ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the ninth (2011)通常問題 #0443 | No. 1  1955年に第1回アジア・アフリカ会議が開催された、インドネシアの都市はどこでしょう? 正解 : バンドン abc the ninth (2011) 通常問題  0443 | バンドン | 
| 2 | EQIDEN2008通常問題 #0352 | No. 2  『夕暮』『序の舞』などの美人画で知られる日本画家で、1948年に女性として初めて文化勲章を受章したのは誰でしょう? 正解 : 上村松園(うえむら・しょうえん) 【上村津禰(つね)/常子(つねこ)】 EQIDEN2008 通常問題  0352 | 上村松園(うえむら・しょうえん) 【上村津禰(つね)/常子(つねこ)】 | 
| 3 | abc the 12th (2014)通常問題 #0181 | No. 3  客のふりをして商品を褒めたりすることで、客に買う気持ちを起こさせる人のことを、ある花の名を使って何というでしょう? 正解 : サクラ abc the 12th (2014) 通常問題  0181 | サクラ | 
| 4 | EQIDEN2013通常問題 #0416 | No. 4  主人公の円堂守(えんどうまもる)がキャプテンを務める雷門中学の弱小サッカー部が、世界を目指すまでを描いた人気アニメ・ゲームシリーズは何でしょう? 正解 : 『イナズマイレブン』 EQIDEN2013 通常問題  0416 | 『イナズマイレブン』 | 
| 5 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0143 | No. 5  アメリカの二大政党で、民主党のシンボルはロバですが、共和党のシンボルはどんな動物でしょう? 正解 : ゾウ abc the ninth (2011) 敗者復活  0143 | ゾウ | 
| 6 | 誤3 (2005)通常問題 #0365 | No. 6  山に関する本を数多く残している人物で、特に名著として知られる『日本百名山』の作者といえば誰でしょう? 正解 : 深田久弥(ふかだきゅうや) 誤3 (2005) 通常問題  0365 | 深田久弥(ふかだきゅうや) | 
| 7 | EQIDEN2012通常問題 #0400 | No. 7  綱引きにおいて、チームの一番後ろで綱を引く人のことを何というでしょう? 正解 : アンカー EQIDEN2012 通常問題  0400 | アンカー | 
| 8 | abc the eighth (2010)通常問題 #0154 | No. 8  列氏温度で80度、華氏温度で212度の状態は、摂氏温度なら何度となるでしょう? 正解 : 100度【「沸点」は×。「水の沸点」はもう1回】 abc the eighth (2010) 通常問題  0154 | 100度【「沸点」は×。「水の沸点」はもう1回】 | 
| 9 | abc the second (2004)通常問題 #0797 | No. 9  Vリーグ女子の若手選手で、大山加奈は東レの所属ですが、栗原恵(めぐみ)はどこのチームに所属しているでしょう? 正解 : NEC abc the second (2004) 通常問題  0797 | NEC | 
| 10 | EQIDEN2010通常問題 #0118 | No. 10  英語では「Japan self defense forces」という、日本の組織は何でしょう? 正解 : 自衛隊 EQIDEN2010 通常問題  0118 | 自衛隊 | 
| 11 | abc the fourth (2006)通常問題 #0521 | No. 11  オリックスバッファローズの新規加入選手で、清原和博選手の背番号は5番ですが、中村紀洋(のりひろ)選手の背番号は何番でしょう? 正解 : 8番 abc the fourth (2006) 通常問題  0521 | 8番 | 
| 12 | EQIDEN2009通常問題 #0076 | No. 12  フジテレビの若手女子アナウンサーで、「ショーパン」は生野陽子(しょうの・ようこ)の愛称ですが、「カトパン」は誰の愛称でしょう? 正解 : 加藤綾子 EQIDEN2009 通常問題  0076 | 加藤綾子 | 
| 13 | 誤2 (2004)通常問題 #0140 | No. 13  全体集合を1つの長方形で書き、その中に部分集合を円などで表した図を、考案したイギリス人の名をとって何図というでしょう? 正解 : ベン図(オイラー図) 誤2 (2004) 通常問題  0140 | ベン図(オイラー図) | 
| 14 | abc the fourth (2006)通常問題 #0899 | No. 14  リチウム、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属は共に、水と激しく反応して何という気体を発するでしょう? 正解 : 水素 abc the fourth (2006) 通常問題  0899 | 水素 | 
| 15 | abc the ninth (2011)通常問題 #0705 | No. 15  ローマ皇帝ティベリウスが晩年隠れ住んだ、観光地「青の洞窟」でも知られるイタリアの島はどこでしょう? 正解 : カプリ島 abc the ninth (2011) 通常問題  0705 | カプリ島 | 
| 16 | abc the first (2003)敗者復活 #0002 | No. 16  もともとは文房具店として開業した、オープンハートのペンダントで有名なブランドはどこでしょう? 正解 : ティファニー abc the first (2003) 敗者復活  0002 | ティファニー | 
| 17 | 誤3 (2005)通常問題 #0300 | No. 17  ラジオ局やクラブなどでお馴染みの「DJ」とは、何の略でしょう? 正解 : Disc Jockey(ディスクジョッキー) 誤3 (2005) 通常問題  0300 | Disc Jockey(ディスクジョッキー) | 
| 18 | abc the sixth (2008)通常問題 #0305 | No. 18  NASAが開発した、危険度分析による食品衛生管理システムのことを、アルファベット5文字で何というでしょう? 正解 : HACCP(ハサップ) 【読み方は「ハセップ」でも○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0305 | HACCP(ハサップ) 【読み方は「ハセップ」でも○】 | 
| 19 | abc the seventh (2009)通常問題 #0406 | No. 19  議会が議決を行うために要求される、必要最小限の出席員数のことを何というでしょう? 正解 : 定足数 abc the seventh (2009) 通常問題  0406 | 定足数 | 
| 20 | abc the fifth (2007)通常問題 #0029 | No. 20  ポンプを動かす際に、あらかじめ入れておく水のことを何というでしょう? 正解 : 呼び水 abc the fifth (2007) 通常問題  0029 | 呼び水 | 
| 21 | abc the seventh (2009)通常問題 #0506 | No. 21  今年(2009年)2月3日に行われたスーパーボウルで、史上最多となる6度目の優勝を果たしたチームはどこでしょう? 正解 : (ピッツバーグ・)スティーラーズ abc the seventh (2009) 通常問題  0506 | (ピッツバーグ・)スティーラーズ | 
| 22 | 誤4 (2006)通常問題 #0229 | No. 22  スペインの生んだアーティストで、チェリストのカザルス、画家のピカソに共通するファーストネームは何でしょう? 正解 : パブロ 誤4 (2006) 通常問題  0229 | パブロ | 
| 23 | EQIDEN2008通常問題 #0129 | No. 23  梅雨入りのことを「入梅」と言うのに対し、梅雨明けのことを漢字二文字で何というでしょう? 正解 : 出梅(しゅつばい) EQIDEN2008 通常問題  0129 | 出梅(しゅつばい) | 
| 24 | abc the first (2003)通常問題 #0303 | No. 24  「木曽路はすべて山の中である」という一文で始まる、島崎藤村の小説は何でしょう? 正解 : 『夜明け前』 abc the first (2003) 通常問題  0303 | 『夜明け前』 | 
| 25 | abc the fifth (2007)通常問題 #0592 | No. 25  まぐろの日、釣りの日、銭湯の日、totoの日、目の愛護デーといえばこれらは全て何月何日でしょう? 正解 : 2007 abc the fifth (2007) 通常問題  0592 | 2007 | 
| 26 | abc the third (2005)敗者復活 #0056 | No. 26  株価や物価が際限なく値上がりすることを、ある色を使って「何天井」というでしょう? 正解 : 青天井 abc the third (2005) 敗者復活  0056 | 青天井 | 
| 27 | 誤誤 (2007)通常問題 #0361 | No. 27  1959年の条約によって各国の領土権が凍結され、軍事利用が禁止された大陸はどこでしょう? 正解 : 南極大陸 誤誤 (2007) 通常問題  0361 | 南極大陸 | 
| 28 | abc the fifth (2007)通常問題 #0211 | No. 28  不足すると「壊血病」になるという、正式には「アスコルビン酸」というビタミンは何でしょう? 正解 : ビタミンC abc the fifth (2007) 通常問題  0211 | ビタミンC | 
| 29 | abc the third (2005)通常問題 #0058 | No. 29  「カルチュア・コンビニエンス・クラブ」という会社が全国展開している、日本最大手のレンタルビデオチェーンは何でしょう? 正解 : TSUTAYA(ツタヤ・蔦屋) abc the third (2005) 通常問題  0058 | TSUTAYA(ツタヤ・蔦屋) | 
| 30 | EQIDEN2014通常問題 #0325 | No. 30  レオナルド・ディカプリオとケイト・ウィンスレットが主演を務めた、豪華客船を舞台とした1997年公開の大ヒット映画は何でしょう? 正解 : 『タイタニック』 EQIDEN2014 通常問題  0325 | 『タイタニック』 | 
| 31 | abc the sixth (2008)通常問題 #0745 | No. 31  1913年、ニジンスキーの振付によりパリで初演された、古い宗教儀式を題材としたストラヴィンスキーのバレエ音楽は何でしょう? 正解 : 『春の祭典』 abc the sixth (2008) 通常問題  0745 | 『春の祭典』 | 
| 32 | abc the 11th (2013)通常問題 #0224 | No. 32  通常の半分のサイズの新聞をタブロイド判というのに対し、通常のサイズの新聞のことを何というでしょう? 正解 : ブランケット判 abc the 11th (2013) 通常問題  0224 | ブランケット判 | 
| 33 | abc the first (2003)通常問題 #0555 | No. 33  門司・八幡・若松・戸畑・小倉の五つの市が合併して誕生した、九州の政令指定都市はどこでしょう? 正解 : 北九州市 abc the first (2003) 通常問題  0555 | 北九州市 | 
| 34 | abc the tenth (2012)通常問題 #0260 | No. 34  1929年にアレキサンダー・フレミングによって青カビから発見された、世界初の抗生物質は何でしょう? 正解 : ペニシリン abc the tenth (2012) 通常問題  0260 | ペニシリン | 
| 35 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0077 | No. 35  日本の川の別名で、「板東太郎」は利根川、「筑紫次郎」は筑後川ですが、「四国三郎」は何という川のことでしょう? 正解 : 吉野川 abc the eighth (2010) 敗者復活  0077 | 吉野川 | 
| 36 | EQIDEN2008通常問題 #0476 | No. 36  生態系をおびやかす外来魚としてブラックバスとともに問題となっている、英語で「青いエラ」という意味の淡水魚は何でしょう? 正解 : ブルーギル(bluegill) EQIDEN2008 通常問題  0476 | ブルーギル(bluegill) | 
| 37 | 誤誤 (2007)通常問題 #0127 | No. 37  平成元年は西暦1989年ですが、昭和元年は西暦何年でしょう? 正解 : 1926年 誤誤 (2007) 通常問題  0127 | 1926年 | 
| 38 | abc the sixth (2008)通常問題 #0060 | No. 38  ピラミッドの中で、王の遺体が安置されている部屋を何というでしょう? 正解 : 玄室(げんしつ) abc the sixth (2008) 通常問題  0060 | 玄室(げんしつ) | 
| 39 | EQIDEN2011通常問題 #0031 | No. 39  日本の都道府県で「島」という漢字が付く5つとは、福島、広島、島根、徳島とどこでしょう? 正解 : 鹿児島県 EQIDEN2011 通常問題  0031 | 鹿児島県 | 
| 40 | 誤3 (2005)通常問題 #0159 | No. 40  『楽園のこちら側』『華麗なるギャッツビー』などの作品を残した、アメリカの作家は誰でしょう? 正解 : フランシス・スコット・フィッツジェラルド 誤3 (2005) 通常問題  0159 | フランシス・スコット・フィッツジェラルド | 
| 41 | abc the first (2003)通常問題 #0055 | No. 41  高校野球で、春の選抜大会の主催は毎日新聞社ですが、夏の選手権大会を主催する新聞社はどこでしょう? 正解 : 朝日新聞社 abc the first (2003) 通常問題  0055 | 朝日新聞社 | 
| 42 | abc the 12th (2014)通常問題 #0715 | No. 42  ゲーム『パズル&ドラゴンズ』で、画面内に表示されるパズルブロックの数はいくつでしょう? 正解 : 30個 abc the 12th (2014) 通常問題  0715 | 30個 | 
| 43 | EQIDEN2014通常問題 #0153 | No. 43  その投球フォームは「トルネード投法」と呼ばれた、日米通算で201勝をあげ、今年(2014年)野球殿堂入りしたプロ野球選手は誰でしょう? 正解 : 野茂英雄(のも・ひでお) EQIDEN2014 通常問題  0153 | 野茂英雄(のも・ひでお) | 
| 44 | abc the third (2005)通常問題 #0466 | No. 44  全国におよそ1300ヶ所設置されている、気象庁の地域気象観測システムのことを一般に何というでしょう? 正解 : アメダス abc the third (2005) 通常問題  0466 | アメダス | 
| 45 | abc the ninth (2011)通常問題 #0161 | No. 45  「中根式」や「早稲田式」などの種類がある、言葉を簡単な符号にして、人の発言などを書き記す方法は何でしょう? 正解 : 速記 abc the ninth (2011) 通常問題  0161 | 速記 | 
| 46 | abc the 11th (2013)通常問題 #0546 | No. 46  日本サッカー協会のシンボルマークにも用いられている、日本神話に登場する足が3本あるカラスは何でしょう? 正解 : 八咫烏(やたがらす) abc the 11th (2013) 通常問題  0546 | 八咫烏(やたがらす) | 
| 47 | abc the eighth (2010)通常問題 #0758 | No. 47  日本舞踊などで、師匠から一人前になった証として芸名を名乗ることを許されることを何というでしょう? 正解 : 名取(なとり) abc the eighth (2010) 通常問題  0758 | 名取(なとり) | 
| 48 | 誤1 (2003)通常問題 #0278 | No. 48  江戸時代末期、オランダ商館の医師として来日したシーボルトが、長崎に開いた塾の名前は何でしょう? 正解 : 鳴滝塾 誤1 (2003) 通常問題  0278 | 鳴滝塾 | 
| 49 | abc the 11th (2013)通常問題 #0379 | No. 49  英語で「息をふさぐもの」という意味がある、ネックレスの中でも特に短く、ぴったりと首周りにつける形のものを何というでしょう? 正解 : チョーカー(choker) abc the 11th (2013) 通常問題  0379 | チョーカー(choker) | 
| 50 | abc the 11th (2013)通常問題 #0632 | No. 50  葬式において、遺体を整え旅立ちの衣装を着せて棺に入れる仕事を請け負う人を何と言うでしょう? 正解 : 納棺師(のうかんし) abc the 11th (2013) 通常問題  0632 | 納棺師(のうかんし) | 
| 51 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0073 | No. 51  ブラマンクやマティスらに代表される、20世紀初頭に起きた絵画の流派は何でしょう? 正解 : フォービスム abc the fifth (2007) 敗者復活  0073 | フォービスム | 
| 52 | EQIDEN2011通常問題 #0386 | No. 52  多数のものが四方八方に逃げていく様子を、ある節足動物にたとえて「何の子を散らす」というでしょう? 正解 : 蜘蛛の子 EQIDEN2011 通常問題  0386 | 蜘蛛の子 | 
| 53 | EQIDEN2010通常問題 #0324 | No. 53  「古都奈良の文化財」の一部としてユネスコの世界遺産に登録されている、東大寺にある校倉造の倉庫の名前は何でしょう? 正解 : 正倉院(正蔵院) EQIDEN2010 通常問題  0324 | 正倉院(正蔵院) | 
| 54 | 誤2 (2004)通常問題 #0360 | No. 54  社長や会長が兼任することが多い、「最高経営責任者」のことをアルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : CEO 誤2 (2004) 通常問題  0360 | CEO | 
| 55 | abc the fourth (2006)通常問題 #0373 | No. 55  孔子が『易経』をとじひもが三回切れるほど繰り返し読んだという故事に由来する、本を熟読することを指す四字熟語は何でしょう? 正解 : 韋編三絶(いへんさんぜつ) abc the fourth (2006) 通常問題  0373 | 韋編三絶(いへんさんぜつ) | 
| 56 | 誤1 (2003)通常問題 #0493 | No. 56  ヨコ棒だけで表される数学の記号で、1本なら「マイナス」、2本なら「イコール」ですが、3本なら何でしょう? 正解 : 合同 誤1 (2003) 通常問題  0493 | 合同 | 
| 57 | abc the fourth (2006)通常問題 #0696 | No. 57  着物を着る際に、着丈(きたけ)を調節するために帯の下に折り込む部分を何というでしょう? 正解 : おはしょり abc the fourth (2006) 通常問題  0696 | おはしょり | 
| 58 | abc the tenth (2012)通常問題 #0517 | No. 58  日本では稲畑勝太郎(いなはた・かつたろう)がその染色法を開発した、軍服などに多く使われた黄色がかった茶色のことを何というでしょう? 正解 : カーキ色 abc the tenth (2012) 通常問題  0517 | カーキ色 | 
| 59 | abc the third (2005)通常問題 #0216 | No. 59  冒頭には「生涯六十余度も決闘、ついには一度も負けたことがない」と書いてある、宮本武蔵の著書といえば何でしょう? 正解 : 『五輪書』 abc the third (2005) 通常問題  0216 | 『五輪書』 | 
| 60 | abc the tenth (2012)通常問題 #0726 | No. 60  漢字では「魚へんに花」と書く、冬においしいアイナメ科の魚は何でしょう? 正解 : ホッケ abc the tenth (2012) 通常問題  0726 | ホッケ | 
| 61 | abc the second (2004)敗者復活 #0049 | No. 61  「虎の子渡しの庭」と名付けられた石庭で知られる京都の寺といえばどこでしょう? 正解 : 竜安寺 abc the second (2004) 敗者復活  0049 | 竜安寺 | 
| 62 | EQIDEN2012通常問題 #0051 | No. 62  一般名を「オセルタミビル」という、スイスのロシュ社が製造し、日本では中外製薬が販売している、インフルエンザ治療薬は何でしょう? 正解 : タミフル EQIDEN2012 通常問題  0051 | タミフル | 
| 63 | abc the eighth (2010)通常問題 #0430 | No. 63  技術革新によって約50年周期で起こる景気の波を、ロシアの経済学者の名前を取って「誰の波」というでしょう? 正解 : コンドラチェフの波 abc the eighth (2010) 通常問題  0430 | コンドラチェフの波 | 
| 64 | abc the 12th (2014)通常問題 #0017 | No. 64  エクスプローラー1号の観測結果から発見された地球を取り巻く放射線帯を、発見したアメリカの物理学者から何というでしょう? 正解 : ヴァン・アレン帯 abc the 12th (2014) 通常問題  0017 | ヴァン・アレン帯 | 
| 65 | abc the seventh (2009)通常問題 #0767 | No. 65  5年に一度ショパン国際ピアノコンクールが開催される、ポーランドの首都はどこでしょう? 正解 : ワルシャワ abc the seventh (2009) 通常問題  0767 | ワルシャワ | 
| 66 | abc the 12th (2014)通常問題 #0503 | No. 66  2020年東京オリンピックの担当大臣も兼任する、現在の文部科学大臣は誰でしょう? 正解 : 下村博文(しもむら・はくぶん) abc the 12th (2014) 通常問題  0503 | 下村博文(しもむら・はくぶん) | 
| 67 | 誤1 (2003)通常問題 #0227 | No. 67  英語で、両面を焼いた目玉焼きを「ターンオーバー」というのに対し、片面だけを焼いた目玉焼きを何というでしょう? 正解 : サニーサイドアップ 誤1 (2003) 通常問題  0227 | サニーサイドアップ | 
| 68 | EQIDEN2011通常問題 #0224 | No. 68  毎年4月の下旬にイエス・キリストが死んでから3日目に蘇ったことを記念する、キリスト教の祭典を何というでしょう? 正解 : イースター(復活祭) EQIDEN2011 通常問題  0224 | イースター(復活祭) | 
| 69 | abc the fifth (2007)通常問題 #0373 | No. 69  代表作に『釈迦十大弟子』『大和し美(うるわ)し』などがある、日本の版画家は誰でしょう? 正解 : 棟方志功 abc the fifth (2007) 通常問題  0373 | 棟方志功 | 
| 70 | abc the sixth (2008)通常問題 #0368 | No. 70  右手を上げると「人」を、左手を上げると「お金」を招くと言われる、ある動物を形取った置き物は何でしょう? 正解 : 招き猫 abc the sixth (2008) 通常問題  0368 | 招き猫 | 
| 71 | 誤4 (2006)通常問題 #0025 | No. 71  「山道を登りながらかう考へた」という書き出しで始まる、夏目漱石の小説は何でしょう? 正解 : 『草枕』 誤4 (2006) 通常問題  0025 | 『草枕』 | 
| 72 | abc the eighth (2010)通常問題 #0024 | No. 72  英語では「ニュートラリゼーション」という、酸と塩基がお互いの性質を打ち消し合って塩(えん)を生じる変化のことを何というでしょう? 正解 : 中和 abc the eighth (2010) 通常問題  0024 | 中和 | 
| 73 | EQIDEN2009通常問題 #0257 | No. 73  カーリングで、ストーンの標的となる円形の的のことを何というでしょう? 正解 : ハウス EQIDEN2009 通常問題  0257 | ハウス | 
| 74 | EQIDEN2013通常問題 #0157 | No. 74  とても賢いことをたとえて「目からどこへ抜ける」というでしょう? 正解 : 鼻 EQIDEN2013 通常問題  0157 | 鼻 | 
| 75 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0084 | No. 75  1995年の今日、3月19日に亡くなった俳優で、クリント・イーストウッドやルパン三世の声を演じたことで知られるのは誰でしょう? 正解 : 山田康雄 abc the fourth (2006) 敗者復活  0084 | 山田康雄 | 
| 76 | abc the third (2005)通常問題 #0354 | No. 76  啖呵(たんか)は「切る」、グチは「こぼす」といいますが、「ごたく」はどうするというでしょう? 正解 : 並べる abc the third (2005) 通常問題  0354 | 並べる | 
| 77 | EQIDEN2013通常問題 #0034 | No. 77  現在の日本では壺型が当てはまる、ある地域のある時点での性別及び年齢別ごとの人口を積み重ねた構成図を、ある建造物を使って何というでしょう? 正解 : 人口ピラミッド EQIDEN2013 通常問題  0034 | 人口ピラミッド | 
| 78 | abc the seventh (2009)通常問題 #0881 | No. 78  一般的なタロットカードで、大アルカナは22枚ありますが、小アルカナは何枚あるでしょう? 正解 : 56枚 abc the seventh (2009) 通常問題  0881 | 56枚 | 
| 79 | abc the third (2005)通常問題 #0656 | No. 79  切れ味の悪くなったノコギリやヤスリを、再び切れるようにする事を何というでしょう? 正解 : 目立て abc the third (2005) 通常問題  0656 | 目立て | 
| 80 | EQIDEN2012通常問題 #0198 | No. 80  中国では写真撮影の際の掛け声に「チェーズ」ということがありますが、これはどんな食べ物のことでしょう? 正解 : ナス EQIDEN2012 通常問題  0198 | ナス | 
| 81 | abc the fourth (2006)通常問題 #0224 | No. 81  ドランクドラゴンやアンジャッシュ、アンタッチャブルといった人気お笑いコンビが所属している芸能プロダクションはどこでしょう? 正解 : プロダクション人力舎(じんりきしゃ) abc the fourth (2006) 通常問題  0224 | プロダクション人力舎(じんりきしゃ) | 
| 82 | abc the second (2004)通常問題 #0988 | No. 82  現在運行されている新幹線で、こだま・ひかり・のぞみといえば東海道・山陽新幹線ですが、とき・たにがわといえばどの新幹線でしょう? 正解 : 上越新幹線 abc the second (2004) 通常問題  0988 | 上越新幹線 | 
| 83 | abc the first (2003)通常問題 #0817 | No. 83  かつての大相撲のライバル力士で、大鵬といえば柏戸ですが、谷風といえば誰でしょう? 正解 : 小野川 abc the first (2003) 通常問題  0817 | 小野川 | 
| 84 | abc the second (2004)通常問題 #0598 | No. 84  野心的な若者として描かれている、スタンダールの小説『赤と黒』の主人公は誰でしょう? 正解 : ジュリアン・ソレル abc the second (2004) 通常問題  0598 | ジュリアン・ソレル | 
| 85 | abc the third (2005)通常問題 #0933 | No. 85  昭和30年に日本で初めてとなる姉妹都市協定をアメリカのセントポール市と結んだ、日本の都市はどこでしょう? 正解 : 長崎市 abc the third (2005) 通常問題  0933 | 長崎市 | 
| 86 | abc the seventh (2009)通常問題 #0304 | No. 86  地上からは緑色のカーテン状に見えるものが多い、高緯度地域でプラズマ粒子の作用によって見られる大気中の発光現象は何でしょう? 正解 : オーロラ abc the seventh (2009) 通常問題  0304 | オーロラ | 
| 87 | abc the 12th (2014)通常問題 #0432 | No. 87  16世紀末にサファヴィー朝の首都に定められ、その繁栄ぶりから「世界の半分」と称されたイランの都市はどこでしょう? 正解 : イスファハーン abc the 12th (2014) 通常問題  0432 | イスファハーン | 
| 88 | abc the first (2003)通常問題 #0418 | No. 88  フレックスタイム制において、従業員全員が出社していなければいけない時間を何タイムというでしょう? 正解 : コアタイム abc the first (2003) 通常問題  0418 | コアタイム | 
| 89 | abc the second (2004)通常問題 #0416 | No. 89  落語で、導入部分を「まくら」というのに対し、話の結末の部分を何というでしょう? 正解 : オチ(サゲ) abc the second (2004) 通常問題  0416 | オチ(サゲ) | 
| 90 | abc the second (2004)通常問題 #0232 | No. 90  2月12日の命日を「菜の花忌」という、「竜馬がゆく」などで知られる作家は誰でしょう? 正解 : 司馬遼太郎 abc the second (2004) 通常問題  0232 | 司馬遼太郎 | 
| 91 | 誤誤 (2007)通常問題 #0307 | No. 91  英語では「ventriloquism」(ヴェントリロキズム)と呼ばれる、口をほとんど動かさずに声を出し、隣にいる人形などがあたかもしゃべっているかのように見せる芸を何というでしょう? 正解 : 腹話術 誤誤 (2007) 通常問題  0307 | 腹話術 | 
| 92 | EQIDEN2008通常問題 #0193 | No. 92  慣用句で、浮気性な人は「軽く」、出不精な人は「重い」といわれる体の一部はどこでしょう? 正解 : 尻 EQIDEN2008 通常問題  0193 | 尻 | 
| 93 | abc the eighth (2010)通常問題 #0331 | No. 93  「いつのことだか思いだしてごらん」と始まる、卒業ソングとしておなじみの歌は何でしょう? 正解 : 『おもいでのアルバム』 abc the eighth (2010) 通常問題  0331 | 『おもいでのアルバム』 | 
| 94 | abc the second (2004)通常問題 #0159 | No. 94  デンマークの田舎町・ビルンドで創業された、現地で「よく遊べ」という意味を持つ言葉にちなんだ社名がついているおもちゃメーカーは何でしょう? 正解 : レゴ abc the second (2004) 通常問題  0159 | レゴ | 
| 95 | abc the sixth (2008)通常問題 #0595 | No. 95  酒に酔って足元がふらつく様子を、ある鳥に例えて「何足」というでしょう? 正解 : 千鳥足 abc the sixth (2008) 通常問題  0595 | 千鳥足 | 
| 96 | 誤1 (2003)通常問題 #0072 | No. 96  中国の思想家で、「性善説」を唱えたのは孟子ですが、「性悪説」を唱えたのは誰でしょう? 正解 : 荀子 誤1 (2003) 通常問題  0072 | 荀子 | 
| 97 | abc the ninth (2011)通常問題 #0479 | No. 97  モザンビーク海峡を挟んでアフリカ大陸を臨む、世界で4番目に面積が広い島は何でしょう? 正解 : マダガスカル島 abc the ninth (2011) 通常問題  0479 | マダガスカル島 | 
| 98 | abc the ninth (2011)通常問題 #0026 | No. 98  アメリカの大統領で、ニューディール政策を推し進めたのはフランクリン・ルーズベルトですが、フェアディール政策を推し進めたのは誰でしょう? 正解 : ハリー・トルーマン abc the ninth (2011) 通常問題  0026 | ハリー・トルーマン | 
| 99 | abc the tenth (2012)通常問題 #0448 | No. 99  冷蔵庫や自動車に設置されている霜切り装置のことを、英語で何というでしょう? 正解 : デフロスター abc the tenth (2012) 通常問題  0448 | デフロスター | 
| 100 | abc the fifth (2007)通常問題 #0499 | No. 100  F1ドライバーのフェルナンド・アロンソが、今年から所属するチームはどこでしょう? 正解 : ボーダフォン・マクラーレン・メルセデス abc the fifth (2007) 通常問題  0499 | ボーダフォン・マクラーレン・メルセデス |