務づけた法律のことを、一般に何リサイクル法と言うでしょう?
正解 : 自動車リサイクル法
abc the third (2005) 通常問題 0899
自動車リサイクル法
25

EQIDEN2012

通常問題 #0339
No. 25

狂言の演目『附子(ぶす)』で、猛毒の附子とされた桶の中身の正体は何だったでしょう?
正解 : 砂糖【黒砂糖】
EQIDEN2012 通常問題 0339
砂糖【黒砂糖】
26

abc the 11th (2013)

通常問題 #0388
No. 26

航海の難所としても知られる、南アメリカ大陸南端とフエゴ島を隔てる海峡は何でしょう?
正解 : マゼラン海峡(Strait of Magellan)
abc the 11th (2013) 通常問題 0388
マゼラン海峡(Strait of Magellan)
27

abc the third (2005)

通常問題 #0744
No. 27

木乃下真市(きのしたしんいち)、上妻宏光(あがつまひろみつ)、吉田兄弟などの奏者で知られる楽器は何でしょう?
正解 : (津軽)三味線
abc the third (2005) 通常問題 0744
(津軽)三味線
28

EQIDEN2014

通常問題 #0272
No. 28

レーザープリンターで印刷をする際に使われる粉末状のインクのことを何というでしょう?
正解 : トナー
EQIDEN2014 通常問題 0272
トナー
29

EQIDEN2008

通常問題 #0377
No. 29

お祭りを意味する言葉で、「フェスティバル(festival)」は英語ですが、「フェスタ(festa)」は何語でしょう?
正解 : イタリア語
EQIDEN2008 通常問題 0377
イタリア語
30

誤4 (2006)

通常問題 #0260
No. 30

蜃気楼の一種で、日中の砂漠や暑い日の舗装道路で、近づこうとしても近づけない水たまりが見える現象を何というでしょう?
正解 : 逃げ水
誤4 (2006) 通常問題 0260
逃げ水
31

abc the first (2003)

通常問題 #0041
No. 31

人を奮い立たせる、という意味の言葉で、「檄」は「飛ばす」と言いますが、「発破」はどうする、というでしょう?
正解 : 掛ける
abc the first (2003) 通常問題 0041
掛ける
32

abc the fourth (2006)

通常問題 #0055
No. 32

アブダビ、ドバイ、ラスアルハイマなど7つの首長国からなる、中東の国はどこでしょう?
正解 : アラブ首長国連邦
abc the fourth (2006) 通常問題 0055
アラブ首長国連邦
33

誤2 (2004)

通常問題 #0007
No. 33

アッシュモレアン博物館の学芸員だった1900年に、クノッソス宮殿を中心とする古代文明を発見したイギリスの考古学者は誰でしょう?
正解 : アーサー・ジョン・エヴァンズ
誤2 (2004) 通常問題 0007
アーサー・ジョン・エヴァンズ
34

abc the first (2003)

通常問題 #0964
No. 34

昭和25年に制定された、わが国の選挙に関する様々な事柄を定めた法律といえば何でしょう?
正解 : 公職選挙法
abc the first (2003) 通常問題 0964
公職選挙法
35

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0026
No. 35

日本の都道府県庁所在地のうち、唯一ひらがなで表記するのは何市でしょう?
正解 : さいたま市
abc the fourth (2006) 敗者復活 0026
さいたま市
36

abc the 11th (2013)

通常問題 #0668
No. 36

昨年(2012年)10月8日、ソフトバンク・小久保裕紀の引退試合に登板しノーヒットノーランを達成した、オリックスの投手は誰でしょう?
正解 : 西勇輝(にし・ゆうき)
abc the 11th (2013) 通常問題 0668
西勇輝(にし・ゆうき)
37

abc the third (2005)

通常問題 #0513
No. 37

数学で、「組み合わせ」を表すアルファベットはCですが、「順列」を表すアルファベットは何でしょう?
正解 : P
abc the third (2005) 通常問題 0513
P
38

abc the eighth (2010)

通常問題 #0746
No. 38

幼稚園の設置に関する規定がある法律は学校教育法ですが、保育園の設置に関する規定がある法律は何でしょう?
正解 : 児童福祉法
abc the eighth (2010) 通常問題 0746
児童福祉法
39

abc the fifth (2007)

通常問題 #0799
No. 39

1492年にコロンブスが大西洋横断航海に出発し、新大陸を発見した時に乗っていた旗艦(きかん)の名前は何でしょう?
正解 : サンタ・マリア号
abc the fifth (2007) 通常問題 0799
サンタ・マリア号
40

誤4 (2006)

通常問題 #0010
No. 40

時間をかけずに覚えたにわか仕込みの知識のことを、安物の刃物にたとえて何というでしょう?
正解 : 付け焼き刃
誤4 (2006) 通常問題 0010
付け焼き刃
41

abc the 11th (2013)

通常問題 #0173
No. 41

昨年11月に仲川遥香と高城亜樹(たかじょう・あき)がAKB48から移籍した、海外のアイドルグループは何でしょう?
正解 : JKT48(ジェイケーティーフォーティーエイト)
abc the 11th (2013) 通常問題 0173
JKT48(ジェイケーティーフォーティーエイト)
42

abc the first (2003)

通常問題 #0218
No. 42

1989年、山陽相互銀行が普通銀行への転換にあたりユニークな名称に変更しましたが、その名称は何銀行でしょう?
正解 : トマト銀行
abc the first (2003) 通常問題 0218
トマト銀行
43

誤1 (2003)

通常問題 #0085
No. 43

「推理小説」というジャンルを確立させたエドガー・アラン・ポーの小説は何でしょう?
正解 : モルグ街の殺人
誤1 (2003) 通常問題 0085
モルグ街の殺人
44

abc the fourth (2006)

通常問題 #0568
No. 44

ざらざらして乾いた肌を、ある魚にたとえて何というでしょう?
正解 : 鮫肌
abc the fourth (2006) 通常問題 0568
鮫肌
45

abc the seventh (2009)

通常問題 #0160
No. 45

「切るもの」を意味する言葉に由来する、食卓用のナイフやフォーク、スプーンなどの総称は何でしょう?
正解 : カトラリー[Cutlery]
abc the seventh (2009) 通常問題 0160
カトラリー[Cutlery]
46

EQIDEN2011

通常問題 #0281
No. 46

百分率はパーセントといいますが、千分率は何というでしょう?
正解 : パーミル(プロミル)
EQIDEN2011 通常問題 0281
パーミル(プロミル)
47

abc the tenth (2012)

通常問題 #0424
No. 47

旅行先で、いつも決まって泊まる宿のことを、一般に何というでしょう?
正解 : 定宿(じょうやど)
abc the tenth (2012) 通常問題 0424
定宿(じょうやど)
48

abc the 12th (2014)

通常問題 #0284
No. 48

数え年で男性の本厄にあたる3つの年齢とは、25歳、42歳と何歳でしょう?
正解 : 61歳
abc the 12th (2014) 通常問題 0284
61歳
49

EQIDEN2010

通常問題 #0067
No. 49

袖口にギャザーを寄せてふくらませた袖のことを、「ふくらんだ袖」という意味の英語で何というでしょう?
正解 : パフスリーブ[puff sleeve]
EQIDEN2010 通常問題 0067
パフスリーブ[puff sleeve]
50

abc the eighth (2010)

通常問題 #0195
No. 50

ホトトギスの「てっぺんかけたか」、コジュケイの「ちょっと来い」など、鳥のさえずりを日本語の言葉に当てはめることを何というでしょう?
正解 : 聞きなし
abc the eighth (2010) 通常問題 0195
聞きなし
51

EQIDEN2013

通常問題 #0187
No. 51

元々は扇の骨がばらばらにならないように打ち込まれる金具のことで、現在では物事の最も重要になる部分を指す言葉は何でしょう?
正解 : 要(かなめ)
EQIDEN2013 通常問題 0187
要(かなめ)
52

abc the sixth (2008)

通常問題 #0783
No. 52

女優活動の際には漢字表記の芸名を使っている、31歳にして現役グラビアアイドルという人気タレントは誰でしょう?
正解 : ほしのあき(星野亜希)
abc the sixth (2008) 通常問題 0783
ほしのあき(星野亜希)
53

abc the third (2005)

通常問題 #0119
No. 53

スペイン語では「アルコ・イリス」、フランス語では「アルカンシエル」、英語では「レインボー」という自然現象は何でしょう?
正解 : 虹
abc the third (2005) 通常問題 0119
54

abc the second (2004)

通常問題 #0902
No. 54

その美しい色彩から、レインボーフィッシュとも呼ばれる熱帯魚は何でしょう?
正解 : グッピー
abc the second (2004) 通常問題 0902
グッピー
55

誤4 (2006)

通常問題 #0368
No. 55

岩手県の遠野地方によく見られる、母屋と馬屋が一体となったL字型の家を何というでしょう?
正解 : 曲がり家
誤4 (2006) 通常問題 0368
曲がり家
56

誤1 (2003)

通常問題 #0481
No. 56

英語では「イントゥルメント・シェルター」と呼ばれ、気象観測のために学校などに置かれる、白い鎧戸の箱といえば何でしょう?
正解 : 百葉箱
誤1 (2003) 通常問題 0481
百葉箱
57

abc the tenth (2012)

通常問題 #0542
No. 57

レプティス・マグナ、オエア、サプラタの3つの都市があったことから、ギリシャ語で「三つの都市」という意味の名前を持つ、リビアの首都はどこでしょう?
正解 : トリポリ
abc the tenth (2012) 通常問題 0542
トリポリ
58

abc the sixth (2008)

通常問題 #0230
No. 58

ロゴマークにはカンガルーがデザインされている、オーストラリア最大の航空会社は何でしょう?
正解 : カンタス航空
abc the sixth (2008) 通常問題 0230
カンタス航空
59

EQIDEN2011

通常問題 #0366
No. 59

日本式天気記号で、右下にカタカナで「ツ」と書かれるのは、「雨強し」「雪強し」と何でしょう?
正解 : 雷強し
EQIDEN2011 通常問題 0366
雷強し
60

abc the 11th (2013)

通常問題 #0435
No. 60

国鉄時代の昭和60年に販売が開始され、今月(2013年3月)31日に終了する、JR各社で利用できるプリペイドカードを、ある色を使って「何カード」というでしょう?
正解 : オレンジカード
abc the 11th (2013) 通常問題 0435
オレンジカード
61

abc the 12th (2014)

通常問題 #0659
No. 61

イタリア語で「停止」という意味がある、音符や休符の長さを十分に延長させる音楽記号は何でしょう?
正解 : フェルマータ
abc the 12th (2014) 通常問題 0659
フェルマータ
62

abc the eighth (2010)

通常問題 #0277
No. 62

お坊さんの名前を「法名(ほうみょう)」というのに対し、出家する前まで名乗っていた名前を何というでしょう?
正解 : 俗名(ぞくみょう)
abc the eighth (2010) 通常問題 0277
俗名(ぞくみょう)
63

abc the ninth (2011)

通常問題 #0741
No. 63

地殻変動によって、水平であった地層が波を打ったように曲がる現象のことを漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 褶曲(しゅうきょく)
abc the ninth (2011) 通常問題 0741
褶曲(しゅうきょく)
64

abc the tenth (2012)

通常問題 #0272
No. 64

阪神・淡路大震災を教訓に制定された「防災とボランティアの日」は、何月何日でしょう?
正解 : 1月 17日
abc the tenth (2012) 通常問題 0272
1月 17日
65

abc the second (2004)

通常問題 #0498
No. 65

アラビア語では「イフタフ・ヤー・シムシム」、英語では「オープン・セサミ」というアラビアンナイトに出てくる呪文は何でしょう?
正解 : 開けゴマ
abc the second (2004) 通常問題 0498
開けゴマ
66

abc the first (2003)

通常問題 #0569
No. 66

野菜を塩もみしたとき水が出てくるのは、どんな圧力がかかるからでしょう?
正解 : 浸透圧
abc the first (2003) 通常問題 0569
浸透圧
67

誤1 (2003)

通常問題 #0288
No. 67

オーケストラの指揮者と、旅行の添乗員に共通する英語といえば何でしょう?
正解 : コンダクター
誤1 (2003) 通常問題 0288
コンダクター
68

abc the 11th (2013)

通常問題 #0766
No. 68

疲労回復のために行うビタミンB1の静脈注射のことを、打った時に生じるにおいが似ているある野菜から、俗に「何注射」というでしょう?
正解 : にんにく注射
abc the 11th (2013) 通常問題 0766
にんにく注射
69

abc the first (2003)

通常問題 #0444
No. 69

元素記号をアルファベット順に並べた時最初に来る、原子番号89の元素は何でしょう?
正解 : アクチニウム
abc the first (2003) 通常問題 0444
アクチニウム
70

誤3 (2005)

通常問題 #0116
No. 70

打たれたり、潰れたり、張り裂けそうになったりする体の部分はどこでしょう?
正解 : 胸
誤3 (2005) 通常問題 0116
71

EQIDEN2008

通常問題 #0243
No. 71

凍らせた鮭や鱒(ます)を薄く切って食べる、北海道名物の料理を何というでしょう?
正解 : ルイベ
EQIDEN2008 通常問題 0243
ルイベ
72

EQIDEN2012

通常問題 #0229
No. 72

羊毛刈り職人の履いていた不格好なブーツがその起源である、ハリウッドセレブの間で人気のオーストラリアのムートンブーツは何でしょう?
正解 : UGG(アグ)
EQIDEN2012 通常問題 0229
UGG(アグ)
73

abc the ninth (2011)

通常問題 #0457
No. 73

現在、中国の深圳(しんせん)で夏季大会が開催されており、冬季大会はトルコのエルズルムで開催される、2年に一度行われる国際学生競技大会の通称は何でしょう?
正解 : ユニバーシアード
abc the ninth (2011) 通常問題 0457
ユニバーシアード
74

abc the seventh (2009)

通常問題 #0392
No. 74

パラオ共和国の国旗に描かれている黄色い丸が表しているものは何でしょう?
正解 : 月
abc the seventh (2009) 通常問題 0392
75

abc the second (2004)

通常問題 #0716
No. 75

「こが」という都市がある都道府県は2つありますが、茨城県と九州の何県でしょう?
正解 : 福岡県(古賀市)
abc the second (2004) 通常問題 0716
福岡県(古賀市)
76

abc the ninth (2011)

通常問題 #0592
No. 76

羽のない扇風機「エアマルチプライヤー」やサイクロン式掃除機の販売で知られるイギリスの電機メーカーは何でしょう?
正解 : ダイソン社
abc the ninth (2011) 通常問題 0592
ダイソン社
77

abc the eighth (2010)

通常問題 #0436
No. 77

全天88星座で、最も面積が大きい星座は「うみへび座」ですが、最も面積が小さい星座は何でしょう?
正解 : みなみじゅうじ座【「クルックス」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0436
みなみじゅうじ座【「クルックス」も○】
78

abc the fourth (2006)

通常問題 #0675
No. 78

グリム童話『ブレーメンの音楽隊』で、泥棒を撃退した動物はロバ、犬、猫と何でしょう?
正解 : オンドリ 又は ニワトリ
abc the fourth (2006) 通常問題 0675
オンドリ 又は ニワトリ
79

EQIDEN2014

通常問題 #0042
No. 79

オランダ植民地時代はニューアムステルダムと呼ばれた、「ビッグアップル」という愛称で知られるアメリカの都市はどこでしょう?
正解 : ニューヨーク
EQIDEN2014 通常問題 0042
ニューヨーク
80

abc the seventh (2009)

通常問題 #0759
No. 80

手振れを防ぐなどの目的でカメラのシャッターボタンに取り付け、離れた場所からシャッターを切るための道具を何というでしょう?
正解 : (リモート)レリーズ[remote release]
abc the seventh (2009) 通常問題 0759
(リモート)レリーズ[remote release]
81

abc the fifth (2007)

通常問題 #0047
No. 81

スポーツなどの大会で、優勝カップやトロフィーを返還した際に、代わりに贈られる複製品のことを英語で何というでしょう?
正解 : レプリカ
abc the fifth (2007) 通常問題 0047
レプリカ
82

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0025
No. 82

超人主義を主張したドイツの哲学者で、「神は死んだ」という言葉でも知られるのは誰でしょう?
正解 : (フリードリヒ・W・)ニーチェ
abc the seventh (2009) 敗者復活 0025
(フリードリヒ・W・)ニーチェ
83

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0091
No. 83

漢字で「衣の魚」や「紙の魚」と書く通り、衣服や書物の糊を食い荒らす銀白色の虫は何でしょう?
正解 : しみ
abc the sixth (2008) 敗者復活 0091
しみ
84

abc the fifth (2007)

通常問題 #0245
No. 84

スペイン生まれの作曲家で、主な作品に『カルメン幻想曲』や『チゴイネルワイゼン』があるのは誰でしょう?
正解 : パブロ・デ・サラサーテ
abc the fifth (2007) 通常問題 0245
パブロ・デ・サラサーテ
85

abc the fourth (2006)

通常問題 #0097
No. 85

レストランなどでの「外食」に対して、コンビニやお店で調理済み食品を買ってきて家で食べることを何というでしょう?
正解 : 中食(なかしょく/ちゅうしょく)
abc the fourth (2006) 通常問題 0097
中食(なかしょく/ちゅうしょく)
86

abc the ninth (2011)

通常問題 #0168
No. 86

群馬県高崎市が全国シェア8割の生産量を誇る、ある僧侶にちなんだ縁起物の置物は何でしょう?
正解 : だるま
abc the ninth (2011) 通常問題 0168
だるま
87

EQIDEN2013

通常問題 #0423
No. 87

経営の苦しい会社が、借金の返済と新たな借金を繰り返しながら経営を続ける様子を、実在する乗り物を用いて何というでしょう?
正解 : 自転車操業
EQIDEN2013 通常問題 0423
自転車操業
88

abc the third (2005)

敗者復活 #0099
No. 88

俗に、摂取しすぎは「百害の長」、適度な摂取は「百薬の長」と呼ばれる飲み物は何でしょう?
正解 : 酒
abc the third (2005) 敗者復活 0099
89

誤2 (2004)

通常問題 #0137
No. 89

日本国憲法は、全部で何条からなるでしょう?
正解 : 103条
誤2 (2004) 通常問題 0137
103条
90

EQIDEN2009

通常問題 #0032
No. 90

この春アニメ化される、毎日新聞に連載中の西原理恵子(さいばら・りえこ)の子育て漫画は何でしょう?
正解 : 『毎日かあさん』
EQIDEN2009 通常問題 0032
『毎日かあさん』
91

abc the first (2003)

通常問題 #0699
No. 91

ある地域が共産化すると、その隣接地が連鎖反応的に共産化するという理論のことを、あるゲームに例えて何理論というでしょう?
正解 : ドミノ理論
abc the first (2003) 通常問題 0699
ドミノ理論
92

abc the fifth (2007)

通常問題 #0643
No. 92

1970年代にNASAが行なった「バイキング計画」とは、どの惑星を探査するものでしょう?
正解 : 火星
abc the fifth (2007) 通常問題 0643
火星
93

abc the third (2005)

通常問題 #0027
No. 93

童謡『手のひらを太陽に』の作詞も手がけている、人気アニメ『アンパンマン』の原作で知られる漫画家は誰でしょう?
正解 : やなせたかし
abc the third (2005) 通常問題 0027
やなせたかし
94

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0073
No. 94

郵便局でかつて使われていた「冊子小包」のことを、現在では何と呼ぶでしょう?
正解 : ゆうメール
abc the eighth (2010) 敗者復活 0073
ゆうメール
95

誤2 (2004)

予備 #0012
No. 95

地方の人が東京に行くことを「上京」といいますが、京都に行くことは何というでしょう?
正解 : 上洛
誤2 (2004) 予備 0012
上洛
96

abc the sixth (2008)

通常問題 #0559
No. 96

野球の打率のことを「AV」と表記することがありますが、これは何という英単語を略したものでしょう?
正解 : Average(アベレージ)
abc the sixth (2008) 通常問題 0559
Average(アベレージ)
97

EQIDEN2010

通常問題 #0336
No. 97

ところてんや寒天の原料となる海草は何でしょう?
正解 : テングサ
EQIDEN2010 通常問題 0336
テングサ
98

abc the second (2004)

通常問題 #0634
No. 98

ボウリングのボールの重さはポンドで表しますが、ボクシングのグローブの重さを表す単位は何でしょう?
正解 : オンス
abc the second (2004) 通常問題 0634
オンス
99

abc the 12th (2014)

通常問題 #0385
No. 99

息子の光信や孝信(も画家として知られる、代表作に『唐獅子図屏風』『洛中洛外図屏風』がある室町時代の画人は誰でしょう?
正解 : 狩野永徳(かのう・えいとく)
abc the 12th (2014) 通常問題 0385
狩野永徳(かのう・えいとく)
100

EQIDEN2011

通常問題 #0021
No. 100

ブタの皮つき三枚肉を泡盛や醤油などで柔らかく煮た、沖縄の郷土料理は何でしょう?
正解 : らふてー
EQIDEN2011 通常問題 0021
らふてー

もう一回、引き直す