ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | 誤3 (2005) 通常問題 #0250 | No. 1  幕府御用達の材木商として活躍した人物で、暴風雨の中を紀州から江戸に船でみかんを運んだという伝説でも知られるのは誰でしょう? 正解 : 紀伊国屋文左衛門 誤3 (2005) 通常問題  0250  | 紀伊国屋文左衛門 | 
| 2 | EQIDEN2011 通常問題 #0339 | No. 2  その在位中に領土の多くを奪われたことから「失地王」とも呼ばれる、イングランド王国プランタジネット朝の国王は誰でしょう? 正解 : ジョン EQIDEN2011 通常問題  0339  | ジョン | 
| 3 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0667 | No. 3  建築法において「新築」とは、未使用で、かつ建築後何年未満の建物と決まっているでしょう? 正解 : 1年未満 abc the fifth (2007) 通常問題  0667  | 1年未満 | 
| 4 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0376 | No. 4  アルミニウム・亜鉛・スズ・鉛に代表される、酸にも塩基にも溶ける金属元素を何というでしょう? 正解 : 両性元素 abc the tenth (2012) 通常問題  0376  | 両性元素 | 
| 5 | 誤4 (2006) 予備 #0003 | No. 5  「こんなよい月を一人で見て寝る」「咳をしても一人」などの自由律俳句を多く残した、鳥取県出身の俳人は誰でしょう? 正解 : 尾崎放哉(おざき・ほうさい) 誤4 (2006) 予備  0003  | 尾崎放哉(おざき・ほうさい) | 
| 6 | EQIDEN2010 通常問題 #0051 | No. 6  日本のプロ野球12チームの中で、クライマックスシリーズに進出できるのは何チームでしょう? 正解 : 6チーム EQIDEN2010 通常問題  0051  | 6チーム | 
| 7 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0085 | No. 7  1492年、コロンブスが新大陸を発見したときに乗っていた船の名前は何でしょう? 正解 : サンタマリア号 abc the fourth (2006) 通常問題  0085  | サンタマリア号 | 
| 8 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0073 | No. 8  家計の支出に占める飲食費の割合のことを、これを提唱したドイツの経済学者の名をとって何というでしょう? 正解 : エンゲル係数[Engel's coefficient] abc the seventh (2009) 敗者復活  0073  | エンゲル係数[Engel's coefficient] | 
| 9 | abc the third (2005) 通常問題 #0819 | No. 9  カール・ブッセの『山のあなた』やヴェルレーヌの『落葉』が含まれている、上田敏の訳詩集は何でしょう? 正解 : 『海潮音』(かいちょうおん) abc the third (2005) 通常問題  0819  | 『海潮音』(かいちょうおん) | 
| 10 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0304 | No. 10  染め物の一種で、植物からとった天然の色素を利用して染めるものを何というでしょう? 正解 : 草木(くさき・そうもく)染め abc the ninth (2011) 通常問題  0304  | 草木(くさき・そうもく)染め | 
| 11 | abc the second (2004) 通常問題 #0681 | No. 11  源頼光とその四天王が退治したといわれる、丹波国の大江山に住んでいた盗賊は誰でしょう? 正解 : 酒呑童子(しゅてんどうじ) abc the second (2004) 通常問題  0681  | 酒呑童子(しゅてんどうじ) | 
| 12 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0474 | No. 12  人気の軽ワゴン車「N BOX」を販売している自動車メーカーはどこでしょう? 正解 : ホンダ abc the 12th (2014) 通常問題  0474  | ホンダ | 
| 13 | EQIDEN2009 通常問題 #0395 | No. 13  よくバーコードや10円玉などで形容される、頭皮の毛髪が薄い状態のことを普通何というでしょう? 正解 : はげ EQIDEN2009 通常問題  0395  | はげ | 
| 14 | abc the third (2005) 敗者復活 #0093 | No. 14  発見者トーマス・ラッフルズの名がつけられた、東南アジアに分布する世界最大の花は何でしょう? 正解 : ラフレシア abc the third (2005) 敗者復活  0093  | ラフレシア | 
| 15 | 誤2 (2004) 通常問題 #0097 | No. 15  落語家の林家こぶ平が来年3月に襲名することが決まっている新たな芸名は何でしょう? 正解 : 林家正蔵(はやしやしょうぞう 九代目) 誤2 (2004) 通常問題  0097  | 林家正蔵(はやしやしょうぞう 九代目) | 
| 16 | abc the second (2004) 通常問題 #0944 | No. 16  今年4月1日に、大阪ドームで入学式を行う京都の私立大学はどこでしょう? 正解 : 立命館大学 abc the second (2004) 通常問題  0944  | 立命館大学 | 
| 17 | 誤4 (2006) 通常問題 #0228 | No. 17  1657年に編集が始まり、1906年に完成した、神武天皇から後小松天皇までの歴史を綴った397巻からなる歴史書は何でしょう? 正解 : 『大日本史』 誤4 (2006) 通常問題  0228  | 『大日本史』 | 
| 18 | abc the second (2004) 通常問題 #0508 | No. 18  刀の切れ味を試すため、武士が街角で不意に通行人を斬った行為を何というでしょう? 正解 : 辻斬り abc the second (2004) 通常問題  0508  | 辻斬り | 
| 19 | EQIDEN2013 通常問題 #0327 | No. 19  政権交代に備えて野党が組織する「影の内閣」のことを、英語で何というでしょう? 正解 : シャドーキャビネット(Shadow Cabinet) EQIDEN2013 通常問題  0327  | シャドーキャビネット(Shadow Cabinet) | 
| 20 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0990 | No. 20  議会などで、会が成立し、議決をするために必要な最小限の出席者の数を何というでしょう? 正解 : 定足数 abc the fourth (2006) 通常問題  0990  | 定足数 | 
| 21 | EQIDEN2009 通常問題 #0198 | No. 21  ビリヤードにおいて、プレーヤーが手玉を撞くために用いる棒状の用具を何というでしょう? 正解 : キュー EQIDEN2009 通常問題  0198  | キュー | 
| 22 | 誤2 (2004) 通常問題 #0243 | No. 22  お寿司屋さんでお米のことをいう「シャリ」とは、元々ある人の「骨」という意味ですが、その人物とは誰のことでしょう? 正解 : 釈迦 誤2 (2004) 通常問題  0243  | 釈迦 | 
| 23 | abc the third (2005) 通常問題 #0673 | No. 23  樹液を煮詰めたものはメープルシロップとなる、カナダの国旗のシンボルに使われている植物は何でしょう? 正解 : サトウカエデ(シュガーメープル) abc the third (2005) 通常問題  0673  | サトウカエデ(シュガーメープル) | 
| 24 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0172 | No. 24  労働力の中心となる、15歳から64歳の人口層の事を「何人口」というでしょう? 正解 : 生産年齢人口 abc the ninth (2011) 通常問題  0172  | 生産年齢人口 | 
| 25 | abc the first (2003) 通常問題 #0274 | No. 25  全天88星座のうち、最も面積が広い星座は何座でしょう? 正解 : うみへび座 abc the first (2003) 通常問題  0274  | うみへび座 | 
| 26 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0100 | No. 26  青年貴族のネフリュードフと娼婦のカチューシャの悲恋を描いた、ロシアの作家・トルストイの長編小説は何でしょう? 正解 : 『復活』 abc the seventh (2009) 敗者復活  0100  | 『復活』 | 
| 27 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0863 | No. 27  空間内の2本の直線が同一平面上にないことを、「何の位置」というでしょう? 正解 : ねじれの位置 abc the fourth (2006) 通常問題  0863  | ねじれの位置 | 
| 28 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0204 | No. 28  かつて捕鯨船で働き、そこから脱走した体験を元に長編小説『白鯨』を書いた、アメリカの作家は誰でしょう? 正解 : ハーマン・メルヴィル abc the fifth (2007) 通常問題  0204  | ハーマン・メルヴィル | 
| 29 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0737 | No. 29  「Portable Document Format」の略である、Adobe systems(アドビ・システムズ)が開発した、コンピューターの機種を問わず文書を閲覧できるシステムを何というでしょう? 正解 : PDF abc the seventh (2009) 通常問題  0737  | |
| 30 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0021 | No. 30  サッカーのゴールで、縦の棒をゴールポストといいますが、横の棒は何というでしょう? 正解 : クロスバー abc the fifth (2007) 敗者復活  0021  | クロスバー | 
| 31 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0239 | No. 31  緊急の知らせを聞いて大急ぎで駆けつけることを、武士が持っている刀にたとえて何というでしょう? 正解 : 押っ取り刀[おっとりがたな] abc the seventh (2009) 通常問題  0239  | 押っ取り刀[おっとりがたな] | 
| 32 | EQIDEN2008 通常問題 #0201 | No. 32  10円玉の表面によく生じる、銅に空気中の水分などが作用してできた緑色の錆びを何というでしょう? 正解 : 緑青(ろくしょう) EQIDEN2008 通常問題  0201  | 緑青(ろくしょう) | 
| 33 | 誤4 (2006) 通常問題 #0143 | No. 33  オリンピックで金メダルを獲得した日本人女性で、夏の大会の最初は前畑秀子ですが、冬の大会の最初は誰でしょう? 正解 : 里谷多英(さとやたえ) 誤4 (2006) 通常問題  0143  | 里谷多英(さとやたえ) | 
| 34 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0460 | No. 34  代表作に、野球を題材とした『クロカン』『砂の栄冠』や、阿部寛主演でドラマ化された『ドラゴン桜』がある漫画家は誰でしょう? 正解 : 三田紀房(みた・のりふさ) abc the 11th (2013) 通常問題  0460  | 三田紀房(みた・のりふさ) | 
| 35 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0194 | No. 35  札幌証券取引所が開設する新興企業向けの市場の愛称は何でしょう? 正解 : アンビシャス(Ambitious) abc the 11th (2013) 通常問題  0194  | アンビシャス(Ambitious) | 
| 36 | EQIDEN2008 通常問題 #0389 | No. 36  アメリカの南北戦争と日本の西南戦争では、どちらが先に起こったでしょう? 正解 : 南北戦争 EQIDEN2008 通常問題  0389  | 南北戦争 | 
| 37 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0610 | No. 37  オージーラムやオージービーフといえば、共通して原産国となっている国はどこでしょう? 正解 : オーストラリア abc the 12th (2014) 通常問題  0610  | オーストラリア | 
| 38 | EQIDEN2013 通常問題 #0193 | No. 38  その所在地から、東京証券取引所の別名は兜町といいますが、大阪証券取引所の別名は何というでしょう? 正解 : 北浜(きたはま) EQIDEN2013 通常問題  0193  | 北浜(きたはま) | 
| 39 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0070 | No. 39  15世紀のイギリスでランカスター家とヨーク家が争った戦争を、両家の紋章から何というでしょう? 正解 : バラ戦争[Wars of the Roses] abc the eighth (2010) 敗者復活  0070  | バラ戦争[Wars of the Roses] | 
| 40 | EQIDEN2013 通常問題 #0017 | No. 40  1935年に世界初の合成繊維であるナイロンを発明した、アメリカの化学者は誰でしょう? 正解 : ウォーレス・カロザース EQIDEN2013 通常問題  0017  | ウォーレス・カロザース | 
| 41 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0441 | No. 41  出産のあと、母体が妊娠の前の状態に回復するまでの期間を「何期」というでしょう? 正解 : 産褥期 abc the fifth (2007) 通常問題  0441  | 産褥期 | 
| 42 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0046 | No. 42  クメール語で「寺院の町」という意味がある、カンボジアにある遺跡は何でしょう? 正解 : アンコールワット 誤誤 (2007) 通常問題  0046  | アンコールワット | 
| 43 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0074 | No. 43  今年、日本ペンクラブの第16代会長に就任した、『鉄道員(ぽっぽや)』などの作品で知られる作家は誰でしょう? 正解 : 浅田次郎(あさだ・じろう) abc the ninth (2011) 通常問題  0074  | 浅田次郎(あさだ・じろう) | 
| 44 | abc the third (2005) 通常問題 #0176 | No. 44  力士の踏み越しや踏み切りの判定をわかりやすくするため、相撲の土俵の外側に敷かれている砂を何というでしょう? 正解 : 蛇の目の砂 abc the third (2005) 通常問題  0176  | 蛇の目の砂 | 
| 45 | abc the third (2005) 通常問題 #0052 | No. 45  副題を『ある製糸工女哀史』という、戦時中の製糸工業の実態を綴った山本茂実のノンフィクション小説は何でしょう? 正解 : 『ああ野麦峠』 abc the third (2005) 通常問題  0052  | 『ああ野麦峠』 | 
| 46 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0420 | No. 46  建築基準法により、日本のエレベーターの定員は1人あたり何kgと見積もって計算されるでしょう? 正解 : 65kg abc the eighth (2010) 通常問題  0420  | 65kg | 
| 47 | abc the first (2003) 通常問題 #0391 | No. 47  【問題不備】源平合戦の時代の女性で、常磐御前は源頼朝の妻ですが、巴御前は誰の妻でしょう? 正解 : 木曽義仲(源義仲) abc the first (2003) 通常問題  0391  | 木曽義仲(源義仲) | 
| 48 | abc the first (2003) 通常問題 #0701 | No. 48  その病原菌がアジア型とエルトール型に大別される病気は何でしょう? 正解 : コレラ abc the first (2003) 通常問題  0701  | コレラ | 
| 49 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0320 | No. 49  バイオリンなどの弦楽器を、弓を使わずに指で弦を弾く演奏法を何というでしょう? 正解 : ピチカート abc the fourth (2006) 通常問題  0320  | ピチカート | 
| 50 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0374 | No. 50  『アヴェスター』を最高の教典とし、火を信仰の対象とすることから拝火教(はいかきょう)とも呼ばれる宗教は何でしょう? 正解 : ゾロアスター教 誤誤 (2007) 通常問題  0374  | ゾロアスター教 | 
| 51 | abc the second (2004) 通常問題 #0340 | No. 51  アメリカ大リーグで1997年から始まった、アメリカンリーグとナショナルリーグの交流試合のことを特に何というでしょう? 正解 : インターリーグ abc the second (2004) 通常問題  0340  | インターリーグ | 
| 52 | 誤3 (2005) 通常問題 #0097 | No. 52  日本の最高裁判所は、1人の長官と何人の判事から構成されるでしょう? 正解 : 14人 誤3 (2005) 通常問題  0097  | 14人 | 
| 53 | abc the first (2003) 通常問題 #0019 | No. 53  グリニッジ標準時で0時のとき、日本では何時になっているでしょう? 正解 : (午前)9時 abc the first (2003) 通常問題  0019  | (午前)9時 | 
| 54 | abc the first (2003) 通常問題 #0603 | No. 54  全長200キロを超す北海道第2の大河で、日本最北の一級河川であるのは何という川でしょう? 正解 : 天塩川 abc the first (2003) 通常問題  0603  | 天塩川 | 
| 55 | 誤2 (2004) 通常問題 #0374 | No. 55  国会で、必ず先に衆議院に提出されなければならないと規定されているのは、何に関する議案でしょう? 正解 : 予算 誤2 (2004) 通常問題  0374  | 予算 | 
| 56 | 誤3 (2005) 予備 #0027 | No. 56  果物の名前にもなっている、ニュージーランドの国の鳥は何でしょう? 正解 : キウイ 誤3 (2005) 予備  0027  | キウイ | 
| 57 | EQIDEN2012 通常問題 #0064 | No. 57  ゴルフの各ホールで最初に打つ人のことを、「名誉」という意味の英語で何というでしょう? 正解 : オナー EQIDEN2012 通常問題  0064  | オナー | 
| 58 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0733 | No. 58  そのボクシングスタイルは「蝶のように舞い、蜂のように刺す」と形容された、かつての本名をカシアス・クレイという往年の世界ヘビー級チャンピオンは誰でしょう? 正解 : モハメッド・アリ abc the tenth (2012) 通常問題  0733  | モハメッド・アリ | 
| 59 | abc the third (2005) 通常問題 #0322 | No. 59  「白銅」は銅とニッケルの合金ですが、「青銅」は銅と何の合金でしょう? 正解 : 錫(すず) abc the third (2005) 通常問題  0322  | 錫(すず) | 
| 60 | EQIDEN2008 通常問題 #0038 | No. 60  アルファベットのFを2つ組み合わせた「ダブルFモノグラム」で有名な、イタリアのファッションブランドは何でしょう? 正解 : フェンディ EQIDEN2008 通常問題  0038  | フェンディ | 
| 61 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0443 | No. 61  ダイコンはアブラナ科の植物ですが、「サトウダイコン」とも呼ばれるテンサイは何科の植物でしょう? 正解 : アカザ科 abc the seventh (2009) 通常問題  0443  | アカザ科 | 
| 62 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0703 | No. 62  日本で、初めて駅弁が売られたのは宇都宮駅ですが、2番目に売られたのは「峠の釜めし」で知られる何駅でしょう? 正解 : 横川駅 abc the sixth (2008) 通常問題  0703  | 横川駅 | 
| 63 | 誤1 (2003) 通常問題 #0150 | No. 63  日本のオリンピック史上、女子柔道で金メダルを獲得した選手は田村亮子ともう1人は誰でしょう? 正解 : 惠本裕子 誤1 (2003) 通常問題  0150  | 惠本裕子 | 
| 64 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0477 | No. 64  火成岩を大きく2つに分けると、急激に冷えて固まった火山岩とゆっくり冷えて固まった何でしょう? 正解 : 深成岩 abc the ninth (2011) 通常問題  0477  | 深成岩 | 
| 65 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0502 | No. 65  フランス語で「石畳」という意味がある、メレダイヤモンドなどの小粒の宝石を隙間なく敷き詰めたジュエリーを何というでしょう? 正解 : パヴェ[paves] abc the eighth (2010) 通常問題  0502  | パヴェ[paves] | 
| 66 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0271 | No. 66  評論家フランソワーズ・ジルーが命名した、フランス語で「新しい波」という意味の映画革新運動を何というでしょう? 正解 : ヌーヴェルヴァーグ abc the sixth (2008) 通常問題  0271  | ヌーヴェルヴァーグ | 
| 67 | EQIDEN2012 通常問題 #0179 | No. 67  ボウリングのレーン上に描かれている、投球の目安となる印のことを何というでしょう? 正解 : スパット EQIDEN2012 通常問題  0179  | スパット | 
| 68 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0502 | No. 68  4月からは同じく名古屋放送局制作の後番組『ティーンズプロジェクトフレ☆フレ』が始まる、3月 16日に終了した NHKの長寿番組は何でしょう? 正解 : 『中学生日記』 abc the tenth (2012) 通常問題  0502  | 『中学生日記』 | 
| 69 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0595 | No. 69  「鶏口(けいこう)となるも牛後(ぎゅうご)となるなかれ」と同じ意味のことわざを、魚に例えて「鯛の尾よりも何の頭」と言うでしょう? 正解 : 鰯(いわし) abc the 11th (2013) 通常問題  0595  | 鰯(いわし) | 
| 70 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0043 | No. 70  プーシキンの小説『大尉の娘』の背景になっている、1773年にエカテリーナ2世統治時代のロシアで起きた大規模な農民反乱は何でしょう? 正解 : プガチョフの乱(Pugachev's Rebellion) abc the 11th (2013) 通常問題  0043  | プガチョフの乱(Pugachev's Rebellion) | 
| 71 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0602 | No. 71  本名を山田清志(やまだ・きよし)という、『箱根八里の半次郎』『大井追っかけ音次郎』などの曲で知られる演歌歌手は誰でしょう? 正解 : 氷川きよし abc the eighth (2010) 通常問題  0602  | 氷川きよし | 
| 72 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0600 | No. 72  競馬場で、レースに出走する馬の下見をする場所のことを何というでしょう? 正解 : パドック abc the seventh (2009) 通常問題  0600  | パドック | 
| 73 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0725 | No. 73  17世紀に活躍したフェルメールやレンブラントといえば、どこの国の画家でしょう? 正解 : オランダ abc the fourth (2006) 通常問題  0725  | オランダ | 
| 74 | 誤1 (2003) 通常問題 #0440 | No. 74  バラエティ番組などで活躍中の、沖縄出身の川ちゃんとゴリのお笑いコンビの名前は何でしょう? 正解 : ガレッジセール 誤1 (2003) 通常問題  0440  | ガレッジセール | 
| 75 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0478 | No. 75  英語では「saturation」という、化学において溶媒の中に溶質がそれ以上溶けない状態を何というでしょう? 正解 : 飽和 abc the sixth (2008) 通常問題  0478  | 飽和 | 
| 76 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0323 | No. 76  地元では「がめ煮」とよぶ、鶏肉や野菜を一口大に切って、だしや醤油などで煮込んだ福岡県の郷土料理は何でしょう? 正解 : 筑前煮 abc the fifth (2007) 通常問題  0323  | 筑前煮 | 
| 77 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0406 | No. 77  レスリー大学、マサチューセッツ工科大学、ハーバード大学があるアメリカの都市はどこでしょう? 正解 : ケンブリッジ abc the 11th (2013) 通常問題  0406  | ケンブリッジ | 
| 78 | EQIDEN2014 通常問題 #0131 | No. 78  ラング・ド・シャークッキーの間にホワイトチョコレートを挟んでいる、石屋製菓から発売されている北海道銘菓は何でしょう? 正解 : 「白い恋人」 EQIDEN2014 通常問題  0131  | 「白い恋人」 | 
| 79 | abc the third (2005) 通常問題 #0602 | No. 79  これまでに木田優夫(まさお)、佐々木主浩(かずひろ)、長谷川滋利(しげとし)、イチローなどが在籍している、アメリカメジャーリーグの球団はどこでしょう? 正解 : シアトル・マリナーズ abc the third (2005) 通常問題  0602  | シアトル・マリナーズ | 
| 80 | abc the first (2003) 通常問題 #0937 | No. 80  1925年、日本で普通選挙法が成立したときの総理大臣は誰だったでしょう? 正解 : 加藤高明 abc the first (2003) 通常問題  0937  | 加藤高明 | 
| 81 | EQIDEN2014 通常問題 #0334 | No. 81  ダリの『記憶の固執』からIBMの「ThinkPad」まで多岐にわたる収蔵品を集めた、ニューヨークの美術館は何でしょう? 正解 : ニューヨーク近代美術館 EQIDEN2014 通常問題  0334  | ニューヨーク近代美術館 | 
| 82 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0504 | No. 82  乾電池によく用いられる、原子番号25番、元素記号Mnの元素は何でしょう? 正解 : マンガン abc the fourth (2006) 通常問題  0504  | マンガン | 
| 83 | EQIDEN2011 通常問題 #0368 | No. 83  話の流れや電車の車輪が、本来行くべき道筋を外れることを、漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 脱線 EQIDEN2011 通常問題  0368  | 脱線 | 
| 84 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0218 | No. 84  他の元素と反応しにくいという性質がある、元素周期表第18族に属する元素のことを、総称して何というでしょう? 正解 : 希ガス元素 abc the 12th (2014) 通常問題  0218  | 希ガス元素 | 
| 85 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0074 | No. 85  声を伸ばしながら震わせる、演歌独特の発声方法を何というでしょう? 正解 : 小節[こぶし] abc the seventh (2009) 通常問題  0074  | 小節[こぶし] | 
| 86 | EQIDEN2010 通常問題 #0314 | No. 86  天下無双という意味の「日下開山(ひのしたかいさん)」と呼ばれることもある、大相撲の番付における最高位の名称は何でしょう? 正解 : 横綱 EQIDEN2010 通常問題  0314  | 横綱 | 
| 87 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0670 | No. 87  「ミヤマシメジ」や「カオリヒラタケ」などの別名がある、太い柄と小さい傘が特徴のヒラタケ科のキノコを一般的に何というでしょう? 正解 : エリンギ abc the ninth (2011) 通常問題  0670  | エリンギ | 
| 88 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0239 | No. 88  チャットモンチー、いきものがかり、レミオロメンといえばいずれも何人組のバンドでしょう? 正解 : 3人組 誤誤 (2007) 通常問題  0239  | 3人組 | 
| 89 | abc the second (2004) 通常問題 #0191 | No. 89  形が柳の葉に似ているため、漢字で「柳の葉の魚」と書く魚は何でしょう? 正解 : ししゃも(柳葉魚) abc the second (2004) 通常問題  0191  | ししゃも(柳葉魚) | 
| 90 | abc the first (2003) 敗者復活 #0011 | No. 90  マホメットの死後、後継者として全イスラム教徒を統率した、宗教上・政治上の最高指導者を何というでしょう? 正解 : カリフ abc the first (2003) 敗者復活  0011  | カリフ | 
| 91 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0004 | No. 91  白ワインにチーズを溶かしパンにからめて食べる、アルプス地方の名物料理は何でしょう? 正解 : チーズフォンデュ abc the sixth (2008) 敗者復活  0004  | チーズフォンデュ | 
| 92 | 誤1 (2003) 通常問題 #0321 | No. 92  プロレタリア文学で、「蟹工船」を書いたのは小林多喜二ですが、「太陽のない町」を書いたのは誰でしょう? 正解 : 徳永直 誤1 (2003) 通常問題  0321  | 徳永直 | 
| 93 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0231 | No. 93  別名を「レスト」という、ビリヤードで、手玉が遠くて打ちづらい位置にあるときに使う道具は何でしょう? 正解 : メカニカルブリッジ abc the tenth (2012) 通常問題  0231  | メカニカルブリッジ | 
| 94 | EQIDEN2011 通常問題 #0042 | No. 94  フランス語で「どんな場合でも」という意味がある、陸上競技場やテニスコートに使われる水はけの良いレンガ色の土は何でしょう? 正解 : アンツーカー EQIDEN2011 通常問題  0042  | アンツーカー | 
| 95 | EQIDEN2014 通常問題 #0022 | No. 95  そばつゆに入れるネギやわさびなどのように、風味を増して食欲をそそるために用いる食材や調味料のことを何というでしょう? 正解 : 薬味(やくみ) EQIDEN2014 通常問題  0022  | 薬味(やくみ) | 
| 96 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0108 | No. 96  カンヌ国際映画祭の最高賞パルム・ドールを、日本人として唯一2回受賞した映画監督は誰でしょう? 正解 : 今村昌平(いまむら・しょうへい) abc the ninth (2011) 敗者復活  0108  | 今村昌平(いまむら・しょうへい) | 
| 97 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0194 | No. 97  民謡『五木の子守唄』発祥の地として知られる五木村は、何県にあるでしょう? 正解 : 熊本県 abc the eighth (2010) 通常問題  0194  | 熊本県 | 
| 98 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0144 | No. 98  山口市に本社を置くファーストリテイリング社が展開する、カジュアルな衣服を低価格で販売することでお馴染みのチェーン店は何でしょう? 正解 : ㈱ユニクロ(UNIQLO CO.,LTD) abc the sixth (2008) 通常問題  0144  | ㈱ユニクロ(UNIQLO CO.,LTD) | 
| 99 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0058 | No. 99  カレーやスープなどを取り分けるときに用いる、金属でできた杓子のことを英語で何というでしょう? 正解 : レードル abc the 12th (2014) 通常問題  0058  | レードル | 
| 100 | abc the second (2004) 通常問題 #0855 | No. 100  たとえば「峠(とうげ)」や「榊(さかき)」などのように、中国の漢字を手本に日本で作られたオリジナルの文字のことを何というでしょう? 正解 : 国字(和字) abc the second (2004) 通常問題  0855  | 国字(和字) |