ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the second (2004)通常問題 #0857 | No. 1  昔の日本の体積の単位で、1合の10倍は1升、1升の10倍は1斗ですが、1斗の10倍は何でしょう? 正解 : 1石 abc the second (2004) 通常問題  0857 | 1石 | 
| 2 | abc the fourth (2006)通常問題 #0178 | No. 2  合図とともに一斉にバイクに飛び乗るスタート方法を、ある有名なレースにちなんで何方式というでしょう? 正解 : ルマン方式 abc the fourth (2006) 通常問題  0178 | ルマン方式 | 
| 3 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0099 | No. 3  建物の外壁に沿って設けられた幅の狭い通路のことを、ある動物が走り回ることができる程度の広さであることから何というでしょう? 正解 : 犬走り abc the ninth (2011) 敗者復活  0099 | 犬走り | 
| 4 | abc the 11th (2013)通常問題 #0231 | No. 4  オーストリアの医師レオポルト・アウエンブルッガーが考案した、手や器具で患者の体を叩いて、その音で病状を調べる診察法を何というでしょう? 正解 : 打診法 abc the 11th (2013) 通常問題  0231 | 打診法 | 
| 5 | abc the seventh (2009)通常問題 #0867 | No. 5  源頼政の挙兵から宗尊親王(むねたかしんのう)が京都に帰るまでの87年間を日記体でまとめた、鎌倉時代の歴史書は何でしょう? 正解 : 『吾妻鏡[あづまかがみ]』 abc the seventh (2009) 通常問題  0867 | 『吾妻鏡[あづまかがみ]』 | 
| 6 | abc the seventh (2009)通常問題 #0346 | No. 6  和名を「オランダゼリ」という野菜はパセリですが、「オランダキジカクシ」という野菜は何でしょう? 正解 : アスパラガス abc the seventh (2009) 通常問題  0346 | アスパラガス | 
| 7 | abc the second (2004)通常問題 #0516 | No. 7  ビリヤードで「ナインボール」に使われる玉は10個ですが、「ローテーションゲーム」で使う玉はいくつでしょう? 正解 : 16個 abc the second (2004) 通常問題  0516 | 16個 | 
| 8 | abc the 12th (2014)通常問題 #0388 | No. 8  クラシック音楽で、作品番号を表すアルファベット2文字は何でしょう? 正解 : Op abc the 12th (2014) 通常問題  0388 | Op | 
| 9 | abc the third (2005)通常問題 #0010 | No. 9  フランスのトゥールーズに本社を置く、アメリカのボーイング社と共に世界2大航空機メーカーと呼ばれる会社は何でしょう? 正解 : エアバス abc the third (2005) 通常問題  0010 | エアバス | 
| 10 | EQIDEN2011通常問題 #0352 | No. 10  ことわざで、余計なことを言ったばかりに災いを招いてしまうということを、「何も鳴かずば撃たれまい」というでしょう? 正解 : 雉(きじ) EQIDEN2011 通常問題  0352 | 雉(きじ) | 
| 11 | abc the third (2005)通常問題 #0776 | No. 11  392年にキリスト教を国教とし、死に際して国を東西2つに分割したローマ帝国皇帝は誰でしょう? 正解 : テオドシウス abc the third (2005) 通常問題  0776 | テオドシウス | 
| 12 | abc the ninth (2011)通常問題 #0324 | No. 12  アメリカ合衆国の州で、唯一、ひとつの州としか接していないのは何州でしょう? 正解 : メーン州 abc the ninth (2011) 通常問題  0324 | メーン州 | 
| 13 | abc the second (2004)通常問題 #0314 | No. 13  整数の中でも、2つ以上の素数に因数分解できる数のことを特に何というでしょう? 正解 : 合成数 abc the second (2004) 通常問題  0314 | 合成数 | 
| 14 | 誤誤 (2007)通常問題 #0117 | No. 14  関東大震災を教訓として制定された「防災の日」は、何月何日でしょう? 正解 : 2007 誤誤 (2007) 通常問題  0117 | 2007 | 
| 15 | abc the 11th (2013)通常問題 #0049 | No. 15  かつて「小ロシア」と呼ばれたのはウクライナですが、「白ロシア(はくロシア)」と呼ばれた国は現在のどこでしょう? 正解 : ベラルーシ共和国 abc the 11th (2013) 通常問題  0049 | ベラルーシ共和国 | 
| 16 | 誤誤 (2007)通常問題 #0252 | No. 16  隋の時代から清の時代まで続いた、中国の官吏(かんり)登用試験を何というでしょう? 正解 : 科挙 誤誤 (2007) 通常問題  0252 | 科挙 | 
| 17 | abc the fourth (2006)通常問題 #0671 | No. 17  牛の角が左右同じ様に生えるのに因んで、互いの力量に差がないことを漢字二文字で何というでしょう? 正解 : 互角 abc the fourth (2006) 通常問題  0671 | 互角 | 
| 18 | abc the sixth (2008)通常問題 #0511 | No. 18  蜷川幸雄(にながわ・ゆきお)監督により映画化される、第130回芥川賞を受賞した金原ひとみ(かねはら・ひとみ)の小説は何でしょう? 正解 : 『蛇にピアス』 abc the sixth (2008) 通常問題  0511 | 『蛇にピアス』 | 
| 19 | abc the seventh (2009)通常問題 #0589 | No. 19  会社の魅力をアピールすることで株主の底辺を広げようとする、投資家向けの広告活動をアルファベット2文字で何活動というでしょう? 正解 : IR(活動) abc the seventh (2009) 通常問題  0589 | IR(活動) | 
| 20 | abc the first (2003)通常問題 #0602 | No. 20  1852年にパリに設立された、世界最初の近代百貨店といえば何でしょう? 正解 : ボン・マルシェ abc the first (2003) 通常問題  0602 | ボン・マルシェ | 
| 21 | 誤3 (2005)通常問題 #0070 | No. 21  正多面体とよばれる立体は全部で5種類ありますが、その中で面の形が唯一正五角形のものは正何面体でしょう? 正解 : 12面体 誤3 (2005) 通常問題  0070 | 12面体 | 
| 22 | EQIDEN2011通常問題 #0090 | No. 22  元々は「嵐の岬」と呼ばれ、ジョアン2世が現在の名を付けた、南アフリカ南部の岬は何でしょう? 正解 : 喜望峰 EQIDEN2011 通常問題  0090 | 喜望峰 | 
| 23 | abc the second (2004)通常問題 #0920 | No. 23  発祥地であるフランス中部の町の名前がついた、じゃがいもを使った冷たいスープのことを何というでしょう? 正解 : ビシソワーズ abc the second (2004) 通常問題  0920 | ビシソワーズ | 
| 24 | EQIDEN2008通常問題 #0257 | No. 24  樺太が島であることを発見し、タタール海峡の別名にもその名を残す江戸時代後期の探検家は誰でしょう? 正解 : 間宮林蔵 EQIDEN2008 通常問題  0257 | 間宮林蔵 | 
| 25 | EQIDEN2008通常問題 #0395 | No. 25  昨年(2007年)、シングル『誓い』でメジャーデビューした、ボーカルのhaderuこと田村淳(たむら・あつし)が率いるヴィジュアル系バンドは何でしょう? 正解 : jealkb(ジュアルケービー) EQIDEN2008 通常問題  0395 | jealkb(ジュアルケービー) | 
| 26 | EQIDEN2013通常問題 #0100 | No. 26  国名を表す英語を一般名詞で用いたときに、「china」は磁器のことですが、「japan」は何のことでしょう? 正解 : 漆器(しっき) EQIDEN2013 通常問題  0100 | 漆器(しっき) | 
| 27 | 誤4 (2006)予備 #0001 | No. 27  矢沢あいの漫画『NANA』に登場する2人のナナとは、小松奈々と誰でしょう? 正解 : 大崎ナナ 誤4 (2006) 予備  0001 | 大崎ナナ | 
| 28 | abc the 11th (2013)通常問題 #0269 | No. 28  紅茶のブランド飲料で、「午後の紅茶」を販売しているのはキリンビバレッジですが、「紅茶花伝」を販売しているメーカーはどこでしょう? 正解 : 日本コカ・コーラ abc the 11th (2013) 通常問題  0269 | 日本コカ・コーラ | 
| 29 | abc the first (2003)通常問題 #0258 | No. 29  特定の産品の輸入量が急増する際に、国内産業保護のために一時的に関税を引き上げる措置を何というでしょう? 正解 : セーフガード abc the first (2003) 通常問題  0258 | セーフガード | 
| 30 | abc the ninth (2011)通常問題 #0070 | No. 30  ペルーとボリビアにはさまれた、世界で最も標高が高いところにある湖は何でしょう? 正解 : チチカカ湖 abc the ninth (2011) 通常問題  0070 | チチカカ湖 | 
| 31 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0086 | No. 31  「ラッセラー」のギャグで知られる芸人は猫ひろしですが、「ラッセラー」の掛け声で知られる青森のお祭りは何でしょう? 正解 : ねぶた祭り abc the fourth (2006) 敗者復活  0086 | ねぶた祭り | 
| 32 | abc the eighth (2010)通常問題 #0316 | No. 32  9歳のとき、脊髄腫瘍(せきずいしゅよう)により下半身マヒとなった、昨年4月に日本人として初めてプロに転向した車いすテニスの選手は誰でしょう? 正解 : 国枝慎吾(くにえだ・しんご) abc the eighth (2010) 通常問題  0316 | 国枝慎吾(くにえだ・しんご) | 
| 33 | abc the fourth (2006)通常問題 #0556 | No. 33  俗に、「紅(べに)差し指」と呼ばれる指は何でしょう? 正解 : 薬指 abc the fourth (2006) 通常問題  0556 | 薬指 | 
| 34 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0058 | No. 34  1968年、日本人として初めてノーベル文学賞を受賞した作家は誰でしょう? 正解 : 川端康成 abc the eighth (2010) 敗者復活  0058 | 川端康成 | 
| 35 | abc the 12th (2014)通常問題 #0614 | No. 35  「ツリパン」とも呼ばれる、上下一体型のレスリングのユニフォームを、英語で何というでしょう? 正解 : シングレット abc the 12th (2014) 通常問題  0614 | シングレット | 
| 36 | abc the eighth (2010)通常問題 #0190 | No. 36  バイクや自転車で、後輪を上げ、前輪を着地させたまま静止する技のことを、ある刃物にたとえて何というでしょう? 正解 : ジャックナイフ abc the eighth (2010) 通常問題  0190 | ジャックナイフ | 
| 37 | 誤2 (2004)通常問題 #0376 | No. 37  「物ぐさ太郎」「浦島太郎」「一寸法師」などもこれに含まれる、室町時代の庶民的な短編物語のことを総称してなんと言うでしょう? 正解 : 御伽草子(おとぎぞうし) 誤2 (2004) 通常問題  0376 | 御伽草子(おとぎぞうし) | 
| 38 | EQIDEN2012通常問題 #0065 | No. 38  罪を犯した者が、捜査機関に発覚する前に自発的に罪を申告する行為を何というでしょう? 正解 : 自首 EQIDEN2012 通常問題  0065 | 自首 | 
| 39 | abc the tenth (2012)通常問題 #0417 | No. 39  鹿児島県指宿市にある標高 924mの山で、「薩摩富士」の別名を持つのは何でしょう? 正解 : 開聞岳(かいもんだけ) abc the tenth (2012) 通常問題  0417 | 開聞岳(かいもんだけ) | 
| 40 | abc the third (2005)通常問題 #0604 | No. 40  アメリカの政党で、共和党のシンボルである動物は象ですが、民主党のシンボルである動物は何でしょう? 正解 : ロバ abc the third (2005) 通常問題  0604 | ロバ | 
| 41 | EQIDEN2012通常問題 #0165 | No. 41  スーダンの首都はハルツームですが、南スーダンの首都はどこでしょう? 正解 : ジュバ EQIDEN2012 通常問題  0165 | ジュバ | 
| 42 | abc the 12th (2014)通常問題 #0303 | No. 42  ポンプの水が出ないときに、上から注ぐ水を何というでしょう? 正解 : 呼び水 abc the 12th (2014) 通常問題  0303 | 呼び水 | 
| 43 | EQIDEN2010通常問題 #0359 | No. 43  光沢のある毛が特徴の犬の品種で、その名はマルタ島で生まれたことから付けられたのは何でしょう? 正解 : マルチーズ EQIDEN2010 通常問題  0359 | マルチーズ | 
| 44 | 誤2 (2004)通常問題 #0172 | No. 44  怪談『番町皿屋敷』で、亡霊となって古井戸から出てくる女中は誰でしょう? 正解 : お菊 誤2 (2004) 通常問題  0172 | お菊 | 
| 45 | abc the 11th (2013)通常問題 #0732 | No. 45  名瀬市(なぜし)・笠利町(かさりちょう)・住用村(すみようそん)という一市一町一村の合併により、2006年に発足した鹿児島県の都市は何でしょう? 正解 : 奄美市(あまみし) abc the 11th (2013) 通常問題  0732 | 奄美市(あまみし) | 
| 46 | abc the sixth (2008)通常問題 #0632 | No. 46  デザートとして食べられる「タピオカ」の原料となる、トウダイグサ科の熱帯植物は何でしょう? 正解 : キャッサバ abc the sixth (2008) 通常問題  0632 | キャッサバ | 
| 47 | abc the 11th (2013)通常問題 #0485 | No. 47  リーマンショックにおけるインディマック連邦銀行など、経営が破綻した際に一時的に銀行業務を請け負う受け皿となる銀行を何というでしょう? 正解 : ブリッジバンク※「承継銀行」も○。 abc the 11th (2013) 通常問題  0485 | ブリッジバンク※「承継銀行」も○。 | 
| 48 | abc the ninth (2011)通常問題 #0772 | No. 48  その名前はフランス語で「金細工師」という意味を持つ、今年の皐月賞、東京優駿を制した競走馬は何でしょう? 正解 : オルフェーヴル abc the ninth (2011) 通常問題  0772 | オルフェーヴル | 
| 49 | abc the ninth (2011)通常問題 #0495 | No. 49  『法の精神』を書いたのはモンテスキューですが、『ローマ法の精神』を書いた19世紀ドイツの法学者は誰でしょう? 正解 : ルドルフ・フォン・イェーリング abc the ninth (2011) 通常問題  0495 | ルドルフ・フォン・イェーリング | 
| 50 | abc the fifth (2007)通常問題 #0394 | No. 50  日本の市の中で、漢数字の「二」が使われているのは、岩手県の二戸市と、福島県にある何市でしょう? 正解 : 二本松市 abc the fifth (2007) 通常問題  0394 | 二本松市 | 
| 51 | abc the seventh (2009)通常問題 #0298 | No. 51  高く積んだレンガや粘土の中で石炭を焚いて部屋を暖める、ロシア式の暖房装置を何というでしょう? 正解 : ペチカ abc the seventh (2009) 通常問題  0298 | ペチカ | 
| 52 | abc the eighth (2010)通常問題 #0005 | No. 52  日本ではワタリ、ミヤマ、コクマル、ハシブト、ハシボソなどの種類が見られる鳥は何でしょう? 正解 : カラス abc the eighth (2010) 通常問題  0005 | カラス | 
| 53 | abc the second (2004)通常問題 #0137 | No. 53  大陸のまわりに見られる、水深200mくらいまでのゆるやかな勾配の海底をなんというでしょう? 正解 : 大陸棚 abc the second (2004) 通常問題  0137 | 大陸棚 | 
| 54 | 誤1 (2003)通常問題 #0093 | No. 54  1812年にこれを行った当時のアメリカ・マサチューセッツ知事の名前から、特定の政党や候補者に有利になるように選挙区を設定することを何というでしょう? 正解 : ゲリマンダー 誤1 (2003) 通常問題  0093 | ゲリマンダー | 
| 55 | EQIDEN2014通常問題 #0171 | No. 55  フェアバンクス、ジュノー、アンカレッジといえば、アメリカの何州にある都市でしょう? 正解 : アラスカ州 EQIDEN2014 通常問題  0171 | アラスカ州 | 
| 56 | abc the third (2005)敗者復活 #0092 | No. 56  太平洋戦争時の日本で軍隊に入ることを要請した召集令状を、その色から俗に何といったでしょう? 正解 : 赤紙 abc the third (2005) 敗者復活  0092 | 赤紙 | 
| 57 | abc the 12th (2014)通常問題 #0042 | No. 57  「Super Urban Intelligent CArd」を略して名付けられた、JR東日本が発行するIC乗車券は何でしょう? 正解 : Suica(スイカ) abc the 12th (2014) 通常問題  0042 | Suica(スイカ) | 
| 58 | abc the tenth (2012)通常問題 #0643 | No. 58  全国清涼飲料工業会が定める「レモン果実1個当たりのビタミン C量」は何ミリグラムでしょう? 正解 : 20ミリグラム abc the tenth (2012) 通常問題  0643 | 20ミリグラム | 
| 59 | abc the eighth (2010)通常問題 #0546 | No. 59  アメリカの銀行家エドモンド・マキルヘニーが発明した、メキシコの州の名前がついた香辛料は何でしょう? 正解 : タバスコ abc the eighth (2010) 通常問題  0546 | タバスコ | 
| 60 | abc the fourth (2006)通常問題 #0944 | No. 60  日本の都道府県名のうち、50音順で最初にくるのは愛知県ですが、いろは順で最初にくるのはどこでしょう? 正解 : 茨城県 abc the fourth (2006) 通常問題  0944 | 茨城県 | 
| 61 | 誤3 (2005)通常問題 #0191 | No. 61  「かな」「けり」「ぞ」「なむ」などのように、連歌や俳句でその歌の終わりに付ける言葉を何というでしょう? 正解 : 切れ字 誤3 (2005) 通常問題  0191 | 切れ字 | 
| 62 | EQIDEN2013通常問題 #0360 | No. 62  アルファベット3文字で「QOL」ともいう、真の生活の豊かさや生活環境の「質」を重視した考え方を英語で何というでしょう? 正解 : クオリティオブライフ EQIDEN2013 通常問題  0360 | クオリティオブライフ | 
| 63 | abc the ninth (2011)通常問題 #0248 | No. 63  全天88星座の中で、唯一昆虫の名前を持つのは何座でしょう? 正解 : はえ座 abc the ninth (2011) 通常問題  0248 | はえ座 | 
| 64 | abc the 12th (2014)通常問題 #0697 | No. 64  ウジェーヌ・バタイユの『微笑』、マルセル・デュシャンの『L.H.O.O.Q.(エラショオキュー)』といえば、ともに何という絵画を題材とした作品でしょう? 正解 : 『モナ・リザ』 abc the 12th (2014) 通常問題  0697 | 『モナ・リザ』 | 
| 65 | abc the fifth (2007)通常問題 #0553 | No. 65  昨年引退したSHINJOに代わって今シーズンから背番号1をつける、北海道日本ハムファイターズの外野手は誰でしょう? 正解 : 森本稀哲 abc the fifth (2007) 通常問題  0553 | 森本稀哲 | 
| 66 | abc the fourth (2006)通常問題 #0346 | No. 66  大航海時代に活躍した探険家で、コロンブスが生まれたのはイタリアですが、マゼランが生まれた国はどこでしょう? 正解 : ポルトガル abc the fourth (2006) 通常問題  0346 | ポルトガル | 
| 67 | abc the third (2005)通常問題 #0850 | No. 67  ロシアの川で、俗に「母なる川」と呼ばれるのはヴォルガ川ですが、「父なる川」と呼ばれる川は何でしょう? 正解 : ドニエプル川 abc the third (2005) 通常問題  0850 | ドニエプル川 | 
| 68 | EQIDEN2008通常問題 #0037 | No. 68  鬼子母神伝説、ガーネット、グレナデンシロップから、共通して連想される果物は何でしょう? 正解 : ザクロ EQIDEN2008 通常問題  0037 | ザクロ | 
| 69 | abc the sixth (2008)通常問題 #0235 | No. 69  英語では「ビーフステーキ・プラント」という植物で、梅干しに漬け込んで赤い色をつけるのは何でしょう? 正解 : シソ(赤紫蘇) abc the sixth (2008) 通常問題  0235 | シソ(赤紫蘇) | 
| 70 | abc the fifth (2007)通常問題 #0300 | No. 70  英語で「ざらざらする」という意味がある、コーヒーや紅茶の甘味料として使われる、純度の高い砂糖を何というでしょう? 正解 : グラニュー糖 abc the fifth (2007) 通常問題  0300 | グラニュー糖 | 
| 71 | abc the third (2005)通常問題 #0402 | No. 71  人気の絵本シリーズ『かいけつゾロリ』で、主人公のゾロリはどんな動物でしょう? 正解 : 狐 abc the third (2005) 通常問題  0402 | 狐 | 
| 72 | EQIDEN2014通常問題 #0230 | No. 72  文語文法における「係助詞」のうち、唯一結びが已然形になるのは何でしょう? 正解 : こそ EQIDEN2014 通常問題  0230 | こそ | 
| 73 | EQIDEN2013通常問題 #0233 | No. 73  ラドン、キセノン、クリプトン、アルゴン、ネオン、ヘリウムがこれにあたる、周期表の18族に属する元素を総称して何というでしょう? 正解 : 希ガス(元素) EQIDEN2013 通常問題  0233 | 希ガス(元素) | 
| 74 | abc the first (2003)通常問題 #0424 | No. 74  スノーボードで、左足が前にくる姿勢をレギュラーというのに対し、右足が前にくる姿勢を何というでしょう? 正解 : グーフィー abc the first (2003) 通常問題  0424 | グーフィー | 
| 75 | 誤4 (2006)通常問題 #0220 | No. 75  トランプゲームの「ブラックジャック」で、1点と11点のどちらにも使うことができるカードは何でしょう? 正解 : A(エース) 誤4 (2006) 通常問題  0220 | A(エース) | 
| 76 | abc the eighth (2010)通常問題 #0637 | No. 76  四国八十八箇所の霊場巡りで、仮に一人で巡っても、常に弘法大師と一緒にいる思いで巡礼することを意味する漢字4文字の言葉は何でしょう? 正解 : 同行二人(どうぎょうににん) abc the eighth (2010) 通常問題  0637 | 同行二人(どうぎょうににん) | 
| 77 | abc the tenth (2012)通常問題 #0593 | No. 77  北半球で正午前後に太陽が最も高い位置にくることを、その時太陽のある方向にちなみ、漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 南中(なんちゅう) abc the tenth (2012) 通常問題  0593 | 南中(なんちゅう) | 
| 78 | EQIDEN2009通常問題 #0263 | No. 78  小豆が入ったお粥のことを、ある花の名前を使って「何粥」というでしょう? 正解 : 桜粥 EQIDEN2009 通常問題  0263 | 桜粥 | 
| 79 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0069 | No. 79  選挙で、当選する可能性がきわめて低い候補者のことを「何候補」というでしょう? 正解 : 泡沫(ほうまつ)候補 abc the sixth (2008) 敗者復活  0069 | 泡沫(ほうまつ)候補 | 
| 80 | 誤誤 (2007)通常問題 #0348 | No. 80  ドイツのベヒシュタイン、オーストリアのベーゼンドルファー、アメリカのスタインウェイといったら、どんな楽器の名器でしょう? 正解 : ピアノ 誤誤 (2007) 通常問題  0348 | ピアノ | 
| 81 | abc the first (2003)通常問題 #0932 | No. 81  北海道新聞や中日新聞といったように、特定の地方をカバーする新聞を何紙というでしょう? 正解 : ブロック紙 abc the first (2003) 通常問題  0932 | ブロック紙 | 
| 82 | abc the fifth (2007)通常問題 #0128 | No. 82  川端康成の小説『伊豆の踊子』で、主人公がヒロインの踊り子と出会う伊豆地方の峠はどこでしょう? 正解 : 天城峠 abc the fifth (2007) 通常問題  0128 | 天城峠 | 
| 83 | abc the seventh (2009)通常問題 #0106 | No. 83  種子を絞った油がマーガリンやサラダ油の原料となる、「末摘花(すえつむはな)」という別名がある花は何でしょう? 正解 : ベニバナ abc the seventh (2009) 通常問題  0106 | ベニバナ | 
| 84 | abc the tenth (2012)通常問題 #0079 | No. 84  童謡『あんたがたどこさ』で、狸が住んでいると歌われている山の名前は何でしょう? 正解 : せんば山 abc the tenth (2012) 通常問題  0079 | せんば山 | 
| 85 | 誤1 (2003)通常問題 #0062 | No. 85  漢方薬をしまうのは百味ダンス、ハワイで踊るのはフラダンスですが、交流回路での電流の流れにくさを表す量は何ダンスでしょう? 正解 : インピーダンス 誤1 (2003) 通常問題  0062 | インピーダンス | 
| 86 | abc the second (2004)通常問題 #0544 | No. 86  自転周期が243日と、太陽系の惑星の中でいちばん長いのは何でしょう? 正解 : 金星 abc the second (2004) 通常問題  0544 | 金星 | 
| 87 | abc the tenth (2012)通常問題 #0223 | No. 87  ロングセラーの参考書「赤尾の豆単」や、受験雑誌「蛍雪時代」で知られる出版社はどこでしょう? 正解 : 旺文社(おうぶんしゃ) abc the tenth (2012) 通常問題  0223 | 旺文社(おうぶんしゃ) | 
| 88 | abc the sixth (2008)通常問題 #0071 | No. 88  木村カエラ、土屋アンナがかつて専属モデルを務めていた、集英社の少女向けファッション雑誌は何でしょう? 正解 : 『Seventeen』(セブンティーン) abc the sixth (2008) 通常問題  0071 | 『Seventeen』(セブンティーン) | 
| 89 | abc the third (2005)通常問題 #0179 | No. 89  現地の言葉で「北方への道」という意味がある、首都をオスロに置く国はどこでしょう? 正解 : ノルウェー abc the third (2005) 通常問題  0179 | ノルウェー | 
| 90 | 誤1 (2003)通常問題 #0464 | No. 90  鹿の肩甲骨を焼いてその割れ方で吉凶を判断する、古代に行われていた占いの一種は何でしょう? 正解 : 太占 誤1 (2003) 通常問題  0464 | 太占 | 
| 91 | abc the second (2004)敗者復活 #0074 | No. 91  日本の植民地時代には朝鮮総督府が置かれた、朝鮮語で「都」という意味がある韓国の首都はどこでしょう? 正解 : ソウル abc the second (2004) 敗者復活  0074 | ソウル | 
| 92 | abc the first (2003)通常問題 #0012 | No. 92  昭和47年に『パチンコ』という作品でデビューした、タレントとしても活躍する漫画家は誰でしょう? 正解 : 蛭子能収 abc the first (2003) 通常問題  0012 | 蛭子能収 | 
| 93 | 誤1 (2003)通常問題 #0349 | No. 93  来年公開の映画『新造人間キャシャーン』で監督デビューすることが決まった、宇多田ヒカルの夫といえば誰でしょう? 正解 : 紀里谷和明 誤1 (2003) 通常問題  0349 | 紀里谷和明 | 
| 94 | EQIDEN2010通常問題 #0034 | No. 94  作者の友人であった画家ヴィクトル・ハルトマンの遺作展の印象を音楽にまとめた、ムソルグスキーの代表的な組曲は何でしょう? 正解 : 『展覧会の絵』 EQIDEN2010 通常問題  0034 | 『展覧会の絵』 | 
| 95 | abc the fourth (2006)通常問題 #0856 | No. 95  日本の国会で、現在の衆議院の議員定数は480人ですが、参議院では何人となっているでしょう? 正解 : 242人 abc the fourth (2006) 通常問題  0856 | 242人 | 
| 96 | abc the first (2003)通常問題 #0778 | No. 96  「稜鱗(りょうりん)」とも呼ばれる、魚のアジの仲間に見られる、側線上にあるとげ状の硬いウロコのことを一般に何というでしょう? 正解 : ぜいご(ぜんご) abc the first (2003) 通常問題  0778 | ぜいご(ぜんご) | 
| 97 | EQIDEN2009通常問題 #0137 | No. 97  『総会屋錦城(そうかいや・きんじょう)』などの経済小説、『落日燃ゆ』などの伝記小説を数多く手がけた作家は誰でしょう? 正解 : 城山三郎 EQIDEN2009 通常問題  0137 | 城山三郎 | 
| 98 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0011 | No. 98  法律上「親族」と呼ばれるのは、6親等以内の血族(けつぞく)、3親等以内の姻族(いんぞく)と誰でしょう? 正解 : 配偶者 abc the fifth (2007) 敗者復活  0011 | 配偶者 | 
| 99 | 誤3 (2005)予備 #0010 | No. 99  日本で、遺言が法的に認められるのは満何歳以上でしょう? 正解 : 15歳 誤3 (2005) 予備  0010 | 15歳 | 
| 100 | abc the seventh (2009)通常問題 #0733 | No. 100  「湯加減」といえばお風呂の加減のことですが、「服加減」といえば何の加減のことでしょう? 正解 : お茶(の練り加減、たて加減) abc the seventh (2009) 通常問題  0733 | お茶(の練り加減、たて加減) |