ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0084 | No. 1 労働者の基本的権利である労働三権とは、団結権、団体交渉権と何でしょう? 正解 : 争議権【団体行動権】 abc the tenth (2012) 通常問題 0084 | 争議権【団体行動権】 |
2 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0576 | No. 2 その模様がある昆虫の目を思わせることから、穴の開いた比較的大粒のガラスビーズを何というでしょう? 正解 : とんぼ玉 abc the ninth (2011) 通常問題 0576 | とんぼ玉 |
3 | abc the third (2005) 通常問題 #0665 | No. 3 兄エドワードと弟アルフォンスが賢者の石を探して旅に出るという内容の、荒川弘(あらかわ・ひろむ)の漫画は何でしょう? 正解 : 『鋼の錬金術師』 abc the third (2005) 通常問題 0665 | 『鋼の錬金術師』 |
4 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0464 | No. 4 アラビア語で「コーヒー」を意味する、メキシコ原産のコーヒー豆からつくったリキュールのことを何というでしょう? 正解 : カルーア abc the fourth (2006) 通常問題 0464 | カルーア |
5 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0488 | No. 5 キュリー夫人ことマリー・キュリーと娘のイレーヌ・キュリーがともに受賞したノーベル賞の部門は何でしょう? 正解 : 化学賞 abc the 12th (2014) 通常問題 0488 | 化学賞 |
6 | EQIDEN2011 通常問題 #0097 | No. 6 昨年、生タイプ麺を用いた初代からノンフライ麺を用いた2代目にモデルチェンジを行った、日清食品が発売するカップラーメンは何でしょう? 正解 : 日清ラ王 EQIDEN2011 通常問題 0097 | 日清ラ王 |
7 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0353 | No. 7 医師免許を持っていたため「ドトール」の愛称で呼ばれた、ジーコらと共にブラジル代表として活躍した往年のサッカー選手は誰でしょう? 正解 : ソクラテス abc the tenth (2012) 通常問題 0353 | ソクラテス |
8 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0660 | No. 8 40年目の結婚記念日と、7月の誕生石に共通する宝石は何でしょう? 正解 : ルビー【和名「紅玉」も○】 abc the tenth (2012) 通常問題 0660 | ルビー【和名「紅玉」も○】 |
9 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0456 | No. 9 これをアヴォガドロ数で割ったものはボルツマン定数と呼ばれる、一般に記号「R」で表される定数といえば何でしょう? 正解 : 気体定数 abc the fifth (2007) 通常問題 0456 | 気体定数 |
10 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0591 | No. 10 米倉涼子、菊川怜、上戸彩らが所属する芸能プロダクションはどこでしょう? 正解 : オスカー(プロモーション) abc the fourth (2006) 通常問題 0591 | オスカー(プロモーション) |
11 | abc the first (2003) 通常問題 #0850 | No. 11 英語で「Adam's Apple(アダムのリンゴ)」と呼ばれる身体の部分は何でしょう? 正解 : のどぼとけ abc the first (2003) 通常問題 0850 | のどぼとけ |
12 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0646 | No. 12 探検家コロンブスの出身地で、「ジーンズ」という言葉の語源とされているイタリアの都市はどこでしょう? 正解 : ジェノバ abc the sixth (2008) 通常問題 0646 | ジェノバ |
13 | 誤3 (2005) 通常問題 #0052 | No. 13 トマトやキュウリをオリーブ油などと共にすりつぶし、水で延ばしたスペイン料理の冷たいスープは何でしょう? 正解 : ガスパチョ 誤3 (2005) 通常問題 0052 | ガスパチョ |
14 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0090 | No. 14 将棋の称号「永世名人」は、名人位を通算何期以上保持した棋士に贈られるものでしょう? 正解 : 5期 abc the sixth (2008) 敗者復活 0090 | 5期 |
15 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0103 | No. 15 俳句の春、夏、秋、冬、新年の季語をまとめた書物のことを、一般に何というでしょう? 正解 : 『歳時記』 abc the fifth (2007) 通常問題 0103 | 『歳時記』 |
16 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0643 | No. 16 バリンやロイシンなどのように、体内で合成できないため栄養分として摂取する必要のあるアミノ酸のことを特に何というでしょう? 正解 : 必須アミノ酸(必要アミノ酸、不可欠アミノ酸) abc the ninth (2011) 通常問題 0643 | 必須アミノ酸(必要アミノ酸、不可欠アミノ酸) |
17 | EQIDEN2008 通常問題 #0204 | No. 17 ふつう50本を一組とする、易者が用いる細い竹の棒を何というでしょう? 正解 : 筮竹(ぜいちく/めどぎ) EQIDEN2008 通常問題 0204 | 筮竹(ぜいちく/めどぎ) |
18 | EQIDEN2009 通常問題 #0168 | No. 18 小麦粉、砂糖、バター、卵をおよそ454グラムずつ使うため、ある重さの単位が名前の由来となっているケーキは何でしょう? 正解 : パウンドケーキ[pound cake] EQIDEN2009 通常問題 0168 | パウンドケーキ[pound cake] |
19 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0731 | No. 19 そのタイトルには「休日返上で働く」という意味がある、高橋俊策・作詞、江口夜詩(えぐち・よし)・作曲の軍歌は何でしょう? 正解 : 『月月火水木金金』 abc the 11th (2013) 通常問題 0731 | 『月月火水木金金』 |
20 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0615 | No. 20 五・一五事件の時の首相は犬養毅ですが、二・二六事件の時の首相は誰だったでしょう? 正解 : 岡田啓介 abc the fifth (2007) 通常問題 0615 | 岡田啓介 |
21 | abc the second (2004) 通常問題 #0929 | No. 21 天気図で、両側を高圧の部分にはさまれた細長い低圧部を「気圧の何」というでしょう? 正解 : 気圧の谷 abc the second (2004) 通常問題 0929 | 気圧の谷 |
22 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0772 | No. 22 本名を玉井勝則(たまい・かつのり)という、『麦と兵隊』『土と兵隊』『花と兵隊』の三部作で知られる作家は誰でしょう? 正解 : 火野葦平(ひの・あしへい) abc the sixth (2008) 通常問題 0772 | 火野葦平(ひの・あしへい) |
23 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0120 | No. 23 根岸崇一(ねぎし・そういち)が扮するデスメタルバンドのボーカル・クラウザーⅡ世の活躍を描く、若杉公徳(わかすぎ・きみのり)のギャグ漫画は何でしょう? 正解 : 『デトロイト・メタル・シティ』 abc the seventh (2009) 通常問題 0120 | 『デトロイト・メタル・シティ』 |
24 | abc the first (2003) 通常問題 #0196 | No. 24 コロイド溶液に横から強い光をあてると、光の散乱のため光の進路が明るく見える現象を何というでしょう? 正解 : チンダル現象 abc the first (2003) 通常問題 0196 | チンダル現象 |
25 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0473 | No. 25 株式会社ディー・エヌ・エーの携帯ゲームで、「帝国」「ガンダム」「戦国」「怪盗」の後ろに共通して付く言葉は何でしょう? 正解 : ロワイヤル abc the tenth (2012) 通常問題 0473 | ロワイヤル |
26 | 誤2 (2004) 通常問題 #0133 | No. 26 差し入れ口の高さは小学校1年生の平均身長を基準にしている、正式名称を「郵便差し出し箱」というものは何でしょう? 正解 : (郵便)ポスト 誤2 (2004) 通常問題 0133 | (郵便)ポスト |
27 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0790 | No. 27 北太平洋などに生息し、英語では「Pacific giant octopus」と呼ばれる、世界最大のタコは何でしょう? 正解 : ミズダコ(水蛸) abc the 11th (2013) 通常問題 0790 | ミズダコ(水蛸) |
28 | EQIDEN2013 通常問題 #0251 | No. 28 飛行機の離陸のことは英語でテイクオフといいますが、ロケットの発射のことは英語で何というでしょう? 正解 : リフトオフ(lift off) EQIDEN2013 通常問題 0251 | リフトオフ(lift off) |
29 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0111 | No. 29 アンプを使って電気的に音を増幅させるギターを何ギターというでしょう? 正解 : エレクトリックギター abc the fifth (2007) 敗者復活 0111 | エレクトリックギター |
30 | EQIDEN2012 通常問題 #0188 | No. 30 江崎グリコが 11月 11日を記念日と定めている2つのお菓子は何と何でしょう? 正解 : ポッキーとプリッツ EQIDEN2012 通常問題 0188 | ポッキーとプリッツ |
31 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0401 | No. 31 山口素堂(やまぐちそどう)の「目には青葉山ほととぎす初鰹」のように、一つの俳句の中に二つ以上の季語を入れることを何というでしょう? 正解 : 季重なり(きがさなり) abc the 11th (2013) 通常問題 0401 | 季重なり(きがさなり) |
32 | EQIDEN2014 通常問題 #0397 | No. 32 日本の古墳を全長が長い順に並べたときに、上位3つの古墳はいずれもどこの都道府県にあるでしょう? 正解 : 大阪府 EQIDEN2014 通常問題 0397 | 大阪府 |
33 | EQIDEN2014 通常問題 #0001 | No. 33 用心の上にも用心深く物事を行うことを、「何を叩いて渡る」というでしょう? 正解 : 石橋 EQIDEN2014 通常問題 0001 | 石橋 |
34 | abc the first (2003) 通常問題 #0837 | No. 34 東京の芝浦周辺でよく取れたことからその名がついたといわれるエビの種類は何でしょう? 正解 : シバエビ abc the first (2003) 通常問題 0837 | シバエビ |
35 | abc the third (2005) 通常問題 #0807 | No. 35 大坂町奉行所の元与力で、天保の飢饉での幕府の処置を不服とし、1837年に反乱を起こしたのは誰でしょう? 正解 : 大塩平八郎 abc the third (2005) 通常問題 0807 | 大塩平八郎 |
36 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0084 | No. 36 「おててつないで野道をゆけば」という歌い出しで始まる日本の童謡は何でしょう? 正解 : 『靴が鳴る』 abc the 12th (2014) 通常問題 0084 | 『靴が鳴る』 |
37 | 誤4 (2006) 通常問題 #0122 | No. 37 「五十歩百歩」の故事や、性善説を唱えたことなどで知られる、古代中国の思想家は誰でしょう? 正解 : 孟子 誤4 (2006) 通常問題 0122 | 孟子 |
38 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0791 | No. 38 ラグビーで、タックルを受けて倒れた選手がボールを放さない反則を何と言うでしょう? 正解 : ノット・リリース・ザ・ボール abc the eighth (2010) 通常問題 0791 | ノット・リリース・ザ・ボール |
39 | 誤3 (2005) 通常問題 #0246 | No. 39 FCと略される、本部へ一定の対価を支払う代わりに、同一の商標やノウハウを使う権利を得て運営をするチェーン店のことを何というでしょう? 正解 : フランチャイズ・チェーン(フランチャイズのみもオマケ) 誤3 (2005) 通常問題 0246 | フランチャイズ・チェーン(フランチャイズのみもオマケ) |
40 | EQIDEN2010 通常問題 #0129 | No. 40 兵庫県の旧山邑邸(やまむらてい)や東京の旧帝国ホテルを設計した、20世紀を代表するアメリカの建築家といえば誰でしょう? 正解 : フランク・ロイド・ライト[Frank Lloyd Wright] EQIDEN2010 通常問題 0129 | フランク・ロイド・ライト[Frank Lloyd Wright] |
41 | EQIDEN2009 通常問題 #0338 | No. 41 バチスタ手術を考案したランダス・バチスタはどこの国の医者でしょう? 正解 : ブラジル EQIDEN2009 通常問題 0338 | ブラジル |
42 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0071 | No. 42 三井グループ広報委員会の協賛により、セ・パ両リーグの守備に卓越した選手9名に贈られる、プロ野球の賞といえば何でしょう? 正解 : (三井)ゴールデングラブ賞 abc the fourth (2006) 通常問題 0071 | (三井)ゴールデングラブ賞 |
43 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0558 | No. 43 記号Svで表記される、人が放射線を浴びた時の、人体への影響の度合いを表すSI単位は何でしょう? 正解 : シーベルト abc the 11th (2013) 通常問題 0558 | シーベルト |
44 | abc the second (2004) 通常問題 #0679 | No. 44 昨年の関東サッカーリーグ2部から今年一気にJFLに昇格した、群馬県のある温泉町に本拠地を置くサッカーチームは何でしょう? 正解 : ザスパ草津 abc the second (2004) 通常問題 0679 | ザスパ草津 |
45 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0395 | No. 45 ことわざ「人を呪わば穴二つ」の「穴」とは、何の穴を指すでしょう? 正解 : 墓 abc the ninth (2011) 通常問題 0395 | 墓 |
46 | abc the second (2004) 通常問題 #0700 | No. 46 「城塞」という意味がある、大統領府をはじめロシアの政治の中枢部があるモスクワの一地区といえばどこでしょう? 正解 : クレムリン abc the second (2004) 通常問題 0700 | クレムリン |
47 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0500 | No. 47 年収はパンの現物支給である、キモかわいい風貌とバク転などのアクションで人気の、中日ドラゴンズのマスコットは何でしょう? 正解 : ドアラ abc the seventh (2009) 通常問題 0500 | ドアラ |
48 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0246 | No. 48 アクチノイドとランタノイドは、共に何個の元素で構成されるでしょう? 正解 : 15個 abc the tenth (2012) 通常問題 0246 | 15個 |
49 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0793 | No. 49 年金が支給される月は、奇数月・偶数月のどちらでしょう? 正解 : 偶数月 abc the seventh (2009) 通常問題 0793 | 偶数月 |
50 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0754 | No. 50 映画『ハリー・ポッター』シリーズで、シリーズ第1作から昨年公開の第4作までずっと主人公のハリーを演じている俳優は誰でしょう? 正解 : ダニエル・ラドクリフ abc the fourth (2006) 通常問題 0754 | ダニエル・ラドクリフ |
51 | abc the third (2005) 通常問題 #0573 | No. 51 1978年に当時の防衛庁長官であった金丸信が開始した、日本国内に米軍が駐留するために必要な予算を何というでしょう? 正解 : 思いやり予算 abc the third (2005) 通常問題 0573 | 思いやり予算 |
52 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0146 | No. 52 現在歌われている唱歌『春の小川』の歌詞に出てくる生き物は、エビ、メダカと何でしょう? 正解 : フナ abc the seventh (2009) 通常問題 0146 | フナ |
53 | 誤4 (2006) 通常問題 #0205 | No. 53 背番号42番はメジャー全球団共通での永久欠番となっている、ドジャースで活躍した黒人初のメジャーリーガーは誰でしょう? 正解 : ジャッキー・ロビンソン【Jackie Robinson】 誤4 (2006) 通常問題 0205 | ジャッキー・ロビンソン【Jackie Robinson】 |
54 | abc the first (2003) 通常問題 #0438 | No. 54 英語で「ごしごし洗う」という意味の、毛穴の汚れを落とすための細かい粒子が入った洗顔料を何というでしょう? 正解 : スクラブ abc the first (2003) 通常問題 0438 | スクラブ |
55 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0139 | No. 55 モナリザに髭を描いた『L.H.O.O.Q(エル・アッシュ・オ・オ・キュ)』や、トイレの便器にサインをした『泉』などの前衛的な作品で知られるフランスの芸術家は誰でしょう? 正解 : マルセル・デュシャン abc the sixth (2008) 通常問題 0139 | マルセル・デュシャン |
56 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0238 | No. 56 昨年、ドラマ化された『不毛地帯』と映画化された『沈まぬ太陽』といえば、共に原作を書いた小説家は誰でしょう? 正解 : 山崎豊子(やまさき・とよこ)【「やまざき」はおまけの○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0238 | 山崎豊子(やまさき・とよこ)【「やまざき」はおまけの○】 |
57 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0149 | No. 57 日本郵政のゆうパックに統合され、昨年7月をもって33年の歴史に幕を閉じた、日本通運の宅配サービスは何でしょう? 正解 : ペリカン便 abc the ninth (2011) 敗者復活 0149 | ペリカン便 |
58 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0409 | No. 58 山田流や生田流(いくたりゅう)といった流派がある楽器は何でしょう? 正解 : 琴 abc the seventh (2009) 通常問題 0409 | 琴 |
59 | EQIDEN2012 通常問題 #0092 | No. 59 妻の八重は 2013年の NHK大河ドラマの主人公である、同志社英学校の創立者である政治家は誰でしょう? 正解 : 新島襄(にいじま・じょう) EQIDEN2012 通常問題 0092 | 新島襄(にいじま・じょう) |
60 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0829 | No. 60 人間の体を紫外線から守る役割がある、日焼けすることで増える皮膚の色素といえば何でしょう? 正解 : メラニン色素 abc the seventh (2009) 通常問題 0829 | メラニン色素 |
61 | abc the first (2003) 通常問題 #0156 | No. 61 高知県の民謡『よさこい節』で、月の名所と歌われている海岸はどこでしょう? 正解 : 桂浜 abc the first (2003) 通常問題 0156 | 桂浜 |
62 | EQIDEN2010 通常問題 #0217 | No. 62 人間の結腸で、直腸につながる最後の部分を、その形があるアルファベットに似ていることから何というでしょう? 正解 : S状結腸(S字結腸) EQIDEN2010 通常問題 0217 | S状結腸(S字結腸) |
63 | 誤1 (2003) 通常問題 #0048 | No. 63 物事を片っ端から余すことなく片づけていくことを、非常に小さい虫の名を使って何というでしょう? 正解 : しらみつぶし 誤1 (2003) 通常問題 0048 | しらみつぶし |
64 | EQIDEN2012 通常問題 #0382 | No. 64 陸上競技の三段跳びの、1歩目はホップ、2歩目はステップですが、3歩目は何というでしょう? 正解 : ジャンプ EQIDEN2012 通常問題 0382 | ジャンプ |
65 | 誤2 (2004) 通常問題 #0093 | No. 65 覚醒剤などの禁断症状の一つで、服用中止後に中毒時の幻覚や妄想が再現する現象を何というでしょう? 正解 : フラッシュバック(現象) 誤2 (2004) 通常問題 0093 | フラッシュバック(現象) |
66 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0721 | No. 66 ことわざ「馬の耳に念仏」と同じ意味の四字熟語を、同じく馬と耳という漢字を使って何と言うでしょう? 正解 : 馬耳東風 abc the eighth (2010) 通常問題 0721 | 馬耳東風 |
67 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0483 | No. 67 ドイツ語で「いびき」という意味がある、水中で呼吸をするための潜水用具は何でしょう? 正解 : シュノーケル abc the eighth (2010) 通常問題 0483 | シュノーケル |
68 | abc the third (2005) 敗者復活 #0085 | No. 68 サラリーマンとサラダという2つの言葉の語源に共通する、調味料は何でしょう? 正解 : 塩 abc the third (2005) 敗者復活 0085 | 塩 |
69 | EQIDEN2009 通常問題 #0036 | No. 69 アメリカの都市のうち、ニューヨークに次いで2番目に人口が多いのはどこでしょう? 正解 : ロサンゼルス EQIDEN2009 通常問題 0036 | ロサンゼルス |
70 | 誤4 (2006) 通常問題 #0391 | No. 70 明治16年、外国人の要人をもてなしたり舞踏会を開いたりする目的で東京に建てられた、ジョサイア・コンドル設計の建物は何でしょう? 正解 : 鹿鳴館 誤4 (2006) 通常問題 0391 | 鹿鳴館 |
71 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0325 | No. 71 女子フィギュアスケート選手の中野友加里(なかの・ゆかり)、安藤美姫(あんどう・みき)、浅田真央(あさだ・まお)といえば、いずれも何県の出身でしょう? 正解 : 愛知県 abc the fifth (2007) 通常問題 0325 | 愛知県 |
72 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0200 | No. 72 品質表示マークで、STマークはおもちゃにつけられますが、TSマークは何につけられるでしょう? 正解 : 自転車 abc the fourth (2006) 通常問題 0200 | 自転車 |
73 | EQIDEN2011 通常問題 #0271 | No. 73 福島市があるのは福島県ですが、福島区がある政令指定都市はどこでしょう? 正解 : 大阪市 EQIDEN2011 通常問題 0271 | 大阪市 |
74 | abc the second (2004) 通常問題 #0167 | No. 74 「文福茶釜」伝説の茶釜が伝わる茂林寺は、何県にある寺でしょう? 正解 : 群馬県 abc the second (2004) 通常問題 0167 | 群馬県 |
75 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0304 | No. 75 火星が持つ二つの衛星とは、フォボスと何でしょう? 正解 : ダイモス【「ディモス」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0304 | ダイモス【「ディモス」も○】 |
76 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0574 | No. 76 1944年に結ばれ、IMFと世界銀行の設立が決められた国際協定のことを、それが結ばれたアメリカの街の名前から何というでしょう? 正解 : ブレトンウッズ協定 abc the 12th (2014) 通常問題 0574 | ブレトンウッズ協定 |
77 | 誤1 (2003) 通常問題 #0447 | No. 77 1901年にイランのスーサで閃緑岩に刻まれたものが発見された、「目には目を、歯には歯を」の一節で知られる法典は何でしょう? 正解 : ハムラビ法典 誤1 (2003) 通常問題 0447 | ハムラビ法典 |
78 | 誤1 (2003) 通常問題 #0160 | No. 78 イタリアにルネサンスが起こったのは14世紀ですが、イギリスに産業革命に起こったのは何世紀でしょう? 正解 : 18世紀 誤1 (2003) 通常問題 0160 | 18世紀 |
79 | abc the second (2004) 通常問題 #0283 | No. 79 世界の薬品化学メーカーで、「チバガイギー」はスイスの会社ですが、「バイエル」はどこの国の会社でしょう? 正解 : ドイツ abc the second (2004) 通常問題 0283 | ドイツ |
80 | 誤1 (2003) 通常問題 #0335 | No. 80 英語では「ジャパニーズ・ボブテイル」と呼ばれる、赤川次郎の作品に登場する「ホームズ」でも知られる猫の種類といえば何でしょう? 正解 : 三毛猫 誤1 (2003) 通常問題 0335 | 三毛猫 |
81 | 誤誤 (2007) 予備 #0023 | No. 81 演奏の形態で、三重奏はトリオ、四重奏はカルテットといいますが、五重奏は何というでしょう? 正解 : クインテット 誤誤 (2007) 予備 0023 | クインテット |
82 | abc the third (2005) 通常問題 #0114 | No. 82 イスラム教徒の規範の一つである、一日5回メッカの方向に向かって行う「礼拝」の事を何というでしょう? 正解 : サラート abc the third (2005) 通常問題 0114 | サラート |
83 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0455 | No. 83 アンモナイトや恐竜が絶滅した、「三畳紀」「ジュラ紀」に続いて中生代を構成した地質年代は何でしょう? 正解 : 白亜紀(Cretaceous Period) abc the sixth (2008) 通常問題 0455 | 白亜紀(Cretaceous Period) |
84 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0177 | No. 84 企業が株主に対して、配当以外に商品やサービスを提供する制度を何というでしょう? 正解 : 株主優待 abc the 12th (2014) 通常問題 0177 | 株主優待 |
85 | EQIDEN2008 通常問題 #0414 | No. 85 労働争議の仲裁などに関する事項を定めている、労働基準法、労働組合法と共に「労働三法」に数えられる法律は何でしょう? 正解 : 労働関係調整法(労調法) EQIDEN2008 通常問題 0414 | 労働関係調整法(労調法) |
86 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0012 | No. 86 女子高生やOLの間でブームとなっている、タイに伝わるお守りをベースに日本で作られた人形を、「厄除け」を意味するタイ語から何というでしょう? 正解 : ポクポン abc the fifth (2007) 敗者復活 0012 | ポクポン |
87 | abc the third (2005) 通常問題 #0435 | No. 87 桜の咲き始める季節となりましたが、桜前線の動きは北上、南下のどちらでしょう? 正解 : 北上 abc the third (2005) 通常問題 0435 | 北上 |
88 | 誤2 (2004) 通常問題 #0297 | No. 88 アルファベット3文字でGIDと略される、自ら認識している性と実際の肉体的な性とが異なる傷害のことを何というでしょう? 正解 : 性同一性障害 誤2 (2004) 通常問題 0297 | 性同一性障害 |
89 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0281 | No. 89 有権者に対して総選挙の実施などを広く知らせることを、漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 公示 abc the sixth (2008) 通常問題 0281 | 公示 |
90 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0125 | No. 90 管弦楽曲『水上の音楽』やオラトリオ『メサイヤ』などの作品で知られる、「音楽の母」と評された作曲家は誰でしょう? 正解 : ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル abc the 11th (2013) 通常問題 0125 | ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル |
91 | abc the second (2004) 通常問題 #0459 | No. 91 サッカー日本代表の前監督、フィリップ・トルシエが現在監督を務めるのは、どこの国の代表でしょう? 正解 : カタール abc the second (2004) 通常問題 0459 | カタール |
92 | EQIDEN2013 通常問題 #0283 | No. 92 もともとは兄と弟を表した熟語で、転じて互いの力が釣り合っていてほとんど差がないことを意味する言葉は何でしょう? 正解 : 伯仲 EQIDEN2013 通常問題 0283 | 伯仲 |
93 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0184 | No. 93 股とひざをつなぐ、人体で最も大きな骨は何でしょう? 正解 : 大腿骨(だいたいこつ) abc the ninth (2011) 通常問題 0184 | 大腿骨(だいたいこつ) |
94 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0287 | No. 94 「エビちゃん」という愛称でおなじみの、『CanCam』のモデル出身のタレントは誰でしょう? 正解 : 蛯原友里 誤誤 (2007) 通常問題 0287 | 蛯原友里 |
95 | abc the first (2003) 通常問題 #0602 | No. 95 1852年にパリに設立された、世界最初の近代百貨店といえば何でしょう? 正解 : ボン・マルシェ abc the first (2003) 通常問題 0602 | ボン・マルシェ |
96 | abc the third (2005) 通常問題 #0015 | No. 96 欧米では「ペットグルーマー」と呼ばれている、ペットの毛や爪の手入れを行うペットの美容師のことを何というでしょう? 正解 : トリマー abc the third (2005) 通常問題 0015 | トリマー |
97 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0405 | No. 97 一年のうちで、太陽と地球が最も近づくのは何月でしょう? 正解 : 1月 abc the fourth (2006) 通常問題 0405 | 1月 |
98 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0054 | No. 98 火を見ると消す習性があるため「森の消防士」とも呼ばれる、シロ、クロ、スマトラなどの種類がある大型の動物は何でしょう? 正解 : サイ abc the ninth (2011) 通常問題 0054 | サイ |
99 | EQIDEN2014 通常問題 #0063 | No. 99 1961年、ボストーク1号に搭乗し世界初の宇宙飛行士となった、「地球は青かった」という名言で知られる人物は誰でしょう? 正解 : ユーリイ・ガガーリン EQIDEN2014 通常問題 0063 | ユーリイ・ガガーリン |
100 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0005 | No. 100 主に1998年と2002年に入団した23人のプロ野球選手を、代表的な投手にちなんで「何世代」というでしょう? 正解 : 松坂世代 abc the fourth (2006) 敗者復活 0005 | 松坂世代 |