ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the tenth (2012)通常問題 #0173 | No. 1  約 5000年前には天の北極付近にあり、北極星の役割を果たしていた、竜座のアルファ星は何でしょう? 正解 : ツバーン abc the tenth (2012) 通常問題  0173 | ツバーン | 
| 2 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0029 | No. 2  昨年25年ぶりに紅白歌合戦に出場し『待つわ'07』を歌った、加藤晴子と岡村孝子のデュオは何でしょう? 正解 : あみん abc the sixth (2008) 敗者復活  0029 | あみん | 
| 3 | abc the tenth (2012)通常問題 #0021 | No. 3  今年1月にはアニメ映画化もされた、ジャックとアニーの兄妹が時間旅行を繰り広げる児童文学シリーズは何でしょう? 正解 : 『マジック・ツリーハウス』 abc the tenth (2012) 通常問題  0021 | 『マジック・ツリーハウス』 | 
| 4 | abc the fourth (2006)通常問題 #0904 | No. 4  エシャロット、八房(やつぶさ)、らくだなどの種類があるユリ科の植物で、カレーライスの付け合わせとしてもお馴染みなのは何でしょう? 正解 : らっきょう【オオニラ、サトニラ】 abc the fourth (2006) 通常問題  0904 | らっきょう【オオニラ、サトニラ】 | 
| 5 | abc the sixth (2008)通常問題 #0604 | No. 5  広島県にある2つの世界文化遺産とは、原爆ドームと何でしょう? 正解 : 厳島(いつくしま)神社【「宮島」はもう1回】 abc the sixth (2008) 通常問題  0604 | 厳島(いつくしま)神社【「宮島」はもう1回】 | 
| 6 | EQIDEN2008通常問題 #0389 | No. 6  アメリカの南北戦争と日本の西南戦争では、どちらが先に起こったでしょう? 正解 : 南北戦争 EQIDEN2008 通常問題  0389 | 南北戦争 | 
| 7 | abc the seventh (2009)通常問題 #0455 | No. 7  江戸時代に死刑囚の解剖を行い、その結果を著書『蔵志』にまとめた医学者は誰でしょう? 正解 : 山脇東洋 abc the seventh (2009) 通常問題  0455 | 山脇東洋 | 
| 8 | 誤誤 (2007)通常問題 #0023 | No. 8  国際ルールによると、綱引きの1チームは何人で構成されるでしょう? 正解 : 8人 誤誤 (2007) 通常問題  0023 | 8人 | 
| 9 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0050 | No. 9  1年を4つに分け、およそ13週間を1とした放送業界の用語は何でしょう? 正解 : クール abc the ninth (2011) 敗者復活  0050 | クール | 
| 10 | abc the sixth (2008)通常問題 #0068 | No. 10  今年1月31日に、日本経済新聞、朝日新聞、読売新聞の3社が合同で開設したインターネットニュースサイトは何でしょう? 正解 : 新s(あらたにす) abc the sixth (2008) 通常問題  0068 | 新s(あらたにす) | 
| 11 | abc the ninth (2011)通常問題 #0321 | No. 11  わずかな前触れから将来の大きな出来事を予測する事を、「一葉(いちよう)落ちて天下の何を知る」というでしょう? 正解 : 秋 abc the ninth (2011) 通常問題  0321 | 秋 | 
| 12 | abc the fourth (2006)通常問題 #0083 | No. 12  家などでは威張っているが、外に出ると意気地がない人を、ある歴史上の人物にちなんで何というでしょう? 正解 : 内弁慶【陰弁慶】 abc the fourth (2006) 通常問題  0083 | 内弁慶【陰弁慶】 | 
| 13 | EQIDEN2012通常問題 #0204 | No. 13  日本における父の日、母の日、こどもの日のうち、一年で最も早く来るのはどれでしょう? 正解 : こどもの日 EQIDEN2012 通常問題  0204 | こどもの日 | 
| 14 | abc the third (2005)通常問題 #0947 | No. 14  ステンドグラスなど、枠に固定されていて開けることが出来ない窓のことを何というでしょう? 正解 : 嵌め殺し(はめごろし、FIX窓) abc the third (2005) 通常問題  0947 | 嵌め殺し(はめごろし、FIX窓) | 
| 15 | abc the second (2004)敗者復活 #0020 | No. 15  昨年、国土交通省が古都保存法に基づく10番目の「古都」に指定した、滋賀県の県庁所在地はどこでしょう? 正解 : 大津市 abc the second (2004) 敗者復活  0020 | 大津市 | 
| 16 | abc the ninth (2011)通常問題 #0110 | No. 16  「ホットヌードル」「赤いきつね」「緑のたぬき」などの主力商品がある、「マルちゃん」のロゴでおなじみの食品会社はどこでしょう? 正解 : 東洋水産 abc the ninth (2011) 通常問題  0110 | 東洋水産 | 
| 17 | abc the 12th (2014)通常問題 #0711 | No. 17  「北極点」があるのは、北緯何度でしょう? 正解 : 90度 abc the 12th (2014) 通常問題  0711 | 90度 | 
| 18 | abc the second (2004)通常問題 #0222 | No. 18  病気の症状が起こった際、それを鎮めるためにその時1回だけ服用する薬をとくに何というでしょう? 正解 : 頓服、頓服薬 abc the second (2004) 通常問題  0222 | 頓服、頓服薬 | 
| 19 | abc the eighth (2010)通常問題 #0220 | No. 19  1つのコンセントにたくさんのコードがつながっている状態を、ある動物の名前を使って「何配線」というでしょう? 正解 : タコ足配線 abc the eighth (2010) 通常問題  0220 | タコ足配線 | 
| 20 | EQIDEN2013通常問題 #0032 | No. 20  カーテンではパイプを、靴ではヒモを通すために取り付けられる、リング状の小さな座金(ざがね)のことを何というでしょう? 正解 : 鳩目(はとめ) EQIDEN2013 通常問題  0032 | 鳩目(はとめ) | 
| 21 | EQIDEN2013通常問題 #0449 | No. 21  2012年のユーキャン新語流行語大賞で年間大賞に選ばれた、お笑い芸人・スギちゃんのセリフは何でしょう? 正解 : 「ワイルドだろぉ」 EQIDEN2013 通常問題  0449 | 「ワイルドだろぉ」 | 
| 22 | abc the third (2005)敗者復活 #0091 | No. 22  1981年にアンドリュー・ロイド=ウェバーによってミュージカル化された、ゴミ箱に集まる猫たちの物語は何でしょう? 正解 : 『キャッツ』 abc the third (2005) 敗者復活  0091 | 『キャッツ』 | 
| 23 | abc the seventh (2009)通常問題 #0052 | No. 23  バドミントンのダブルスと同じ大きさのコートを利用して行われる、羽根のついたボールを素手で打ち合うスポーツは何でしょう? 正解 : インディアカ abc the seventh (2009) 通常問題  0052 | インディアカ | 
| 24 | EQIDEN2008通常問題 #0290 | No. 24  『シャリマー』『ミツコ』『夜間飛行』といえば、どこのブランドの香水でしょう? 正解 : ゲラン EQIDEN2008 通常問題  0290 | ゲラン | 
| 25 | abc the first (2003)通常問題 #0846 | No. 25  デビュー当時は「勝新太郎の秘蔵っ子」と言われていた、時代劇『暴れん坊将軍』でおなじみの俳優は誰でしょう? 正解 : 松平健 abc the first (2003) 通常問題  0846 | 松平健 | 
| 26 | abc the eighth (2010)通常問題 #0568 | No. 26  「麻薬Gメン」などというときの「G」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : ガバメント[government] abc the eighth (2010) 通常問題  0568 | ガバメント[government] | 
| 27 | abc the fifth (2007)通常問題 #0725 | No. 27  日本のプロ野球で、通算安打数が1番多いのは張本勲ですが、2番目に多いのは誰でしょう? 正解 : 野村克也 abc the fifth (2007) 通常問題  0725 | 野村克也 | 
| 28 | abc the fifth (2007)通常問題 #0683 | No. 28  本名を浅田香織(あさだ・かおり)という、『Heaven's Kitchen』『A Perfect Sky』などの代表曲がある女性シンガーは誰でしょう? 正解 : BONNIE PINK abc the fifth (2007) 通常問題  0683 | BONNIE PINK | 
| 29 | abc the fifth (2007)通常問題 #0416 | No. 29  アメリカの人気ドラマ『24』で、キーファー・サザーランドが演じる捜査官の名前は何でしょう? 正解 : ジャック・バウアー abc the fifth (2007) 通常問題  0416 | ジャック・バウアー | 
| 30 | 誤3 (2005)通常問題 #0250 | No. 30  幕府御用達の材木商として活躍した人物で、暴風雨の中を紀州から江戸に船でみかんを運んだという伝説でも知られるのは誰でしょう? 正解 : 紀伊国屋文左衛門 誤3 (2005) 通常問題  0250 | 紀伊国屋文左衛門 | 
| 31 | 誤1 (2003)通常問題 #0183 | No. 31  自分の名前や屋号などが刷り込んである、神社やお寺の柱などに貼る札のことを何というでしょう? 正解 : 千社札 誤1 (2003) 通常問題  0183 | 千社札 | 
| 32 | abc the fourth (2006)通常問題 #0583 | No. 32  主人公にプレゼントしたティーカップのブランドに由来する、ベストセラー本『電車男』に登場するヒロインの愛称は何でしょう? 正解 : エルメス abc the fourth (2006) 通常問題  0583 | エルメス | 
| 33 | EQIDEN2010通常問題 #0206 | No. 33  現在発行されている日本の硬貨のうち、直径が1番大きいのは500円玉ですが、2番目に大きいのは何でしょう? 正解 : 10円玉 EQIDEN2010 通常問題  0206 | 10円玉 | 
| 34 | abc the second (2004)通常問題 #0629 | No. 34  乗馬の際、馬を操るために靴の踵(かかと)に着ける金具のことで、物事の進行具合に加速をつけることを「これをかける」と言うのは何でしょう? 正解 : 拍車 abc the second (2004) 通常問題  0629 | 拍車 | 
| 35 | abc the first (2003)通常問題 #0781 | No. 35  今年は2003年ですが、今からちょうど400年前に開かれた幕府といえば何でしょう? 正解 : 江戸幕府 abc the first (2003) 通常問題  0781 | 江戸幕府 | 
| 36 | 誤3 (2005)通常問題 #0082 | No. 36  ドイツ語で作品を発表したチェコの小説家で、『城』『審判』『変身』などで知られるのは誰でしょう? 正解 : フランツ・カフカ 誤3 (2005) 通常問題  0082 | フランツ・カフカ | 
| 37 | 誤1 (2003)通常問題 #0542 | No. 37  本が沢山売れることを、 中国の都市の名を取って「どこの紙価を高める」というでしょう? 正解 : 洛陽 誤1 (2003) 通常問題  0542 | 洛陽 | 
| 38 | abc the first (2003)通常問題 #0270 | No. 38  歌舞伎俳優や落語家が、自分の父や師匠の名前を継承することを何というでしょう? 正解 : 襲名 abc the first (2003) 通常問題  0270 | 襲名 | 
| 39 | abc the ninth (2011)通常問題 #0266 | No. 39  ボタンやハンドルなどにおいて、パーツが密着しておらず、少し動かしても機械の動きに影響しない余裕のことを何というでしょう? 正解 : 遊び abc the ninth (2011) 通常問題  0266 | 遊び | 
| 40 | EQIDEN2011通常問題 #0340 | No. 40  本名を加藤一彦(かとう・かずひこ)という漫画家で、人気アニメ『ルパン三世』の原作者として知られるのは誰でしょう? 正解 : モンキー・パンチ EQIDEN2011 通常問題  0340 | モンキー・パンチ | 
| 41 | 誤2 (2004)通常問題 #0342 | No. 41  ローマ数字でCは100を表しますが、Dはいくつを表すでしょう? 正解 : 500 誤2 (2004) 通常問題  0342 | 500 | 
| 42 | abc the 12th (2014)通常問題 #0558 | No. 42  昭和2年に狐ケ崎遊園地のコマーシャルソングとして作られた、お茶の葉を摘むハサミの音を題材にした静岡県の民謡は何でしょう? 正解 : 『ちゃっきり節』 abc the 12th (2014) 通常問題  0558 | 『ちゃっきり節』 | 
| 43 | abc the tenth (2012)通常問題 #0392 | No. 43  釈迦の涅槃にならい、ふつう、亡くなった人を寝かせる時に頭を向けるのはどの方角でしょう? 正解 : 北 abc the tenth (2012) 通常問題  0392 | 北 | 
| 44 | abc the eighth (2010)通常問題 #0778 | No. 44  水から頭を出して両足をばたつかせ、両手で水を掻く泳ぎ方のことを、ある動物の名を使って「何かき」というでしょう? 正解 : 犬かき abc the eighth (2010) 通常問題  0778 | 犬かき | 
| 45 | abc the fourth (2006)通常問題 #0935 | No. 45  インドと中国に挟まれている2つの国とは、ネパールとどこでしょう? 正解 : ブータン王国 abc the fourth (2006) 通常問題  0935 | ブータン王国 | 
| 46 | abc the eighth (2010)通常問題 #0350 | No. 46  千葉ロッテマリーンズの26番や、東北楽天ゴールデンイーグルスの10番といえば、いずれも誰のための番号に指定されているでしょう? 正解 : ファン【「サポーター」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0350 | ファン【「サポーター」も○】 | 
| 47 | abc the second (2004)通常問題 #0395 | No. 47  塩漬けの食べ物をから塩分を抜くとき、水に加えるわずかな塩のことを何というでしょう? 正解 : 呼び塩(迎え塩) abc the second (2004) 通常問題  0395 | 呼び塩(迎え塩) | 
| 48 | abc the 11th (2013)通常問題 #0530 | No. 48  昨年開業30周年を迎えた、東京駅と新潟駅を結ぶ新幹線路線は何でしょう? 正解 : 上越新幹線 abc the 11th (2013) 通常問題  0530 | 上越新幹線 | 
| 49 | abc the third (2005)通常問題 #0612 | No. 49  「沈魚落雁(ちんぎょらくがん)」「閉月羞花(へいげつしゅうか)」「解語之花(かいごのはな)」「明眸皓歯(めいぼうこうし)」といったら、普通どんな人をたとえる時に使われる言葉でしょう? 正解 : 美人 abc the third (2005) 通常問題  0612 | 美人 | 
| 50 | abc the second (2004)通常問題 #0710 | No. 50  炭酸ソーダや炭酸カリなどを水にとかしたもので、中華麺にコシを出すために入れると良いとされるものは何でしょう? 正解 : カンスイ abc the second (2004) 通常問題  0710 | カンスイ | 
| 51 | abc the first (2003)通常問題 #0341 | No. 51  僅かなものでも一時凌ぎになるという事を、飲み物に喩えて「何も一時」というでしょう? 正解 : 茶腹 abc the first (2003) 通常問題  0341 | 茶腹 | 
| 52 | abc the fourth (2006)通常問題 #0032 | No. 52  ズバリ、1日は何分でしょう? 正解 : 1440分 abc the fourth (2006) 通常問題  0032 | 1440分 | 
| 53 | abc the 11th (2013)通常問題 #0371 | No. 53  映画『ブレードランナー』の原作となった、フィリップ・K・ディックのSF小説は何でしょう? 正解 : 『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』(Do Androids Dreamof Electric Sheep?) abc the 11th (2013) 通常問題  0371 | 『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』(Do Androids Dreamof Electric Sheep?) | 
| 54 | EQIDEN2014通常問題 #0088 | No. 54  英語では「アストロノミカル・ユニット」という、地球と太陽の平均距離を1とする距離の単位は何でしょう? 正解 : 天文単位 EQIDEN2014 通常問題  0088 | 天文単位 | 
| 55 | abc the 12th (2014)通常問題 #0276 | No. 55  代表作に『8・1・3(はちいちさん)』『奇岩城(きがんじょう)』などの「怪盗ルパン」シリーズがある、フランスの推理小説家は誰でしょう? 正解 : モーリス・ルブラン abc the 12th (2014) 通常問題  0276 | モーリス・ルブラン | 
| 56 | EQIDEN2013通常問題 #0364 | No. 56  小学校1年生で習う漢字のなかではもっとも画数が多い、12画の漢字は何でしょう? 正解 : 森 EQIDEN2013 通常問題  0364 | 森 | 
| 57 | EQIDEN2010通常問題 #0159 | No. 57  戦後大ヒットしたラジオドラマ『鐘の鳴る丘』や『君の名は』の脚本を手掛けた劇作家は誰でしょう? 正解 : 菊田一夫 EQIDEN2010 通常問題  0159 | 菊田一夫 | 
| 58 | abc the tenth (2012)通常問題 #0687 | No. 58  一人につき一日 150円が標準税率となっている、温泉の利用料に含まれる地方税の一種を何というでしょう? 正解 : 入湯税 abc the tenth (2012) 通常問題  0687 | 入湯税 | 
| 59 | abc the eighth (2010)通常問題 #0659 | No. 59  美術用語で、壁や床なども利用して、空間全体を1つの作品として見せる芸術のことを何というでしょう? 正解 : インスタレーション[installation] abc the eighth (2010) 通常問題  0659 | インスタレーション[installation] | 
| 60 | 誤4 (2006)通常問題 #0295 | No. 60  渡し賃は六文とされている、死後に死者が渡るといわれる川は何でしょう? 正解 : 三途の川 誤4 (2006) 通常問題  0295 | 三途の川 | 
| 61 | abc the third (2005)通常問題 #0327 | No. 61  イギリスの科学者ダーウィンが、独自の進化論を唱え、世界の注目を集めた論文のタイトルは何でしょう? 正解 : 『種の起源』 abc the third (2005) 通常問題  0327 | 『種の起源』 | 
| 62 | EQIDEN2008通常問題 #0044 | No. 62  何度も転んだり倒れたりしてもがき苦しむことを、漢数字を2つ使った四字熟語で何というでしょう? 正解 : 七転八倒 EQIDEN2008 通常問題  0044 | 七転八倒 | 
| 63 | 誤誤 (2007)予備 #0035 | No. 63  今年1月13日の対セントルイス・ブルース戦において、日本人初のNHL公式戦出場を果たしたアイスホッケー選手は誰でしょう? 正解 : 福藤豊 誤誤 (2007) 予備  0035 | 福藤豊 | 
| 64 | abc the first (2003)通常問題 #0056 | No. 64  冬至の日に太陽が通ることから「冬至線」とも呼ばれる、地球上の南緯23度27分の地点を連ねた線を何というでしょう? 正解 : 南回帰線 abc the first (2003) 通常問題  0056 | 南回帰線 | 
| 65 | abc the sixth (2008)通常問題 #0317 | No. 65  代表作に『薬指の標本』『妊娠カレンダー』『博士の愛した数式』などがある女性作家は誰でしょう? 正解 : 小川洋子 abc the sixth (2008) 通常問題  0317 | 小川洋子 | 
| 66 | EQIDEN2013通常問題 #0162 | No. 66  『工場の出口』や『ラ・シオタ駅への列車の到着』など、世界で初めて娯楽としての映画を制作した、兄・オーギュスト、弟・ルイの兄弟は何でしょう? 正解 : リュミエール兄弟(Lumière) EQIDEN2013 通常問題  0162 | リュミエール兄弟(Lumière) | 
| 67 | abc the ninth (2011)通常問題 #0531 | No. 67  ドーバー海峡を結ぶユーロトンネルで、フランス側の出入口はカレーですが、イギリス側の出入口があるのはどこでしょう? 正解 : フォークストン abc the ninth (2011) 通常問題  0531 | フォークストン | 
| 68 | 誤4 (2006)通常問題 #0014 | No. 68  アメリカの南北戦争と、日本の西南戦争のうち、先に始まったのはどちらでしょう? 正解 : 南北戦争 誤4 (2006) 通常問題  0014 | 南北戦争 | 
| 69 | EQIDEN2011通常問題 #0111 | No. 69  文房具の英語名で、「イレイザー」といえば消しゴムのことですが、「ルーラー」といえば何のことでしょう? 正解 : 定規(ものさし) EQIDEN2011 通常問題  0111 | 定規(ものさし) | 
| 70 | 誤2 (2004)通常問題 #0149 | No. 70  人が思い切り手足を伸ばして寝ることを、ある文字の形に例えて何というでしょう? 正解 : 大の字になる 誤2 (2004) 通常問題  0149 | 大の字になる | 
| 71 | abc the second (2004)敗者復活 #0071 | No. 71  1954年3月1日、ビキニ環礁で水爆実験による放射能を浴びてしまった、マグロ漁船の名前は何でしょう? 正解 : 第五福竜丸 abc the second (2004) 敗者復活  0071 | 第五福竜丸 | 
| 72 | abc the fifth (2007)通常問題 #0254 | No. 72  中国・黒龍江(こくりゅうこう)省の省都で、1909年に伊藤博文が暗殺された地として知られるのはどこでしょう? 正解 : ハルビン abc the fifth (2007) 通常問題  0254 | ハルビン | 
| 73 | abc the seventh (2009)通常問題 #0229 | No. 73  フィギュアスケート選手の伊藤みどり、中野友加里、浅田真央といえば、共通する出身県はどこでしょう? 正解 : 愛知県 abc the seventh (2009) 通常問題  0229 | 愛知県 | 
| 74 | abc the third (2005)通常問題 #0764 | No. 74  橋幸夫、西郷輝彦とともに「御三家」といわれた、名曲『高校三年生』で知られる歌手は誰でしょう? 正解 : 舟木一夫 abc the third (2005) 通常問題  0764 | 舟木一夫 | 
| 75 | abc the fifth (2007)通常問題 #0084 | No. 75  毎年冬に、木を守るために行われる雪吊(ゆきつり)が風物詩となっている、日本三名園の一つはどこでしょう? 正解 : 兼六園 abc the fifth (2007) 通常問題  0084 | 兼六園 | 
| 76 | EQIDEN2009通常問題 #0294 | No. 76  英語では「stage directions(ステージ・ディレクションズ)」という、芝居の脚本でセリフ以外に書かれる、俳優の動きや場面の状況などを指示したものを何というでしょう? 正解 : ト書き EQIDEN2009 通常問題  0294 | ト書き | 
| 77 | abc the 12th (2014)通常問題 #0412 | No. 77  スーパーミニウサギやタテゴトアザラシなどの生き物が描かれたパッケージが特徴的な、ネピア社の高級ティッシュペーパーブランドは何でしょう? 正解 : 鼻セレブ abc the 12th (2014) 通常問題  0412 | 鼻セレブ | 
| 78 | abc the 11th (2013)通常問題 #0615 | No. 78  日南海岸国定公園の一部となっている、御崎馬(みさきうま)という野生の馬が棲息することで知られる宮崎県南部の岬はどこでしょう? 正解 : 都井岬(といみさき) abc the 11th (2013) 通常問題  0615 | 都井岬(といみさき) | 
| 79 | abc the third (2005)通常問題 #0013 | No. 79  重い材木などを、大人数で運ぶ時に歌われた歌のことを特に何というでしょう? 正解 : 木遣り唄(きやりうた) abc the third (2005) 通常問題  0013 | 木遣り唄(きやりうた) | 
| 80 | abc the 11th (2013)通常問題 #0017 | No. 80  1996年に世界で初めてDVDソフトを発売した歌手で、山口百恵に提供した『いい日旅立ち』の作詞・作曲や代表曲『昴』で知られるのは誰でしょう? 正解 : 谷村新司(たにむら・しんじ) abc the 11th (2013) 通常問題  0017 | 谷村新司(たにむら・しんじ) | 
| 81 | 誤誤 (2007)通常問題 #0295 | No. 81  日本にある唯一の国立図書館といえば何でしょう? 正解 : 国立国会図書館 誤誤 (2007) 通常問題  0295 | 国立国会図書館 | 
| 82 | abc the fourth (2006)通常問題 #0300 | No. 82  血液中の酸素量が低下したときなどに発生する、皮膚や粘膜が青紫色になる状態を何というでしょう? 正解 : チアノーゼ abc the fourth (2006) 通常問題  0300 | チアノーゼ | 
| 83 | abc the third (2005)通常問題 #0200 | No. 83  オリンピックの種目で、人間以外に唯一参加する動物は何でしょう? 正解 : 馬 abc the third (2005) 通常問題  0200 | 馬 | 
| 84 | abc the 11th (2013)通常問題 #0114 | No. 84  女子プロゴルファーの原江里菜、有村智恵、宮里藍といえば、いずれもどこの高校出身でしょう? 正解 : 東北高等学校 abc the 11th (2013) 通常問題  0114 | 東北高等学校 | 
| 85 | abc the seventh (2009)通常問題 #0551 | No. 85  お寺の名前が付いた食べ物で、「金山寺」といえば味噌ですが、「大徳寺」といえば何でしょう? 正解 : 納豆 abc the seventh (2009) 通常問題  0551 | 納豆 | 
| 86 | abc the fourth (2006)通常問題 #0455 | No. 86  日本最初の創作民謡集『枯草』を刊行した、『十五夜お月さん』の作詞で知られる詩人は誰でしょう? 正解 : 野口雨情 abc the fourth (2006) 通常問題  0455 | 野口雨情 | 
| 87 | EQIDEN2009通常問題 #0354 | No. 87  地理の学習などに用いられる、国や地域などに色が塗られていない地図を普通何というでしょう? 正解 : 白地図[はくちず] EQIDEN2009 通常問題  0354 | 白地図[はくちず] | 
| 88 | EQIDEN2012通常問題 #0147 | No. 88  普通、人間の乳歯は全部で何本あるでしょう? 正解 :  20本 EQIDEN2012 通常問題  0147 | 20本 | 
| 89 | EQIDEN2014通常問題 #0261 | No. 89  白いご飯の上に梅干しが1個乗せてあるだけのお弁当のことを、日本の国旗にたとえて「何弁当」というでしょう? 正解 : 日の丸弁当 EQIDEN2014 通常問題  0261 | 日の丸弁当 | 
| 90 | abc the seventh (2009)通常問題 #0764 | No. 90  コノハズクの「仏法僧」や、コジュケイの「ちょっと来い」などのように、鳥の鳴き声を意味のある言葉で語呂合わせしたものを何というでしょう? 正解 : 聞き做し[ききなし] abc the seventh (2009) 通常問題  0764 | 聞き做し[ききなし] | 
| 91 | abc the second (2004)通常問題 #0126 | No. 91  今年5月、EUに10カ国が新たに加盟しますが、これによって合計何カ国体制となるでしょう? 正解 : 25カ国 abc the second (2004) 通常問題  0126 | 25カ国 | 
| 92 | abc the first (2003)通常問題 #0649 | No. 92  ミツバチの巣で、女王蜂の幼虫を育てるために働き蜂が作る小部屋のことを何というでしょう? 正解 : 王台 abc the first (2003) 通常問題  0649 | 王台 | 
| 93 | EQIDEN2009通常問題 #0082 | No. 93  昨年(2008年)11月にバシーレの後任としてサッカー・アルゼンチン代表の監督に就任した、「神の子」の異名をとった人物は誰でしょう? 正解 : (ディエゴ・アルマンド・)マラドーナ EQIDEN2009 通常問題  0082 | (ディエゴ・アルマンド・)マラドーナ | 
| 94 | abc the ninth (2011)通常問題 #0764 | No. 94  カニやサケの缶詰などに見られる、身と金属との接触によってガラス状の結晶が生じる現象のことを何というでしょう? 正解 : ストラバイト現象 abc the ninth (2011) 通常問題  0764 | ストラバイト現象 | 
| 95 | abc the sixth (2008)通常問題 #0442 | No. 95  実際の商品に質感を似せて作られた模型のことを、「まがいもの」を意味する英語で何というでしょう? 正解 : モックアップ(モック、mock-up) abc the sixth (2008) 通常問題  0442 | モックアップ(モック、mock-up) | 
| 96 | 誤1 (2003)通常問題 #0353 | No. 96  百人一首の最初の歌「秋の田のかりほの庵(いお)の苫をあらみわが衣手は露に濡れつつ」の詠み人は誰でしょう? 正解 : 天智天皇 誤1 (2003) 通常問題  0353 | 天智天皇 | 
| 97 | 誤1 (2003)通常問題 #0065 | No. 97  昭和43年の今日、3月30日に日本テレビで放送が始まり、いわゆるスポ根アニメのさきがけとなった、星飛雄馬を主人公とする作品は何でしょう? 正解 : 巨人の星 誤1 (2003) 通常問題  0065 | 巨人の星 | 
| 98 | abc the tenth (2012)通常問題 #0504 | No. 98  最近はバッグだけでなく、タイツや靴などが若い女性の間で人気を集めているヘビ柄を「ニシキヘビ」の英語名から何というでしょう? 正解 : パイソン abc the tenth (2012) 通常問題  0504 | パイソン | 
| 99 | abc the seventh (2009)通常問題 #0885 | No. 99  プトレマイオス朝の女王・クレオパトラのうち、世界三大美女に数えられているのは第何世のクレオパトラでしょう? 正解 : 7世 abc the seventh (2009) 通常問題  0885 | 7世 | 
| 100 | 誤4 (2006)通常問題 #0328 | No. 100  藤原為家(ためいえ)の妻・阿仏尼(あぶつに)が京都から鎌倉に下った道中の様子を綴った、鎌倉時代を代表する日記文学といえば何でしょう? 正解 : 『十六夜日記』 誤4 (2006) 通常問題  0328 | 『十六夜日記』 |