ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0057 | No. 1  中国の北京、韓国の起亜(キア)、アメリカのデトロイト、日本の阪神といったら、これらの野球チームに共通する名前は何でしょう? 正解 : タイガース abc the fourth (2006) 敗者復活  0057  | タイガース | 
| 2 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0631 | No. 2  日本語では「蜂の腰」とも言われる、砂時計の中央にある砂が通り抜ける穴を英語で何というでしょう? 正解 : オリフィス abc the 11th (2013) 通常問題  0631  | オリフィス | 
| 3 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0268 | No. 3  化学反応において、それ自体は変化せず反応速度を速める役割をする物質を何というでしょう? 正解 : 触媒 abc the fourth (2006) 通常問題  0268  | 触媒 | 
| 4 | 誤3 (2005) 通常問題 #0120 | No. 4  日本の紙幣の肖像に登場した人物で、唯一日本銀行の総裁を務めたことがあるのは誰でしょう? 正解 : 高橋是清 誤3 (2005) 通常問題  0120  | 高橋是清 | 
| 5 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0192 | No. 5  このほど野球殿堂入りを果たした、広島のエースとして活躍し、そのコントロールから「精密機械」の異名を取った投手は誰でしょう? 正解 : 北別府学(きたべっぷ・まなぶ) abc the tenth (2012) 通常問題  0192  | 北別府学(きたべっぷ・まなぶ) | 
| 6 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0023 | No. 6  「DHA」と略される酸はドコサヘキサエン酸ですが、「DNA」と略される核酸は何でしょう? 正解 : デオキシリボ核酸 abc the sixth (2008) 敗者復活  0023  | デオキシリボ核酸 | 
| 7 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0749 | No. 7  散弾銃では口径を、編み物においては編み目の幅を、そして鉄道では線路の幅を指す数値は何でしょう? 正解 : ゲージ abc the fifth (2007) 通常問題  0749  | ゲージ | 
| 8 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0341 | No. 8  これまでに光GENJI、NYC、Sexy Zoneなどによって歌われた、アニメ『忍たま乱太郎』のオープニング曲は何でしょう? 正解 : 『勇気100%』 abc the 12th (2014) 通常問題  0341  | 『勇気100%』 | 
| 9 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0454 | No. 9  数学で、ある数との積が1となる数のことを、その数の「何数」というでしょう? 正解 : 逆数(ぎゃくすう) abc the 11th (2013) 通常問題  0454  | 逆数(ぎゃくすう) | 
| 10 | EQIDEN2013 通常問題 #0117 | No. 10  東北大学教授の南條道夫が命名した、家電製品のゴミの中に存在するレアメタルなどの再生可能な資源を鉱山に見立てた言葉は何でしょう? 正解 : 都市鉱山 EQIDEN2013 通常問題  0117  | 都市鉱山 | 
| 11 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0006 | No. 11  歌舞伎の舞台の「花道」にあたる、能の舞台で揚幕から本舞台まで続く通路を何というでしょう? 正解 : 橋掛かり(橋懸かり) abc the ninth (2011) 敗者復活  0006  | 橋掛かり(橋懸かり) | 
| 12 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0410 | No. 12  現在、国際連合に加盟しているのは何ヶ国でしょう? 正解 :  193ヶ国 abc the tenth (2012) 通常問題  0410  | 193ヶ国 | 
| 13 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0523 | No. 13  第1回文化勲章を受章している、『五重塔』などの作品で知られる作家は誰でしょう? 正解 : 幸田露伴[こうだ・ろはん] abc the seventh (2009) 通常問題  0523  | 幸田露伴[こうだ・ろはん] | 
| 14 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0069 | No. 14  下の名前は聖大(しょうた)という、昨年(2013年)、初土俵から3場所での入幕を果たした追手風(おいてかぜ)部屋の力士は誰でしょう? 正解 : 遠藤(えんどう) abc the 12th (2014) 通常問題  0069  | 遠藤(えんどう) | 
| 15 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0578 | No. 15  「オランダキジカクシ」という別名がある、グリーンやホワイトなどの種類がある野菜は何でしょう? 正解 : アスパラガス abc the fifth (2007) 通常問題  0578  | アスパラガス | 
| 16 | abc the first (2003) 通常問題 #0466 | No. 16  虚無僧が被る、顔をすっぽりと覆う深編み笠を何というでしょう? 正解 : 天蓋 abc the first (2003) 通常問題  0466  | 天蓋 | 
| 17 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0258 | No. 17  椎や栗、クヌギの木が用いられる、椎茸の栽培するとき、菌を植えつけて苗床とするための丸太を何というでしょう? 正解 : ほた木(ほだ木) abc the ninth (2011) 通常問題  0258  | ほた木(ほだ木) | 
| 18 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0045 | No. 18  ケッペンの気候区分で、BSといえばステップ気候ですが、Csといえば何気候でしょう? 正解 : 地中海性気候 abc the fourth (2006) 通常問題  0045  | 地中海性気候 | 
| 19 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0352 | No. 19  大学や研究所が、研究論文を記載して定期的に刊行する出版物のことを何というでしょう? 正解 : 紀要(きよう) abc the 11th (2013) 通常問題  0352  | 紀要(きよう) | 
| 20 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0440 | No. 20  公営ギャンブルの一つ、オートレースを監督している官庁は何省でしょう? 正解 : 経済産業省 abc the fifth (2007) 通常問題  0440  | 経済産業省 | 
| 21 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0761 | No. 21  一高の学生である主人公と旅芸人一行の、天城峠から下田までの道連れの旅を綴った、川端康成の短編小説は何でしょう? 正解 : 『伊豆の踊子』 abc the tenth (2012) 通常問題  0761  | 『伊豆の踊子』 | 
| 22 | EQIDEN2014 通常問題 #0339 | No. 22  小麦粉、バター、砂糖、卵をそれぞれ1ポンドずつ材料に用いたことから名づけられた、イギリス生まれのケーキは何でしょう? 正解 : パウンドケーキ EQIDEN2014 通常問題  0339  | パウンドケーキ | 
| 23 | EQIDEN2013 通常問題 #0024 | No. 23  東京の銀座に本社を置く、「青雲」や「毎日香」などの線香の主力製品がある会社はどこでしょう? 正解 : 日本香堂(にっぽんこうどう) EQIDEN2013 通常問題  0024  | 日本香堂(にっぽんこうどう) | 
| 24 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0747 | No. 24  バンツー語で「石の家」を意味する、ハラレに首都を置くアフリカの国はどこでしょう? 正解 : ジンバブエ(共和国) abc the seventh (2009) 通常問題  0747  | ジンバブエ(共和国) | 
| 25 | abc the third (2005) 通常問題 #0252 | No. 25  本名を森昭生(あきお)という、K-1の日本人ファイターは誰でしょう? 正解 : 武蔵 abc the third (2005) 通常問題  0252  | 武蔵 | 
| 26 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0837 | No. 26  同じスートの10、ジャック、クイーン、キング、エースの5枚を揃える、ポーカーの役を何というでしょう? 正解 : ロイヤルストレートフラッシュ abc the seventh (2009) 通常問題  0837  | ロイヤルストレートフラッシュ | 
| 27 | abc the second (2004) 敗者復活 #0063 | No. 27  戦時中の上野動物園を舞台に、トンキー、ワンリー、ジョンという3頭の象が殺されるさまを描いた、土家由岐雄(つちやゆきお)の小説といえば何でしょう? 正解 : かわいそうなぞう abc the second (2004) 敗者復活  0063  | かわいそうなぞう | 
| 28 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0179 | No. 28  日本語では「年代記」や「編年史」と訳される言葉で、村上春樹の小説では『ねじまき鳥』の後につくものは何でしょう? 正解 : クロニクル abc the fifth (2007) 通常問題  0179  | クロニクル | 
| 29 | EQIDEN2009 通常問題 #0099 | No. 29  オランダ語で「鶴」という意味がある、水道などの蛇口のことを何というでしょう? 正解 : カラン[KRANN] EQIDEN2009 通常問題  0099  | カラン[KRANN] | 
| 30 | EQIDEN2012 通常問題 #0203 | No. 30  教会の窓などに使われる、着色したガラスを組み合わせて絵や模様を表現したものを何というでしょう? 正解 : ステンドグラス EQIDEN2012 通常問題  0203  | ステンドグラス | 
| 31 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0695 | No. 31  企業が利害関係者に自らの情報を公開する「企業情報開示」のことを、英語で何というでしょう? 正解 : ディスクロージャー abc the 12th (2014) 通常問題  0695  | ディスクロージャー | 
| 32 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0275 | No. 32  アメリカでは彼の栄誉を称え、1月の第3月曜日が祝日となっている、「I have a dream」で始まる演説で知られる黒人解放運動の指導者は誰でしょう? 正解 : キング牧師(Martin Luther King, Jr) abc the sixth (2008) 通常問題  0275  | キング牧師(Martin Luther King, Jr) | 
| 33 | EQIDEN2011 通常問題 #0024 | No. 33  代表作に『老猿』『西郷隆盛像』がある、高村光太郎の父としても知られる彫刻家は誰でしょう? 正解 : 高村光雲(たかむら・こううん) EQIDEN2011 通常問題  0024  | 高村光雲(たかむら・こううん) | 
| 34 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0070 | No. 34  映画『禁じられた遊び』では、音楽の編曲・構成・演奏を1本のギターだけで行ったとされる、スペインのギタリストは誰でしょう? 正解 : ナルシソ・イエペス abc the tenth (2012) 通常問題  0070  | ナルシソ・イエペス | 
| 35 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0744 | No. 35  ギターやドラムの演奏に用いられる、文字や数字などで演奏する方法が記された楽譜は何でしょう? 正解 : タブ譜(タブラチュア譜、奏法譜) abc the ninth (2011) 通常問題  0744  | タブ譜(タブラチュア譜、奏法譜) | 
| 36 | abc the third (2005) 通常問題 #0476 | No. 36  税理士の資格試験を管轄するのは「国税庁」ですが、公認会計士の資格試験を管轄するのは何庁でしょう? 正解 : 金融庁 abc the third (2005) 通常問題  0476  | 金融庁 | 
| 37 | abc the first (2003) 通常問題 #0575 | No. 37  石川啄木の歌集はわずか2冊だけですが、それは第一歌集の「一握の砂」と、没後に出版された何でしょう? 正解 : 悲しき玩具 abc the first (2003) 通常問題  0575  | 悲しき玩具 | 
| 38 | 誤3 (2005) 通常問題 #0248 | No. 38  家の間取り図にある「WC」といえばトイレのことですが、「WIC」といえば何のことでしょう? 正解 : ウォークインクローゼット 誤3 (2005) 通常問題  0248  | ウォークインクローゼット | 
| 39 | 誤1 (2003) 通常問題 #0358 | No. 39  ナイル川流域で栄えた文明はエジプト文明ですが、チグリス川、ユーフラティス川流域で栄えたのは何文明でしょう? 正解 : メソポタミヤ文明 誤1 (2003) 通常問題  0358  | メソポタミヤ文明 | 
| 40 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0365 | No. 40  フランス語で「バイエルンの」という意味がある、砂糖、卵、牛乳をゼラチンで固めたゼリー状の洋菓子を何というでしょう 正解 : ババロア[bavarois] abc the eighth (2010) 通常問題  0365  | ババロア[bavarois] | 
| 41 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0205 | No. 41  『現代日本への警鐘』『大阪人はなぜ振り込め詐欺に引っかからないのか』と2冊の著書を相次いで出版したお笑いタレントは誰でしょう? 正解 : カンニング竹山 誤誤 (2007) 通常問題  0205  | カンニング竹山 | 
| 42 | EQIDEN2011 通常問題 #0251 | No. 42  フランス語で「門番」という意味がある、ホテルなどで宿泊客の要望に応じて、街の案内や切符などの手配をする人を何というでしょう? 正解 : コンシェルジュ(コンシェルジェ) EQIDEN2011 通常問題  0251  | コンシェルジュ(コンシェルジェ) | 
| 43 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0083 | No. 43  フェンシングの三種目の中で唯一、突きだけでなく斬りも有効なのは何でしょう? 正解 : サーブル abc the sixth (2008) 通常問題  0083  | サーブル | 
| 44 | abc the third (2005) 敗者復活 #0013 | No. 44  目の下のくまや顔のしみ、しわなどを隠す時に用いられる、肌を部分的にカバーするための化粧品は何でしょう? 正解 : コンシーラー abc the third (2005) 敗者復活  0013  | コンシーラー | 
| 45 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0537 | No. 45  「これを知らずに碁を打つな」という格言もある、アタリの連続で相手の石を取る手筋は何でしょう? 正解 : シチョウ abc the ninth (2011) 通常問題  0537  | シチョウ | 
| 46 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0067 | No. 46  日本のプロ野球12球団のうち、チーム名に地名や地域ブロックの通称が付いていないのは、オリックスバファローズと何でしょう? 正解 : 読売ジャイアンツ【「読売巨人軍」「巨人」「ジャイアンツ」が出れば○】 abc the eighth (2010) 敗者復活  0067  | 読売ジャイアンツ【「読売巨人軍」「巨人」「ジャイアンツ」が出れば○】 | 
| 47 | abc the second (2004) 通常問題 #0421 | No. 47  サイコロなどの立方体で、頂点の数から面の数を引くといくつになるでしょう? 正解 : 2 abc the second (2004) 通常問題  0421  | 2 | 
| 48 | EQIDEN2008 通常問題 #0170 | No. 48  昨年のヒット曲『おしりかじり虫』の振り付けを担当している、桑田佳祐に「踊りがうまい」と誉められたことから芸名を付けたという振付師は誰でしょう? 正解 : 南流石(さすが) EQIDEN2008 通常問題  0170  | 南流石(さすが) | 
| 49 | abc the third (2005) 通常問題 #0077 | No. 49  愛媛県松山市にある、日本最古といわれている温泉は何でしょう? 正解 : 道後温泉 abc the third (2005) 通常問題  0077  | 道後温泉 | 
| 50 | abc the second (2004) 通常問題 #0913 | No. 50  眠り病の病原体であるトリパノソーマを媒介するハエといえば何でしょう? 正解 : ツェツェバエ abc the second (2004) 通常問題  0913  | ツェツェバエ | 
| 51 | abc the second (2004) 通常問題 #0576 | No. 51  口語自由詩の完成者といわれる群馬県出身の詩人で、処女詩集「月に吠える」で知られるのは誰でしょう? 正解 : 萩原朔太郎 abc the second (2004) 通常問題  0576  | 萩原朔太郎 | 
| 52 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0643 | No. 52  裁縫に使うハサミで、糸を切るのは「糸切りバサミ」ですが、布を切るハサミは何というでしょう? 正解 : 裁ちバサミ【「ラシャ鋏」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0643  | 裁ちバサミ【「ラシャ鋏」も○】 | 
| 53 | abc the first (2003) 通常問題 #0100 | No. 53  主婦たちが家事の合間に集まってするおしゃべりを、昔、おしゃべりをしていた場所から何会議というでしょう? 正解 : 井戸端会議 abc the first (2003) 通常問題  0100  | 井戸端会議 | 
| 54 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0108 | No. 54  公職選挙法第40条によると、選挙の投票時間は午前7時から午後何時までと規定されているでしょう? 正解 : 午後8時 誤誤 (2007) 通常問題  0108  | 午後8時 | 
| 55 | EQIDEN2014 通常問題 #0127 | No. 55  銀行の預金口座のうち、小切手や手形の決済に利用されるもののことを何というでしょう? 正解 : 当座預金(とうざよきん) EQIDEN2014 通常問題  0127  | 当座預金(とうざよきん) | 
| 56 | 誤1 (2003) 通常問題 #0468 | No. 56  その文中に有名な「生まれてすみません」という言葉が登場する、太宰治の小説は何でしょう? 正解 : 『二十世紀旗手』 誤1 (2003) 通常問題  0468  | 『二十世紀旗手』 | 
| 57 | EQIDEN2009 通常問題 #0243 | No. 57  縄を回す人のことを特に「ターナー」と呼ぶ、2本の縄を使って様々な技を見せながら跳ぶ縄跳びのことを何というでしょう? 正解 : ダブルダッチ EQIDEN2009 通常問題  0243  | ダブルダッチ | 
| 58 | abc the second (2004) 通常問題 #0240 | No. 58  動物に必要なアミノ酸のうち、体内で合成されにくく食物として摂取しなければならないものを総称して何というでしょう? 正解 : 必須アミノ酸(不可欠アミノ酸) abc the second (2004) 通常問題  0240  | 必須アミノ酸(不可欠アミノ酸) | 
| 59 | abc the second (2004) 通常問題 #0773 | No. 59  スキャンダルなどで一度辞職した議員が改めて出馬する選挙を、神事の前に穢(けが)れた身を清めることになぞらえて何の選挙というでしょう? 正解 : 禊(みそぎ)の選挙 abc the second (2004) 通常問題  0773  | 禊(みそぎ)の選挙 | 
| 60 | EQIDEN2010 通常問題 #0351 | No. 60  考案した江戸時代の茶人の名前が付けられている、魚を柚子の香りをつけたタレに漬け込んで焼く料理は何でしょう? 正解 : 幽庵焼き EQIDEN2010 通常問題  0351  | 幽庵焼き | 
| 61 | abc the first (2003) 通常問題 #0840 | No. 61  1930年からドイツとフランスとの国境に構築された要塞線のことを、フランスの陸相の名をとって何というでしょう? 正解 : マジノ線 abc the first (2003) 通常問題  0840  | マジノ線 | 
| 62 | 誤4 (2006) 通常問題 #0277 | No. 62  感心したときには打ち、疲れたときには笑い、打ち解けて話し合うときには交える体の一部分はどこでしょう? 正解 : 膝 誤4 (2006) 通常問題  0277  | 膝 | 
| 63 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0375 | No. 63  金、銀、銅のうち、1気圧の下で融点が最も低いのはどれでしょう? 正解 : 銀 誤誤 (2007) 通常問題  0375  | 銀 | 
| 64 | abc the third (2005) 通常問題 #0900 | No. 64  日本で一番大きな高層湿原である「尾瀬」がまたがる三つの県とは、新潟県、群馬県と、あと一つは何県でしょう? 正解 : 福島県 abc the third (2005) 通常問題  0900  | 福島県 | 
| 65 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0032 | No. 65  サドルやペダルを前後に並べて複数の人間が乗れるようにした自転車のことを、一般に何というでしょう? 正解 : タンデム abc the seventh (2009) 通常問題  0032  | タンデム | 
| 66 | abc the first (2003) 通常問題 #0720 | No. 66  石原慎太郎が東京都知事選に再出馬していますが、彼が昭和30年度の芥川賞を受賞した作品は何でしょう? 正解 : 『太陽の季節』 abc the first (2003) 通常問題  0720  | 『太陽の季節』 | 
| 67 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0178 | No. 67  画家・岸田劉生(きしだ・りゅうせい)が度々モデルとして描いた、彼の長女の名前は何でしょう? 正解 : (岸田)麗子 abc the seventh (2009) 通常問題  0178  | (岸田)麗子 | 
| 68 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0231 | No. 68  アラスカ州の州の花にもなっている、英語では「forget me not」という花は何でしょう? 正解 : ワスレナグサ abc the fourth (2006) 通常問題  0231  | ワスレナグサ | 
| 69 | 誤2 (2004) 通常問題 #0259 | No. 69  県の木は「クス」、花は「クスの花」、鳥は「カササギ」である、芸人はなわの曲で一躍有名になった九州の県はどこでしょう? 正解 : 佐賀県 誤2 (2004) 通常問題  0259  | 佐賀県 | 
| 70 | abc the third (2005) 通常問題 #0726 | No. 70  1963年に女性週刊誌「女性自身」が「BG」に変わる言葉として募集した、働く女性を表す言葉は何でしょう? 正解 : OL(office lady) abc the third (2005) 通常問題  0726  | OL(office lady) | 
| 71 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0720 | No. 71  昨年開幕した野球の独立リーグ・四国アイランドリーグで、初代王者に輝いたチームはどこでしょう? 正解 : 高知ファイティングドッグス abc the fourth (2006) 通常問題  0720  | 高知ファイティングドッグス | 
| 72 | EQIDEN2010 通常問題 #0132 | No. 72  特に1950年代から80年代にかけてソ連で行われたものが有名な、3人で行う政治体制を、三頭立ての馬車にちなんで何というでしょう? 正解 : トロイカ体制 EQIDEN2010 通常問題  0132  | トロイカ体制 | 
| 73 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0014 | No. 73  明治維新の中心となった「薩長土肥(さっちょうとひ)」と呼ばれた4つの藩とは、薩摩藩、長州藩、土佐藩と何でしょう? 正解 : 肥前(ひぜん)藩 abc the ninth (2011) 通常問題  0014  | 肥前(ひぜん)藩 | 
| 74 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0445 | No. 74  「ロックフォール」「スティルトン」「ゴルゴンゾーラ」など、青カビで熟成させたチーズを英語で何というでしょう? 正解 : ブルーチーズ【「青カビチーズ」はもう一回の対象】 abc the sixth (2008) 通常問題  0445  | ブルーチーズ【「青カビチーズ」はもう一回の対象】 | 
| 75 | 誤4 (2006) 予備 #0005 | No. 75  フィギュアスケートの技のひとつ、イナバウアーに名前を残すイナ・バウアーはどこの国の選手だったでしょう? 正解 : ドイツ 誤4 (2006) 予備  0005  | ドイツ | 
| 76 | abc the third (2005) 通常問題 #0360 | No. 76  24節気のうち1年の最初に来るもので、俗に「寒の入り」とも呼ばれるのは何でしょう? 正解 : 小寒 abc the third (2005) 通常問題  0360  | 小寒 | 
| 77 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0626 | No. 77  東京でストリッパーをしている「おきん」が里帰りして起こす騒動を描いた、日本初の総天然色映画は何でしょう? 正解 : 『カルメン故郷に帰る』 abc the 12th (2014) 通常問題  0626  | 『カルメン故郷に帰る』 | 
| 78 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0155 | No. 78  すまし汁の一つ、けんちん汁発祥の地という説もある、鎌倉五山第一位の寺は何でしょう? 正解 : 建長寺(けんちょうじ) abc the 11th (2013) 通常問題  0155  | 建長寺(けんちょうじ) | 
| 79 | 誤4 (2006) 通常問題 #0120 | No. 79  周期表では3族から11族に並んでいる、典型元素以外の元素のことを何というでしょう? 正解 : 遷移(せんい)元素 誤4 (2006) 通常問題  0120  | 遷移(せんい)元素 | 
| 80 | EQIDEN2013 通常問題 #0300 | No. 80  『夜の踊り子』『ルーキー』『アルクアラウンド』などのヒット曲がある、山口一郎がボーカルを務めるロックバンドは何でしょう? 正解 : サカナクション EQIDEN2013 通常問題  0300  | サカナクション | 
| 81 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0755 | No. 81  夢を見るときの催眠状態を「レム催眠」といいますが、この「レム」とは何という英語の略でしょう? 正解 : ラピッド・アイ・ムーブメント(Rapid Eye Movement) abc the fourth (2006) 通常問題  0755  | ラピッド・アイ・ムーブメント(Rapid Eye Movement) | 
| 82 | EQIDEN2008 通常問題 #0359 | No. 82  現在のイラクの大統領はタラバニですが、イランの大統領は誰でしょう? 正解 : (マフムード・)アフマディネジャド EQIDEN2008 通常問題  0359  | (マフムード・)アフマディネジャド | 
| 83 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0625 | No. 83  電磁波や光を、プリズムや解析格子といった分光器などを使って、波長の違う成分毎に分けたものを何というでしょう? 正解 : スペクトル abc the eighth (2010) 通常問題  0625  | スペクトル | 
| 84 | EQIDEN2012 通常問題 #0377 | No. 84  公転運動をする2つの天体の間に物体を置いた時に重力の安定する点のことを、提唱したフランスの数学者の名前から何というでしょう? 正解 : ラグランジュ・ポイント EQIDEN2012 通常問題  0377  | ラグランジュ・ポイント | 
| 85 | 誤1 (2003) 通常問題 #0121 | No. 85  英和辞典で、普通、見出し語の数が最も多いアルファベットは何でしょう? 正解 : S 誤1 (2003) 通常問題  0121  | S | 
| 86 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0566 | No. 86  1995年にマラケシュ協定に基づいて設立された、GATTを前身とする自由貿易促進のための国際組織といえば何でしょう? 正解 : WTO【世界貿易機関、World TradeOrganization】 abc the tenth (2012) 通常問題  0566  | WTO【世界貿易機関、World TradeOrganization】 | 
| 87 | abc the second (2004) 通常問題 #0126 | No. 87  今年5月、EUに10カ国が新たに加盟しますが、これによって合計何カ国体制となるでしょう? 正解 : 25カ国 abc the second (2004) 通常問題  0126  | 25カ国 | 
| 88 | EQIDEN2008 通常問題 #0031 | No. 88  訪問集金の場合は2ヶ月で2790円とされている、NHKが契約を結んだ人から徴収する料金のことを一般に何と呼ぶでしょう? 正解 : 受信料 EQIDEN2008 通常問題  0031  | 受信料 | 
| 89 | 誤2 (2004) 通常問題 #0318 | No. 89  ボクシングやレスリングで両者が組み合う体勢になったときに、レフリーが両者を離れさせて戦うように促すことを何というでしょう? 正解 : ブレイク 誤2 (2004) 通常問題  0318  | ブレイク | 
| 90 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0323 | No. 90  数学で、一般に半径を表すときに使われる小文字のアルファベットは何でしょう? 正解 : r abc the seventh (2009) 通常問題  0323  | r | 
| 91 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0271 | No. 91  今年(2014年)没後20周年を迎える、かつて「音速の貴公子」と呼ばれた、ブラジルのF1ドライバーは誰でしょう? 正解 : アイルトン・セナ abc the 12th (2014) 通常問題  0271  | アイルトン・セナ | 
| 92 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0421 | No. 92  アラン・グリーンスパン議長の後任として、FRB・連邦準備制度理事会の第14代目の議長になったのは誰でしょう? 正解 : ベン・バーナンキ abc the fourth (2006) 通常問題  0421  | ベン・バーナンキ | 
| 93 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0400 | No. 93  冬場に海や湖で行う水泳のことを何というでしょう? 正解 : 寒中水泳 abc the ninth (2011) 通常問題  0400  | 寒中水泳 | 
| 94 | abc the first (2003) 敗者復活 #0020 | No. 94  冬場に、 日本海側を中心に鳴る雷を、それがある気象現象の前触れとして鳴ることから何というでしょう? 正解 : 雪起こし abc the first (2003) 敗者復活  0020  | 雪起こし | 
| 95 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0263 | No. 95  アフリカの国ガボンで医療活動を行い、「密林の聖者」と呼ばれたドイツ人医師は誰でしょう? 正解 : アルベルト・シュバイツァー abc the fifth (2007) 通常問題  0263  | アルベルト・シュバイツァー | 
| 96 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0050 | No. 96  今年1月、経営再建が進む日本航空の会長兼最高経営責任者に就任したのは誰でしょう? 正解 : 稲盛和夫(いなもり・かずお) abc the eighth (2010) 通常問題  0050  | 稲盛和夫(いなもり・かずお) | 
| 97 | EQIDEN2012 通常問題 #0006 | No. 97  地図の経線と緯線のうち、赤道に対して平行に走っているのはどちらでしょう? 正解 : 緯線 EQIDEN2012 通常問題  0006  | 緯線 | 
| 98 | abc the first (2003) 通常問題 #0245 | No. 98  江戸時代の奉行所で、罪人がお裁きを受けた法廷のことを、砂利が敷きつめられていたことから何と呼んだでしょう? 正解 : 白州 abc the first (2003) 通常問題  0245  | 白州 | 
| 99 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0205 | No. 99  平成の大合併により、市町村の数が合計で15と全国で最も少なくなった都道府県はどこでしょう? 正解 : 富山県 abc the eighth (2010) 通常問題  0205  | 富山県 | 
| 100 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0424 | No. 100  火を神聖視するため「拝火教」とも呼ばれる、アフラ・マズダーを最高神とする宗教は何でしょう? 正解 : ゾロアスター教【「マズダ(ー)教」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0424  | ゾロアスター教【「マズダ(ー)教」も○】 |