ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0742 | No. 1  オリンピックの競泳で行われるオープンウォータースイミングで、泳ぐ距離は何kmでしょう? 正解 : 10km abc the ninth (2011) 通常問題  0742  | 10km | 
| 2 | 誤1 (2003) 通常問題 #0505 | No. 2  出身地である鳥取県境港市にその記念館が完成した、『ゲゲゲの鬼太郎』などで知られる漫画家は誰でしょう? 正解 : 水木しげる 誤1 (2003) 通常問題  0505  | 水木しげる | 
| 3 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0053 | No. 3  クロアチアのドブロブニク、ハンガリーのブダペスト、タイのプーケット島などを形容する際に共通して使われる宝石は何でしょう? 正解 : 真珠 abc the eighth (2010) 敗者復活  0053  | 真珠 | 
| 4 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0090 | No. 4  日本の通常国会の会期は150日ですが、その延長は何回まで認められているでしょう? 正解 : 1回 abc the 11th (2013) 通常問題  0090  | 1回 | 
| 5 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0154 | No. 5  端午の節句には鯉のぼりと一緒に揚げる、ひらひらとたなびく筒状の布を何というでしょう? 正解 : 吹流し abc the seventh (2009) 通常問題  0154  | 吹流し | 
| 6 | EQIDEN2013 通常問題 #0106 | No. 6  アラビア語では「バイト・ラフム」と呼ばれる、パレスチナ自治区にある村で、イエス・キリストの生誕地とされるのはどこでしょう? 正解 : ベツレヘム(Bethlehem) EQIDEN2013 通常問題  0106  | ベツレヘム(Bethlehem) | 
| 7 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0639 | No. 7  ジェイムズ・ジョイスの小説『ユリシーズ』の舞台にもなっている、アイルランドの首都はどこでしょう? 正解 : ダブリン abc the 12th (2014) 通常問題  0639  | ダブリン | 
| 8 | 誤1 (2003) 通常問題 #0172 | No. 8  その口元が、ある能のお面に似ていることから、子供が泣くことを何というでしょう? 正解 : べそをかく(お面はおおべし) 誤1 (2003) 通常問題  0172  | べそをかく(お面はおおべし) | 
| 9 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0506 | No. 9  今年(2009年)2月3日に行われたスーパーボウルで、史上最多となる6度目の優勝を果たしたチームはどこでしょう? 正解 : (ピッツバーグ・)スティーラーズ abc the seventh (2009) 通常問題  0506  | (ピッツバーグ・)スティーラーズ | 
| 10 | 誤4 (2006) 通常問題 #0228 | No. 10  1657年に編集が始まり、1906年に完成した、神武天皇から後小松天皇までの歴史を綴った397巻からなる歴史書は何でしょう? 正解 : 『大日本史』 誤4 (2006) 通常問題  0228  | 『大日本史』 | 
| 11 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0897 | No. 11  ポルトガル王・ジョアン2世の援助のもと、アフリカ最南端の岬である「喜望峰」を発見した航海士は誰でしょう? 正解 : バーソロミュー・ディアス(バルトロメウ・ディアス) abc the fourth (2006) 通常問題  0897  | バーソロミュー・ディアス(バルトロメウ・ディアス) | 
| 12 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0314 | No. 12  宝塚歌劇団で、5つある組に所属せず、どの組にも出演できる人たちを何というでしょう? 正解 : 専科 abc the fourth (2006) 通常問題  0314  | 専科 | 
| 13 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0411 | No. 13  もともとは神が地上に下りることをいった、退職した官僚が、関係の深い民間企業に再就職することを何というでしょう? 正解 : 天下り abc the 12th (2014) 通常問題  0411  | 天下り | 
| 14 | abc the second (2004) 通常問題 #0841 | No. 14  1957年8月に日本で初めて「原子の火」がともった、日本原子力研究所がある茨城県の村はどこでしょう? 正解 : 東海村 abc the second (2004) 通常問題  0841  | 東海村 | 
| 15 | abc the first (2003) 通常問題 #0254 | No. 15  鎌倉の鶴岡(つるがおか)八幡宮のものがよく知られている、馬を走らせながら鏑矢で的を射る伝統行事を何というでしょう? 正解 : 流鏑馬(やぶさめ) abc the first (2003) 通常問題  0254  | 流鏑馬(やぶさめ) | 
| 16 | EQIDEN2011 通常問題 #0212 | No. 16  「父の日」と「母の日」のうち、1年で先にくるのはどちらでしょう? 正解 : 母の日 EQIDEN2011 通常問題  0212  | 母の日 | 
| 17 | 誤3 (2005) 通常問題 #0294 | No. 17  父の蝦夷(えみし)と共に大和政権で大きな権力を握った人物で、645年に中大兄皇子らによって暗殺されたのは誰でしょう? 正解 : 蘇我入鹿(そがのいるか) 誤3 (2005) 通常問題  0294  | 蘇我入鹿(そがのいるか) | 
| 18 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0794 | No. 18  1926年に、人間の定住地における世界最低気温であるマイナス 71.2℃を観測した、ロシアの村はどこでしょう? 正解 : オイミャコン abc the tenth (2012) 通常問題  0794  | オイミャコン | 
| 19 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0771 | No. 19  新潮文庫では全ての書籍に付けられている、本の上部にある栞紐(しおりひも)を何というでしょう? 正解 : スピン abc the sixth (2008) 通常問題  0771  | スピン | 
| 20 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0034 | No. 20  現在の内閣総理大臣・安倍晋三の母方の祖父にあたる、「昭和の妖怪」の異名をとったかつての首相は誰でしょう? 正解 : 岸信介 abc the fifth (2007) 敗者復活  0034  | 岸信介 | 
| 21 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0089 | No. 21  「橋姫」に始まり「夢浮橋」に終わる、源氏物語の最後の十帖のことを、舞台となった地名から何というでしょう? 正解 : 宇治十帖 abc the seventh (2009) 敗者復活  0089  | 宇治十帖 | 
| 22 | abc the third (2005) 通常問題 #0328 | No. 22  花札で鹿が横を向いていることがその語源となっている、俗に人を無視するときに使う言葉といえば何でしょう? 正解 : しかと(鹿十) abc the third (2005) 通常問題  0328  | しかと(鹿十) | 
| 23 | abc the third (2005) 通常問題 #0262 | No. 23  領収書に印紙を貼らなければならないのは、領収金額がいくら以上のときでしょう? 正解 : 3万円 abc the third (2005) 通常問題  0262  | 3万円 | 
| 24 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0427 | No. 24  ジャンヌダルクの活躍により百年戦争終結に導いた、フランス国王は誰でしょう? 正解 : シャルル7世 abc the tenth (2012) 通常問題  0427  | シャルル7世 | 
| 25 | abc the third (2005) 通常問題 #0608 | No. 25  産卵期には味が悪くなるため、「花見を過ぎたら食べるな」「Rのつく月に食べろ」などといわれる二枚貝といえば何でしょう? 正解 : 牡蠣(かき) abc the third (2005) 通常問題  0608  | 牡蠣(かき) | 
| 26 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0228 | No. 26  黄道12星座の中で、プレアデス星団があるのはおうし座ですが、プレセペ星団があるのは何座でしょう? 正解 : かに座 abc the fifth (2007) 通常問題  0228  | かに座 | 
| 27 | EQIDEN2013 通常問題 #0137 | No. 27  1086年に息子の堀河天皇に位を譲り、初めて院政を行った日本の天皇は誰でしょう? 正解 : 白河上皇(しらかわじょうこう) EQIDEN2013 通常問題  0137  | 白河上皇(しらかわじょうこう) | 
| 28 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0696 | No. 28  山頂には「鶯塚(うぐいすづか)古墳」がある、毎年1月に「山焼き」が行われる奈良県の山はどこでしょう? 正解 : 若草山(わかくさやま)【三笠山(みかさやま)】 abc the eighth (2010) 通常問題  0696  | 若草山(わかくさやま)【三笠山(みかさやま)】 | 
| 29 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0340 | No. 29  石鹸のことを、英語では「ソープ」といいますが、ポルトガル語では何というでしょう? 正解 : シャボン(sabão) abc the 11th (2013) 通常問題  0340  | シャボン(sabão) | 
| 30 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0750 | No. 30  演劇などの舞台から客席を向いて右側にあたるのは、上手(かみて)・下手(しもて)のどちらでしょう? 正解 : 下手[しもて] abc the seventh (2009) 通常問題  0750  | 下手[しもて] | 
| 31 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0002 | No. 31  ゴダールやトリュフォーなどに代表される、20世紀中頃のフランスに起こった映画運動のことを、「新しい波」を意味する言葉で何というでしょう? 正解 : ヌーヴェル・ヴァーグ abc the fourth (2006) 通常問題  0002  | ヌーヴェル・ヴァーグ | 
| 32 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0013 | No. 32  日本にはアカ、チゴ、オオカラなどの種類が生息する、獲物を枝に刺す「はやにえ」の習性で知られる鳥は何でしょう? 正解 : 百舌鳥(もず) abc the 11th (2013) 通常問題  0013  | 百舌鳥(もず) | 
| 33 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0202 | No. 33  社名にはラテン語で「聖なる川」という意味がある、ハローキティなどのファンシーなキャラクターグッズを展開している会社は何でしょう? 正解 : サンリオ abc the eighth (2010) 通常問題  0202  | サンリオ | 
| 34 | EQIDEN2010 通常問題 #0230 | No. 34  大根などを輪切りにし、回しながら薄くつなげてむいていく野菜のむき方を何というでしょう? 正解 : 桂剥き(かつらむき) EQIDEN2010 通常問題  0230  | 桂剥き(かつらむき) | 
| 35 | abc the first (2003) 通常問題 #0824 | No. 35  平安時代、「宇治殿」と呼ばれたのは藤原頼道ですが、「六波羅殿」と呼ばれたのは誰でしょう? 正解 : 平清盛 abc the first (2003) 通常問題  0824  | 平清盛 | 
| 36 | 誤1 (2003) 通常問題 #0251 | No. 36  資産家のフィリーズ・フォッグ (Phileas Fogg) がトランプ仲間との2万ポンドを賭けた勝負の旅に挑戦するという内容の、ジュール・ヴェルヌ (Jules Verne) の小説は何でしょう? 正解 : 『八十日間世界一周』 誤1 (2003) 通常問題  0251  | 『八十日間世界一周』 | 
| 37 | abc the second (2004) 敗者復活 #0013 | No. 37  サッカーワールドカップ・ドイツ大会1次予選で日本が対戦する3カ国とは、オマーン、インドとどこでしょう? 正解 : シンガポール abc the second (2004) 敗者復活  0013  | シンガポール | 
| 38 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0656 | No. 38  現在20ある政令指定都市のうち、人口が最も多いのは横浜市ですが、最も少ないのはどの都市でしょう? 正解 : 岡山市 abc the 11th (2013) 通常問題  0656  | 岡山市 | 
| 39 | EQIDEN2008 通常問題 #0172 | No. 39  オペラ『真珠狩り』『カルメン』『アルルの女』で有名なフランスの作曲家は誰でしょう? 正解 : ジョルジュ・ビゼー EQIDEN2008 通常問題  0172  | ジョルジュ・ビゼー | 
| 40 | 誤誤 (2007) 予備 #0004 | No. 40  最新小説『チエちゃんと私』を出版した、3月24日公開の映画『アルゼンチンババア』の原作者である女性作家は誰でしょう? 正解 : よしもとばなな 誤誤 (2007) 予備  0004  | よしもとばなな | 
| 41 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0393 | No. 41  医師法によると、カルテは何年間保存することが義務付けられているでしょう? 正解 : 5年 abc the sixth (2008) 通常問題  0393  | 5年 | 
| 42 | abc the second (2004) 通常問題 #0166 | No. 42  いわゆる中国4大料理のうち、麻姿豆腐や回鍋肉、棒棒鶏など辛味が特徴の料理で知られるのは何料理でしょう? 正解 : 四川料理 abc the second (2004) 通常問題  0166  | 四川料理 | 
| 43 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0096 | No. 43  論理学において、「Aならば Bである」という命題に対し、「Bでないなら Aでない」という命題のことを何というでしょう? 正解 : 対偶(たいぐう) abc the tenth (2012) 通常問題  0096  | 対偶(たいぐう) | 
| 44 | EQIDEN2013 通常問題 #0423 | No. 44  経営の苦しい会社が、借金の返済と新たな借金を繰り返しながら経営を続ける様子を、実在する乗り物を用いて何というでしょう? 正解 : 自転車操業 EQIDEN2013 通常問題  0423  | 自転車操業 | 
| 45 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0065 | No. 45  本名を山下奉大(やました・ともひろ)という、「いやー、映画って本当にいいもんですね」という名ゼリフで知られた日本の映画評論家は誰でしょう? 正解 : 水野晴郎[みずの・はるお] abc the seventh (2009) 敗者復活  0065  | 水野晴郎[みずの・はるお] | 
| 46 | 誤4 (2006) 通常問題 #0115 | No. 46  「思い邪なるものに災いあれ」という言葉が記されている、エドワード3世が制定したイギリス最古の勲章は何でしょう? 正解 : ガーター勲章 誤4 (2006) 通常問題  0115  | ガーター勲章 | 
| 47 | abc the second (2004) 通常問題 #0688 | No. 47  全天88星座の中で、唯一昆虫の名前がついた星座は何でしょう? 正解 : ハエ座 abc the second (2004) 通常問題  0688  | ハエ座 | 
| 48 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0131 | No. 48  鉛筆1グロスといえば、全部で何本でしょう? 正解 : 144本 誤誤 (2007) 通常問題  0131  | 144本 | 
| 49 | EQIDEN2014 通常問題 #0079 | No. 49  人間の体で、腎臓から送られてくる尿を一時的に溜めておき排出に備える、袋状の器官のことを何というでしょう? 正解 : 膀胱(ぼうこう) EQIDEN2014 通常問題  0079  | 膀胱(ぼうこう) | 
| 50 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0204 | No. 50  日本の空港のスリーレターコードで、成田国際空港はNRTですが、関西国際空港は何でしょう? 正解 : KIX abc the fourth (2006) 通常問題  0204  | KIX | 
| 51 | EQIDEN2011 通常問題 #0035 | No. 51  ハコネ、トウキョウ、カスミなどの種類がある両生類で、井伏鱒二(いぶせ・ますじ)の小説の題名にもなっているのは何でしょう? 正解 : サンショウウオ EQIDEN2011 通常問題  0035  | サンショウウオ | 
| 52 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0208 | No. 52  戦前には塩原や日光などにもあったが、現在は那須、葉山、須崎の三か所に設けられている、皇室の別邸のことを何というでしょう? 正解 : 御用邸 abc the 12th (2014) 通常問題  0208  | 御用邸 | 
| 53 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0483 | No. 53  メキシコ、ブラジル、フランス、スペインの4カ国を漢字で書いたときに、共通して出てくる漢字一文字は何でしょう? 正解 : 西 abc the fifth (2007) 通常問題  0483  | 西 | 
| 54 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0164 | No. 54  「泥にまみれ火に焼かれるよう」であることから、極めて苦しい状態のことを「何の苦しみ」というでしょう? 正解 : 塗炭(とたん)の苦しみ abc the tenth (2012) 通常問題  0164  | 塗炭(とたん)の苦しみ | 
| 55 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0391 | No. 55  昨年46歳の若さで亡くなった、代表作に『千年女優』『パプリカ』などがあるアニメ監督は誰でしょう? 正解 : 今敏(こん・さとし) abc the ninth (2011) 通常問題  0391  | 今敏(こん・さとし) | 
| 56 | 誤2 (2004) 通常問題 #0214 | No. 56  相撲で、勝った力士が懸賞金を受け取る際に右手で切るものは何でしょう? 正解 : 手刀(てがたな) 誤2 (2004) 通常問題  0214  | 手刀(てがたな) | 
| 57 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0323 | No. 57  数学で、一般に半径を表すときに使われる小文字のアルファベットは何でしょう? 正解 : r abc the seventh (2009) 通常問題  0323  | r | 
| 58 | abc the first (2003) 通常問題 #0939 | No. 58  ジャムやママレードがゼリー状に固まるのは、果物の実や皮に含まれる何という成分の働きによるでしょう? 正解 : ペクチン abc the first (2003) 通常問題  0939  | ペクチン | 
| 59 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0079 | No. 59  揚浜式、入浜式、流下式(りゅうかしき)などの種類がある、かつて日本で塩を作っていた場所のことを何というでしょう? 正解 : 塩田 abc the 12th (2014) 通常問題  0079  | 塩田 | 
| 60 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0619 | No. 60  11番から13番までの3ホールは俗に「アーメンコーナー」と呼ばれる、マスターズの開催地として知られるゴルフコースはどこでしょう? 正解 : オーガスタ・ナショナル・ゴルフコース abc the fourth (2006) 通常問題  0619  | オーガスタ・ナショナル・ゴルフコース | 
| 61 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0925 | No. 61  那覇空港から首里(しゅり)までの12.9キロメートルを走る、日本最南端のモノレールの愛称は何でしょう? 正解 : ゆいレール abc the fourth (2006) 通常問題  0925  | ゆいレール | 
| 62 | abc the first (2003) 通常問題 #0500 | No. 62  現代の恐竜とも呼ばれている、インドネシアのある島に生息する世界最大のトカゲは何でしょう? 正解 : コモドオオトカゲ abc the first (2003) 通常問題  0500  | コモドオオトカゲ | 
| 63 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0603 | No. 63  映画『シュガー&スパイス~風味絶佳』『星になった少年』『誰も知らない』などで主演をつとめた、若手俳優は誰でしょう? 正解 : 柳楽優弥(やぎら・ゆうや) abc the sixth (2008) 通常問題  0603  | 柳楽優弥(やぎら・ゆうや) | 
| 64 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0462 | No. 64  正式名称を「上腕骨外側上顆炎」という、肘の腱の炎症により発生する痛みのことを、あるスポーツの名前を使って何というでしょう? 正解 : テニス肘 abc the 11th (2013) 通常問題  0462  | テニス肘 | 
| 65 | abc the third (2005) 通常問題 #0959 | No. 65  1337年に勃発したフランスとイギリスの間で行われた戦争で、ジャンヌ・ダルクが活躍したことでも知られるのは何でしょう? 正解 : 百年戦争 abc the third (2005) 通常問題  0959  | 百年戦争 | 
| 66 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0061 | No. 66  「フラッペ」と「カプチーノ」の合成語である、スターバックスで発売されている人気商品の名前は何でしょう? 正解 : フラペチーノ abc the ninth (2011) 通常問題  0061  | フラペチーノ | 
| 67 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0063 | No. 67  筋肉を鍛えるために用いられる、ゴムや金属のバネに取っ手をつけたトレーニング器具は何でしょう? 正解 : エキスパンダー[expander] abc the eighth (2010) 通常問題  0063  | エキスパンダー[expander] | 
| 68 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0213 | No. 68  キリスト教の施設で、教会は英語でチャーチといいますが、礼拝堂は英語で何というでしょう? 正解 : チャペル 誤誤 (2007) 通常問題  0213  | チャペル | 
| 69 | EQIDEN2014 通常問題 #0235 | No. 69  南米大陸の国の中で、面積、人口ともに最大である国はどこでしょう? 正解 : ブラジル EQIDEN2014 通常問題  0235  | ブラジル | 
| 70 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0531 | No. 70  ドーバー海峡を結ぶユーロトンネルで、フランス側の出入口はカレーですが、イギリス側の出入口があるのはどこでしょう? 正解 : フォークストン abc the ninth (2011) 通常問題  0531  | フォークストン | 
| 71 | abc the second (2004) 通常問題 #0228 | No. 71  少しばかり武術を心得ている、という意味の言葉で、ことわざでは「大怪我のもと」と言われるものは何でしょう? 正解 : 生兵法(なまびょうほう) abc the second (2004) 通常問題  0228  | 生兵法(なまびょうほう) | 
| 72 | 誤3 (2005) 通常問題 #0082 | No. 72  ドイツ語で作品を発表したチェコの小説家で、『城』『審判』『変身』などで知られるのは誰でしょう? 正解 : フランツ・カフカ 誤3 (2005) 通常問題  0082  | フランツ・カフカ | 
| 73 | 誤4 (2006) 予備 #0018 | No. 73  『勝利の朝』『招かれざる客』『冬のライオン』『黄昏』の4作品でアカデミー主演女優賞を受賞した、名女優といえば誰でしょう? 正解 : キャサリン・ヘップバーン 誤4 (2006) 予備  0018  | キャサリン・ヘップバーン | 
| 74 | EQIDEN2012 通常問題 #0174 | No. 74  1854年に旅行用鞄の専門店としてパリに開店した、「LV」のモノグラムで世界的に有名なファッションブランドは何でしょう? 正解 : ルイ・ヴィトン EQIDEN2012 通常問題  0174  | ルイ・ヴィトン | 
| 75 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0483 | No. 75  禁欲的な思想を意味する「ストイック」という言葉の語源となった、ギリシャ哲学の一派は何でしょう? 正解 : ストア派 abc the tenth (2012) 通常問題  0483  | ストア派 | 
| 76 | EQIDEN2014 通常問題 #0010 | No. 76  タクシーや電車で、乗車するために必要になる最低運賃のことを特に何運賃というでしょう? 正解 : 初乗り運賃 EQIDEN2014 通常問題  0010  | 初乗り運賃 | 
| 77 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0493 | No. 77  アイスランド語で「裂け目」という意味がある、地殻の湧き出した裂け目が陸地に露出したものを何と言うでしょう? 正解 : ギャオ[Gja]【「ギヨー」は別のものなので×】 abc the eighth (2010) 通常問題  0493  | ギャオ[Gja]【「ギヨー」は別のものなので×】 | 
| 78 | abc the first (2003) 通常問題 #0105 | No. 78  自分が犯した罪や過ちで苦しむ事を「身から出た錆」といいますが、この「身」とは何のことでしょう? 正解 : 日本刀 abc the first (2003) 通常問題  0105  | 日本刀 | 
| 79 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0250 | No. 79  1867年に徳川慶喜(よしのぶ)が大政奉還を行ったのは京都の何という城でしょう? 正解 : 二条城(にじょうじょう) abc the ninth (2011) 通常問題  0250  | 二条城(にじょうじょう) | 
| 80 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0089 | No. 80  鯵(あじ)の側面から尾にかけてついている、とげ状の堅いウロコを何というでしょう? 正解 : ぜいご(ぜんご) abc the sixth (2008) 通常問題  0089  | ぜいご(ぜんご) | 
| 81 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0436 | No. 81  権力者や指揮官の力を疑い、その地位を覆そうとする事を「何の軽重を問う」というでしょう? 正解 : 鼎(かなえ) abc the fourth (2006) 通常問題  0436  | 鼎(かなえ) | 
| 82 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0081 | No. 82  心理学者の植木、体操選手の田中、タレントの柴田に共通する、下の名前は何でしょう? 正解 : 理恵 abc the ninth (2011) 敗者復活  0081  | 理恵 | 
| 83 | EQIDEN2009 通常問題 #0167 | No. 83  柔道の国際ルールで、抑え込みのみで「一本」と認定されるのに必要な時間は何秒でしょう? 正解 : 25秒 EQIDEN2009 通常問題  0167  | 25秒 | 
| 84 | abc the third (2005) 通常問題 #0716 | No. 84  オリンピックで行われる柔道の階級で男子で最も重いのは100kg超級ですが、女子で最も重いのは何kg超級でしょう? 正解 : 78kg超級 abc the third (2005) 通常問題  0716  | 78kg超級 | 
| 85 | EQIDEN2008 通常問題 #0440 | No. 85  かつて行われた「ファハド国王杯」を前身とする、各地域の代表計8チームで争われるサッカーの国際大会は何でしょう? 正解 : (FIFA)コンフェデレーションズカップ(FIFA Confederations Cup) EQIDEN2008 通常問題  0440  | (FIFA)コンフェデレーションズカップ(FIFA Confederations Cup) | 
| 86 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0707 | No. 86  現在は畔柳信雄(くろやなぎ・のぶお)が頭取を務めている、総資産では世界最大規模の日本の銀行はどこでしょう? 正解 : 三菱東京UFJ銀行 abc the fifth (2007) 通常問題  0707  | 三菱東京UFJ銀行 | 
| 87 | 誤2 (2004) 通常問題 #0343 | No. 87  漢字の部首でさんずいが意味するのは水ですが、にすいが意味するのは何でしょう? 正解 : 氷 誤2 (2004) 通常問題  0343  | 氷 | 
| 88 | abc the third (2005) 通常問題 #0089 | No. 88  部首の種類の1つ「へん」を漢字で書いた時、その部首は何になるでしょう? 正解 : にんべん(偏) abc the third (2005) 通常問題  0089  | にんべん(偏) | 
| 89 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0319 | No. 89  『J.BOY』『モノクロームの虹』『悲しみは雪のように』などのヒット曲で知られる、日本のフォーク歌手は誰でしょう? 正解 : 浜田省吾 abc the sixth (2008) 通常問題  0319  | 浜田省吾 | 
| 90 | EQIDEN2012 通常問題 #0113 | No. 90  ケッペンの気候区分では地中海性気候、元素記号ではセシウムを表すアルファベット2文字は何でしょう? 正解 : Cs EQIDEN2012 通常問題  0113  | Cs | 
| 91 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0303 | No. 91  日本の都市で、豊後高田市があるのは大分県ですが、陸前高田市がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 岩手県 abc the eighth (2010) 通常問題  0303  | 岩手県 | 
| 92 | abc the first (2003) 通常問題 #0658 | No. 92  旧暦の八月一日頃に八代海で起こる、海上に当たる光の屈折によって漁火や陸上の明かりが遠くの海で見えたりする現象を何というでしょう? 正解 : 不知火(しらぬい) abc the first (2003) 通常問題  0658  | 不知火(しらぬい) | 
| 93 | abc the first (2003) 敗者復活 #0071 | No. 93  カール・ベックの詩に感動したヨハン・シュトラウス2世が、彼の詩の最終行を題名として作曲した、オーストリアの第2の国歌とまで言われる作品は何でしょう? 正解 : 美しく青きドナウ abc the first (2003) 敗者復活  0071  | 美しく青きドナウ | 
| 94 | EQIDEN2010 通常問題 #0106 | No. 94  黒澤明の『影武者』、今村昌平の『楢山節考(ならやまぶしこう)』や『うなぎ』も受賞した、カンヌ国際映画祭の最高賞といえば何でしょう? 正解 : パルム・ドール[Palme d'Or]【「グランプリ」は×】 EQIDEN2010 通常問題  0106  | パルム・ドール[Palme d'Or]【「グランプリ」は×】 | 
| 95 | abc the third (2005) 通常問題 #0827 | No. 95  女優を妻に持つ俳優の兄弟で、長門裕之の妻は南田洋子ですが、津川雅彦の妻である女優は誰でしょう? 正解 : 朝丘雪路 abc the third (2005) 通常問題  0827  | 朝丘雪路 | 
| 96 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0092 | No. 96  水、日、砂、柱、腕などの後につく、時刻を示す道具は何でしょう? 正解 : 時計 abc the sixth (2008) 敗者復活  0092  | 時計 | 
| 97 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0083 | No. 97  日本で1番流域面積が広い川は利根川ですが、2番目に広い川は何でしょう? 正解 : 石狩川 abc the seventh (2009) 通常問題  0083  | 石狩川 | 
| 98 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0080 | No. 98  別名を「大洋州(たいようしゅう)」という、メラネシア、ポリネシア、ミクロネシアの島々やオーストラリアを総称して何というでしょう? 正解 : オセアニア abc the fifth (2007) 通常問題  0080  | オセアニア | 
| 99 | abc the second (2004) 通常問題 #0413 | No. 99  「タオルケット」という言葉は、「タオル」と何という言葉の合成語でしょう? 正解 : ブランケット abc the second (2004) 通常問題  0413  | ブランケット | 
| 100 | abc the second (2004) 敗者復活 #0092 | No. 100  ダイエットをして体重が減った後に、すぐにまた体重が元に戻ってしまうことを何現象というでしょう? 正解 : リバウンド abc the second (2004) 敗者復活  0092  | リバウンド |