ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0642 | No. 1  3月下旬から4月上旬にかけて降る長雨を、植物に例えて何梅雨というでしょう? 正解 : 菜種梅雨(なたねづゆ) abc the fourth (2006) 通常問題  0642  | 菜種梅雨(なたねづゆ) | 
| 2 | abc the first (2003) 通常問題 #0585 | No. 2  496、28、6のように、その数自身は含めない約数の合計が元の数と同じになる数のことを何数というでしょう? 正解 : 完全数 abc the first (2003) 通常問題  0585  | 完全数 | 
| 3 | 誤2 (2004) 通常問題 #0296 | No. 3  母方の叔父にマーク・トウェインがいるアメリカの女流作家で、代表作『あしながおじさん』で知られるのは誰でしょう? 正解 : ジーン・ウェブスター 誤2 (2004) 通常問題  0296  | ジーン・ウェブスター | 
| 4 | EQIDEN2012 通常問題 #0110 | No. 4  物事の最初に戻ってしまうことを、双六の用語にたとえて「何に戻る」というでしょう? 正解 : 振り出し EQIDEN2012 通常問題  0110  | 振り出し | 
| 5 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0563 | No. 5  「布石」「八百長」「傍目八目(おかめはちもく)」といえば、どんなゲームから生まれた言葉でしょう? 正解 : 囲碁 abc the fifth (2007) 通常問題  0563  | 囲碁 | 
| 6 | EQIDEN2011 通常問題 #0244 | No. 6  ミッションを遂行しつつ、ハンターから逃げ回り賞金を獲得する内容が人気の、フジテレビ系列で放送されているバラエティ番組は何でしょう? 正解 : 『逃走中』(『run formoney逃走中』) EQIDEN2011 通常問題  0244  | 『逃走中』(『run formoney逃走中』) | 
| 7 | abc the third (2005) 通常問題 #0953 | No. 7  中身をくりぬいた柚子(ゆず)の中に、味噌やもち米の粉など詰めて蒸したお菓子を何というでしょう? 正解 : 柚餅子(ゆべし・ゆびし) abc the third (2005) 通常問題  0953  | 柚餅子(ゆべし・ゆびし) | 
| 8 | EQIDEN2014 通常問題 #0035 | No. 8  生殖細胞ができるときに起こる、染色体の減少を伴う細胞分裂のことを何というでしょう? 正解 : 減数分裂(げんすうぶんれつ) EQIDEN2014 通常問題  0035  | 減数分裂(げんすうぶんれつ) | 
| 9 | abc the first (2003) 通常問題 #0808 | No. 9  中国との国交回復、金とドルの交換停止、ウォーターゲート事件から連想される、アメリカ第37代大統領は誰でしょう? 正解 : ニクソン (Richard Milhaus Nixon) abc the first (2003) 通常問題  0808  | ニクソン (Richard Milhaus Nixon) | 
| 10 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0020 | No. 10  和牛のブランドの一つ、前沢牛(まえさわぎゅう)といえばどこの都道府県の名産でしょう? 正解 : 岩手県 abc the fourth (2006) 通常問題  0020  | 岩手県 | 
| 11 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0622 | No. 11  昨年(2008年)11月に元俳優の片山怜雄(かたやま・れお)との結婚を発表した、ドラマ『SP』の笹本絵里役などで人気の女優は誰でしょう? 正解 : 真木よう子 abc the seventh (2009) 通常問題  0622  | 真木よう子 | 
| 12 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0417 | No. 12  戦後派を代表する作家で、『崩壊感覚』『暗い絵』『真空地帯』などの作品で知られるのは誰でしょう? 正解 : 野間宏(のま・ひろし) abc the 11th (2013) 通常問題  0417  | 野間宏(のま・ひろし) | 
| 13 | abc the second (2004) 通常問題 #0529 | No. 13  日本酒の銘柄で、「久保田」「八海山」「越乃寒梅」といえばどこの県のお酒でしょう? 正解 : 新潟県 abc the second (2004) 通常問題  0529  | 新潟県 | 
| 14 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0683 | No. 14  107歳で亡くなる直前まで創作を続け「鏡獅子」などの作品を残した日本の彫刻家で、中原悌二郎賞と並ぶ彫刻の賞に名を残すのは誰でしょう? 正解 : 平櫛田中(ひらぐし・でんちゅう、ひらくし・でんちゅう) abc the tenth (2012) 通常問題  0683  | 平櫛田中(ひらぐし・でんちゅう、ひらくし・でんちゅう) | 
| 15 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0830 | No. 15  円錐の展開図を描いたときに出てくる二つの図形とは、円と何でしょう? 正解 : 扇形 abc the fourth (2006) 通常問題  0830  | 扇形 | 
| 16 | abc the first (2003) 通常問題 #0903 | No. 16  外国の一般家庭にある期間滞在して、言葉や習慣を学ぶことを何というでしょう? 正解 : ホームステイ abc the first (2003) 通常問題  0903  | ホームステイ | 
| 17 | abc the second (2004) 敗者復活 #0046 | No. 17  女の子が、この日に彼氏から銀の指輪をもらうと幸せになれるといわれているのは何歳の誕生日でしょう? 正解 : 19歳 abc the second (2004) 敗者復活  0046  | 19歳 | 
| 18 | EQIDEN2009 通常問題 #0136 | No. 18  幕末に結ばれた「薩長同盟」の、「薩」は薩摩藩のことですが、「長」は何藩のことでしょう? 正解 : 長州藩 EQIDEN2009 通常問題  0136  | 長州藩 | 
| 19 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0532 | No. 19  今年1月に現役引退を発表した、通算303勝を記録し「ビッグユニット」と呼ばれるメジャーリーグの大投手は誰でしょう? 正解 : ランディ・ジョンソン【Randall David,Randy  abc the eighth (2010) 通常問題  0532  | ランディ・ジョンソン【Randall David,Randy | 
| 20 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0167 | No. 20  民族叙事詩で、『カレワラ』といえばフィンランドの叙事詩ですが、『ウズ・ルジアダス』といえばどこの国の叙事詩でしょう? 正解 : ポルトガル(Portugal) abc the 11th (2013) 通常問題  0167  | ポルトガル(Portugal) | 
| 21 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0093 | No. 21  平安時代初期の優れた3人の書道家、いわゆる「三筆」といえば、嵯峨天皇、空海ともう1人は誰でしょう? 正解 : 橘逸勢(たちばなのはやなり) abc the fourth (2006) 敗者復活  0093  | 橘逸勢(たちばなのはやなり) | 
| 22 | abc the first (2003) 通常問題 #0332 | No. 22  考案者の名前をとって名づけられた、タンゴの演奏には欠かせない、アコーディオンの一種である楽器は何でしょう? 正解 : バンドネオン abc the first (2003) 通常問題  0332  | バンドネオン | 
| 23 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0148 | No. 23  著書に『ソクラテスの弁明』『クリトン』などがある、イデア論で知られる古代ギリシャの哲学者は誰でしょう? 正解 : プラトン abc the seventh (2009) 通常問題  0148  | プラトン | 
| 24 | EQIDEN2012 通常問題 #0225 | No. 24  童謡『虫の声』で最初に登場し、「ちんちろちんちろちんちろりん」と鳴く虫は何でしょう? 正解 : マツムシ EQIDEN2012 通常問題  0225  | マツムシ | 
| 25 | EQIDEN2011 通常問題 #0399 | No. 25  幸水(こうすい)、長十郎、二十世紀といえば、どんな果物の品種でしょう? 正解 : 梨 EQIDEN2011 通常問題  0399  | 梨 | 
| 26 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0992 | No. 26  「去る者は追わず」に続く言葉で、「来る者は」何というでしょう? 正解 : 拒まず abc the fourth (2006) 通常問題  0992  | 拒まず | 
| 27 | 誤4 (2006) 通常問題 #0366 | No. 27  金属に小さな力を与え続けることにより細かい亀裂が生じ、やがて破壊されてしまう現象のことを一般に何というでしょう? 正解 : 金属疲労 誤4 (2006) 通常問題  0366  | 金属疲労 | 
| 28 | abc the second (2004) 通常問題 #0231 | No. 28  妊娠した女性に対して市町村が交付する、健康診査や保健指導を受けたときにその内容を記載するための手帳を何と言うでしょう? 正解 : 母子(健康)手帳 abc the second (2004) 通常問題  0231  | 母子(健康)手帳 | 
| 29 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0584 | No. 29  アフガニスタン、タジキスタン、中国にまたがり、俗に「世界の屋根」と言われる高原は何でしょう? 正解 : パミール高原 abc the ninth (2011) 通常問題  0584  | パミール高原 | 
| 30 | EQIDEN2010 通常問題 #0025 | No. 30  打ち上げ基地があった半島の名前に由来する、昭和45年に打ち上げられた日本最初の人工衛星は何でしょう? 正解 : おおすみ EQIDEN2010 通常問題  0025  | おおすみ | 
| 31 | EQIDEN2014 通常問題 #0186 | No. 31  普段から自家用車をよく運転する人のことを、「ペーパードライバー」に対して何というでしょう? 正解 : オーナードライバー EQIDEN2014 通常問題  0186  | オーナードライバー | 
| 32 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0274 | No. 32  デカルトの有名な言葉「我思う、故に我あり」が初めて登場した、彼の著書は何でしょう? 正解 : 『方法序説』(『Discours de la m?thode pour bien conduire sa raison, et chercher la v?rit? dans les sciences』) abc the sixth (2008) 通常問題  0274  | 『方法序説』(『Discours de la m?thode pour bien conduire sa raison, et chercher la v?rit? dans les sciences』) | 
| 33 | abc the third (2005) 通常問題 #0652 | No. 33  自動車の空ぶかしのことを「アイドリング」といいますが、ヘリコプターの空中停止のことを何というでしょう? 正解 : ホバリング(ホバーリング) abc the third (2005) 通常問題  0652  | ホバリング(ホバーリング) | 
| 34 | abc the third (2005) 通常問題 #0901 | No. 34  端数(はすう)を処理した、きりのいい数字のことを英語で何ナンバーというでしょう? 正解 : ラウンドナンバー(ラウンドフィギュア) abc the third (2005) 通常問題  0901  | ラウンドナンバー(ラウンドフィギュア) | 
| 35 | EQIDEN2008 通常問題 #0148 | No. 35  コアラやカンガルーが代表的な、お腹に子供を育てるための袋を持つ動物を特に何類というでしょう? 正解 : 有袋類 EQIDEN2008 通常問題  0148  | 有袋類 | 
| 36 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0064 | No. 36  ラグビーで、ボールを前に投げる反則を何というでしょう? 正解 : スローフォワード abc the ninth (2011) 敗者復活  0064  | スローフォワード | 
| 37 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0380 | No. 37  スキーの種目の中でも、エアリアルやモーグルなどのことを、総称して何スキーというでしょう? 正解 : フリースタイルスキー abc the 12th (2014) 通常問題  0380  | フリースタイルスキー | 
| 38 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0456 | No. 38  これまでにミミ・ロジャース、ニコール・キッドマン、ケイティ・ホームズと結婚したハリウッドスターは誰でしょう? 正解 : トム・クルーズ abc the tenth (2012) 通常問題  0456  | トム・クルーズ | 
| 39 | abc the second (2004) 通常問題 #0928 | No. 39  劇団芸術座によるトルストイ原作の劇「復活」の中で松井須磨子が歌いヒットした、日本初の歌謡曲と言われる歌のタイトルは何でしょう? 正解 : 『カチューシャの唄』 abc the second (2004) 通常問題  0928  | 『カチューシャの唄』 | 
| 40 | 誤4 (2006) 通常問題 #0199 | No. 40  スキーで滑るときに用いる杖を、英語では「ポール」といいますが、ドイツ語では何というでしょう? 正解 : ストック 誤4 (2006) 通常問題  0199  | ストック | 
| 41 | 誤1 (2003) 通常問題 #0273 | No. 41  同じ漢字を二つ使った熟語で、寒さや響き渡る声、また、勇気やりりしさがある様子を表すものといえば何でしょう? 正解 : 凛凛(りんりん) 誤1 (2003) 通常問題  0273  | 凛凛(りんりん) | 
| 42 | EQIDEN2011 通常問題 #0170 | No. 42  元々は節句ごとに、現在では特にお正月に食べる料理をさす言葉は何でしょう? 正解 : おせち料理 EQIDEN2011 通常問題  0170  | おせち料理 | 
| 43 | 誤3 (2005) 通常問題 #0096 | No. 43  細川勝元によって建てられた、虎の子渡しの庭で知られる京都のお寺はどこでしょう? 正解 : 龍安寺(竜安寺) 誤3 (2005) 通常問題  0096  | 龍安寺(竜安寺) | 
| 44 | EQIDEN2008 通常問題 #0049 | No. 44  エジソンが白熱電球を改良する際フィラメントに使用した、日本の植物は何でしょう? 正解 : 竹【「孟宗竹」も○】 EQIDEN2008 通常問題  0049  | 竹【「孟宗竹」も○】 | 
| 45 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0703 | No. 45  詩人の中原中也が翻訳を手がけたことでも有名な、代表作に『地獄の季節』『イリュミナシオン』などがあるフランスの詩人は誰でしょう? 正解 : アルチュール・ランボウ[Arthur Rimbaud] abc the eighth (2010) 通常問題  0703  | アルチュール・ランボウ[Arthur Rimbaud] | 
| 46 | EQIDEN2008 通常問題 #0331 | No. 46  温泉の中でも、お湯を循環させず、汲み上げて湯船に流したままにしているものを特に何というでしょう? 正解 : (源泉)かけ流し EQIDEN2008 通常問題  0331  | (源泉)かけ流し | 
| 47 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0013 | No. 47  現在放送中の大河ドラマ『天地人』では阿部寛が、2007年の大河ドラマ『風林火山』ではGacktが演じていた戦国武将は誰でしょう? 正解 : 上杉謙信[うえすぎ・けんしん] abc the seventh (2009) 通常問題  0013  | 上杉謙信[うえすぎ・けんしん] | 
| 48 | abc the third (2005) 通常問題 #0103 | No. 48  室町時代には「コズコズ」と呼ばれていた、子孫繁栄の縁起を担いで食べられるニシンの卵を何というでしょう? 正解 : 数の子 abc the third (2005) 通常問題  0103  | 数の子 | 
| 49 | EQIDEN2013 通常問題 #0219 | No. 49  オットリーノ・レスピーギの「ローマ三部作」と呼ばれる交響詩とは、『ローマの松』、『ローマの祭』と何でしょう? 正解 : 『ローマの噴水』 EQIDEN2013 通常問題  0219  | 『ローマの噴水』 | 
| 50 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0571 | No. 50  漢字の部首で、漢字の左側につくのを「偏(へん)」というのに対し、右側につくものを何というでしょう? 正解 : 旁(つくり) abc the fourth (2006) 通常問題  0571  | 旁(つくり) | 
| 51 | abc the second (2004) 通常問題 #0525 | No. 51  「マッチ売りの少女」「親指姫」「裸の王様」といった童話を書いた、デンマークの作家は誰でしょう? 正解 : アンデルセン abc the second (2004) 通常問題  0525  | アンデルセン | 
| 52 | EQIDEN2009 通常問題 #0243 | No. 52  縄を回す人のことを特に「ターナー」と呼ぶ、2本の縄を使って様々な技を見せながら跳ぶ縄跳びのことを何というでしょう? 正解 : ダブルダッチ EQIDEN2009 通常問題  0243  | ダブルダッチ | 
| 53 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0802 | No. 53  穴を開けた瓶(かめ)を地面に埋め、そこに落ちる水滴の音を楽しむ、日本庭園にみられる装置は何でしょう? 正解 : 水琴窟[すいきんくつ] abc the seventh (2009) 通常問題  0802  | 水琴窟[すいきんくつ] | 
| 54 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0372 | No. 54  現在行われているプロボクシングの公式戦は、最大何ラウンドまで行われるでしょう? 正解 : 12ラウンド abc the fifth (2007) 通常問題  0372  | 12ラウンド | 
| 55 | abc the third (2005) 通常問題 #0306 | No. 55  「同温、同圧のもとでは、全ての気体は同体積中に同数の分子を含む」という法則を、発見したイタリアの物理学者の名から何の法則というでしょう? 正解 : アボガドロの法則 abc the third (2005) 通常問題  0306  | アボガドロの法則 | 
| 56 | EQIDEN2013 通常問題 #0340 | No. 56  フランス語で「小さな家」という意味がある、1戸の住居が2つ以上の階にまたがっているタイプの集合住宅の事を何というでしょう? 正解 : メゾネット EQIDEN2013 通常問題  0340  | メゾネット | 
| 57 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0725 | No. 57  その名は、日本に普及させた実業家・川田龍吉(りょうきち)の爵位に因んでいる、ジャガイモの品種は何でしょう? 正解 : 男爵イモ abc the 11th (2013) 通常問題  0725  | 男爵イモ | 
| 58 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0431 | No. 58  大学入試の過去問題集の通称で、「赤本」を発行しているのは教学社ですが、「青本」を発行しているのはどこでしょう? 正解 : 駿台文庫㈱[すんだいぶんこ] abc the seventh (2009) 通常問題  0431  | 駿台文庫㈱[すんだいぶんこ] | 
| 59 | abc the second (2004) 通常問題 #0781 | No. 59  紀元前4世紀頃のギリシャの数学者で、「二分法」「アキレスと亀」などの4つのパラドックスで知られるのは誰でしょう? 正解 : ゼノン abc the second (2004) 通常問題  0781  | ゼノン | 
| 60 | 誤2 (2004) 通常問題 #0102 | No. 60  NGOとNPOのうち、非政府組織を略したものはどちらでしょう? 正解 : NGO 誤2 (2004) 通常問題  0102  | NGO | 
| 61 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0543 | No. 61  現在のG8・主要8ヵ国の首脳のうち唯一の女性である、ドイツの首相は誰でしょう? 正解 : アンゲラ・メルケル(Angela Dorothea Merkel) abc the sixth (2008) 通常問題  0543  | アンゲラ・メルケル(Angela Dorothea Merkel) | 
| 62 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0174 | No. 62  昨年、サッカーのJ2リーグで優勝し、悲願のJ1初昇格を果たしたチームはどこでしょう? 正解 : 横浜FC abc the fifth (2007) 通常問題  0174  | 横浜FC | 
| 63 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0404 | No. 63  「結婚式」の別名を、ともしびを意味する言葉から「何の典」というでしょう? 正解 : 華燭の典 abc the fifth (2007) 通常問題  0404  | 華燭の典 | 
| 64 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0037 | No. 64  東南アジアの国・ミャンマーの現在の首都はどこでしょう? 正解 : ネピドー(ネーピード) abc the sixth (2008) 敗者復活  0037  | ネピドー(ネーピード) | 
| 65 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0339 | No. 65  俗に、ひどくケチな人が「火をともす」といわれる体の一部はどこでしょう? 正解 : 爪 誤誤 (2007) 通常問題  0339  | 爪 | 
| 66 | abc the first (2003) 敗者復活 #0063 | No. 66  自然状態を「万人の万人による闘争」と説いた、『リヴァイアサン』の著者であるイギリスの哲学者は誰でしょう? 正解 : ホッブズ abc the first (2003) 敗者復活  0063  | ホッブズ | 
| 67 | EQIDEN2010 通常問題 #0259 | No. 67  昨シーズンのJリーグで、史上初の3年連続年間優勝を果たしたチームはどこでしょう? 正解 : 鹿島アントラーズ EQIDEN2010 通常問題  0259  | 鹿島アントラーズ | 
| 68 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0186 | No. 68  日本語では「求償貿易」ともいう、主に発展途上国との間で行われる、物々交換による貿易のことを何というでしょう? 正解 : バーター貿易 abc the tenth (2012) 通常問題  0186  | バーター貿易 | 
| 69 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0093 | No. 69  全く人情味がなく冷たい人間のことを、人間が流す2つのものに例えて「何も何もない」というでしょう? 正解 : 血も涙もない abc the ninth (2011) 通常問題  0093  | 血も涙もない | 
| 70 | abc the first (2003) 通常問題 #0024 | No. 70  ネコ、ネズミ、ノコギリなどの種類のある魚は何でしょう? 正解 : サメ abc the first (2003) 通常問題  0024  | サメ | 
| 71 | abc the second (2004) 通常問題 #0190 | No. 71  博物学者プリニウスの記録により当時の状況が分かる、紀元79年に麓の町ポンペイを壊滅させる噴火を起こしたイタリアの火山は何でしょう? 正解 : ベスビオ火山(ヴェスビオス火山) abc the second (2004) 通常問題  0190  | ベスビオ火山(ヴェスビオス火山) | 
| 72 | abc the first (2003) 通常問題 #0436 | No. 72  「液体や気体を封じ込めてその一部に圧力をかけると各部に同じ圧力が伝わる」という法則を、何の法則というでしょう? 正解 : パスカルの法則 abc the first (2003) 通常問題  0436  | パスカルの法則 | 
| 73 | EQIDEN2013 通常問題 #0061 | No. 73  『ヒゲとボイン』『すばらしい日々』『大迷惑』などのヒット曲がある、現在も活動中の奥田民生を中心としたロックバンドは何でしょう? 正解 : ユニコーン EQIDEN2013 通常問題  0061  | ユニコーン | 
| 74 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0860 | No. 74  ウズムシ目として括られている扁形動物で、再生能力の強さから理科の実験材料としてよく使われるのは何でしょう? 正解 : プラナリア abc the seventh (2009) 通常問題  0860  | プラナリア | 
| 75 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0083 | No. 75  女子プロゴルファーの智恵(ちえ)、映画コメンテーターの昆(こん)、女優の架純(かすみ)に共通する苗字は何でしょう? 正解 : 有村(ありむら) abc the 12th (2014) 通常問題  0083  | 有村(ありむら) | 
| 76 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0373 | No. 76  孔子が『易経』をとじひもが三回切れるほど繰り返し読んだという故事に由来する、本を熟読することを指す四字熟語は何でしょう? 正解 : 韋編三絶(いへんさんぜつ) abc the fourth (2006) 通常問題  0373  | 韋編三絶(いへんさんぜつ) | 
| 77 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0107 | No. 77  昨年9月以降工事を見合わせており物議を醸している、群馬県吾妻郡長野原町に建築中のダムは何でしょう? 正解 : 八ツ場ダム[やんばダム]【「やつばダム」は×】 abc the eighth (2010) 通常問題  0107  | 八ツ場ダム[やんばダム]【「やつばダム」は×】 | 
| 78 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0192 | No. 78  『ベン・ハー』『タイタニック』『ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還』に共通する、アカデミー賞の最多受賞部門数はいくつでしょう? 正解 : 11部門 誤誤 (2007) 通常問題  0192  | 11部門 | 
| 79 | abc the third (2005) 通常問題 #0253 | No. 79  太陽系の惑星で、水星や金星を「地球型惑星」というのに対して、土星や海王星は「何型惑星」というでしょう? 正解 : 木星型惑星 abc the third (2005) 通常問題  0253  | 木星型惑星 | 
| 80 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0306 | No. 80  生まれた双子の子供に「富士山」と「桜」を意味する名前を付けた、ベトナム戦争の枯葉剤の影響で兄のグエン・ベトと結合双生児で生まれた人物は誰でしょう? 正解 : グエン・ドク[Nguyen Duc]【「ドクちゃん」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0306  | グエン・ドク[Nguyen Duc]【「ドクちゃん」も○】 | 
| 81 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0470 | No. 81  車の停止距離のうち、ブレーキが効き始めてから止まるまでに走る距離のことを何というでしょう? 正解 : 制動距離 abc the tenth (2012) 通常問題  0470  | 制動距離 | 
| 82 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0052 | No. 82  「へん」という漢字の部首は「にんべん(偏)」ですが、「かんむり」という漢字の部首は何になるでしょう? 正解 : わかんむり(冠) 【「ひらかんむり」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0052  | わかんむり(冠) 【「ひらかんむり」も○】 | 
| 83 | abc the third (2005) 通常問題 #0550 | No. 83  「卯の花」や「雪花菜(きらず)」などの別名がある、豆乳を絞ったあとに残る絞りかすのことを何というでしょう? 正解 : おから(豆腐殻) abc the third (2005) 通常問題  0550  | おから(豆腐殻) | 
| 84 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0140 | No. 84  東京六大学野球連盟のリーグ戦で、通算43回と最も多くの優勝を誇る大学はどこでしょう? 正解 : 法政大学 abc the ninth (2011) 通常問題  0140  | 法政大学 | 
| 85 | 誤1 (2003) 通常問題 #0135 | No. 85  韓国では北朝鮮のことを「北韓(ボカン)」といいますが、北朝鮮では韓国のことを何というでしょう? 正解 : 南朝鮮(ナムチョソン)(南(ナム)) 誤1 (2003) 通常問題  0135  | 南朝鮮(ナムチョソン)(南(ナム)) | 
| 86 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0445 | No. 86  クリミア戦争に看護師として従軍し、「クリミアの天使」と呼ばれたイギリス人女性は誰でしょう? 正解 : フローレンス・ナイチンゲール abc the ninth (2011) 通常問題  0445  | フローレンス・ナイチンゲール | 
| 87 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0524 | No. 87  46才以上のみに受験資格が与えられる、剣道における最高段位は何段でしょう? 正解 : 八段 abc the 12th (2014) 通常問題  0524  | 八段 | 
| 88 | EQIDEN2014 通常問題 #0374 | No. 88  江戸幕府第10代将軍・家治(いえはる)の時代に老中となり、株仲間の奨励など積極的な経済政策を進めた人物は誰でしょう? 正解 : 田沼意次(たぬま・おきつぐ) EQIDEN2014 通常問題  0374  | 田沼意次(たぬま・おきつぐ) | 
| 89 | 誤3 (2005) 通常問題 #0339 | No. 89  通常のものは525本、ハイビジョンは1125本が一般的である、テレビの画像を表示するための線を何というでしょう? 正解 : 走査線 誤3 (2005) 通常問題  0339  | 走査線 | 
| 90 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0069 | No. 90  グランクロア、グランドフィシェ、コマンドール、オフィシェ、シュバリエという5つの階級からなる、フランスの最高勲章は何でしょう? 正解 : レジオン・ド・ヌール勲章 abc the fifth (2007) 敗者復活  0069  | レジオン・ド・ヌール勲章 | 
| 91 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0236 | No. 91  日本人の約半数が感染しているといわれ、胃潰瘍や十二指腸潰瘍の原因とされる、胃の中に生息する細菌といえば何でしょう? 正解 : ヘリコバクター・ピロリ菌 abc the fourth (2006) 通常問題  0236  | ヘリコバクター・ピロリ菌 | 
| 92 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0521 | No. 92  黒い点一つで表現された詩『冬眠』を著した、日本の詩人は誰でしょう? 正解 : 草野心平 abc the sixth (2008) 通常問題  0521  | 草野心平 | 
| 93 | EQIDEN2012 通常問題 #0354 | No. 93  マラソンの給水で、選手自ら用意した飲み物のことを、主催者側が用意したゼネラルドリンクに対して何というでしょう? 正解 : スペシャルドリンク EQIDEN2012 通常問題  0354  | スペシャルドリンク | 
| 94 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0078 | No. 94  英語ではスカンクマッシュルームとも呼ばれる、炊き込みご飯や土瓶蒸しなどで食される高級なキノコの一種といえば何でしょう? 正解 : 松茸 誤誤 (2007) 通常問題  0078  | 松茸 | 
| 95 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0658 | No. 95  栃木県の那須、神奈川県の葉山、静岡県の須崎の3ヶ所が現存する、天皇家の別荘を何というでしょう? 正解 : 御用邸(ごようてい) abc the ninth (2011) 通常問題  0658  | 御用邸(ごようてい) | 
| 96 | EQIDEN2010 通常問題 #0102 | No. 96  かつて、帳簿をつけるときにマイナスの額を目立つように赤色で書いたことから、一般的に「損失」を表わす言葉は何でしょう? 正解 : 赤字【題意からこれ以外は不可】 EQIDEN2010 通常問題  0102  | 赤字【題意からこれ以外は不可】 | 
| 97 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0484 | No. 97  1968年のグルノーブル冬季五輪を描いた、クロード・ルルーシュ監督の記録映画のタイトルは何でしょう? 正解 : 『白い恋人たち』 abc the 11th (2013) 通常問題  0484  | 『白い恋人たち』 | 
| 98 | 誤1 (2003) 通常問題 #0501 | No. 98  英語で「self-defense forces」というと日本の何の組織のことを意味するでしょう? 正解 : 自衛隊 誤1 (2003) 通常問題  0501  | 自衛隊 | 
| 99 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0169 | No. 99  講談や映画でおなじみの、大久保彦左衛門とのコンビで事件を解決する魚屋といえば誰でしょう? 正解 : 一心太助(いっしん・たすけ) abc the 12th (2014) 通常問題  0169  | 一心太助(いっしん・たすけ) | 
| 100 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0049 | No. 100  マリリン・モンローの白いスカートがめくれ上がるシーンが有名な、1955年公開のビリー・ワイルダー監督の映画は何でしょう? 正解 : 『七年目の浮気』 abc the eighth (2010) 通常問題  0049  | 『七年目の浮気』 |