ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the seventh (2009)通常問題 #0203 | No. 1  「失敗した者はそのことについて語る資格がない」ということを、「敗軍の将、何を語らず」というでしょう? 正解 : 兵 abc the seventh (2009) 通常問題  0203 | 兵 | 
| 2 | abc the fifth (2007)通常問題 #0748 | No. 2  オーケストラの指揮者や作曲家、教師などに対する敬称として使われる、イタリア語で「巨匠」を意味する言葉は何でしょう? 正解 : マエストロ abc the fifth (2007) 通常問題  0748 | マエストロ | 
| 3 | abc the sixth (2008)通常問題 #0064 | No. 3  日本の市で、最も北にあるのは稚内市ですが、最も南にあるのは何市でしょう? 正解 : 石垣市 abc the sixth (2008) 通常問題  0064 | 石垣市 | 
| 4 | 誤4 (2006)通常問題 #0304 | No. 4  今年、ロシアで初めて先進国首脳会議・サミットが開催されますが、その開催都市はどこでしょう? 正解 : サンクトペテルブルグ 誤4 (2006) 通常問題  0304 | サンクトペテルブルグ | 
| 5 | abc the 11th (2013)通常問題 #0630 | No. 5  副題を「心をひらく35のヒント」という、昨年、日販とトーハンが発表した年間ベストセラーランキングで共に1位なった阿川佐和子(あがわ・さわこ)の著書は何でしょう? 正解 : 『聞く力』 abc the 11th (2013) 通常問題  0630 | 『聞く力』 | 
| 6 | 誤2 (2004)通常問題 #0096 | No. 6  係留・保管・燃料補給などができるヨットやモーターボートの基地のことで、逗子や葉山が有名なものは何でしょう? 正解 : マリーナ 誤2 (2004) 通常問題  0096 | マリーナ | 
| 7 | abc the third (2005)通常問題 #0265 | No. 7  ラテン語で『海の水』という意味がある、3月の誕生石は何でしょう? 正解 : アクアマリン abc the third (2005) 通常問題  0265 | アクアマリン | 
| 8 | abc the eighth (2010)通常問題 #0568 | No. 8  「麻薬Gメン」などというときの「G」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : ガバメント[government] abc the eighth (2010) 通常問題  0568 | ガバメント[government] | 
| 9 | abc the fourth (2006)通常問題 #0717 | No. 9  河童の川流れと同じ意味のことわざで、上手(じょうず)の手から何が漏れる、というでしょう? 正解 : 水 abc the fourth (2006) 通常問題  0717 | 水 | 
| 10 | abc the sixth (2008)通常問題 #0515 | No. 10  リムスキー・コルサコフに師事したイタリアの作曲家で、交響詩『ローマ三部作』で知られるのは誰でしょう? 正解 : オットリーノ・レスピーギ abc the sixth (2008) 通常問題  0515 | オットリーノ・レスピーギ | 
| 11 | EQIDEN2013通常問題 #0211 | No. 11  フレデリク・パシーとともに第1回ノーベル平和賞を受賞した、国際赤十字社を創設したことでも知られるフランスの政治家は誰でしょう? 正解 : ジャン・アンリ・デュナン EQIDEN2013 通常問題  0211 | ジャン・アンリ・デュナン | 
| 12 | abc the fifth (2007)通常問題 #0450 | No. 12  料理の技法で、酒やみりんなどを加熱してアルコール分を飛ばすことを何というでしょう? 正解 : 煮切り abc the fifth (2007) 通常問題  0450 | 煮切り | 
| 13 | abc the eighth (2010)通常問題 #0090 | No. 13  上手な人でも、時には失敗することがあるという意味のことわざで、「上手(じょうず)の手から何が漏れる」というでしょう? 正解 : 水 abc the eighth (2010) 通常問題  0090 | 水 | 
| 14 | abc the first (2003)通常問題 #0408 | No. 14  相撲で場所入りした力士が出場する用意をする控え室を何というでしょう? 正解 : 支度部屋 abc the first (2003) 通常問題  0408 | 支度部屋 | 
| 15 | abc the first (2003)通常問題 #0725 | No. 15  1972年にアポロ計画が終了しましたが、最後の宇宙船はアポロ何号だったでしょう? 正解 : 17号 abc the first (2003) 通常問題  0725 | 17号 | 
| 16 | EQIDEN2013通常問題 #0435 | No. 16  後の江戸幕府の成立へのきっかけとなった、1600年、西の石田三成と東の徳川家康のそれぞれの連合軍が衝突した戦いを何というでしょう? 正解 : 関ヶ原の戦い EQIDEN2013 通常問題  0435 | 関ヶ原の戦い | 
| 17 | abc the third (2005)通常問題 #0609 | No. 17  俳句のリズムは「五・七・五」ですが、都々逸(どどいつ)のリズムは何でしょう? 正解 : 七・七・七・五 abc the third (2005) 通常問題  0609 | 七・七・七・五 | 
| 18 | abc the third (2005)敗者復活 #0065 | No. 18  英語で「子馬のしっぽ」という意味がある、女性の髪形のひとつは何でしょう? 正解 : ポニーテール abc the third (2005) 敗者復活  0065 | ポニーテール | 
| 19 | EQIDEN2009通常問題 #0392 | No. 19  小麦粉などを水で溶かしたときに、溶けきれずにできるかたまりのことを何というでしょう? 正解 : ダマ EQIDEN2009 通常問題  0392 | ダマ | 
| 20 | 誤誤 (2007)通常問題 #0136 | No. 20  自由民主党のトップの役職は「総裁」ですが、民主党のトップの役職を何というでしょう? 正解 : 代表 誤誤 (2007) 通常問題  0136 | 代表 | 
| 21 | abc the fourth (2006)通常問題 #0037 | No. 21  1970年代に流行した、ヒールの極端に高いブーツを、流行した都市にちなんで何ブーツというでしょう? 正解 : ロンドンブーツ abc the fourth (2006) 通常問題  0037 | ロンドンブーツ | 
| 22 | 誤誤 (2007)通常問題 #0342 | No. 22  英語では「マイクロウェーブ」とも呼ばれる、マイクロ波を利用して食品を加熱・解凍する調理器具は何でしょう? 正解 : 電子レンジ 誤誤 (2007) 通常問題  0342 | 電子レンジ | 
| 23 | abc the tenth (2012)通常問題 #0339 | No. 23  陸上競技場で、周回走路をトラックというのに対し、投擲(とうてき)や跳躍を行う部分のことを何というでしょう? 正解 : フィールド abc the tenth (2012) 通常問題  0339 | フィールド | 
| 24 | abc the 12th (2014)通常問題 #0660 | No. 24  グラウビュンデン州などで話されている、フランス語、イタリア語、ドイツ語とともにスイスの公用語となっている言語は何でしょう? 正解 : ロマンシュ語 abc the 12th (2014) 通常問題  0660 | ロマンシュ語 | 
| 25 | abc the ninth (2011)通常問題 #0026 | No. 25  アメリカの大統領で、ニューディール政策を推し進めたのはフランクリン・ルーズベルトですが、フェアディール政策を推し進めたのは誰でしょう? 正解 : ハリー・トルーマン abc the ninth (2011) 通常問題  0026 | ハリー・トルーマン | 
| 26 | abc the fourth (2006)通常問題 #0543 | No. 26  会社員の俗称で、「カブ屋」といえば証券会社の社員の事ですが、「ブン屋」といえばどんな会社の職員の事でしょう? 正解 : 新聞社 abc the fourth (2006) 通常問題  0543 | 新聞社 | 
| 27 | EQIDEN2014通常問題 #0036 | No. 27  ドルビー・シアターで授賞式が行われる、オスカー像と呼ばれるトロフィーでも知られるアメリカの映画賞は何でしょう? 正解 : アカデミー賞 EQIDEN2014 通常問題  0036 | アカデミー賞 | 
| 28 | EQIDEN2008通常問題 #0439 | No. 28  もともと筆で一撫でするという意味がある、わずかな不安や寂しさを表すときに用いる言葉は何でしょう? 正解 : 一抹 EQIDEN2008 通常問題  0439 | 一抹 | 
| 29 | abc the 11th (2013)通常問題 #0118 | No. 29  日本の道路網の起点となる日本橋(にほんばし)は、何という川に架かっているでしょう? 正解 : 日本橋川(にほんばしがわ)※「神田川」は×。 abc the 11th (2013) 通常問題  0118 | 日本橋川(にほんばしがわ)※「神田川」は×。 | 
| 30 | 誤2 (2004)通常問題 #0333 | No. 30  六つの優れた特性を兼ね備えていることから名付けられた、金沢にある日本三名園の一つは何でしょう? 正解 : 兼六園 誤2 (2004) 通常問題  0333 | 兼六園 | 
| 31 | EQIDEN2014通常問題 #0336 | No. 31  1951年に日本と連合国が結んだ、第二次世界大戦の講和条約は何でしょう? 正解 : サンフランシスコ講和条約 EQIDEN2014 通常問題  0336 | サンフランシスコ講和条約 | 
| 32 | EQIDEN2008通常問題 #0031 | No. 32  訪問集金の場合は2ヶ月で2790円とされている、NHKが契約を結んだ人から徴収する料金のことを一般に何と呼ぶでしょう? 正解 : 受信料 EQIDEN2008 通常問題  0031 | 受信料 | 
| 33 | abc the tenth (2012)通常問題 #0654 | No. 33  フランスの彫刻家アベル・ラフレールによって製作され、FIFA第3代会長の名が付けられた、サッカーワールドカップの初代優勝カップは何でしょう? 正解 : ジュール・リメ・カップ abc the tenth (2012) 通常問題  0654 | ジュール・リメ・カップ | 
| 34 | EQIDEN2008通常問題 #0229 | No. 34  アルファベット2文字で「YA」と略される、もともとアメリカの図書館で使われ始めた、主に10代後半の読者に向けて書かれる本を指す言葉何でしょう? 正解 : ヤングアダルト【「Young Adulthood」「Young-adult fiction」】 EQIDEN2008 通常問題  0229 | ヤングアダルト【「Young Adulthood」「Young-adult fiction」】 | 
| 35 | abc the first (2003)通常問題 #0278 | No. 35  英語で、すみれはバイオレットといいますが、三色すみれは何というでしょう? 正解 : パンジー abc the first (2003) 通常問題  0278 | パンジー | 
| 36 | abc the seventh (2009)通常問題 #0058 | No. 36  人気クイズ番組「パネルクイズ アタック25」で、現在アシスタントとして問題を差し上げているフリーアナウンサーは誰でしょう? 正解 : 沢木美佳子 abc the seventh (2009) 通常問題  0058 | 沢木美佳子 | 
| 37 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0076 | No. 37  鎌倉時代の武士が武芸の訓練として行った「騎射三物(きしゃみつもの)」とは、流鏑馬(やぶさめ)、笠懸(かさがけ)とあと一つは何でしょう? 正解 : 犬追物[いぬおうもの] abc the seventh (2009) 敗者復活  0076 | 犬追物[いぬおうもの] | 
| 38 | abc the second (2004)通常問題 #0548 | No. 38  その形がある動物に似ていることから名がついた、パソコンで、画面上のポインタを動かしたり、アイコンをクリックするのに使われる周辺機器は何でしょう? 正解 : マウス abc the second (2004) 通常問題  0548 | マウス | 
| 39 | 誤誤 (2007)通常問題 #0267 | No. 39  歌劇『イーゴリ公』や交響詩『中央アジアの草原にて』などの作品で知られる、ロシア五人組のひとりは誰でしょう? 正解 : アレクサンドル・ボロディン 誤誤 (2007) 通常問題  0267 | アレクサンドル・ボロディン | 
| 40 | 誤1 (2003)通常問題 #0309 | No. 40  競馬の三冠レース、皐月賞、ダービー、菊花賞のうち、走る距離が一番長いのはどれでしょう? 正解 : 菊花賞 誤1 (2003) 通常問題  0309 | 菊花賞 | 
| 41 | abc the third (2005)通常問題 #0713 | No. 41  手持ちのお金を勘定しながら「今、何時(なんどき)で?」と聞くことで代金をごまかそうとする内容の、有名な古典落語は何でしょう? 正解 : 『時蕎麦』 abc the third (2005) 通常問題  0713 | 『時蕎麦』 | 
| 42 | abc the first (2003)通常問題 #0856 | No. 42  時代劇などに出てくる虚無僧は、何という宗派の僧侶だったでしょう? 正解 : 普化宗(ふけしゅう) abc the first (2003) 通常問題  0856 | 普化宗(ふけしゅう) | 
| 43 | abc the ninth (2011)通常問題 #0227 | No. 43  「女性を手で簡単に扱える」という意味の英語を由来とする、顔立ちの良い男性を指す言葉は何でしょう? 正解 : ハンサム abc the ninth (2011) 通常問題  0227 | ハンサム | 
| 44 | 誤2 (2004)通常問題 #0255 | No. 44  何の効き目もないという意味のことわざで、「馬の耳」には念仏、「犬」には論語ですが、「猫」には何でしょう? 正解 : 小判 誤2 (2004) 通常問題  0255 | 小判 | 
| 45 | abc the seventh (2009)通常問題 #0523 | No. 45  第1回文化勲章を受章している、『五重塔』などの作品で知られる作家は誰でしょう? 正解 : 幸田露伴[こうだ・ろはん] abc the seventh (2009) 通常問題  0523 | 幸田露伴[こうだ・ろはん] | 
| 46 | abc the 12th (2014)通常問題 #0358 | No. 46  化学で、一種類の元素だけで構成される物質を「単体」というのに対し、二種類以上の元素が結合してできた物質を何というでしょう? 正解 : 化合物 abc the 12th (2014) 通常問題  0358 | 化合物 | 
| 47 | abc the 12th (2014)通常問題 #0078 | No. 47  桃井かおり、武田鉄矢、高倉健らが出演し、第1回日本アカデミー賞で最優秀作品賞に輝いた山田洋次監督の映画は何でしょう? 正解 : 『幸福(しあわせ)の黄色いハンカチ』 abc the 12th (2014) 通常問題  0078 | 『幸福(しあわせ)の黄色いハンカチ』 | 
| 48 | EQIDEN2011通常問題 #0037 | No. 48  元々は「志願兵」という意味がある、自発的に社会事業活動に参加する人を指す言葉は何でしょう? 正解 : ボランティア EQIDEN2011 通常問題  0037 | ボランティア | 
| 49 | 誤1 (2003)通常問題 #0047 | No. 49  パソコンのキーボードの上部についている「F1」「F2」と書かれているキーの名前は何でしょう? 正解 : ファンクションキー 誤1 (2003) 通常問題  0047 | ファンクションキー | 
| 50 | abc the third (2005)通常問題 #0335 | No. 50  フレックスタイム制において、社員全員が出社してなければならない時間帯のことを何というでしょう? 正解 : コアタイム abc the third (2005) 通常問題  0335 | コアタイム | 
| 51 | EQIDEN2009通常問題 #0100 | No. 51  地理学者のジャン・ゴットマンが命名した、メトロポリスよりも規模が大きい「巨帯都市」のことをギリシャ語で何というでしょう? 正解 : メガロポリス EQIDEN2009 通常問題  0100 | メガロポリス | 
| 52 | EQIDEN2010通常問題 #0123 | No. 52  車両の上にレールがある「懸垂式」と、車両の下にレールがある「跨座(こざ)式」に大別される乗り物は何でしょう? 正解 : モノレール EQIDEN2010 通常問題  0123 | モノレール | 
| 53 | EQIDEN2011通常問題 #0384 | No. 53  「ノーティカル・マイル」を略した「NM」という記号で表記されることもある、1852mを1とする距離の単位は何でしょう? 正解 : 海里 EQIDEN2011 通常問題  0384 | 海里 | 
| 54 | abc the second (2004)通常問題 #0070 | No. 54  中国雲南省ナシ(納西)族に伝わる文字で、世界最後の象形文字と言われるのは何でしょう? 正解 : トンパ文字 abc the second (2004) 通常問題  0070 | トンパ文字 | 
| 55 | EQIDEN2012通常問題 #0124 | No. 55  現在、センター試験の外国語教科は、いくつの言語から選択できるでしょう? 正解 : 5つ EQIDEN2012 通常問題  0124 | 5つ | 
| 56 | EQIDEN2011通常問題 #0291 | No. 56  女流棋士の北尾まどかが考案した、ライオン、ぞう、きりん、ひよこの4種の駒を用いて12マスの盤で行う子供向けの将棋は何でしょう? 正解 : どうぶつしょうぎ EQIDEN2011 通常問題  0291 | どうぶつしょうぎ | 
| 57 | abc the tenth (2012)通常問題 #0233 | No. 57  紫式部が『源氏物語』の構想を練った場所とされている、滋賀県大津市にある寺はどこでしょう? 正解 : 石山寺(いしやまでら) abc the tenth (2012) 通常問題  0233 | 石山寺(いしやまでら) | 
| 58 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0061 | No. 58  手首につけるアクセサリーは「ブレスレット」といいますが、足首につけるアクセサリーは英語で何というでしょう? 正解 : アンクレット[anklet] abc the eighth (2010) 敗者復活  0061 | アンクレット[anklet] | 
| 59 | abc the second (2004)通常問題 #0320 | No. 59  水球でかぶる帽子の色は3つと決められていますが、それは青、白とゴールキーパーがかぶっている何色でしょう? 正解 : 赤 abc the second (2004) 通常問題  0320 | 赤 | 
| 60 | abc the third (2005)通常問題 #0918 | No. 60  世界で1番面積の小さな国はヴァチカン市国ですが、2番目はどこでしょう? 正解 : モナコ公国 abc the third (2005) 通常問題  0918 | モナコ公国 | 
| 61 | EQIDEN2012通常問題 #0383 | No. 61  現在はカナダ人のジョン・ラルストン・ソウルが会長を務める、本部をロンドンに置く文芸家団体は何でしょう? 正解 : 国際ペンクラブ EQIDEN2012 通常問題  0383 | 国際ペンクラブ | 
| 62 | abc the second (2004)通常問題 #0492 | No. 62  橿原市(カシハラシ)があるのは奈良県ですが、柏原市(カシワラシ)がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 大阪府 abc the second (2004) 通常問題  0492 | 大阪府 | 
| 63 | abc the sixth (2008)通常問題 #0634 | No. 63  かしゆか、のっち、あ~ちゃんの3人からなる、シングル『ポリリズム』で昨年(2007年)ブレイクしたポップユニットは何でしょう? 正解 : Perfume(パフューム) abc the sixth (2008) 通常問題  0634 | Perfume(パフューム) | 
| 64 | abc the seventh (2009)通常問題 #0788 | No. 64  ロンドンの観光名所であるビッグベンで、鐘が鳴るのは何分おきでしょう? 正解 : 15分 abc the seventh (2009) 通常問題  0788 | 15分 | 
| 65 | abc the fourth (2006)通常問題 #0098 | No. 65  透明な物質に光を通したとき、中にある小さな粒子が光を散乱することで、その道筋が見える現象を何というでしょう? 正解 : チンダル現象 abc the fourth (2006) 通常問題  0098 | チンダル現象 | 
| 66 | abc the eighth (2010)通常問題 #0639 | No. 66  幕末、水戸に弘道館(こうどうかん)設立など藩政改革を行い、ペリー来航後は攘夷を主張した、水戸藩第九代藩主は誰でしょう? 正解 : 徳川斉昭(とくがわ・なりあき)【「とくがわ・なりあきら」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0639 | 徳川斉昭(とくがわ・なりあき)【「とくがわ・なりあきら」も○】 | 
| 67 | EQIDEN2014通常問題 #0029 | No. 67  野球の金属バットの素材として使われることも多い、1906年頃にドイツの冶金(やきん)学者ウィルムが発見した合金は何でしょう? 正解 : ジュラルミン EQIDEN2014 通常問題  0029 | ジュラルミン | 
| 68 | abc the 11th (2013)通常問題 #0500 | No. 68  僧侶が再び俗人に戻ることを漢字二文字で何というでしょう? 正解 : 還俗(げんぞく、かんぞく) abc the 11th (2013) 通常問題  0500 | 還俗(げんぞく、かんぞく) | 
| 69 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0058 | No. 69  仲間由紀恵・主演のドラマ『ごくせん』で、主人公の女教師・山口久美子が教える教科は何でしょう? 正解 : 数学 abc the sixth (2008) 敗者復活  0058 | 数学 | 
| 70 | abc the eighth (2010)通常問題 #0283 | No. 70  食品・農産物やその加工品の品質を審査するのに用いる、「日本農林規格」をアルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : JAS【「JASマーク」などの解答はもう1回】 abc the eighth (2010) 通常問題  0283 | JAS【「JASマーク」などの解答はもう1回】 | 
| 71 | EQIDEN2013通常問題 #0053 | No. 71  現地語では「ヴルタヴァ」と発音される、スメタナの交響詩の題材として有名な、チェコの首都、プラハを流れる川は何でしょう? 正解 : モルダウ川(Moldau) EQIDEN2013 通常問題  0053 | モルダウ川(Moldau) | 
| 72 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0139 | No. 72  コンビニエンスストアで、ファミチキを販売しているのはファミリーマートですが、Lチキを販売しているのはどこでしょう? 正解 : ローソン abc the ninth (2011) 敗者復活  0139 | ローソン | 
| 73 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0085 | No. 73  元ガンバ大阪のストライカー・大黒将志が移籍した、フランス・2部リーグのチームはどこでしょう? 正解 : グルノーブル abc the fourth (2006) 敗者復活  0085 | グルノーブル | 
| 74 | abc the fourth (2006)通常問題 #0858 | No. 74  北川悠仁(きたがわゆうじん)と岩沢厚治(いわさわこうじ)からなる、人気フォークデュオは何でしょう? 正解 : ゆず abc the fourth (2006) 通常問題  0858 | ゆず | 
| 75 | abc the fifth (2007)通常問題 #0358 | No. 75  西田幾多郎(にしだ・きたろう)が思索にふけりながらこの道を歩いたことに由来する、銀閣寺や琵琶湖疎水を臨む、京都市にある小道を何というでしょう? 正解 : 哲学の道 abc the fifth (2007) 通常問題  0358 | 哲学の道 | 
| 76 | abc the third (2005)通常問題 #0016 | No. 76  レオナルド・ダビンチの名画『モナ・リザ』が所蔵されている、パリにある美術館は何でしょう? 正解 : ルーブル美術館 abc the third (2005) 通常問題  0016 | ルーブル美術館 | 
| 77 | abc the first (2003)通常問題 #0530 | No. 77  労働者が使用者に対して行う争議行為で、「同盟罷業」と訳されるのはストライキですが、「怠業」と訳されるのは何のことでしょう? 正解 : サボタージュ abc the first (2003) 通常問題  0530 | サボタージュ | 
| 78 | abc the sixth (2008)通常問題 #0315 | No. 78  株の配当などによる利益を「インカムゲイン」というのに対し、株の売買などによって得た利益を英語で何というでしょう? 正解 : キャピタルゲイン abc the sixth (2008) 通常問題  0315 | キャピタルゲイン | 
| 79 | abc the fifth (2007)通常問題 #0590 | No. 79  現在では保湿成分として化粧品に配合されることも多い、1828年にウェーラーが世界で初めて無機物からの合成に成功した有機物は何でしょう? 正解 : 尿素 abc the fifth (2007) 通常問題  0590 | 尿素 | 
| 80 | EQIDEN2010通常問題 #0240 | No. 80  赤い目を持ちお酒に近寄る習性があることから伝説上の生き物の名前が付けられた、モーガンの遺伝研究にも用いられたハエは何でしょう? 正解 : ショウジョウバエ EQIDEN2010 通常問題  0240 | ショウジョウバエ | 
| 81 | abc the seventh (2009)通常問題 #0401 | No. 81  入梅や八十八夜などのように、二十四節気以外で季節の移り変わりの目安となる日を特に何というでしょう? 正解 : 雑節[ざっせつ] abc the seventh (2009) 通常問題  0401 | 雑節[ざっせつ] | 
| 82 | abc the fourth (2006)通常問題 #0991 | No. 82  底がeである対数を自然対数といいますが、底が10である対数を何対数というでしょう? 正解 : 常用対数 abc the fourth (2006) 通常問題  0991 | 常用対数 | 
| 83 | abc the ninth (2011)通常問題 #0713 | No. 83  辺の長さが5cm、12cm、13cmの三角形の面積は何平方センチメートルでしょう? 正解 : 30平方センチメートル abc the ninth (2011) 通常問題  0713 | 30平方センチメートル | 
| 84 | abc the fifth (2007)通常問題 #0151 | No. 84  スキーのジャンプ台を、英語ではヒル、ドイツ語ではシャンツェといいますが、ノルウェー語では何というでしょう? 正解 : バッケン abc the fifth (2007) 通常問題  0151 | バッケン | 
| 85 | abc the first (2003)通常問題 #0077 | No. 85  人気兄弟お笑いコンビ・中川家の、兄の名前は中川剛ですが、弟の名前は何というでしょう? 正解 : 中川礼二 abc the first (2003) 通常問題  0077 | 中川礼二 | 
| 86 | abc the ninth (2011)通常問題 #0335 | No. 86  活け作りやカツオのたたきなどを浅くて大きな皿に盛り付けて出す、高知県の郷土料理は何でしょう? 正解 : 皿鉢(さわち)料理 abc the ninth (2011) 通常問題  0335 | 皿鉢(さわち)料理 | 
| 87 | 誤3 (2005)通常問題 #0220 | No. 87  コロノと呼ばれる契約労働者に耕作させる、ブラジルに見られる大土地所有者が経営する農園を何というでしょう? 正解 : ファゼンダ 誤3 (2005) 通常問題  0220 | ファゼンダ | 
| 88 | abc the ninth (2011)通常問題 #0517 | No. 88  数学で「片側は有限だが、もう一端は無限にまっすぐ伸びた線」のことを漢字3文字で何というでしょう? 正解 : 半直線 abc the ninth (2011) 通常問題  0517 | 半直線 | 
| 89 | 誤1 (2003)通常問題 #0167 | No. 89  ピアノ曲『乙女の祈り』で知られる、ポーランドの女性作曲家といえば誰でしょう? 正解 : バダジェフスカ 誤1 (2003) 通常問題  0167 | バダジェフスカ | 
| 90 | abc the 12th (2014)通常問題 #0202 | No. 90  ビリヤードで、的玉を狙いにくい配置にし、相手にターンを回すテクニックを何というでしょう? 正解 : セーフティ abc the 12th (2014) 通常問題  0202 | セーフティ | 
| 91 | 誤3 (2005)通常問題 #0036 | No. 91  登場人物の「揚巻太夫(あげまきだゆう)」にちなんで、お稲荷さんと太巻きが入ったお寿司の詰め合わせの名前になっている歌舞伎作品は何でしょう? 正解 : 『助六』 誤3 (2005) 通常問題  0036 | 『助六』 | 
| 92 | 誤1 (2003)通常問題 #0435 | No. 92  手塚治虫が生んだ天才外科医、ブラックジャックの本名は何でしょう? 正解 : 間黒男 誤1 (2003) 通常問題  0435 | 間黒男 | 
| 93 | abc the second (2004)通常問題 #0858 | No. 93  松尾芭蕉の紀行文「奥の細道」の冒頭で、「月日は百代の過客にして、行きかふ年もまた何なり」と書かれているでしょう? 正解 : 旅人 abc the second (2004) 通常問題  0858 | 旅人 | 
| 94 | EQIDEN2009通常問題 #0297 | No. 94  父にダイオライト、母にフリッパンシーをもつ、1941年に日本競馬初のクラシック三冠に輝いた競走馬は何でしょう? 正解 : セントライト EQIDEN2009 通常問題  0297 | セントライト | 
| 95 | EQIDEN2012通常問題 #0184 | No. 95  松平健、大島美幸、森田健作、イチローら有名人の本名に共通する苗字は何でしょう? 正解 : 鈴木 EQIDEN2012 通常問題  0184 | 鈴木 | 
| 96 | 誤4 (2006)予備 #0044 | No. 96  歌集『金槐和歌集』を残したことでも知られる、鎌倉幕府の第3代将軍といえば誰でしょう? 正解 : 源実朝 誤4 (2006) 予備  0044 | 源実朝 | 
| 97 | abc the 11th (2013)通常問題 #0359 | No. 97  ポルトガル語で「ムガール帝国」を指す言葉を語源とする、飾りつけに用いられるキラキラした紐を何というでしょう? 正解 : モール abc the 11th (2013) 通常問題  0359 | モール | 
| 98 | abc the tenth (2012)通常問題 #0526 | No. 98  全長約1.2メートル、体重約30キロと、ペンギンの仲間で最も大きい種類は何ペンギンでしょう? 正解 : コウテイペンギン【エンペラーペンギン】 abc the tenth (2012) 通常問題  0526 | コウテイペンギン【エンペラーペンギン】 | 
| 99 | abc the second (2004)通常問題 #0982 | No. 99  魚のニシンのエラや内臓を取り去り、背と腹を割いて日光で干したものを何というでしょう? 正解 : 身欠き鰊(にしん) abc the second (2004) 通常問題  0982 | 身欠き鰊(にしん) | 
| 100 | abc the fourth (2006)通常問題 #0312 | No. 100  医者のチャック、詩人のトック、哲学者のマッグ、作曲家のクラバックが登場する、芥川龍之介の小説は何でしょう? 正解 : 『河童』 abc the fourth (2006) 通常問題  0312 | 『河童』 |