ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the second (2004)

通常問題 #0249
No. 1

ブラジルのコーヒーやフィリピンのバナナなどのように、国家の経済がある単一の耕作物に依存していることを英語で何というでしょう?
正解 : モノカルチュア
abc the second (2004) 通常問題 0249
モノカルチュア
2

EQIDEN2014

通常問題 #0028
No. 2

ニュージーランドの5ドル紙幣に描かれている、人類初のエベレスト登頂に成功した登山家は誰でしょう?
正解 : サー・エドモンド・ヒラリー
EQIDEN2014 通常問題 0028
サー・エドモンド・ヒラリー
3

abc the sixth (2008)

通常問題 #0077
No. 3

スペイン内乱を舞台に、アメリカの青年・ロバートとスペインの娘・マリアとの悲恋を描いた、ヘミングウェーの小説は何でしょう?
正解 : 『誰が為に鐘はなる』
abc the sixth (2008) 通常問題 0077
『誰が為に鐘はなる』
4

abc the tenth (2012)

通常問題 #0257
No. 4

1927年に勅使河原蒼風(てしがわら・そうふう)により創始された、池坊(いけのぼう)流、小原(おはら)流と共に華道の三大流派に数えられる流派は何でしょう?
正解 : 草月(そうげつ)流
abc the tenth (2012) 通常問題 0257
草月(そうげつ)流
5

EQIDEN2010

通常問題 #0068
No. 5

優秀な人物がいないところで、つまらないものが幅を利かせることを、「鳥なき里の何」というでしょう?
正解 : こうもり
EQIDEN2010 通常問題 0068
こうもり
6

EQIDEN2009

通常問題 #0067
No. 6

相手の出方次第で自らの態度も決まるということをたとえて、「魚心(うおごころ)あれば何」というでしょう?
正解 : (魚心あれば)水心
EQIDEN2009 通常問題 0067
(魚心あれば)水心
7

abc the fifth (2007)

通常問題 #0572
No. 7

元々は束ねてある糸の端のことで、転じて、物事の始まりや手がかりのことを表す言葉は何でしょう?
正解 : 糸口
abc the fifth (2007) 通常問題 0572
糸口
8

abc the seventh (2009)

通常問題 #0614
No. 8

竹や木でできた枠に紙を貼り付けていく造形のことで、強く見せるだけで中身の伴わないさまを「これの虎」というのは何でしょう?
正解 : 張(り)子
abc the seventh (2009) 通常問題 0614
張(り)子
9

abc the tenth (2012)

通常問題 #0102
No. 9

錦梅堂(きんぱいどう)のものが元祖である、地元の名産である絹織物にちなんだ名がつけられた、福井県の和菓子は何でしょう?
正解 : 羽二重餅(はぶたえもち)
abc the tenth (2012) 通常問題 0102
羽二重餅(はぶたえもち)
10

abc the eighth (2010)

通常問題 #0054
No. 10

愛刀の夢想正宗(むそうまさむね)から繰り出す円月殺法で敵をなぎ倒す、柴田錬三郎が生み出した小説の主人公は誰でしょう?
正解 : 眠狂四郎(ねむり・きょうしろう)
abc the eighth (2010) 通常問題 0054
眠狂四郎(ねむり・きょうしろう)
11

abc the tenth (2012)

通常問題 #0571
No. 11

歌手としても『北の旅人』『ブランデーグラス』『嵐を呼ぶ男』など多くのヒット曲を残した、昭和を代表する俳優は誰でしょう?
正解 : 石原裕次郎(いしはら・ゆうじろう)
abc the tenth (2012) 通常問題 0571
石原裕次郎(いしはら・ゆうじろう)
12

EQIDEN2008

通常問題 #0436
No. 12

日本にうどんを伝えたという説もある、嵯峨天皇(さがてんのう)、橘逸勢(たちばなのはやなり)とともに三筆に数えられる人物は誰でしょう?
正解 : 空海【「佐伯真魚(さえきのまお・俗名)」もおまけで○】
EQIDEN2008 通常問題 0436
空海【「佐伯真魚(さえきのまお・俗名)」もおまけで○】
13

abc the 11th (2013)

通常問題 #0799
No. 13

月桂樹の冠をモチーフにした三つ葉マークで知られる、アドルフ・ダスラーが創業したスポーツメーカーは何でしょう?
正解 : アディダス(adidas)
abc the 11th (2013) 通常問題 0799
アディダス(adidas)
14

abc the fifth (2007)

通常問題 #0764
No. 14

ポルトガル語の「ボタン」を意味する言葉が名前の由来とされる、和服の足袋の合わせ目を留める金具を何というでしょう?
正解 : 鞐
abc the fifth (2007) 通常問題 0764
15

abc the 12th (2014)

通常問題 #0584
No. 15

1946年から毎年秋に「芸術祭」を主催している、文部科学省の外局は何でしょう?
正解 : 文化庁
abc the 12th (2014) 通常問題 0584
文化庁
16

abc the third (2005)

通常問題 #0302
No. 16

個性的なキャラクターを、たった一人の団員である川島省吾(かわしま・しょうご)が演じると言うコンセプトのお笑い芸人は誰でしょう?
正解 : 劇団ひとり
abc the third (2005) 通常問題 0302
劇団ひとり
17

abc the first (2003)

通常問題 #0484
No. 17

数学や物理で使われる言葉で、方向性をもつ「ベクトル」に対し、方向性をもたず数値で表される量のことを何というでしょう?
正解 : スカラー
abc the first (2003) 通常問題 0484
スカラー
18

abc the third (2005)

通常問題 #0915
No. 18

JRAのGⅠレースの中で唯一中京競馬場で行われる、春のスプリンター決定戦は何でしょう?
正解 : 高松宮記念(たかまつのみやきねん)
abc the third (2005) 通常問題 0915
高松宮記念(たかまつのみやきねん)
19

abc the fourth (2006)

通常問題 #0594
No. 19

営利目的で大量に送信される電子メールの事を、ホーメル・フーズ社(Hormel Foods)の缶詰の名前から、何メールというでしょう?
正解 : SPAMメール
abc the fourth (2006) 通常問題 0594
SPAMメール
20

abc the second (2004)

通常問題 #0976
No. 20

志賀直哉の小説『小僧の神様』で、主人公の小僧が議員からおごってもらった食べ物は何でしょう?
正解 : 寿司
abc the second (2004) 通常問題 0976
寿司
21

abc the second (2004)

通常問題 #0654
No. 21

『旧約聖書』で、少年時代のダビデが石一つのみで倒したといわれるペリシテ人の大男の名前は何でしょう?
正解 : ゴリアテ
abc the second (2004) 通常問題 0654
ゴリアテ
22

EQIDEN2012

通常問題 #0148
No. 22

昭和初期の流行語「モボ・モガ」の「モ」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : モダン
EQIDEN2012 通常問題 0148
モダン
23

abc the ninth (2011)

通常問題 #0217
No. 23

岡本綺堂の戯曲『番町皿屋敷』で、主人の家宝である皿を割ってしまった腰元は誰でしょう?
正解 : お菊
abc the ninth (2011) 通常問題 0217
お菊
24

EQIDEN2013

通常問題 #0145
No. 24

浅原鏡村(あさはら・きょうそん)が作詞した唱歌のタイトルにもなっている、次の日が晴れることを祈って窓際に飾られる人形は何でしょう?
正解 : てるてる坊主
EQIDEN2013 通常問題 0145
てるてる坊主
25

abc the sixth (2008)

通常問題 #0484
No. 25

正式な国名を「マジャル・ケスタルシャシャーグ」というヨーロッパ中部にある国はどこでしょう?
正解 : ハンガリー
abc the sixth (2008) 通常問題 0484
ハンガリー
26

abc the ninth (2011)

通常問題 #0526
No. 26

現在、時間の「秒」を定義するのに使われている元素は何でしょう?
正解 : セシウム
abc the ninth (2011) 通常問題 0526
セシウム
27

abc the eighth (2010)

通常問題 #0403
No. 27

衆議院の総選挙にあたるものを、参議院では何というでしょう?
正解 : 通常選挙
abc the eighth (2010) 通常問題 0403
通常選挙
28

abc the first (2003)

敗者復活 #0068
No. 28

1グラムの物質の温度を摂氏1度上昇させるのに必要な熱量のことを何というでしょう?
正解 : 比熱
abc the first (2003) 敗者復活 0068
比熱
29

EQIDEN2013

通常問題 #0353
No. 29

もともとは「パンなどをミルクに浸す」という意味がある、バスケットボールで、リングの上からボールをたたきこむシュートを何というでしょう?
正解 : ダンクシュート
EQIDEN2013 通常問題 0353
ダンクシュート
30

abc the first (2003)

通常問題 #0782
No. 30

結婚後も根強い人気の女優・中山美穂の歌手デビュー曲は何でしょう?
正解 : 『C』
abc the first (2003) 通常問題 0782
『C』
31

abc the eighth (2010)

通常問題 #0739
No. 31

中東を流れるチグリス川とユーフラテス川は、下流で合流すると何という名前になるでしょう?
正解 : シャトルアラブ川[Shatt al-Arab、Arvand]【「アルヴァンド川」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0739
シャトルアラブ川[Shatt al-Arab、Arvand]【「アルヴァンド川」も○】
32

abc the seventh (2009)

通常問題 #0678
No. 32

電磁気学で磁束を表すのに用いられる、ギリシア文字の21番目のアルファベットは何でしょう?
正解 : φ[ファイ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0678
φ[ファイ]
33

abc the seventh (2009)

通常問題 #0274
No. 33

ロシアの王朝・ロマノフ朝の、最初の皇帝はミハイル・ロマノフですが、最後の皇帝は誰でしょう?
正解 : ニコライ2世
abc the seventh (2009) 通常問題 0274
ニコライ2世
34

abc the fifth (2007)

通常問題 #0543
No. 34

九州で最も高い山である宮之浦岳(みやのうらだけ)は、何という島にあるでしょう?
正解 : 屋久島
abc the fifth (2007) 通常問題 0543
屋久島
35

誤誤 (2007)

通常問題 #0104
No. 35

人の言うことをよく理解せずにそのまま受け入れることを、ある鳥の名を使って何というでしょう?
正解 : 鵜呑み
誤誤 (2007) 通常問題 0104
鵜呑み
36

誤4 (2006)

予備 #0036
No. 36

掛け算九九の答に4度登場する答えとは、6、8、12、18と何でしょう?
正解 : 24
誤4 (2006) 予備 0036
24
37

abc the second (2004)

通常問題 #0184
No. 37

スポーツメーカー「NIKE(ナイキ)」の社名の由来とも言われている、ギリシャ神話の勝利の女神は何でしょう?
正解 : ニケ
abc the second (2004) 通常問題 0184
ニケ
38

abc the 12th (2014)

通常問題 #0152
No. 38

「密閉された液体に圧力を加えると、全ての部分に等しく圧力が伝わる」という原理を、提唱したフランスの科学者から何というでしょう?
正解 : パスカルの原理
abc the 12th (2014) 通常問題 0152
パスカルの原理
39

abc the sixth (2008)

通常問題 #0242
No. 39

「丸」「四角」「十字」「波」「星」の5つで構成される、主に超能力の実験に使われるカードを何というでしょう?
正解 : ESPカード(ジーナカード、ゼナーカード)
abc the sixth (2008) 通常問題 0242
ESPカード(ジーナカード、ゼナーカード)
40

abc the fifth (2007)

通常問題 #0187
No. 40

「宅急便」はヤマトホールディングスの登録商標ですが、「魔女の宅急便」は何という会社の登録商標でしょう?
正解 : スタジオジブリ
abc the fifth (2007) 通常問題 0187
スタジオジブリ
41

EQIDEN2011

通常問題 #0330
No. 41

「1番」と呼ばれることもある、バスケットボールでチームの司令塔的な存在となるポジションはどこでしょう?
正解 : ポイントガード
EQIDEN2011 通常問題 0330
ポイントガード
42

abc the 11th (2013)

通常問題 #0355
No. 42

長野県の上高地の名所の一つである,ある架空の生き物の名がついた梓川に架かる橋は何でしょう?
正解 : 河童橋(かっぱばし)
abc the 11th (2013) 通常問題 0355
河童橋(かっぱばし)
43

abc the 12th (2014)

通常問題 #0326
No. 43

ハイブッシュやラビットアイといった品種がある、果実にアントシアニンを含むことで知られるツツジ科の植物は何でしょう?
正解 : ブルーベリー
abc the 12th (2014) 通常問題 0326
ブルーベリー
44

abc the first (2003)

通常問題 #0960
No. 44

宝くじのミニロトで選べる数字は1から31までですが、ロト6で選べる数字は1からいくつまででしょう?
正解 : 43
abc the first (2003) 通常問題 0960
43
45

誤2 (2004)

通常問題 #0125
No. 45

ベストセラーのタイトルで、正高信男(まさたかのぶお)の「ケータイを持った」、栗本慎一郎の「パンツを脱いだ」といえば、共通して後につづく動物は何でしょう?
正解 : サル
誤2 (2004) 通常問題 0125
サル
46

abc the third (2005)

通常問題 #0635
No. 46

日本では3月26日に公開される、富豪ハワード・ヒューズの半生をレオナルド・ディカプリオが演じる伝記映画のタイトルは何でしょう?
正解 : 『アビエイター』
abc the third (2005) 通常問題 0635
『アビエイター』
47

誤4 (2006)

通常問題 #0005
No. 47

世界初の開閉式ドーム球場・ロジャース・センターを本拠地とする、カナダ唯一の大リーグ球団はどこでしょう?
正解 : トロント・ブルージェイズ
誤4 (2006) 通常問題 0005
トロント・ブルージェイズ
48

abc the seventh (2009)

通常問題 #0817
No. 48

17本の竹の管を並べ、側面の吹き口から空気を出し入れして音を出す、雅楽で使われる管楽器は何でしょう?
正解 : 笙[しょう]
abc the seventh (2009) 通常問題 0817
笙[しょう]
49

EQIDEN2014

通常問題 #0338
No. 49

あきらめることを「さじをなげる」といいますが、この言葉は元々、どんな職業の人がさじを投げたことに由来するでしょう?
正解 : 医者
EQIDEN2014 通常問題 0338
医者
50

abc the fourth (2006)

通常問題 #0454
No. 50

卵料理や豆腐料理を作る時に加熱しすぎて、表面や内部に細かい穴があいてしまう状態のことを「何が入る」というでしょう?
正解 : す
abc the fourth (2006) 通常問題 0454
51

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0045
No. 51

縫い目が表から目立たないため、スカートやズボンのすそ上げなどに用いられる縫い方を「何縫い」というでしょう?
正解 : まつり縫い
abc the ninth (2011) 敗者復活 0045
まつり縫い
52

誤2 (2004)

通常問題 #0302
No. 52

大恐慌を打開するために「ニューディール政策」を実施した、アメリカ第32代大統領は誰でしょう?
正解 : フランクリン・ルーズベルト
誤2 (2004) 通常問題 0302
フランクリン・ルーズベルト
53

EQIDEN2012

通常問題 #0287
No. 53

「ブルグミュラー」「チェルニ―」「バイエル」といえば、どんな楽器の教則本でしょう?
正解 : ピアノ
EQIDEN2012 通常問題 0287
ピアノ
54

誤1 (2003)

通常問題 #0299
No. 54

ゴールデン、ジャンガリアンなどの種類がある、アニメでも人気の動物は何でしょう?
正解 : ハムスター
誤1 (2003) 通常問題 0299
ハムスター
55

abc the first (2003)

通常問題 #0325
No. 55

物事が非常に差し迫っていることを、「尻に何がつく」というでしょう?
正解 : 火
abc the first (2003) 通常問題 0325
56

誤4 (2006)

通常問題 #0291
No. 56

昨年、史上最年少の24歳でF1のワールドチャンピオンとなった、スペイン人ドライバーは誰でしょう?
正解 : フェルナンド・アロンソ【Fernando Alonso Diaz】
誤4 (2006) 通常問題 0291
フェルナンド・アロンソ【Fernando Alonso Diaz】
57

abc the third (2005)

通常問題 #0213
No. 57

症状が外に表れにくいことから「沈黙の臓器」とも呼ばれる、人間の臓器の中で最も大きいものは何でしょう?
正解 : 肝臓
abc the third (2005) 通常問題 0213
肝臓
58

EQIDEN2008

通常問題 #0017
No. 58

スルメや昆布、カズノコなどを醤油で漬けた、北海道にあった藩の名前にちなむ名産品は何でしょう?
正解 : 松前漬
EQIDEN2008 通常問題 0017
松前漬
59

誤3 (2005)

通常問題 #0223
No. 59

染めたり脱色した髪が伸びて、頭頂部が黒くなった髪の毛のことを、あるデザートにたとえて何というでしょう?
正解 : プリン
誤3 (2005) 通常問題 0223
プリン
60

abc the fourth (2006)

通常問題 #0052
No. 60

日本の道路交通法によると、チャイルドシートの使用が義務付けられるのは何歳未満の子供でしょう?
正解 : 6歳未満
abc the fourth (2006) 通常問題 0052
6歳未満
61

abc the ninth (2011)

通常問題 #0071
No. 61

楽譜内での書き方によって「フレンチヴァイオリン記号」「トレブル記号」などに分けられる、アルファベットのGを図案化した音部記号は何でしょう?
正解 : ト音記号(ト字記号)
abc the ninth (2011) 通常問題 0071
ト音記号(ト字記号)
62

abc the tenth (2012)

通常問題 #0659
No. 62

ニューヨーク州オチゴ郡にある町で、アメリカの野球殿堂があることで知られるのはどこでしょう?
正解 : クーパーズタウン
abc the tenth (2012) 通常問題 0659
クーパーズタウン
63

EQIDEN2010

通常問題 #0013
No. 63

家を貸している人のことを「大家」というのに対し、借りている人のことを何というでしょう?
正解 : 店子(たなご、たなこ)
EQIDEN2010 通常問題 0013
店子(たなご、たなこ)
64

abc the fourth (2006)

通常問題 #0855
No. 64

ニューヨークのワールドトレードセンタービルの跡地もこう呼ばれている、原爆や水爆の爆心地を英語で何というでしょう?
正解 : グラウンド・ゼロ
abc the fourth (2006) 通常問題 0855
グラウンド・ゼロ
65

abc the ninth (2011)

通常問題 #0362
No. 65

なだらかな肩を「なで肩」というのに対し、高く角張った肩を何というでしょう?
正解 : いかり肩
abc the ninth (2011) 通常問題 0362
いかり肩
66

abc the ninth (2011)

通常問題 #0708
No. 66

標高約1345メートルと、JRの駅では日本一高い地点にある小海(こうみ)線の駅はどこでしょう?
正解 : 野辺山(のべやま)駅
abc the ninth (2011) 通常問題 0708
野辺山(のべやま)駅
67

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0018
No. 67

タレント・ビビる大木の本名は何でしょう?
正解 : 大木淳(おおき・じゅん)
abc the fourth (2006) 敗者復活 0018
大木淳(おおき・じゅん)
68

abc the 11th (2013)

通常問題 #0145
No. 68

「巡礼父祖」という意味の名を持つ、1620年にメイフラワー号に乗船してアメリカへ移住した清教徒の集団を何といったでしょう?
正解 : ピルグリム・ファーザーズ(Pilgrim Fathers)
abc the 11th (2013) 通常問題 0145
ピルグリム・ファーザーズ(Pilgrim Fathers)
69

abc the second (2004)

通常問題 #0853
No. 69

「だから清(きよ)の墓は小日向(こひなた)の養源寺にある」という一文で終わっている、夏目漱石の有名な小説は何でしょう?
正解 : 『坊っちゃん』
abc the second (2004) 通常問題 0853
『坊っちゃん』
70

誤1 (2003)

通常問題 #0204
No. 70

ある人が「天が落ちてきはしまいか」と心配したという『列子』の故事から、無用な心配のことを何というでしょう?
正解 : 杞憂
誤1 (2003) 通常問題 0204
杞憂
71

abc the fifth (2007)

通常問題 #0237
No. 71

「指圧の心は母心、押せば命の泉湧く」という名言で知られる指圧師といえば誰でしょう?
正解 : 浪越徳治郎
abc the fifth (2007) 通常問題 0237
浪越徳治郎
72

abc the second (2004)

敗者復活 #0074
No. 72

日本の植民地時代には朝鮮総督府が置かれた、朝鮮語で「都」という意味がある韓国の首都はどこでしょう?
正解 : ソウル
abc the second (2004) 敗者復活 0074
ソウル
73

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0059
No. 73

花札で、「坊主」の札に描かれている植物はススキですが、「雨」の札に描かれている植物は何でしょう?
正解 : 柳
abc the sixth (2008) 敗者復活 0059
74

abc the 11th (2013)

通常問題 #0050
No. 74

糠漬けを作る際に用いる、糠に塩・水等を加えたものを何というでしょう?
正解 : 糠床(ぬかどこ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0050
糠床(ぬかどこ)
75

EQIDEN2010

通常問題 #0291
No. 75

郵便番号の最初の3桁で、「001」があるのは北海道ですが、「999」があるのはどこの都道府県でしょう?
正解 : 山形県
EQIDEN2010 通常問題 0291
山形県
76

abc the tenth (2012)

通常問題 #0393
No. 76

初代は画家の小杉放庵(こすぎ・ほうあん)がデザインした、都市対抗野球大会の優勝チームに贈られる旗を、描かれている動物から何というでしょう?
正解 : 黒獅子旗
abc the tenth (2012) 通常問題 0393
黒獅子旗
77

誤誤 (2007)

通常問題 #0145
No. 77

暑さをやわらげたり、埃(ほこり)を抑える効果がある、庭や道路に水をまくことを何というでしょう?
正解 : 打ち水
誤誤 (2007) 通常問題 0145
打ち水
78

abc the fourth (2006)

通常問題 #0379
No. 78

童謡『かわいい魚やさん』で、かわいい魚やさんが売っているものは、大だい、小だい、タコと何でしょう?
正解 : サバ
abc the fourth (2006) 通常問題 0379
サバ
79

abc the eighth (2010)

通常問題 #0517
No. 79

尾を引いて空を飛ぶ彗星のことを、その形からある掃除道具を使って「何星(なにぼし)」というでしょう?
正解 : 箒星(ほうきぼし)
abc the eighth (2010) 通常問題 0517
箒星(ほうきぼし)
80

abc the fourth (2006)

通常問題 #0138
No. 80

最近では直径300mmのものが主流となりつつある、半導体生産に用いるシリコンの円盤のことを英語で何というでしょう?
正解 : ウエハ
abc the fourth (2006) 通常問題 0138
ウエハ
81

abc the 12th (2014)

通常問題 #0453
No. 81

どこにも非の打ち所がない様子を、傷ひとつない宝玉にたとえて何というでしょう?
正解 : 完璧(かんぺき)
abc the 12th (2014) 通常問題 0453
完璧(かんぺき)
82

abc the third (2005)

通常問題 #0046
No. 82

銀行の業務で、小口の顧客を対象とするものを「リテールバンキング」というのに対し、大企業を対象にするものを「何バンキング」というでしょう?
正解 : ホールセールバンキング
abc the third (2005) 通常問題 0046
ホールセールバンキング
83

abc the third (2005)

敗者復活 #0037
No. 83

現在の皇室制度において、天皇の子供にあたる男性の皇族を「親王」と呼ぶのに対して、女性の皇族を何というでしょう?
正解 : 内親王
abc the third (2005) 敗者復活 0037
内親王
84

abc the first (2003)

通常問題 #0629
No. 84

要注意人物の名前や住所を書いた一覧表のことを、ある色を使って何リストというでしょう?
正解 : ブラックリスト
abc the first (2003) 通常問題 0629
ブラックリスト
85

誤誤 (2007)

通常問題 #0345
No. 85

ルネサンス期に活躍したラファエロ、ミケランジェロ、レオナルド・ダ・ヴィンチといえば、いずれもどこの国の画家でしょう?
正解 : イタリア
誤誤 (2007) 通常問題 0345
イタリア
86

abc the second (2004)

通常問題 #0006
No. 86

その採取方法として犬や豚などが用いられている、世界三大珍味の一つであるキノコは何でしょう?
正解 : トリュフ
abc the second (2004) 通常問題 0006
トリュフ
87

EQIDEN2011

通常問題 #0113
No. 87

カクテルの材料に使われる、ザクロの果汁を原料とするシロップは何でしょう?
正解 : グレナデン・シロップ
EQIDEN2011 通常問題 0113
グレナデン・シロップ
88

abc the second (2004)

通常問題 #0502
No. 88

現在は人文・社会科学系の学部もある、アルファベット3文字で「MIT」と略されるアメリカ東部の有名大学は何でしょう?
正解 : マサチューセッツ工科大学
abc the second (2004) 通常問題 0502
マサチューセッツ工科大学
89

abc the sixth (2008)

通常問題 #0563
No. 89

アメリカメジャーリーグのワールドシリーズに、日本人投手として初めて登板したのは誰でしょう?
正解 : 岡島秀樹
abc the sixth (2008) 通常問題 0563
岡島秀樹
90

EQIDEN2009

通常問題 #0308
No. 90

アルファベット2文字で「yd」と表される長さの単位で、アメリカンフットボールやゴルフなどのスポーツでよく用いられるのは何でしょう?
正解 : ヤード
EQIDEN2009 通常問題 0308
ヤード
91

abc the 11th (2013)

通常問題 #0572
No. 91

イタリア語で「敬虔な心」「慈悲の心」という意味がある、わが子イエスの死を嘆くマリアの姿を主題とした絵画の形式は何でしょう?
正解 : ピエタ(Pietà)
abc the 11th (2013) 通常問題 0572
ピエタ(Pietà)
92

abc the first (2003)

通常問題 #0039
No. 92

ボートのエイト競技で、ボートに乗るのは何人でしょう?
正解 : 9人
abc the first (2003) 通常問題 0039
9人
93

abc the 12th (2014)

通常問題 #0688
No. 93

多くの人を動員して物事を処理することを、何戦術というでしょう?
正解 : 人海戦術(じんかいせんじゅつ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0688
人海戦術(じんかいせんじゅつ)
94

abc the seventh (2009)

通常問題 #0116
No. 94

囲碁で、次の手で何もしなければ石が取られてしまう状態のことを何というでしょう?
正解 : アタリ
abc the seventh (2009) 通常問題 0116
アタリ
95

abc the seventh (2009)

通常問題 #0359
No. 95

昨年(2008年)12月、3連敗からの大逆転で羽生善治を下し、史上初となる永世竜王の資格を得た棋士は誰でしょう?
正解 : 渡辺明[わたなべ・あきら]
abc the seventh (2009) 通常問題 0359
渡辺明[わたなべ・あきら]
96

EQIDEN2008

通常問題 #0226
No. 96

4つの「e」はメンバーの数を表している、『道』『愛唄(あいうた)』などのヒット曲で人気の音楽グループは何でしょう?
正解 : GReeeeN(グリーン)
EQIDEN2008 通常問題 0226
GReeeeN(グリーン)
97

abc the third (2005)

通常問題 #0573
No. 97

1978年に当時の防衛庁長官であった金丸信が開始した、日本国内に米軍が駐留するために必要な予算を何というでしょう?
正解 : 思いやり予算
abc the third (2005) 通常問題 0573
思いやり予算
98

誤3 (2005)

通常問題 #0039
No. 98

馬に似ているが、耳が馬より長いために「ウサギ馬」の別名がある動物は何でしょう?
正解 : ロバ
誤3 (2005) 通常問題 0039
ロバ
99

abc the 11th (2013)

通常問題 #0615
No. 99

日南海岸国定公園の一部となっている、御崎馬(みさきうま)という野生の馬が棲息することで知られる宮崎県南部の岬はどこでしょう?
正解 : 都井岬(といみさき)
abc the 11th (2013) 通常問題 0615
都井岬(といみさき)
100

abc the eighth (2010)

通常問題 #0090
No. 100

上手な人でも、時には失敗することがあるという意味のことわざで、「上手(じょうず)の手から何が漏れる」というでしょう?
正解 : 水
abc the eighth (2010) 通常問題 0090

もう一回、引き直す