ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0915 | No. 1 登竜門という言葉の語源であり、「ここを登った鯉は竜になる」と言われた竜門(りゅうもん)がある大河はどこでしょう? 正解 : 黄河(こうが) abc the fourth (2006) 通常問題 0915 | 黄河(こうが) |
2 | EQIDEN2014 通常問題 #0158 | No. 2 ルーブル美術館に展示されている絵画の中で最も大きい、イタリアの画家ヴェロネーゼの代表作は何でしょう? 正解 : 『カナの婚礼』 EQIDEN2014 通常問題 0158 | 『カナの婚礼』 |
3 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0598 | No. 3 指紋や静脈パターンなどの身体的特徴によって、個人を認識する技術を何というでしょう? 正解 : バイオメトリクス【「生体認証」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題 0598 | バイオメトリクス【「生体認証」も○】 |
4 | EQIDEN2011 通常問題 #0009 | No. 4 「不思議な町」「悪魔の箱」「最後の時間旅行」「魔神の笛」といえば、ニンテンドーDSで発売された何というゲームシリーズの作品でしょう? 正解 : 「レイトン教授」シリーズ EQIDEN2011 通常問題 0009 | 「レイトン教授」シリーズ |
5 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0137 | No. 5 「水が10ガロン入るほど大きい」という意味からその名がついた、よくカウボーイなどがかぶっている帽子は何でしょう? 正解 : テンガロンハット 誤誤 (2007) 通常問題 0137 | テンガロンハット |
6 | EQIDEN2010 通常問題 #0189 | No. 6 めったに使わない奥の手のことを、刀に例えて何というでしょう? 正解 : 伝家(でんか)の宝刀 EQIDEN2010 通常問題 0189 | 伝家(でんか)の宝刀 |
7 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0295 | No. 7 韓国では三伏(さんぷく)の日に食べるという習慣がある、鶏肉にもち米や高麗人参などを入れて煮込んだスープ料理は何でしょう? 正解 : サムゲタン abc the 11th (2013) 通常問題 0295 | サムゲタン |
8 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0370 | No. 8 音楽グループ「THE ALFEE」と「Mr.Children」のボーカルに共通する名字は何でしょう? 正解 : 桜井 abc the ninth (2011) 通常問題 0370 | 桜井 |
9 | abc the second (2004) 通常問題 #0056 | No. 9 昭和33年から約3年間続いた好景気のことを、その前にあった神武景気をしのぐ勢いであったことから何景気というでしょう? 正解 : 岩戸景気 abc the second (2004) 通常問題 0056 | 岩戸景気 |
10 | 誤4 (2006) 通常問題 #0016 | No. 10 一般的な数学の公式において、面積を表すのに使われるアルファベットはSですが、体積を表すのに使われるアルファベットは何でしょう? 正解 : V 誤4 (2006) 通常問題 0016 | V |
11 | EQIDEN2008 通常問題 #0261 | No. 11 英語で「チャボ」という意味がある、漫画『あしたのジョー』の主人公・矢吹丈の階級としても知られるのは何でしょう? 正解 : バンタム級【「バンダム」は×】 EQIDEN2008 通常問題 0261 | バンタム級【「バンダム」は×】 |
12 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0269 | No. 12 国際的な犯罪防止のために世界各国の警察により結成された、国際刑事警察機構をアルファベット4文字で何というでしょう? 正解 : ICPO 誤誤 (2007) 通常問題 0269 | ICPO |
13 | 誤2 (2004) 予備 #0047 | No. 13 神社の石段を転げ落ちた男女のからだが入れ替わってしまうという内容の、大林宣彦監督の映画は何でしょう? 正解 : 転校生 誤2 (2004) 予備 0047 | 転校生 |
14 | 誤2 (2004) 通常問題 #0030 | No. 14 数字の前につけて商品の単価を表したり、電子メールでユーザー名とドメイン名を区切ったりするマークは何でしょう? 正解 : アットマーク(@) 誤2 (2004) 通常問題 0030 | アットマーク(@) |
15 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0651 | No. 15 茶道で用いる茶せんの国内生産シェア90パーセントを占める、奈良県の都市はどこでしょう? 正解 : 生駒(いこま)市 abc the eighth (2010) 通常問題 0651 | 生駒(いこま)市 |
16 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0546 | No. 16 ピスタチオ、アップル、ミント、エメラルドといった種類がある色は何でしょう? 正解 : グリーン abc the 12th (2014) 通常問題 0546 | グリーン |
17 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0780 | No. 17 日本にある鉄道の駅で、最も北にあるのは稚内駅ですが、最も南にある、「ゆいレール」の駅は何でしょう? 正解 : 赤嶺駅 abc the fifth (2007) 通常問題 0780 | 赤嶺駅 |
18 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0160 | No. 18 証券取引法によって禁止されている、株式相場の変動を狙って嘘の情報を流す行為を何というでしょう? 正解 : 風説の流布 abc the fifth (2007) 通常問題 0160 | 風説の流布 |
19 | abc the third (2005) 敗者復活 #0079 | No. 19 「エジプトはナイルの賜である」という言葉を残した、古代ギリシャの歴史家といえば誰でしょう? 正解 : ヘロドトス abc the third (2005) 敗者復活 0079 | ヘロドトス |
20 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0708 | No. 20 「モカ」「カプチーノ」「エスプレッソ」などの友達がいる、大きな耳でパタパタと空を飛ぶサンリオの子犬のキャラクターは誰でしょう? 正解 : シナモロール abc the sixth (2008) 通常問題 0708 | シナモロール |
21 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0254 | No. 21 国務大臣である委員長と5人の委員で構成される、警察庁を監督する内閣府の外局は何でしょう? 正解 : 国家公安委員会 abc the sixth (2008) 通常問題 0254 | 国家公安委員会 |
22 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0475 | No. 22 役者の中でも、怪獣などの着ぐるみを着て演じることを専門にしている人を特に「何アクター」というでしょう? 正解 : スーツアクター abc the fifth (2007) 通常問題 0475 | スーツアクター |
23 | EQIDEN2008 通常問題 #0329 | No. 23 ヒューイ、デューイ、ルーイという甥っ子、ダンベラという妹、そしてデイジーダックという恋人がいる、ディズニーの人気キャラクターは何でしょう? 正解 : ドナルドダック EQIDEN2008 通常問題 0329 | ドナルドダック |
24 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0631 | No. 24 日本で消費税が導入されたときの首相は竹下登ですが、税率が5%に引き上げられたときの首相は誰でしょう? 正解 : 橋本龍太郎 abc the fourth (2006) 通常問題 0631 | 橋本龍太郎 |
25 | abc the 12th (2014) 敗者復活 #0002 | No. 25 人間の身体に必要な「三大栄養素」と呼ばれる3つの栄養素とは、脂質、たんぱく質と何でしょう? 正解 : 炭水化物(たんすいかぶつ) abc the 12th (2014) 敗者復活 0002 | 炭水化物(たんすいかぶつ) |
26 | 誤1 (2003) 通常問題 #0194 | No. 26 領海・経済水域確保のために周りをブロックで囲まれている、北緯20度25分に位置する日本最南端の島は何でしょう? 正解 : 沖ノ鳥島 誤1 (2003) 通常問題 0194 | 沖ノ鳥島 |
27 | abc the first (2003) 通常問題 #0781 | No. 27 今年は2003年ですが、今からちょうど400年前に開かれた幕府といえば何でしょう? 正解 : 江戸幕府 abc the first (2003) 通常問題 0781 | 江戸幕府 |
28 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0471 | No. 28 日本の宇宙開発の研究機関である「独立行政法人・宇宙航空開発研究機構」のアルファベット4文字での略称は何でしょう? 正解 : JAXA(ジャクサ) abc the 11th (2013) 通常問題 0471 | JAXA(ジャクサ) |
29 | 誤1 (2003) 通常問題 #0266 | No. 29 JRAのG1レースを7勝と最も多く勝っている馬といえば、テイエムオペラオーと何でしょう? 正解 : シンボリルドルフ 誤1 (2003) 通常問題 0266 | シンボリルドルフ |
30 | 誤4 (2006) 通常問題 #0275 | No. 30 芥川賞の受賞作が掲載される雑誌は『文藝春秋』ですが、直木賞の受賞作が掲載される雑誌は何でしょう? 正解 : 『オール讀物』 誤4 (2006) 通常問題 0275 | 『オール讀物』 |
31 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0512 | No. 31 タロットカードを大アルカナと小アルカナに分けたとき、枚数が多いのはどちらでしょう? 正解 : 小アルカナ abc the fourth (2006) 通常問題 0512 | 小アルカナ |
32 | EQIDEN2013 通常問題 #0400 | No. 32 日本で最も多い971の島を持つ都道府県といえばどこでしょう? 正解 : 長崎県 EQIDEN2013 通常問題 0400 | 長崎県 |
33 | abc the first (2003) 通常問題 #0113 | No. 33 イギリスの通貨単位はポンドですが、フランスの通貨単位は何でしょう? 正解 : ユーロ abc the first (2003) 通常問題 0113 | ユーロ |
34 | EQIDEN2012 通常問題 #0028 | No. 34 経済産業省によって 31種類が定義されている、埋蔵量が少なく特定の地域に偏在している「希少金属」のことを英語で何というでしょう? 正解 : レアメタル EQIDEN2012 通常問題 0028 | レアメタル |
35 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0593 | No. 35 北半球で正午前後に太陽が最も高い位置にくることを、その時太陽のある方向にちなみ、漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 南中(なんちゅう) abc the tenth (2012) 通常問題 0593 | 南中(なんちゅう) |
36 | abc the third (2005) 通常問題 #0448 | No. 36 最近、風化や内戦による崩壊が著しい、スールヤバルマン2世によって作られた、カンボジアにある遺跡といえば何でしょう? 正解 : アンコールワット abc the third (2005) 通常問題 0448 | アンコールワット |
37 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0380 | No. 37 ドクター・マーチンやジョージ・コックスのものが特に人気が高い、靴底がゴムで出来ている靴のことを何というでしょう? 正解 : ラバーソール 誤誤 (2007) 通常問題 0380 | ラバーソール |
38 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0265 | No. 38 LNGと略される燃料は液化天然ガスですが、LPGと略されるのは何でしょう? 正解 : 液化石油ガス abc the fifth (2007) 通常問題 0265 | 液化石油ガス |
39 | abc the second (2004) 通常問題 #0956 | No. 39 バラエティーやドラマで活躍中のきたろう、斎木しげる、大竹まことの3人からなるユニットの名前は名でしょう? 正解 : シティーボーイズ abc the second (2004) 通常問題 0956 | シティーボーイズ |
40 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0117 | No. 40 「神はサイコロを振らない」という言葉でも有名な、相対性理論の発表により物理学の体系化に貢献したドイツ出身の科学者は誰でしょう? 正解 : (アルベルト・)アインシュタイン[Albert Einstein] abc the seventh (2009) 通常問題 0117 | (アルベルト・)アインシュタイン[Albert Einstein] |
41 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0067 | No. 41 著書『ツァラトゥストラはかく語りき』の中で、「神は死んだ」と主張したドイツの哲学者は誰でしょう? 正解 : フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ abc the fourth (2006) 敗者復活 0067 | フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ |
42 | EQIDEN2013 通常問題 #0058 | No. 42 日本の元号で、「大正」は15年までありましたが、「明治」は何年まであったでしょう? 正解 : 45年 EQIDEN2013 通常問題 0058 | 45年 |
43 | EQIDEN2012 通常問題 #0342 | No. 43 1990年には環境保護団体「シービジョン財団」を設立している、マリンアートの第一人者としておなじみのアメリカの画家は誰でしょう? 正解 : クリスチャン・ラッセン EQIDEN2012 通常問題 0342 | クリスチャン・ラッセン |
44 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0315 | No. 44 司馬遷の『史記』が出典とされる言葉で、小人物には大人物の志など分からないということを、ある4匹の鳥を使って何というでしょう? 正解 : 燕雀(えんじゃく)いずくんぞ鴻鵠(こうこく)の志を知らんや abc the eighth (2010) 通常問題 0315 | 燕雀(えんじゃく)いずくんぞ鴻鵠(こうこく)の志を知らんや |
45 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0027 | No. 45 荷物を積んだトレーラーを貨物列車に載せて運ぶ輸送方式のことを、「豚の背中」という意味の英語で何というでしょう? 正解 : ピギーバック方式 abc the fourth (2006) 通常問題 0027 | ピギーバック方式 |
46 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0050 | No. 46 日本の歴代総理大臣で、名字に動物の名前が含まれるのは、犬養毅と誰でしょう? 正解 : 鳩山一郎 abc the sixth (2008) 通常問題 0050 | 鳩山一郎 |
47 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0552 | No. 47 アメリカ合衆国の州の数は50ですが、メキシコ合衆国の州の数はいくつでしょう? 正解 : 31(+1つの連邦地区) abc the seventh (2009) 通常問題 0552 | 31(+1つの連邦地区) |
48 | EQIDEN2009 通常問題 #0140 | No. 48 フランスと韓国に共通する、大統領の任期といえば何年でしょう? 正解 : 5年 EQIDEN2009 通常問題 0140 | 5年 |
49 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0325 | No. 49 諺で、「長いものには巻かれろ」といいますが、「太いものには…」どうされろ、というでしょう? 正解 : 飲まれろ abc the fourth (2006) 通常問題 0325 | 飲まれろ |
50 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0682 | No. 50 日本人では1961年に長尾靖(ながお・やすし)が初めて受賞した、毎年優秀なジャーナリズムに与えられる賞は何でしょう? 正解 : ピュリッツァー賞 abc the ninth (2011) 通常問題 0682 | ピュリッツァー賞 |
51 | 誤1 (2003) 通常問題 #0415 | No. 51 手紙の初めと終わりに使う漢字2文字の男性の挨拶で、「前略」ではじめた時に使うのは「草々」ですが、「拝啓」ではじめた時に使う言葉は何でしょう? 正解 : 敬具 誤1 (2003) 通常問題 0415 | 敬具 |
52 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0172 | No. 52 昨年(2013年)8月12日に日本国内の観測史上最高気温41.0度を記録した、高知県の市はどこでしょう? 正解 : 四万十市(しまんとし) abc the 12th (2014) 通常問題 0172 | 四万十市(しまんとし) |
53 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0556 | No. 53 およそ40cm程度とされる、競馬で、「ハナ差」と「クビ差」の間にあたる着差を表す言葉は何でしょう? 正解 : アタマ差 abc the ninth (2011) 通常問題 0556 | アタマ差 |
54 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0246 | No. 54 相撲で、踏み越しや踏み切りを分かりやすくするため、土俵の外側に敷く砂を何というでしょう? 正解 : 蛇の目(の砂)[じゃのめのすな] abc the seventh (2009) 通常問題 0246 | 蛇の目(の砂)[じゃのめのすな] |
55 | EQIDEN2009 通常問題 #0302 | No. 55 童謡『青い目の人形』に出てくる人形は、どんな素材でできているでしょう? 正解 : セルロイド EQIDEN2009 通常問題 0302 | セルロイド |
56 | abc the second (2004) 通常問題 #0629 | No. 56 乗馬の際、馬を操るために靴の踵(かかと)に着ける金具のことで、物事の進行具合に加速をつけることを「これをかける」と言うのは何でしょう? 正解 : 拍車 abc the second (2004) 通常問題 0629 | 拍車 |
57 | EQIDEN2011 通常問題 #0174 | No. 57 紅海と地中海を結ぶ、1869年にレセップスの尽力によって開通した運河は何でしょう? 正解 : スエズ運河 EQIDEN2011 通常問題 0174 | スエズ運河 |
58 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0412 | No. 58 慣用句で、悔しい時に踏むのは「地団駄」ですが、躊躇したり尻込みした時に踏むものといえば何でしょう? 正解 : 二の足 abc the sixth (2008) 通常問題 0412 | 二の足 |
59 | EQIDEN2010 通常問題 #0286 | No. 59 日本の国務大臣のうち、俗に「総理の女房役」とも呼ばれるのはどんなポストの人でしょう? 正解 : 内閣官房長官 EQIDEN2010 通常問題 0286 | 内閣官房長官 |
60 | abc the second (2004) 通常問題 #0715 | No. 60 神奈川県横浜市と姉妹都市の関係を結んでいる、2010年の冬季オリンピック開催地に決まったカナダの都市はどこでしょう? 正解 : バンクーバー abc the second (2004) 通常問題 0715 | バンクーバー |
61 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0074 | No. 61 今年、日本ペンクラブの第16代会長に就任した、『鉄道員(ぽっぽや)』などの作品で知られる作家は誰でしょう? 正解 : 浅田次郎(あさだ・じろう) abc the ninth (2011) 通常問題 0074 | 浅田次郎(あさだ・じろう) |
62 | abc the first (2003) 通常問題 #0405 | No. 62 人を怒らせることを「逆鱗に触れる」などといいますが、この「逆鱗」とは、想像上のどんな動物の鱗のことでしょう? 正解 : 竜 abc the first (2003) 通常問題 0405 | 竜 |
63 | EQIDEN2011 通常問題 #0287 | No. 63 造血幹細胞が多量に含まれるため白血病などの治療に利用される、人のへその緒と胎盤に含まれる血液を何というでしょう? 正解 : 臍帯血(さいたいけつ) EQIDEN2011 通常問題 0287 | 臍帯血(さいたいけつ) |
64 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0053 | No. 64 現在日本で製造・発行されている通常硬貨の中で唯一、算用数字が書かれていないのは何円玉でしょう? 正解 : 五円玉 abc the seventh (2009) 敗者復活 0053 | 五円玉 |
65 | EQIDEN2008 通常問題 #0024 | No. 65 俗に、三途の川の渡し賃は何文といわれるでしょう? 正解 : 六文 EQIDEN2008 通常問題 0024 | 六文 |
66 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0310 | No. 66 「槍」という意味の「ラス・ランサス」という愛称で親しまれている、スペインの画家ベラスケスの代表作は何でしょう? 正解 : 『ブレダの開城』 abc the tenth (2012) 通常問題 0310 | 『ブレダの開城』 |
67 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0251 | No. 67 「チャイコフスキー国際音楽コンクール」の4つの部門といえば、バイオリン、ピアノ、チェロと何でしょう? 正解 : 声楽 abc the ninth (2011) 通常問題 0251 | 声楽 |
68 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0222 | No. 68 日本ではbjリーグが採用している、チームに所属する選手の年俸合計額に上限を設ける制度を何というでしょう? 正解 : サラリーキャップ制 abc the eighth (2010) 通常問題 0222 | サラリーキャップ制 |
69 | 誤4 (2006) 通常問題 #0357 | No. 69 ビニールテープや毛糸などで作られる、チアリーダーが演技・応援の際に手にする道具を何というでしょう? 正解 : ポンポン(ボンボン) 誤4 (2006) 通常問題 0357 | ポンポン(ボンボン) |
70 | 誤2 (2004) 通常問題 #0360 | No. 70 社長や会長が兼任することが多い、「最高経営責任者」のことをアルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : CEO 誤2 (2004) 通常問題 0360 | CEO |
71 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0011 | No. 71 クリケットで、打者のことをバッツマンといいますが、投手のことを何というでしょう? 正解 : ボウラー[bowler] abc the eighth (2010) 通常問題 0011 | ボウラー[bowler] |
72 | EQIDEN2012 通常問題 #0218 | No. 72 数学で、数直線上においてその数が原点からどれだけの距離かを表している値を何というでしょう? 正解 : 絶対値 EQIDEN2012 通常問題 0218 | 絶対値 |
73 | abc the first (2003) 敗者復活 #0043 | No. 73 ネズミにだまされて約束の日を一日間違えたため、十二支に入れなかったとされる動物は何でしょう? 正解 : ネコ abc the first (2003) 敗者復活 0043 | ネコ |
74 | abc the third (2005) 通常問題 #0796 | No. 74 野球で、バッターが打席に入る前などに使う、練習用の重たいバットのことを何というでしょう? 正解 : マスコットバット abc the third (2005) 通常問題 0796 | マスコットバット |
75 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0095 | No. 75 日本語では「悪漢小説」と訳される、悪知恵に富む主人公に視点を置くスペインで流行した小説の形式は何でしょう? 正解 : ピカレスク小説 abc the tenth (2012) 通常問題 0095 | ピカレスク小説 |
76 | abc the first (2003) 通常問題 #0286 | No. 76 将棋の桂馬とよく似た動きをするチェスの駒の名前は何でしょう? 正解 : ナイト abc the first (2003) 通常問題 0286 | ナイト |
77 | EQIDEN2014 通常問題 #0346 | No. 77 英語で「再計画」といった意味がある、「債務の返済を繰り延べること」を指す金融用語は何でしょう? 正解 : リスケジュール EQIDEN2014 通常問題 0346 | リスケジュール |
78 | abc the first (2003) 通常問題 #0915 | No. 78 人気のパソコンで、「VAIO」はSONYのブランドですが、「LaVie」はどこのメーカーのブランドでしょう? 正解 : NEC abc the first (2003) 通常問題 0915 | NEC |
79 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0687 | No. 79 一人につき一日 150円が標準税率となっている、温泉の利用料に含まれる地方税の一種を何というでしょう? 正解 : 入湯税 abc the tenth (2012) 通常問題 0687 | 入湯税 |
80 | abc the third (2005) 通常問題 #0313 | No. 80 「ミウラ」「ディアブロ」「カウンタック」などのスーパーカーで有名な、イタリアの自動車メーカーは何でしょう? 正解 : ランボルギーニ abc the third (2005) 通常問題 0313 | ランボルギーニ |
81 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0695 | No. 81 第1回はイングランドのスタンリー・マシューズが受賞した、ヨーロッパの年間最優秀サッカー選手に与えられる賞は何でしょう? 正解 : バロン・ドール abc the fifth (2007) 通常問題 0695 | バロン・ドール |
82 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0698 | No. 82 ゴルフで高々とボールを打ち上げてしまうミスショットのことを、ある食べ物の調理方法にたとえて何というでしょう? 正解 : てんぷら abc the seventh (2009) 通常問題 0698 | てんぷら |
83 | 誤3 (2005) 通常問題 #0240 | No. 83 「山」「海」「太陽」を表わす英語の頭文字から名付けられたハンバーガーチェーンはどこでしょう? 正解 : モスバーガー 誤3 (2005) 通常問題 0240 | モスバーガー |
84 | abc the first (2003) 通常問題 #0536 | No. 84 プロボクサーが、試合に出場することに対して受け取る報酬のことを何マネーというでしょう? 正解 : ファイトマネー abc the first (2003) 通常問題 0536 | ファイトマネー |
85 | 誤2 (2004) 通常問題 #0168 | No. 85 昭和の初めの頃には「べろかまぼこ」とも呼ばれていた、笹の葉に似せて作った仙台地方の特産物は何でしょう? 正解 : 笹蒲鉾 誤2 (2004) 通常問題 0168 | 笹蒲鉾 |
86 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0162 | No. 86 男子日本代表は「さむらいJAPAN」、女子日本代表は「さくらジャパン」といえばこのスポーツは何でしょう? 正解 : ホッケー※「グランドホッケー」も○。 abc the 11th (2013) 通常問題 0162 | ホッケー※「グランドホッケー」も○。 |
87 | EQIDEN2013 通常問題 #0129 | No. 87 太陽の表面の約90%を構成している元素は何でしょう? 正解 : 水素 EQIDEN2013 通常問題 0129 | 水素 |
88 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0179 | No. 88 19世紀に医師エリアス・リョンロートによって編纂された、英雄ワイナミョイネンの冒険を描いたフィンランドの叙事詩は何でしょう? 正解 : 『カレワラ』 abc the tenth (2012) 通常問題 0179 | 『カレワラ』 |
89 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0022 | No. 89 俳句で、「山笑う」は春の季語ですが、「山眠る」はいつの季語でしょう? 正解 : 冬 abc the eighth (2010) 敗者復活 0022 | 冬 |
90 | abc the second (2004) 通常問題 #0280 | No. 90 将棋の禁じ手の一つで、同じ筋に歩があるときに歩を打つ反則といえば何でしょう? 正解 : 二歩(にふ) abc the second (2004) 通常問題 0280 | 二歩(にふ) |
91 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0350 | No. 91 正式名称を「フランス・バニング・コック隊長の市民隊」という、オランダの画家レンブラントの代表作は何でしょう? 正解 : 『夜警』 abc the 12th (2014) 通常問題 0350 | 『夜警』 |
92 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0404 | No. 92 関ヶ原の戦いで、東軍の総大将を務めたのは徳川家康ですが、西軍の総大将を務めたのは誰でしょう? 正解 : 毛利輝元 abc the seventh (2009) 通常問題 0404 | 毛利輝元 |
93 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0448 | No. 93 本名をウィリアム・トムソンという、絶対温度の概念を導入し、そのSI単位に名を残すイギリスの物理学者は誰でしょう? 正解 : ケルビン abc the eighth (2010) 通常問題 0448 | ケルビン |
94 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0622 | No. 94 流れをくむ鳥羽高校も2012年の春の甲子園に出場している、1915年に行われた第1回全国中等学校優勝野球大会を制した学校はどこでしょう? 正解 : 京都二中(京都府第二中学校) abc the 11th (2013) 通常問題 0622 | 京都二中(京都府第二中学校) |
95 | abc the third (2005) 通常問題 #0187 | No. 95 日本初の郵便ポストの色は何色だったでしょう? 正解 : 黒 abc the third (2005) 通常問題 0187 | 黒 |
96 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0138 | No. 96 最近では直径300mmのものが主流となりつつある、半導体生産に用いるシリコンの円盤のことを英語で何というでしょう? 正解 : ウエハ abc the fourth (2006) 通常問題 0138 | ウエハ |
97 | abc the third (2005) 通常問題 #0770 | No. 97 英語では「カップ アンド ボール」、日本語の別名では「日月(じつげつ)ボール」という玩具(がんぐ)は何でしょう? 正解 : けんだま abc the third (2005) 通常問題 0770 | けんだま |
98 | abc the second (2004) 通常問題 #0510 | No. 98 テキサス・レンジャーズからニューヨーク・ヤンキースへ移籍した、「A・ロッド」の愛称で知られるメジャーリーガーは誰でしょう? 正解 : アレックス・ロドリゲス abc the second (2004) 通常問題 0510 | アレックス・ロドリゲス |
99 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0089 | No. 99 今月(2014年3月)放送を終了する、フジテレビ系列で平日昼間に放送されている、タモリが司会を務めるバラエティ番組は何でしょう? 正解 : 『森田一義アワー笑っていいとも!』 abc the 12th (2014) 通常問題 0089 | 『森田一義アワー笑っていいとも!』 |
100 | 誤3 (2005) 通常問題 #0135 | No. 100 サッカーの1チームは11人ですが、フットサルの1チームは何人でしょう? 正解 : 5人 誤3 (2005) 通常問題 0135 | 5人 |