ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2012 通常問題 #0157 | No. 1  大相撲で、勝敗の結果を示した一覧表のことを何というでしょう? 正解 : 星取表 EQIDEN2012 通常問題  0157  | 星取表 | 
| 2 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0044 | No. 2  英語では「オーバーオール」と呼ばれる、上下がつなぎ状になっている胸当てつきのズボンのことを、フランス語で何というでしょう? 正解 : サロペット(salopette) abc the 11th (2013) 通常問題  0044  | サロペット(salopette) | 
| 3 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0552 | No. 3  ジャズ発祥の地として知られる、アメリカ・ルイジアナ州の都市はどこでしょう? 正解 : ニューオリンズ abc the fifth (2007) 通常問題  0552  | ニューオリンズ | 
| 4 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0708 | No. 4  動物の皮や骨などから煮出したタンパク質を精製したもので、ゼリーやババロアなどの材料に使用されるのは何でしょう? 正解 : ゼラチン abc the 12th (2014) 通常問題  0708  | ゼラチン | 
| 5 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0681 | No. 5  スイス・ベルン北部の渓谷の名前からその名がついた、チーズフォンデュなどに用いられるチーズは何でしょう? 正解 : エメンタールチーズ abc the eighth (2010) 通常問題  0681  | エメンタールチーズ | 
| 6 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0638 | No. 6  日本で現在発行されている切手で一番安いのは1円切手ですが、2番目に安いのは何円切手でしょう? 正解 : 3円 abc the fourth (2006) 通常問題  0638  | 3円 | 
| 7 | 誤1 (2003) 通常問題 #0382 | No. 7  果実が栗に似ているところから名前がつけられたという、街路樹としてよく見られる木は何でしょう? 正解 : マロニエ 誤1 (2003) 通常問題  0382  | マロニエ | 
| 8 | abc the second (2004) 通常問題 #0097 | No. 8  1937年の第1回文化勲章を受賞している物理学者で、「土星型原子模型」を発表し、現代型原子模型の先駆者となったのは誰でしょう? 正解 : 長岡半太郎 abc the second (2004) 通常問題  0097  | 長岡半太郎 | 
| 9 | EQIDEN2010 通常問題 #0394 | No. 9  すごろくではゴールを、お寿司屋さんでは最後に飲むお茶のことを指す言葉は何でしょう? 正解 : あがり EQIDEN2010 通常問題  0394  | あがり | 
| 10 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0726 | No. 10  本名を一成(かずしげ)という、わが国における一人芝居の第一人者である俳優といえば誰でしょう? 正解 : イッセー尾形 abc the fifth (2007) 通常問題  0726  | イッセー尾形 | 
| 11 | abc the second (2004) 通常問題 #0719 | No. 11  「不二(ふじ)ビューティ」という会社の女性社長の名が付けられている、大手エステサロンチェーンは「何ビューティークリニック」でしょう? 正解 : たかの友梨ビューティクリニック(高野友梨) abc the second (2004) 通常問題  0719  | たかの友梨ビューティクリニック(高野友梨) | 
| 12 | abc the third (2005) 敗者復活 #0008 | No. 12  「貧乏人は麦を食え」などの名言を残した、「所得倍増計画」でも知られる政治家は誰でしょう? 正解 : 池田勇人 abc the third (2005) 敗者復活  0008  | 池田勇人 | 
| 13 | EQIDEN2014 通常問題 #0251 | No. 13  木材や人の指で見られる、表面の部分が細かく裂けてめくれあがってしまったものを何というでしょう? 正解 : ささくれ EQIDEN2014 通常問題  0251  | ささくれ | 
| 14 | abc the first (2003) 通常問題 #0951 | No. 14  思いがけない突発的な事柄をいう「青天の霹靂(せいてんのへきれき)」、さてこの「霹靂」とはどんな自然現象のことでしょう? 正解 : 雷 abc the first (2003) 通常問題  0951  | 雷 | 
| 15 | 誤3 (2005) 予備 #0001 | No. 15  最近よく見かける、携帯電話のカメラで読み込める二次元コードのことを、アルファベット2文字で何コードというでしょう? 正解 : QRコード 誤3 (2005) 予備  0001  | QRコード | 
| 16 | EQIDEN2011 通常問題 #0245 | No. 16  ハイテク産業が盛んであるため「インドのシリコンバレー」と呼ばれる、インド・カルナータカ州の州都はどこでしょう? 正解 : バンガロール(ベンガルル) EQIDEN2011 通常問題  0245  | バンガロール(ベンガルル) | 
| 17 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0544 | No. 17  今年、元サッカー日本代表監督のフィリップ・トルシエが総監督に就任した、JFLのチームはどこでしょう? 正解 : FC琉球 abc the sixth (2008) 通常問題  0544  | FC琉球 | 
| 18 | abc the first (2003) 通常問題 #0357 | No. 18  漢字で、山偏に上下と書くと「とうげ(峠)」と読みますが、衣偏に上下と書くと何と読むでしょう? 正解 : かみしも(裃) abc the first (2003) 通常問題  0357  | かみしも(裃) | 
| 19 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0414 | No. 19  貧しい農民の暮らしを描いた小説『土』で知られる、茨城県出身の作家は誰でしょう? 正解 : 長塚節(ながつか・たかし) abc the sixth (2008) 通常問題  0414  | 長塚節(ながつか・たかし) | 
| 20 | EQIDEN2013 通常問題 #0078 | No. 20  平安京が作られた時の元号は延暦ですが、平安神宮が作られた時の元号は何でしょう? 正解 : 明治(めいじ) EQIDEN2013 通常問題  0078  | 明治(めいじ) | 
| 21 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0419 | No. 21  正式名称を「蓮華王院本堂(れんげおういんほんどう)」といい、新年の通し矢の行事が行われることで知られる京都のお寺はどこでしょう? 正解 : 三十三間堂 abc the fifth (2007) 通常問題  0419  | 三十三間堂 | 
| 22 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0193 | No. 22  その店の格式や信用そのものを指すこともある、商店で屋号を染め抜いて店先に掲げる布を何というでしょう? 正解 : のれん abc the ninth (2011) 通常問題  0193  | のれん | 
| 23 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0751 | No. 23  最高時速は約100kmに達し、陸上で最も脚が速いとされるネコ科の動物は何でしょう? 正解 : チーター abc the ninth (2011) 通常問題  0751  | チーター | 
| 24 | 誤2 (2004) 通常問題 #0263 | No. 24  昭和元年と平成元年のうち、日数が長かったのはどちらでしょう? 正解 : 平成元年(昭和元年:7日、平成元年:358日) 誤2 (2004) 通常問題  0263  | 平成元年(昭和元年:7日、平成元年:358日) | 
| 25 | 誤2 (2004) 通常問題 #0050 | No. 25  氷上のスポーツ・カーリングで、ストーンの滑りを良くするために氷の上を掃く道具のことを何というでしょう? 正解 : ブルーム 誤2 (2004) 通常問題  0050  | ブルーム | 
| 26 | abc the second (2004) 通常問題 #0447 | No. 26  フランス語で「のりづけ」という意味がある、紙や写真の切り抜きなどを貼り付ける絵画の技法を何というでしょう? 正解 : コラージュ abc the second (2004) 通常問題  0447  | コラージュ | 
| 27 | 誤3 (2005) 通常問題 #0052 | No. 27  トマトやキュウリをオリーブ油などと共にすりつぶし、水で延ばしたスペイン料理の冷たいスープは何でしょう? 正解 : ガスパチョ 誤3 (2005) 通常問題  0052  | ガスパチョ | 
| 28 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0606 | No. 28  映画では森繁久彌と淡島千景の名演が人気を博した、大阪の法善寺横丁を舞台にした織田作之助の小説は何でしょう? 正解 : 『夫婦善哉』(めおとぜんざい) abc the 11th (2013) 通常問題  0606  | 『夫婦善哉』(めおとぜんざい) | 
| 29 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0104 | No. 29  昔の日本住宅によく使われていた、石灰に麻やのりを混ぜたものに、水を加えて練り上げた建築材料を何というでしょう? 正解 : 漆喰(しっくい) abc the eighth (2010) 通常問題  0104  | 漆喰(しっくい) | 
| 30 | 誤4 (2006) 通常問題 #0197 | No. 30  二人で話をすることを「対談」というのに対し、三人で話をすることを何というでしょう? 正解 : 鼎談(ていだん) 誤4 (2006) 通常問題  0197  | 鼎談(ていだん) | 
| 31 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0239 | No. 31  登山で人気の「高尾山」がある、東京都の市はどこでしょう? 正解 : 八王子市 abc the 12th (2014) 通常問題  0239  | 八王子市 | 
| 32 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0557 | No. 32  大人気マンガ『NANA』の登場人物がよく身に着けている、パンクスに人気のイギリスのブランドは何でしょう? 正解 : ヴィヴィアン・ウエストウッド abc the fourth (2006) 通常問題  0557  | ヴィヴィアン・ウエストウッド | 
| 33 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0515 | No. 33  元々は幕府や大名が家来に与えた文書のことで、現在では権威のある人が与える保証を指す言葉は何でしょう? 正解 : お墨付き abc the ninth (2011) 通常問題  0515  | お墨付き | 
| 34 | EQIDEN2009 通常問題 #0088 | No. 34  オッフェンバックの『天国と地獄』に代表される、大衆的な軽歌劇のことを「小さなオペラ」という意味で何というでしょう? 正解 : オペレッタ EQIDEN2009 通常問題  0088  | オペレッタ | 
| 35 | EQIDEN2009 通常問題 #0166 | No. 35  日本の五藤光学研究所(ごとう・こうがくけんきゅうじょ)が世界シェアの40%を占めている、ドーム状の建造物の内側に天体の様子を投影する機械といえば何でしょう? 正解 : プラネタリウム EQIDEN2009 通常問題  0166  | プラネタリウム | 
| 36 | EQIDEN2010 通常問題 #0105 | No. 36  歌人・石川啄木のペンネームの由来となった「啄木」とは、何という鳥のことでしょう? 正解 : キツツキ EQIDEN2010 通常問題  0105  | キツツキ | 
| 37 | 誤1 (2003) 通常問題 #0150 | No. 37  日本のオリンピック史上、女子柔道で金メダルを獲得した選手は田村亮子ともう1人は誰でしょう? 正解 : 惠本裕子 誤1 (2003) 通常問題  0150  | 惠本裕子 | 
| 38 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0061 | No. 38  童謡『蝶々』『かわいいかくれんぼ』『犬のおまわりさん』に、共通して歌われている鳥は何でしょう? 正解 : すずめ abc the sixth (2008) 敗者復活  0061  | すずめ | 
| 39 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0215 | No. 39  時代劇『銭形平次』の原作者は野村胡堂(のむらこどう)ですが、『半七捕物帳』の原作者は誰でしょう? 正解 : 岡本綺堂(おかもと・きどう) abc the fourth (2006) 通常問題  0215  | 岡本綺堂(おかもと・きどう) | 
| 40 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0151 | No. 40  今年4月にはソロとなって初の世界ツアーを日本でスタートさせる、元デスティニーズ・チャイルドのメンバーであるアメリカの歌手は誰でしょう? 正解 : ビヨンセ 誤誤 (2007) 通常問題  0151  | ビヨンセ | 
| 41 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0475 | No. 41  『後漢書』に記された大秦王安敦(たいしんおうあんとん)とはこの人物であるとされる、ローマ帝国の五賢帝最後の皇帝は誰でしょう? 正解 : マルクス・アウレリウス・アントニヌス abc the 12th (2014) 通常問題  0475  | マルクス・アウレリウス・アントニヌス | 
| 42 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0418 | No. 42  現在放送中のアニメ『ドラえもん』ではジャイ子の声を演じている、独特の高い声が特徴の女性活動弁士は誰でしょう? 正解 : 山崎バニラ[やまざき・ばにら] abc the seventh (2009) 通常問題  0418  | 山崎バニラ[やまざき・ばにら] | 
| 43 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0270 | No. 43  今年行われた台湾総統選挙において、中国との対話政策を掲げて再選を果たしたのは誰でしょう? 正解 : 馬英九(ば・えいきゅう、マー・インチウ) abc the tenth (2012) 通常問題  0270  | 馬英九(ば・えいきゅう、マー・インチウ) | 
| 44 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0971 | No. 44  日本で最も大きな島は本州ですが、日本で最も大きな半島は何でしょう? 正解 : 紀伊半島 abc the fourth (2006) 通常問題  0971  | 紀伊半島 | 
| 45 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0394 | No. 45  現在、憲法改正論議の焦点となっている、戦争の放棄と戦力の不保持を定めた日本国憲法の条文は第何条でしょう? 正解 : 第9条 誤誤 (2007) 通常問題  0394  | 第9条 | 
| 46 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0367 | No. 46  各種金融機関で購入できる個人向け国債は、一口いくらから購入できるでしょう? 正解 : 1万円 abc the fifth (2007) 通常問題  0367  | 1万円 | 
| 47 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0314 | No. 47  宝塚歌劇団で、5つある組に所属せず、どの組にも出演できる人たちを何というでしょう? 正解 : 専科 abc the fourth (2006) 通常問題  0314  | 専科 | 
| 48 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0050 | No. 48  白人牧師のウィリアム・ジョセフ・シモンズによって創設された、反黒人秘密結社を何というでしょう? 正解 : KKK abc the seventh (2009) 敗者復活  0050  | KKK | 
| 49 | 誤1 (2003) 通常問題 #0544 | No. 49  ケネディ大統領暗殺事件の真相究明を目的に作られた委員会を、当時のアメリカ最高裁長官の名をとって何というでしょう? 正解 : ウォーレン委員会 誤1 (2003) 通常問題  0544  | ウォーレン委員会 | 
| 50 | abc the first (2003) 敗者復活 #0070 | No. 50  英語で「There is no accounting for tastes.」といえば、日本語では何ということわざになるでしょう? 正解 : 蓼食う虫も好きずき abc the first (2003) 敗者復活  0070  | 蓼食う虫も好きずき | 
| 51 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0014 | No. 51  書き損じた官製の通常はがきを郵便局で新しいものと交換してもらうときに、必要な手数料はいくらでしょう? 正解 : 5円 abc the fifth (2007) 通常問題  0014  | 5円 | 
| 52 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0048 | No. 52  伊東マンショらの天正遣欧使節が謁見したローマ教皇で、現在採用されているグレゴリオ暦に名を残すのは誰でしょう? 正解 : グレゴリウス13世 abc the seventh (2009) 通常問題  0048  | グレゴリウス13世 | 
| 53 | EQIDEN2011 通常問題 #0097 | No. 53  昨年、生タイプ麺を用いた初代からノンフライ麺を用いた2代目にモデルチェンジを行った、日清食品が発売するカップラーメンは何でしょう? 正解 : 日清ラ王 EQIDEN2011 通常問題  0097  | 日清ラ王 | 
| 54 | EQIDEN2008 通常問題 #0083 | No. 54  日本プロ野球で、1軍公式戦のシーズン最多登板90という記録を持つ、阪神タイガースの投手は誰でしょう? 正解 : 久保田智之 EQIDEN2008 通常問題  0083  | 久保田智之 | 
| 55 | abc the third (2005) 通常問題 #0703 | No. 55  一部を貸した為に、やがて全部または重要な部分を奪われることを、「庇(ひさし)を貸して何を取られる」というでしょう? 正解 : 母屋(おもや) abc the third (2005) 通常問題  0703  | 母屋(おもや) | 
| 56 | 誤2 (2004) 予備 #0061 | No. 56  桂離宮に代表される、茶室風の様式を取り入れた建築様式を「何造り」というでしょう? 正解 : 数寄屋造り 誤2 (2004) 予備  0061  | 数寄屋造り | 
| 57 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0561 | No. 57  犬の品種「ダルメシアン」の語源とされるダルマチア地方があるヨーロッパの国はどこでしょう? 正解 : クロアチア(共和国) abc the eighth (2010) 通常問題  0561  | クロアチア(共和国) | 
| 58 | abc the second (2004) 通常問題 #0348 | No. 58  サンドイッチに挟む「BLT」で、Bはベーコン、Lはレタスですが、Tに当たる食べ物は何でしょう? 正解 : トマト abc the second (2004) 通常問題  0348  | トマト | 
| 59 | EQIDEN2013 通常問題 #0279 | No. 59  サツマイモの効用を説いた書物『蕃藷考』を著した事でも知られる、江戸時代中期の儒学者と言えば誰でしょう? 正解 : 青木昆陽(あおき・こんよう) EQIDEN2013 通常問題  0279  | 青木昆陽(あおき・こんよう) | 
| 60 | abc the second (2004) 通常問題 #0669 | No. 60  イタリアルネサンス期の詩人・ダンテの作品『神曲』に描かれている3つの舞台とは、天国・地獄と何でしょう? 正解 : 煉獄 abc the second (2004) 通常問題  0669  | 煉獄 | 
| 61 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0202 | No. 61  スワヒリ語で「輝ける山」という意味があり、ケニアとタンザニアとにまたがるアフリカ大陸の最高峰は何でしょう? 正解 : キリマンジャロ abc the fifth (2007) 通常問題  0202  | キリマンジャロ | 
| 62 | EQIDEN2008 通常問題 #0266 | No. 62  童謡『山の音楽家』の日本語の歌詞で、太鼓を演奏する動物は何でしょう? 正解 : たぬき EQIDEN2008 通常問題  0266  | たぬき | 
| 63 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0611 | No. 63  今年(2009年)2月でデビューから10年目を迎えた、『箱根八里の半次郎』などのヒット曲がある演歌界のプリンスは誰でしょう? 正解 : 氷川きよし abc the seventh (2009) 通常問題  0611  | 氷川きよし | 
| 64 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0290 | No. 64  特に小さいものは「ビュート」と呼ばれる、頂上が平坦で周囲が急傾斜である卓状地形のことを何というでしょう? 正解 : メサ(Mesa) abc the 11th (2013) 通常問題  0290  | メサ(Mesa) | 
| 65 | abc the third (2005) 通常問題 #0605 | No. 65  忍者の里として知られる甲賀市(こうかし)があるのは滋賀県ですが、伊賀市があるのはどこの都道府県でしょう? 正解 : 三重県 abc the third (2005) 通常問題  0605  | 三重県 | 
| 66 | EQIDEN2008 通常問題 #0399 | No. 66  分数の足し算や引き算をしやすくするために、分母の値をそろえることを何というでしょう? 正解 : 通分 EQIDEN2008 通常問題  0399  | 通分 | 
| 67 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0005 | No. 67  本名を野尻清彦(のじり・はるひこ)という、代表作に『赤穂浪士』や『鞍馬天狗』などがある小説家は誰でしょう? 正解 : 大仏次郎(おさらぎ・じろう) abc the tenth (2012) 通常問題  0005  | 大仏次郎(おさらぎ・じろう) | 
| 68 | abc the third (2005) 通常問題 #0209 | No. 68  日本の国立公園で、最も面積が大きいのは大雪山国立公園ですが、最も面積の小さいのはどこでしょう? 正解 : 小笠原国立公園 abc the third (2005) 通常問題  0209  | 小笠原国立公園 | 
| 69 | abc the first (2003) 通常問題 #0674 | No. 69  絵を描くときに、キャンバスを固定しておく台のことを何というでしょう? 正解 : イーゼル abc the first (2003) 通常問題  0674  | イーゼル | 
| 70 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0495 | No. 70  ゴルフで、ハンディキャップが9以下のプレイヤーのことを特に何というでしょう? 正解 : シングルプレイヤー abc the tenth (2012) 通常問題  0495  | シングルプレイヤー | 
| 71 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0066 | No. 71  一般に世界三大宗教と呼ばれるのは、キリスト教、イスラム教と何でしょう? 正解 : 仏教 abc the ninth (2011) 敗者復活  0066  | 仏教 | 
| 72 | abc the second (2004) 敗者復活 #0029 | No. 72  プールでなると危険な「こむらがえり」の「こむら」とは、足のどの部分のことでしょう? 正解 : ふくらはぎ abc the second (2004) 敗者復活  0029  | ふくらはぎ | 
| 73 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0039 | No. 73  弦を水平に張ったピアノを「グランドピアノ」というのに対して、弦を垂直に張ったピアノを何というでしょう? 正解 : アップライトピアノ abc the eighth (2010) 敗者復活  0039  | アップライトピアノ | 
| 74 | abc the first (2003) 通常問題 #0059 | No. 74  海底において、沈んでくるプランクトンの死骸がかすかな光に照らされて白く見える現象を、ある天気のように見えることから何というでしょう? 正解 : マリンスノー abc the first (2003) 通常問題  0059  | マリンスノー | 
| 75 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0752 | No. 75  儒教で「四書」に数えられる書物の題名にもなっている、「極端」と反対の意味をもつ熟語は何でしょう? 正解 : 中庸[ちゅうよう] abc the seventh (2009) 通常問題  0752  | 中庸[ちゅうよう] | 
| 76 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0270 | No. 76  音を弱くする楽譜の記号で、「p」はピアノ、「pp」はピアニッシモですが、「ppp」は何でしょう? 正解 : ピアノピアニッシモ abc the seventh (2009) 通常問題  0270  | ピアノピアニッシモ | 
| 77 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0741 | No. 77  アウヤンテプイという山の頂上の一角から流れ落ちている、979メートルと世界最大の落差を誇る滝は何でしょう? 正解 : エンジェルフォール【スペイン語の「アンヘル滝」も○】 abc the tenth (2012) 通常問題  0741  | エンジェルフォール【スペイン語の「アンヘル滝」も○】 | 
| 78 | EQIDEN2010 通常問題 #0213 | No. 78  人気グループ・EXILEでメインボーカルを務める2人のメンバーといえば、ATSUSHIと誰でしょう? 正解 : TAKAHIRO【本名の「田﨑敬浩」もオマケで○】 EQIDEN2010 通常問題  0213  | TAKAHIRO【本名の「田﨑敬浩」もオマケで○】 | 
| 79 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0126 | No. 79  学名を「Gallirallus okinawae(ガッリラルッス・オキナワエ)」という、沖縄本島北部に棲息する鳥は何でしょう? 正解 : ヤンバルクイナ abc the 12th (2014) 通常問題  0126  | ヤンバルクイナ | 
| 80 | EQIDEN2013 通常問題 #0292 | No. 80  同じ耕地で同じ作物を年2回栽培することを特に何というでしょう? 正解 : 二期作(にきさく) EQIDEN2013 通常問題  0292  | 二期作(にきさく) | 
| 81 | EQIDEN2012 通常問題 #0086 | No. 81  商品単価を表したり、メールアドレスの区切りに使われたりする記号は何でしょう? 正解 : @(アットマーク) EQIDEN2012 通常問題  0086  | @(アットマーク) | 
| 82 | abc the third (2005) 通常問題 #0795 | No. 82  「ジューン・ブライド」の名の由来になっている、ローマ神話で結婚をつかさどる女神は誰でしょう? 正解 : ジュノー(ユノ) abc the third (2005) 通常問題  0795  | ジュノー(ユノ) | 
| 83 | 誤2 (2004) 通常問題 #0327 | No. 83  『蟹工船』『不在地主』などの作品を残した、秋田県出身のプロレタリア作家といえば誰でしょう? 正解 : 小林多喜二 誤2 (2004) 通常問題  0327  | 小林多喜二 | 
| 84 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0081 | No. 84  デリーからバスだけでロンドンに向かう旅行体験を綴った、バックパッカーのバイブル的存在である沢木耕太郎の著作は何でしょう? 正解 : 『深夜特急』 abc the eighth (2010) 通常問題  0081  | 『深夜特急』 | 
| 85 | 誤4 (2006) 通常問題 #0131 | No. 85  現在、日本に生息する2種類のヤマネコとは、イリオモテヤマネコと何でしょう? 正解 : ツシマヤマネコ 誤4 (2006) 通常問題  0131  | ツシマヤマネコ | 
| 86 | abc the third (2005) 通常問題 #0384 | No. 86  水平方向に対して、上を見上げたときにできる角度は仰角(ぎょうかく)ですが、下を見下ろしたときにできる角度は何でしょう? 正解 : 俯角(ふかく) abc the third (2005) 通常問題  0384  | 俯角(ふかく) | 
| 87 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0057 | No. 87  江戸時代、街道の宿場に設けられた、大名が泊まった旅館のことを何というでしょう? 正解 : 本陣 誤誤 (2007) 通常問題  0057  | 本陣 | 
| 88 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0570 | No. 88  1984年にカナダのギー・ラリベルテが創始した、フランス語で「太陽のサーカス」という意味の名を持つエンターテインメント集団は何でしょう? 正解 : シルク・ドゥ・ソレイユ(Cirque du Soleil) abc the 11th (2013) 通常問題  0570  | シルク・ドゥ・ソレイユ(Cirque du Soleil) | 
| 89 | abc the first (2003) 通常問題 #0245 | No. 89  江戸時代の奉行所で、罪人がお裁きを受けた法廷のことを、砂利が敷きつめられていたことから何と呼んだでしょう? 正解 : 白州 abc the first (2003) 通常問題  0245  | 白州 | 
| 90 | EQIDEN2014 通常問題 #0049 | No. 90  通貨危機などに際して、複数の国の中央銀行が一斉に通貨の売りや買いを行うことを漢字四文字で何というでしょう? 正解 : 協調介入 EQIDEN2014 通常問題  0049  | 協調介入 | 
| 91 | abc the first (2003) 通常問題 #0539 | No. 91  長野県にある景勝地「寝覚の床(ねざめのとこ)」は、何という川の流域にあるでしょう? 正解 : 木曽川 abc the first (2003) 通常問題  0539  | 木曽川 | 
| 92 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0502 | No. 92  「本能寺の変」で知られる京都の本能寺は何宗の寺院でしょう? 正解 : 法華宗(ほっけしゅう) abc the 12th (2014) 通常問題  0502  | 法華宗(ほっけしゅう) | 
| 93 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0080 | No. 93  現地の言葉で「年老いた峰」という意味を持つ、1911年にハイラム・ビンガムが発見したペルーの都市遺跡は何でしょう? 正解 : マチュピチュ abc the sixth (2008) 通常問題  0080  | マチュピチュ | 
| 94 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0795 | No. 94  『星条旗よ永遠なれ』や『ワシントン・ポスト』など数多くの行進曲を作り、「マーチ王」と呼ばれたアメリカの作曲家は誰でしょう? 正解 : ジョン・フィリップ・スーザ abc the fourth (2006) 通常問題  0795  | ジョン・フィリップ・スーザ | 
| 95 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0122 | No. 95  1708年に屋久島に上陸して捕らえられたイタリア人の宣教師で、新井白石の取調べを受け、これを元に『西洋紀聞』が書かれたことで知られるのは誰でしょう? 正解 : ジョヴァンニ・バティスタ・シドッチ(Giovanni Battista Sidotti) abc the 11th (2013) 通常問題  0122  | ジョヴァンニ・バティスタ・シドッチ(Giovanni Battista Sidotti) | 
| 96 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0309 | No. 96  服を着たまま全身ずぶ濡れになってしまうことを、ある動物を使った表現で「何になる」というでしょう? 正解 : 濡れねずみ abc the ninth (2011) 通常問題  0309  | 濡れねずみ | 
| 97 | 誤3 (2005) 通常問題 #0334 | No. 97  日本の神話の神様で、大蛇・ヤマタノオロチを退治したのは誰でしょう? 正解 : スサノオノミコト 誤3 (2005) 通常問題  0334  | スサノオノミコト | 
| 98 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0360 | No. 98  フランスの最高勲章である「レジオン・ドヌール勲章」を創設した人物は誰でしょう? 正解 : ナポレオン・ボナパルト[Napoleon Bonaparte]【「ナポレオン1世」も○。「ナポレオン」のみはもう1回】 abc the eighth (2010) 通常問題  0360  | ナポレオン・ボナパルト[Napoleon Bonaparte]【「ナポレオン1世」も○。「ナポレオン」のみはもう1回】 | 
| 99 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0276 | No. 99  ネットの動画サイトなどで人気に火がつき、先ごろ本も出版された、コアラをモチーフとする中日ドラゴンズのマスコットキャラクターは何でしょう? 正解 : ドアラ abc the sixth (2008) 通常問題  0276  | ドアラ | 
| 100 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0385 | No. 100  共生関係にあるイソギンチャクとクマノミを英語で表記した時に共通してでてくる花は何でしょう? 正解 : アネモネ abc the tenth (2012) 通常問題  0385  | アネモネ |