ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | 誤2 (2004)通常問題 #0094 | No. 1  八女、狭山、宇治といえば、どんな植物の産地として有名でしょう? 正解 : お茶 誤2 (2004) 通常問題  0094 | お茶 | 
| 2 | abc the eighth (2010)通常問題 #0424 | No. 2  火を神聖視するため「拝火教」とも呼ばれる、アフラ・マズダーを最高神とする宗教は何でしょう? 正解 : ゾロアスター教【「マズダ(ー)教」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0424 | ゾロアスター教【「マズダ(ー)教」も○】 | 
| 3 | EQIDEN2008通常問題 #0318 | No. 3  ラテン語で「ローマの平和」という意味がある、ローマ帝国で約200年間続いた、戦争や動乱のなかった時代を何というでしょう? 正解 : パ(ッ)クス・ロマーナ EQIDEN2008 通常問題  0318 | パ(ッ)クス・ロマーナ | 
| 4 | abc the 12th (2014)通常問題 #0658 | No. 4  動物行動学を創始した20世紀オーストリアの人物で、特に「刷り込み」の研究で有名なのは誰でしょう? 正解 : コンラート・ローレンツ abc the 12th (2014) 通常問題  0658 | コンラート・ローレンツ | 
| 5 | abc the 11th (2013)通常問題 #0438 | No. 5  トレーディングカードに使われる、傷防止用の袋のことを英語で何というでしょう? 正解 : (カード)スリーブ abc the 11th (2013) 通常問題  0438 | (カード)スリーブ | 
| 6 | abc the tenth (2012)通常問題 #0757 | No. 6  「もらう」の謙譲語は「いただく」ですが、「与える」の謙譲語は何でしょう? 正解 : 差し上げる abc the tenth (2012) 通常問題  0757 | 差し上げる | 
| 7 | 誤4 (2006)通常問題 #0012 | No. 7  国際サッカー連盟・FIFAの本部があるヨーロッパの都市はどこでしょう? 正解 : チューリヒ 誤4 (2006) 通常問題  0012 | チューリヒ | 
| 8 | abc the seventh (2009)通常問題 #0684 | No. 8  麻雀で、手にした時の感触だけでそれがどんな牌かを当てる技術を何というでしょう? 正解 : 盲牌[もうぱい] abc the seventh (2009) 通常問題  0684 | 盲牌[もうぱい] | 
| 9 | abc the first (2003)通常問題 #0164 | No. 9  寒暖計の目盛で、摂氏が0度となっている時、華氏では何度となっているでしょう? 正解 : 32度 abc the first (2003) 通常問題  0164 | 32度 | 
| 10 | abc the 11th (2013)通常問題 #0614 | No. 10  コーラとしてははじめての特定保健用食品に指定されヒット商品となっている、キリンの清涼飲料水は何でしょう? 正解 : メッツコーラ abc the 11th (2013) 通常問題  0614 | メッツコーラ | 
| 11 | abc the sixth (2008)通常問題 #0752 | No. 11  現在公開中の映画『東京少年』では二重人格の主人公を演じている、ドラマ『野ブタ。をプロデュース』『花ざかりの君たちへ』などで人気の若手女優は誰でしょう? 正解 : 堀北真希(ほりきた・まき) abc the sixth (2008) 通常問題  0752 | 堀北真希(ほりきた・まき) | 
| 12 | 誤2 (2004)通常問題 #0290 | No. 12  人気のゲームシリーズで、「サカつく」といえば「Jリーグ プロサッカークラブをつくろう!」ですが、「みんゴル」といえば何というゲームのことでしょう? 正解 : みんなのGOLF 誤2 (2004) 通常問題  0290 | みんなのGOLF | 
| 13 | abc the first (2003)通常問題 #0756 | No. 13  佐賀県唐津市から浜玉町にかけて広がる、三保の松原、気比の松原と並んで日本三大松原と呼ばれるのはどこでしょう? 正解 : 虹の松原 abc the first (2003) 通常問題  0756 | 虹の松原 | 
| 14 | abc the sixth (2008)通常問題 #0414 | No. 14  貧しい農民の暮らしを描いた小説『土』で知られる、茨城県出身の作家は誰でしょう? 正解 : 長塚節(ながつか・たかし) abc the sixth (2008) 通常問題  0414 | 長塚節(ながつか・たかし) | 
| 15 | EQIDEN2013通常問題 #0081 | No. 15  予想した通りにうまく事が運び、調子に乗ってつけあがる事を、漢字一文字を使って「何に乗る」と言うでしょう? 正解 : 図 EQIDEN2013 通常問題  0081 | 図 | 
| 16 | abc the sixth (2008)通常問題 #0611 | No. 16  フィリピンの第3代大統領の名が付けられた、「アジアのノーベル賞」とも呼ばれる国際的な賞は何でしょう? 正解 : (ラモン・)マグサイサイ賞 abc the sixth (2008) 通常問題  0611 | (ラモン・)マグサイサイ賞 | 
| 17 | abc the 11th (2013)通常問題 #0214 | No. 17  九州大学病院精神病科7号室で目を覚ました主人公の「私」が記憶を取り戻していく姿を描いた、夢野久作の小説は何でしょう? 正解 : 『ドグラ・マグラ』 abc the 11th (2013) 通常問題  0214 | 『ドグラ・マグラ』 | 
| 18 | abc the 12th (2014)通常問題 #0334 | No. 18  アンデス高原一帯にケチュア族が築いた、1533年にスペイン人のピサロによって征服された帝国は何でしょう? 正解 : インカ帝国 abc the 12th (2014) 通常問題  0334 | インカ帝国 | 
| 19 | EQIDEN2011通常問題 #0070 | No. 19  昨年は日本馬のナカヤマフェスタが2着に入った、毎年10月にフランスのロンシャン競馬場で行われる国際GⅠレースは何でしょう? 正解 : 凱旋門(がいせんもん)賞 EQIDEN2011 通常問題  0070 | 凱旋門(がいせんもん)賞 | 
| 20 | abc the tenth (2012)通常問題 #0159 | No. 20  人気の洋菓子店、モロゾフとユーハイムの本店があるのは共に何市でしょう? 正解 : 神戸市 abc the tenth (2012) 通常問題  0159 | 神戸市 | 
| 21 | abc the third (2005)通常問題 #0977 | No. 21  昭和28年に天然記念物に指定された野生の馬の放牧で知られる、宮崎県の最南端にある岬はどこでしょう? 正解 : 都井岬 abc the third (2005) 通常問題  0977 | 都井岬 | 
| 22 | EQIDEN2012通常問題 #0127 | No. 22  「おしたじ」「むらさき」という別名をもつ調味料といえば何でしょう? 正解 : 醤油 EQIDEN2012 通常問題  0127 | 醤油 | 
| 23 | abc the third (2005)通常問題 #0242 | No. 23  バッグやポーチに自社の化粧品のセットを入れて売る商品のことを、「小箱・宝石箱」という意味のフランス語で何というでしょう? 正解 : コフレ abc the third (2005) 通常問題  0242 | コフレ | 
| 24 | abc the third (2005)通常問題 #0462 | No. 24  「カフェオレ」はフランス語ですが、「カフェラテ」は何語でしょう? 正解 : イタリア語 abc the third (2005) 通常問題  0462 | イタリア語 | 
| 25 | EQIDEN2008通常問題 #0026 | No. 25  一般には「こぼし」などと呼ばれる、茶道で茶碗を洗ったあとお湯や水を捨てる容器を何というでしょう? 正解 : 建水(けんすい) EQIDEN2008 通常問題  0026 | 建水(けんすい) | 
| 26 | abc the fourth (2006)通常問題 #0494 | No. 26  標高2037mのミッチェル山を最高峰とする、石油や石炭の産地としても有名な北アメリカ東部の山脈は何でしょう? 正解 : アパラチア山脈 abc the fourth (2006) 通常問題  0494 | アパラチア山脈 | 
| 27 | abc the ninth (2011)通常問題 #0243 | No. 27  「石炭をばはや積み果てつ」という書き出しで始まる、太田豊太郎とエリスの悲恋を描いた森鴎外の小説は何でしょう? 正解 : 『舞姫』 abc the ninth (2011) 通常問題  0243 | 『舞姫』 | 
| 28 | abc the first (2003)通常問題 #0894 | No. 28  悲しくて我慢できないときは「ちぎれ」、怒ったときは「煮え繰り返る」といわれる体の部分は何でしょう? 正解 : はらわた abc the first (2003) 通常問題  0894 | はらわた | 
| 29 | abc the second (2004)通常問題 #0720 | No. 29  料理の「木の芽田楽」で使われる「木の芽」とは一般的に何のことでしょう? 正解 : 山椒 abc the second (2004) 通常問題  0720 | 山椒 | 
| 30 | 誤誤 (2007)通常問題 #0128 | No. 30  20世紀初頭、パリを中心として文化・芸術が花開いた頃を、「よき時代」という意味で何というでしょう? 正解 : ベルエポック 誤誤 (2007) 通常問題  0128 | ベルエポック | 
| 31 | abc the fourth (2006)通常問題 #0680 | No. 31  初めて鉄砲が大々的に使われたことで知られる、1575年に織田・徳川連合軍が武田軍を破った戦いは何でしょう? 正解 : 長篠の戦い abc the fourth (2006) 通常問題  0680 | 長篠の戦い | 
| 32 | abc the second (2004)通常問題 #0888 | No. 32  宇宙から飛来し、地球に落下してくる物質を何というでしょう? 正解 : 隕石 abc the second (2004) 通常問題  0888 | 隕石 | 
| 33 | abc the sixth (2008)通常問題 #0299 | No. 33  素早さが要求されるため小柄な選手が務めることが多い、バスケットボールで「PG」と略されるポジションは何でしょう? 正解 : ポイントガード【「リードガード」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0299 | ポイントガード【「リードガード」も○】 | 
| 34 | abc the fourth (2006)通常問題 #0061 | No. 34  温度差による音程のズレが少ないことから、オーケストラの音合わせに用いられる楽器は何でしょう? 正解 : オーボエ abc the fourth (2006) 通常問題  0061 | オーボエ | 
| 35 | 誤誤 (2007)通常問題 #0360 | No. 35  ジャズなどで、歌詞の代わりに「シュビドゥバ」などと意味のない音を歌うことを何というでしょう? 正解 : スキャット 誤誤 (2007) 通常問題  0360 | スキャット | 
| 36 | EQIDEN2013通常問題 #0182 | No. 36  ドラマでは宮沢りえや深津絵里、夏目雅子らが演じた、孫悟空たちとともに天竺を目指して旅をする『西遊記』の主人公は誰でしょう? 正解 : 三蔵法師(さんぞうほうし) EQIDEN2013 通常問題  0182 | 三蔵法師(さんぞうほうし) | 
| 37 | EQIDEN2011通常問題 #0310 | No. 37  ドイツ語で「おいしいもの」という意味がある、スーパーなどで惣菜コーナーをさす言葉は何でしょう? 正解 : デリカテッセン EQIDEN2011 通常問題  0310 | デリカテッセン | 
| 38 | abc the fifth (2007)通常問題 #0330 | No. 38  海苔巻きをまくときや、玉子焼きの形を整えるときに使う、小さいすだれ状の料理道具を何というでしょう? 正解 : 巻き簀 abc the fifth (2007) 通常問題  0330 | 巻き簀 | 
| 39 | 誤4 (2006)通常問題 #0238 | No. 39  クレジットカードの支払いで、買い物をした金額の多少に関わらず、毎回決まった金額を支払っていく方法を特に何というでしょう? 正解 : リボルビング払い(リボ払い) 誤4 (2006) 通常問題  0238 | リボルビング払い(リボ払い) | 
| 40 | abc the eighth (2010)通常問題 #0648 | No. 40  「春雨じゃ、濡れていこう」という名ゼリフで知られる、幕末の志士・武市瑞山(たけち・ずいざん)を描いた行友李風(ゆきとも・りふう)の戯曲は何でしょう? 正解 : 『月形半平太(つきがた・はんぺいた)』 abc the eighth (2010) 通常問題  0648 | 『月形半平太(つきがた・はんぺいた)』 | 
| 41 | abc the ninth (2011)通常問題 #0097 | No. 41  オーケストラの指揮者が振る指揮棒のことを、ドイツ語で何というでしょう? 正解 : タクト abc the ninth (2011) 通常問題  0097 | タクト | 
| 42 | EQIDEN2008通常問題 #0264 | No. 42  直訳すると「桃太郎」という意味になる、女性下着の通信販売カタログといえば何でしょう? 正解 : PEACH JOHN(ピーチ・ジョン) EQIDEN2008 通常問題  0264 | PEACH JOHN(ピーチ・ジョン) | 
| 43 | abc the third (2005)通常問題 #0420 | No. 43  FIFAワールドカップのアジア最終予選で、現在、日本と対戦している3カ国とは、イラン、バーレーンとどこでしょう? 正解 : 北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国) abc the third (2005) 通常問題  0420 | 北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国) | 
| 44 | abc the ninth (2011)通常問題 #0338 | No. 44  山号を洪隠山(こういんざん)という京都市のお寺で、境内に100種類以上のコケが生えていることから「苔寺」の別名をもつのは何でしょう? 正解 : 西芳寺(さいほうじ) abc the ninth (2011) 通常問題  0338 | 西芳寺(さいほうじ) | 
| 45 | abc the second (2004)通常問題 #0512 | No. 45  「美しい泉」という意味があり、1814年に開かれた会議では舞踏会の会場となったことでも知られるウィーンの宮殿は何でしょう? 正解 : シェーンブルン宮殿 abc the second (2004) 通常問題  0512 | シェーンブルン宮殿 | 
| 46 | abc the fourth (2006)通常問題 #0179 | No. 46  蛇が外敵に対して威嚇や攻撃をするときに、首を持ち上げる動作のことを、「何をもたげる」というでしょう? 正解 : 鎌首(かまくび) abc the fourth (2006) 通常問題  0179 | 鎌首(かまくび) | 
| 47 | abc the first (2003)通常問題 #0285 | No. 47  日本の劇場で、特に能や狂言を専門に執り行う劇場のことを何というでしょう? 正解 : 能楽堂 abc the first (2003) 通常問題  0285 | 能楽堂 | 
| 48 | 誤誤 (2007)通常問題 #0216 | No. 48  ビクトル・ユゴーの小説『レ・ミゼラブル』で、一切れのパンを盗んだ事で19年も牢獄に繋がれた主人公は誰でしょう? 正解 : ジャン・ヴァルジャン 誤誤 (2007) 通常問題  0216 | ジャン・ヴァルジャン | 
| 49 | abc the first (2003)通常問題 #0462 | No. 49  お葬式に持っていく香典に使うお札は、普通、新札と旧札のどちらがよいとされているでしょう? 正解 : 旧札(新札だとあらかじめ準備していたように思われるため) abc the first (2003) 通常問題  0462 | 旧札(新札だとあらかじめ準備していたように思われるため) | 
| 50 | abc the seventh (2009)通常問題 #0443 | No. 50  ダイコンはアブラナ科の植物ですが、「サトウダイコン」とも呼ばれるテンサイは何科の植物でしょう? 正解 : アカザ科 abc the seventh (2009) 通常問題  0443 | アカザ科 | 
| 51 | abc the second (2004)通常問題 #0102 | No. 51  東京湾を囲んでいるふたつの半島といえば、房総半島と何半島でしょう? 正解 : 三浦半島 abc the second (2004) 通常問題  0102 | 三浦半島 | 
| 52 | 誤4 (2006)通常問題 #0326 | No. 52  生物学におけるメス(♀)の記号は、天文学ではどんな天体を表すでしょう? 正解 : 金星 誤4 (2006) 通常問題  0326 | 金星 | 
| 53 | abc the tenth (2012)通常問題 #0491 | No. 53  イタリア語で「ピッツェリア」といったらピザ屋さんのことですが、「パネッテリア」といったら何屋さんのことでしょう? 正解 : パン屋さん abc the tenth (2012) 通常問題  0491 | パン屋さん | 
| 54 | abc the fifth (2007)通常問題 #0721 | No. 54  テニスで、ゲームカウントが6対6になると行なわれる、7点先取の延長戦を何というでしょう? 正解 : タイブレーク abc the fifth (2007) 通常問題  0721 | タイブレーク | 
| 55 | EQIDEN2014通常問題 #0222 | No. 55  九州国立博物館や、菅原道真をまつった天満宮があることで知られる福岡県の都市はどこでしょう? 正解 : 太宰府市(だざいふし) EQIDEN2014 通常問題  0222 | 太宰府市(だざいふし) | 
| 56 | 誤3 (2005)通常問題 #0292 | No. 56  昨年(2004年)セ・リーグの首位打者に輝いた、「赤ゴジラ」の異名を取る広島カープの選手は誰でしょう? 正解 : 嶋重宣(しま・しげのぶ) 誤3 (2005) 通常問題  0292 | 嶋重宣(しま・しげのぶ) | 
| 57 | abc the third (2005)通常問題 #0822 | No. 57  日本で初めて缶入り緑茶や缶入りウーロン茶を発売した会社はどこでしょう? 正解 : 伊藤園 abc the third (2005) 通常問題  0822 | 伊藤園 | 
| 58 | abc the fourth (2006)通常問題 #0810 | No. 58  日清戦争の講和条約は下関条約ですが、日露戦争の講和条約は何条約でしょう? 正解 : ポーツマス条約 abc the fourth (2006) 通常問題  0810 | ポーツマス条約 | 
| 59 | EQIDEN2011通常問題 #0359 | No. 59  経済の発展につれて、第一次産業から第二次、第三次産業へと重点がシフトしていく法則を何というでしょう? 正解 : ペティ・クラークの法則 EQIDEN2011 通常問題  0359 | ペティ・クラークの法則 | 
| 60 | EQIDEN2010通常問題 #0083 | No. 60  一般的な弦楽四重奏において、演奏者が2人いる弦楽器は何でしょう? 正解 : バイオリン EQIDEN2010 通常問題  0083 | バイオリン | 
| 61 | abc the second (2004)通常問題 #0687 | No. 61  ギリシャ神話のアテナと同一視される、ローマ神話の技術・職人の神は何でしょう? 正解 : ミネルバ abc the second (2004) 通常問題  0687 | ミネルバ | 
| 62 | abc the tenth (2012)通常問題 #0300 | No. 62  プロレスの技で、スリーパーホールドは「裸絞め」のことですが、オクトパスホールドは日本語で何という技のことでしょう? 正解 : 卍固め(まんじがため) abc the tenth (2012) 通常問題  0300 | 卍固め(まんじがため) | 
| 63 | abc the ninth (2011)通常問題 #0511 | No. 63  紀元前202年、劉邦が項羽を破り、漢王朝建国のきっかけとなった戦いは何でしょう? 正解 : 垓下(がいか)の戦い abc the ninth (2011) 通常問題  0511 | 垓下(がいか)の戦い | 
| 64 | abc the first (2003)敗者復活 #0040 | No. 64  女流将棋4大タイトルの中で、唯一名前の頭に「女流」がつかないタイトルは何でしょう? 正解 : 倉敷藤花(くらしきとうか) abc the first (2003) 敗者復活  0040 | 倉敷藤花(くらしきとうか) | 
| 65 | abc the fifth (2007)通常問題 #0522 | No. 65  日本では西田敏行や市村正親などが演じている、人気ミュージカル『屋根の上のヴァイオリン弾き』の主人公の名前は何でしょう? 正解 : テヴィエ abc the fifth (2007) 通常問題  0522 | テヴィエ | 
| 66 | abc the 11th (2013)通常問題 #0344 | No. 66  2002年には島谷ひとみ(しまたに・-)がカバーした、1968年にヴィレッジ・シンガーズがリリースした5枚目のシングル曲といえば何でしょう? 正解 : 『亜麻色の髪の乙女』 abc the 11th (2013) 通常問題  0344 | 『亜麻色の髪の乙女』 | 
| 67 | abc the fourth (2006)通常問題 #0388 | No. 67  「銀色」という意味のフランス語に由来する、カタクチイワシの塩漬けといえば何でしょう? 正解 : アンチョビ abc the fourth (2006) 通常問題  0388 | アンチョビ | 
| 68 | abc the seventh (2009)通常問題 #0602 | No. 68  モネの『睡蓮』、エル・グレコの『受胎告知』などの絵画を所蔵している、岡山県倉敷市にある美術館は何でしょう? 正解 : 大原美術館 abc the seventh (2009) 通常問題  0602 | 大原美術館 | 
| 69 | EQIDEN2012通常問題 #0210 | No. 69  日光や久能山(くのうざん)にあるものが有名な、徳川家康を祀った神社を総称して何というでしょう? 正解 : 東照宮 EQIDEN2012 通常問題  0210 | 東照宮 | 
| 70 | EQIDEN2009通常問題 #0350 | No. 70  本名を島袋さつきという、雑誌『JJ』のモデルを務めるかたわら、現在公開中の映画『昴(すばる)』やドラマ『風のガーデン』などに出演している女優は誰でしょう? 正解 : 黒木メイサ EQIDEN2009 通常問題  0350 | 黒木メイサ | 
| 71 | abc the third (2005)通常問題 #0076 | No. 71  ほとんどのビリヤード場で禁止されている、キューを垂直に近い角度に立てて突く技法を何というでしょう? 正解 : マッセ abc the third (2005) 通常問題  0076 | マッセ | 
| 72 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0097 | No. 72  意外な場所や筋違いのことで昔の恨みを晴らすことを「江戸の敵(かたき)をどこで討つ」というでしょう? 正解 : 長崎 abc the ninth (2011) 敗者復活  0097 | 長崎 | 
| 73 | 誤2 (2004)通常問題 #0149 | No. 73  人が思い切り手足を伸ばして寝ることを、ある文字の形に例えて何というでしょう? 正解 : 大の字になる 誤2 (2004) 通常問題  0149 | 大の字になる | 
| 74 | abc the second (2004)通常問題 #0237 | No. 74  細く絞りだしたマロンクリームの頂上に栗の実をあしらったケーキを、アルプスの山にたとえて何というでしょう? 正解 : モンブラン abc the second (2004) 通常問題  0237 | モンブラン | 
| 75 | abc the seventh (2009)通常問題 #0145 | No. 75  足踏み、胴作り、弓構え(ゆがまえ)、打起し、引分け、会(かい)、離れ、残心からなる、弓道で矢を射るときの基本動作を総称して何というでしょう? 正解 : 射法八節 abc the seventh (2009) 通常問題  0145 | 射法八節 | 
| 76 | abc the eighth (2010)通常問題 #0139 | No. 76  小説『博士の愛した数式』では最後の一文に登場する数字である、6の次に小さい完全数は何でしょう? 正解 : 28 abc the eighth (2010) 通常問題  0139 | 28 | 
| 77 | abc the eighth (2010)通常問題 #0388 | No. 77  NBAのラプターズ、NHLのメイプルリーフス、MLBのブルージェイズが本拠地とする、カナダの大都市はどこでしょう? 正解 : トロント abc the eighth (2010) 通常問題  0388 | トロント | 
| 78 | 誤3 (2005)通常問題 #0044 | No. 78  テレビ朝日の『仮面ライダー響鬼(ひびき)』のテーマソング『少年よ』を歌う、『シクラメンのかほり』などのヒット曲で知られる歌手は誰でしょう? 正解 : 布施明(ふせあきら) 誤3 (2005) 通常問題  0044 | 布施明(ふせあきら) | 
| 79 | abc the fifth (2007)通常問題 #0649 | No. 79  クレイジーキャッツのボーカルは植木等(うえき・ひとし)ですが、クレイジーケンバンドのボーカルは誰でしょう? 正解 : 横山剣 abc the fifth (2007) 通常問題  0649 | 横山剣 | 
| 80 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0029 | No. 80  京都三大祭りのうち、毎年7月に行われるのは何でしょう? 正解 : 祇園祭 abc the eighth (2010) 敗者復活  0029 | 祇園祭 | 
| 81 | EQIDEN2013通常問題 #0378 | No. 81  女性ヴォーカルのロックバンドとして、はじめて100万枚のアルバムセールスを記録した、『MOON』や『フレンズ』などのヒット曲で知られるバンドは何でしょう? 正解 : レベッカ(REBECCA) EQIDEN2013 通常問題  0378 | レベッカ(REBECCA) | 
| 82 | abc the seventh (2009)通常問題 #0867 | No. 82  源頼政の挙兵から宗尊親王(むねたかしんのう)が京都に帰るまでの87年間を日記体でまとめた、鎌倉時代の歴史書は何でしょう? 正解 : 『吾妻鏡[あづまかがみ]』 abc the seventh (2009) 通常問題  0867 | 『吾妻鏡[あづまかがみ]』 | 
| 83 | abc the third (2005)通常問題 #0729 | No. 83  『びっくりシンフォニー』などで知られ、交響楽の父とも呼ばれる作曲家は誰でしょう? 正解 : ハイドン abc the third (2005) 通常問題  0729 | ハイドン | 
| 84 | 誤1 (2003)通常問題 #0263 | No. 84  「ル・マン24時間耐久レース」が行なわれるフランスのサーキットはどこでしょう? 正解 : サルテ・サーキット 誤1 (2003) 通常問題  0263 | サルテ・サーキット | 
| 85 | EQIDEN2014通常問題 #0022 | No. 85  そばつゆに入れるネギやわさびなどのように、風味を増して食欲をそそるために用いる食材や調味料のことを何というでしょう? 正解 : 薬味(やくみ) EQIDEN2014 通常問題  0022 | 薬味(やくみ) | 
| 86 | abc the ninth (2011)通常問題 #0755 | No. 86  野球の硬式ボールは2枚の革を貼り合わせたものですが、ラグビーボールは何枚の革を貼り合わせたものでしょう? 正解 : 4枚 abc the ninth (2011) 通常問題  0755 | 4枚 | 
| 87 | EQIDEN2014通常問題 #0147 | No. 87  第6代皇帝アウラングゼーブの時代に最大領土となった、16世紀から19世紀にかけてインドで栄えた帝国は何でしょう? 正解 : ムガル帝国 EQIDEN2014 通常問題  0147 | ムガル帝国 | 
| 88 | abc the sixth (2008)通常問題 #0177 | No. 88  楕円形の大きな布を体に巻きつける、古代ローマの成人男性が着ていた衣服を何というでしょう? 正解 : トーガ(トガ) abc the sixth (2008) 通常問題  0177 | トーガ(トガ) | 
| 89 | abc the 12th (2014)通常問題 #0323 | No. 89  ヒトパルボウイルスB19によって引き起こされる「伝染性紅斑」のことを、ほっぺたの色がある果物のようになることから俗に何病というでしょう? 正解 : りんご病 abc the 12th (2014) 通常問題  0323 | りんご病 | 
| 90 | abc the seventh (2009)通常問題 #0061 | No. 90  直流回路の電気抵抗にあたる、交流回路での電圧と電流の比のことを何というでしょう? 正解 : インピーダンス abc the seventh (2009) 通常問題  0061 | インピーダンス | 
| 91 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0087 | No. 91  神奈川県の総持寺(そうじじ)と福井県の永平寺を本山とする、道元によって創始された禅宗の一つは何でしょう? 正解 : 曹洞宗 abc the seventh (2009) 敗者復活  0087 | 曹洞宗 | 
| 92 | abc the first (2003)通常問題 #0603 | No. 92  全長200キロを超す北海道第2の大河で、日本最北の一級河川であるのは何という川でしょう? 正解 : 天塩川 abc the first (2003) 通常問題  0603 | 天塩川 | 
| 93 | 誤1 (2003)予備 #0004 | No. 93  熱帯の果実で、 キウイはマタタビ科、パパイヤはパパイヤ科ですが、マンゴーは何科でしょう? 正解 : ウルシ科 誤1 (2003) 予備  0004 | ウルシ科 | 
| 94 | EQIDEN2010通常問題 #0343 | No. 94  カナダの州の中で、面積が最も大きいのは何州でしょう? 正解 : ケベック州[Québec] EQIDEN2010 通常問題  0343 | ケベック州[Québec] | 
| 95 | EQIDEN2009通常問題 #0302 | No. 95  童謡『青い目の人形』に出てくる人形は、どんな素材でできているでしょう? 正解 : セルロイド EQIDEN2009 通常問題  0302 | セルロイド | 
| 96 | abc the 12th (2014)通常問題 #0143 | No. 96  後桃園天皇在位中の1772年に「明和」から改められた、五十音順で1番最初にくる日本の元号は何でしょう? 正解 : 安永 abc the 12th (2014) 通常問題  0143 | 安永 | 
| 97 | abc the fifth (2007)通常問題 #0107 | No. 97  アルフレッド・ウェゲナーが主張した、現在の大陸のもととなった、かつて地球上に存在した超大陸を何というでしょう? 正解 : パンゲア abc the fifth (2007) 通常問題  0107 | パンゲア | 
| 98 | 誤1 (2003)通常問題 #0228 | No. 98  シェイクスピアの作品「リア王」で、唯一リア王を裏切らなかった末娘の名前といえば何でしょう? 正解 : コーディリア 誤1 (2003) 通常問題  0228 | コーディリア | 
| 99 | abc the fourth (2006)通常問題 #0935 | No. 99  インドと中国に挟まれている2つの国とは、ネパールとどこでしょう? 正解 : ブータン王国 abc the fourth (2006) 通常問題  0935 | ブータン王国 | 
| 100 | EQIDEN2012通常問題 #0356 | No. 100  「LaLa(ララ)」「花とゆめ」「ヤングアニマル」などの漫画雑誌を発行している出版社はどこでしょう? 正解 : 白泉社(はくせんしゃ) EQIDEN2012 通常問題  0356 | 白泉社(はくせんしゃ) |