ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | EQIDEN2009 通常問題 #0268 | No. 1 すぐに鮮度が落ちることから「生き腐れ」という別名がある魚で、漢字では「魚へんに青い」と書くのは何でしょう? 正解 : サバ[鯖] EQIDEN2009 通常問題 0268 | サバ[鯖] |
2 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0099 | No. 2 ドイツ語で「額縁」という意味がある、柱と梁を一体化させた建築構造のことを何というでしょう? 正解 : ラーメン構造 abc the 11th (2013) 通常問題 0099 | ラーメン構造 |
3 | abc the first (2003) 通常問題 #0046 | No. 3 村上春樹の小説『海辺のカフカ』で、主人公の15歳の少年カフカの苗字は何でしょう? 正解 : 田村 abc the first (2003) 通常問題 0046 | 田村 |
4 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0533 | No. 4 1955年に崔泓熙(チェ・ホンヒ)が空手をもとに創始した、蹴り技を主体とする韓国の格闘技は何でしょう? 正解 : テコンドー abc the 11th (2013) 通常問題 0533 | テコンドー |
5 | 誤1 (2003) 通常問題 #0268 | No. 5 灯油ポンプやフロッピーを発明した「日本の発明王」といえば誰でしょう? 正解 : ドクター・中松 誤1 (2003) 通常問題 0268 | ドクター・中松 |
6 | 誤1 (2003) 通常問題 #0414 | No. 6 リチウムでは赤、ナトリウムでは黄色というように、元素を燃やしたときに色のついた炎が出る現象を何というでしょう? 正解 : 炎色反応 誤1 (2003) 通常問題 0414 | 炎色反応 |
7 | abc the first (2003) 通常問題 #0190 | No. 7 舞台衣装に縫い込み、 キラキラと光る金属やプラスチック製のボタン型装飾品を何というでしょう? 正解 : スパンコール abc the first (2003) 通常問題 0190 | スパンコール |
8 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0613 | No. 8 織物や編物という意味の英語で、カーテンやテーブルクロスなど、布を使ったもの全般を指す言葉は何でしょう? 正解 : ファブリック abc the tenth (2012) 通常問題 0613 | ファブリック |
9 | EQIDEN2013 通常問題 #0137 | No. 9 1086年に息子の堀河天皇に位を譲り、初めて院政を行った日本の天皇は誰でしょう? 正解 : 白河上皇(しらかわじょうこう) EQIDEN2013 通常問題 0137 | 白河上皇(しらかわじょうこう) |
10 | EQIDEN2010 通常問題 #0047 | No. 10 日本語では「調色板(ちょうしょくばん)」と呼ばれる、絵の具を出して混ぜ合わせるのに使う板のことを何というでしょう? 正解 : パレット[palette] EQIDEN2010 通常問題 0047 | パレット[palette] |
11 | abc the second (2004) 通常問題 #0361 | No. 11 1998年10月に破綻した日本長期信用銀行を前身とする、2月19日に東証一部に上場した大手銀行はどこでしょう? 正解 : 新生銀行 abc the second (2004) 通常問題 0361 | 新生銀行 |
12 | abc the third (2005) 通常問題 #0834 | No. 12 鉄や亜鉛など、イオン化傾向が高く空気中で酸化しやすい金属のことを、「貴金属」に対して何というでしょう? 正解 : 卑金属 abc the third (2005) 通常問題 0834 | 卑金属 |
13 | 誤1 (2003) 通常問題 #0163 | No. 13 独自のモンタージュ理論で知られる、ロシア映画『戦艦ポチョムキン』の監督は誰でしょう? 正解 : セルゲイ・エイゼンシュタイン 誤1 (2003) 通常問題 0163 | セルゲイ・エイゼンシュタイン |
14 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0297 | No. 14 アフリカ諸国の更なる連合強化を図る為に、アフリカ統一機構を発展的解消させて発足した国際組織は何でしょう? 正解 : アフリカ連合 abc the fifth (2007) 通常問題 0297 | アフリカ連合 |
15 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0342 | No. 15 歯医者さんの用語で、「プラーク」は歯垢のことですが、「タータ」は何のことでしょう? 正解 : 歯石(しせき) abc the 12th (2014) 通常問題 0342 | 歯石(しせき) |
16 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0549 | No. 16 今年の1月27日に亡くなった、インドネシアの第2代大統領は誰でしょう? 正解 : スハルト abc the sixth (2008) 通常問題 0549 | スハルト |
17 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0367 | No. 17 一方的な試合をワンサイドゲームというのに対して、追いつ追われつのきわどい試合を、ある遊具に例えて何ゲームというでしょう? 正解 : シーソーゲーム 誤誤 (2007) 通常問題 0367 | シーソーゲーム |
18 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0322 | No. 18 マンドリンの演奏家でもあった群馬県生まれの詩人で、詩集『青猫(あおねこ)』や『月に吠える』で知られるのは誰でしょう? 正解 : 萩原朔太郎(はぎわら・さくたろう) abc the tenth (2012) 通常問題 0322 | 萩原朔太郎(はぎわら・さくたろう) |
19 | 誤4 (2006) 通常問題 #0346 | No. 19 アメリカの経済誌『フォーブス』が発表した「2006年度世界長者番付」で、12年連続1位となったのは誰でしょう? 正解 : ビル・ゲイツ 誤4 (2006) 通常問題 0346 | ビル・ゲイツ |
20 | EQIDEN2013 通常問題 #0034 | No. 20 現在の日本では壺型が当てはまる、ある地域のある時点での性別及び年齢別ごとの人口を積み重ねた構成図を、ある建造物を使って何というでしょう? 正解 : 人口ピラミッド EQIDEN2013 通常問題 0034 | 人口ピラミッド |
21 | abc the second (2004) 通常問題 #0594 | No. 21 切手のデザインでもおなじみの浮世絵『見返り美人図』の作者といえば誰でしょう? 正解 : 菱川師宣 abc the second (2004) 通常問題 0594 | 菱川師宣 |
22 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0048 | No. 22 「砂」を意味するラテン語を語源とする、周りを階段状の観客席で囲まれた競技場やコンサート会場などを指す言葉は何でしょう? 正解 : アリーナ abc the eighth (2010) 敗者復活 0048 | アリーナ |
23 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0110 | No. 23 「ベンチ入り出来る選手の次」という意味で、千葉ロッテマリーンズがファンの為に決めた欠番は何番でしょう? 正解 : 26番 abc the fourth (2006) 通常問題 0110 | 26番 |
24 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0520 | No. 24 選挙の際に候補者の得票や当落の状況を事前に予測するための調査のことを、投票所から帰る有権者から聞き出すことから何というでしょう? 正解 : 出口調査 abc the seventh (2009) 通常問題 0520 | 出口調査 |
25 | abc the third (2005) 通常問題 #0157 | No. 25 「草原の道」「海の道」「オアシスの道」の3つのルートがある、中国から地中海東岸までを結ぶ東西の交易路は何でしょう? 正解 : シルクロード abc the third (2005) 通常問題 0157 | シルクロード |
26 | EQIDEN2011 通常問題 #0368 | No. 26 話の流れや電車の車輪が、本来行くべき道筋を外れることを、漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 脱線 EQIDEN2011 通常問題 0368 | 脱線 |
27 | abc the third (2005) 通常問題 #0718 | No. 27 景気停滞を意味する「スタグネーション」と「インフレーション」の合成語である、その両方が同時に現れる現象を何というでしょう? 正解 : スタグフレーション abc the third (2005) 通常問題 0718 | スタグフレーション |
28 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0278 | No. 28 トップ、ストレーナー、ボディといった部品から構成される、カクテルを作るときに使う道具は何でしょう? 正解 : シェイカー abc the 12th (2014) 通常問題 0278 | シェイカー |
29 | EQIDEN2012 通常問題 #0068 | No. 29 小説『D坂の殺人事件』で初登場した、江戸川乱歩が生み出した名探偵は誰でしょう? 正解 : 明智小五郎 EQIDEN2012 通常問題 0068 | 明智小五郎 |
30 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0038 | No. 30 『3月のライオン』『ハチワンダイバー』『しおんの王』といえば、いずれもどんなゲームをテーマにした漫画でしょう? 正解 : 将棋 abc the sixth (2008) 敗者復活 0038 | 将棋 |
31 | EQIDEN2012 通常問題 #0353 | No. 31 江戸時代には浴槽を備えた船のことを指した言葉で、現在では大きな浴槽そのものを指すようになったものは何でしょう? 正解 : 湯船 EQIDEN2012 通常問題 0353 | 湯船 |
32 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0643 | No. 32 全国清涼飲料工業会が定める「レモン果実1個当たりのビタミン C量」は何ミリグラムでしょう? 正解 : 20ミリグラム abc the tenth (2012) 通常問題 0643 | 20ミリグラム |
33 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0243 | No. 33 かつての社名の「吉田工業株式会社」を略したものである、スライドファスナーで世界シェアのおよそ半分を占める会社はどこでしょう? 正解 : YKK abc the seventh (2009) 通常問題 0243 | YKK |
34 | EQIDEN2010 通常問題 #0327 | No. 34 東北学院大学の本部があるのは宮城県ですが、西南学院大学の本部がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 福岡県 EQIDEN2010 通常問題 0327 | 福岡県 |
35 | EQIDEN2009 通常問題 #0016 | No. 35 わが国の消費税は、直接税・間接税のどちらでしょう? 正解 : 間接税 EQIDEN2009 通常問題 0016 | 間接税 |
36 | abc the third (2005) 通常問題 #0044 | No. 36 水泳の競泳で、特に短水路といえば何メートルのコースのことを指すでしょう? 正解 : 25メートル abc the third (2005) 通常問題 0044 | 25メートル |
37 | abc the third (2005) 通常問題 #0604 | No. 37 アメリカの政党で、共和党のシンボルである動物は象ですが、民主党のシンボルである動物は何でしょう? 正解 : ロバ abc the third (2005) 通常問題 0604 | ロバ |
38 | abc the second (2004) 通常問題 #0315 | No. 38 「アラビアの踊り」「コンペイトウの精の踊り」などの曲が含まれている、チャイコフスキーのバレエ音楽は何でしょう? 正解 : くるみ割り人形 abc the second (2004) 通常問題 0315 | くるみ割り人形 |
39 | 誤3 (2005) 通常問題 #0158 | No. 39 太陽系の惑星で、その密度が最大なのは地球ですが、最小なのはどの惑星でしょう? 正解 : 土星 誤3 (2005) 通常問題 0158 | 土星 |
40 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0279 | No. 40 医療法において病院とは、ベッド数がいくつ以上と定められているでしょう? 正解 : 20以上 abc the tenth (2012) 通常問題 0279 | 20以上 |
41 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0741 | No. 41 1984年に現在のTOTOにより商標登録された、温水洗浄便座の愛称としておなじみの言葉は何でしょう? 正解 : ウォシュレット abc the 12th (2014) 通常問題 0741 | ウォシュレット |
42 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0769 | No. 42 血糖値の調節に関わるインシュリンやグルカゴンを分泌する、膵臓(すいぞう)の中に島のように点在する組織を何というでしょう? 正解 : ランゲルハンス島 abc the seventh (2009) 通常問題 0769 | ランゲルハンス島 |
43 | abc the first (2003) 敗者復活 #0009 | No. 43 「チベットコバナテングザル」という別名があり、「西遊記」に登場する孫悟空のモデルとされているサルは何でしょう? 正解 : キンシコウ abc the first (2003) 敗者復活 0009 | キンシコウ |
44 | EQIDEN2008 通常問題 #0296 | No. 44 751年に唐とアッバース朝との間で起こった、ヨーロッパに紙が伝わるきっかけとなった戦いを何というでしょう? 正解 : タラス河畔の戦い EQIDEN2008 通常問題 0296 | タラス河畔の戦い |
45 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0464 | No. 45 ケンブリッジ大学付属の研究機関にその名を残す、水素の発見者として知られるイギリス人化学者は誰でしょう? 正解 : ヘンリー・キャヴェンディッシュ abc the ninth (2011) 通常問題 0464 | ヘンリー・キャヴェンディッシュ |
46 | abc the second (2004) 通常問題 #0708 | No. 46 土曜日のことを「半ドン」といいますが、この「ドン」とは何という言葉の略でしょう? 正解 : ドンタク abc the second (2004) 通常問題 0708 | ドンタク |
47 | EQIDEN2011 通常問題 #0031 | No. 47 日本の都道府県で「島」という漢字が付く5つとは、福島、広島、島根、徳島とどこでしょう? 正解 : 鹿児島県 EQIDEN2011 通常問題 0031 | 鹿児島県 |
48 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0089 | No. 48 感情を表に出さない人を、トランプのゲームにたとえて何というでしょう? 正解 : ポーカーフェイス abc the fourth (2006) 敗者復活 0089 | ポーカーフェイス |
49 | abc the first (2003) 通常問題 #0566 | No. 49 薫製にした大根を塩やヌカで漬けた、秋田県の郷土料理は何でしょう? 正解 : いぶりがっこ abc the first (2003) 通常問題 0566 | いぶりがっこ |
50 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0323 | No. 50 企業が資金を調達する目的で発行する短期・無担保の約束手形のことで、「CP」と略されるのは何でしょう? 正解 : コマーシャル・ペーパー abc the eighth (2010) 通常問題 0323 | コマーシャル・ペーパー |
51 | abc the first (2003) 通常問題 #0353 | No. 51 テレビ東京系列のアニメ『ポケットモンスター』で、ピカチュウと共にポケモンマスターを目指して旅に出る主人公の名前は何でしょう? 正解 : サトシ abc the first (2003) 通常問題 0353 | サトシ |
52 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0129 | No. 52 映画『ドラえもん・のび太の新魔界大冒険』の主題歌『かけがえのない詩(うた)』を歌う、ヒロコとミツユキ・ミヤケの男女ユニットの名前は何でしょう? 正解 : mihimaru GT abc the fifth (2007) 通常問題 0129 | mihimaru GT |
53 | 誤4 (2006) 通常問題 #0179 | No. 53 白胡椒と黒胡椒のうち、胡椒の実がより熟したものを使うのはどちらでしょう? 正解 : 白胡椒 誤4 (2006) 通常問題 0179 | 白胡椒 |
54 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0007 | No. 54 真核生物の細胞小器官の一つで、マトリクスやクリステからなり、酸素呼吸の場となっているものは何でしょう? 正解 : ミトコンドリア[mitochondrion] abc the eighth (2010) 通常問題 0007 | ミトコンドリア[mitochondrion] |
55 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0063 | No. 55 日本の政令指定都市で、大正区があるのは大阪市ですが、昭和区があるのは何市でしょう? 正解 : 名古屋市 abc the seventh (2009) 敗者復活 0063 | 名古屋市 |
56 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0612 | No. 56 新しく仏像を作った際に、魂を込めるために眼を描きいれることを何というでしょう? 正解 : 開眼(かいげん) abc the 11th (2013) 通常問題 0612 | 開眼(かいげん) |
57 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0576 | No. 57 サンリオのキャラクターで、ポムポムプリンの隣の家に住んでいる、ハムスターの男の子の名前は何でしょう? 正解 : マフィン abc the fourth (2006) 通常問題 0576 | マフィン |
58 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0929 | No. 58 一桁の素数は、全部でいくつあるでしょう? 正解 : 4つ abc the fourth (2006) 通常問題 0929 | 4つ |
59 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0226 | No. 59 イタリア語で「新鮮な」という意味がある、漆喰(しっくい)を塗った下地が乾く前に水溶性の顔料で描く、絵画の技法は何でしょう? 正解 : フレスコ画 誤誤 (2007) 通常問題 0226 | フレスコ画 |
60 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0732 | No. 60 国会議員のバッジには菊の花がデザインされていますが、弁護士のバッジにはどんな花がデザインされているでしょう? 正解 : ひまわり abc the eighth (2010) 通常問題 0732 | ひまわり |
61 | 誤3 (2005) 通常問題 #0337 | No. 61 ボブソン、ビッグジョン、エドウィンといえば、いずれもどこの国のジーンズ・メーカーでしょう? 正解 : 日本国 誤3 (2005) 通常問題 0337 | 日本国 |
62 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0290 | No. 62 オーストラリアの通貨単位はオーストラリアドルですが、オーストリアの通貨単位は何でしょう? 正解 : ユーロ abc the sixth (2008) 通常問題 0290 | ユーロ |
63 | 誤2 (2004) 通常問題 #0157 | No. 63 バッハ、ベートーベン、ブラームスといったクレーターがある、太陽系の惑星は何でしょう? 正解 : 水星 誤2 (2004) 通常問題 0157 | 水星 |
64 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0656 | No. 64 女優のジュリエッタ・マシーナを妻に持った、代表作に『道』『甘い生活』があるイタリアの映画監督は誰でしょう? 正解 : フェデリコ・フェリーニ abc the 12th (2014) 通常問題 0656 | フェデリコ・フェリーニ |
65 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0169 | No. 65 江戸川乱歩の小説『D坂の殺人事件』で初登場した、少年探偵団と共に謎を解く名探偵といえば誰でしょう? 正解 : 明智小五郎 abc the sixth (2008) 通常問題 0169 | 明智小五郎 |
66 | abc the second (2004) 通常問題 #0106 | No. 66 レーダーはある動物の生態を研究した結果生まれたものですが、その動物とは何でしょう? 正解 : こうもり abc the second (2004) 通常問題 0106 | こうもり |
67 | EQIDEN2012 通常問題 #0302 | No. 67 英語のウイリアムに当たる男性の名前、ドイツ語ではウィルヘルムといいますが、フランス語では何というでしょう? 正解 : ギヨーム EQIDEN2012 通常問題 0302 | ギヨーム |
68 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0347 | No. 68 図書や資料整理のためにつくられた国際標準図書番号を、アルファベット4文字で表すと何でしょう? 正解 : ISBN abc the fourth (2006) 通常問題 0347 | ISBN |
69 | abc the third (2005) 通常問題 #0298 | No. 69 お腹からアメのような甘い匂いを出すことからその名がついた、カメムシ目に属する昆虫は何でしょう? 正解 : アメンボ abc the third (2005) 通常問題 0298 | アメンボ |
70 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0046 | No. 70 『追憶の雨の中』という曲でデビューした、『HELLO』『虹』『桜坂』などのヒット曲がある男性アーティストは誰でしょう? 正解 : 福山雅治 abc the fourth (2006) 通常問題 0046 | 福山雅治 |
71 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0007 | No. 71 正多面体のうち、面の数と頂点の数が同じものはどれでしょう? 正解 : 正四面体 誤誤 (2007) 通常問題 0007 | 正四面体 |
72 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0479 | No. 72 折り紙として使われることが多い、紋や柄の豊かな和紙で作られた正方形の紙のことを特に「何紙」というでしょう? 正解 : 千代紙 abc the eighth (2010) 通常問題 0479 | 千代紙 |
73 | abc the second (2004) 敗者復活 #0055 | No. 73 1796年に結婚し、のちに皇后となった、ナポレオン1世の最初の妻といえば誰でしょう? 正解 : ジョセフィーヌ abc the second (2004) 敗者復活 0055 | ジョセフィーヌ |
74 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0123 | No. 74 人が他の人からお金を借りるのは借金ですが、国が他の国からお金を借りることを漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 借款[しゃっかん] abc the seventh (2009) 通常問題 0123 | 借款[しゃっかん] |
75 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0344 | No. 75 「映画倫理規定」が定めている、映画を見る際の4種類の年齢制限とは、一般、R-18、R-15と何でしょう? 正解 : PG-12 abc the seventh (2009) 通常問題 0344 | PG-12 |
76 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0315 | No. 76 芸能人の発言を批評するコラム『テレビ消灯時間』シリーズや、消しゴム版画で知られた、今は亡きコラムニスト・版画家は誰でしょう? 正解 : ナンシー関(なんしー・せき) abc the 11th (2013) 通常問題 0315 | ナンシー関(なんしー・せき) |
77 | abc the first (2003) 通常問題 #0681 | No. 77 体操のあん馬に使われる、高さ105センチの馬についている2つの取っ手のようなものを何というでしょう? 正解 : ポメル abc the first (2003) 通常問題 0681 | ポメル |
78 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0570 | No. 78 九州地方の方言で「夢想家」を意味するペンネームを持つ作家で、『瓶詰めの地獄』『ドグラ・マグラ』などの作品で知られるのは誰でしょう? 正解 : 夢野久作(ゆめの・きゅうさく) abc the ninth (2011) 通常問題 0570 | 夢野久作(ゆめの・きゅうさく) |
79 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0223 | No. 79 柿を収穫した際に、来年もたくさん実をつけるようにという願いから、ひとつだけ柿を残しておく風習のことを何というでしょう? 正解 : 子守柿(木守柿) abc the eighth (2010) 通常問題 0223 | 子守柿(木守柿) |
80 | EQIDEN2008 通常問題 #0468 | No. 80 料理で「白和え(しらあえ)」といえば、主にどんな食材を使ったものでしょう? 正解 : 豆腐 EQIDEN2008 通常問題 0468 | 豆腐 |
81 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0074 | No. 81 大相撲で「関取」と呼ばれるようになるのは、どの番付以上の力士でしょう? 正解 : 十両 abc the sixth (2008) 敗者復活 0074 | 十両 |
82 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0107 | No. 82 青年ハンス・カストルプが7年間のサナトリウム生活の中で成長していく姿を描いた、トマス・マンの長編小説は何でしょう? 正解 : 『魔の山』 abc the 12th (2014) 通常問題 0107 | 『魔の山』 |
83 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0139 | No. 83 ベースメイクに対し、目元、口元などを目立たせる化粧を何というでしょう? 正解 : ポイントメイク abc the ninth (2011) 通常問題 0139 | ポイントメイク |
84 | EQIDEN2014 通常問題 #0143 | No. 84 「木の芽(きのめ)田楽」などというときの「木の芽」とは、一般に何の芽のことを指すでしょう? 正解 : サンショウ EQIDEN2014 通常問題 0143 | サンショウ |
85 | EQIDEN2014 通常問題 #0235 | No. 85 南米大陸の国の中で、面積、人口ともに最大である国はどこでしょう? 正解 : ブラジル EQIDEN2014 通常問題 0235 | ブラジル |
86 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0473 | No. 86 1356年にカール4世が発布した、神聖ローマ皇帝の選挙権を7人の諸侯に与えることを定めた文書は何でしょう? 正解 : 黄金勅書(金印勅書、黄金文書)( Goldene Bulle) abc the sixth (2008) 通常問題 0473 | 黄金勅書(金印勅書、黄金文書)( Goldene Bulle) |
87 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0118 | No. 87 銅板の表面を針で削り、腐食させて作る版画を英語で何というでしょう? 正解 : エッチング abc the ninth (2011) 敗者復活 0118 | エッチング |
88 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0805 | No. 88 顔の一部分を表わす言葉で、顔の鼻と上唇の間にある溝状の部分を何というでしょう? 正解 : 人中(じんちゅう、にんちゅう) abc the fourth (2006) 通常問題 0805 | 人中(じんちゅう、にんちゅう) |
89 | EQIDEN2011 通常問題 #0286 | No. 89 ダンスで、左足から始める左回りを「リバースターン」というのに対し、右足から始める右回りを何というでしょう? 正解 : ナチュラルターン EQIDEN2011 通常問題 0286 | ナチュラルターン |
90 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0629 | No. 90 マグロなどのように、群れをつくって季節とともに一定の経路を移動する魚を何というでしょう? 正解 : 回遊魚 abc the fifth (2007) 通常問題 0629 | 回遊魚 |
91 | abc the first (2003) 通常問題 #0969 | No. 91 中国・清の時代に漢民族にも義務づけられた、満州人の伝統的ヘアスタイルは何でしょう? 正解 : 辮髪、べんぱつ abc the first (2003) 通常問題 0969 | 辮髪、べんぱつ |
92 | abc the third (2005) 敗者復活 #0054 | No. 92 薬学者の田原良純(たわら・よしずみ)によって発見された、フグの肝臓や卵巣に含まれる猛毒は何でしょう? 正解 : テトロドトキシン abc the third (2005) 敗者復活 0054 | テトロドトキシン |
93 | abc the second (2004) 通常問題 #0902 | No. 93 その美しい色彩から、レインボーフィッシュとも呼ばれる熱帯魚は何でしょう? 正解 : グッピー abc the second (2004) 通常問題 0902 | グッピー |
94 | EQIDEN2010 通常問題 #0382 | No. 94 心理学では記憶する情報を唱えることをいう、イベントなどで直前に行う予行演習を英語で何というでしょう? 正解 : リハーサル[rehearsal] EQIDEN2010 通常問題 0382 | リハーサル[rehearsal] |
95 | 誤2 (2004) 通常問題 #0384 | No. 95 縁の下などにすり鉢形の穴を掘り、そこに落ちたアリなどをエサにする虫は何でしょう? 正解 : アリジゴク 誤2 (2004) 通常問題 0384 | アリジゴク |
96 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0470 | No. 96 漢字では鳥のかわせみと全く同じ字を書く、半透明の美しい緑色のものが有名な宝石は何でしょう? 正解 : 翡翠 abc the fifth (2007) 通常問題 0470 | 翡翠 |
97 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0006 | No. 97 フランスで発表された時は『トウキョウ・エキスプレス』というタイトルだった、松本清張の代表作は何でしょう? 正解 : 『点と線』 abc the fifth (2007) 敗者復活 0006 | 『点と線』 |
98 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0649 | No. 98 650年、朝廷に白いキジが献上されたことに由来する、日本で2番目に使われた元号は何でしょう? 正解 : 白雉(はくち) abc the fourth (2006) 通常問題 0649 | 白雉(はくち) |
99 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0756 | No. 99 ハクチョウなどの飛来地であり、1981年に日本初のバードサンクチュアリに指定された北海道苫小牧市にある淡水湖はどこでしょう? 正解 : ウトナイ湖 abc the ninth (2011) 通常問題 0756 | ウトナイ湖 |
100 | EQIDEN2013 通常問題 #0445 | No. 100 ひらがなやカタカナのことを「仮名」というのに対して、漢字のことを何というでしょう? 正解 : 真名(まな、まんな) EQIDEN2013 通常問題 0445 | 真名(まな、まんな) |