ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | EQIDEN2013 通常問題 #0112 | No. 1 標高1925mの車山(くるまやま)を最高峰とする長野県にある高原で、三菱電機のルームエアコンの名前にもなっているのは何でしょう? 正解 : 霧ヶ峰(きりがみね) EQIDEN2013 通常問題 0112 | 霧ヶ峰(きりがみね) |
2 | abc the first (2003) 通常問題 #0480 | No. 2 茶道用語で、茶室ではなく、屋外でお茶を点てることを何というでしょう? 正解 : 野点(のだて) abc the first (2003) 通常問題 0480 | 野点(のだて) |
3 | abc the second (2004) 通常問題 #0320 | No. 3 水球でかぶる帽子の色は3つと決められていますが、それは青、白とゴールキーパーがかぶっている何色でしょう? 正解 : 赤 abc the second (2004) 通常問題 0320 | 赤 |
4 | abc the second (2004) 通常問題 #0696 | No. 4 「詩仙」の李白や「詩聖」の杜甫に対して、「詩仏」と称された唐の詩人は誰でしょう? 正解 : 王維 abc the second (2004) 通常問題 0696 | 王維 |
5 | EQIDEN2011 通常問題 #0366 | No. 5 日本式天気記号で、右下にカタカナで「ツ」と書かれるのは、「雨強し」「雪強し」と何でしょう? 正解 : 雷強し EQIDEN2011 通常問題 0366 | 雷強し |
6 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0581 | No. 6 イカを焼くとき丸く反り返らないようにするため、表面に入れる斜め格子の切り込みを何切りというでしょう? 正解 : 鹿の子(かのこ)切り abc the tenth (2012) 通常問題 0581 | 鹿の子(かのこ)切り |
7 | 誤1 (2003) 通常問題 #0003 | No. 7 八十本立て、百本立てなどの種類がある、茶道で、お抹茶を立てる時に用いられる道具を何というでしょう? 正解 : 茶筅 誤1 (2003) 通常問題 0003 | 茶筅 |
8 | 誤誤 (2007) 予備 #0025 | No. 8 ジャニーズ事務所の人気グループ「TOKIO」のメンバーのうち、今日現在28歳と最も若いのは誰でしょう? 正解 : 長瀬智也 誤誤 (2007) 予備 0025 | 長瀬智也 |
9 | abc the third (2005) 通常問題 #0255 | No. 9 平安末期の1156年、崇徳上皇と後白河天皇の争いをもとに平氏・源氏とも敵味方に二分して行われた戦いを何というでしょう? 正解 : 保元の乱 abc the third (2005) 通常問題 0255 | 保元の乱 |
10 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0229 | No. 10 昭和10年に同人雑誌『星座』に発表された、第1回芥川賞を受賞した石川達三の小説は何でしょう? 正解 : 『蒼氓』(そうぼう) abc the 12th (2014) 通常問題 0229 | 『蒼氓』(そうぼう) |
11 | 誤3 (2005) 通常問題 #0233 | No. 11 仏教において、多聞天などの四天王が仕える主であり、特に柴又に祭られていることで知られる神様は誰でしょう? 正解 : 帝釈天 誤3 (2005) 通常問題 0233 | 帝釈天 |
12 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0698 | No. 12 今年2月11日、WBCミニマム級タイトルマッチでオードレンを破り、日本人最速のデビュー7戦目で世界王者となった選手は誰でしょう? 正解 : 井岡一翔(いおか・かずと) abc the ninth (2011) 通常問題 0698 | 井岡一翔(いおか・かずと) |
13 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0704 | No. 13 スキーで板を流されないようにつける金具はビンディングですが、スノーボードで板を流されないようにつなぐコードのことを何というでしょう? 正解 : リーシュ(コード) abc the eighth (2010) 通常問題 0704 | リーシュ(コード) |
14 | EQIDEN2011 通常問題 #0005 | No. 14 バレンタインデーのお返しにキャンディーやマシュマロなどのプレゼントを贈る日を、ある色を使って「何デー」というでしょう? 正解 : ホワイトデー EQIDEN2011 通常問題 0005 | ホワイトデー |
15 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0140 | No. 15 「文福茶釜」の逸話がある茂林寺(もりんじ)は群馬県にありますが、「狸ばやし」の逸話がある証誠寺(しょうじょうじ)はどこの都道府県にあるでしょう? 正解 : 千葉県 abc the fourth (2006) 通常問題 0140 | 千葉県 |
16 | abc the third (2005) 通常問題 #0383 | No. 16 東京都小笠原村に属する、日本の最東端に位置する島といえば何でしょう? 正解 : 南鳥島 abc the third (2005) 通常問題 0383 | 南鳥島 |
17 | EQIDEN2011 通常問題 #0212 | No. 17 「父の日」と「母の日」のうち、1年で先にくるのはどちらでしょう? 正解 : 母の日 EQIDEN2011 通常問題 0212 | 母の日 |
18 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0348 | No. 18 ラテン語で「炎」という意味の言葉に由来する名前を持つ、和名を「ベニヅル」という鳥は何でしょう? 正解 : フラミンゴ abc the 12th (2014) 通常問題 0348 | フラミンゴ |
19 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0025 | No. 19 自然の光の下では緑色に、人工の光の下では赤く見える、ロシア皇帝アレクサンドル2世にちなんで名付けられた鉱物は何でしょう? 正解 : アレキサンドライト abc the fourth (2006) 敗者復活 0025 | アレキサンドライト |
20 | abc the first (2003) 通常問題 #0996 | No. 20 大雨が降ると水害が起こりやすくなる、川底がその回りの土地よりも高くなってしまった川のことを何というでしょう? 正解 : 天井川 abc the first (2003) 通常問題 0996 | 天井川 |
21 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0163 | No. 21 最高級のものは「トラディツィオナーレ」と呼ばれる、ブドウの果汁からつくられるイタリアのお酢は何でしょう? 正解 : バルサミコ酢[Aceto Balsamico] abc the eighth (2010) 通常問題 0163 | バルサミコ酢[Aceto Balsamico] |
22 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0503 | No. 22 一度に刈り取りと脱穀を行えることから、英語で「兼ね備えた」という意味の名を持つ農機具は何でしょう? 正解 : コンバイン abc the fourth (2006) 通常問題 0503 | コンバイン |
23 | abc the first (2003) 通常問題 #0119 | No. 23 ラグビーで、フォワード8人のまとめ役となり、スクラムをコントロールする花形的ポジションといえば何でしょう? 正解 : ナンバーエイト abc the first (2003) 通常問題 0119 | ナンバーエイト |
24 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0426 | No. 24 710年に藤原京から平城京へと遷都させた、日本の第43代天皇は誰でしょう? 正解 : 元明天皇(げんめいてんのう) abc the 11th (2013) 通常問題 0426 | 元明天皇(げんめいてんのう) |
25 | 誤2 (2004) 通常問題 #0286 | No. 25 床下に溝を作り、煙を通すことによって暖める、朝鮮半島で主に使われている暖房器具は何でしょう? 正解 : オンドル 誤2 (2004) 通常問題 0286 | オンドル |
26 | abc the second (2004) 通常問題 #0106 | No. 26 レーダーはある動物の生態を研究した結果生まれたものですが、その動物とは何でしょう? 正解 : こうもり abc the second (2004) 通常問題 0106 | こうもり |
27 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0634 | No. 27 「てこの原理」を説明するときに出てくる3つの点とは、支点、力点と何でしょう? 正解 : 作用点 abc the tenth (2012) 通常問題 0634 | 作用点 |
28 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0570 | No. 28 日本の道路の本標識を4つに分けると、案内標識、規制標識、指示標識とあと一つは何でしょう? 正解 : 警戒標識 abc the sixth (2008) 通常問題 0570 | 警戒標識 |
29 | 誤1 (2003) 通常問題 #0117 | No. 29 9月26日の台風、11月3日の晴天などが有名な、ある気象現象が高い確率で起こる日のことを何というでしょう? 正解 : 特異日 誤1 (2003) 通常問題 0117 | 特異日 |
30 | EQIDEN2009 通常問題 #0211 | No. 30 常に敷きっぱなしで片付けられない布団のことを、俗に「何床(なにどこ)」というでしょう? 正解 : 万年床 EQIDEN2009 通常問題 0211 | 万年床 |
31 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0710 | No. 31 日本語では「座金(ざがね)」と呼ばれる、ボルトを締めるときにナットの下に入れる薄い金属板のことを何というでしょう? 正解 : ワッシャー abc the 11th (2013) 通常問題 0710 | ワッシャー |
32 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0544 | No. 32 深田久弥(ふかだ・きゅうや)の著書『日本百名山』で百番目に挙げられている、九州地方の最高峰は何でしょう? 正解 : 宮之浦岳(みやのうらだけ) abc the ninth (2011) 通常問題 0544 | 宮之浦岳(みやのうらだけ) |
33 | EQIDEN2012 通常問題 #0236 | No. 33 「ハァ~、踊り踊るなら」の歌いだしも有名な、東京ヤクルトスワローズの応援歌としても知られる盆踊り歌は何でしょう? 正解 : 『東京音頭』 EQIDEN2012 通常問題 0236 | 『東京音頭』 |
34 | EQIDEN2012 通常問題 #0067 | No. 34 原始的な医学から迷信などを切り離し、経験科学へと発展させた古代ギリシャの医学者で、「医学の父」ともいわれるのは誰でしょう? 正解 : ヒポクラテス EQIDEN2012 通常問題 0067 | ヒポクラテス |
35 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0015 | No. 35 1956年の第1回はドン・ニューカムが受賞した、アメリカ・メジャーリーグで年間で最も活躍したピッチャーに贈られる賞は何でしょう? 正解 : サイ・ヤング賞 abc the sixth (2008) 敗者復活 0015 | サイ・ヤング賞 |
36 | abc the third (2005) 通常問題 #0093 | No. 36 1人の男に2人の女が嫉妬でからむ話を劇化した、題名が漢字一文字である歌舞伎十八番のひとつは何でしょう? 正解 : 嫐(うわなり) abc the third (2005) 通常問題 0093 | 嫐(うわなり) |
37 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0642 | No. 37 1692年に刊行された井原西鶴の浮世草子で、「大晦日は一日千金(おおつごもりはいちじつせんきん)」という副題が付けられているのは何でしょう? 正解 : 『世間胸算用』(せけんむねさんよう) abc the 12th (2014) 通常問題 0642 | 『世間胸算用』(せけんむねさんよう) |
38 | 誤2 (2004) 通常問題 #0191 | No. 38 「中国四大奇書」とは「三国志演義」「水滸伝」「金瓶梅」と何でしょう? 正解 : 西遊記 誤2 (2004) 通常問題 0191 | 西遊記 |
39 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0151 | No. 39 その著書『われはロボット(I,Robot)』の中で「ロボット工学三原則」を示した、アメリカのSF作家は誰でしょう? 正解 : アイザック・アシモフ abc the sixth (2008) 通常問題 0151 | アイザック・アシモフ |
40 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0815 | No. 40 近衛文麿が結成した、日中戦争および太平洋戦争期の国民統制組織を何というでしょう? 正解 : 大政翼賛会 abc the seventh (2009) 通常問題 0815 | 大政翼賛会 |
41 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0775 | No. 41 「四面楚歌」という言葉の由来となった、紀元前202年、漢の劉邦(りゅうほう)が楚(そ)の項羽(こうう)を打ち破った戦いを何というでしょう? 正解 : 垓下の戦い abc the fifth (2007) 通常問題 0775 | 垓下の戦い |
42 | 誤4 (2006) 通常問題 #0002 | No. 42 仏教への信仰が篤く、東大寺をはじめ全国に国分寺を建立させたのは何天皇でしょう? 正解 : 聖武天皇 誤4 (2006) 通常問題 0002 | 聖武天皇 |
43 | abc the first (2003) 通常問題 #0182 | No. 43 大工道具で、四つ目、三つ目、つぼ、ねずみ歯といえば、どんな道具でしょう? 正解 : キリ abc the first (2003) 通常問題 0182 | キリ |
44 | 誤3 (2005) 通常問題 #0003 | No. 44 昔話『さるかに合戦』で、最後にさるを攻撃したのは何でしょう? 正解 : 石うす(うす) 誤3 (2005) 通常問題 0003 | 石うす(うす) |
45 | abc the 11th (2013) 敗者復活 #0014 | No. 45 落語『死神』で、死神にすすめられて男がついた職業は何でしょう? 正解 : 医者※「眼科医」など細かく指定した場合は×。 abc the 11th (2013) 敗者復活 0014 | 医者※「眼科医」など細かく指定した場合は×。 |
46 | abc the second (2004) 敗者復活 #0092 | No. 46 ダイエットをして体重が減った後に、すぐにまた体重が元に戻ってしまうことを何現象というでしょう? 正解 : リバウンド abc the second (2004) 敗者復活 0092 | リバウンド |
47 | abc the first (2003) 通常問題 #0541 | No. 47 「ちりを切る」のは相撲ですが、「見栄をきる」のはどんな伝統芸能でしょう? 正解 : 歌舞伎 abc the first (2003) 通常問題 0541 | 歌舞伎 |
48 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0631 | No. 48 ウゴル語で「木の無い土地」という意味がある、ロシアやカナダの北部で見られる、一年中氷で閉ざされた大地を何というでしょう? 正解 : ツンドラ abc the fifth (2007) 通常問題 0631 | ツンドラ |
49 | EQIDEN2014 通常問題 #0302 | No. 49 シェアハウスで共同生活を送る男女6人の恋愛模様をリアルに映し出した、フジテレビの人気番組は何でしょう? 正解 : 『テラスハウス』 EQIDEN2014 通常問題 0302 | 『テラスハウス』 |
50 | EQIDEN2008 通常問題 #0340 | No. 50 本名は「崇司(たかし)」という、現在『高校生クイズ』の総合司会を務めている日本テレビのアナウンサーは誰でしょう? 正解 : ラルフ鈴木 EQIDEN2008 通常問題 0340 | ラルフ鈴木 |
51 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0749 | No. 51 ワシントンがアメリカ初代大統領に就任した時の国務長官で、後に第3代大統領に就任したのは誰でしょう? 正解 : トーマス・ジェファーソン abc the fourth (2006) 通常問題 0749 | トーマス・ジェファーソン |
52 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0701 | No. 52 アルファベット2文字でPVと略される、大型スクリーンでスポーツの試合などを中継し、集まったファンが観戦するイベントを何というでしょう? 正解 : パブリックビューイング abc the 12th (2014) 通常問題 0701 | パブリックビューイング |
53 | EQIDEN2008 通常問題 #0201 | No. 53 10円玉の表面によく生じる、銅に空気中の水分などが作用してできた緑色の錆びを何というでしょう? 正解 : 緑青(ろくしょう) EQIDEN2008 通常問題 0201 | 緑青(ろくしょう) |
54 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0304 | No. 54 タテハチョウ科で国内最大の大きさを誇る、日本の国の蝶とされる蝶は何でしょう? 正解 : オオムラサキ abc the sixth (2008) 通常問題 0304 | オオムラサキ |
55 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0714 | No. 55 招き猫の生産量日本一としても知られ、中部国際空港が属している愛知県の都市はどこでしょう? 正解 : 常滑市 abc the fourth (2006) 通常問題 0714 | 常滑市 |
56 | 誤1 (2003) 通常問題 #0345 | No. 56 歴史に名を残す旅行家のコロンブスとマルコ・ポーロは、ともにどこの国の人物でしょう? 正解 : イタリア 誤1 (2003) 通常問題 0345 | イタリア |
57 | abc the second (2004) 通常問題 #0844 | No. 57 アンモニアを構成する2つの元素といえば、水素と何でしょう? 正解 : 窒素 abc the second (2004) 通常問題 0844 | 窒素 |
58 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0065 | No. 58 英語で、雪の降るクリスマスを「ホワイトクリスマス」というのに対し、雪の降らないクリスマスを何というでしょう? 正解 : グリーン・クリスマス[Green Christmas] abc the eighth (2010) 敗者復活 0065 | グリーン・クリスマス[Green Christmas] |
59 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0316 | No. 59 古代ローマ調のレリーフ「ジャスパーウェア」が有名な、イギリスを代表する陶磁器のブランドは何でしょう? 正解 : ウェッジウッド abc the fifth (2007) 通常問題 0316 | ウェッジウッド |
60 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0322 | No. 60 ホエールウォッチングにおける見どころの1つとされる、クジラが水面から高くジャンプすることを英語で何というでしょう? 正解 : ブリーチ abc the 11th (2013) 通常問題 0322 | ブリーチ |
61 | abc the second (2004) 通常問題 #0871 | No. 61 元々は、僧侶がお堂のまわりを何度も回る儀式のことで、転じて同じような議論を繰り返して先に進まないことを何というでしょう? 正解 : 堂々巡り abc the second (2004) 通常問題 0871 | 堂々巡り |
62 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0230 | No. 62 日本では弥生時代以降一般的になった、死者の両足を伸ばした姿勢で埋葬することを何というでしょう? 正解 : 伸展葬 abc the tenth (2012) 通常問題 0230 | 伸展葬 |
63 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0064 | No. 63 本来は平安時代に太政(だいじょう)大臣や摂政に対して使われた敬称で、後に関白を辞めた人を指して豊臣秀吉が用いたのは何でしょう? 正解 : 太閤 abc the fourth (2006) 通常問題 0064 | 太閤 |
64 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0530 | No. 64 一着しかない高価な着物を「一張羅(いっちょうら)」といいますが、この言葉の由来となった照明用具は何でしょう? 正解 : ろうそく abc the seventh (2009) 通常問題 0530 | ろうそく |
65 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0341 | No. 65 英語ではearth crustという、地球の地表からモホロビチッチ不連続面までの層の部分を何というでしょう? 正解 : 地殻 abc the fourth (2006) 通常問題 0341 | 地殻 |
66 | 誤4 (2006) 通常問題 #0189 | No. 66 牛肉や野菜、トマトのピューレを煮込んで作られる、ハンバーグソースやハヤシライスなどに欠かせないソースは何でしょう? 正解 : デミグラスソース 誤4 (2006) 通常問題 0189 | デミグラスソース |
67 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0301 | No. 67 別名を「ガランチョウ」という、長い下くちばしの大きな袋を利用して魚を飲み込む事で知られる鳥は何でしょう? 正解 : ペリカン abc the tenth (2012) 通常問題 0301 | ペリカン |
68 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0532 | No. 68 矢沢あいの人気コミック『NANA』で、主人公の大崎ナナが所属するパンクバンドは何でしょう? 正解 : ブラックストーンズ abc the fifth (2007) 通常問題 0532 | ブラックストーンズ |
69 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0431 | No. 69 大学入試の過去問題集の通称で、「赤本」を発行しているのは教学社ですが、「青本」を発行しているのはどこでしょう? 正解 : 駿台文庫㈱[すんだいぶんこ] abc the seventh (2009) 通常問題 0431 | 駿台文庫㈱[すんだいぶんこ] |
70 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0152 | No. 70 「ハシブト」「ハシボソ」などの種類がいる鳥は何でしょう? 正解 : カラス 誤誤 (2007) 通常問題 0152 | カラス |
71 | abc the first (2003) 通常問題 #0749 | No. 71 『サンタルチア』はイタリア民謡ですが、『ローレライ』はどこの国の民謡でしょう? 正解 : ドイツ abc the first (2003) 通常問題 0749 | ドイツ |
72 | EQIDEN2010 通常問題 #0323 | No. 72 普通、座布団1組といえば何枚でしょう? 正解 : 5枚 EQIDEN2010 通常問題 0323 | 5枚 |
73 | abc the third (2005) 通常問題 #0804 | No. 73 ムチンという物質の働きにより、輪切りにしてかき混ぜると粘りが出る、和名を「アメリカネリ」というアオイ科の野菜は何でしょう? 正解 : オクラ abc the third (2005) 通常問題 0804 | オクラ |
74 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0134 | No. 74 弟子に浄土真宗の開祖・親鸞(しんらん)がいる、浄土宗の開祖は誰でしょう? 正解 : 法然 abc the seventh (2009) 通常問題 0134 | 法然 |
75 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0039 | No. 75 アメリカの作曲家クインシー・ジョーンズから芸名をとった、宮崎駿監督の映画音楽を数多く手掛ける作曲家は誰でしょう? 正解 : 久石譲[ひさいし・じょう] abc the seventh (2009) 敗者復活 0039 | 久石譲[ひさいし・じょう] |
76 | 誤4 (2006) 通常問題 #0323 | No. 76 学者が、俗世間を離れて研究に没頭するさまを喩えて「何の塔にこもる」というでしょう? 正解 : 象牙の塔 誤4 (2006) 通常問題 0323 | 象牙の塔 |
77 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0359 | No. 77 広島の「煮ごめ」と北陸や山口の「いとこ煮」に、共に欠かせない豆は何でしょう? 正解 : 小豆 abc the eighth (2010) 通常問題 0359 | 小豆 |
78 | abc the third (2005) 通常問題 #0513 | No. 78 数学で、「組み合わせ」を表すアルファベットはCですが、「順列」を表すアルファベットは何でしょう? 正解 : P abc the third (2005) 通常問題 0513 | P |
79 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0256 | No. 79 英語で「目新しい道具」という意味がある、ブログパーツやデスクトップに置く時計・CPUメーターなどの小さいアプリケーションのことを総称して何というでしょう? 正解 : ガジェット abc the seventh (2009) 通常問題 0256 | ガジェット |
80 | EQIDEN2013 通常問題 #0285 | No. 80 国際陸上競技連盟が定める駅伝の国際ルールでは、走る距離の合計は6区間で何キロメートルでしょう? 正解 : 42.195km EQIDEN2013 通常問題 0285 | 42.195km |
81 | EQIDEN2010 通常問題 #0173 | No. 81 「Je t'aime.(ジュテーム)」「我爱你(ウォーアイニー)」「I love you.」といえば、いずれも日本語ではどのような意味でしょう? 正解 : 私はあなたを愛しています【「愛してる」で○】 EQIDEN2010 通常問題 0173 | 私はあなたを愛しています【「愛してる」で○】 |
82 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0026 | No. 82 昨年8月に奥山恵美子が就任し、日本の政令指定都市として初めて女性市長が誕生したのはどこでしょう? 正解 : 仙台市 abc the eighth (2010) 通常問題 0026 | 仙台市 |
83 | EQIDEN2014 通常問題 #0138 | No. 83 形を整えたり、新しい枝に栄養を行き渡らせたりするために、植物の枝を切る作業のことを何というでしょう? 正解 : 剪定(せんてい) EQIDEN2014 通常問題 0138 | 剪定(せんてい) |
84 | EQIDEN2009 通常問題 #0051 | No. 84 氷が裂けて盛り上がる「御神渡り(おみわたり)」という自然現象で知られる、長野県最大の湖はどこでしょう? 正解 : 諏訪湖[すわこ] EQIDEN2009 通常問題 0051 | 諏訪湖[すわこ] |
85 | EQIDEN2010 通常問題 #0382 | No. 85 心理学では記憶する情報を唱えることをいう、イベントなどで直前に行う予行演習を英語で何というでしょう? 正解 : リハーサル[rehearsal] EQIDEN2010 通常問題 0382 | リハーサル[rehearsal] |
86 | abc the second (2004) 通常問題 #0365 | No. 86 たくさんの人たちが、話を聞こうとして静まりかえる様子のことを、「何を打ったよう」というでしょう? 正解 : 水を打ったよう abc the second (2004) 通常問題 0365 | 水を打ったよう |
87 | abc the third (2005) 通常問題 #0677 | No. 87 インプロヴィゼーションと呼ばれることもある、ジャズなどで即興で演奏することを指す言葉は何でしょう? 正解 : アド・リブ abc the third (2005) 通常問題 0677 | アド・リブ |
88 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0085 | No. 88 本州と九州を結ぶ関門国道トンネルの中を通っている国道は何号線でしょう? 正解 : 国道2号線 abc the 11th (2013) 通常問題 0085 | 国道2号線 |
89 | EQIDEN2011 通常問題 #0028 | No. 89 アメリカンフットボールで、攻撃側に与えられる4回の攻撃機会のことを何というでしょう? 正解 : ダウン EQIDEN2011 通常問題 0028 | ダウン |
90 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0518 | No. 90 辛い調味料で、山葵(わさび)はアブラナ科ですが、山椒(さんしょう)は何科の植物でしょう? 正解 : ミカン科 abc the sixth (2008) 通常問題 0518 | ミカン科 |
91 | 誤3 (2005) 通常問題 #0094 | No. 91 法令上は「明治三十七八年戦役」と呼ばれている、今年終結100周年を迎える戦争といえば何でしょう? 正解 : 日露戦争 誤3 (2005) 通常問題 0094 | 日露戦争 |
92 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0031 | No. 92 どうしても欲しい物があるときに、「のどから出る」といわれる体の一部分は何でしょう? 正解 : 手 誤誤 (2007) 通常問題 0031 | 手 |
93 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0218 | No. 93 遠まわしな表現をすることを、飴や薬を包む時に用いられる薄い膜の名前を使って、「何に包む」というでしょう? 正解 : オブラート abc the 11th (2013) 通常問題 0218 | オブラート |
94 | EQIDEN2008 通常問題 #0071 | No. 94 小倉百人一首に歌が収録されている、唯一の女性天皇は誰でしょう? 正解 : 持統天皇 EQIDEN2008 通常問題 0071 | 持統天皇 |
95 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0352 | No. 95 新潟、柳ケ瀬(やながせ)、伊勢佐木町(いせざきちょう)の後につくと曲のタイトルになる、音楽の形式は何でしょう? 正解 : ブルース abc the ninth (2011) 通常問題 0352 | ブルース |
96 | abc the second (2004) 通常問題 #0018 | No. 96 インドのカルカッタで生まれたというイギリスの作家で、『バリー・リンドン』『虚栄の市』で知られるのは誰でしょう? 正解 : ウィリアム・メークピース・サッカレー abc the second (2004) 通常問題 0018 | ウィリアム・メークピース・サッカレー |
97 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0132 | No. 97 レナート・ヨハンソン氏に代わって、新しくUEFA・欧州サッカー連盟の会長に就任した、現役時代「将軍」と呼ばれたフランスの元サッカー選手は誰でしょう? 正解 : ミシェル・プラティニ abc the fifth (2007) 通常問題 0132 | ミシェル・プラティニ |
98 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0067 | No. 98 水素と重水素のように、原子番号が同じで質量数の異なる関係の元素を何というでしょう? 正解 : 同位体 abc the 12th (2014) 通常問題 0067 | 同位体 |
99 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0565 | No. 99 2004年にシングル『光の中へ』でメジャーデビューを果たした、『やさしさで溢れるように』『明日(あした)がくるなら』などの代表曲を持つ歌手は誰でしょう? 正解 : JUJU(ジュジュ) abc the eighth (2010) 通常問題 0565 | JUJU(ジュジュ) |
100 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0142 | No. 100 2004年にハーバード大学の学生マーク・ザッカーバーグが創業した、世界最大のソーシャルネットワーキングサービスは何でしょう? 正解 : Facebook(フェイスブック) abc the ninth (2011) 通常問題 0142 | Facebook(フェイスブック) |