ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2014

通常問題 #0192
No. 1

お初と徳兵衛の悲恋を描いた、近松門左衛門の浄瑠璃作品は何でしょう?
正解 : 『曽根崎心中』
EQIDEN2014 通常問題 0192
『曽根崎心中』
2

誤1 (2003)

通常問題 #0166
No. 2

犯罪に関わる多額の現金を、何度もの金融取引によって出所をわからなくしてしまう不正行為を、「お金の洗浄」という意味で何というでしょう?
正解 : マネーローンダリング
誤1 (2003) 通常問題 0166
マネーローンダリング
3

abc the 11th (2013)

通常問題 #0759
No. 3

「白玉の歯にしみとほる秋の夜の酒はしづかに飲むべかりけり」と詠んだ歌人は誰でしょう?
正解 : 若山牧水(わかやま・ぼくすい)
abc the 11th (2013) 通常問題 0759
若山牧水(わかやま・ぼくすい)
4

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0021
No. 4

うるう年以外で、1年のちょうど真ん中にあたるのは何月何日でしょう?
正解 : 7月2日
abc the fourth (2006) 敗者復活 0021
7月2日
5

abc the first (2003)

通常問題 #0984
No. 5

ファッションの一つとしてかける、度の入っていない眼鏡のことを一般に何というでしょう?
正解 : 伊達眼鏡
abc the first (2003) 通常問題 0984
伊達眼鏡
6

誤3 (2005)

通常問題 #0268
No. 6

アレルギー物質として表示が義務付けられている5種類の原料は、小麦、卵、乳、落花生と何でしょう?
正解 : そば
誤3 (2005) 通常問題 0268
そば
7

abc the seventh (2009)

通常問題 #0602
No. 7

モネの『睡蓮』、エル・グレコの『受胎告知』などの絵画を所蔵している、岡山県倉敷市にある美術館は何でしょう?
正解 : 大原美術館
abc the seventh (2009) 通常問題 0602
大原美術館
8

abc the first (2003)

通常問題 #0142
No. 8

正式名を「絶滅のおそれのある野生動物の種の国際取引に関する条約」という条約を、調印された都市の名から何というでしょう?
正解 : ワシントン条約
abc the first (2003) 通常問題 0142
ワシントン条約
9

abc the eighth (2010)

通常問題 #0106
No. 9

ラテン語で「麦の穂」という意味をもつ、おとめ座のα星は何でしょう?
正解 : スピカ
abc the eighth (2010) 通常問題 0106
スピカ
10

abc the fifth (2007)

通常問題 #0202
No. 10

スワヒリ語で「輝ける山」という意味があり、ケニアとタンザニアとにまたがるアフリカ大陸の最高峰は何でしょう?
正解 : キリマンジャロ
abc the fifth (2007) 通常問題 0202
キリマンジャロ
11

abc the 12th (2014)

通常問題 #0360
No. 11

「先のことはまったく予想がつかないものだ」という慣用句を、ある長さの単位を用いて何というでしょう?
正解 : 一寸先は闇
abc the 12th (2014) 通常問題 0360
一寸先は闇
12

abc the fifth (2007)

通常問題 #0553
No. 12

昨年引退したSHINJOに代わって今シーズンから背番号1をつける、北海道日本ハムファイターズの外野手は誰でしょう?
正解 : 森本稀哲
abc the fifth (2007) 通常問題 0553
森本稀哲
13

abc the tenth (2012)

通常問題 #0446
No. 13

火山岩の一つ・玄武岩の名の由来となった「玄武洞」がある都道府県はどこでしょう?
正解 : 兵庫県
abc the tenth (2012) 通常問題 0446
兵庫県
14

abc the first (2003)

通常問題 #0498
No. 14

イスラム教徒が、メッカのある方に向かって1日5回行う礼拝のことを何というでしょう?
正解 : サラート
abc the first (2003) 通常問題 0498
サラート
15

abc the first (2003)

通常問題 #0508
No. 15

熱帯地方に多い伝染病で、「ハマダラカ」が媒介することで知られる病気といえば何でしょう?
正解 : マラリア
abc the first (2003) 通常問題 0508
マラリア
16

abc the third (2005)

通常問題 #0919
No. 16

ユーザーは「写真屋」という愛称で呼ぶこともある、Adobe社の画像処理ソフトは何でしょう?
正解 : Photoshop
abc the third (2005) 通常問題 0919
Photoshop
17

abc the second (2004)

通常問題 #0913
No. 17

眠り病の病原体であるトリパノソーマを媒介するハエといえば何でしょう?
正解 : ツェツェバエ
abc the second (2004) 通常問題 0913
ツェツェバエ
18

abc the 12th (2014)

通常問題 #0694
No. 18

海外におけるチップにあたる、旅館の仲居さんなどにお礼として渡す少額のお金のことを何というでしょう?
正解 : 心づけ
abc the 12th (2014) 通常問題 0694
心づけ
19

EQIDEN2008

通常問題 #0057
No. 19

日本のいわゆる「六法」のうち、民法に次いで条文の数が多いのは何でしょう?
正解 : 商法
EQIDEN2008 通常問題 0057
商法
20

abc the ninth (2011)

通常問題 #0241
No. 20

イスラム圏の民族衣装を原型とする、股下が深くゆったりした、ファッションアイテムとして人気のパンツは何でしょう?
正解 : サルエルパンツ
abc the ninth (2011) 通常問題 0241
サルエルパンツ
21

誤2 (2004)

予備 #0046
No. 21

日本の中央競馬で、昨年、メジロラモーヌ以来の牝馬3冠を獲得した馬は何でしょう?
正解 : スティルインラブ
誤2 (2004) 予備 0046
スティルインラブ
22

abc the seventh (2009)

通常問題 #0729
No. 22

天気図で、地表付近の気象を表したものを地上天気図というのに対し、上空の気象を表したものを何というでしょう?
正解 : 高層天気図
abc the seventh (2009) 通常問題 0729
高層天気図
23

abc the first (2003)

敗者復活 #0016
No. 23

ニュージーランドの最高峰や北島と南島の間にある海峡にその名を残す、イギリスの探検家は誰でしょう?
正解 : ジェームズ・クック
abc the first (2003) 敗者復活 0016
ジェームズ・クック
24

abc the 11th (2013)

通常問題 #0073
No. 24

インナーマッスルを鍛える呼吸法「ロングブレス」を用いたダイエットで話題を集めている俳優は誰でしょう?
正解 : 美木良介(みき・りょうすけ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0073
美木良介(みき・りょうすけ)
25

EQIDEN2010

通常問題 #0117
No. 25

現在建設が進んでいる「東京スカイツリー」の完成時の高さは、建設地の旧国名になぞらえて何メートルとなる予定でしょう?
正解 : 634メートル
EQIDEN2010 通常問題 0117
634メートル
26

EQIDEN2010

通常問題 #0197
No. 26

ギターで、音程を変える為に弦を押さえる道具を、イタリア語で何というでしょう?
正解 : カポタスト[capotasto]【「(ギター)カポ」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0197
カポタスト[capotasto]【「(ギター)カポ」も○】
27

abc the fourth (2006)

通常問題 #0283
No. 27

英語で、「モーニングシックネス」と呼ばれるのはつわりですが、「モーションシックネス」と呼ばれる症状は何でしょう?
正解 : 乗り物酔い
abc the fourth (2006) 通常問題 0283
乗り物酔い
28

abc the second (2004)

通常問題 #0717
No. 28

麻雀で唯一、13面待ちの形がある役満は国士無双ですが、9面待ちの形がある役満は何でしょう?
正解 : 九蓮宝燈(ちゅうれんぽうとう)
abc the second (2004) 通常問題 0717
九蓮宝燈(ちゅうれんぽうとう)
29

abc the second (2004)

通常問題 #0395
No. 29

塩漬けの食べ物をから塩分を抜くとき、水に加えるわずかな塩のことを何というでしょう?
正解 : 呼び塩(迎え塩)
abc the second (2004) 通常問題 0395
呼び塩(迎え塩)
30

EQIDEN2009

通常問題 #0041
No. 30

ケストナーの名作『二人のロッテ』で、ロッテと瓜二つの少女の名前は何でしょう?
正解 : ルイーゼ[Louise]
EQIDEN2009 通常問題 0041
ルイーゼ[Louise]
31

abc the seventh (2009)

通常問題 #0256
No. 31

英語で「目新しい道具」という意味がある、ブログパーツやデスクトップに置く時計・CPUメーターなどの小さいアプリケーションのことを総称して何というでしょう?
正解 : ガジェット
abc the seventh (2009) 通常問題 0256
ガジェット
32

誤1 (2003)

通常問題 #0317
No. 32

ギリシャ語で「多数の島々」という意味がある、ハワイやトンガなどが所属している諸島といえばどこでしょう?
正解 : ポリネシア諸島
誤1 (2003) 通常問題 0317
ポリネシア諸島
33

abc the fifth (2007)

通常問題 #0505
No. 33

他人の利益のために危険を冒すことを、ことわざで「火中の何を拾う」というでしょう?
正解 : 栗
abc the fifth (2007) 通常問題 0505
34

EQIDEN2011

通常問題 #0170
No. 34

元々は節句ごとに、現在では特にお正月に食べる料理をさす言葉は何でしょう?
正解 : おせち料理
EQIDEN2011 通常問題 0170
おせち料理
35

abc the third (2005)

通常問題 #0748
No. 35

昨年、ボストン・レッドソックスが「バンビーノの呪い」を打ち破りワールドシリーズを制しましたが、この「バンビーノ」とは誰のことでしょう?
正解 : ベーブ・ルース
abc the third (2005) 通常問題 0748
ベーブ・ルース
36

abc the seventh (2009)

通常問題 #0138
No. 36

凍った雪に足場を付けるときなどに使用する、杖の先につるはし状の金具が付いた登山用具は何でしょう?
正解 : ピッケル
abc the seventh (2009) 通常問題 0138
ピッケル
37

誤誤 (2007)

通常問題 #0328
No. 37

エリザベス1世の財政顧問を務めた人物で、「悪貨は良貨を駆逐する」という法則に名を残すのは誰でしょう?
正解 : トーマス・グレシャム
誤誤 (2007) 通常問題 0328
トーマス・グレシャム
38

EQIDEN2011

通常問題 #0346
No. 38

日本初のナショナルトラスト運動にも参加した、『赤穂浪士』『鞍馬天狗』などの小説で知られる作家は誰でしょう?
正解 : 大佛次郎(おさらぎ・じろう)
EQIDEN2011 通常問題 0346
大佛次郎(おさらぎ・じろう)
39

abc the tenth (2012)

通常問題 #0593
No. 39

北半球で正午前後に太陽が最も高い位置にくることを、その時太陽のある方向にちなみ、漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 南中(なんちゅう)
abc the tenth (2012) 通常問題 0593
南中(なんちゅう)
40

abc the 12th (2014)

通常問題 #0310
No. 40

歌舞伎の『仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら)』などで、雪が降るときの効果音として用いられる楽器は何でしょう?
正解 : 太鼓
abc the 12th (2014) 通常問題 0310
太鼓
41

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0056
No. 41

5人の求婚者に「仏の御石(みいし)の鉢」「蓬莱の玉の枝」などを取りに行かせた、『竹取物語』のヒロインは誰でしょう?
正解 : かぐや姫
abc the seventh (2009) 敗者復活 0056
かぐや姫
42

EQIDEN2013

通常問題 #0358
No. 42

仏教でいう八大地獄のうちの2つの地獄の名をとった、悲惨な状況に陥り、混乱して泣き叫ぶことを意味する四字熟語は何でしょう?
正解 : 阿鼻叫喚(あびきょうかん)
EQIDEN2013 通常問題 0358
阿鼻叫喚(あびきょうかん)
43

abc the eighth (2010)

通常問題 #0547
No. 43

累進課税制度などに代表される、財政が自動的に景気を安定させるという機能を英語で何というでしょう?
正解 : ビルト・イン・スタビライザー
abc the eighth (2010) 通常問題 0547
ビルト・イン・スタビライザー
44

abc the ninth (2011)

通常問題 #0447
No. 44

野球で、試合開始前に行われる、選手がそれぞれの守備位置について受ける守備練習のことを何というでしょう?
正解 : シートノック
abc the ninth (2011) 通常問題 0447
シートノック
45

abc the fourth (2006)

通常問題 #0789
No. 45

ホッチキスの針を入れる場所と、銃の弾倉に共通する名前は何でしょう?
正解 : マガジン
abc the fourth (2006) 通常問題 0789
マガジン
46

abc the 12th (2014)

通常問題 #0104
No. 46

高さ85メートルの展望台までエレベーターで拝観できる、世界最大のブロンズ像でもある茨城県の大仏は何でしょう?
正解 : 牛久大仏(うしくだいぶつ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0104
牛久大仏(うしくだいぶつ)
47

誤1 (2003)

通常問題 #0504
No. 47

平塚らいてうの「原始女性は太陽であった」という言葉が有名な、女性解放をうたって大正時代に刊行された雑誌は何でしょう?
正解 : 『青鞜』
誤1 (2003) 通常問題 0504
『青鞜』
48

abc the ninth (2011)

通常問題 #0732
No. 48

地方公務員法では第34条に、国家公務員法では第100条に規定されている、公務員が秘密を漏らしてはならない義務を何というでしょう?
正解 : 守秘義務(しゅひぎむ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0732
守秘義務(しゅひぎむ)
49

abc the fourth (2006)

通常問題 #0494
No. 49

標高2037mのミッチェル山を最高峰とする、石油や石炭の産地としても有名な北アメリカ東部の山脈は何でしょう?
正解 : アパラチア山脈
abc the fourth (2006) 通常問題 0494
アパラチア山脈
50

誤誤 (2007)

通常問題 #0175
No. 50

ダーク、キング、バブル、メタルなどの種類がある、『ドラゴンクエスト』シリーズを代表するモンスターは何でしょう?
正解 : スライム
誤誤 (2007) 通常問題 0175
スライム
51

abc the third (2005)

通常問題 #0158
No. 51

洗礼後はドン・フィリッポ・フランシスコと名乗った、伊達政宗の命を受けてローマ法王に謁見をした仙台藩士は誰でしょう?
正解 : 支倉常長(はせくら・つねなが)
abc the third (2005) 通常問題 0158
支倉常長(はせくら・つねなが)
52

abc the 11th (2013)

通常問題 #0347
No. 52

もともとは実力を隠して大金を巻き上げるギャンブラーのことを指す言葉で、日本ではビリヤードのプレーヤーの呼称として使われているのは何でしょう?
正解 : ハスラー
abc the 11th (2013) 通常問題 0347
ハスラー
53

abc the ninth (2011)

通常問題 #0080
No. 53

作家・魯迅(ろじん)の生誕地であり、お酒の産地としても知られる中国浙江省(せっこうしょう)の都市はどこでしょう?
正解 : 紹興(しょうこう、シャオシン)
abc the ninth (2011) 通常問題 0080
紹興(しょうこう、シャオシン)
54

abc the fifth (2007)

通常問題 #0284
No. 54

国際会議の開催に向け、議題や運営の準備を行う各国の事務担当者のことを、ヒマラヤ登山の案内人に例えて何というでしょう?
正解 : シェルパ
abc the fifth (2007) 通常問題 0284
シェルパ
55

abc the fourth (2006)

通常問題 #0113
No. 55

オスマン・トルコ帝国で1876年に公布された、アジア初の近代憲法は何でしょう?
正解 : ミドハト憲法
abc the fourth (2006) 通常問題 0113
ミドハト憲法
56

abc the fourth (2006)

通常問題 #0025
No. 56

平安時代の六歌仙のうち、ただひとり小倉百人一首に歌が収められていないのは誰でしょう?
正解 : 大友(大伴)黒主(おおとものくろぬし)
abc the fourth (2006) 通常問題 0025
大友(大伴)黒主(おおとものくろぬし)
57

abc the tenth (2012)

通常問題 #0160
No. 57

「緑の芸術」とも呼ばれる、樹木を動物の形や幾何学模様に刈り込むことを英語で何というでしょう?
正解 : トピアリー
abc the tenth (2012) 通常問題 0160
トピアリー
58

abc the second (2004)

通常問題 #0170
No. 58

三角関数で、サインは正弦、コサインは余弦ですが、タンジェントは何のことでしょう?
正解 : 正接
abc the second (2004) 通常問題 0170
正接
59

abc the second (2004)

敗者復活 #0040
No. 59

鎖国していた頃の日本で唯一海外と貿易を行っていた、長崎に造られた人工の島は何でしょう?
正解 : 出島
abc the second (2004) 敗者復活 0040
出島
60

abc the seventh (2009)

通常問題 #0347
No. 60

警視庁の警視総監に当たる役職を、他の道府県の警察では何というでしょう?
正解 : 本部長
abc the seventh (2009) 通常問題 0347
本部長
61

abc the sixth (2008)

通常問題 #0232
No. 61

跡形もなく消え失せてしまうことを、2つの気象用語を使った四字熟語で何というでしょう?
正解 : 雲散霧消(うんさんむしょう) 【「雲消霧散」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0232
雲散霧消(うんさんむしょう) 【「雲消霧散」も○】
62

abc the second (2004)

通常問題 #0598
No. 62

野心的な若者として描かれている、スタンダールの小説『赤と黒』の主人公は誰でしょう?
正解 : ジュリアン・ソレル
abc the second (2004) 通常問題 0598
ジュリアン・ソレル
63

abc the sixth (2008)

通常問題 #0792
No. 63

ドイツの「ゼクト」やフランスの「シャンパン」に代表される発泡性のワインのことを、英語で何というでしょう?
正解 : スパークリング(ワイン)
abc the sixth (2008) 通常問題 0792
スパークリング(ワイン)
64

abc the tenth (2012)

通常問題 #0724
No. 64

100人で再試合のないトーナメント戦をした場合、優勝者が決まるまでに何試合必要でしょう?
正解 : 99試合
abc the tenth (2012) 通常問題 0724
99試合
65

EQIDEN2009

通常問題 #0283
No. 65

筒切りにしたニンジンやダイコンを帯状に薄くむくことを「何むき」というでしょう?
正解 : 桂剥き[かつらむき]
EQIDEN2009 通常問題 0283
桂剥き[かつらむき]
66

abc the eighth (2010)

通常問題 #0358
No. 66

ある星を中心として、他の星がその周囲を回る現象のことを、天文学用語で何というでしょう?
正解 : 公転[revolution]
abc the eighth (2010) 通常問題 0358
公転[revolution]
67

abc the first (2003)

通常問題 #0278
No. 67

英語で、すみれはバイオレットといいますが、三色すみれは何というでしょう?
正解 : パンジー
abc the first (2003) 通常問題 0278
パンジー
68

abc the second (2004)

通常問題 #0215
No. 68

高校球児のダルビッシュ有(ゆう)や史上最年少女子ゴルファーの宮里藍(みやざと・あい)らが通う宮城県の高校はどこでしょう?
正解 : 東北高校
abc the second (2004) 通常問題 0215
東北高校
69

誤2 (2004)

通常問題 #0140
No. 69

全体集合を1つの長方形で書き、その中に部分集合を円などで表した図を、考案したイギリス人の名をとって何図というでしょう?
正解 : ベン図(オイラー図)
誤2 (2004) 通常問題 0140
ベン図(オイラー図)
70

abc the 11th (2013)

通常問題 #0204
No. 70

豊臣秀吉が行った朝鮮出兵で、1度目の出兵を「文禄の役」といいますが、2度目の出兵を、同じく日本の元号を用いて「何の役」というでしょう?
正解 : 慶長の役(けいちょうのえき)
abc the 11th (2013) 通常問題 0204
慶長の役(けいちょうのえき)
71

abc the third (2005)

通常問題 #0428
No. 71

大相撲で、対戦中にまわしが取れたら負けとなりますが、これを勝負規定上「何負け」というでしょう?
正解 : 不浄負け(ふじょうまけ)
abc the third (2005) 通常問題 0428
不浄負け(ふじょうまけ)
72

abc the fourth (2006)

通常問題 #0624
No. 72

マルクスが亡くなった1883年に生まれた、著書『雇用・利子及び貨幣の一般理論』で知られるイギリスの経済学者は誰でしょう?
正解 : ジョン・メイナード・ケインズ
abc the fourth (2006) 通常問題 0624
ジョン・メイナード・ケインズ
73

abc the tenth (2012)

通常問題 #0113
No. 73

温度の単位の名前の由来で、摂氏はセルシウスにちなんでいますが、華氏は誰にちなんで名づけられたでしょう?
正解 : ガブリエル・ファーレンハイト
abc the tenth (2012) 通常問題 0113
ガブリエル・ファーレンハイト
74

abc the sixth (2008)

通常問題 #0645
No. 74

最後は函館五稜郭の戦いで戦死した、京都で「鬼の副長」として名を馳せた新撰組の副長は誰でしょう?
正解 : 土方歳三
abc the sixth (2008) 通常問題 0645
土方歳三
75

EQIDEN2009

通常問題 #0337
No. 75

スコア表では倒した本数を丸で囲んで表される、ボウリングで残ったピンが離れている状態を何というでしょう?
正解 : スプリット
EQIDEN2009 通常問題 0337
スプリット
76

abc the sixth (2008)

通常問題 #0426
No. 76

「バイエリッヒ・モトーレン・ヴェルゲ」という正式名称を持つ、ドイツを代表する自動車メーカーは何でしょう?
正解 : BMW
abc the sixth (2008) 通常問題 0426
BMW
77

誤4 (2006)

通常問題 #0310
No. 77

最近は映画界での活躍が目立つ北野武が、初めて監督を務めた1989年公開の映画は何でしょう?
正解 : 『その男、凶暴につき』
誤4 (2006) 通常問題 0310
『その男、凶暴につき』
78

誤4 (2006)

通常問題 #0089
No. 78

第一次、第二次両大戦中にドイツ海軍が使用した潜水艦のことを、アルファベット1文字で何ボートというでしょう?
正解 : Uボート
誤4 (2006) 通常問題 0089
Uボート
79

EQIDEN2012

通常問題 #0179
No. 79

ボウリングのレーン上に描かれている、投球の目安となる印のことを何というでしょう?
正解 : スパット
EQIDEN2012 通常問題 0179
スパット
80

誤3 (2005)

通常問題 #0181
No. 80

月食などが原因でおこる、アマゾン川の逆流現象のことを何というでしょう?
正解 : ポロロッカ
誤3 (2005) 通常問題 0181
ポロロッカ
81

EQIDEN2014

通常問題 #0167
No. 81

現存する日本最古のものは神戸市の中山手通(なかやまてどおり)にある、イスラム教の礼拝堂を何というでしょう?
正解 : モスク
EQIDEN2014 通常問題 0167
モスク
82

EQIDEN2012

通常問題 #0087
No. 82

プロレスでよく用いられる頭突き攻撃のことを、英語で何というでしょう?
正解 : ヘッドバット
EQIDEN2012 通常問題 0087
ヘッドバット
83

abc the 11th (2013)

通常問題 #0683
No. 83

「モンパチ」の愛称で呼ばれる、『小さな恋のうた』や『あなたに』などの代表曲がある、沖縄出身のロックバンドは何でしょう?
正解 : MONGOL800(モンゴル・はっぴゃく)
abc the 11th (2013) 通常問題 0683
MONGOL800(モンゴル・はっぴゃく)
84

abc the 12th (2014)

通常問題 #0663
No. 84

トイレットペーパーやクレジットカードなどにみられる、表面に凹凸模様をつける加工法を何というでしょう?
正解 : エンボス加工
abc the 12th (2014) 通常問題 0663
エンボス加工
85

誤2 (2004)

通常問題 #0314
No. 85

国家公務員の採用や勤務条件に関する勧告を行う、内閣所轄の行政機関は何でしょう?
正解 : 人事院
誤2 (2004) 通常問題 0314
人事院
86

EQIDEN2013

通常問題 #0182
No. 86

ドラマでは宮沢りえや深津絵里、夏目雅子らが演じた、孫悟空たちとともに天竺を目指して旅をする『西遊記』の主人公は誰でしょう?
正解 : 三蔵法師(さんぞうほうし)
EQIDEN2013 通常問題 0182
三蔵法師(さんぞうほうし)
87

abc the sixth (2008)

通常問題 #0091
No. 87

別名を「スノーハウス」ともいう、イヌイットが雪や氷のブロックで作る冬の住まいを何というでしょう?
正解 : イグルー
abc the sixth (2008) 通常問題 0091
イグルー
88

abc the ninth (2011)

通常問題 #0566
No. 88

得点が追いつ追われつになる接戦のことを、ある遊具にたとえて「何ゲーム」というでしょう?
正解 : シーソーゲーム
abc the ninth (2011) 通常問題 0566
シーソーゲーム
89

EQIDEN2011

通常問題 #0014
No. 89

本名を萩原寛(はぎわら・ゆたか)という力士で、昨年の大相撲九州場所2日目で横綱・白鵬を破り、連勝記録を63で止めたのは誰でしょう?
正解 : 稀勢の里寛(きせのさと・ゆたか)
EQIDEN2011 通常問題 0014
稀勢の里寛(きせのさと・ゆたか)
90

EQIDEN2008

通常問題 #0241
No. 90

瀬戸内海に浮かぶ島で、江田島や因島は広島県に属していますが、伯方島や大三島(おおみしま)は何県に属しているでしょう?
正解 : 愛媛県
EQIDEN2008 通常問題 0241
愛媛県
91

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0034
No. 91

四国の松山に数学教師として赴任した主人公を描いた、夏目漱石の小説は何でしょう?
正解 : 『坊ちゃん』
abc the eighth (2010) 敗者復活 0034
『坊ちゃん』
92

abc the third (2005)

通常問題 #0587
No. 92

核実験後に発生する白い塵(ちり)のような放射線物質の総称を、人体に極めて有害なことから何というでしょう?
正解 : 死の灰
abc the third (2005) 通常問題 0587
死の灰
93

誤4 (2006)

通常問題 #0344
No. 93

俳優のバンデラス、作曲家のビバルディ、格闘家の猪木といえば共通してつく名前は何でしょう?
正解 : アントニオ
誤4 (2006) 通常問題 0344
アントニオ
94

abc the third (2005)

敗者復活 #0063
No. 94

わが国の比例代表式の選挙で、得票数に応じて議席を各党に配分するときに用いる方法は何方式でしょう?
正解 : ドント方式
abc the third (2005) 敗者復活 0063
ドント方式
95

abc the fifth (2007)

通常問題 #0724
No. 95

平将門(たいらの・まさかど)が関東で、藤原純友(ふじわらの・すみとも)が瀬戸内海で相次いで蜂起した反乱を、当時の2つの元号をとり総称して「何の乱」というでしょう?
正解 : 承平・天慶の乱
abc the fifth (2007) 通常問題 0724
承平・天慶の乱
96

EQIDEN2008

通常問題 #0431
No. 96

モータースポーツのF1などで、予選を通過出来なかったことを表すアルファベット3文字は何でしょう?
正解 : DNQ
EQIDEN2008 通常問題 0431
DNQ
97

abc the first (2003)

通常問題 #0719
No. 97

将棋で、お互いに同じ手順を三回繰り返して勝負がつかないことを何というでしょう?
正解 : 千日手
abc the first (2003) 通常問題 0719
千日手
98

abc the 11th (2013)

通常問題 #0486
No. 98

ガラパゴス諸島でもっとも面積の大きい島に名を残す、コロンブスの大西洋航海を支援したことで知られる当時のスペインの女王は誰でしょう?
正解 : イザベル1世(Isabel I de Castilla)
abc the 11th (2013) 通常問題 0486
イザベル1世(Isabel I de Castilla)
99

誤誤 (2007)

通常問題 #0097
No. 99

壺井栄の小説『二十四の瞳』の舞台となっている、香川県の島はどこでしょう?
正解 : 小豆島
誤誤 (2007) 通常問題 0097
小豆島
100

abc the eighth (2010)

通常問題 #0732
No. 100

国会議員のバッジには菊の花がデザインされていますが、弁護士のバッジにはどんな花がデザインされているでしょう?
正解 : ひまわり
abc the eighth (2010) 通常問題 0732
ひまわり

もう一回、引き直す