ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the third (2005)敗者復活 #0061 | No. 1  スペースシャトルに乗り込む宇宙飛行士で、MSと表されるのはミッションスペシャリストですが、PSと表されるのは何でしょう? 正解 : ペイロードスペシャリスト(実験装置の操作や地上との交信を行う人) abc the third (2005) 敗者復活  0061 | ペイロードスペシャリスト(実験装置の操作や地上との交信を行う人) | 
| 2 | abc the second (2004)通常問題 #0952 | No. 2  日本では花見を過ぎたら、西洋ではRの付かない月には食べてはいけないと言われる食べ物は何でしょう? 正解 : 牡蠣(かき) abc the second (2004) 通常問題  0952 | 牡蠣(かき) | 
| 3 | abc the tenth (2012)通常問題 #0507 | No. 3  キュリー夫妻とともに第3回ノーベル物理学賞を受賞した、放射能の発見で知られるフランスの物理学者は誰でしょう? 正解 : アンリ・ベクレル abc the tenth (2012) 通常問題  0507 | アンリ・ベクレル | 
| 4 | abc the first (2003)通常問題 #0701 | No. 4  その病原菌がアジア型とエルトール型に大別される病気は何でしょう? 正解 : コレラ abc the first (2003) 通常問題  0701 | コレラ | 
| 5 | abc the third (2005)通常問題 #0406 | No. 5  リゾート地として人気が高く、「韓国のハワイ」の異名を持つ、朝鮮半島南部に位置する韓国最大の島はどこでしょう? 正解 : 済州島(さいしゅうとう・チェジュとう・チェジュド) abc the third (2005) 通常問題  0406 | 済州島(さいしゅうとう・チェジュとう・チェジュド) | 
| 6 | EQIDEN2012通常問題 #0095 | No. 6  子供向けの作品を書く際には「ポール・フレンチ」というペンネームを用いていた、『ファウンデーション』シリーズや『われはロボット』などで知られるアメリカの SF作家は誰でしょう? 正解 : アイザック・アシモフ EQIDEN2012 通常問題  0095 | アイザック・アシモフ | 
| 7 | abc the eighth (2010)通常問題 #0722 | No. 7  大相撲で、2009年に横綱・白鵬が記録した、本場所での年間最多勝記録は何勝でしょう? 正解 : 86勝 abc the eighth (2010) 通常問題  0722 | 86勝 | 
| 8 | 誤4 (2006)通常問題 #0034 | No. 8  アラム語で「頭蓋骨」という意味がある、イエス・キリストが十字架に架けられたエルサレム北部にある丘は何でしょう? 正解 : ゴルゴタの丘 誤4 (2006) 通常問題  0034 | ゴルゴタの丘 | 
| 9 | abc the second (2004)通常問題 #0198 | No. 9  緑地に赤い丸はバングラディッシュの国旗ですが、青地に黄色い丸はどこの国の国旗でしょう? 正解 : パラオ abc the second (2004) 通常問題  0198 | パラオ | 
| 10 | abc the fifth (2007)通常問題 #0481 | No. 10  アレクサンドル・デュマの小説『モンテ・クリスト伯』で、復讐を果たす主人公は誰でしょう? 正解 : エドモン・ダンテス abc the fifth (2007) 通常問題  0481 | エドモン・ダンテス | 
| 11 | abc the first (2003)通常問題 #0542 | No. 11  昨年、トヨタのカローラから年間売り上げ台数1位の座を奪った、ホンダの乗用車は何でしょう? 正解 : フィット abc the first (2003) 通常問題  0542 | フィット | 
| 12 | abc the seventh (2009)通常問題 #0866 | No. 12  検察庁の種類は4種類ありますが、それは最高検察庁、高等検察庁、地方検察庁と何でしょう? 正解 : 区検察庁 abc the seventh (2009) 通常問題  0866 | 区検察庁 | 
| 13 | abc the ninth (2011)通常問題 #0664 | No. 13  キタノカオリといえば小麦の品種ですが、キタアカリといえばどんな農作物の品種でしょう? 正解 : ジャガイモ abc the ninth (2011) 通常問題  0664 | ジャガイモ | 
| 14 | abc the ninth (2011)通常問題 #0527 | No. 14  調子に乗ってはずすのは「ハメ」ですが、笑いすぎてはずすといわれるのは体のどの部分でしょう? 正解 : あご abc the ninth (2011) 通常問題  0527 | あご | 
| 15 | abc the 12th (2014)通常問題 #0202 | No. 15  ビリヤードで、的玉を狙いにくい配置にし、相手にターンを回すテクニックを何というでしょう? 正解 : セーフティ abc the 12th (2014) 通常問題  0202 | セーフティ | 
| 16 | abc the 11th (2013)通常問題 #0763 | No. 16  生のお米を密封して圧力をかけ、それを一気に開け放つことで弾けさせる駄菓子を、一般に何と呼ぶでしょう? 正解 : ポン菓子 abc the 11th (2013) 通常問題  0763 | ポン菓子 | 
| 17 | abc the fourth (2006)通常問題 #0118 | No. 17  第1回日本アカデミー賞では最優秀作品賞を受賞した、山田洋次監督の映画は何でしょう? 正解 : 『幸福(しあわせ)の黄色いハンカチ』 abc the fourth (2006) 通常問題  0118 | 『幸福(しあわせ)の黄色いハンカチ』 | 
| 18 | abc the second (2004)敗者復活 #0044 | No. 18  古代エジプトで「ナイルの星」と呼ばれた、太陽を除いた恒星で最も明るい星と言えば何でしょう? 正解 : シリウス abc the second (2004) 敗者復活  0044 | シリウス | 
| 19 | abc the tenth (2012)通常問題 #0212 | No. 19  ラグビーではゴールキックしたボールがクロスバーを越えて入ること、野球では専門である守備位置を変えることを共通して指す言葉は何でしょう? 正解 : コンバート abc the tenth (2012) 通常問題  0212 | コンバート | 
| 20 | abc the fifth (2007)通常問題 #0703 | No. 20  昨年サディスティック・ミカ・バンドの三代目ヴォーカルに迎えられた、『リルラ・リルハ』などのヒット曲で知られるモデル兼歌手は誰でしょう? 正解 : 木村カエラ abc the fifth (2007) 通常問題  0703 | 木村カエラ | 
| 21 | 誤1 (2003)通常問題 #0159 | No. 21  ディケンズの小説「二都物語」の主人公である弁護士の名前は何でしょう? 正解 : シドニー・カートン 誤1 (2003) 通常問題  0159 | シドニー・カートン | 
| 22 | 誤4 (2006)予備 #0037 | No. 22  乗り物で、索道(さくどう)といえばロープウェイですが、鋼索鉄道(こうさくてつどう)といえば何でしょう? 正解 : ケーブルカー 誤4 (2006) 予備  0037 | ケーブルカー | 
| 23 | EQIDEN2011通常問題 #0189 | No. 23  「死活問題」「駄目押し」「岡目八目」といえば、どんな室内ゲームに由来する言葉でしょう? 正解 : 囲碁 EQIDEN2011 通常問題  0189 | 囲碁 | 
| 24 | EQIDEN2009通常問題 #0037 | No. 24  全体の中で明るみに出ているわずかな部分のことを、大部分が海中に沈んだ氷の塊にたとえて何というでしょう? 正解 : 氷山の一角 EQIDEN2009 通常問題  0037 | 氷山の一角 | 
| 25 | abc the second (2004)通常問題 #0427 | No. 25  1909年に女性として初めてノーベル文学賞を受賞した、児童文学「ニルスの不思議な旅」で知られる作家は誰でしょう? 正解 : ラーゲルレーブ abc the second (2004) 通常問題  0427 | ラーゲルレーブ | 
| 26 | EQIDEN2010通常問題 #0105 | No. 26  歌人・石川啄木のペンネームの由来となった「啄木」とは、何という鳥のことでしょう? 正解 : キツツキ EQIDEN2010 通常問題  0105 | キツツキ | 
| 27 | abc the 12th (2014)通常問題 #0058 | No. 27  カレーやスープなどを取り分けるときに用いる、金属でできた杓子のことを英語で何というでしょう? 正解 : レードル abc the 12th (2014) 通常問題  0058 | レードル | 
| 28 | abc the first (2003)通常問題 #0259 | No. 28  パナマを首都とする国はパナマですが、マナマを首都とする国はどこでしょう? 正解 : バーレーン abc the first (2003) 通常問題  0259 | バーレーン | 
| 29 | abc the sixth (2008)通常問題 #0117 | No. 29  かつては南米の民族楽器・チャランゴの胴体にも使われた、別名をヨロイネズミという動物は何でしょう? 正解 : アルマジロ abc the sixth (2008) 通常問題  0117 | アルマジロ | 
| 30 | abc the third (2005)通常問題 #0902 | No. 30  初夏の花「アジサイ」を漢字3文字で書き表したとき、出てくる色は何色でしょう? 正解 : 紫(紫陽花) abc the third (2005) 通常問題  0902 | 紫(紫陽花) | 
| 31 | abc the 12th (2014)通常問題 #0614 | No. 31  「ツリパン」とも呼ばれる、上下一体型のレスリングのユニフォームを、英語で何というでしょう? 正解 : シングレット abc the 12th (2014) 通常問題  0614 | シングレット | 
| 32 | EQIDEN2012通常問題 #0351 | No. 32  現在、スマートフォン OSのシェア1位を誇る、Google社が開発している OSは何でしょう? 正解 : Android(アンドロイド) EQIDEN2012 通常問題  0351 | Android(アンドロイド) | 
| 33 | abc the tenth (2012)通常問題 #0117 | No. 33  活躍した戦いの名前にちなみ「ティピカヌー」の愛称でも呼ばれたアメリカ第9代大統領で、歴代で最も在職期間が短かったのは誰でしょう? 正解 : ウィリアム・ヘンリー・ハリソン abc the tenth (2012) 通常問題  0117 | ウィリアム・ヘンリー・ハリソン | 
| 34 | abc the tenth (2012)通常問題 #0682 | No. 34  競馬で、視野を狭め、観客や他の競走馬から意識をそらすためにつけられる用具のことを何というでしょう? 正解 : ブリンカー【ブラインダー、遮眼革、遮眼帯】 abc the tenth (2012) 通常問題  0682 | ブリンカー【ブラインダー、遮眼革、遮眼帯】 | 
| 35 | 誤誤 (2007)通常問題 #0336 | No. 35  ミノムシのオス・メスのうち、成長して蛾になりミノから飛んで出て行くのはどちらでしょう? 正解 : オス 誤誤 (2007) 通常問題  0336 | オス | 
| 36 | EQIDEN2014通常問題 #0038 | No. 36  都市部の電車で多く見られる、線路と平行な向きに細長く設置された座席のことを何というでしょう? 正解 : ロングシート EQIDEN2014 通常問題  0038 | ロングシート | 
| 37 | EQIDEN2008通常問題 #0272 | No. 37  青年将校ヴロンスキーとの恋に溺れて破滅する人妻を描いた、トルストイの小説は何でしょう? 正解 : 『アンナ・カレーニナ』 EQIDEN2008 通常問題  0272 | 『アンナ・カレーニナ』 | 
| 38 | EQIDEN2012通常問題 #0301 | No. 38  英語では「マルコ・ポーロブリッジ」と呼ばれる、日中戦争の発端となる軍事衝突の舞台となった北京郊外にある橋は何でしょう? 正解 : 盧溝橋(ろこうきょう) EQIDEN2012 通常問題  0301 | 盧溝橋(ろこうきょう) | 
| 39 | abc the sixth (2008)通常問題 #0381 | No. 39  物事が始まるたとえにも使われる、生まれた赤ちゃんが初めてあげる泣き声のことを何というでしょう? 正解 : 産声(うぶごえ) abc the sixth (2008) 通常問題  0381 | 産声(うぶごえ) | 
| 40 | abc the sixth (2008)通常問題 #0695 | No. 40  フランス語で「沸騰する」という意味がある、西洋料理のベースとなるだし汁を何というでしょう? 正解 : ブイヨン abc the sixth (2008) 通常問題  0695 | ブイヨン | 
| 41 | abc the 11th (2013)通常問題 #0408 | No. 41  南米の国の中で、唯一英語を公用語にしているのはどこでしょう? 正解 : ガイアナ共和国(republic of Guyana) abc the 11th (2013) 通常問題  0408 | ガイアナ共和国(republic of Guyana) | 
| 42 | abc the second (2004)通常問題 #0742 | No. 42  お菓子の飾り付けに用いられるフキの砂糖漬けのことを、「天使の薬草」という意味のラテン語で何というでしょう? 正解 : アンゼリカ abc the second (2004) 通常問題  0742 | アンゼリカ | 
| 43 | abc the 11th (2013)通常問題 #0703 | No. 43  ひとつのことをがむしゃらに行うことを、漢数字の「二」を2回使った四字熟語で何というでしょう? 正解 : 遮二無二(しゃにむに) abc the 11th (2013) 通常問題  0703 | 遮二無二(しゃにむに) | 
| 44 | 誤2 (2004)予備 #0045 | No. 44  「ハンザキ」の別名を持つ、両生類最大の動物は何でしょう? 正解 : オオサンショウウオ 誤2 (2004) 予備  0045 | オオサンショウウオ | 
| 45 | 誤誤 (2007)通常問題 #0121 | No. 45  『D坂の殺人事件』で初登場した、江戸川乱歩が生み出した名探偵は誰でしょう? 正解 : 明智小五郎 誤誤 (2007) 通常問題  0121 | 明智小五郎 | 
| 46 | abc the seventh (2009)通常問題 #0158 | No. 46  中納言、蔵人頭(くろうどのとう)など、かつて律令の定め以外に設けられた官職を特に何というでしょう? 正解 : 令外官[りょうげのかん] abc the seventh (2009) 通常問題  0158 | 令外官[りょうげのかん] | 
| 47 | abc the first (2003)通常問題 #0003 | No. 47  「人気のバロメーター」などという時の、「バロメーター」とは、本来何を測る器械でしょう? 正解 : 気圧 abc the first (2003) 通常問題  0003 | 気圧 | 
| 48 | abc the fourth (2006)通常問題 #0866 | No. 48  光が1年に進む距離を表す、長さの単位は何でしょう? 正解 : 光年 abc the fourth (2006) 通常問題  0866 | 光年 | 
| 49 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0083 | No. 49  1963年には『アラバマ物語』でアカデミー主演男優賞を受賞している、『ローマの休日』における新聞記者ジョーの役で知られるアメリカの俳優は誰でしょう? 正解 : グレゴリー・ペック[Gregory Peck] abc the eighth (2010) 敗者復活  0083 | グレゴリー・ペック[Gregory Peck] | 
| 50 | abc the eighth (2010)通常問題 #0513 | No. 50  コントラクトブリッジでは13組全てのトリックを取ること、プロ野球では満塁ホームラン、ゴルフやテニスでは4大世界大会制覇を指す英語は何でしょう? 正解 : グランドスラム[Grand Slam] abc the eighth (2010) 通常問題  0513 | グランドスラム[Grand Slam] | 
| 51 | abc the eighth (2010)通常問題 #0070 | No. 51  今年はアメリカのBMWオラクスとスイスのアリンギによって争われた、世界最高峰のヨットレースといえば何でしょう? 正解 : アメリカス・カップ[America's Cup]【「アメリカズカップ」も表記的に○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0070 | アメリカス・カップ[America's Cup]【「アメリカズカップ」も表記的に○】 | 
| 52 | 誤2 (2004)通常問題 #0276 | No. 52  黒、柿色、もえぎ色の三色を縦に染めた、歌舞伎で使われる幕のことを何というでしょう? 正解 : 定式幕 誤2 (2004) 通常問題  0276 | 定式幕 | 
| 53 | abc the seventh (2009)通常問題 #0578 | No. 53  「丸山火事」や「振袖火事」の別名もある、1657年に本妙寺から発生した大火災を、当時の元号から何というでしょう? 正解 : 明暦の大火[めいれきのたいか] abc the seventh (2009) 通常問題  0578 | 明暦の大火[めいれきのたいか] | 
| 54 | EQIDEN2013通常問題 #0443 | No. 54  論理学や哲学における「命題」を、英語でいうとプロポジション(proposition)ですが、ドイツ語では何というでしょう? 正解 : テーゼ(These) EQIDEN2013 通常問題  0443 | テーゼ(These) | 
| 55 | abc the eighth (2010)通常問題 #0126 | No. 55  アメリカの大統領官邸のことを「ホワイトハウス」といいますが、アルゼンチンの大統領官邸のことをある色を使って何というでしょう? 正解 : ピンクハウス【現地名の「カサ・ロサーダ[Casa Rosada]」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0126 | ピンクハウス【現地名の「カサ・ロサーダ[Casa Rosada]」も○】 | 
| 56 | abc the seventh (2009)通常問題 #0033 | No. 56  原子番号57~71までを総称してランタノイドといいますが、原子番号89~103までを総称して何というでしょう? 正解 : アクチノイド abc the seventh (2009) 通常問題  0033 | アクチノイド | 
| 57 | abc the fifth (2007)通常問題 #0348 | No. 57  自動車レース「ダカールラリー」の今年の出発地となった、ポルトガルの首都はどこでしょう? 正解 : リスボン abc the fifth (2007) 通常問題  0348 | リスボン | 
| 58 | 誤誤 (2007)通常問題 #0208 | No. 58  別名を「フレイミングコーヒー」ともいう、スプーンに乗せた角砂糖にブランデーを注いで火をつけ、コーヒーに入れる飲み方を何というでしょう? 正解 : カフェロワイヤル 誤誤 (2007) 通常問題  0208 | カフェロワイヤル | 
| 59 | EQIDEN2008通常問題 #0093 | No. 59  将棋の駒とチェスの駒をそれぞれ1セットずつ揃えると、合計でいくつになるでしょう? 正解 : 72個 EQIDEN2008 通常問題  0093 | 72個 | 
| 60 | EQIDEN2013通常問題 #0263 | No. 60  「ゆりーと」をマスコットキャラクターに、今年「スポーツ祭(さい)」と題して国民体育大会が開催されるのはどこの都道府県でしょう? 正解 : 東京都 EQIDEN2013 通常問題  0263 | 東京都 | 
| 61 | 誤3 (2005)通常問題 #0368 | No. 61  もともとはキズの全く無い宝石を表していた、欠点のない様を表す言葉は何でしょう? 正解 : 完璧 誤3 (2005) 通常問題  0368 | 完璧 | 
| 62 | abc the seventh (2009)通常問題 #0418 | No. 62  現在放送中のアニメ『ドラえもん』ではジャイ子の声を演じている、独特の高い声が特徴の女性活動弁士は誰でしょう? 正解 : 山崎バニラ[やまざき・ばにら] abc the seventh (2009) 通常問題  0418 | 山崎バニラ[やまざき・ばにら] | 
| 63 | abc the sixth (2008)通常問題 #0246 | No. 63  顔の一部を指す表現で、「一重(ひとえ)」「二重(ふたえ)」といえば瞼(まぶた)ですが、「八重(やえ)」といえば何でしょう? 正解 : 歯【「八重歯」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0246 | 歯【「八重歯」も○】 | 
| 64 | EQIDEN2014通常問題 #0080 | No. 64  キュウリやフキなどに色を出すために、まな板の上で塩を振って転がす下処理のことを何というでしょう? 正解 : 板摺(いたずり) EQIDEN2014 通常問題  0080 | 板摺(いたずり) | 
| 65 | 誤1 (2003)通常問題 #0273 | No. 65  同じ漢字を二つ使った熟語で、寒さや響き渡る声、また、勇気やりりしさがある様子を表すものといえば何でしょう? 正解 : 凛凛(りんりん) 誤1 (2003) 通常問題  0273 | 凛凛(りんりん) | 
| 66 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0059 | No. 66  鉛筆の芯の硬さを表すアルファベットで、HBとHの中間の硬さのものを何というでしょう? 正解 : F abc the fourth (2006) 敗者復活  0059 | F | 
| 67 | EQIDEN2010通常問題 #0372 | No. 67  金融商品取引法の第158条で禁止されている、有価証券の価格を変動させるためにウソの情報を流すことを何というでしょう? 正解 : 風説の流布 EQIDEN2010 通常問題  0372 | 風説の流布 | 
| 68 | abc the ninth (2011)通常問題 #0384 | No. 68  遠近法を用いて実際には平行になっているものを描く際に、その延長線が交わる点のことを何というでしょう? 正解 : 消失点 abc the ninth (2011) 通常問題  0384 | 消失点 | 
| 69 | EQIDEN2008通常問題 #0336 | No. 69  緑豆(リョクトウ)、マスタード、カイワレなど、種や豆を発芽させた野菜を英語で何というでしょう? 正解 : スプラウト EQIDEN2008 通常問題  0336 | スプラウト | 
| 70 | abc the tenth (2012)通常問題 #0296 | No. 70  一度止めても数分後に再びアラームが鳴り出す、目覚まし時計の機能を何というでしょう? 正解 : スヌーズ abc the tenth (2012) 通常問題  0296 | スヌーズ | 
| 71 | abc the fourth (2006)通常問題 #0602 | No. 71  古くから不知火(しらぬい)がよく見られたことから「不知火海(しらぬいかい)」の異名もある、熊本県の内海(うちうみ)はどこでしょう? 正解 : 八代海(やつしろかい) abc the fourth (2006) 通常問題  0602 | 八代海(やつしろかい) | 
| 72 | abc the ninth (2011)通常問題 #0210 | No. 72  毒舌執事の影山やお嬢様刑事の宝生麗子(ほうしょう・れいこ)が登場する、2011年の本屋大賞に選ばれた東川篤哉(ひがしがわ・とくや)のミステリーは何でしょう? 正解 : 『謎解きはディナーの後で』 abc the ninth (2011) 通常問題  0210 | 『謎解きはディナーの後で』 | 
| 73 | abc the fourth (2006)通常問題 #0475 | No. 73  七夕の夜、織姫と彦星を会わせるために天の川に橋をかけるといわれている、韓国の国の鳥といえば何でしょう? 正解 : カササギ abc the fourth (2006) 通常問題  0475 | カササギ | 
| 74 | 誤3 (2005)通常問題 #0326 | No. 74  「目には目を、歯には歯を」の条文で知られるメソポタミア文明の法典は何でしょう? 正解 : ハンムラビ法典(ハムラビ、ハンムラピ) 誤3 (2005) 通常問題  0326 | ハンムラビ法典(ハムラビ、ハンムラピ) | 
| 75 | abc the fourth (2006)通常問題 #0337 | No. 75  ぬか漬けを作る際に用いる、ぬかに塩・水などを加えたものを何というでしょう? 正解 : 糠床(ぬかどこ) abc the fourth (2006) 通常問題  0337 | 糠床(ぬかどこ) | 
| 76 | abc the eighth (2010)通常問題 #0271 | No. 76  家庭用ゲーム機の「Xbox360」を発売しているコンピュータ・ソフトウェア会社はどこでしょう? 正解 : マイクロソフト[Microsoft] abc the eighth (2010) 通常問題  0271 | マイクロソフト[Microsoft] | 
| 77 | abc the third (2005)通常問題 #0602 | No. 77  これまでに木田優夫(まさお)、佐々木主浩(かずひろ)、長谷川滋利(しげとし)、イチローなどが在籍している、アメリカメジャーリーグの球団はどこでしょう? 正解 : シアトル・マリナーズ abc the third (2005) 通常問題  0602 | シアトル・マリナーズ | 
| 78 | abc the second (2004)通常問題 #0178 | No. 78  ここ数年の日産自動車がその典型とされている、企業収益が急激に回復することを、グラフにしたときの様子から「何字回復」というでしょう? 正解 : V字回復 abc the second (2004) 通常問題  0178 | V字回復 | 
| 79 | abc the sixth (2008)通常問題 #0727 | No. 79  帝政ロシア時代には貴族がウサギ狩りに使っていた、ロシア語で「俊敏な」という意味の名前をもつ大型犬は何でしょう? 正解 : ボルゾイ abc the sixth (2008) 通常問題  0727 | ボルゾイ | 
| 80 | abc the fifth (2007)通常問題 #0795 | No. 80  輪島功一や千葉真一、大滝秀治(ひでじ)など、父親譲りの物真似で人気の、関根勤の一人娘であるタレントは誰でしょう? 正解 : 関根麻里 abc the fifth (2007) 通常問題  0795 | 関根麻里 | 
| 81 | abc the third (2005)通常問題 #0762 | No. 81  アルファベット2文字で「DM」と略される、商品などの宣伝のために、特定の顧客層に向けて送られる郵便物を何というでしょう? 正解 : ダイレクトメール abc the third (2005) 通常問題  0762 | ダイレクトメール | 
| 82 | abc the fifth (2007)通常問題 #0097 | No. 82  佐藤優(さとうまさる)と共に、『インテリジェンス・武器なき戦争』という本を出版した、『ウルトラダラー』などの小説で知られる、元NHKのワシントン支局長は誰でしょう? 正解 : 手嶋龍一 abc the fifth (2007) 通常問題  0097 | 手嶋龍一 | 
| 83 | 誤1 (2003)通常問題 #0471 | No. 83  山陽新幹線の居眠り運転事故で一躍注目を浴びた「睡眠時無呼吸症候群」のことを、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : SAS 誤1 (2003) 通常問題  0471 | SAS | 
| 84 | EQIDEN2014通常問題 #0296 | No. 84  池井戸潤(いけいど・じゅん)の小説を原作とする、昨年(2013年)夏に放送され「倍返し」などの流行語を生んだ、堺雅人主演のTVドラマは何でしょう? 正解 : 『半沢直樹』(はんざわなおき) EQIDEN2014 通常問題  0296 | 『半沢直樹』(はんざわなおき) | 
| 85 | abc the third (2005)通常問題 #0258 | No. 85  ICカード型乗車券の名前で、JR東日本が発売しているのは「スイカ(SUICA)」ですが、JR西日本が発売しているのは何でしょう? 正解 : イコカ(ICOCA) abc the third (2005) 通常問題  0258 | イコカ(ICOCA) | 
| 86 | 誤1 (2003)通常問題 #0008 | No. 86  日本語では「鉄礬土(てつばんど)」という、アルミニウムの原料となる鉱石といえば何でしょう? 正解 : ボーキサイト 誤1 (2003) 通常問題  0008 | ボーキサイト | 
| 87 | EQIDEN2009通常問題 #0284 | No. 87  物欲が強い父・ヒョードルとその3人の息子を描いた、ドストエフスキーの小説の題名は何でしょう? 正解 : 『カラマーゾフの兄弟』 EQIDEN2009 通常問題  0284 | 『カラマーゾフの兄弟』 | 
| 88 | EQIDEN2010通常問題 #0359 | No. 88  光沢のある毛が特徴の犬の品種で、その名はマルタ島で生まれたことから付けられたのは何でしょう? 正解 : マルチーズ EQIDEN2010 通常問題  0359 | マルチーズ | 
| 89 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0113 | No. 89  マージー川の河口に位置するイギリスの港湾都市で、ビートルズ誕生の地として知られるのはどこでしょう? 正解 : リバプール abc the ninth (2011) 敗者復活  0113 | リバプール | 
| 90 | 誤4 (2006)通常問題 #0301 | No. 90  エルヴィス・プレスリーの出身地であり、ブルース発祥の地としても知られるアメリカ・テネシー州の都市はどこでしょう? 正解 : メンフィス 誤4 (2006) 通常問題  0301 | メンフィス | 
| 91 | abc the seventh (2009)通常問題 #0798 | No. 91  昔話の『かさ地蔵』で、手持ちの笠がなくなってしまったおじいさんが最後の地蔵の頭にかけてあげたものは何でしょう? 正解 : 手ぬぐい abc the seventh (2009) 通常問題  0798 | 手ぬぐい | 
| 92 | abc the second (2004)通常問題 #0678 | No. 92  和歌や俳句がこの言葉で終わるものが多いことから、問題がやっと解決することを「何がつく」というでしょう? 正解 : けり(がつく) abc the second (2004) 通常問題  0678 | けり(がつく) | 
| 93 | abc the 11th (2013)通常問題 #0428 | No. 93  日本語では「対話集会」などと訳される、政治家などが各地に出向き、住民と意見交換を行うことを何というでしょう? 正解 : タウン・ミーティング(town meeting) abc the 11th (2013) 通常問題  0428 | タウン・ミーティング(town meeting) | 
| 94 | abc the 12th (2014)通常問題 #0443 | No. 94  毛利元就のいわゆる「三本の矢」の教えを受けたとされる3人の息子とは、毛利隆元、吉川元春と誰でしょう? 正解 : 小早川隆景(こばやかわ・たかかげ) abc the 12th (2014) 通常問題  0443 | 小早川隆景(こばやかわ・たかかげ) | 
| 95 | 誤3 (2005)通常問題 #0025 | No. 95  メギ科の常緑低木で、その赤い実が雪ウサギの目となることでおなじみなのは何でしょう? 正解 : 南天 誤3 (2005) 通常問題  0025 | 南天 | 
| 96 | abc the 11th (2013)通常問題 #0132 | No. 96  今年(2013年)初来日を果たした、「1D」(ワン・ディー)の略称で呼ばれるイギリスの人気5人組男性ボーカルグループは何でしょう? 正解 : ワン・ダイレクション(One Direction) abc the 11th (2013) 通常問題  0132 | ワン・ダイレクション(One Direction) | 
| 97 | 誤2 (2004)通常問題 #0194 | No. 97  李白の『採蓮曲』という詩の中で初めて使われた、人が集まったり一緒に行動したりすることを二つの漢数字を二つずつ使って何と言うでしょう? 正解 : 三三五五 誤2 (2004) 通常問題  0194 | 三三五五 | 
| 98 | abc the first (2003)通常問題 #0371 | No. 98  大和市があるのは神奈川県、郡山市があるのは福島県ですが、大和郡山市があるのは何県でしょう? 正解 : 奈良県 abc the first (2003) 通常問題  0371 | 奈良県 | 
| 99 | abc the first (2003)通常問題 #0955 | No. 99  ネコはネコ科の動物ですが、ウミネコは何科の動物でしょう? 正解 : カモメ科 abc the first (2003) 通常問題  0955 | カモメ科 | 
| 100 | EQIDEN2011通常問題 #0337 | No. 100  角度を測定するために用いられる、円形や半円形をした文房具のことを何というでしょう? 正解 : 分度器 EQIDEN2011 通常問題  0337 | 分度器 |