ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the fourth (2006)

通常問題 #0982
No. 1

カンパやコンビナートとは、元々は何語から来た言葉でしょう?
正解 : ロシア語
abc the fourth (2006) 通常問題 0982
ロシア語
2

誤2 (2004)

通常問題 #0375
No. 2

映画『男はつらいよ』に出てくる「寅さん」の本名は車寅次郎ですが、『釣りバカ日誌』に出てくる「浜ちゃん」の本名は何でしょう?
正解 : 浜崎伝助
誤2 (2004) 通常問題 0375
浜崎伝助
3

abc the sixth (2008)

通常問題 #0737
No. 3

プロレスラーの鈴木みのる、アーチェリー選手の山本博、プロ野球選手の松坂大輔に、共通する出身高校はどこでしょう?
正解 : 横浜高校
abc the sixth (2008) 通常問題 0737
横浜高校
4

abc the eighth (2010)

通常問題 #0761
No. 4

フィギュアスケートの安藤美姫(あんどう・みき)や浅田真央(あさだ・まお)の母校でもある、昨年、夏の甲子園で優勝した愛知県の高校は何でしょう?
正解 : 中京大中京(中京大学付属中京高等学校)
abc the eighth (2010) 通常問題 0761
中京大中京(中京大学付属中京高等学校)
5

abc the eighth (2010)

通常問題 #0394
No. 5

元は画家を志していたが、視力を弱めたことから彫刻家へと転じた、『地中海』『イル・ド・フランス』などの代表作を残したフランスの彫刻家は誰でしょう?
正解 : アリスティド・マイヨール[Aristide Maillol]
abc the eighth (2010) 通常問題 0394
アリスティド・マイヨール[Aristide Maillol]
6

abc the seventh (2009)

通常問題 #0798
No. 6

昔話の『かさ地蔵』で、手持ちの笠がなくなってしまったおじいさんが最後の地蔵の頭にかけてあげたものは何でしょう?
正解 : 手ぬぐい
abc the seventh (2009) 通常問題 0798
手ぬぐい
7

abc the second (2004)

通常問題 #0385
No. 7

サッカーのグラウンドで、短いほうのへりはゴールラインといいますが、長いほうのへりは何というでしょう?
正解 : タッチライン
abc the second (2004) 通常問題 0385
タッチライン
8

abc the fourth (2006)

通常問題 #0786
No. 8

天皇の妻を皇后、先代天皇の妻を皇太后といいますが、先々代の天皇の妻を特に何というでしょう?
正解 : 太皇太后(たいこうたいごう)
abc the fourth (2006) 通常問題 0786
太皇太后(たいこうたいごう)
9

abc the tenth (2012)

通常問題 #0386
No. 9

1066年にイングランドを征服し、ノルマン朝の初代国王となったのは誰でしょう?
正解 : ウィリアム1世
abc the tenth (2012) 通常問題 0386
ウィリアム1世
10

EQIDEN2011

通常問題 #0268
No. 10

大きく「走査型」と「透過型」の2種類に分けられる、試料を拡大観察するのに用いられる実験器具は何でしょう?
正解 : 電子顕微鏡【「顕微鏡」はもう一回。「光学顕微鏡」は×】
EQIDEN2011 通常問題 0268
電子顕微鏡【「顕微鏡」はもう一回。「光学顕微鏡」は×】
11

EQIDEN2014

通常問題 #0161
No. 11

初めはセネカに師事し善政を行いながらも、のちに暴君となった、ローマ帝国第5代皇帝は誰でしょう?
正解 : ネロ
EQIDEN2014 通常問題 0161
ネロ
12

abc the second (2004)

通常問題 #0575
No. 12

ズバリ、パンダのしっぽの色は何色でしょう?
正解 : 白
abc the second (2004) 通常問題 0575
13

abc the 11th (2013)

通常問題 #0564
No. 13

漢字の部首の「かんむり」を漢字で書いたとき、その部首は何になるでしょう?
正解 : わかんむり
abc the 11th (2013) 通常問題 0564
わかんむり
14

abc the eighth (2010)

通常問題 #0637
No. 14

四国八十八箇所の霊場巡りで、仮に一人で巡っても、常に弘法大師と一緒にいる思いで巡礼することを意味する漢字4文字の言葉は何でしょう?
正解 : 同行二人(どうぎょうににん)
abc the eighth (2010) 通常問題 0637
同行二人(どうぎょうににん)
15

abc the first (2003)

通常問題 #0713
No. 15

大相撲で、十両の取り組みが終わり、幕内の取り組みに入るまでの時間を何というでしょう?
正解 : 中入り
abc the first (2003) 通常問題 0713
中入り
16

abc the 11th (2013)

通常問題 #0145
No. 16

「巡礼父祖」という意味の名を持つ、1620年にメイフラワー号に乗船してアメリカへ移住した清教徒の集団を何といったでしょう?
正解 : ピルグリム・ファーザーズ(Pilgrim Fathers)
abc the 11th (2013) 通常問題 0145
ピルグリム・ファーザーズ(Pilgrim Fathers)
17

abc the third (2005)

通常問題 #0070
No. 17

狭い場所で大勢の人間が横になって寝ることを、その様子が何匹もの小魚に見えることから何というでしょう?
正解 : 雑魚寝
abc the third (2005) 通常問題 0070
雑魚寝
18

abc the seventh (2009)

通常問題 #0167
No. 18

日本の都市で、中津市があるのは大分県ですが、中津川市があるのは何県でしょう?
正解 : 岐阜県
abc the seventh (2009) 通常問題 0167
岐阜県
19

abc the second (2004)

敗者復活 #0085
No. 19

ことわざで、その場しのぎの対応をするときに『濁す』といわれる飲み物は何でしょう?
正解 : お茶
abc the second (2004) 敗者復活 0085
お茶
20

abc the third (2005)

通常問題 #0624
No. 20

東京銀座の洋食屋・煉瓦(れんが)亭で初めて売り出されたときは「ポークカツレツ」という名前だった、豚肉に小麦粉、卵、パン粉をつけて油で揚げた料理は何でしょう?
正解 : とんかつ
abc the third (2005) 通常問題 0624
とんかつ
21

EQIDEN2010

通常問題 #0136
No. 21

途上国で生産された農作物や工業製品を、生産者の生活が成り立つように市場よりも高い価格で直接購入しよう、という消費者運動のことを何というでしょう?
正解 : フェアトレード【「公正取引」「公正貿易」「オルタナティブ・トレード」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0136
フェアトレード【「公正取引」「公正貿易」「オルタナティブ・トレード」も○】
22

abc the first (2003)

通常問題 #0859
No. 22

企業が不況などで雇用調整を行う際に、一時的に従業員を解雇する制度を何というでしょう?
正解 : レイオフ
abc the first (2003) 通常問題 0859
レイオフ
23

誤3 (2005)

通常問題 #0207
No. 23

いか焼き、たこ焼き、たい焼きのうち、一般的な中身にあずきあんが用いられているのはどれでしょう?
正解 : たい焼き
誤3 (2005) 通常問題 0207
たい焼き
24

abc the first (2003)

通常問題 #0009
No. 24

オーストリアの物理学者の名前から付けられた、音速を表す単位といったら何でしょう?
正解 : マッハ
abc the first (2003) 通常問題 0009
マッハ
25

abc the fifth (2007)

通常問題 #0133
No. 25

百万分率を表す「PPM」とは、何という英語の略でしょう?
正解 : パーツ・パー・ミリオン
abc the fifth (2007) 通常問題 0133
パーツ・パー・ミリオン
26

誤1 (2003)

通常問題 #0391
No. 26

「神の子」という意味である、南米ペルー沖で毎年クリスマス前後に海水温が上昇する現象を何というでしょう?
正解 : エルニーニョ現象
誤1 (2003) 通常問題 0391
エルニーニョ現象
27

EQIDEN2010

通常問題 #0300
No. 27

663年、倭国(わこく)・百済(くだら)の連合軍が新羅(しらぎ)・唐(とう)の連合軍に大敗した合戦を、主な戦場となった当時の地名から何というでしょう?
正解 : 白村江(はくそんこう)の戦い【「はくすきのえの戦い」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0300
白村江(はくそんこう)の戦い【「はくすきのえの戦い」も○】
28

abc the fifth (2007)

通常問題 #0758
No. 28

気象学の世界で、「いわし雲」は巻積雲(けんせきうん)と呼ばれますが、「ひつじ雲」のことを正式には何というでしょう?
正解 : 高積雲
abc the fifth (2007) 通常問題 0758
高積雲
29

abc the 12th (2014)

通常問題 #0608
No. 29

日本人投手の田澤純一・上原浩治らの活躍により、昨年(2013年)のワールドシリーズを制したメジャーリーグのチームはどこでしょう?
正解 : ボストン・レッドソックス
abc the 12th (2014) 通常問題 0608
ボストン・レッドソックス
30

abc the 12th (2014)

通常問題 #0347
No. 30

『私家版日本語文法』『自家製文章読本(ぶんしょうどくほん)』などのエッセイ集や、小説『吉里吉里人(きりきりじん)』で知られる作家は誰でしょう?
正解 : 井上ひさし
abc the 12th (2014) 通常問題 0347
井上ひさし
31

abc the first (2003)

敗者復活 #0066
No. 31

世界にある有名な美術館で、オランジュリー美術館・オルセー美術館・ルーブル美術館といえば、いずれもどこの都市にあるでしょう?
正解 : パリ
abc the first (2003) 敗者復活 0066
パリ
32

abc the tenth (2012)

通常問題 #0700
No. 32

2009年に改正薬事法で定められた、コンビニエンスストアなどで大衆薬を販売するために必要となる資格は何でしょう?
正解 : 登録販売者
abc the tenth (2012) 通常問題 0700
登録販売者
33

abc the first (2003)

通常問題 #0599
No. 33

日露戦争の日本海海戦のときに、東郷平八郎提督が率いた旗艦の名前は何でしょう?
正解 : 三笠
abc the first (2003) 通常問題 0599
三笠
34

abc the seventh (2009)

通常問題 #0574
No. 34

つじあやの、ジェイク・シマブクロなどが演奏家として有名な、ギターに似た形のハワイアン楽器は何でしょう?
正解 : ウクレレ
abc the seventh (2009) 通常問題 0574
ウクレレ
35

abc the fifth (2007)

通常問題 #0033
No. 35

「アサガオ」はヒルガオ科の植物ですが、「チョウセンアサガオ」といえば何科の植物でしょう?
正解 : ナス科
abc the fifth (2007) 通常問題 0033
ナス科
36

abc the ninth (2011)

通常問題 #0504
No. 36

ことわざや慣用句で、負けたときには脱ぎ、勝ったときには緒を締めよといわれるものは何でしょう?
正解 : 兜(かぶと)
abc the ninth (2011) 通常問題 0504
兜(かぶと)
37

誤4 (2006)

通常問題 #0038
No. 37

江戸城を建てた武将は太田道灌(どうかん)ですが、大坂城を建てた武将は誰でしょう?
正解 : 豊臣秀吉
誤4 (2006) 通常問題 0038
豊臣秀吉
38

誤1 (2003)

通常問題 #0104
No. 38

建物の建築面積の、敷地面積に対する割合を何というでしょう?
正解 : 建蔽率
誤1 (2003) 通常問題 0104
建蔽率
39

EQIDEN2013

通常問題 #0238
No. 39

アニメソングの作詞を多く手掛けている、代表作に『冒険でしょでしょ?』『もってけ!セーラーふく』などがある作詞家は誰でしょう?
正解 : 畑亜貴(はた・あき)
EQIDEN2013 通常問題 0238
畑亜貴(はた・あき)
40

abc the second (2004)

通常問題 #0952
No. 40

日本では花見を過ぎたら、西洋ではRの付かない月には食べてはいけないと言われる食べ物は何でしょう?
正解 : 牡蠣(かき)
abc the second (2004) 通常問題 0952
牡蠣(かき)
41

EQIDEN2009

通常問題 #0215
No. 41

エフ・ディ・シィプロダクツが展開しているアクセサリーブランドで、「水の密度がもっとも高くなる温度」に由来しているのは何でしょう?
正解 : 4℃[ヨンドシー]
EQIDEN2009 通常問題 0215
4℃[ヨンドシー]
42

abc the fifth (2007)

通常問題 #0551
No. 42

現在、日本で宝くじの販売業務を請け負っている銀行はどこでしょう?
正解 : みずほ銀行
abc the fifth (2007) 通常問題 0551
みずほ銀行
43

abc the fifth (2007)

通常問題 #0297
No. 43

アフリカ諸国の更なる連合強化を図る為に、アフリカ統一機構を発展的解消させて発足した国際組織は何でしょう?
正解 : アフリカ連合
abc the fifth (2007) 通常問題 0297
アフリカ連合
44

EQIDEN2008

通常問題 #0192
No. 44

寿司ダネに使われる「バカ貝」の剥き身のことを、その形がある植物の葉に似ていることから何というでしょう?
正解 : アオヤギ
EQIDEN2008 通常問題 0192
アオヤギ
45

abc the third (2005)

通常問題 #0506
No. 45

新潟県の民謡で、「出雲崎(いずもざき)」「長岡」「柏崎」「佐渡」の下に共通して付く言葉は何でしょう?
正解 : おけさ
abc the third (2005) 通常問題 0506
おけさ
46

abc the third (2005)

通常問題 #0397
No. 46

失業率と賃金上昇率との間にトレードオフの関係があることを示した曲線を、この関係を発見した経済学者にちなんで何というでしょう?
正解 : フィリップス曲線
abc the third (2005) 通常問題 0397
フィリップス曲線
47

abc the second (2004)

通常問題 #0112
No. 47

ことわざで、かつて誇っていた腕前が今でも衰えていないことをたとえて、「昔取った何」というでしょう?
正解 : 杵柄(きねづか)
abc the second (2004) 通常問題 0112
杵柄(きねづか)
48

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0015
No. 48

1909年に薬学者の田原良純(たはら・よしずみ)がフグの学名からその名を付けた、フグの肝臓や卵巣に含まれる猛毒は何でしょう?
正解 : テトロドトキシン
abc the seventh (2009) 敗者復活 0015
テトロドトキシン
49

abc the sixth (2008)

通常問題 #0341
No. 49

イギリス海軍のフィッシャー提督の指導により造られた戦艦で、「超ド級」という言葉の由来となったのは何でしょう?
正解 : ドレッドノート
abc the sixth (2008) 通常問題 0341
ドレッドノート
50

abc the 11th (2013)

通常問題 #0284
No. 50

昨年のJFLで優勝し、今年からJ2に昇格した、長崎県をホームとするサッカークラブは何でしょう?
正解 : V・ファーレン長崎
abc the 11th (2013) 通常問題 0284
V・ファーレン長崎
51

abc the tenth (2012)

通常問題 #0559
No. 51

自身の名を冠した「混合気体の分圧に関する法則」や原子論に基づいた倍数比例の法則を発見したことで知られる、イギリスの化学者は誰でしょう?
正解 : ジョン・ドルトン
abc the tenth (2012) 通常問題 0559
ジョン・ドルトン
52

EQIDEN2008

通常問題 #0373
No. 52

原題を『マイン・カンプ』という、アドルフ・ヒトラーが獄中で著した本のタイトルは何でしょう?
正解 : 『わが闘争』
EQIDEN2008 通常問題 0373
『わが闘争』
53

EQIDEN2014

通常問題 #0366
No. 53

日本SF作家クラブの初代会長を務めた、「ショートショートの神様」と呼ばれる日本の作家は誰でしょう?
正解 : 星新一(ほし・しんいち)
EQIDEN2014 通常問題 0366
星新一(ほし・しんいち)
54

abc the sixth (2008)

通常問題 #0489
No. 54

英語では「チェッカー」と呼ばれる、2色の四角形を互い違いに並べた模様を、江戸時代の歌舞伎役者の名前から何というでしょう?
正解 : 市松模様、市松格子
abc the sixth (2008) 通常問題 0489
市松模様、市松格子
55

abc the fifth (2007)

通常問題 #0514
No. 55

1898年に発足した憲政党内閣のことを、中心となった大隈重信と板垣退助の二人の名をとって俗に何内閣というでしょう?
正解 : 隈板内閣
abc the fifth (2007) 通常問題 0514
隈板内閣
56

abc the 12th (2014)

通常問題 #0060
No. 56

硫黄酸化物や窒素酸化物などが水に吸収されて生じる、pH5.6以下の雨のことを一般に何というでしょう?
正解 : 酸性雨
abc the 12th (2014) 通常問題 0060
酸性雨
57

abc the sixth (2008)

通常問題 #0652
No. 57

聖母マリアの涙の跡に咲いた伝説もある、「母の日」に贈られることで知られるナデシコ科の花は何でしょう?
正解 : カーネーション
abc the sixth (2008) 通常問題 0652
カーネーション
58

abc the seventh (2009)

通常問題 #0099
No. 58

香水を持ち歩く時に使われる、スプレー付きの容器のことを英語で何というでしょう?
正解 : アトマイザー
abc the seventh (2009) 通常問題 0099
アトマイザー
59

誤3 (2005)

通常問題 #0122
No. 59

国立国会図書館の本館があるのは東京都ですが、平成14年10月にオープンした関西館があるのはどこの都道府県でしょう?
正解 : 京都府
誤3 (2005) 通常問題 0122
京都府
60

abc the third (2005)

通常問題 #0817
No. 60

コンピューターのプログラムの部分をなし、ある機能をもった一連の命令群を指す、「決まりきった仕事」という意味を持つ言葉は何でしょう?
正解 : ルーティン(ルーチン)
abc the third (2005) 通常問題 0817
ルーティン(ルーチン)
61

abc the first (2003)

通常問題 #0468
No. 61

「ろくぶんぎ座」と「はちぶんぎ座」のうち、日本からまったく見えない位置にあるのはどちらでしょう?
正解 : はちぶんぎ座(他はカメレオン、テーブル山、ふうちょう)
abc the first (2003) 通常問題 0468
はちぶんぎ座(他はカメレオン、テーブル山、ふうちょう)
62

abc the 11th (2013)

通常問題 #0045
No. 62

2006年に証券取引法を改正して制定された、インサイダー取引や風説の流布(るふ)を禁じている法律は何でしょう?
正解 : 金融商品取引法(きんゆうしょうひんとりひきほう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0045
金融商品取引法(きんゆうしょうひんとりひきほう)
63

abc the second (2004)

通常問題 #0701
No. 63

東海道で「越すに越されぬ」といわれたのは大井川ですが、西南戦争で「越すに越されぬ」といわれた、熊本県にある坂は何でしょう?
正解 : 田原坂(たばるざか)
abc the second (2004) 通常問題 0701
田原坂(たばるざか)
64

誤誤 (2007)

通常問題 #0177
No. 64

現在の国連事務総長・潘基文(パン・ギムン)は、第何代の総長でしょう?
正解 : 第8代
誤誤 (2007) 通常問題 0177
第8代
65

abc the ninth (2011)

通常問題 #0751
No. 65

最高時速は約100kmに達し、陸上で最も脚が速いとされるネコ科の動物は何でしょう?
正解 : チーター
abc the ninth (2011) 通常問題 0751
チーター
66

誤誤 (2007)

通常問題 #0099
No. 66

日本のプロ野球初の2000本安打を達成した読売ジャイアンツの選手で、トレードマークの赤バットでも知られたのは誰でしょう?
正解 : 川上哲治
誤誤 (2007) 通常問題 0099
川上哲治
67

EQIDEN2011

通常問題 #0098
No. 67

競泳で、個人メドレーの最初の泳法はバタフライですが、メドレーリレーの第一泳者の泳法は何でしょう?
正解 : 背泳ぎ
EQIDEN2011 通常問題 0098
背泳ぎ
68

abc the third (2005)

通常問題 #0206
No. 68

ハイネ作詞のものが有名な歌『ローレライ』の舞台となっている、ドイツを流れる大河は何でしょう?
正解 : ライン川
abc the third (2005) 通常問題 0206
ライン川
69

abc the eighth (2010)

通常問題 #0202
No. 69

社名にはラテン語で「聖なる川」という意味がある、ハローキティなどのファンシーなキャラクターグッズを展開している会社は何でしょう?
正解 : サンリオ
abc the eighth (2010) 通常問題 0202
サンリオ
70

abc the eighth (2010)

通常問題 #0424
No. 70

火を神聖視するため「拝火教」とも呼ばれる、アフラ・マズダーを最高神とする宗教は何でしょう?
正解 : ゾロアスター教【「マズダ(ー)教」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0424
ゾロアスター教【「マズダ(ー)教」も○】
71

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0124
No. 71

日本の道路交通法で「本標識」と呼ばれる4種類の標識とは、案内標識、規制標識、警戒標識と何でしょう?
正解 : 指示標識
abc the ninth (2011) 敗者復活 0124
指示標識
72

EQIDEN2012

通常問題 #0305
No. 72

大山のぶ代、高橋和枝、富永みーなが歴代の声を演じてきている、アニメ『サザエさん』の登場人物は誰でしょう?
正解 : 磯野カツオ【「カツオ」のみで○】
EQIDEN2012 通常問題 0305
磯野カツオ【「カツオ」のみで○】
73

abc the third (2005)

通常問題 #0966
No. 73

総延長距離が約742kmと、日本で最も長い国道といえば何号線でしょう?
正解 : 4号線
abc the third (2005) 通常問題 0966
4号線
74

abc the seventh (2009)

通常問題 #0363
No. 74

四書五経の「五経」とは、『詩経』『書経』『易経(えききょう)』『春秋』と何でしょう?
正解 : 『礼記[らいき]』
abc the seventh (2009) 通常問題 0363
『礼記[らいき]』
75

EQIDEN2009

通常問題 #0381
No. 75

昨年(2008年)完結編となる映画が公開された、ニューヨークに住む4人の女性の奔放な性生活を描いたアメリカの人気ドラマは何でしょう?
正解 : 『セックス・アンド・ザ・シティ[Sex and the City]』
EQIDEN2009 通常問題 0381
『セックス・アンド・ザ・シティ[Sex and the City]』
76

誤4 (2006)

通常問題 #0296
No. 76

初のエッセー『ぼくの靴音』の出版に続き、「エンドリケリ☆エンドリケリ」というソロプロジェクトをスタートさせたアイドルは誰でしょう?
正解 : 堂本剛(どうもとつよし)
誤4 (2006) 通常問題 0296
堂本剛(どうもとつよし)
77

abc the ninth (2011)

通常問題 #0074
No. 77

今年、日本ペンクラブの第16代会長に就任した、『鉄道員(ぽっぽや)』などの作品で知られる作家は誰でしょう?
正解 : 浅田次郎(あさだ・じろう)
abc the ninth (2011) 通常問題 0074
浅田次郎(あさだ・じろう)
78

EQIDEN2013

通常問題 #0336
No. 78

17世紀中盤に起きたイギリス清教徒革命において、チャールズ1世の王政に謀反を起こした清教徒の指導者となった人物は誰でしょう?
正解 : オリバー・クロムウェル(Oliver Cromwell)
EQIDEN2013 通常問題 0336
オリバー・クロムウェル(Oliver Cromwell)
79

abc the tenth (2012)

通常問題 #0107
No. 79

日本の国立公園のなかで、名前にカタカナが使われているものは、南アルプス国立公園とあとひとつは何でしょう?
正解 : 利尻礼文サロベツ国立公園
abc the tenth (2012) 通常問題 0107
利尻礼文サロベツ国立公園
80

誤誤 (2007)

通常問題 #0395
No. 80

現在、日本で最も多く流通しているマグロの種類で、目が大きくはっきりとしていることからその名がつけられたのは何でしょう?
正解 : メバチマグロ
誤誤 (2007) 通常問題 0395
メバチマグロ
81

abc the tenth (2012)

通常問題 #0251
No. 81

複式簿記で、資産や費用のことを「借方(かりかた)科目」というのに対して、負債や収益のことを「何科目」というでしょう?
正解 : 貸方(かしかた)科目
abc the tenth (2012) 通常問題 0251
貸方(かしかた)科目
82

abc the 11th (2013)

通常問題 #0637
No. 82

紀元前3世紀頃のギリシア生まれの学者で、地球の直径を測定したり、素数の判定方法にその名を残すのは誰でしょう?
正解 : エラトステネス
abc the 11th (2013) 通常問題 0637
エラトステネス
83

abc the fourth (2006)

通常問題 #0554
No. 83

欧州サッカー連盟のことを、アルファベット四文字で何というでしょう?
正解 : UEFA
abc the fourth (2006) 通常問題 0554
UEFA
84

abc the second (2004)

通常問題 #0307
No. 84

日本の川の別称で、「坂東太郎」といえば利根川、「筑紫次郎」といえば筑後川ですが、「四国三郎」といえばどこの川でしょう?
正解 : 吉野川
abc the second (2004) 通常問題 0307
吉野川
85

abc the 12th (2014)

敗者復活 #0013
No. 85

日本の都道府県で、「万博記念公園駅」という鉄道駅があるのは、大阪府とどこでしょう?
正解 : 茨城県
abc the 12th (2014) 敗者復活 0013
茨城県
86

abc the fourth (2006)

通常問題 #0049
No. 86

サマセット・モームの代表作『月と六ペンス』の主人公、ストリックランドのモデルとされている画家は誰でしょう?
正解 : ポール・ゴーギャン
abc the fourth (2006) 通常問題 0049
ポール・ゴーギャン
87

誤2 (2004)

通常問題 #0154
No. 87

漢字では留年の「留」と略される、ロシア連邦の通貨単位は何でしょう?
正解 : ルーブル
誤2 (2004) 通常問題 0154
ルーブル
88

abc the fourth (2006)

通常問題 #0117
No. 88

大小のギターを中心に構成され、野外ダンスの伴奏をする、メキシコ独特の民族楽団は何でしょう?
正解 : マリアッチ
abc the fourth (2006) 通常問題 0117
マリアッチ
89

abc the fourth (2006)

通常問題 #0327
No. 89

野球で、バントの体勢からヒッティングに切り替えることを何というでしょう?
正解 : バスター(バスタードバント)
abc the fourth (2006) 通常問題 0327
バスター(バスタードバント)
90

EQIDEN2013

通常問題 #0071
No. 90

化学の実験で使われるBTB溶液において、中性を示すのは何色でしょう?
正解 : 緑色
EQIDEN2013 通常問題 0071
緑色
91

abc the ninth (2011)

通常問題 #0330
No. 91

裏返して広げたカードの中から2枚を選んでめくり、数字が同じものを当てて取った数を競う、トランプゲームの一種は何でしょう?
正解 : 神経衰弱
abc the ninth (2011) 通常問題 0330
神経衰弱
92

誤1 (2003)

通常問題 #0431
No. 92

禅海という僧侶が約30年の歳月をかけて完成させた、大分県にある全長360メートルのトンネルを何というでしょう?
正解 : 青の洞門
誤1 (2003) 通常問題 0431
青の洞門
93

abc the sixth (2008)

通常問題 #0086
No. 93

十字軍の侵攻からエルサレムを守り「イスラムの英雄」と呼ばれた、エジプト・アイユーブ朝の始祖は誰でしょう?
正解 : サラディン【「サラーフ=アッディーン」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0086
サラディン【「サラーフ=アッディーン」も○】
94

abc the first (2003)

通常問題 #0245
No. 94

江戸時代の奉行所で、罪人がお裁きを受けた法廷のことを、砂利が敷きつめられていたことから何と呼んだでしょう?
正解 : 白州
abc the first (2003) 通常問題 0245
白州
95

EQIDEN2009

通常問題 #0054
No. 95

眼鏡にも色々ありますが、偏見を持って物事を見ることをたとえて「何眼鏡」というでしょう?
正解 : 色眼鏡
EQIDEN2009 通常問題 0054
色眼鏡
96

EQIDEN2012

通常問題 #0058
No. 96

音楽ユニット capsule(カプセル)の一員としても活動している、人気テクノユニットPerfume(パフューム)のプロデューサーは誰でしょう?
正解 : 中田ヤスタカ(なかた・やすたか)
EQIDEN2012 通常問題 0058
中田ヤスタカ(なかた・やすたか)
97

abc the fourth (2006)

通常問題 #0591
No. 97

米倉涼子、菊川怜、上戸彩らが所属する芸能プロダクションはどこでしょう?
正解 : オスカー(プロモーション)
abc the fourth (2006) 通常問題 0591
オスカー(プロモーション)
98

EQIDEN2008

通常問題 #0104
No. 98

日本歯科医師会の提唱により展開されている、「80歳になっても自分の歯を20本残そう」という運動を何というでしょう?
正解 : 8020(ハチマルニイマル)運動
EQIDEN2008 通常問題 0104
8020(ハチマルニイマル)運動
99

abc the 12th (2014)

通常問題 #0191
No. 99

その花は徳島県の県の花にもなっている、料理の風味付けなどに用いられる徳島原産の柑橘類は何でしょう?
正解 : すだち
abc the 12th (2014) 通常問題 0191
すだち
100

abc the ninth (2011)

通常問題 #0241
No. 100

イスラム圏の民族衣装を原型とする、股下が深くゆったりした、ファッションアイテムとして人気のパンツは何でしょう?
正解 : サルエルパンツ
abc the ninth (2011) 通常問題 0241
サルエルパンツ

もう一回、引き直す